DQ大辞典を作ろうぜ!! 第二版(更新終了)内検索 / 「【ノーズの宝石】」で検索した結果

検索 :
  • 【ノーズの宝石】
    DQⅦ Ⅶに登場する重要アイテムの一つ。 淡い緑色に輝いている、三角錐状の宝石。 砂漠の民に伝わる宝物だが、石の種類は不明。 【大地の精霊】の顔が封じ込められており、大地の精霊を呼び覚ますのに必要な宝石の一つ。 【地底ピラミッド】の内部にあり、入口の床に刻まれたヒントは、 「”鼻は この世のだれよりも高く だれよりも 低きに。」 地底ピラミッドの最深部、水に囲まれた祭壇に置かれている。 これと言った仕掛けもないため、特に迷うことなく見つけられるだろう。 ちなみに安置されている際のグラフィックは他の宝石と比べて遥かに大きい。 この宝石にまつわるヒントは、主人公たちの身長にも匹敵するほど『高い』鼻が、 地底ピラミッド内の最も『低い』場所に置かれている、ということなのかもしれない。 なお、大地の精霊を呼び覚ますイベントの際には他の宝石と同じサイズになっている...
  • 【地底ピラミッド】
    ...、【ピアスの宝石】、【ノーズの宝石】を探すことになる。 ダンジョン自体はそれほど複雑な構造ではなく、出現するモンスターも厄介なものは少ないので攻略は容易なはず。 余談だが、このダンジョンの各階の中央には穴が開いているが何のためのものかは不明である。
  • 道具→な行
    ...リー】 の 【ノーズの宝石】 【のろいのうなりぎ】 【呪いの壺】 【のろいのランプの心】 【呪われし死者の剣】
  • 【シャーマン(人間)】
    ...、【ピアスの宝石】、【ノーズの宝石】を手に入れ、 シャーマンの元に持っていくと改めて大地の精霊を呼び覚ます儀式を再開してくれる。 最終的に描かれる大地の精霊の絵はお世辞にも綺麗な出来とは言えないが、 【大地の精霊像】に比べれば頭部などがそこそこ特徴を捉えている分遥かに似ている。 そもそも、砂漠の砂の上に緻密な絵を描けと言うのは無茶な話でもあるのだろう。 エンディングでは【砂漠の城】に来ており、神父風の男から弟子入りを志願されているが、猫に弟子入りするよう勧めている。
  • 【ちいさなオアシス】
    ...、【ピアスの宝石】、【ノーズの宝石】を手に入れ、 シャーマンの元に持っていくと改めて大地の精霊を呼び覚ます儀式を再開してくれる。 ……のだが、ここから先の過程は歌と共に投げ上げた宝石が空中に滞空し、輝く光の中で砕け散るという、 どう見ても最初からこれらの宝石が大地の精霊を呼び覚ますのに必要だったとしか思えない演出になっている。 しかも、目覚めた大地の精霊自身が「私を呼び覚ます歌を歌い、私の顔を集めた者よ」と言っている。 最初にシャーマンの言っていた「姿を描く」云々の話は一体どこへ行ってしまったのか……。 おそらく仮にシャーマンが歌を完璧に覚えていたとしても、儀式に必要な品として宝石は探しに行くことになったのであろう。 ちなみに最終的に描かれる大地の精霊の絵はお世辞にも綺麗な出来とは言えないが、 【大地の精霊像】に比べれば頭部などがそこそこ特徴を捉えている分遥かに...
  • 【ピアスの宝石】
    DQⅦ Ⅶに登場する重要アイテムの一つ。 耳のような形をした2つセットの宝石。 【ハート形の宝石】が中央で2つに割れた物。 【大地の精霊】の顔が封じ込められており、大地の精霊を呼び覚ますのに必要な宝石の一つ。 【地底ピラミッド】の内部にあり、入口の床に刻まれたヒントは、 「”耳は ふたごにわけた 心から うまれた。」 これが見つからなくて詰まる人もいるが、ヒントの通り『心』を2つに割ればいいのである。 つまり「ハート形の宝石」を使って割ればいい。それで「ピアスの宝石」が手に入る。 まぁ「真ん中がヒビ割れてる」等のヒントは聞けるが、分かりにくいといえば分かりにくい。 【ルージュの宝石】の次に迷うことになるだろう。
  • 【ハート形の宝石】
    DQⅦ Ⅶに登場する重要アイテムの一つ。 ハートのような形をしたオレンジ色の宝石。 中央には何故かヒビ割れが走っており、二つに割れてしまいそうな状態。 【地底ピラミッド】で手に入る宝石の一つ。 特に仕掛け等のない、小部屋の台座に置かれている。 この宝石自体には大地の精霊を呼び覚ます力は無いが、【ピアスの宝石】を手に入れるための重要な鍵になる。 どうすればいいか分からない場合は、ハディートにヒントを読み直してもらおう。
  • 【まなざしの宝石】
    DQⅦ Ⅶに登場する重要アイテムの一つ。 強い意志を秘めた者の瞳のように青く輝く宝石。 砂漠の民に伝わる宝で、2つセットになっている。 【大地の精霊】の顔が封じ込められており、大地の精霊を呼び覚ますのに必要な宝石の一つ。 【地底ピラミッド】の内部にあり、入口の床に刻まれたヒントは、 「”その目は いかなる闇をも 明るく てらしだす。」 地底ピラミッドの最初の方には、部屋の壁際に松明の入った棺が並んでいる部屋がある。 その棺の蓋を閉じるごとに部屋が暗くなり、全てを閉じ部屋が闇に包まれるとこの宝石が見えるようになる。 部屋の中央に出るのかと思いきや、少しズレた場所に出現する。 仕掛けは分かりやすいし場所も通り道であるため、宝石の中では最初に見つかるだろう。 なお、入手直後に突然全ての棺の蓋が勝手に開き部屋が明るくなる。ちょっと怖い。 3DS版 ちゃん...
  • 道具→ら行
    ら 【ラーのかがみ】 【雷神の杖】 【ラインハットのカギ】 【らくがき帳】 【ラストステーキ】 【ラックのたね】 り 【リザードマンの心】 【リサイクルストーン】 【りせいのタネ】 【リップスの心】 【竜のなみだ(道具)】 【竜の火酒】 【りゅうのひだりめ】 【竜のひとみ】 【りゅうのみぎめ】 【リレミトの巻物】 【りんご】 る 【ルージュの宝石】 【ルーラのつえ】 【ルカナジウム】 【ルカナンの巻物】 【ルカニオン】 【ルビーのげんせき】 【ルビスのまもり】 【ルラフェンのじざけ】 【ルラムーンそう】 れ 【レッドオーブ】 【レミーラの巻物】 【レミラーマそう】 【れんごくのはね】 【レンジャーの秘伝書】 【レンネットのこな】 ろ 【ローズの手紙】 【ローズバトラーの心】 【ろうごく...
  • 【ルージュの宝石】
    DQⅦ Ⅶに登場する重要アイテムの一つ。 その輝きから暖かな息吹が感じられる、唇のような形の赤い宝石。 今にも何かを何かを語りかけるように感じるらしい。 【大地の精霊】の顔が封じ込められており、大地の精霊を呼び覚ますのに必要な宝石の一つ。 【地底ピラミッド】の内部にあり、入口の床に刻まれたヒントは、 「”口は かたく閉ざされ 時のみが それを開く。」 四つ目のフロアにおそろしい姿の魔物の顔が壁を飾っている場所があり、 その前に10秒程度動かずに立っていると口が開き、宝石を手に入れることが出来る。 ヒントが抽象的すぎて分かりにくいかもしれないが、 似たようなイベントはⅥにも登場している。 そのため、Ⅵをプレイしたことがあれば多少はわかりやすいかもしれない。 3DS版 5秒程度で開くようになった。
  • 道具→は行
    はば ぱ ひび ぴ ふぶ ぷ へべ ほぼ は 【ハート形の宝石】 【ハートゲッター】 【はかいのかがみ】 【はがねの尾羽】 【白紙の巻物】 【はぐれのさとり】 【ハッピークラッカー】 【はなカワセミの心】 【花のみつ】 【母の包み】 【はりきりチーズ】 【はりつけの巻物】 【はるかぜのフルート】 【ハンマーの秘伝書】 ば 【バーサーカーの心】 【バーサーカーのたね】 【バーサーカーの杖】 【バースデーケーキ】 【バーハドリンク】 【バイキルトの巻物】 【バイキルミン】 【バイシオロン】 【バウムレンのすず】 【バクスイの巻物】 【ばくだんいし】 【ばくだん岩のカケラ】 【ばくだん岩の心】 【ばしゃのオーブ】 【バトルマスターの書】 【バルバルーのハネ】 【バロンのつのぶえ】 【万能ぐすり】 ぱ 【パープルオーブ】...
  • 【王様の宝石箱】
    トルネコ1 【ちょっと不思議のダンジョン】10階にある、ゲーム最初の目的物。 王様が若い頃に冒険していた時の落し物らしい。 【不思議のダンジョン】は危険なので、まずは腕試しとしてこの宝石箱を取ってくるように言われる。 簡単なダンジョンの10階というキリの良いところにあるとは、随分都合の良い落し物である。 ひょっとすると、王様は不思議のダンジョンの管理者?として、 挑戦者を試すためにわざわざ用意したんじゃなかろうか、と考えてしまう。 実際、これを持って帰れないようでは不思議のダンジョンを制覇することはできない。 が、実は30回連続で失敗すると、宝石箱を持って帰れなくても、 その努力を認められて不思議のダンジョンに挑戦可能になるので、 その姿を見たことが無いというプレイヤーもいるのではないだろうか。 ちなみにちょっと不思議のダンジョンは地下10階建ての行き止ま...
  • 道具→ま行
    ま み む め も ま 【マーメイドハープ】 【巻物のきれはし】 【まけたらあかん】 【まじゅうの皮】 【まじゅうのツノ】 【まじんブドゥの心】 【まだらくもいと】 【マデュエル】 【マデュライト】 【まどうしのコイン】 【まなざしの宝石】 【マフールームー】 【魔砲珠】 【魔法戦士の秘伝書】 【まほうつかいの証】 【まほうつかいの書】 【まほうつかいブック】 【まほうのカガミ】 【まほうのかぎ】 【まほうのこびん】 【まほうのせいすい】 【まほうのたま】 【魔法のパン】 【魔法の宝石箱】 【魔法の木材】 【マポレーナマフラー】 【まものいそぎの巻物】 【まものしばりの巻物】 【まものせいそく図】 【まもののエサ】 【魔物の骨】 【まもりのオーブ】 【まもりのたね】 【まよけのゆびわ】 【まりょくのたね】 【まりょ...
  • 【ひかりの石】
    DQⅨ 錬金素材の一種で、まばゆいばかりの聖なる石。 【グビアナ砂漠】や【竜のもん地方】?のフィールドで採取できるほか、 【おどるほうせき】、【スターキメラ】、【アンドレアル】が所持している。 また、プレイヤーによってはリッカの宿屋地下の泉に沸いていることもある。 豪華っぽいアイテムの錬金素材になる他、重要錬金アイテムの1つ「ほしのカケラ」の素材になる。 最終的には【しんかのひせき】を錬金するのに大量に必要となるだろう。 ちなみに1個作るのにひかりの石は12個必要となる。 残念ながらフィールドでの採取量が絶望的に少ないというプレイヤーは、たまにほしのカケラも盗めて一石二鳥なスターキメラから盗みまくろう。 これを必要とする錬金レシピは下記の通り。 ひかりの石×1 + 【よごれたほうたい】×3 + 【あまつゆのいと】×1 = 【にじいろの布きれ】 ひかりの石×3 ...
  • 【サンタローズのいし】
    DQⅤ(リメイク版) リメイク版Ⅴに登場するアイテム。 サンタローズの井戸の中に落ちているただの石ころで、名産品博物館にも飾れない。 一見無意味なアイテムに見えるが、これを持っていると、ある村人から「昔はこの村で宝石が取れていた」という話を聞ける。 さらにこの話を聞いた後で、サンタローズの洞窟の中にある岩を調べると、【せいなるげんせき】が手に入る。 要するに名産品入手のためのキーアイテムである。 ちなみにこのアイテムを入手していなくても、せいなるげんせきは青年時代になれば普通に手に入る。
  • 【魔法の宝石箱】
    トルネコ2、3(GBA版) 壷系アイテムの一種。 中には黄金シリーズのアイテムや、【奇跡の剣】などの貴重な装備品が入っている。 2では実は特殊な効果があり、中に装備品、杖を入れてフロアを移動する度に修正値が+1されるという効果がある。 GBA版3では特に効果はないので、さっさと割って中身を入手してしまおう。
  • 【おどる宝石の心】
    DQⅦ 【おどる宝石】の気持ちになれる悟りのオーラ。 持っているとおどる宝石に転職できるようになる。 おどる宝石が戦闘終了後に「心」を落としていく確率はC(1/64)。 過去のホビット族の洞窟全域に出現するので、そこで狙おう。 過去の大灯台の3F~6Fにも出現するが、同じ地方にあるホビット族の洞窟の方が出現率は高い。 心を落とす確率は少し低めのCランクだが、この心はおどる宝石が戦闘終了後に落としていく以外に入手方法が存在しない。 【死神きぞく】や【ダークビショップ】への転職を目指すのであれば、特に頑張って宝石狩りに興じよう。 少なくとも、死神きぞく(心ドロップ率E)やダークビショップ(心ドロップ率G)を直接狙うよりは遥かにマシな作業の筈である。 また、【まじんブドゥ】を目指すのであれば、ラッキーパネルで【ヘルバトラーの心】を入手できれば問題はない。 職...
  • 【アルゴリザード】
    概要 Ⅷなどに登場する、赤い身体をしたモンスター。名前の通りトカゲなのだが、分類はドラゴン系である。 体内に貴重な宝石【アルゴンハート】を持つために多くの宝石商人から狙われており、人間嫌いの種族として知られる。 DQⅧ DQMJ DQMJ2 DQMJ2P DQMBⅡL DQⅧ 【サザンビーク】王家では、【王家の山】に住むアルゴリザードを(本来は1人で)倒し、 その体内からアルゴンハートを持ち帰る事を歴代王子に試練として課している。 しかし現王子【チャゴス】は性格は最悪の癖にトカゲ嫌いのヘタレで、このままでは王位継承がままならないため、 仕方なく主人公一行がアルゴンハート採集の手助け(というか、代行)をする事になる。 倒すたびにアルゴンハートは手に入るのだが、このデブが「こんな小さいのじゃヤダ」みたいな駄々をこねるので、何度か戦うことになる。 雄叫びと猛毒の霧を使...
  • 【ローズの家】
    DQⅦ Ⅶに登場する地名。砂漠の城の北西にある一軒家。 文字通り【ローズ】とトラ猫一匹が家の中におり、外には農夫風の男がいる。 【ローズの手紙】のイベントをこなすために訪れることになる。 訪問するだけなら砂漠の城のシナリオを攻略した直後から訪れることができる。 また、本棚には【ファッション通信 第2号】がある。 ローズがこんな人里離れた場所に住んでいるのは、一目見ようと多くの人が押しかけた為。 結果的にはここに住んで良かったとローズは思っているらしい。 余談だが、神様が復活しても、正体を現してもローズと農夫の台詞は変化しない。 ローズの家付近では何故かモンスターも出ないので、世間の変化に気付きようが無いのだろうか? 3DS版 PS版と同じく「花を 抜かないでください」という看板があるのだが、【持ち上げ】が削除されているので、意味が分からないものになっている。
  • 【アイラブネネさんズ】
    DQⅧ 【モンスター・バトルロード】Sランク1回戦の相手。 オーナーはまさかの【トルネコ】。チーム名のセンスには脱帽である。 【おどる宝石】、【キングミミック】、【ミミック】の宝物トリオ。 戦闘能力はさほどではないが、ルカナン、あまいいきやメダパニなど後々まで響く攻撃を多用するため、下手なチームだとかなり消耗させられる。 自分のチームは負けても、3試合中に勝利を手にすれば良いと考えるトルネコの計算高さが光る。 ただ、普通に最強クラスのモンスターをそろえれば、ステータス異常にはまず引っかからないため、割とすんなり勝利できる。 チームにSランクを超える資格があるかどうか試すにふさわしい一戦といえるだろう。
  • 【ノーブルなマント】
    概要 Ⅸで登場した防具の一つ。 羽織るだけでにおい立つような高貴さがあふれる、上質なマント。 デザインは【ビロードのマント】の色違いで、こちらもお揃いの胴衣付き。 DQⅨ 上半身用防具の一つ。 守備力は26、おしゃれは38で、非売品。売却価格は2550G。 僧侶、魔法使い、盗賊、旅芸人、魔法戦士、賢者、スーパースターが装備することができる。 錬金でのみ入手可能で、レシピは以下の通り。 【ビロードのマント】+【ちょうネクタイ】+【ひかりの石】×3 また、この服+【さとりそう】×6+【けんじゃのせいすい】×3で【さとりのマント】を錬金することができる。
  • 道具→あ行
    あ い う え お あ 【あいのおもいで】 【青い日記のカギ】 【あかいカビ】 【赤いサンゴ】 【赤い日記のカギ】 【アギロホイッスル】 【悪魔のこころ】 【あたまがさえるほん】 【アバキ草】 【あまえんぼうじてん】 【あまぐものつえ】 【あまつゆのいと】 【アミットせんべい】 【アミットまんじゅう】 【アモールのみず】 【あやかしそう】 【あやかしのふえ】 【あやしい小ビン】 【あやしい葉っぱ】 【アルゴンハート】 【暗黒大樹の葉】 【アンチョビサンド】 【アンドレアルの心】 【あんみんまくら】 い 【イエローオーブ】 【イオの巻物】 【いかずちのたま】 【イカリのてっけん】 【イケメンマガジン】 【いしころ】 【いどまじんの心】 【いのちのいし】 【いのちのきのみ】 【いのちのもんしょ...
  • 【ローズの手紙】
    DQⅦ Ⅶに登場する重要アイテムの一つ。 といっても、シナリオクリアに必須というアイテムではない。 【世界ランキング協会】の「かっこよさ部門」で、長年不動の1位の座に着いている【ローズ】が書いた手紙。 【リートルード】の世界ランキング協会本部で、「カッコよさ部門」の審査員である【モディーナ】にローズの話を聞いたあと、 【砂漠の城】の北西にある【ローズの家】を訪れて彼女に事情を話すと書いてもらえる。 内容は、協会に自分の登録を抹消して欲しいという旨を伝えるもの。 今ではすっかり老いて老婆となった自分が、いつまでもランキング1位に居るのはおかしい、とのことである。 登録当時の彼女のかっこよさは途方もないものだったらしく、このイベントを済ませない限り「カッコよさ部門」での優勝は叶わない。 この手紙を持ってリートルードの協会本部の受付へ行けば、彼女の登録は抹消されることとな...
  • 【マーズの館】
    DQⅥ Ⅵにおける地名の一つ。 下の世界の【サンマリーノ】から南東の方向に存在する、夢占い師【グランマーズ】の住まう館。 サンマリーノでミレーユと出会った主人公とハッサンは、彼女に連れられてここに来る。 ここで泊めてもらった翌日、グランマーズの少々強引な話に乗せられ、主人公達は【夢見の洞窟】に向かう事に。 一通り事が済むと、下(現実)世界でも主人公達の姿が認識されるようになり、ミレーユがパーティーに加入する。 なお、タンスには強力なアイテム【ほしのかけら】があるので、忘れずに回収しておくといい。 また、外にある井戸のは【いどまじん】が居るためうかつに調べるのは危険。 ちなみに、ムドーを倒すまでの間はなんと無料で泊めてもらえる。 金欠になりやすい序盤の内は好意に甘えさせてもらおう。 ルーラの行き先にも登録されるので、すぐに来る事ができて便利。 なお、たま...
  • 【強化の壷】
    少年ヤンガス 少年ヤンガスに登場する壷。 容量は常に1か2。で、装備品・杖をいれると+値・使用回数が1増加する。 指輪は実質これでしか強化できないので、指輪を優先的に入れていきたい。 ちなみにシレンシリーズにも同名の壷(こっちが元ネタ)が登場するが、効果は少し異なっている。 シレンシリーズの効果に近いアイテムとしてはトルネコ2に登場する【魔法の宝石箱】がある。
  • 【ちょうネクタイ】
    概要 Ⅵ、Ⅶ、Ⅸに登場する装飾品。 ご存知男性が正装のときにつける蝶型のネクタイである。 Ⅵのベストドレッサー、Ⅶのかっこよさコンテストなどでは【きぬのタキシード】との組み合わせで25の加点がつく。 よく勘違いされるが【シルクハット】などは必要ない。 DQⅥ 所詮蝶ネクタイなので守備力はわずか2。かっこよさは33。 装備出来ないのは【ミレーユ】、【バーバラ】の女性陣と、【メルビー】、【アンクル(Ⅵ)】、【カダブウ】。 【ドランゴ】や【ロビン2】が装備出来るという非常に不思議な装飾品。 実質コンテストのために存在しているようなものだが、結局【きせきのつるぎ】+【しんぴのよろい】やプラチナシリーズなどに劣る。 なので日の目を見ることは少ない。 ただ、【アモス】は極端に装備可能な装飾品が少ないため、最後まで首にぶら下げている事が多い。 DQⅦ 守備力は2の...
  • 【ビロードのマント】
    概要 Ⅸで登場した防具の一種。 高級感漂うビロード素材を使った丈夫なマント。揃いの胴衣の胸元の飾りがアクセントになっている。 ちなみに「ビロード」とは、表面に光沢があり、手触りがとても柔らかいといった特徴を持つ織物のことである。 高級そうなピアノのカバーや、その椅子によく使われているあれといえば分かりやすいだろうか。 なお、Ⅷにはよく似た名前の【ビロードマント】が登場している。 DQⅨ 上半身用防具の一つ。守備力は20、おしゃれは31で、価格は3000G。 僧侶、魔法使い、盗賊、旅芸人、魔法戦士、賢者、スーパースターが装備することができる。 【グビアナ城下町】でのみ販売されている。 また、この服+【ちょうネクタイ】+【ひかりの石】×3で【ノーブルなマント】を錬金することができる。
  • 【ふしぎなおどり1】
    概要 Ⅳ以降の本編シリーズの【ふしぎなおどり】は威力が3種類に分かれている。 最も威力の低いのがコレであり、以降【ふしぎなおどり2】、【ふしぎなおどり3】の順に強くなる。 ただし、どの不思議な踊りを使った場合も画面上の表記は「○○は ふしぎなおどりを おどった!」であり、 違いは実際に減らされるMP量のみとなっている。 また、Ⅵ以降の作品でも敵側には3種類の不思議な踊りが用意されているが、 味方の不思議な踊りの威力はマホトラと同様のレベル依存となったため、味方が「ふしぎなおどり1」を覚えることはなくなった。 これに伴い、「ふしぎなおどり1」という名称を確認できるのはⅤだけとなっている。 DQⅣ この作品ではじめて不思議な踊りに強弱がついたため、実質的な初登場。 敵専用で、敵1体のMPを1~2減らす。 【スペクテット】、【つかいま】、【サンドマスター】、【ビッ...
  • 【鉄鉱石】
    概要 ソードで初登場し、本編のⅨに逆輸入されたアイテム。主に武具の強化に使用される。 武具などの材料として広く使われている鉄の鉱石。 重たいが、強度が重要な品には欠かせない。 DQⅨ DQS DQⅨ 表記は「てっこうせき」となっている。 非売品で、売値は120G。 西ベクセリア地方、アユルダーマ島、ビタリ海岸(クリア後)で取得できる他、 メタルハンター、アイアンクック、エビルチャリオット、てっこうまじんが落として行くことがある。 天使の泉に投げ入れられていることもあるが、錆びないのだろうか? こちらでは主に鉄シリーズの武具を強化するのに使われる。 これを使う錬金レシピは実に29種類もあり、主に鋼・玉鋼シリーズの武具を作成する際に必要となる。 鋼の武器の作製には鉄武器とこれ1個とようがんのカケラを、鋼の防具の作製には鉄防具とこれ1個と【まりょくの...
  • 【ようがん石】
    概要 トルネコ3や少年ヤンガスに登場する飛び道具。 投げると、3マス先のマスに向かって放物線を描き飛んでいく。 トルネコ3 威力はそこそこで、【魔法の石】以上【石】以下。 3マス先の敵にしか攻撃できないため、微妙なアイテム。 封印の洞くつ、異世界の迷宮で入手できる。また、不思議の宝物庫で販売されていることもある。 少年ヤンガス 3マス先のマスに落ちるのは同じだが、そこを中心に爆発が起きるようになった。 【しゃくねつの大洞くつ】にはたくさん落ちており、攻略のカギとなる。
  • 【王様の宝箱】
    トルネコ1のちょっと不思議のダンジョンで【王様の宝石箱】を取った時に流れるME。 幸せの箱のソレと比べてコンパクトで可愛らしいイメージ。 トルネコ3でも一般アイテム取得の際に使われているが、 街中で壺を漁っていると何度も聴かされるのでゲームテンポが若干悪くなる。
  • 【緑色の宝玉】
    DQⅦ 重要アイテム。 その名の通り緑色に輝く宝玉で、その柔らかな光で呪いや病気を治す力があるという。 【ウッドパルナ】地方にある【カラーストーン採掘場】で入手できる。 現実世界でも、エメラルドやグリーンアゲートなどの緑色の宝石を薬や魔除けに使っていた時代があったそうな。
  • 【ゆめみるルビー】
    DQⅢ Ⅲに登場する重要アイテムの一つ。夢見るルビー。 【エルフ】たちの宝である美しいルビーで、綺麗な装飾の施された六角柱型の宝石の中に妖精が囚えられたようなデザインをしている。 吸い込まれそうなほど美しいと感じられる品で、これを覗き込んだ者は身体が麻痺してしまうという。 エルフの姫の【アン】が人間の男と駆け落ちする際に持ち出したものなのだが、 なぜ駆け落ちする際にこれを持ち出したのかについてはゲーム中では語られていない。 【ノアニール西の洞窟】の最深部、アンと男が入水自殺した池の近くに、遺書と共に置いてある。 これを【エルフの隠れ里】に居るエルフの女王に渡すと男の誤解が解け、【めざめのこな】を貰うことができる。 また、移動中・戦闘中を問わず、使用すると使用者は麻痺状態に陥ってしまう。 移動中に使用した場合、そのまま戦闘に入っても当然麻痺した状態のまま。 そ...
  • 【ノーセーブでクリア】
    概要 冒険の書でセーブする作品全般において一切セーブを行わずクリアする事を目的としたプレイのこと。 特殊な場合を除き、セーブして中断することが無いRTAでは、基本的にノーセーブである。 RPGの中には「全滅すると直前のセーブまで戻ってしまう」作品も多く、こうした作品でノーセーブプレイを行うと 1度全滅しただけで名前の入力からやり直しになってしまう。 常に最善の結果のみになるTAS動画はともかくとして、不都合な結果が出るケースもあり得るリアルタイムアタックではこのリスクは無視出来るものではなく、難度を高める要因の一つとなっている。 (最終的に公開する動画にはそのような結果になったプレイは含まれないであろうが、動画を完成させるまでに要する労力は遥かに違う。) しかし、DQにおいては全滅してもゴールドが減るだけで、全滅直前までに貯めた経験値やアイテムは完全に持ち越される...
  • 【正体を明かす】
    DQⅦ Ⅶに登場する敵専用の行動。3DS版での行動名表記は「カラが割れる」。 【タマゴロン】と【ワンダーエッグ】が取る行動で、自らのカラを割り「中身」の正体を明かすというもの。 それぞれに設定されている「中身候補」からランダムでモンスターが選ばれ、 この行動以降は姿もステータスもすべてそのモンスターのものに変化する。 実質自分は消滅して別のモンスターを呼び出すようなものなので、 タマゴロンやワンダーエッグを【モンスターパーク】に送りたい場合は正体を明かす前に最後に倒す必要がある。 「中身」の候補は以下の通り。 強いものから弱いもの、さらには出るとちょっと嬉しいものまで、いろいろなモンスターが潜んでいる。 タマゴロン 【アイアンタートル】【あばれ足鳥】【あまのじゃく】【キラーマンティス】【サンダーラット】【スカイフロッグ】【スマイルロック】【ダッシュラン】【ダンス...
  • 【サンタローズの洞窟】
    DQⅤ 【サンタローズ】の北に口を開けた洞窟で、幼少期と青年期前半の2度訪れる事になる。 かつては宝石が採掘できたらしい。 幼年期は2階で岩の下敷きになっている薬屋のおじさんを助けるために来ることになる。 リメイク版ではその岩を調べると【せいなるげんせき】を入手できる。 青年期には小船に乗れるようになっているので、最深部まで行くことができる。 そこには主人公の父パパスが主人公に宛てた手紙とともに伝説の武具・【てんくうのつるぎ】が安置されている。 ここに出現する【ガメゴン】は高確率でまもりのたねを落とすため、よくガメゴン狩りが行われる。 また、【5強】の一角たる【メタルスライム】の出現率が高めだったり、 最終的に【くさったしたい】はここにしか出てこなくなったりするため、 その2体の仲間勧誘の場として訪れることにもなるだろう。 しかし、「もうサンタローズには来...
  • 【たまはがねのやり】
    DQⅨ 「たまはがねの武器」シリーズの槍バージョン。 【はがねのやり】×1、【鉄鉱石】×2、【ヘパイトスのひだね】×1の錬金でしか入手できない。 攻撃力は50と玉鋼シリーズの中でも低め。 レシピは【グビアナ地下水道】にあるが、同じグビアナでこれより強い【砂塵のヤリ】が売られているため、錬金コンプを目指す人以外は作らない可能性が高い。
  • 地名・地形→DQM2
    国 【マルタの国】 【タイジュの国】 【カレキの国】 【タイボクの国】 砂漠の世界 【カルカラ】? 【アッシア】? 【地下水路】? 【幻の湖】? 水の世界 【ヨルド】? 【ポローニャ】? 【ポートリッツ】? 【岬の洞窟】 【幽霊船】 【東の灯台】? 【火山の洞窟】? 雪と氷の世界 【ノースデン】? 【ノフォー】? 【ウィストン】? 【ウェスターニャ】? 【イーストリア】? 【精霊の泉】 【国境の鉱山】? 【国境の洞窟】? 【南の森】? 【北の山】 天空の世界(浮遊大陸) 【フント】? 【ペイ】? 【ヒターノ】? 【賢者の塔】? 【つり橋】? 【西の山】? 【風の塔】 【死者の城】? 【魔王の城】? はざまの世界 【ドークの館】 エルフの世界? 【エルフの村】? 【白銀山】? 旅人の世界? ...
  • 【竜骨の宝物庫】
    少年ヤンガス 【盗賊王のあかし】を入手後に入れるダンジョンの一つ。 【しゃくねつの大洞くつ】18階から進入。入る際には【ようがん石】で【ホークマン】を倒してから壁を壊そう。 フロア数は100で、仲間を3匹まで連れ込み可能。 普通に落ちているアイテムは有用なものは少なく、秘密の通路で調達することになる。店は出現しない。 秘密の通路はほとんどがダンジョンで【ゲルダ】と【モリー】はごくまれにしか出現しない。 秘密の通路の入り口は何かに囲まれていることがほとんどなので、連れ込む仲間のうち1匹はこれらの壁を壊す要員にするのも手。 出現モンスターは【盗賊王の大宮殿】とは微妙に違う箇所もあるが、ほぼ同じと考えてよい。 50階には貴重なホークマンが出現する。ぜひ捕獲しておきたいところ。 ちなみに、仲間が十二分に強ければ秘密の通路に一切入らずともクリア可能。 意外に知られてい...
  • 【ドラゴンのなみだ】
    DQⅨ Ⅸに登場するクエスト用アイテムの一つ。 青く輝く美しい宝石。 ある宝石商秘蔵の品で、一部の収集家のあいだでのみ存在が知られている。 クエストNo.161「竜のなみだ」をクリアするのに必要となる。 クエスト受注中にグビアナ城下町にいる旅の商人から【キングダイヤモンド】と交換で貰える。 これをサンマロウの市長に渡すことでクエスト達成となる。 「竜のなみだと呼ばれる美しい宝石があるそうだから、是非手に入れて持ってくるように」 と、サンマロウの市長に依頼される。 クエストで要求されたのは「竜のなみだ」なのだが、微妙に違っても細かいことは気にしないらしい。 グビアナの高名な宝石商がこれを売っているのだが、金銭では買うことができない。 ちなみに生前の【ラテーナ】も「竜のなみだ」を求めていたが、ドラゴンの涙はそれとは別の宝石である。紛らわしい。 ...
  • モンスター→DQ8
    太字はボスモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す せ そ た行た ち て と な行 は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み め も や行 ら行ら り れ わ行 その他 あ行 あ 【アークデーモン】 【アークバッファロー】 【アーマービートル】 【アイアンクック】 【アイアンダッシュ】 【アイスチャイム】 【アイスビックル】 【あばれうしどり】 【あやしいかげ】 【アルゴリザード】 【アルゴングレート】 【アルミラージ】 【アローインプ】 【暗黒神ラプソーン】 【あんこくちょう】 【暗黒の使い】 ※ザコ敵としても出現 【暗黒の魔人】 い 【イーブルアイズ】 【いたずらもぐら】 【いっかくウザギ】 【いばらドラゴン】 う 【ウィッチレディ】 【うごくせきぞう】 【ウドラー】 え 【永遠の...
  • 【巻物のきれはし】
    トルネコ2、3に登場。 【魔法の宝石箱】や、【魔法の壺】の中に入っていることがある。 これらの壺には本来黄金シリーズをはじめとしたレアアイテムが入っているのだが、 そのフロアで手に入るレアアイテムをすでに持っている場合、代わりにこれが入っている。 メモのようなもので、このフロアにはもうレアアイテムが無いということが書かれている。
  • 【まぶしいひかり】
    概要 眩しい光。Ⅴ以降に登場する【マヌーサ系】特技で、別名「太陽拳」。Ⅵの攻略本にハッサンが正に太陽拳の構えでこれを放っている挿絵がある。 消費MP0で敵全員に【幻惑】効果を与えるが、Ⅵ以降は1~2ターンで効果が切れる。 DQⅤ 初登場の作品。 この時はまだ【マヌーサ】と同じ効果であり、ターン経過で効果が切れる事は無い(ただし状態変化「マヌーサ」表記は無い)。 SFC最初の作品であるⅤは敵の行動にほとんどアニメーションが無いが、まぶしい光は珍しく画面全体が真っ白になるアニメーションが付いている。 ダークアイに使われて「スーファミってすげー!」と思った少年少女は少なくないと思われる。 味方側ではドラキーがLv22で、ビックアイがLv8で、メガザルロックがLv10で習得。 Ⅴでは味方側に【すなけむり】を使えるモンスターはいない。 リメイク版ではしびれくらげが...
  • 関連商品・書籍
    ここはゲームとは別の、攻略本や漫画等の書籍、公式グッズ等、関連する商品・作品の項目です。 「ドラクエシリーズではないが関連のあるゲーム」もここに含まれます。 あ行 【アイテム物語】 【あるきかたシリーズ】 【アルティメットヒッツ】 【いただきストリート ゴージャスキング】 【いただきストリート2 ネオンサインはバラ色に】 【犬マユゲでいこう】 【オホーツクに消ゆ】 か行 【カードゲーム】 【カードダス】 【完全攻略本】 【月刊少年ガンガン】 【月刊少年ギャグ王】 【月刊少年ジャンプ】 【月刊ステンシル】 【月刊Gファンタジー】 【月刊Vジャンプ】 【公式ガイドブック】 さ行 【週刊少年ジャンプ】 【小説ドラゴンクエスト】 【知られざる伝説】 【スライム肉まん】 【スライム冒険記】 【精霊ルビス伝説】 【装備キ...
  • 【階段】
    概要 本編、外伝問わず全シリーズに登場するオブジェ。 上向きと下向きがあり、それぞれ上のフロア、下のフロアに移動する。【ザッザッザッ】。 作品を重ねるごとにはしごやロープなどといった物も登場しているが、これがなくなることはないだろう。 本編 FC版Ⅰではこれに乗って【かいだん】コマンドを選ばなければ移動できない。 Ⅱ以降はこれに乗るだけでフロア移動が可能。 Ⅵではフィールドにいくつか普通に存在し、これを利用すると上の世界と下の世界の行き来ができる。 トルネコ1 【王様の宝石箱】、【しあわせの箱】、【奇妙な箱】を置いたり取ったりするたびに、階段が下向きになったり上向きになったりする。 また、階段に擬態している【ミミック】も存在する。
  • 【奇跡の石】
    DQⅦ Ⅶに登場する道具の一つ。 キーホルダーのようなリングの付いた、ごつごつした綺麗な石。 大きさや色は違うが、石の質感は【けんじゃの石】によく似ている。 過去のダーマシナリオで、あることに協力するお礼として【フーラル】から貰える。 治癒の力を持つ石で、戦闘中に使うと味方1人のHPを30~35回復する。しかも使ってもなくならないという優れもの。 薬草より回復量は少ないが、差は微々たる物である。 呪文・特技が封じられるダーマ編ではこのアイテムが攻略の鍵となる。 もちろん、その後も【しゅくふくの杖】などが手に入るまでは長く役立ってくれる便利なアイテムである。 こんな物をタダでくれるフーラルが神に見えてくるが、その後の裏切りで台無しである。 3DS版では回復量が20~30に減っており、薬草と使い分ける必要がでてきた。
  • 【たまはがねのオノ】
    DQⅨ 「たまはがねの武器大全」シリーズの一つ。 入手方法は錬金のみ。素材は【はがねのオノ】×1、【鉄鉱石】×2、【ヘパイトスのひだね】×1。 攻撃力は68。たまはがねシリーズでは【たまはがねのムチ】と並んで最強。 素材は【ツォの浜】で売られている【てつのオノ】以外、 全て【アユルダーマ島】までに拾えるかモンスターがドロップする品ばかり。 アユルダーマ島到着時点で手に入る武器の中では最強の攻撃力を持っている。 ただ、オノを装備できるのはバトルマスターとレンジャーだけなので、 まだ転職できないアユルダーマ島到着時点で作っても誰も装備できない。 オノを主力武器とするなら、バトルマスターへの転職が可能になった時点で作っておけば その後しばらくは武器の交換が要らなくなる。 レシピは他の玉鋼シリーズと同様【グビアナ地下水道】で手に入り、この時点で作っても十分強い...
  • 【アルゴンハート】
    DQⅧ 重要アイテムの一種で、世界三大宝石の一つ。 【アルゴリザード】の体内で生み出され、強いアルゴリザードほど大きいアルゴンハートを持つ。 サザンビークの王位継承者は、アルゴリザードを倒してこれを持って帰らなくてはならない。 また、サザンビーク王家にはアルゴンハートをあしらった婚約指輪を贈るというしきたりがあるため、この宝石の需要は高く、さらに貴重なものになっている。
  • 【神の石】
    DQⅦ Ⅶに登場する重要アイテム。【リファ族の神殿】で入手することが出来る。 【ガボ】が言うには、口の中に入るくらい小さいらしい。 元は20年前に空から落ちて来たもので、それ以来ずっと神殿に安置され、リファ族が飛ぶ為に必要な風を20年間絶えず神殿から谷に運び続けている。おそらく、【天上の神殿】から落ちて来たのだろう。 神殿が黒雲に覆われたことで、いつ風が止まるか分からないから取って来て欲しいと族長に頼まれ、取りに行くことになる。 この依頼は断わることも可能。また、この話を一切聞かずに取りに行くことも出来る。 3DS版では引き受けた場合、断った場合、話を立ち聞きした場合、聞かずに直接行った場合で「かこのぼうけん」が4パターンある。 一度は【聖風の谷】に持って来た神の石を台座に戻し、その風で精霊像に纏わりついた黒雲を払うことになる。 台座に置いてあると、周囲に緩やか...
  • 【ちょっと不思議のダンジョン】
    トルネコ1 【不思議のダンジョン】の近くにあるダンジョン。 要はチュートリアルダンジョンであり、ここを突破することで不思議のダンジョンに挑戦可能になる。 罠や指輪がなく、アイテムを拾うたびに説明が出るが、基本的には不思議のダンジョンと同じ。 王様は若い頃10階で【王様の宝石箱】を落としたそうだが、どういう経緯で落としたのだろう。 実は【トルネコ】を試す為にわざと置いてきたとかいうのではあるまいか。 なお、20回失敗すると救済措置として【はぐれメタルのけん】と【はぐれメタルのたて】がもらえる。クリア時点で無くなるが。 30回失敗するとクリアしなくても努力を認められ、不思議のダンジョンへ行けるようになる。 それで良いのか王様、という気がしないでもないが、 不思議のダンジョンに必要なのは何度やられても諦めない根気なので、それはそれで良いのだろう。 このダンジョンだ...
  • @wiki全体から「【ノーズの宝石】」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索