DQ大辞典を作ろうぜ!! 第二版(更新終了)内検索 / 「【バザー端のとびら】」で検索した結果

検索 :
  • 【バザー端のとびら】
    DQM モンスターズ1の異世界のひとつ。星降りの大会に優勝してエンディングを迎えた後に挑戦できる、魔王が主を務める旅の扉の一つである。「まかいのとびら」とも言われる。 名前の由来は、ボスの【ミルドラース】が魔界の王であることから。ミルドラースは人間形態の方で、変身はしない。 全30階層。物質系オンリーの旅の扉だが、【ゴーレム】、【うごくせきぞう】といった他の扉で主として出て来るモンスターに加えて、【あくまのツボ】、【ようがんまじん】、【ひょうがまじん】、【ミミック】、【ゴールデンゴーレム】が出て来ない。 他国マスターしか持っていない溶岩魔神、氷河魔神は出て欲しかったところである。 深層では【キングレオ】の配合素材として有用なキラーマシンが出る。 また、【バルザック】などの強敵も居るので、気を引き締めていこう。配合素材を集めるためにも、有効に狩りを進めると良いだろう。 ...
  • 地名・地形→DQM1
    ...図書館のとびら】 【バザー端のとびら】 【格闘場右のとびら】 【がんこじいさんのとびら】
  • 地名・地形→は行
    ...バザーのとびら】 【バザー端のとびら】 【バトランド】 【バトルロード格闘場】 【バハラタ】 【バハラタ東の洞窟】 【バラモスの城】 【バリナボ島】 【バリナボの村】 【バレイナのほら穴】 【バロックタワー】 【バロックのアトリエ】 ぱ 【パデキアの洞窟】 【パルミド】 ひ 【光あふれる地】 【東セントシュタイン】 【東ナザム地方】 【東の塔】 【東ベクセリア地方】 【人さらいのアジト】⇒【バハラタ東の洞窟】 【火吹き山】 【秘密の遺跡】 【秘密の通路】 び 【ビスタ港】 【ビタリかいがん】 【ビタリ山】 【ビタリへいげん】 ぴ 【ピラミッド】 ふ 【フィッシュベル】 【封印の洞くつ】 【封印の洞窟】 【封印のほこら】 【フォーリッシュ】 【フォーン城】 【フォロッド城】 【ふしぎな泉】 ...
  • 【バザーのとびら】
    DQM1 モンスターズ1の異世界のひとつ。 クリア前から入れる隠し扉のひとつで、バザーでバーベキューをしようとしている男に火を使える(メラ、ギラ系、火の息など)モンスターを"あげる"か、ほしふりの大会優勝後は肉焼き場所が移動するので入れるようになる。 なお、この時のセリフは 「にいちゃん!ひをだす まものを もっていないか!?」 という問いかけである。 最初に仲間になるスラぼうはLv8でギラを覚えるし、まちびとのとびらのドラゴンもひのいきを覚えているため、「なーんだ火ぐらいお安いご用さ!」とばかりに"はい"を選択すると、続くセリフは 「○○を おれたちにくれないか?」 これじゃあまるで、火を貸すだけのつもりがライターごと取られてしまうようなものである。 こいつらは序盤の主戦力なので、うっかり渡してしまわないように気をつけたい。 急...
  • 【まよいのとびら】
    DQM モンスターズ1の異世界のひとつ。 格闘場Aクラスを制覇すると、【さばきのとびら】とともに開放される。 全23階層で出現モンスターは、【おおイグアナ】、【サボテンボール】、【テールイーター】、【ストーンスライム】、【ギズモ】、【ダックカイト】、【シルバーデビル】、【ウインドマージ】。 最終フロアはⅥの【不思議な洞窟】の再現であり、無限ループが面倒。牧舎のドラゴンからヒントが貰える。 上3回、左1回、下2回、左1回の順に移動するとダークホーンと戦える。 下3回、右1回、上2回、右1回の順に移動すると、わたぼうの所へ着くが、これはぬいぐるみである。何故こんな場所にわたぼうのぬいぐるみがあるのかは不明。 他にも宝箱があり、宝箱はミミックなのだが戦闘にはならない。 ボスはなぜか【ダークホーン】。覚えている特技はラリホーマ、マホトーン、きあいをためる、と、見事に...
  • 【タッツウしょうかん】
    ...ース】がボスを努める【バザー端のとびら】に挑戦するのに必要になる。 レベルが上がると【デアゴしょうかん】に取って代わられるので、使える時間は短い。 DQM1、2(PS版) 何故かランクアップせず、上位の召喚は特定の特技の組み合わせで思いつくしかない。 しかも、【他国マスター】以外では上位の召喚を自力では覚えてくれないので、なんとも使い勝手の悪い技となってしまった。 GB版からのプレイヤーは、いつまで経ってもランクアップしない事に衝撃を覚えた事だろう。
  • 【おばけキャンドル】
    ... 敵としては1では【バザー端のとびら】6~10F、2ではオアシスのかぎの地下水道に登場する。 DQMCH 物質系のDランクで、重さは2。 物質系に物質系の心と悪魔系の心を与えると転身可能。 習得特技はメラとくちぶえは同じだが、気合いではなく【ちからをためる】に変更された。 敵では【旅立ちの洞窟】に出現する。 DQMJ 同じく物質系でEランク。特性はなく、ガードはダウンをむこう。 デオドラン島のダンジョンに出現し、こちらのレベルが高くても逃げずに近づいてくる。 所持スキルは【レッドファイター】。 DQMBⅡ 第三章後期で敵チームのみで先行登場し、四章でカード化された。 ステータスはHP:524 ちから:73 かしこさ:36 みのまもり:72 すばやさ:68。 使える技は「メラメラ斬」と「ろうにんぎょう」。 前者は炎をまとった剣で敵1体を攻撃。後者は...
  • 【井戸のとびら】
    DQM1 モンスターズ1の異世界のひとつ。 クリア前から入れる隠し扉のひとつで、【井戸の底の怪しい博士】にデイン属性の攻撃を使えるモンスターを渡すと入れるようになる。 最初からいなずま斬りを覚えている【ボーンプリズナー】を【やすらぎのとびら】で仲間にするのが手っ取り早いだろう。 全12階層で出現モンスターは、ボーンプリズナー、【アルミラージ】、【はなまどう】、【スライムツリー】、【おおなめくじ】、【おおみみず】、【あばれうしどり】、【どろにんぎょう】、【ひとくいサーベル】、【メタルスライム】。 意外にもメタルスライムが出てくるのはここと【しはいのとびら】のみ。 最深部は【ロンダルキアへの洞窟】を彷彿とさせる落とし穴だらけの部屋となっている。 途中【ワルぼう】がやって来て落とし穴に落ちるのだが、一体何をしに来たのだろうか。 PS版では台詞があるので、意図してやっ...
  • 【牧場のとびら】
    DQM モンスターズ1の異世界のひとつで、クリア前から入れる隠し扉のひとつ。 入るには【いかりのとびら】をクリアするだけ。 全12階層で出現モンスターは【じんめんちょう】、【フェアリードラゴン】、【デスフラッター】、【スカルガルー】、【マッドロン】、【ドラゴスライム】、【トーテムキラー】。 なかまをよぶを覚えるじんめんちょうやメダパニダンスを覚えるスカルガルーなど、有用な特技を覚えているヤツが多い。特にホイミとザオラルを覚えるマッドロンは、クリア前はここでしか出現しないので押さえておこう。 ボスは【マネマネ】。最終フロアはなんとタイジュの国内。 そう、ベティにベタ惚れしていたあのあらくれの家である。ベティの正体はマネマネだったのだ! 戦闘に入る前にベティとの会話があり、「私を捕まえに来たの?」で」「はい」と答えると戦闘になる他、ひたすら「いいえ」と答えまくっておちょくっ...
  • 【まもりのとびら】
    DQM、テリワン3D モンスターズ1の異世界のひとつ。 【たびだちのとびら】クリア後、格闘場Gクラスを制覇すると【まちびとのとびら】と一緒に開放される。 地名の由来は扉の主の【ゴーレム】が町を「守って」いることから。 全6階層で出現モンスターは【アントベア】、【コドラ】、【ゴースト】、【ぐんたいアリ】、【マドハンド】、【ピッキー】。 最深部はⅠの【メルキド】におけるゴーレム戦の再現となっている。 ゴーレムは全体攻撃こそ持たないものの、力溜め、気合い溜めで元から高い攻撃力を更に重くしてくるうえに大防御でこちらの打撃の通りを悪くする。 ここはほぼ原典どおりにラリホーを覚えているモンスターを連れて行って眠らすとかなり楽になるだろう。 特技主体ならヒャド系・吹雪ブレス以外を使おう。 倒すと必ず仲間になり、そこそこ長く使っていける。デフォルト名は【ゴレムス】。
  • 【ちからのとびら】
    DQM1 モンスターズ1の異世界のひとつ。格闘場Dクラスを制覇すると、【いかりのとびら】とともに開放される。 とは言っても、いかりのとびらのモンスター大量発生事件の解決を依頼されるので、いかりのとびらをクリアするまでは入れてもらえない。 全11階層で出現モンスターは、【どろにんぎょう】、【スライムツリー】、【スカルライダー】、【フェアリードラゴン】、【ふゆうじゅ】、【ドラゴスライム】と、6種類しかいない。 ボスは【うごくせきぞう】。Ⅴの【レヌール城】でのイベントの再現である。 レヌール城に居たのは同じ動く石像でもちょっと違うのだが。 脳筋なので、回復を怠らなければ大丈夫。毒なども効いてしまう。みがわりとすべてをすいこむを覚えているらしいが…。 テリワン3D ボスが【オーガヘッド】に変更になった。ボスが変わったのはこの扉と【しれんの扉】だけ。 レヌール城にオーガヘ...
  • 【よろこびのとびら】
    DQM1 モンスターズ1の異世界のひとつ。格闘場Cクラスを制覇すると、【ちえのとびら】とともに開放される。 全14階層で出現モンスターは【スライムつむり】、【ガップリン】、【ミノーン】、【デッドペッカー】、【おおめだま】、【バブルスライム】、【マミー】。 【滑る床】の部屋が出現するのは、このとびらから。 最終フロアは【ファンキーバード】。【モンバーバラ】の劇場のような場所で、人前で踊っている。PS版ではスポットライト付き。 話しかけると「おれといっしょにおどらないか?」(PS版では「オレとレッツダンシンッ!!」)と言って戦闘になる。 覚えている特技もメダパニダンス、ハッスルダンス、メガザルダンスと見事なダンス狂。 さすがにメガザルダンスは使って来ないが、メダパニダンスは混乱耐性が無いとかなり危険。 HPも1200と見かけによらず高い。 勝利すると踊りが上手いと...
  • 【さそいのとびら】
    DQM モンスターズ1の異世界のひとつ。格闘場Bクラスを制覇すると、【しあわせのとびら】とともに開放される。 全20階層で出現モンスターは【とげぼうず】、【ももんじゃ】、【キングコブラ】、【スライムナイト】、【はさみくわがた】、【ミストウイング】、【ダークアイ】。 ミミック部屋、【コロシアム】が出現するのもこのとびらから。 最終フロアは【まおうのつかい】。襲撃された【ライフコッド】が舞台である。 一画面なので他に誰もおらず、コイツだけが端っこに居るだけでなんかさみしい。 だが、戦闘になると【ずしおうまる】と【デビルアーマー】と組んでいる。この2体はなかなか強いので全体攻撃でさっさと倒してしまおう。 まおうのつかいの特技はメラゾーマ、マヒャド、【せいしんとういつ】。やはり状態異常に弱く、マホトーンが効いてしまう。 せいしんとういつからのマヒャド連打は100以上のダメージ...
  • 【はかいのとびら】
    DQM モンスターズ1の異世界のひとつ。星降りの大会に優勝してエンディングを迎えた後に挑戦できる、魔王が主を務める旅の扉の一つである。 名前の由来は、ボスを務める【シドー】と【ハーゴン】が、「破壊」の神とその神官であるため。 全29階層。植物系オンリーの旅の扉だが、【マタンゴ】、【じんめんじゅ】、【マンドラゴラ】、【ローズバトラー】、【わたぼう】といった野生で生息していないモンスターは出現しない。 マタンゴは植物系×ゾンビ系で簡単に作れるのだが、【メダルのとびら】で一応ボスとして登場するからだろうか? 他の旅の扉と違って特殊で、2回攻略しないと攻略した事にならないという、他では無い特殊な仕様になっている。 ボスは1回目がハーゴン、2回目がシドー。 1回目のボスのハーゴンは、原作と同じくイオナズンを使うほか、ベギラマの代わりにベギラゴンも使う。 この二つだけなら、ここま...
  • 【ちえのとびら】
    DQM1 モンスターズ1の異世界のひとつ。格闘場Cクラスを制覇すると【よろこびのとびら】とともに開放される。 全15階層で出現モンスターは【トーテムキラー】、【ベロゴン】、【はなカワセミ】、【プテラノドン】、【よろいムカデ】と、5種類しかいない。 【滑る床】の部屋が出現するのは、このとびらから。 最終フロアは【スカイドラゴン】。【ガルナの塔】……ではなく【アープの塔】のようなフロアで戦闘となる。 あみだクジのようなロープの上を渡って対岸のスカイドラゴンに話し掛けなければいけないのだが、一定の場所へ行くとスカイドラゴンが移動してしまう。移動する場所を把握しないとなかなか戦えない。 GB版では移動先は4ヶ所だが、PS版では5ヶ所に増えている。 性格は見かけによらず軽いようで、わたぼうにもいたずら好きと言われている。 しかし実力は確かなもので、【いきをすいこむ】からの...
  • 【格闘場右のとびら】
    DQM モンスターズ1の異世界のひとつで、クリア後に入れる隠し扉のひとつ。 星降りの大会に優勝してエンディングを迎えた後に挑戦できる、魔王が主を務める旅の扉の一つ。 ボスの【ムドー】が幻覚を操る魔王という設定があることから、「まぼろしのとびら」「まどろみのとびら」とも。 格闘場のマドハンドとのじゃんけんに勝ち、【いかりのとびら】クリア後にタイジュの右下の二体目のマドハンドに勝つ。 更にエンディング後に三体目のマドハンドが二体目の下に出て来るので、それに勝つと入れるようになる。 じゃんけんで出してくる順番は固定なので、メモを取るなりしよう。 全27階層。獣系オンリーの旅の扉で、深層に出てくる【パオーム】二体を捕まえて【キングレオ】を作るのも良いが、そんな方法でキングレオを作るくらいならキラーマシン×ユニコーンで作った方が楽。メダルおじさんから貰えるパオームを使うという手も...
  • 【まちびとのとびら】
    DQM モンスターズ1の異世界のひとつ。 【たびだちのとびら】クリア後、格闘場Gクラスを制覇すると【まもりのとびら】と一緒に開放される。 地名の由来は、囚われたお姫様が勇者を「待って」いることから。 全5階層で出現モンスターは【アントベア】、【ピッキー】、【きりかぶおばけ】、【キリキリバッタ】、【グレムリン】、【ファーラット】。 最深部はⅠの【沼地の洞窟】におけるローラ姫救出シーンの再現となっており、扉の主は【ドラゴン】である。 ドラゴンは火の息と火炎斬りを使ってこちらに大打撃を与えてくる。 ドラキーのラリホーで眠らすなり、回復役をホイミスライムとグレムリンの2匹にするなりして崩されないようにしよう。 倒すと必ず仲間になる。デフォルト名はドラン。このドラゴンはお姫様をさらったにも関わらず、PS版では♀になる可能性も ある(GB版では♂のみ、3DS版だと雌雄同体)。実...
  • 【図書館のとびら】
    DQM1 クリア前から入れる隠し扉のひとつ。PS版での名前は「さいはての扉」。 入るにはモンスターを100種類以上仲間にすること。人によっては早い時期にいけるようになるが、強敵が多いので注意。 全25階層ある。出現モンスターも【コハクそう】、【のろいのランプ】、【ぐんたいガニ】、【エビルスピリッツ】、【アークデーモン】、【キラーエイプ】、【ガメゴン】、【モーザ】。 ボスは【やまたのおろち】。【ジパングの洞窟】での戦いの再現である。 「ウグゥワァァ…ゴゴォグゥゥァァアアア…………。グァゴゴゴゴゴゴ…………」と【かがみのとびら】クリア後のGB版では唸り声みたいなものを上げるだけだが、GB版の後述のイベント時とPS版では人語を話す。 HPが2000もある上、かえんぎり、激しい炎、ばくれつけんを使ってくる強敵。万全の体勢で挑もう。 ちなみに、かがみのとびらのクリア前のみ、...
  • 【しあわせのとびら】
    DQM1 モンスターズ1の異世界のひとつ。格闘場Bクラスを制覇すると、【さそいのとびら】とともに開放される。 全18階層で出現モンスターは【フーセンドラゴン】、【オニオーン】、【ピクシー】、【せみもぐら】、【しりょうのきし】、【ガンコどり】、【とげぼうず】。 ミミック部屋、【コロシアム】が出現するのもこのとびらから。 最終フロアは【ジャミラス】。演説の最中と思われるが、肝心の演説を聞いているであろうモンスターの姿は見当たらない。 一応PS版では口笛や歓声が上がるのだが。 Ⅵの演説とは内容が異なり、魔物たちにしもふりにくを朝昼晩食べられる世界を約束している。 また、魔物の魔物による魔物のためだけの世界を目指している模様。 使ってくる特技はメラゾーマ、ばくれつけん、きょうふう。スクルトを使えばばくれつけんは怖くない。回復を怠らないようにしよう。 クリア前のボスはだいた...
  • 【ゆうきのとびら】
    DQM 異世界のひとつ。格闘場Eクラスを制覇すると【やすらぎのとびら】と一緒に開放される。 地名の由来は、最終フロアで一歩踏み出す「勇気」を試されることから。 全9階層で、出現モンスターは【はなまどう】、【おおみみず】、【ビーンファイター】、【ひとくいサーベル】、【ベビーサタン】、【ひとつめピエロ】、【あばれうしどり】。 最深部はⅤの【神の塔】最上階を再現しており、扉の主である【ビックアイ】の大きな目で【ラーのかがみ】を表現しているのだが、いささか解りづらい。 ビックアイはヒャダルコやこおりのいきを主体に攻めてくる。 恐らくこの時点ではベホマラー等を持つモンスターもいないので、回復できるモンスターが1匹では厳しいものがある。 ちなみにビックアイは倒しても絶対に仲間にならない。 「肉をやればいいのか?」と誤解して肉の無駄遣いをしないように注意。 クリア後に...
  • 【いかりのとびら】
    DQM モンスターズ1の異世界のひとつ。 【格闘場】Dクラスを制覇すると、【ちからのとびら】とともに開放される。 王様に頼まれ、魔物の大量発生の原因を調べる為に入ることになる。 ここをクリアしないとCクラス以上を戦うことが出来ないので、必ずクリアしなければならない。 全11階層で出現モンスターは、【おおみみず】、【おおなめくじ】、【ポイズンリザード】、【キャットフライ】、【メーダ】、【アニマルゾンビ】、【ドラゴスライム】。 ここからマップの中に迷いの森が入るようになるが、出口は変わらないので一度覚えてしまえば簡単なマップになる。 ボスは【バトルレックス】。 そう、Ⅵの例のイベントの再現である(ただし口調は全く違う)。 タマゴを割ると【ドラゴンキッズ】が出現する。 1体倒せばいいのだが、3人パーティーで334も経験値が貰えるので、7体全て倒しておこう。【うけなが...
  • 【さばきのとびら】
    DQM モンスターズ1の異世界のひとつ。 格闘場Aクラスを制覇すると、【まよいのとびら】とともに開放される。 全26階層あり、【とうちゅうかそう】、【ヘルボックル】、【キラーグース】、【ぶちキング】、【おおきづち】、【ドロル】、【リザードフライ】、【デスファレーナ】などが出現する。ワイトキングやメタルキングの素材になるぶちキングが狙い目。 ボスは【アクバー】であり、【牢獄の町】っぽい所で「魔物を酷使し、何度も全滅させただろう」と、テリーを裁判にかけてくる。 選択肢が出てきてどちらにしても最終的には戦闘になるが、「はい」と答えられた場合の仲間たちの胸中はいかに。 「はい」と答えるとギロチンでの死刑を言い渡されるが、当然ギロチンを調べても死ぬことは無い。 その後、言い残したことがあるかと聞かれ、「いいえ」と答えると「はよしね」と急かされる。 これといい【ジャミラス】といい...
  • 【おもいでのとびら】
    DQM1 モンスターズ1の異世界のひとつ。格闘場Fクラスを制覇すると【とまどいのとびら】と一緒に開放される。 地名の由来は、ボスの【キラーパンサー】が【主人公(Ⅴ)】にとって「思い出」の相手であることから。 全5階層で出現モンスターは【ファーラット】、【マドハンド】、【ドラゴンキッズ】、【キャタピラー】、【フェアリーラット】、【ピッキー】、【ぶちスライム】。 最終フロアはⅤの【魔物のすみか】におけるキラーパンサーとの再会シーンの再現。 当然ながらテリーは思い出の相手ではないので、何かを思い出そうとして攻撃を躊躇ったりすることはない。 キラーパンサーは通常攻撃の他に真空斬りを使ってくる。どちらも打撃技なので、スカラ、スクルトを使うと楽に戦える。 また、倒すと必ず仲間になる。デフォルトネームはGB・PS版では「ゲレゲレ」、GBC版では「ボロンゴ」。
  • 【やぼうのとびら】
    DQM モンスターズ1の異世界のひとつ。星降りの大会に優勝してエンディングを迎えた後に挑戦できる、魔王が主を務める旅の扉の一つである。 名前の由来は、ボスを務める【りゅうおう】が抱く、世界征服という「野望」のため。 全30階層。虫系オンリーの旅の扉だが、【リップス】、【ホーンビートル】、【さそりアーマー】、【ダンジョンえび】といった野生で生息していないモンスターは出現しない。 リップスは虫系×ゾンビ系で簡単に作れるのだが、【メダルのとびら】で一応ボスとして登場するからだろうか? ボスの竜王は原作と同様、「わしの味方になれば世界の半分をお前にやろう」という、お馴染みの台詞がある。 しかし原作と違い、どちらを選んでも「愚か者め!!思い知るがよいっ!!」と言われて結局戦闘になる。 ここでの竜王は他の旅の扉の魔王と比べ、原作再現率が非常に高い。 初代ドラクエを意識してい...
  • 【やすらぎのとびら】
    DQM、テリワン3D モンスターズ1の異世界のひとつ。格闘場Eクラスを制覇すると【ゆうきのとびら】とともに開放される。 全8階層で出現モンスターは【おおにわとり】、【ぶちスライム】、【ネジまきどり】、【とさかへび】、【ドラゴンキッズ】、【ボーンプリズナー】、【アルミラージ】、【くさったしたい】、【あばれうしどり】。 扉の主はオリジナルの【スライムファング】。BGMもモンスターズオリジナルの【変な世界】。最深部はカジノになっており、スロットをやっている。自分がやっても出ないのに、テリーがやると当たったことから怒って戦いを挑んで来るというはた迷惑な奴。 スライムファングといえば、高会心率で有名。高い会心率に加え、【なかまをよぶ】で複数回攻撃してくるので注意。 50%の確率で不発に終わるが、スクルトを唱えるなどして備えておきたい。 ちなみにここのスロットからは「まも...
  • 【とまどいのとびら】
    DQM、テリワン3D モンスターズ1の異世界のひとつ。格闘場Fクラスを制覇すると【おもいでのとびら】と一緒に開放される。 地名の由来は、最終フロアで正しいルートが解らずに「戸惑う」ことから。 全6階層で出現モンスターは【コドラ】、【おおにわとり】、【ドラゴンキッズ】、【ぶちスライム】、【エビルシード】、【くさったしたい】、【ベビーサタン】。 最終フロアはBGMこそⅣの【勇者の故郷】だが、地形はオリジナルの森。 一番奥にボスの【じんめんじゅ】がおり、数匹の【きりかぶおばけ】が道を塞いでいる。 正解は一番左のルートで、一見行き止まりのようだが切り株お化けに近づくと道を開けてくれる。 なお、ここの切り株お化けは他の場所で出現する個体より経験値が高い。 じんめんじゅは通常攻撃の他、呪いの言葉、不思議な踊り、マホトーンといやらしい搦め手を交えて攻めてくる。 最低でも呪い...
  • 【マドハンド】
    ...おもいでのとびら】、【バザー端のとびら】に出現する。 2では氷の世界の国境の鉱山などに出現する。 習得する特技は【なかまをよぶ】、【あしばらい】、【うけながし】。 能力、耐性ともに低いので、戦いの場に出すには愛が必要だろう。 マドハンド×【エビルシード】or【キメラ】などの配合で【ギズモ】に、マドハンド×2の配合で【どろにんぎょう】が誕生する。 2及びPS版ではマドハンド×【オニオーン】で【ブラシこぞう】が誕生する。 また、タイジュ国内にはジャンケン勝負を挑んでくるマドハンド兄弟が登場。 ジャンケンと言っても、決まったパターンでしか手を出さないので単なる暗記問題。 DQMCH 物質系のDランクで、重さは2。 野生の個体はムーンブルク地方などに出現する。 習得する特技はうけながし、【おどりふうじ】、【ボミエ】。 物質系に物質系の心とスライム系の心を与えると転身...
  • 【がんこじいさんのとびら】
    DQM1 モンスターズ1の異世界のひとつ。星降りの大会に優勝してエンディングを迎えた後に挑戦できる、魔王が主を務める旅の扉の一つである。「はざまのとびら」とも言われる。 名前の由来は、ボスの【デスタムーア】が狭間の世界にいることから。デスタムーアは人間形態の方で、変身はしない。 ここの旅の扉は頑固じいさんが防御しており、かなり初期の方から見えているのに入れないというもどかしい位置にある。 旅の扉に入るには、クリア後にタイジュの国の左下にいる少女に2度話し掛ける必要がある。 少女が自分の名前を知っているか?と尋ねて来るので、この問いに答えなければならない。 初プレイでは知らないのが当たり前なのだが、知っていても「はい/いいえ」しか無いので答えようが無い。 この少女の家の本棚に成長日記があり、それを最後まで読むことで少女の名前が【サンチ】だと分かる。 ちなみにストーリーが...
  • 【バルザック+】
    ... 1では野生のものが【バザー端のとびら】の21~29層目にのみ出現する。 それ以外では他国マスターが連れていることがある。 配合ではようがんまじんorひょうがまじん×悪魔系か、物質系×????系で生まれる。 また、ストロングアニマルを血統に配合するとパオームが誕生し、 パオームを血統に配合するとⅣ繋がりかキングレオが誕生する。 DQMJ2P 魔獣系のSランクで、Mサイズの2枠モンスターとして登場。 同族種のおにこんぼうと違い、昼間のみだが遺跡地下に現れるので仲間にするのは比較的簡単。 配合ではギガンテス×ギガントヒルズorベリアルorアルゴングレートで誕生する。 所持特性は【れんぞく(2回)】、【メガボディ(1~3回)】、【スタンダードキラー】、【強者のよゆう】。 最大3回攻撃することが出来る他、「スタンダードキラー」を持つので1枠モンスターに滅法強い。...
  • 【格闘場左のとびら】
    DQM モンスターズ1の異世界のひとつで、クリア前から入れる隠し扉のひとつ。PS版の名前は「しんじつの扉」。 格闘場のマドハンドとのじゃんけんに勝ち、【いかりのとびら】クリア後にタイジュの右下のもう一匹のマドハンドに勝つと入れるようになる。 じゃんけんで出してくる順番は固定なので、メモを取るなりしよう。 全16階層で出現モンスターは【はねスライム】、【メドーサボール】、【おばけキャンドル】、【キラースコップ】、【スラッピー】、【かまいたち】、【フーセンドラゴン】。炎耐性の高いフーセンドラゴンがねらい目か。 ボスはオリジナルの【ダンジョンえび】。最下層もオリジナルかと思いきや、リメイク版Ⅲの【精霊の泉】の再現である。 このイベント自体知名度が低いので気付いた人は大したものである。 先頭にいるモンスターが【ワルぼう】によって落とされ、泉の精霊の質問に答える形式なのだが、肉...
  • 【おおにわとり】
    概要 Ⅳに登場する、読んで字のごとくドデカいニワトリ。いい肉が取れそうだ。 ニワトリのくせになぜか前脚があり、おまけに背中の小さな羽で飛んでいる。 大ニワトリといってもせいぜい人間大くらいだろうと思われていたのだが……? DQⅣ おおにわとり→【ドードーどり】→【マンルースター】と続くオオニワトリ属の最下位モンスター。 主に1章の【湖の塔】で遭遇。 クチバシで突かれると稀に眠らされることもあるので要注意。 この時点としては高い攻撃力を持ち、集団で現れ眠り攻撃をしてくる。 装備品やレベルが中途半端だと全滅させられかねない強敵。 地味にギラ耐性があるので、【はじゃのつるぎ】の道具使用がほぼ通用しない事に注意。 DQM 1では【とまどいのとびら】と【やすらぎのとびら】、【バザーのとびら】に出現。 配合パターンがないため、使いたいなら野生のものを捕まえて強化...
  • 地名・地形→ま行
    ま み む め も ま 【マーズの館】 【マーディラス】 【マーディラス大神殿】⇒【大神殿】 【マイエラ修道院】 【マイラ】 【マウントスノー】 【魔王像】 【魔王の爪痕】⇒【ロトの洞窟】 【魔界】 【魔空間の神殿】 【魔獣のどうくつ】 【魔術師の塔】 【魔神像】 【魔神像南のほこら】 【マダム・グラコスのバザー】 【マダムン・ガーデン】 【まちびとのとびら】 【魔導の宝物庫】 【まどわしの森】 【魔の島】 【魔のダンジョン】 【魔封じの洞窟】 【まぼろしの大雪道】 【まぼろしの洞くつ】 【まぼろし雪の迷宮】 【魔物の岩山】 【魔物の巣】 【魔物の巣(キャラバンハート)】 【魔物のすみか】 【魔物のほら穴】 【まもりのとびら】 【まよいのとびら】 【迷いの森】 【迷いの森(トルネコ2)】 【迷いの森(キャラバンハート...
  • 地名・地形→さ行
    さざ しじ す せぜ そぞ さ 【最果てのほこら】 【さえずりの塔】 【サザンビーク】 【サザン湖】 【さそいのとびら】 【さばきのとびら】 【砂漠の教会】 【砂漠の城】 【砂漠の世界】 【砂漠の抜け道】 【砂漠のバザー】 【砂漠のほこら】 【砂漠の村】 【砂漠の宿屋】 【サヴェッラ大聖堂】 【サマルトリア】 【サマンオサ】 【サマンオサ南の洞窟】 【サラスナ古墳】 【更なる異世界】 【サラボナ】 【サラボナへの洞窟】 【サラン】 【三角谷】 【山間の道】 【山脈の洞窟】 【山脈のふもとのほこら】 【さんご礁の神殿 回廊】 【さんご礁の神殿 広間】 【サンゴの洞窟】 【サンタローズ】 【サンタローズの洞窟】 【サントハイム】 【サンドロ島】 【サンマリーノ】 【サンマロウ】 【サ...
  • 地名・地形→や行
    や ゆ よ や 【薬草園の洞窟】 【屋敷のダンジョン】 【やすらぎのとびら】 【ヤハーンしっち】 【やぼうのとびら】 【山奥の塔】 【山奥の販売所】 【山奥の村】 【山肌の道】 【闇の遺跡】 【闇の世界】 【闇の洞窟】 【闇のドラゴンの塔】 【闇のレティシア】 ゆ 【勇気の洞窟】 【勇者の泉の洞窟】 【勇者の洞窟】⇒【ロトの洞窟】 【幽霊船】 【雪越しの教会】 【ユバール族の休息地】 【夢の世界】 【夢見の洞窟】 【夢見る井戸】 よ 【妖精の城】 【妖精の世界】 【妖精の村】 【欲望の町】 【ヨッドムア島】 【よろこびのとびら】
  • 地名・地形→た行
    た 【タイジュの国】 【大樹の根元】 【タイボクの国】 【滝壷の洞窟】 【滝の洞窟】 【滝の流れる洞窟】 【旅立ちの洞窟】 【旅の教会】 【旅の宿】 【旅人の祭壇】 【旅人の洞窟】 【たびだちのとびら】 だ 【ダークパレス】 【ダーマ神殿】 【ダーマの神殿】 【ダーマ神殿南の井戸】 【ダーマの塔】 【ダイアラック】 【大神殿】 【大聖堂】 【大地の精霊像】 【大盗賊の洞窟】 【大灯台】 【大魔王発掘現場】 【ダダマルダ山】 ち 【小さな橋】 【小さなほこら】 【ちえのとびら】 【ちからのとびら】 【ちきゅうのへそ】 【地図にない島】 【チゾット】 【チゾットへの山道】 【地底ピラミッド】 【地底魔城】 【ちょっと不思議の草原】 【ちょっと不思議のダンジョン】 【沈没...
  • 地名・地形→か行
    かが きぎ くぐ けげ こご か 【海賊の家】 【海賊の洞窟】 【海底山地 山頂部】 【海底山地の休けい所】 【海底山地 ふもと】 【海底神殿】 【海底都市】 【海底の家】 【海底宝物庫】 【海底の洞窟】 【海竜島】 【海竜島の遺跡】 【海竜の灯台】 【かがみのとびら】 【隠しダンジョン(Ⅲ)】 【隔絶された台地】 【格闘場左のとびら】 【格闘場右のとびら】 【架け橋の塔】 【カザーブ】 【カジノ船】 【カズチィチィ山】 【カズチャ村】 【化石の発掘現場】 【化石のほら穴】 【風鳴りの山】 【風の塔】 【風の迷宮】 【カデスのろうごく】 【カボチ】 【神々のほこら】 【神々の道】 【神の国】 【神の祭壇の湖】 【神の塔】 【カラーストーン採掘場】 【カラカラ水源】 【からくり兵団拠...
  • 【スライムツリー】
    概要 モンスターズ1、2、スラもり、あるくんですに登場するスライム系モンスター。 紫色の体で、スライムよりもちょっと長い突起の先っぽに葉っぱがついている。流し目がチャームポイント。 日光浴が好きで、葉っぱ部分を撫でられると喜ぶらしい。 本編にこそ出ていないものの、存在感はある。 DQM1、2 見た目どおり、スライム系×植物系の配合で生み出せる。 習得する特技は【ルカニ】、【あまいいき】、【マヒこうげき】。 HPや攻撃力はあまり伸びないので、回復やサポートに徹するのがいいかもしれない。 野生の個体は1では【井戸のとびら】、【ちからのとびら】、【しはいのとびら】に出現する。 パーティによってはマヒこうげきが怖いかも。 2ではシナリオ中で行ける世界には出現しないが、配合はとても容易なので入手は苦労しない。 獣系を相手に配合すると【トロピカルスライム】が誕生する。
  • 【遥かなる旅路】
    DQⅡ 仲間が全員揃う前にフィールド上で流れる曲。 寂しげな曲調の中に、ローレシア王子の不安と決意がひしひしと伝わってくる名曲である。 作曲者のすぎやま氏によれば、ロシアの広大な大地をイメージして作ったとのこと。 なお、仲間が三人揃うと明るい曲調の【果てしなき世界】に変わるが、仲間が一人でも死亡すると、この曲に戻ってしまう。 そこは難易度の高いⅡのこと、サマルトリア王子の棺桶を引きずって聞いていたプレイヤーも多いことだろう。 但しSFC、GB版では誰かが死んでいてもこの曲に戻る事はなく「果てしなき世界」がそのまま流れる。 DQM1 Ⅱの原作再現がされているとびらの最奥部で流れる。 しかし、元よりボス戦の少ないⅡのこと、使われている場所は【井戸のとびら】と【はかいのとびら】の2箇所しかない。 テリワン3D Ⅱとは何の関係もない【よろこびのとびら】等でもかか...
  • 【アントベア】
    DQⅢ 【おおありくい】や【おばけありくい】の上位種。体色は青。 グラフィックではそうは感じないが、熊みたいに大きなアリクイといったところ。 主にバハラタ地方やダーマ地方に現れる。 HPや攻撃力がやや高い以外、あまりパッとしない。 攻撃手段は物理攻撃のみで、マヌーサが比較的有効なので、活用しよう。 DQM、DQM2 モンスターズ1、2にも登場。獣系。 本編Ⅲでは中盤の敵だったが、モンスターズではなぜか思いっきり序盤のザコとして出現する。 こと「テリーのワンダーランド」では、【たびだちのとびら】、【まもりのとびら】、【まちびとのとびら】とあっちこっちに出てくる。 肉を与えなくても、根気良く倒し続ければ仲間になるかもしれない。 最初のボスであるホイミンに挑む場合、【ドラキー】とアントベアを仲間にして3人パーティを組んで行くと非常に楽。 晩成型だが、攻撃...
  • 【ドブロク】
    DQM1 【モンスターマスター】の一人だが、テリーと対戦することは無い。酒場にいて、戦士風の外見をしている。 Eクラスクリア後、【いかりのとびら】クリア前までの期間は【キャットフライ】と【お見合い】することができる。 キャットフライを使った特別な配合は存在しないので、【バイキルト】を覚えさせたい時に利用するのがいいだろう。 いかりのとびらをクリアすると、彼がいた場所には【マチコ】がいて、いなくなってしまう。
  • 地名・地形→あ行
    あ い う え お あ 【アークボルト】 【アープの塔】 【アイスバリーかいがん】 【浅瀬のほこら】 【アシュバル地方】 【アスカンタ】 【アスカンタ城地下】 【アッサラーム】 【アッテムト】 【アッテムト鉱山】 【アネイル】 【アボン】 【アボンのトンネル】 【雨の島】 【雨のほこら】 【アモール】 【アモール北の洞窟】 【アモール西のほこら】 【あやしの地下水道】 【あやつりのとびら】 【アユルダーマ島】 【アリアハン】 【アルカパ】 【アルカポリス島】 【アルマの塔】 【アレフガルド】 【暗黒世界のほこら】 【暗黒のすごろく場】 【暗黒の間】 【暗黒の岬】 【暗黒魔城都市】 い 【いかりのとびら】 【いけにえのほら穴】 【いざないの洞窟】 【いざないの洞くつ】 【いざ...
  • 地名・地形→な行
    な 【ナザム村】 【ナジミの塔】 【嘆きの牢獄】 【謎の異世界】 【謎のからくり跡地】 【謎の教会】 【謎の神殿】 【謎のすごろく場】 【謎の塔】 【謎の洞窟】 【謎の洞窟(Ⅲ)】 【謎のほこら】 【謎のほら穴】 【名もなき小島】 【名もなき島】 【ならくの洞くつ】 【南海の地下道】 【南東の島のほこら】 に 【ニコミスキー鉱山】 【西セントシュタイン】 【西の岸壁】⇒【神の祭だんの湖南東の海岸】 【西の洞窟】 【西ベクセリア地方】 ぬ 【沼地の洞窟】 【沼地の宿屋】 ね 【願いの丘】 【ネクロゴンド】 【ネクロゴンドの洞窟】 【ネクロゴンドのほこら】 【ねだやしのとびら】 【ネッドの宿屋】 【ねむりのとびら】 の 【ノアニール】 【ノアニール西の洞窟】 【ノッケの森】 【ノッ...
  • 【かがみのとびら】
    DQM1 本編中最後の旅の扉。Sクラスを勝ち抜くと解放される。ここを攻略しないとストーリーが進まない。 未来の自分の姿を見られると言われているが、此処に行って帰ってきた人は往々にして心に深い傷を負って帰ってくる。 格闘場にいる戦士と吟遊詩人も素晴らしいモンスターマスターだったらしいが、ここのトラウマで引退してしまった。 旅の扉に生息しているモンスターの種類を教えてくれる【魔物大臣】も、この扉には良い思い出が無いようで、 一応情報はくれるのだが、思い出すのも嫌だと語る。 流石に最後の旅の扉だけあって、【エビルワンド】、【ヘルビースト】、【シャドー】、【スライムボーグ】、【リザードマン】、【グリズリー】、【かりゅうそう】、【キメラ】、【ライオネック】、【ヘルホーネット】、【やたがらす】、【おどるほうせき】といった強豪モンスターが多数出現する。 要注意モンスターは深層に出現す...
  • 【エビルシード】
    DQM1、2 種に一つ目がついたような植物系のモンスター。 1では【とまどいのとびら】、【はかいのとびら】に、2では小さな洞窟などに出現する。 植物系に【ダークアイ】、【ストーンスライム】など、一つ目のモンスターを配合するとできる。 2では配合の組み合わせに【ナスビナーラ】×ゾンビ系が追加されている。 こいつを使う特殊配合で、【マンイーター】や【ギズモ】ができるが、わざわざ作るほどでもない。 習得する特技はだいせつだん、まひこうげき、まぶしいひかり。 成長は速く、HPやMPは意外と高くなるが、それ以外はぱっとしない。
  • 【コロシアム】
    DQⅣ 【エンドール】のコロシアムで流れる。武術大会を盛り上げる盛大な曲である。 楽屋ではサビに入らずにループする。コロシアム・スタンドでは、いきなりサビから入り、控え室のときのものを豪華にしたものが続く。 交響組曲では、例によってN響とそれ以外でテンポが大きく異なる。 N響はFC版のテンポに準拠しているため、行進曲風でカッコいい。 【リック王子】と【モニカ姫】はこの曲をバックに結婚式を挙げているが、結婚式には合わないので、実際にこの曲を使うのはよそう。 DQM1 曲名ではなく、【しあわせのとびら】、【さそいのとびら】以降の旅の扉で特殊フロアとして登場する。 3連戦が1セットで他国のモンスターマスターと戦い、2セット目から景品を貰うことが出来る。 最低でも1セットは戦わねばならず、持ち物がいっぱいになった時点で強制的に終了となる。 DQMJ 意外にもジョーカー...
  • 【ねむりのとびら】
    DQM モンスターズ1の異世界のひとつ。星降りの大会に優勝してエンディングを迎えた後に挑戦できる、魔王が主を務める旅の扉の一つである。 名前の由来は、ボスの【エスターク】が、長い「眠り」についていることから。 全30階層。ゾンビ系オンリーの旅の扉だが、【まおうのつかい】、【マネマネ】といった他の扉で主として出て来るモンスターに加えて、配合でしか作れない【ワイトキング】が出て来ない。 ボスの一つ前の階層からBGMが変わるのだが、そのBGMはⅣのフィールド曲。 エスタークの初出はⅣだから何の問題も無いのだが、溶岩の洞窟で記憶喪失に陥っているというシチュエーションは、むしろⅤのエスタークである。 「グゴゴゴゴ……。誰だ? 我が眠りを覚ます者は?我が名はエスターク……。今はそれだけしか思い出せぬ……。 今は自分が善なのか悪なのか…それすらも分からぬのだ…………。その私に何用だ?...
  • 【あやつりのとびら】
    DQM モンスターズ1の異世界のひとつ。星降りの大会に優勝してエンディングを迎えた後に挑戦できる、魔王が主を務める旅の扉の一つである。 名前の由来は、ボスを務める【バラモス】が、大魔王【ゾーマ】の手駒として使われる「操り」人形に過ぎないことを表している。 そう考えると、バラモスも可哀想な奴なのかも知れない。 全27階層。鳥系オンリーの旅の扉だが、【ホークブリザード】、【ひくいどり】、【ファンキーバード】、【にじくじゃく】といった野生で生息していないモンスターは出現しない。 その一方で【ヘルコンドル】、【サンダーバード】、【ロックちょう】と、この扉でしか出現しないモンスターも多い。 ボスのバラモスは原作のお馴染みの台詞「そなたのハラワタを喰らいつくしてくれるわっ!」を言ってくれる。 当然ながら、負けても復活出来ないということは無い。 特技は原作と同じ行動が【イオナズン】...
  • 【メダルのとびら】
    DQM モンスターズ1の異世界のひとつで、クリア前から入れる隠し扉のひとつ。PS版、3D版での名前は「しれんの扉」。 【メダルおじさん】にちいさなメダルを13枚渡すと解禁される。 全19階層で出現モンスターは【ナイトウイプス】、【ギズモ】、【オーク】、【ボックススライム】、【さまようよろい】、【しにがみ】。 最深部はⅥの【試練の塔】の3つの扉があるフロア(3人の門番のうち、1人だけ正しいことを言っている)の再現で、入った扉によってボスが違う。 それぞれの扉の前にいる男に話しかけるとボスのヒントをもらえるが、「ハーイー!うちはもうチュパチュパですよ!」、「社長!プリンプリンで王様気分ですよ!」、「あまーい香りでゆっくりおくつろぎ下さい」などと自分の扉に入ることを推奨してくる。お前らは風俗店の呼び込みか。最後はともかく、前二つが酷過ぎる。 ボスは左の扉が【リッ...
  • 【あくまのきし】
    概要 Ⅰなどに登場する、漆黒の鎧に身を包みバトルアックスを武器に戦う魔族の騎士。 下位種に【よろいのきし】、上位種に【しにがみのきし】が居る。 DQⅠ DQM1、2 DQMBⅡL DQMBV その他 DQⅠ 【ドムドーラ】の町の【ロトのよろい】の番人。 沼地の洞窟の【ドラゴン】と同じく、いわゆる中ボス的な位置に居る。 ラリホーを唱えて眠らせてから斧で滅多打ちという、えげつない戦法を用いる。 マホトーンが割と効くのでまずはラリホーを封じよう。特にFC版は敵のラリホーが必中なのでマホトーンが必須。 後に【竜王の城】にもザコとして出現するが、相変わらずえげつないので注意。 DQM1、2 悪魔系として登場。 悪魔系×【さまようよろい】の配合で誕生する。 習得する特技は【けものぎり】、【みなごろし】、【ギガスラッシュ】。 1では【バザーのとびら】の主と...
  • 【謎の剣士】
    DQM 異世界を旅する【テリー】の前に現れては意味有りげな言葉を残して去っていく謎の男。 姿を見れば一目瞭然。どうみても未来のテリーです。本当にありがとうございました。 【ゆうきのとびら】、【いかりのとびら】、【かがみのとびら】、クリア前の【図書館のとびら】に登場する。 最初は「剣も使えない腰抜け」と馬鹿にして来るが、最終的には「剣を使わずとも最高のファイターだ」と称賛の言葉を口にするようになる。 彼と戦うことになるのは、かがみのとびらの最下層。 Ⅵ本編と同じく【デュラン】の前座として登場し、プレイしたことのある人をニヤリとさせた。 攻略本等では「謎の剣士」となってるが、ゲーム内では「テリー?」と表記される。 主人公の名前に「?」がついたものが名前になるので攻略本に名前が載らないのだろう。 【さみだれぎり】や【まじんぎり】などの剣技を使ってくるが、一回休み耐性やルカ...
  • @wiki全体から「【バザー端のとびら】」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索