DQ大辞典を作ろうぜ!! 第二版(更新終了)内検索 / 「【ナイトキング】」で検索した結果

検索 :
  • 【ナイトキング】
    概要 【ナイトリッチ】の上位種にあたるゾンビの騎士のモンスターで、その名の通りゾンビ達の王とのこと。 全体的に青色のカラーリングが特徴。 Ⅶでは亜種のボスモンスターに【マチルダ】、Ⅸではさらなる上位種として【ヴァルハラー】がいる。 それにしてもあまりアンデッドモンスターらしくない名前に思える。 「リッチキング」とかじゃだめだったのだろうか? DQⅦ DQⅨ JOKER2 JOKER2P DQⅦ 一匹目 二匹目 三匹目 3DS版での名前 ハーン キシオウ アドルフ さらなる異世界のほぼ全域に出現。 ナイトリッチと同じく、高いHPと攻撃力を持つ。守備力は140とナイトリッチ(守備力200)より低いが…。 通常攻撃の他、メラゾーマや凍える吹雪を使う。力を溜めたり、痛恨の一撃(守備力影響型)を繰り出したりもする。 仲間がダメージを受けるとベホマで完全...
  • 【ナイトリッチ】
    ...特に強敵で、上位種に【ナイトキング】、【ヴァルハラー】、亜種のボスに【マチルダ】がいる。 DQⅦ3DS版 DQⅨ DQM2 DQMCH DQMJ2 テリワン3D DQMB DQⅦ ダークパレスや激流の洞窟などに出現。 攻守共に優れたステータスを誇り、凍える吹雪を吐き、痛恨の一撃を繰り出す。 ちなみに痛恨の一撃の動作は上半身が飛んできて剣で一刀両断にする、ド迫力の動作。 公式ガイドブックでは、マヒャドとザオラルも使うようだが、MPが0の上に頭がいい(判断力が高い)ため使わない。 図鑑では呪文を使う時の物と思われるアクションを確認できるため、最初は呪文を使う設定だったのかもしれない。 ゾンビ系のモンスターなのでニフラムが効くこともあるが、あまり期待はしないこと。 ヒャド系以外の呪文はよく効くため、惜しまずに使って倒してしまった方が危険は少ない。 ...
  • 【ワイトキング(Ⅷ)】
    ...も、似たような名前の【ナイトキング】に持って行かれてしまった。ワイトキング涙目である。 しかし、【しんこうのたね】を落とす唯一のモンスターであるため狩られることもある。 もっとも、大抵手に入るのは【にそうのころも】。尼さんの服を大事そうに持って死んでる王様って一体… DQMJ こちらでは民衆を苦しめて国を滅ぼした暴君の成れの果てだとされている。 なげきの亡霊にキングスライムかバブルキングを配合することで生み出せる。 MPやかしこさがよく伸びるが、意外にもHPや守備力なども伸びるため結構打たれ強くなる。 しかし攻撃力の伸びだけは案の定悪く、上限もたったの200。これでは通常攻撃だとダメージが期待できない。 攻撃力の補強はこの際あきらめて、強力な攻撃呪文での攻めを主にしたほうが良いだろう。 マホトラなどのMPを回復する手段を持たせれば、さらに使い勝手のいい...
  • 【デッドセーラー】
    ...イトリッチよりは上で【ナイトキング】よりは下の中間種にあたる。 ただ攻撃手段は豊富で、メイルストロムやこごえるふぶきといった3桁の大ダメージを与える全体攻撃を多用し、2.5倍タイプの痛恨の一撃や、HPが減ってくるとナイトキング同様ベホマで全快してくる等、厄介な行動が目白押し。 ザコ版だと守備力がそれほど高くないので、十分な攻撃力があれば直接攻撃や火炎斬り等を集中させれば案外早く倒せる。 ドロップは【かぜのぼうし】。 せっかく【キャプテンハット】や【かいぞくの服】などの海賊装備が充実しているⅦなのに、何故よりによって空関連のアイテムなのかは不明。
  • モンスター→な行
    ...トウォーカー】 【ナイトキング】 【ナイトフォックス】 【ナイトメーア】 【ナイトリッチ】 【嘆きの怪物】 【なげきのきょじん】 【なげきの亡霊】 【ナスビナーラ】 【なぞの黒騎士】 【なぞの神官】 【ナッツシューター】 【名もなき闇の王】 【名をうばわれし王】 に 【ニードルオクト】 【にくきゅうまどう】 【にじくじゃく】 【ニセたいこう】 ぬ 【ヌーデビル】 【ぬけがらへい】 【ぬしさま】 【ヌボーン】 ね 【ネーレウス】 【ネイルビースト】 【ネオ・ドーク】 【ネクロバルサ】 【ネクロマンサー】 【ねこまどう】 【ネジまきどり】 【ねずこうもり】 【ネンガル】 の 【ノックヒップ】 【のろいのカガミ】 【呪いのつるぎ】 【呪いのボトル】 ...
  • 【ワイトキング】
    概要 Ⅴに登場するモンスター。【デッドエンペラー】の上位種。 Ⅷ以降に登場する同名の【ワイトキング(Ⅷ)】はそちらを参照。 DQⅤ 主に【エビルマウンテン】に出現する。 Ⅴの終盤モンスター恒例のヒャドバギ無効モンスター。他の系統も少し効きにくいが、デイン系はよく効く。 呪文はバギクロスを唱えるのみで、後は魔封じの杖の道具使用と、20前後のHP自動回復位しか特徴がない。 【エビルマスター】が【レッドイーター】&【ブルーイーター】を山ほど連れていた様に、【ゴルバ】や【ガルバ】をぞろぞろ引き連れて出現する時もある。 が、ゴルバとガルバがイーターに比べ妙に弱い上、エビルマスターと異なりコイツがゴルバ・ガルバを呼んで補充する事がないので大した脅威ではない。 PS2版ではゴルバ・ガルバ各3体だったが、DS版では画面サイズの都合からか各2体になっている。 豪奢な服装や立...
  • 【いごっそう】
    ...けたいところだ。 【ナイトキング】に付けるには適していないだろう。 習得特技と必要SP(スキルポイント) 習得SP 習得特技及び特殊能力 20 最大HP+20 40 最大MP+40 60 攻撃力+20 80 【てんしのきまぐれ】 100 守備力+40 120 【メタルキラー】 140 すばやさ+20 160 【スタンダードキラー】 180 かしこさ+40 200 【ギガキラー】
  • 【ダークシールド】
    ...、【ナイトリッチ】や【ナイトキング】が落とすことがある。 また、 【Wi-Fiショッピング】にて17200Gで売られていたこともある。 守備力30、盾ガード率5%。オーガシールドの下位種らしく、炎属性と氷属性5%軽減の耐性が付いた。 【まじゅうのツノ】×5と【ヘビーメタル】×2を錬金することにより、本家のオーガシールドとなる。 売値は8600G。
  • 【ベホイム】
    ...した。 その他には【ナイトキング】と【シドー】(Lv10~40)が使用する。 なお、「ベホイミとベホマの間に位置する回復呪文」は、Ⅸに先駆けジョーカー2で【ベホイマ】が登場しているが、 今のところベホイムとベホイマが同じ作品に出演したことはなく、モンスターズシリーズではⅨ発売後もベホイマが続投している。
  • モンスター→DQ9
    ... な行 な 【ナイトキング】 【ナイトリッチ】 【なぞの黒騎士】 【名をうばわれし王】 に 【ニードルオクト】 【にじくじゃく】 ぬ 【ぬしさま】 【ヌボーン】 ね 【ねこまどう】 は行 は 【破壊神フォロボス】 【はぐれメタル】 【はにわナイト】 【ハヌマーン】 ば 【ばくだんいわ】 【バブーン】 【バブルスライム】 【バラモス】 ぱ 【パンドラボックス】 ひ 【ヒートギズモ】 【ひだりて】 【ひとくいが】 【ひとくいばこ】 【ひとつめピエロ】 【ヒババンゴ】 【ひょうがまじん】 び 【ビッグフェイス】 【ビッグホーン】 【ビッグボック】 【ビッグモアイ】 【ビュアール】 【病魔パンデルム】 ぴ 【ピンクモーモン】 ふ 【ファイナルウェポン】 【フォロボシータ】 ...
  • 【ヴァルハラー】
    概要 【ナイトリッチ】、【ナイトキング】の上位種で、紫色の鎧が特徴。 名前の由来は不明だが、ヴァルハラとは北欧神話における主神オーディンが戦死した勇者を招く宮殿である。 更に公式ガイドブックによると、「選ばれし戦士の魂が宿ったゾンビ」という設定もあるため、「ヴァルハラに住まう者」が名前の由来なのかもしれない。 DQⅨ 宝の地図の洞窟の氷マップのSランク(13F以降。1Fのモンスターランクが最高でないと会えない)のみに出現する、Ⅸのゾンビ系の中でも最強クラスの敵。 恐れを知らぬバトル魔神で、優れた戦士と戦い、死体から腕や足を奪って自分の骨と取り替えるらしい。 そんな怖い能力を持つ彼の戦法は「待ち」である。 こちらが特技や呪文で攻撃したところを天地のかまえやマホカンタで反撃してくるのだ(持っている武器は剣なのに、何故棍の奥義が使えるのだろうか)。 はやぶさ斬り...
  • 【ドクロのかぶと】
    ...QⅨ 守備力32。【ナイトキング】などが落とすほか、宝の地図の洞くつで入手できる。 聖者の灰(ただし3つ必要)と錬金して太陽の冠になるのはⅧと同じだが、呪いの効果が変わっている。 【サタンヘルム】などと同じで、装備するとたまに動けなくなる事がある効果になった。 Ⅸでは【ぬすむ】を覚えられるためドクロ刈りはあっても意味が無いので、全く問題は無いが。 動けなくなるのは結構痛いので、あまり装備するべきものではないだろう。 とはいえ、おしゃれ目的で装備するヒトもいるとか。 顔が見えない【がいこつマスク】よりは格好良いぞ。
  • モンスター→テリワン3D
    ...ナイトウイプス】 【ナイトキング】 【ナイトリッチ】 【なげきのぼうれい】 【ナスビナーラ】 【なぞのしんかん】 【名をうばわれし王】 に 【にじくじゃく】 ぬ 【ぬしさま】 【ヌボーン】 ね 【ねこまどう】 【ネジまきどり】 は行 は 【ハーゴン】 【バードファイター】 【ハエおとこ】 【パオーム】 【ばくだんいわ】 【ばくだんベビー】 【はくりゅうおう】 【はぐれメタル】 【はぐれメタルキング】 【はさみくわがた】 【バズズ】 【バッファロン】 【バトルレックス】 【はなカワセミ】 【はなまどう】 【はねスライム】 【バピラス】 【バブルキング】 【バブルスライム】 【パペットこぞう】 【バベルボブル】 【パラサキス】 【バラモス】 【バラモスゾンビ】 【バリクナジャ】 【バル】 【バル...
  • 【ぶちキング】
    DQM1、2 【ぶちスライム】の王様。犬っぽい耳が付いている。 当然ながら、+値の高いぶちスライムを配合すれば生まれるが、結構早い段階で野生にも出てくるので、捕まえるほうが楽である。 メタルキングやワイトキングなど、上位モンスターの配合には欠かせない存在。 習得する特技はだいせつだん、ねむりこうげき、くちをふさぐ。 ただ、はぐれ狩りスポットとしてよく活用されるしばいのとびらでは、【はぐれメタル】と一緒に出る上、 攻撃力999のばくれつけんでも一撃では倒せず、眠り攻撃で邪魔をしてくるため、かなり嫌われている。 単純に攻撃力も高いので、三匹出たときはかなりげんなりする。
  • モンスター→イルルカ
    ...ナイトウイプス】 【ナイトキング】 【ナイトリッチ】 【なげきのぼうれい】 【ナスビナーラ】 【なぞのしんかん】 【名もなき闇の王】 【名をうばわれし王】 に 【にじくじゃく】 ぬ 【ぬけがらへい】 【ぬしさま】 【ヌボーン】 ね 【ネオ・ドーク】 【ねこまどう】 【ネジまきどり】 の 【のろいのマスク】 【のろいのランプ】 は行 は 【ハーゴン】 【ハートナイト】? 【バードファイター】 【パールスライム】 【ハエおとこ】 【パオーム】 【破壊神シドー】 【ばくだんいわ】 【ばくだんベビー】 【はくりゅうおう】 【はぐれメタル】 【はぐれメタルキング】 【狭間の闇の王】 【はさみくわがた】 【バズズ】 【バッファロン】 【バトルレックス】 【はなカワセミ】 【はなまどう】 【はねスライム】...
  • モンスター→DQ7
    ... な行 な 【ナイトキング】 【ナイトリッチ】 【ナスビナーラ】 【ナプト】 に 【にじくじゃく】 【ヌーデビル】 ぬ 【ネイルビースト】 ※ボスとしても出現 ね 【ネクロバルサ】 【ねこまどう】 【ネペロ】 【ネリス】 【ネンガル】 の 【呪いのつるぎ】 【呪いのボトル】 【のろいのランプ】 は行 は 【バーサーカー】 【バーバリアン】 【ばくだん岩】 【はぐれメタル】 【バスカービル】 【はなカワセミ】 【バブリン】 【バブルスライム】 【パペットマン】 【バリクナジャ】 【はりせんもぐら】 【ハングドエイプ】 【パンドラボックス】 ひ 【ピグモンエビル】 ※ボスとしても出現 【ビッグモアイ】 【ひとくいばこ】 【ピラニアン】 【ピンクオーク】 ふ 【ファイヤーキッズ】 【フ...
  • モンスター→DQM2
    太字はボスモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す せ そ た行た て と な行 は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み む め も や行 ら行 わ行 あ行 あ 【アークデーモン】 【アイアンタートル】 【アクアパラソル】 【アクアマリンホーク】 【アクバー】 【あくまのカガミ】 【あくまのきし】 【あくまのつぼ】 【アスラゾーマ】 【アックスシャーク】 【アニマルゾンビ】 【あばれうしどり】 【アルミラージ】 【アロードッグ】 【アンクルホーン】 【アントベア】 【アンドレアル】 い 【イエティ】 【イカずきん】 【いどまじん】 【イルカちょうちん】 【いわとびあくま】 う 【ウイングアサシン】 【ウィングスネーク】 【ウインドマージ】 【うごくせきぞう】 え 【エグドラシル】 ...
  • モンスター→DQ8
    太字はボスモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す せ そ た行た ち て と な行 は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み め も や行 ら行ら り れ わ行 その他 あ行 あ 【アークデーモン】 【アークバッファロー】 【アーマービートル】 【アイアンクック】 【アイアンダッシュ】 【アイスチャイム】 【アイスビックル】 【あばれうしどり】 【あやしいかげ】 【アルゴリザード】 【アルゴングレート】 【アルミラージ】 【アローインプ】 【暗黒神ラプソーン】 【あんこくちょう】 【暗黒の使い】 ※ザコ敵としても出現 【暗黒の魔人】 い 【イーブルアイズ】 【いたずらもぐら】 【いっかくウザギ】 【いばらドラゴン】 う 【ウィッチレディ】 【うごくせきぞう】 【ウドラー】 え 【永遠の...
  • モンスター→DQMCH
    太字はボスモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す せ そ た行た ち つ て と な行 は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み め も や行 ら行 わ行 あ行 あ 【アークデーモン】 【アークベリアル】 ※転身不可 【アイアンタートル】 【アイアンホーク】 【アクアスライム】 【あくましんかん】 【あくまのカガミ】 【アニマルゾンビ】 【あばれうしどり】 【アルー】 【アルミラージ】 【アンドレアル】 い 【イイロ】 【いっかくじゅう】 ※転身不可 【いわとびあくま】 【インフェルゴン】 う 【ウェバー】(=キラーウェーブ) 【うごくせきぞう】 え 【エンゼルスライム】 お 【おおきづち】 【オーク】 【おおさそり】 【おおなめくじ】 【おおみみず】 【おどるほうせき】 【オニオ...
  • モンスター→DQM1
    太字はたびのとびらの「ぬし」として登場するモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く こ さ行さ し す せ そ た行た て と な行 は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み め も や行 ら行 わ行 あ行 あ 【アークデーモン】 【アイアンタートル】 【アクバー】 【あくまのカガミ】 【あくまのきし】 【あくまのつぼ】 【アニマルゾンビ】 【あばれうしどり】 【アルミラージ】 【アンクルホーン】 【アントベア】 【アンドレアル】 い 【イエティ】 う 【ウィングスネーク】 【ウインドマージ】 【うごくせきぞう】 え 【エスターク】 【エビルシード】 【エビルスピリッツ】 【エビルワンド】 お 【おおイグアナ】 【オーガー】 【おおきづち】 【オーク】 【おおなめくじ】 【おおにわとり】 【おおみみず】 ...
  • 【みなごろしのけん】
    ...ー】(1/128)か【ナイトキング】(1/256)のドロップのみ。 持っている人のほうが珍しいだろう。 性能はⅥ据え置きで、入手する時点では微妙な数値の上、アイラしか装備できない(データ上はキーファも装備可能だが、これを入力できる時点では仲間から外れている)。 更に呪いを解くと消滅する。 もはや何のために存在するのかよく分からない装備になっている。 売値は14500G。 3DS版 【すれちがい石版】の第2回メンバーズクエスト【いわくつきの廃墟】の初回クリア報酬になっている。
  • モンスター→DQ5
    太字はボスモンスター。 モンスターボックスナンバー順1~50/少年時代/青年時代前半 51~100 101~150/青年時代後半 151~200/隠しダンジョン/海のモンスター/コロボックル族、プチット族 201~ 図鑑に載らないモンスター/イベント、ボスモンスター 五十音順あ行/あ/い/う/え/お か行/か/き/く/け/こ さ行/さ/し/す/せ/そ た行/た/つ/て/と な行 は行/は/ひ/ふ/へ/ほ ま行/ま/み/む/め/も や行 ら行 わ行 モンスターボックスナンバー順 1~50 少年時代 001【スライム】 002【とげぼうず】 003【せみもぐら】 004【ドラキー】 005【おおきづち】 006【いっかくウサギ】 007【グリーンワーム】 008【ガップリン】 009【くびながイタチ】 010【バブルスライム】 011【おおねずみ】 0...
  • 【ナイトフォックス】
    概要 騎士装飾を身にまとい、サーベルを流麗に振るうキツネのモンスター。 【サーベルきつね】、【バロンジャッカル】の色違い。 Ⅷでは色違い2種が獣系であるのに対し、なぜかこいつのみ怪人系(【リリパット】、【エリミネーター】等がこの分類)である。 恐らく獣人か妖魅の類なのだろう。 DQⅧ 主にパルミド地方のフィールドに出現。 Night(夜)と名前にあるように、夜にしか出現しない。 パルミドを冒険する時はかなりの強敵なので要注意。 ぞろぞろと大量に出現することが多い上に、素早さも高く、しかも2回行動であり、 メダパニダンス(対象が全体なのでメダパニよりも遥かに強力)まで使ってくる。 その上ラリホーもメダパニも雄叫びも効かず、行動を封じることはできない。 素早いので早めの回復で慎重に攻めたいが、メダパニダンスがあるのでモタモタしていると混乱させられる。 ダメー...
  • 【ナイトウイプス】
    概要 Ⅴ、DQMに登場する、暗闇に住む黄色い霊体モンスター。モンスターズでは色が薄い。 上位種に【デススパーク】【フレアドラゴン】がいる。 名前の由来はおそらく鬼火の一種、ウィルオウィスプからだと思われる。 DQⅤ 【レヌール城】に出現し、ルカニで守備力を下げて襲ってくる。 とまあ、戦闘ではこれくらいしか特徴がないが、こいつの真髄は別の場所にある。 名前。ナイトウィスプではない。ナイトウィプスでもない。ナイトウイプスなのである。 ウイプスとは何か? 「ウィップス」で鞭の複数形というのはどうだろう。 実際、攻略本では鞭のようにうんぬんと書いているらしい。 だが、その本はコイツの名前を「ナイトウィスプ」と間違えているとか。何やってんだ…。 DQM、DQM2 ゾンビ系モンスターとして登場。 Ⅴでは黄色いモンスターだったが、モンスターズでは体の縁取りが黄色く...
  • モンスター→わ行
    あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 その他 没モンスター 系統 わ わ 【ワータイガー】 【ワームスペクター】 【ワイトキング】 【ワイトキング(Ⅷ)】 【わかめ王子】 【わたぼう】 【ワニバーン】 【わらいぐさ】 【わらいぶくろ】 【ワルぼう】 【ワンダーエッグ】 【ワンダーフール】 【わんぱくサタン】
  • 【ライノキング】
    概要 Ⅶ、Ⅸに登場する獣系モンスター。【突げきホーン】の上位に当たる。 もしかして名前の元ネタは【ライノスキング】だろうか?名前は似ているが、強さは天と地ほどの差がある。 Ⅶでは存在意義が問われる位のパチモノだったが、Ⅸではミラクルな救済を受けた。 DQⅦ 過去ルーメン周辺や【闇のドラゴンの塔】に出現する。 力を溜めたり体当たりをしてくるが、特にクセがないため印象に残り難い。 落とすアイテムは石のキバ。 DQⅨ ナザム地方や宝の地図(洞窟タイプ)に出現する。すてみを使って攻撃力を上げたり、突進攻撃を仕掛けたりしてくる。 落とすアイテムはまじゅうのツノとまじゅうの皮。 その大きなツノをぶつけ合うことがライノキングどうしの挨拶らしい。 また、【アルマの塔】では下位種族共々、強化版が出現する。 その実力はパワー偏重とはいえ、宝の地図限定モンスターを除けばトップ...
  • 【ラザマナス】
    DQM2、DQM1(PS版) ゾンビ系の最強ランクのモンスター。頭と胴体が分離しており、両手で頭を支えている骸骨。 【ワイトキング】×【りゅうおう】(変身前)の配合で造れる。 モンスターズ2はりゅうおうが必要な配合が結構多い。 ただしPS版ではワイトキング×【ハーゴン】の組み合わせに変更されている。 攻撃力がすさまじい成長していき、HPもかなり成長するが、MP、守備力、賢さは系統最強種にしては物足りない感がある。 しかし自力で習得する特技は【マホキテ】、【しのおどり】、【メガザルダンス】と、その攻撃力を生かせないものばかり。 実はワイトキングに比べると耐性が低くなっており、とくに配合にこいつが必要なモンスターもいないため、かなり地味な印象。
  • 【しんこうのたね】
    DQⅨ Ⅸで初登場したドーピングアイテムの1種。仲間1人の【かいふく魔力】を2ポイント上げることができる。 入手方法は【ワイトキング】のレアドロップ(1/256)か、クエストNo.50「シスターのざんげ」のクリア報酬(初回限定)。 Wi-Fiショッピングのラインナップに並ぶこともあるが、並ぶも並ばないも運次第。 値段は10000G。お買い得と考えるかどうかはプレイヤー次第である。 複数個入手するにはワイトキングから盗みまくることになる。 通常ドロップも1/128という確率のため盗み自体の成功率は低いが、成功したら種である可能性が比較的高め。
  • 【メタルキング】
    概要 Ⅳ以降に登場する【メタルスライム】の王様。主な通称は「メタキン」。【はぐれメタル】同様、言わずと知れた経験値の塊。 【キングスライム】や【スライムベホマズン】の色違いでもあり、この系統の最上位種。 主にストーリーの終盤に登場し、経験値は概ね30010とザコ敵の中では【プラチナキング】が登場する作品(リメイク版ⅣとⅦ・Ⅸ)を除けば最高。 大量出現場所のあるⅦとⅧ、オンリー地図のあるⅨではコイツを狩ることでビリーズブートキャンプの如き理想の身体を手に入れることが可能。 低確率ながら豪華なドロップアイテムもお約束。 ちなみに下位のメタル系スライムと違い、使ってくる特技が固定されておらずバラバラ。 作品が進むにつれてHPが多くなり、物理攻撃に重点を置いてくるようになっている。 DQⅣ DQⅤ DQⅥ DQⅦ3DS版 DQⅧ DQⅨ DQM1、DQM2 DQMCH DQM...
  • 【ナイラの河辺】
    DQⅦ 過去の砂漠にある、そのまんまナイラの河辺。 【ザラシュトロ】の葬式や【ティラノス】復活など、よくイベントが起こる。 後で行くと、大地の精霊像再建のための石材運搬の拠点となっている。 なお、大地の精霊像側にあるイカダの停留場所は【ナイラの上流】という。
  • 【ダークキング】
    概要 キャラバンハート、テリワン3Dに登場するモンスター。 【ダークスライム】の王様。【キングスライム】型のモンスターではあるが、形状の違う王冠を被っている。 ダークスライム同様羽が生えているが、体が重くて飛べないのが悩みらしい。 DQMCH スライム系のSランク。 【ダークナイト】にダークナイトの心を二つで作れる他、大型モンスターの心とスライム系の心、さらにはランク転身でも作れる。 【竜王の城】に出現することが多いので、コイツから心を狙うのも手。 覚える特技はデイン、闇の波動、マホトラ。 ハッキリ言って使えないモンスターで、HPと攻撃力、賢さは高いのだが他は最低ランクの成長力。 成長もあまり早くなく、重さも5と結構重く、会心の一撃もあまり出さない。 以上のようなことがあり、存在価値は微妙なモンスターである。 が、マガルギ戦の前に【マスタースライム】...
  • モンスター→DQMJ1
    スライム系 ドラゴン系 しぜん系 まじゅう系 ぶっしつ系 あくま系 ゾンビ系 しんじゅう系 スライム系 【スライム】 【バブルスライム】 【スライムつむり】 【ホイミスライム】 【スライムベス】 【ドラゴスライム】 【スライムカルゴ】 【スライムファング】 【スライムナイト】 【メタルスライム】 【メタルライダー】 【エンゼルスライム】 【もりもりスライム】 【もりもりベス】 【スライムブレス】 【キングスライム】 【ベホマスライム】 【はぐれメタル】 【ダークスライム】 【ダークナイト】 【スライムベホマズン】 【バブルキング】 【メタルカイザー】 【メタルキング】 【スライムマデュラ】 【グランスライム】 【ゴールデンスライム】 【トロデ】 ドラゴン系 【コドラ】 【リザードキッズ】 【いばらドラゴン】 【アル...
  • 【キングスライム】
    概要 ご存じ、豪華な冠を被った巨大な【スライム】の王様。 Ⅳ以降常連のモンスターで、通常のスライムとは段違いな強さを誇る。 出現方法が2種類あり、 最初からキングスライムとして出現する場合 【合体スライム】(Ⅶでは【スライムLv8】)が仲間を呼んで8匹になると合体してキングスライムになる場合 とがある。 ただ、王様のくせに最下位種で、上位に【スライムベホマズン】と【メタルキング】がいる。 本編DQⅣ DQⅤ DQⅥ DQⅦ DQⅧ DQⅨ モンスターズシリーズDQM1,2 DQMCH DQMJ テリワン3D 不思議のダンジョンシリーズトルネコ3 少年ヤンガス MOBILEシリーズ DQMB 余談 本編 DQⅣ キングスライムそのものは野生では出現せず、合体スライムが合体することでのみ出現する。 合体スライムは第4章のキングレオ・ハバリア・アッテムト...
  • 【プラチナキング】
    概要 Ⅶ、リメイクⅣ、Ⅸなどに登場するモンスター。 【スライムエンペラー】や【ゴールデンスライム】、【スライムマデュラ】の色違いで、白銀に輝く身体が印象的。 その名の通り、全身がプラチナで出来ている巨大なスライム。 姿は「ブリリアントカットされたダイヤモンドを上から撮影し、そこにスライム属の顔を貼り付けた」印象。 どの登場作品においても逃げ足はとてつもなく速いが、 メタル系の中でも、否、全ての敵の中でも特に莫大な報酬を持っているというのが特徴。 DQⅦDQⅦ(3DS版) DQⅣ(リメイク版) DQⅨ トルネコ3 少年ヤンガス DQMB DQⅦ 裏ダンである更なる異世界に生息。 守備力は800と他のメタル系より低かったりするが、HPはなんと200とメタル系にしては異常な程に高く、 そのため会心の一撃や【まじんぎり】以外ではとても倒せない。 しかもこ...
  • 【◯◯と△△を呼ぶ】
    DQⅧ Ⅷに登場する【なかまをよぶ】の亜種。 自分以外の異なる2種類のモンスターを同時に戦闘に加える。 ただし、自分以外に既に仲間がいる状態ではこの行動を取ることはできない。 使用者は【デスプリースト】、【ワイトキング】、【なげきの亡霊】といった同グラフィックのモンスターと、【妖魔ゲモン】。 ゾンビの主が使用した際は表示メッセージも独特なものが用意されており、 ◯◯◯◯は なかまを よんだ! なんと 地の底から ☓☓☓☓と △△△△が あらわれた! といったメッセージが表示される。 デスプリーストとワイトキングは、【死霊の騎士】と【グール】を1体ずつ呼び出す。 この内で、通常通りのモンスターとして現れるのはデスプリーストに呼ばれたグールのみ。 それ以外の死霊の騎士やワイトキングに呼び出されたグールは通常のものより遥かに強い特別仕様のものとなって...
  • 【お見合い】
    概要 自分以外の誰かとモンスター同士を【配合】し、お互いにモンスターを得るというシステム。 モンスターは自分が出した方が血統になり、通信相手が出した方が相手となる。 例えば、DQM1で自分が【スライム】を出し、相手が【ドラゴン】を出したとする。 この場合は、自分には【ドラゴスライム】が、相手には【ドラゴンキッズ】が生まれることになる。 そのため、血統と相手を変えても結果が同じになるモンスターをお見合いさせると効率が良い。 例えば【メタルキング】同士で【ゴールデンスライム】や、【ミルドラース】と【ゾーマ】で【デスタムーア】などである。 1と2では通信機能を利用して行われる。 お見合いは通常の配合と異なり必ず成功するわけではなく、 1と2の場合は成功の可否はお互いのモンスターの【性格】の組み合わせによって決まる。 1の場合は「成功する」か「失敗する」かの...
  • 【キング】
    習得特技と必要SP(スキルポイント) 習得SP 習得特技及び特殊能力 10 会心封じ 20 メダパーニャ 32 アタックカンタ 42 マネマネ 55 メガンテ 70 バイシオン 85 ダウンオール 100 メガンテ 解説 ジョーカーに登場する神獣専用スキル。 「逆転の切り札的特技」というスキル説明通りに、覚える呪文・特技にはリスクの高めなものが多い。 ただし、会心封じやバイシオンなど安定して使えるものもちゃんと覚えるので安心。 スキル名から想像できる通り所持するのはキングスペーディオ。
  • 【オーシャンキング】
    概要 サメとカメ、そしてドラゴンのチカラをその身に宿したモンスター。 真っ黒な身体をした巨大な水棲モンスターで、上位種に【ディゴング】がいる。 現在のところモンスターズにはディゴングに立場を取られており、お呼びがかかっていない。 ちなみに、どこぞのカニかまぼこの名前ではない。 DQⅥ 夢・現実世界ともに外海に出現する。夢の世界の海では最もパラメータが高いが、出現数が少ない。 3匹で現れて火炎の息を連発するが、ザキ系に弱く、まとまっている分ザラキで片づけられてしまう。 ザキ以外にも弱点は多く、ニフラム以外全て効くので、どうにでも料理できるだろう。 外見からは分かりづらいが、上記のとおりドラゴンも混ざっているのでドラゴンぎりが有効。 落とすアイテムはちからのたね。 没モンスター SFC版Ⅴにも同じ名前の没モンスターがいる。 こちらはクジラのモンスターで、発売...
  • 【合体モンスター】
    モンスターバトルロードにて、特定の3体のモンスター合体して生まれる巨大なモンスター。 赤ボタンの技は2回連続で発動する単体攻撃で、青ボタンの技は敵全員を攻撃する属性攻撃。 能力はどれも強力だが、攻撃回数が減る=ゆうきが貯まりにくかったり、 状態異常で1ターン何も出来なくなるなどの弱点を持つ。 組み合わせは同形モンスター3体だったり、分かりづらい組み合わせも存在する。 また、Ⅱ以降は主人公と合体元2体と組み、足りない合体元のモンスターを技入力の際にスキャンする事で、合体モンスターを呼び出し、強力かつ状態異常を引き起こす技を繰り出してくれる。 ただ、SPカードと同じ枠として扱われる上に、呼び出したターンはこちらはこれ以上攻撃出来ないので注意。 組み合わせ一覧 キングスライム…【スライム】+【スライムベス】+【メタルスライム】 怒りの魔人…【ゴーレム】+【...
  • モンスター→DQMB
    斜字はこちらが使用可能なボスモンスター&キャラクター、太字はレジェンドクエスト敵チーム専用モンスター。 カードナンバー順一般排出カード/DQMB/DQMBⅡ、DQMBⅡL/DQMBV ボスモンスター/合体モンスター/魔王・大魔王/レジェンドヒーロー 敵チーム限定モンスター 五十音順あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 カードナンバー順 一般排出カード DQMB 001【スライム】 002【スライムベス】 003【メタルスライム】 004【ドラキー】 005【タホドラキー】 006【ゴーレム】 007【ストーンマン】 008【ゴールドマン】 009【スライムナイト】 010【ミミック】 011【ホイミスライム】 012【バル】 013【ベル】 014【ボル&ブル】 015【さまようよろい】 016【ぼうれい剣士】 01...
  • 【どく攻撃(特性)】
    DQMJ2~ JOKER2以降に登場する特性。 効果は前作の【どくどくボディ】と同じ。 【バブルスライム】や【ワイトキング】などがこの特性を持っている。 また、【スペディオ2】(プロフェッショナル以降は【最強スペディオ】)や【ガルマッゾ】(テリワン3Dのみ)のスキルで身につけることもできる。
  • 【デッドエンペラー】
    DQⅤ 死せる皇帝がなお生と権力に執着した結果、ゾンビとして徘徊するようになった魔物。 ボロボロの衣服と王冠をまとい、王笏を杖にさまよう姿は大変痛ましい。 上位種に【ワイトキング】が存在する。 【チゾットへの山道】と【グランバニアへの洞窟】の上層に出現する。 一緒に出ることが多い【しにがみへい】がしもべっぽい。 このあたりに奴らの王国でもあるのだろうか? 主な攻撃手段は【いかずちのつえ】。 呪文ではないので、マホトーンで封じる事はできない。 威力は【ベギラマ】と同じだが防具の耐性を貫通するので、スライムナイトやドラゴンキッズなど炎に強いモンスターをぶつけよう。 また、なぜかPS2版でのみいかずちの杖によるダメージが味方が使うベギラマと同じ30~42ダメージになる(防具の耐性を貫通する点は同じ)。 それ以外は通常攻撃しかないが、何気に攻撃力も高め。 メラ...
  • 【スーパーリング】
    概要 Ⅷ、Ⅸに登場する装飾品。 多くの状態異常に対して高い耐性を持つ指輪。 DQⅧ 3つのリングが合わさったような形状をしており、その形状通り3種類の指輪を使って完成する錬金専用アイテム。 レシピは【破毒のリング】+【破幻のリング】+【満月のリング】。 いわばリング系の終着点とも言うべき存在で、毒系、マヌーサ系、麻痺系、ラリホー系、メダパニ系にも強い耐性を持つようになる。 材料になってない【目覚ましリング】と【理性のリング】の効果も入っているのでお得。 状態異常攻撃が多い【フェイスボール】や【ブラックルーン】、【深緑の巨竜】戦などで活躍するだろう。 地味に守備力+15なのも嬉しい。 その気になればサザンビークのバザー開始直後に作ることができる。 破毒のリング:金の指輪+毒針 破幻のリング:金の指輪+砂塵の槍 満月のリング:金の指輪+毒蛾のナイフ ...
  • 【ライノスキング】
    概要 Ⅳに登場する【サイおとこ】属の最上位モンスター。この系統の指揮官にあたるらしい。 【ライノソルジャー】がさらにパワーアップした姿で、見た目通り非常に高い攻撃力と守備力を併せ持つ。 Ⅶには【ライノキング】なるモンスターが登場するが、似てるのは名前だけで姿形や強さ、攻撃方法などは似ても似つかない。 DQⅣ 【アッテムト鉱山】でのエスターク前哨戦で戦うほか、【天空への塔】に出現する。 下位のライノソルジャーもかなり強かったが、コイツの能力は更に二回りほど上。 攻撃力は200と雑魚の中でもトップクラス。しかもなんと1~2回行動! しかもマホカンタを使うため、迂闊に呪文が使えない。 ライノソルジャーと違って守備力を高めたりはしないが、それでも守備力が160と奴の素の値より10高く、トドメとばかりに毎ターン20の【自動回復】まで持っている。これは強い。 攻撃呪文にも...
  • 【キャプテンクック】
    DQⅤ 海にのみ登場するモンスターで、【ゆうれいせんちょう】の上位種。出現するのは青年時代後半に限る。 PS2版の攻略本によると、凄腕の海賊船長であり、義眼、義手、義足は数々の戦いを潜り抜けてきた男の証とか。 ……ってことは、人間か? 少なくとも幽霊では無さそうだ。 基本的な行動は幽霊船長と同じで、通常攻撃をしつつ手下の【シードッグ】どもを呼びつける。 更に、自分や手下たちが傷付くとベホマラーで回復させてくる。流石は船長、部下への思いやりに厚い。 仲間を呼ぶ、回復などといった厄介な行動をとるため、出現したら優先的に倒すようにしよう。 ちなみに、【ワイトキング】などと同様にプライドが高いらしく、SFC版とPS2版では同種での2匹以上のグループは組まない。 DS版では仕様が変更され同種でもグループを組むようになったので、グループ攻撃で倒しやすくなった。
  • 【ディゴング】
    概要 【オーシャンキング】の上位に当たる海を泳ぐドラゴンに似たモンスター。 身体は赤茶色で、伝説上の生物を基にして作られた魔物らしい。 名前の由来ははジュゴン(Dugong)のギリシャ語読み。 DQⅥ DQM2 DQⅥ ドラゴン系。海底や、裏ダンジョンの海底神殿マップに出現する。 攻撃力などはオーシャンキングとさほど変わらないものの、 HPが400(DS版は320)と、海のモンスターとしては初めて出会う時点では異常なほどに高く、その上2~3体のグループで頻繁に出てくる。 通常攻撃や火炎の息を吐いてくるが、危険なのが体当たり。 判断力が低く設定されており、ターンの初っ端からいきなり体当たりをかましてくるので、不意打ちされて思わぬ痛手を食らったプレイヤーもいるだろう。 攻撃系への耐性も高く、特にメラ・ギラ・炎系の攻撃は全く効かないため、真正面から相手すると苦戦す...
  • 【さばきのとびら】
    DQM モンスターズ1の異世界のひとつ。 格闘場Aクラスを制覇すると、【まよいのとびら】とともに開放される。 全26階層あり、【とうちゅうかそう】、【ヘルボックル】、【キラーグース】、【ぶちキング】、【おおきづち】、【ドロル】、【リザードフライ】、【デスファレーナ】などが出現する。ワイトキングやメタルキングの素材になるぶちキングが狙い目。 ボスは【アクバー】であり、【牢獄の町】っぽい所で「魔物を酷使し、何度も全滅させただろう」と、テリーを裁判にかけてくる。 選択肢が出てきてどちらにしても最終的には戦闘になるが、「はい」と答えられた場合の仲間たちの胸中はいかに。 「はい」と答えるとギロチンでの死刑を言い渡されるが、当然ギロチンを調べても死ぬことは無い。 その後、言い残したことがあるかと聞かれ、「いいえ」と答えると「はよしね」と急かされる。 これといい【ジャミラス】といい...
  • 【宝の地図】
    Ⅸで採用されているシステム兼アイテム。 Ⅳに登場したアイテムは【たからのちず】、トルネコ3に登場したロサの荷物は【たからの地図】を参照。 DQⅨ地図の名前とレベル①形容詞部分 ②名詞部分 ③Lv ④地形遺跡 自然 火山 水 氷 ⑤ダンジョン名 ザコ ボス ○○オンリー地図 よく話題となる地図 余談 DQⅨ クエストNo.15「おねがい天使さま」をはじめとするクエストの報酬だが、奥に潜むボスを倒すことで次の地図が手に入り、その数は無数に存在する。 393216種類であることが解析により判明しているが、1種類ごとにさらに場所が最大3か所設定されているため、実際にはもっと種類が多い。 場所の候補は149か所あるが、地図には地名が記載されていないので、地形を頼りに探さなければならない。 「○○○○の地図Lv××の場所がわかりません」とネットで質問される場合も多いが、同...
  • 【満月のリング】
    概要 DQⅧとⅨに登場する装飾品。 白い真珠玉のような物が付いた指輪で、装備すると守備力が上がるのに加えて麻痺に強い耐性が付く。 DQⅧ 守備力+10されるが、完全シャットアウトではない上に麻痺の攻撃を仕掛けてくる敵も案外少ないので、 あまり装備する機会は多くないだろう。 何故か【クラーゴン】がレア枠で落とすが、錬金でも作れる。 レシピは金の指輪+【どくがのナイフ】。 また、【スーパーリング】の材料となる。 売値は600G。 DQⅨ 今作では守備力+5になったが、装備すると何とマヒが全く効かなくなるというパワーアップを遂げた。 状態異常に完全な耐性が付く装備品は、DQ史上非常に珍しい。 DQⅨでは麻痺攻撃をしかけてくるボスがやたら多く、ラスボスまでも焼けつく息を吐いてくるので、回復役に装備させたい。 錬金のみで手に入り、レシピは金の指輪+毒...
  • 【レジェンドクエストⅦ】
    バトルロードⅡレジェンドの「勇者たちの挑戦」の前期に追加されたレジェンドクエスト。 Ⅶのストーリーをバトルロードで再現したもので、SまたはEXランクでクリアするとチャレンジバトルでオルゴ・デミーラが使用可能になる。 使用SPカードは4種類と少なく、追加効果系のものは条件を満たせばそれほど苦労せずに達成できるが8章の天使の歌で復活はうまく調整しないと難しい。 ただ、Sランクは8章の条件を満たさなくても取れ、敵もそこまでの強敵は居ないのでのでそれほど難しくはない。EXは別だが… 使用可能SPカード:【精霊の紋章】?、【天使の歌】、【稲妻雷光斬】、エデンの戦士たち DQMBⅡL 第一章「世界にひとつだけの島」…【ねこまどう】、【スライム】2体が相手。スライムの痛恨に注意。 第二章「悲しき死闘」…【ゴーレム】、【ナイトリッチ】、【デスゴーゴン】が相手。ナイトリッ...
  • @wiki全体から「【ナイトキング】」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索