DQ大辞典を作ろうぜ!! 第二版(更新終了)内検索 / 「【バットマジック】」で検索した結果

検索 :
  • 【バットマジック】
    DQⅥ 【ねずこうもり】の上位に当たるモンスターで、更に上位に【こうもりはくしゃく】がいる。 ムドーの島やモンストル周辺に出現し、ラリホーやベホイミを使う。 この系統に漏れずよく身をかわすという特徴があるが、 HPが低く、ほとんどの呪文がよく効くのでさほど苦戦はしないだろう。 落とすアイテムはちょうネクタイ。
  • 【こうもりはくしゃく】
    ... 【ねずこうもり】、【バットマジック】の最上位種にあたる。 主にクリアベール辺りに出現する。 ベホイミやマヌーサといった呪文を使いこなし、マヒ攻撃でこちらの動きを止めてこようともする。 Ⅲに登場する【バンパイア】よりも吸血鬼らしいかもしれない。 また、回避率が高いため、直接攻撃を仕掛ける際は注意した方が良い。ザラキを使えば簡単に倒せるが。 落とすアイテムはまんげつそう。
  • 【ねずこうもり】
    ...見える。 上位種に【バットマジック】、【こうもりはくしゃく】がいる。 山肌の道の洞窟部分に出現し、よく身をかわし、攻撃力も高いのでレベルが低いとかなり苦戦する。 現実世界で一番弱いのはスライムだと言われるが、こいつとスライムどっちが弱いかは微妙なところ。 報酬はこいつのほうが多い。落とすアイテムはやくそう。 Ⅵにおいて、逃げるアクションを持っている珍しいモンスターでもある。
  • モンスター→DQ6
    ...【はぐれメタル】 【バットマジック】 【バトルレックス】 【はなまどう】 【はねせんにん】 【バブルスライム】 【パペットマン】 【バルンバ】 ひ 【ヒートギズモ】 【ピーポ】 【ひだりて】 【ビッグ】 【ビッグフェイス】 【ひとくいばこ】 ふ 【ファーラット】 【ブースカ】 【フーセンドラゴン】 【フェアリードラゴン】 【ぶちスライム】 【ぶちスライムベス】 【ぶちベホマラー】 【ブチュチュンパ】 【ふなゆうれい】 【フライングダック】 【ブラスト】 【ブラッディハンド】 【ブラディーポ】 【ブルサベージ】 【フレイムマン】 【フロストギズモ】 へ 【ベビーゴイル】 【ベホマスライム】 【ヘルクラウド】 【ヘルクラッシャー】 【ヘルジャッカル】 【ヘルゼーエン】 【ヘルドラード】 【ヘルバイパー】...
  • モンスター→は行
    ... 【バズズ】 【バットマジック】 【バッファロン】 【バトルレックス】 【バピラス】 【バブーン】 【バブリン】 【バブルキング】 【バブルスライム】 【バブルデーモン】 【バベルボブル】 【バラクーダ】 【バラモス】 【バラモスエビル】 【バラモスゾンビ】 【バラモスブロス】 【バリイドドッグ】 【バリクナジャ】 【バル】 【バルアックス】 【バルーン】 【バルザック】 【バルザック+】 【バルバロッサ】 【バルブレード】 【バルログ】 【バルンバ】 【バロックトーテム】 【バロンジャッカル】 【バンパイア】 【バンパイアラット】 【バンプドック】 ぱ 【パオーム】 【パーラル】 【パールスライム】 【パプリカン】 【パペットこぞう】 【パ...
  • モンスター→DQ8
    太字はボスモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す せ そ た行た ち て と な行 は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み め も や行 ら行ら り れ わ行 その他 あ行 あ 【アークデーモン】 【アークバッファロー】 【アーマービートル】 【アイアンクック】 【アイアンダッシュ】 【アイスチャイム】 【アイスビックル】 【あばれうしどり】 【あやしいかげ】 【アルゴリザード】 【アルゴングレート】 【アルミラージ】 【アローインプ】 【暗黒神ラプソーン】 【あんこくちょう】 【暗黒の使い】 ※ザコ敵としても出現 【暗黒の魔人】 い 【イーブルアイズ】 【いたずらもぐら】 【いっかくウザギ】 【いばらドラゴン】 う 【ウィッチレディ】 【うごくせきぞう】 【ウドラー】 え 【永遠の...
  • 【マジックフライ】
    DQⅥ 【フェアリードラゴン(Ⅵ)】【イーブルフライ】の最上位種。 全体的に暗い感じの色をした蝶みたいなドラゴン。 【ガンディーノ】周辺と【天馬の塔】の低層に出る。 マジックと付くだけあって、イオラ、マジックバリア、スクルトと多彩な呪文を使う。 系統の共通項として回避率も高い。 後半に入る辺りの敵だけあってマホトーンにも高耐性を持っており、他の耐性もそこそこなのだが、 致命的なことに【岩石系】に耐性を持っていない。 そんなわけで、正拳突きで瞬殺。 ドロップアイテムは【バニースーツ】。夜の蝶とでも言いたいのだろうか? だいぶ後になって、なぜか狭間の世界の大賢者の湖周辺に出るが、 この時期になると当然ザコ。やっぱり正拳突きで瞬殺である。
  • 【バックル】
    DQⅧ 【ひとくいばこ】のスカウトモンスター。 人を喰うヤツが人に付き従うとは時代も変わったものだ。 通り名・出現位置等 通り名 食いしんボックス 種族 ひとくいばこ 出現位置 トロデーン国領北部 出現条件 最初から出現 出現時間 いつでも 所持アイテム モンスター銅貨 ステータス 攻撃力 素早さ 守備力 最大HP 最大MP 戦闘参加ターン MIN 123 60 64 260 21 0.7 MAX 179 133 120 287 27 解説 ギラと甘い息を使うが、最大の魅力は痛恨の一撃。 さらに、2回連続で行動することもある。 多少打たれ弱いものの、船入手までなら十分チームの主力になれるモンスター。 船入手後はあっさりお役御免か…と思いきや、 【マリン(スカウトモンスター)】、【ミネラル】と一緒にチームを組み、メタル系スライムだけの敵グループに対してチー...
  • 【マジックリップス】
    概要 Ⅶから登場した【リップス】の最上級種。 マジックと名前に付いているが、当初はメイジキメラとともに魔法が使えないため、叩かれまくった。 出会った者は恋が叶うらしい。 DQⅦ レブレサック周辺や【魔物の岩山】などに出現する。 上記の通り魔法は使わず、仕掛けてくるのはなめまわしとあまい息。 落とすアイテムはうつくしそう。 DQⅧ 【竜骨の迷宮】や【海賊の洞窟】などに出現する。 なめまわしのほかに、マジックバリアとラリホーマを使うようになった。 まわりのモンスターが結構強いので、純粋に厄介。 落とすアイテムは【まんげつそう】か【みず草のカビ】。
  • モンスター→DQ7
    太字はボスモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す せ そ た行た ち つ て と な行な に ぬ ね の は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み め も や行や よ ら行ら り れ ろ わ行わ トクベツなモンスター(3DS版) あ行 あ 【アイアンキッズ】 【アイアンタートル】 【あくま神官】 ※ボスとしても出現 【あくまの書】 【あくまのつぼ】 【アサシンクロー】 【あばれ足鳥】 【あまのじゃく】 【あめふらし】 【あやしい男】 【あらくれ】 【アンクルホーン】 【あんこくつむり】 【あんこくまどう】 【アントリア】 【アンドレアル】 い 【いどまじん】 ※ボスとしても出現 【いどまねき】 【イノップ】 【イノブタマン】 【岩とびあくま】 【インプ】 う 【ウイングタイガー】 【ウィン...
  • モンスター→少年ヤンガス
    太字はボスモンスター。 あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 あ行 【アークデーモン】 【アーマービートル】 【アイアンアント】 【アイアンクック】 【アイアンタートル】 【アイアンダッシュ】 【アイスチャイム】 【アイスビックル】 【アトラス】 【あやしいカゲ】? 【アローインプ】 【アロードッグ】 【アンクルホーン】 【イエティ】 【いたずらもぐら】 【いばらドラゴン】 【インヘーラー】 【うみうし】 【エスターク】 【エリミネーター】 【おおきづち】 【オーシャンクロー】 【おおナメクジ】? 【オオバサミ】 【おおめだま】 【おどる宝石】? 【オニオーン】 【おばけキノコ】 【オルテカ】 か行 【ガーゴイル】 【がいこつけんし】 【かえんムカデ】 【かげのきし】 【ガチャコッコ】 ...
  • モンスター→ま行
    あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 その他 没モンスター 系統 ま み む め も ま 【マージインプ】 【マージスター】 【マージマタンゴ】 【マージリンリン】 【マータイガー】 【マーマン】 【マーマンダイン】 【魔王ジェイム】 【まおうのかげ】 【まおうのかめん】 【魔王の書】 【まおうのつかい】 【まおうのランプ】 【まかいぐんし】 【まかいじゅ】 【まかいじゅう】 【まかいファイター】 【マガルギ】 【マキマキ】 【魔教師エルシオン】 【マクロベータ】 【マグマスライム】 【マグマロン】 【魔剣神レパルド】 【魔犬レオパルド】 【まさかりぞく】 【マザーオクト】 【マシンジェネラル】 【マシンマスター】 【マジックアーマー】 【マジックフ...
  • 【マジックアーマー】
    概要 Ⅶ、Ⅸに登場するモンスター。 【デビルアーマー】の上位種で【サタンメイル】の下位種。 鎧の色はⅥに登場するボスの一人【ゾゾゲル】と同じ。 DQⅦ DISC2にて、現代の【ウッドパルナ】周辺やユバール地方などに出現。 見た目通りかなりの守備力を持ち、呪文耐性も全般的に高い。 攻撃方法は通常攻撃のほかに火炎斬りや魔人斬り、ムーンサルトを使う。 攻撃力も高いので、魔人斬りが当たるとかなりのダメージを受ける。 デイン系はそこそこ効き、ルカニ系も確実に効くので、これらを使えば楽勝…と思いきや、マホターンで跳ね返してくる。 Ⅶのマホターンは先制効果があるので、完全な敗着。 そんなわけで【のろいの歌】など、跳ね返されない方法で守備力を下げるか、ギガスラッシュ等で一気に決めてしまおう。 ちなみに落とすアイテムは魔法の鎧。直球ど真ん中だ。 DQⅨ 【絶望と憎...
  • キャラクター→は行
    はば ぱ ひび ぴ ふぶ ぷ へべ ぺ ほぼ ぽ は 【発掘現場の学者】 【ハディート】 【ハッサン】 【ハワード】 【ハンク】 ば 【バーバラ】 【バーバレラ】 【バーンズ・グラン】 【バウド】 【バウムレン】 【バコタ】 【馬車大好きじいさん】 【バットン】 【バブール】 【バラン】 【バルバルー】 【バロック】 【バンガス】 【バンダル】 ぱ 【パヴァン】 【パスカル】 【パトリシア】 【パトリック】 【パノン】 【パパ】 【パパス】 【パピン】 【パミラ】 【パルナ】 【パルミドの塀の下のあらくれ】 【パン屋の青年】 ひ 【ヒエール】 【ヒミコ】 【ヒルタン】 び 【ビーゴン】 【ビーナス】 【ビアンカ】 【ビッキー】 【ビッグ】 【ビビアン】 【ビルテ】 ぴ 【ピ...
  • 【バットン】
    スラもり1 【しっぽ団】四天王の一人で、【ニコミスキー鉱山】のボス。種族はⅢにしか登場しなかった【バンパイア】。 ちょこまかと飛びまわり、前3方向に衝撃波を飛ばしたり噛み付いてくる。 噛み付かれたら十字ボタンガチャガチャで脱出できる。 熱いのが苦手で、溶岩に放り込むとコウモリに分身。このコウモリでを全部潰せば勝利となる。
  • 呪文
    概要 ドラクエシリーズにおける各種魔法の名称であり、術者が呪文を唱えることによって魔法を行使している。 呪文ごとに定められた【MP】を消費することによって、様々な特殊効果を発動させる。 MPを消耗する為、これを回復する手段がない限り乱用は禁物である。 大きく分けて「攻撃呪文」「補助呪文」「回復呪文」「移動呪文」の4つに分かれる。 ここではドラクエシリーズに登場する全ての呪文をまとめている。 マダンテやグランドクロスのように作品によって特技扱いだったりするものも、呪文扱いとされたことがあるならば掲載している。 まず系統・カテゴリごとに分けた一覧、その下に五十音順の索引を掲載している。 ドラクエにおける呪文の扱い、システム関連の情報については【呪文(システム)】を参照。 +目次 攻撃呪文メラ系 ギラ系 イオ系 バギ系 ヒャド系 デイン系 ドルマ系 ジバリア系...
  • 【マジックハック】
    ジョーカー2から登場した呪文。 敵全体のあらゆる耐性を低下させる効果があり、消費MPは4。 【ディバインスペル】の上位呪文、【ぶきみなひかり】の呪文版といったところ。 【VS呪文】、【ジャミング】などのスキルで習得可能。
  • 【ランダム出現モンスター】
    少年ヤンガス 一部ダンジョンにおけるモンスターの出現方法。 そのダンジョンではフロアによっては出現モンスターの一部あるいは全部が未確定となっており、ある決まった候補の中からランダムで選ばれるようになっている。 この方法で選ばれたモンスターのそのフロアでの出現率はあまり高くない。 だが、通常ならもっと先のフロアに出てくるモンスターが多いので気を付けよう。 例えば、【盗賊王の迷宮】10Fでは、【ぐんたいガニ】、【かぶとこぞう】、【スライムつむり】、【プリズニャン】、【ゴースト】が出現するが、それ以外に【さまようよろい】、【スカイフロッグ】、【ひとくいばこ】、【キャタピラー】のうちいずれか1種類が選ばれて出現する。 他にもこのパターンは【まぼろしの大雪道】、【竜骨の宝物庫】でも見られる。 また、【おそろしの大水道】、【盗賊王の大宮殿】、竜骨の宝物庫、【魔導の宝物庫】31...
  • 【バトルロードマスター】
    DQMJ2・DQMJ2P・テリワン3D 【バトルロードの証】で習得できるスキル。 防御系特技や【ギガブレイク】、すべての武器装備などを習得でき、攻守や耐性も若干上がる。 テリワン3Dでは、例によってギガブレイクの前にデメリット特性を習得してしまうが、 低リスクな【ダメージ増ボディ】なので他に比べればギガブレイクを習得しやすいスキルではある。 習得特技と必要SP(スキルポイント) DQMJ2 習得SP 習得特技及び特殊能力 6 スライム斬り 14 攻撃力+18 20 ドラゴン斬り 30 どくガード+ 36 フバーハ 44 守備力+18 56 アタックカンタ 66 こんらんガード+ 84 ギガブレイク 100 すべての武器装備 DQMJ2P 習得SP 習得特技及び特殊能力 5 フバーハ 20 攻撃力+18 30 マジックバリア 45 どくガード+ 65 アタックカンタ 8...
  • 【バックル痛恨必中技】
    DQⅧ 【マリン(スカウトモンスター)】・【ミネラル】・【バックル】でチームを組み、【チーム呼び】を行う。 こうするとバックルが超高確率で痛恨の一撃を出すようになるという裏技。 ただし、この裏技の発動条件は、全ての敵がマリン、ミネラル、バックルの攻撃力の2倍以上の守備力を持っていること。 ミネラルの攻撃力の初期値が126のため、敵側の守備力は最低でも252以上必要で、普通の敵ではまず条件を満たさない。 そのため、単独出現、あるいはメタルのみのグループで出てくるメタル系スライムを狩るのに使うのが一般的。 特に【メタルぎり】や【大まじん斬り】を覚えていない序盤~中盤や、【格闘スキル】縛りなどを行う際に重宝する。 逆に【ヤリスキル】や【オノスキル】、【剣スキル】などを上げている場合は普通に狩った方が効率が良いので使われないだろう。 公式に認められているわけではないが、...
  • 【がばい】
    イルルカ イルルカに登場する、佐賀県のご当地スキル。 「がばい」とは佐賀弁で「とても・非常に」という意味。ディ・モールトである。 「佐賀のがばいばあちゃん」のヒットで全国区となった言葉であることは言うまでもない。 ハック系の特技を習得し、ハック耐性を4段階上昇させるのが特徴。 べタン属性の攻撃技も覚えるため、いざとなったら殴りにいけるのもうれしい。 今作ではハックが強化され、3枠、4枠のハック耐性は非常に重要なため、このスキルの価値は高い。 習得特技と必要SP(スキルポイント) 習得SP 習得特技及び特殊能力 20 ハックガード+ 40 【グレイトハック】? 60 守備力+40 80 【マジックバリア】 100 かしこさ+40 120 【マジックハック】 140 守備力+40 160 【てんぺんちい】 180 ハックガード+ 200 【グランドネビュラ】
  • 【サブナック】
    概要 Ⅳに登場する獅子のような魔獣のモンスター。【あばれこまいぬ】の強化版で、【フレイムドック】の下位種。 サブナックというのは、ソロモン72柱の魔神の1柱が元ネタ。 顔色の悪い馬に乗り、ライオンの頭をもつ戦士の姿で現れる…はずだが、ドラクエのは色遣いがよろしくない犬である。 コイツにやられた傷は治しがたいという元ネタに従い、実際にバギマや毒の息で猛攻を加えてくる。 なお、カラミティガンダムを操縦したりはしない。 DQⅣ 5章の【サントハイム】・【バトランド】などに出現する。 【バギマ】や【どくのいき】を使ってくる上、集団で出やすいので立て直しは難しいのである。 呪文耐性も高く、まともに効くのは【ヒャド系】くらい。かといって【ブライ】を出すとバギマでやられるジレンマも。 【ラリホー】が比較的効くので、活用しよう。落とすアイテムは【どくけしそう】。 余談だがリ...
  • 【キラーバット】
    概要 Ⅵに登場するモンスター。 群れをなして厄災をもたらす、金色の小悪魔。 【ベビーゴイル】、【ダークゴイル】の上位種にあたる。 DQⅥ 【湖の穴】の地下洞窟にのみ出現する。 通常攻撃の他にメラミを唱え、時々同種の仲間を呼ぶ。 序盤~中盤でこそ猛威を振るうメラミも、この時点では完全に力不足。 ステータスもそれほど突出して秀でているものがあるわけでもなく、 おまけに下位種のダークゴイルよりも攻撃呪文に対する耐性は低くなっている。 下位種同様に【浮遊系】なためとびひざげりが有効ではあるが、一応仲間を呼ぶので 複数攻撃用の呪文でまとめて片付けてしまったほうが面倒がないと思われる。 個性的な特徴と言えば、最後尾に居るキャラクターを皆で集中攻撃する性質を持ってはいるのだが、 それで苦戦するほど攻撃力は高くないのが現実。また、逃げ出すこともある。 落とすアイテムはただの...
  • 【パペットマン】
    概要 Ⅱ以降、ⅢとⅣ以外にするモンスター。 【どろにんぎょう】の色違いで上位種だが、なぜか体の色がよく変わるモンスターである。 DQⅡ DQⅤ DQⅥ DQⅦ DQⅧ 不思議のダンジョンシリーズ DQMCH DQⅡ Ⅱでは【テパ】の村周辺や【海底の洞窟】などのダンジョン中盤に出現する。鮮やかな水色である。 FC版Ⅱでは【ふしぎなおどり】が最大MPの1/3~1/6分減らすという鬼畜な仕様。 しかも不思議な踊りかスクルトしか使わないため、あっという間にMPをすっからかんにする。 序盤に悪魔の目玉、中盤にこいつがいるダンジョンではMPはいくらあっても足りないというのは誇張ではない。 倒そうとしても、ギラ系、バギ、イオナズンはいずれも高耐性もちであるうえ、低レベルだと ムーンブルクの王女ですら先手を取られるほど素早さが異常なほど高いので非常につらい。 リメイ...
  • 【パペック】
    DQⅤ 解説 仲間になった【パペットマン】。 仲間にするのなら【ルラムーンそう】を取りに行くついでに狙うといいだろう。 また、アルカパ西海岸の一部にルラフェン周辺の敵が出現するポイントがあるため、早ければ馬車入手直後に仲間にできる。 当然その時点では強敵だが、そこで狙うのも良い。 見かけによらず耐性は高く、バギ、デイン系以外の呪文や息を3分の1に軽減する。 【まほうのよろい】や【ドラゴンシールド】も装備可能なので、数値以上にしぶとい要塞キャラが誕生する。 特技はマホカンタ、マホトーン、マホキテと呪文対策のものを主に習得。 バギ系も一応使えるが、習得時期を考えるとほぼ出番はない。 これで成長限界が高ければより強力だったのだが、Lv30で止まってしまうのが残念なところ。 また、補助系への耐性も低めなのでそこも注意が必要。 賢さの成長が遅く、言うことを聞くまでに時間が...
  • 合体・必殺技
    あ行 【アースジャベリン】 【あくまのてっつい】 【アクロバットスター】 【一喝】 【いにしえのドラゴン】 【稲妻雷光斬】 【ウェポンカーニバル】 【ヴォルバーン】 【ウルトラスライム】 【エターナルスラッシュ】 【オーロラブレス】 【奥義Wインパクト】 【お宝ハンター】 か行 【会心必中】 【海破斬】 【カウンター】 【火炎竜】 【神の息吹】 【岩石落とし】 【究極爆裂剣】 【巨竜変化】 【ギガスラッシュ】 【ギガクロスブレイク】 【ギガンテ】 【空裂斬】 【クラスマダンテ】 【暗闇の歌】 【グランドクロス】 【虚空斬】 【凍える吹雪】 【ゴスペルソング】 さ行 【ザオリーマ】 【悟りの極致】 【疾風炎舞扇】 【死神の宴】 【死神の儀式】 【白い霧】 【真・イオナズン?】 【真・ベホマズン?...
  • モンスター→DQ9
    太字はボスモンスター。 あ行あ い う え お か行かが きぎ くぐ げ こご さ行さ しじ すず ぞ た行ただ ち てで とど な行な に ぬ ね は行ば ぱ ひび ぴ ふぶ ぷ へべ ほぼ ぽ ま行ま み む め も や行や ゆ よ ら行ら り れ ろ わ行わ あ行 あ 【アーゴンデビル】 【アイアンクック】 【アイアンブルドー】 【アイスビックル】 【アカイライ】 【アサシンエミュー】 【アサシンドール】 【アトラス】 【アノン】 【アルマトラ】 【アローインプ】 【アロダイタス】 【アンクルホーン】 【暗黒皇帝ガナサダイ】 【あんこくまじん】 【アンドレアル】 い 【イエローサタン】 【石の番人】 【イデアラゴン】 【いにしえの魔神】 う 【ウィングスネーク】 【ウィングデビル】 【うごくせきぞう】 【うずし...
  • 裏技・バグ技・テクニック
    注意! ここに書いてある技は正規のプレイ方法でないものがあり、危険が伴うことがあります。 それによってセーブデータ等が消えても責任は負いません。了承の上でやりましょう。 あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 その他 あ行 【アイテム増殖・保持技】 【アイテム無限増殖】 【足踏みバグ】 【アタカンまもりの霧】 【いかづちの杖で金稼ぎ】 【異常ランク】 【一歩歩くだけでレベルアップ】 【移民増殖】 【HP無限バグ】 【エンカウント0技】 【エンカウントリセット】 【オートレベルアップ】 【オープントレイ技】 か行 【海岸足踏み】 【学者増殖バグ】 【か2ロマリア】 【棺桶勇者】 【棺桶ガード】 【キメラバグ】 【くちぶえバグ】 【コイン30万枚技】 【行動順バグ】 【凍れる時の秘法】 【個人逃げ】 さ行...
  • 【バロック】
    DQⅦ Ⅶに登場するキャラクター。 過去の【リートルード】に登場する、気まぐれで偏屈な天才建築家。 基本的にはリートルードから離れたアトリエで作品を製作している。 人物像 非常に偏屈。 自身を天才として疑わず、周りの人間を凡人と呼び捨てて憚らない。 名声はあるため、助手を希望する者はそれなりにいるようだが、その性格のために助手が長続きしない。 後述のように建築物に対する評価は様々なので、本当に本人が自称するような天才なのかはイマイチ不明。 しかし外観はともかく彼の作った建物や橋は数百年後もしっかり残っており、 からくりに関しても数百年後の時代から見ても素晴らしい出来栄えであるため、 少なくとも技術者としては【ゼボット】並みの天才なのは間違いない。 また、天才だからなのかリートルードから離れた場所で生活してたからなのかは分からないが、過去リートルード...
  • 【ディバインスペル系】
    概要 敵の各属性への耐性を下げる属性。 名前の初登場はDQⅧだが、属性として系統立ちがされたのはⅨから。 DQⅤ 耐性ダウンの元祖であるぶきみなひかりが初登場。 この特技はザキ系に内包されていたため耐性ダウンの属性というものは存在しなかった。 DQⅧ ディバインスペルが追加されたが、Ⅷにおけるこの呪文は無属性である。 耐性ダウンの属性はまたも登場できなかった。 DQⅨ ディバインスペルとぶきみなひかり、そして追加効果で耐性を下げるマジックアローの3つがこの属性にまとめられて独立した。 これも紛らわしいが、Ⅸにおける呪文耐性ダウンはマダンテ以外の攻撃呪文への耐性のみを下げ、状態異常耐性は下がらない。 状態異常耐性ダウンは【あやしい光】の役目となっており、あちらは無属性である。 モンスターズ ジョーカー2以降においてマジックハックとぶきみなひかりがザ...
  • モンスター→DQ4
    太字はボスモンスター。 モンスター図鑑ナンバー順1~50/第一章/第二章/第三章/第四章 51~100/第五章 101~150 151~200/第六章(隠しダンジョン)/トラップモンスター/海のモンスター/ボスモンスター 200~ 図鑑に載らない敵 その他 五十音順あ行/あ/い/う/え/お か行/か/き/く/け/こ さ行/さ/し/す/そ た行/た/ち/つ/て/と な行 は行/は/ひ/ふ/へ/ほ ま行/ま/み/め/も や行 ら行 モンスター図鑑ナンバー順 1~50 第一章 001【スライム】 002【おおみみず】 003【エアラット】 004【はさみくわがた】 005【バブルスライム】 006【いたずらもぐら】 007【きりかぶおばけ】 008【ホイミスライム】 009【キラースコップ】 010【みならいあくま】 011【リリパット】 012【ダック...
  • 【バンパイア】
    概要 Ⅲに登場するモンスターで、見た目どおりの吸血鬼である。 同種族に【こうもりおとこ】、【バーナバス】がいる。 DQⅢ 主にアッサラーム辺りに登場する。 吸血鬼といえば、上位のアンデッドでエナジードレイン系の攻撃をする強敵というイメージがあるが、 ドラクエのバンパイアは大人しめで、ヒャドくらいしか能がなく、それほど強敵ではない。 それでも序盤ではヒャドのダメージはキツい。 攻撃呪文はおおよそ効くので、さっさと倒してしまうのが吉。 なお、彼にはニフラムが効かず、昼でも出てくるので、アンデッドではなくて獣人である可能性も高い。 落とすアイテムはラックのたね。 スラもり1 ニコミスキー鉱山のボスとして登場。詳しくは【バットン】を参照。
  • 【ディバインスペル】
    概要 Ⅷから登場した呪文。 消費MPは4で、敵1グループを呪文などに弱くする。 【ぶきみなひかり】の呪文版とも言うべき呪文。 マジックバリア、マジャスティス、ギガジャティス、コーラルレイン、メイルストロムに続く6つ目の7文字以上かつドラクエらしくないネーミングの呪文。 モンスターズでは【マジックハック】という類似呪文が登場しているものの、お約束というべきか本編ではディバインスペル、モンスターズではマジックハックを貫き通している。 DQⅧ 【ククール】が【カリスマ】スキル27で覚える。 敵の呪文・特技に対する耐性を6~9ターンの間1段階下げる。 また、この呪文自体には耐性が設定されていないため、どんな敵にも50%程度の確率で有効。 この呪文とは逆に耐性を高める効果のあるマジックバリアとは、互いに効果を打ち消し合う関係にある。 この呪文が効果を発揮した相手には...
  • 【ツボック】
    概要 Ⅴ~Ⅶに登場する、ツボに化けた【トラップモンスター】 【あくまのツボ】の上位種で、真っ赤な壷の中身から不気味に笑う顔が覗いているような外見をしている。 名前の由来はツボ+【ミミック】だろう。 DQⅤ 【エビルマウンテン】の序盤に置かれている2個並んだツボがコイツ。全世界で2匹だけのレアなモンスター。 ベホイミ、マホキテ、メダパニを使ってくる他、たまに2回攻撃もしてくる。 しかし攻撃力が低く、下位種と違って痛恨の一撃も繰り出さない。 致命傷となるザキ系呪文も使用できないので強くはない。面倒なだけの敵。 守備力が非常に高く、呪文も効きにくいがルカニ系が効く。マホキテの前に守備力を下げて、直接攻撃で倒そう。 実は効くメダパニで混乱させるのも手だが、混乱の効果で逃げられるのがイヤならこれはタブー。 SFC版ではラスボスを倒してしまうと経験値は無駄になるので、...
  • モンスター→DQMJ1
    スライム系 ドラゴン系 しぜん系 まじゅう系 ぶっしつ系 あくま系 ゾンビ系 しんじゅう系 スライム系 【スライム】 【バブルスライム】 【スライムつむり】 【ホイミスライム】 【スライムベス】 【ドラゴスライム】 【スライムカルゴ】 【スライムファング】 【スライムナイト】 【メタルスライム】 【メタルライダー】 【エンゼルスライム】 【もりもりスライム】 【もりもりベス】 【スライムブレス】 【キングスライム】 【ベホマスライム】 【はぐれメタル】 【ダークスライム】 【ダークナイト】 【スライムベホマズン】 【バブルキング】 【メタルカイザー】 【メタルキング】 【スライムマデュラ】 【グランスライム】 【ゴールデンスライム】 【トロデ】 ドラゴン系 【コドラ】 【リザードキッズ】 【いばらドラゴン】 【アル...
  • 【バルザック】
    DQⅣ Ⅳに登場する人物兼ボスモンスター。 元々は人間であり、【マーニャ】と【ミネア】の父、錬金術師【エドガン】に師事していた。 研究の途上、エドガンは生物の進化を急激に促進する技術【進化の秘法】を偶然発見してしまったものの、 彼は進化の秘法を世にあってはならないものと考え、これを闇に葬ろうとしていた。 だが、進化の秘法のもたらす圧倒的なパワーに目の眩んだバルザックはエドガンを殺害、進化の秘法を奪い雲隠れする。 マーニャ・ミネア姉妹は父の敵討ちを胸に誓い、バルザックは2人に命を狙われる事となった。 ちなみに、作中ではとある老人が「進化の秘法を盗むためにエドガンに弟子入りした」と言っている。 だが本人は「進化の秘法を闇に葬ろうとしていたので殺した」と言っており、真相は定かではない。 小説版では、孤立していたキングレオの王子の部下となっており、 彼の命を受けてエドガン...
  • 【レジェンドクエストⅧ】
    バトルロードⅡレジェンドの「勇者たちの挑戦」後期に追加されたレジェンドクエスト。 Ⅷのストーリーをバトルロードで再現したもので、SまたはEXランクでクリアするとチャレンジバトルでラプソーンが使用可能になる。 使用可能SPカードは【ギガスラッシュ】、【スーパーハイテンション】、【みわくの眼差し】、【大ぼうぎょ】、【マジックバリア】、【ぱふぱふ】、【ステテコダンス】、【ほしふるうでわ】、空と海と呪われし姫君の全9種。 DQMBⅡ 一~四章までは確実に高得点を取れるが、五章以降がキツい。何度もやり直す覚悟で挑もう。 第一章「旅の仲間」…敵は【ドラキー】、【おおきづち】、【バブルスライム】。HPは低いが、強すぎるチームで行くと2章でとどめの一撃を撃てない可能性が発生する。 使うべきSPは【スーパーハイテンション】。 第二章「道化師を追え」…【ミイラおとこ】、【なげ...
  • 【ジャイアントバット】
    概要 ⅣとⅧなどに登場している巨大なコウモリ。 夜行性の魔物であり、紺色の体を夜闇に隠し道行く人々を襲う。 上位種に【よるのていおう】が存在する。 DQⅣ 主にリバーサイド付近や【魔神像】に生息しているが、昼のフィールドでは見かけない。 同じコウモリの【きゅうけつこうもり】や【バンプドック】に比べると、体が大きいために同時出現数は少ない。 戦法はそのバンプドックを単純に強化したようなもので、ラリホーと眠り攻撃でハメてくる。 ただ、痛恨の一撃を放つのが大きな違い。 こちらの戦力が整っている段階なので特別倒しにくい相手ではないが、油断するとピンチになるモンスターの典型。 攻撃呪文で攻めるならイオ系、補助呪文をかけるならメダパニが比較的効きやすい。 落とすアイテムはやすらぎのローブ。 DQⅧ アスカンタ地方北部と【願いの丘】に多く生息している。 ラリホー...
  • 【キングミミック】
    DQⅧ 【トラップボックス】の色違いモンスター。 暗黒魔城都市に出現し、崩壊後はトラペッタ地方や雪山地方などあちこちに出現するようになる。 名前のイメージに反してザキ系は使わない。使う特技はベホマラーやメダパニと、むしろバックアップにまわっている。 ただし、痛恨の一撃を頻繁に出すため、侮れない。 落とすアイテムは通常枠で【鉄のクギ】、もしくはレア枠で【かしこさのたね】。 ステータスアップの種を落とすモンスターの中では、比較的遭いやすく、倒しやすい。 もともとは邪教の信徒達のただの宝箱で暗黒神の邪気をまとい、モンスターに生まれ変わったという設定なので 概してミミックの王なわけではない。 また、ミミック等とは異なり、宝箱に擬態してまちぶせする個体はゲーム中に一匹も登場しない。 むしろ宝箱に擬態するモンスターではなく、ミミックに擬態する宝箱である。 従来のミミックやひとくいば...
  • モンスター→か行
    あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 その他 没モンスター 系統 か が き ぎ く ぐ け げ こ ご か 【海王神】 【かいぞくウーパー】 【海底のゴースト】 【怪力軍曹イボイノス】 【海竜】 【かえんムカデ】 【カオスドレイク】 【カカロン】 【カカロンフード】 【かくとうパンサー】 【かくれんぼう】 【かげのきし】 【かぜのせいれい】 【かぜのせいれい(キャラバンハート)】 【カニおとこ】 【カパーラナーガ】 【カバシラー】 【かぶとこぞう】 【かぶとムカデ】 【カプリゴン】 【かぼちゃのきし】 【かまいたち】 【カマキリせんし】 【かまっち】 【神さま】 【カメレオンマン】 【カメレオンマン(Ⅵ)】 【からくり兵】 【かりゅうそう】 【カロン】 【...
  • モンスター→DQMCH
    太字はボスモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す せ そ た行た ち つ て と な行 は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み め も や行 ら行 わ行 あ行 あ 【アークデーモン】 【アークベリアル】 ※転身不可 【アイアンタートル】 【アイアンホーク】 【アクアスライム】 【あくましんかん】 【あくまのカガミ】 【アニマルゾンビ】 【あばれうしどり】 【アルー】 【アルミラージ】 【アンドレアル】 い 【イイロ】 【いっかくじゅう】 ※転身不可 【いわとびあくま】 【インフェルゴン】 う 【ウェバー】(=キラーウェーブ) 【うごくせきぞう】 え 【エンゼルスライム】 お 【おおきづち】 【オーク】 【おおさそり】 【おおなめくじ】 【おおみみず】 【おどるほうせき】 【オニオ...
  • 【浮遊系】
    概要 Ⅵから登場した、モンスターが持っている特性の一つ。 【ドラゴン系】や【ゾンビ系】などと同様に、主に特定の武器・特技によるダメージの増加に影響する。 種族を表す系統と比べると若干地味な系統と言える。 DQⅥ 【とびひざげり】によって与えるダメージが1.5倍になる。 該当するモンスターは以下の25種類。 【ギズモ】【ヒートギズモ】【フロストギズモ】【アロードッグ】【ドッグスナイパー】 【ベビーゴイル】【ダークゴイル】【キラーバット】【ヘルホーネット】【ポイズンキラー】 【フェアリードラゴン】【イーブルフライ】【マジックフライ】【キラーグース】【フライングダック】 【くものきょじん】【ランプのまじん】【ランプのまおう】【キラーモス】【デビルパピヨン】 【ダンスキャロット】【キメイラ】【メイジキメイラ】【ウルトラキメイラ】【ヘルクラウド】 種族を表す系...
  • 特技→は行
    あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 その他 没 は 【ハートブレイク】 【ハエよけ】 【はかいぎり】 【はげしいいなずま】 【激しい雄叫び】 【はげしい鉄球ぶんまわし】 【はげしいほのお】 【はげしく弾け飛ぶ】 【はげしく燃えさかる炎】 【はじけとぶ】 【はっか】 【ハッスルダンス】 【花ふぶき】 【羽をまきちらす】 【波紋演舞】 【はやあし】 【はやぶさぎり】 【はやわざ】 【ハラヘラズ】 【ハラヘリー】 【ハラヘリはんぶん】 【ハリケーン】 ば 【バーサーカー(特技)】 【バードカッター】 【バードシュート】 【バーニングバード】 【爆発よけ】 【ばくれん斬り】 【ばくれつけん】 【ばくれんざん】 【馬車のドアを閉める】 【バズウしょうかん】 【バックダンサー呼び】 【バンパ...
  • モンスター→イルルカ
    あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す せ そ た行た ち つ て と な行な に ぬ ね の は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み む め も や行や ゆ よ ら行ら り る れ ろ わ行 あ行 あ 【アークデーモン】 【アイアンタートル】 【アイアンブルドー】 【アイアンホーク】 【アギロゴス】 【アクアスライム】 【アクアパラソル】 【アクアマリンホーク】 【アクバー】 【悪魔ザイガス】? 【あくましんかん】 【あくまのカガミ】 【あくまの騎士】 【あくまの書】 【あくまのつぼ】 【あくまのめだま】 【あくまの黙示録】? 【アサシンブロス】 【アスラゾーマ】 【アックスシャーク】 【アトラス】 【アニマルゾンビ】 【あばれうしどり】 【あばれこまいぬ】 【あらくれチャッピー】? 【アルケミストン】? 【ア...
  • 【正体を明かす】
    DQⅦ Ⅶに登場する敵専用の行動。3DS版での行動名表記は「カラが割れる」。 【タマゴロン】と【ワンダーエッグ】が取る行動で、自らのカラを割り「中身」の正体を明かすというもの。 それぞれに設定されている「中身候補」からランダムでモンスターが選ばれ、 この行動以降は姿もステータスもすべてそのモンスターのものに変化する。 実質自分は消滅して別のモンスターを呼び出すようなものなので、 タマゴロンやワンダーエッグを【モンスターパーク】に送りたい場合は正体を明かす前に最後に倒す必要がある。 「中身」の候補は以下の通り。 強いものから弱いもの、さらには出るとちょっと嬉しいものまで、いろいろなモンスターが潜んでいる。 タマゴロン 【アイアンタートル】【あばれ足鳥】【あまのじゃく】【キラーマンティス】【サンダーラット】【スカイフロッグ】【スマイルロック】【ダッシュラン】【ダンス...
  • 【マネマネ(スキル)】
    解説 テリワン3Dに登場するスキル。 その名の通り、【マネマネ】の固有スキル……かと思いきや、何故か【ドラゴンマシン】も持っている。 ドラゴンを「マネ」たマシンだからだろうか? それはともかく、【まねまね】を覚える唯一のスキル。それ以外の特技もトリッキーな物が揃っている。 ちなみに各種よそくをすべて覚えられるのはこれと【邪獣ヒヒュルデ(スキル)】のみ。 相手の攻撃を受けることを前提とする特技がほとんどなので、ドラゴンマシンはともかく耐久力に欠けるマネマネには使いこなせないか。 まねまね習得には【パニック】を覚える必要があるので尚更である。 習得特技と必要SP(スキルポイント) 習得SP 習得特技及び特殊能力 15 踊りよそく 30 息よそく 45 呪文よそく 55 体技よそく 75 斬撃よそく 95 マジックハック 115 パニック 140 チェンジ 170 ゼロのし...
  • モンスター→DQ5
    太字はボスモンスター。 モンスターボックスナンバー順1~50/少年時代/青年時代前半 51~100 101~150/青年時代後半 151~200/隠しダンジョン/海のモンスター/コロボックル族、プチット族 201~ 図鑑に載らないモンスター/イベント、ボスモンスター 五十音順あ行/あ/い/う/え/お か行/か/き/く/け/こ さ行/さ/し/す/せ/そ た行/た/つ/て/と な行 は行/は/ひ/ふ/へ/ほ ま行/ま/み/む/め/も や行 ら行 わ行 モンスターボックスナンバー順 1~50 少年時代 001【スライム】 002【とげぼうず】 003【せみもぐら】 004【ドラキー】 005【おおきづち】 006【いっかくウサギ】 007【グリーンワーム】 008【ガップリン】 009【くびながイタチ】 010【バブルスライム】 011【おおねずみ】 0...
  • モンスター→テリワン3D
    太字はたびのとびらの「ぬし」として登場するモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す せ そ た行た ち て と な行な に ぬ ね は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み む め も や行 ら行 わ行 あ行 あ 【アークデーモン】 【アイアンタートル】 【アイアンブルドー】 【アギロゴス】 【アクバー】 【あくましんかん】 【あくまのカガミ】 【あくまのきし】 【あくまの書】 【あくまのつぼ】 【あくまのめだま】 【アサシンブロス】 【アトラス】 【アニマルゾンビ】 【あばれうしどり】 【アルゴリザード】 【アルゴングレート】 【アルミラージ】 【アンクルホーン】 【アントベア】 【アンドレアル】 【暗黒の魔人】 【暗黒皇帝ガナサダイ】 い 【イエティ】 【いたずらもぐら】 【いっかく竜】 ...
  • モンスター→トルネコ3
    太字はボスモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す そ た行た ち つ て と は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み め も や行 ら行 わ行 あ行 あ 【アークデーモン】 【アイアンアント】 【アイアンタートル】 【あくましんかん】 【アトラス】 【あめふらし】 【あやしいかげ】 【アローインプ】 【あんこくつむり】 い 【イエティ】 【いしにんぎょう】 【いたずらもぐら】 【岩とびあくま】 う 【うごくせきぞう】 え 【エビルエスターク】 【エビルポット】 【エリミネーター】 お 【おおきづち】 【おおなめくじ】 【おおめだま】 【おどる宝石】 【オニオーン】 【おばけキノコ】 【おばけヒトデ】 か行 か 【ガーゴイル】 【がいこつけんし】 【かげのきし】 【ガニラ...
  • モンスター→トルネコ2
    あ行 か行 さ行 た行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 あ行 【アークデーモン】 【アイアンアント】 【アイアンタートル】 【あくましんかん】 【アトラス】 【あやしいかげ】 【アローインプ】 【イエティ】 【石人形】 【いたずらもぐら】 【うごくせきぞう】 【エビルポット】 【エリミネータ】 【おおきづち】 【おおなめくじ】 【おおめだま】 【オニオーン】 【おばけきのこ】 か行 【ガーゴイル】 【がいこつ剣士】 【影の騎士】 【ガニラス】 【キースドラゴン】 【ギガンテス】 【きとうし】 【キメラ】 【きめんどうし】 【キラーアーマー】 【キラースコップ】 【キラーマシン】 【グール】 【くさった死体】 【ぐんたいアリ】 【ぐんたいガニ】 【ケダモン】 【げんじゅつし】 【ゴースト】 【ゴールデンスライ...
  • @wiki全体から「【バットマジック】」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索