DQ大辞典を作ろうぜ!! 第二版(更新終了)内検索 / 「【バブルスライム】」で検索した結果

検索 :
  • 【バブルスライム】
    概要 Ⅱ以降常連の緑色の溶けたようなスライム。色違いには【はぐれメタル】がいる。 どの作品においても共通して、毒攻撃をする最初のモンスターとして確固たる地位を確立している。 初心者プレーヤーに「DQにおいて、【毒】はそんな驚異ではない」ということを教えてくれるナイスな緑色。 本編 不思議のダンジョンシリーズ DQMシリーズ DQMJ DQMBⅡL 本編 主に序盤に現れ、得意の毒攻撃を仕掛けてくるが、やはり序盤の敵だけに属性攻撃への耐性は全くと言っていいほどない。 といっても、手段の少ない序盤では打撃ぐらいしかこちらも持ち合わせていないだろうが。 スライム系では、ぶちスライム系と同じくらい嫌われているだろう。 もっとも最近の作品では、嫌われる理由が「スライム系だけが出る稼ぎエリアで集団で出る」というものであり、 Ⅷではスタッフもユーザーのそれに気がついたのか...
  • 【バブルキング】
    ... 体が盛り上がった【バブルスライム】が王冠をかぶっているような姿をしている。 DQMCH スライム系のBランク。 ロンダルキアへの洞窟の下層部などに出現するが、そこでは本来習得しないうけながしを覚えている。 主にバブルスライムを母体とすることで転身させられるが、それ以外でもくさったしたいを母体にももんじゃやドラドンとスライム系の心を合わせてもいい。 習得する特技はマヌーサ、マジックバリア、どくのいき。 ステータスは全体的に程よく成長し、MPは他よりも伸びやすい。 図鑑での説明によれば、綺麗好きらしい。それなら、そのよだれはどうにかしたほうがいいと思う。 DQMJ 配合で仲間にするか、ライバルマスターのものを奪って仲間に出来る。 巨体のせいで素早さは低いが、他のステータスはAランクということもあってかなり高い値まで伸びる。 所持スキルは【ためい...
  • 【スライムダーク】
    ... 【風鳴りの山】でも【バブルスライム】と【スライムベス】を排除してまで乱入している。 この図太さはラプソーン譲りだろうか。 まあ、【メタルキング】の出現率が若干上がったりしてこちらとしてはうれしいのだが。 バブルスライム?なんですか、それは? 名前が「ダークスライム」ではないのは、【ダークスライム】はキャラバンハートで既に登場しているからだろう。 もっとも、【じごくのもんばん】など名前が同じでも姿が違うモンスターもいるのだが。 DQⅦ(3DS版) トクベツなモンスターで、【スライム王者決定戦!?】に登場する。 スラ・ストライクは削られたが、メラミは唱えてくる。
  • 【キングスライム】
    ...グ】が、こいつ2体と【バブルスライム】2体の4体配合で【バブルキング】が生み出せる。 不思議のダンジョンシリーズ トルネコ3 不思議の宝物庫のいわゆる【攻撃・特殊】軍団の一員。 ベホマラーで回復するので、火力が低いとじわじわ削られて死んでしまう。 コイツに限った話ではないが、51階以降の攻撃力インフレは凄まじいものがある。 仲間にするにはクロウアンドレア装備でLv81以上が必要という鬼仕様。辛抱強くレベル上げするしかない。 少年ヤンガス 一転してしゃくねつのほら穴といにしえの闘技場のみに登場する地味な扱いに。 スライムエンペラーの影に隠れてしまった感がある。 HPと力は高めだが、守りが弱いので受けるダメージに要注意。Lv8でホイミ、Lv15でぶちかましを覚える。 配合はスライム×ドラゴン系など。 MOBILEシリーズ 能力値は平凡で特徴...
  • 【スライム】
    概要 全ての作品に登場するモンスター。 色違いに【スライムベス】、【メタルスライム】、【スライムダーク】、【エレキスライム】などがいる。 ドラクエ歴代モンスターの中で唯一本編・外伝問わず皆勤(ただしメタルスライムもトルネコ1を除いて皆勤)を続けるとても偉いモンスター。 今やドラクエの象徴ともいうべき存在にまで登りつめた。 ここから多数の派生種が生み出され、【スライム系】という一大勢力を築き上げるに至った。 スライム系の顔ともいえる存在の彼(彼女?)関連のドラクエグッズが今までどれほど生み出されたのかは想像もつかない。 本編・外伝通して、ほぼ例外なく最弱のモンスターとして主人公たちの前に登場する。彼らを倒せなければ冒険は始まらないといっても良い。 デザイン 攻撃手段 商標権問題 本編DQⅠ DQⅡ DQⅢ DQⅣ DQⅤ DQⅥ DQⅦ3DS版 DQⅧ DQⅨ モンスタ...
  • モンスター→DQ2
    ... 【バブーン】 【バブルスライム】 【パペットマン】 【ヒババンゴ】 【ブラッドハンド】 【ブリザード】 【フレイム】 【ベビル】 【ベリアル】 【ポイズンキッス】 【ホイミスライム】 【ホークマン】 ま行 【まじゅつし】 【マドハンド】 【マミー】 【マンイーター】 【マンドリル】 【ミイラおとこ】 【メイジバピラス】 【メタルスライム】 【メタルハンター】 【メドーサボール】 や行 【やまねずみ】 【ゆうれい】 【ようじゅつし】 【よろいムカデ】 ら行 【ラリホーアント】 【リザードフライ】 【リビングデッド】
  • 【メタルスライム】
    概要 本編シリーズ皆勤のモンスター。外伝シリーズでもトルネコ1を除いて出続けている。 特殊な金属でできた、極めて固い【スライム】の一種。通称「メタスラ」。 ドラクエシリーズの序盤~中盤、レベル上げのカギとなる【経験値】の塊。すぐ逃げる。 序盤で出現した場合はプレイヤーに目の色を変えて狩られる。 だが中盤以降【はぐれメタル】や【メタルキング】が出てくると、のけ者にされてしまう。 ドロップアイテムも平凡なものが多いので、最後に残ってもあまりお得感は無い。 メタルエリアで出てきても邪魔にされるだけ。いろんな意味でかわいそうな魔物である。 本編DQⅠ DQⅡ DQⅢ DQⅣ DQⅤ DQⅥ DQⅦ DQⅧ DQⅨ DQMシリーズDQM1 DQM2 DQMCH DQMJ DQMJ2、DQMJ2P テリワン3D 不思議のダンジョンシリーズトルネコ2 トルネコ3 少年ヤンガス...
  • 【試練の洞窟(ソード)】
    ...い。洞窟では毒を持つ【バブルスライム】と遠くから矢を撃つ【リリパット】が危険。 毒消し草の準備は忘れずに。 ボスは【試練の騎士】。
  • 【スライム系】
    概要 【スライム】を代表とするモンスターの系統。 一般的なスライムは不定形であったりグロテスクなイメージが付きまとう原生生物だが、ドラクエシリーズでは固形の上、ある程度の知性と明確な顔を持つ種族である。 亜種に、従来の不定形スライムのイメージを引き継ぐバブルスライム系、体が特殊な金属でできており非常に硬いメタルスライム系等がいる。 ○○スライムorスライム○○という名前のモンスターならスライム系。 スライムを名乗っていなくても、顔や習性から大体それとわかる。 意外なところではワンダーエッグやトロデ王もスライム系だがこれはイレギュラー。 しびれくらげは作品によってスライム系だったり水系だったりして安定しない。 耐性はメタルスライム系が突出して高く、攻撃呪文・補助呪文・息・岩石・水完全無効。 通常スライム系も一般的に補助呪文に対しては高く、マダンテ耐性もあるが、攻...
  • 【どく攻撃(特性)】
    ...ボディ】と同じ。 【バブルスライム】や【ワイトキング】などがこの特性を持っている。 また、【スペディオ2】(プロフェッショナル以降は【最強スペディオ】)や【ガルマッゾ】(テリワン3Dのみ)のスキルで身につけることもできる。
  • 【どくどくボディ】
    ...とはいえない。 【バブルスライム】、【バブルキング】などのモンスターがこの特性を持っている。 なお、JOKER2以降は【どく攻撃(特性)】と名を変えている。 DQMJ2以降 「自分に攻撃してきた敵を毒状態にすることがある」特性に性質を変えた。 毒状態自体が微妙なため、相変わらず微妙な点は変わらず。
  • 【かわいいステッキプレゼント】
    ...登場するモンスターは【バブルスライム】、【ちゅうまじゅう】、【ドラキー】。 ボスは【ドラキー】。低レベルでも十分戦える敵になる 初めてドラキーを倒すと【スライムステッキ】が手に入る。ここでしか手に入らない一品物。
  • モンスター→DQMJ1
    ... 【スライム】 【バブルスライム】 【スライムつむり】 【ホイミスライム】 【スライムベス】 【ドラゴスライム】 【スライムカルゴ】 【スライムファング】 【スライムナイト】 【メタルスライム】 【メタルライダー】 【エンゼルスライム】 【もりもりスライム】 【もりもりベス】 【スライムブレス】 【キングスライム】 【ベホマスライム】 【はぐれメタル】 【ダークスライム】 【ダークナイト】 【スライムベホマズン】 【バブルキング】 【メタルカイザー】 【メタルキング】 【スライムマデュラ】 【グランスライム】 【ゴールデンスライム】 【トロデ】 ドラゴン系 【コドラ】 【リザードキッズ】 【いばらドラゴン】 【アルゴリザード】 【いっかくりゅう】 【ドラゴンブッシュ】 【デンデンりゅう】 【ドラゴン】 【...
  • 【どくこうげき】
    ...編 初出はⅡ。 【バブルスライム】を始め、【キングコブラ】や【バシリスク】などが使用する。 その後も名前に「どく」や「ポイズン」とつけられているモンスターが使用することが多い、常連の攻撃として登場している。 Ⅴでは味方側も使用可能。 【スミス】が初めから習得している。リメイク版では【マッシュ】がLv7で習得する。 「どく」は戦闘中に影響を及ぼすステータス異常ではないため、通常攻撃のダメージを与える以外は全く持って無意味な特技となっている。 【どくのいき】よりはマシだが。 Ⅵでは毒状態だと【猛毒】にならないことを利用される始末。 追い打ちを掛けるかのごとく、最近では発動率も下がり、バブルスライムと共に「とりあえず存在してます」的な扱いとなっている。 カワイソス DQMシリーズ DQM1、2、CH バブルスライムや【おばけヒトデ】などがLv5(キャラバン...
  • 【がったいメタルスライム】
    概要 Ⅵに登場するモンスター。 大魔王の城を根城にする【メタルスライム】の一種。 その名の通り、【合体スライム】のメタルスライムバージョンである。 こちらは8匹揃うと【合体】して【メタルキング】になる。 また、見た目は普通のメタルスライムと全く同じだが、こちらの方が経験値が少ないなどといった特徴がある。 合体スライムがⅣで初登場して以来Ⅸまで皆勤を誇っている一方で、こちらは合体メタルスライムとしての出演はⅥのみ。 あとはⅦにてほぼ同じモンスターである【メタルスライムS】が登場しただけとなっている。 なお、「がったいメタルスライム」という名称はSFC版Ⅵの公式ガイドブック上での表記であり、 ゲーム内に登場するこのモンスターの名称はあくまで「メタルスライム」である。 DS版Ⅵの公式ガイドブックやモンスター大図鑑では「メタルスライム(合体)」という名称で掲載されて...
  • 【ボックススライム】
    モンスターズに登場する赤い正方形のスライム。 バブルスライムが宝箱の中で固まったものらしい。 みたまんま、スライム系×物質系で誕生。メラ系のほか、体当たりも覚えたりする。 Cクラスの最終戦にいたりするが、体当たりで自滅するため、あまり苦戦しない。 物質系最強クラスであるミミックを作れるため、意外と重要である。
  • モンスター→DQMCH
    ...【バブルキング】 【バブルスライム】 【パペットマン】 【バルアックス】 ※転身不可 【バルバルー】 【バルブレード】 ※転身不可 【バンパイアラット】 ひ 【ひかりのせいれい】 【ひくいどり】 【ビックアイ】 【ビッグももんじゃ】 【ひとくいサーベル】 【ひとくいそう】 【ひのせいれい】 【ピモ】 【ひょうがまじん】 ふ 【ファントムグラス】 【ブーバー】 【プチヒーロー】 【ふゆうじゅ】 【ブリザード】 【フレイム】 【プロトキラー】 へ 【ベビーサタン】 【ベビーパンサー】 【ベホイミムーン】 ※転身不可 【ヘルコンドル】 【ベルザブル】 【ヘルホーネット】 【ベロゴン】 ほ 【ホイミスライム】 【ホークブリザード】 【ボストロール】 【ポムポムボム】 ま行 ま 【マーマン】 【マガルギ...
  • 【デオドラン島】
    ...な構造になっており、【バブルスライム】、【スキッパー】などが登場する。 【ゴールドマン】も登場するが、スカウトは結構難しい。 ここに出る【ドルイド】のみが【バギガード】のスキルを持つので、スキルコンプの際に訪れるのを忘れずに。 またここで登場する【ドラゴン】は一度しか戦えないので、十分に準備してスカウトに臨もう。 ボスは【アンクルホーン】。テンションを上げてイオラで攻撃したりしてくるので注意。HPを回復するスキルは絶対に持たせておこう。倒すと【リレミト】が使えるようになる。
  • 【風鳴りの山】
    ...現するようになるが、【バブルスライム】と【スライムベス】が出てこなくなる代わりに、メタルキングの出現率が若干上昇する。 ちなみに北米版では【異変後】に何故か新たに【シャドウパンサー】が配置されてしまい、【痛恨の一撃】と【しっぷうづき】でガンガンダメージを蓄積させてきてかなり邪魔。 スライム系オンリーの場所だったのにこの変更は一体何故だろうか……。
  • モンスター→トルネコ3
    ... 【バブリン】 【バブルスライム】 【パペットマン】 【はりせんもぐら】 ひ 【ビッグスロース】 【ひとくいばこ】 【ひょうがまじん】 ふ 【ファーラット】 【ファイヤーケロッグ】 【プチヒーロー】 【プチファイター】 【プチプリースト】 【プチマージ】 【プヨンターゲット】 【フライングデビル】 【ブラウニー】 【プラズママウス】 【プラチナキング】 【ブラッドハンド】 【ブリザード】※GBA版のみ 【フレイム】※GBA版のみ へ 【ベビーサタン】 【ベビーニュート】 【ベホマスライム】 【ベリアル】 【ヘルゴースト】 【ヘルジャスティス】 【ベロベロ】 ほ 【ホイミスライム】 【ポムポムボム】 ま行 ま 【マージスター】 【マージマタンゴ】 【マタンゴ】 【まどうし】 【マドハンド】 【...
  • モンスター→DQM2
    ... 【バピラス】 【バブルスライム】 【バブルデーモン】 【バラモス】 【バルザック】 ひ 【ビーバーン】 【ビーンファイター】 【ピエロスライム】 【ひくいどり】 【ピクシー】 【ピッキー】 【ビックアイ】 【ひとくいサーベル】 【ひとくいそう】 【ひとつめピエロ】 【ピューロ】 【ひょうがまじん】 ふ 【ファーラット】 【ファンキーバード】 【フィアーパペット】 【フィッシュライダー】 【フーセンドラゴン】 【フェアリードラゴン】 【フェアリーラット】 【プチイール】 【ぶちキング】 【ぶちスライム】 【プチヒーロー】 【プテラノドン】 【ふゆうじゅ】 【ブラシこぞう】 【プロトキラー】 へ 【ベビーサタン】 【へびこうもり】 【ヘルゴラゴ】 【ヘルコンドル】 【ベルザブル】 【ヘルパイレーツ】...
  • 【グランスライム】
    概要 モンスターズシリーズに登場する、スライム系最強クラスのモンスター。 深い緑色の体に立派な白ヒゲが生えている。 DQM2、DQM1(PS版) 素早さを除く全能力値が999に達するという驚異的なステータスを誇る。 耐性もマヒ、マヌーサ、ラリホー、休み系あたりが効くことがある以外はほとんど完璧。 会心の一撃も結構出しやすい。もちろんスライム系最強である。 習得する特技はメガザル、せいしんとういつ、みみうち。 【ゴールデンスライム】×ゴールデンスライムor【ダークマター】or【デスタムーア】(通常)、 【ワンダーエッグ】×ゴールデンスライムの組み合わせで生み出せる。 デスタムーア(最終)を血統にして配合すると【ダークドレアム】が生み出せる。 ダークドレアムは他の組み合わせもあるが、入手難度や耐性強化も考慮すると、この組み合わせが一番いいだろう。 DQMCH...
  • モンスター→は行
    ...バブルキング】 【バブルスライム】 【バブルデーモン】 【バベルボブル】 【バラクーダ】 【バラモス】 【バラモスエビル】 【バラモスゾンビ】 【バラモスブロス】 【バリイドドッグ】 【バリクナジャ】 【バル】 【バルアックス】 【バルーン】 【バルザック】 【バルザック+】 【バルバロッサ】 【バルブレード】 【バルログ】 【バルンバ】 【バロックトーテム】 【バロンジャッカル】 【バンパイア】 【バンパイアラット】 【バンプドック】 ぱ 【パオーム】 【パーラル】 【パールスライム】 【パプリカン】 【パペットこぞう】 【パペットマン】 【パンドラボックス】 【パンプキンおじさん】 ひ 【ヒートギズモ】 【ひかりのせいれい】 【ひくいどり】 【...
  • 【ウルトラスライム】
    概要 Ⅷに登場するモンスター。 たくさんの【スライム】たちが合体して誕生する巨大なスライム。 外見は【キングスライム】を二回りほど大きくした感じで、戴く冠もより豪華なデザインになっている。 なお、通常のキングスライムは8匹のスライムが合体して誕生するが、 このウルトラスライムは実に40匹近いスライムが一度に合体して誕生する。 もちろん、巨体に恥じない実力を持ったモンスターである。 DQⅧ スカウトモンスターの必殺技の一つ、【合体スライム】が発動すると誕生する。 詳細は【ウルスラ】を参照。 DQMB とどめの一撃の際、特別な組み合わせで発動し、召喚される。 相手全体をその巨体で押しつぶし、約3150のダメージを与える。 Ⅱ以降はスライム系のモンスターをスキャンするだけで発動出来るようになった。
  • 【よろこびのとびら】
    ...】、【おおめだま】、【バブルスライム】、【マミー】。 【滑る床】の部屋が出現するのは、このとびらから。 最終フロアは【ファンキーバード】。【モンバーバラ】の劇場のような場所で、人前で踊っている。PS版ではスポットライト付き。 話しかけると「おれといっしょにおどらないか?」(PS版では「オレとレッツダンシンッ!!」)と言って戦闘になる。 覚えている特技もメダパニダンス、ハッスルダンス、メガザルダンスと見事なダンス狂。 さすがにメガザルダンスは使って来ないが、メダパニダンスは混乱耐性が無いとかなり危険。 HPも1200と見かけによらず高い。 勝利すると踊りが上手いと気に入られたのか、必ず仲間になる。デフォルト名はファンキ。PS版ではファンキー。
  • 【メダル王の城】
    ...島では【スライム】、【バブルスライム】、【ベホマスライム】、【メタルスライム】、【合体スライム】、そして【キングスライム】と、見事にスライムのモンスターしか出現しない(ただし、東端や西端へ足を伸ばせば、違うモンスターも出る)。 逆に、ここで出ないスライム系統は【ホイミスライム】、【はぐれメタル】、【メタルキング】。 しかも城の敷地内で、別のスライムがのうのうと日向ぼっこをしてる。 DQⅤ(リメイク版) 夜になると周りのお堀にスライム型の灯篭が流れている。 SFC版はルーラで移動できなかったため、【ネッドの宿屋】などから移動してこなければならなかったが、 リメイク版ではちゃんとルーラの行き先候補に入っている。 名産品は【メダルがたチョコ】と【おおきなメダル】。 ちなみにこのエリアでモンスターと遭遇すると、必ず南の島にあるような海岸が背景になる。 DQⅥ 夢の...
  • モンスター→DQ3
    ...【はぐれメタル】 【バブルスライム】 【バラモス】 【バラモスエビル】 ※リメイク版のみ 【バラモスゾンビ】 【バラモスブロス】 【バリイドドッグ】 【バルログ】 【ハンターフライ】 【パンドラボックス】 ※GB版のみ 【バンパイア】 【ヒートギズモ】 【ビッグホーン】 【ひとくいが】 【ひとくいばこ】 【ヒドラ】 【ひょうがまじん】 【フロストギズモ】 【フロッガー】 【ベビーサタン】 【ベホマスライム】 【ヘルコンドル】 【ポイズントード】 【ホイミスライム】 【ほうおう】 ※リメイク版のみ 【ボストロール】 ※FC版では通常の敵としても出現 【ホロゴースト】 【ホワイトライオン】 ※GB版のみ ま行 【マージマタンゴ】 【マーマン】 【マーマンダイン】 【まおうのかげ】 【マクロベータ】 【まじょ】 【マ...
  • 【スライムベス】
    概要 本編では、ⅡとⅤ以外に登場するモンスター。【スライム】の正統な上位種で赤い色をしている。 異端(?)な上位種に【メタルスライム】や【スライムダーク】がいる。 生態に関しては様々な説がある。 モンスター物語、Ⅵ の公式ガイドブックの説明ではスライムの雑食の変種扱い Ⅸのモンスター図鑑の説明では、偶然生まれた色違いのスライム(つまりは突然変異)と記載 アニメ「ドラゴンクエスト」、漫画「ロトの紋章」、Ⅷのモンスターリストではスライムのメス説 ただしメス説に関しては、外伝の少年ヤンガスやジョーカーにおいて矛盾している(♂のスライムベスが存在する)。 よって、メス説は現在ではほぼ否定されている。 今のところ、雑食変種説や突然変異説の信憑性が高い。 DQⅠ DQⅢ DQⅣ DQⅥ DQⅦ DQⅧ DQⅨ トルネコ2 トルネコ3 少年ヤンガス DQMJ テリワン3D ...
  • 【メタル系スライム】
    概要 倒すと莫大な報酬を得られる、【メタルスライム】などのモンスターのこと。 メタルスライムの他に該当する種族は以下の通り。 【がったいメタルスライム】【はぐれメタル】【メタルキング】【ドラゴメタル】【プラチナキング】【メタルブラザーズ】【ゴールデントーテム】【ゴールデンスライム(Ⅸ)】 程度差こそあれ、どのモンスターも「素早い」「逃げやすい」「守備力・耐性が非常に高い」などといった特徴を持っているため倒しにくい。 守備力は255や999といったその作品における最大値に設定されていることも多く、そうでない場合も非常に高い値を誇っている。 素早さに関しては守備力ほど不動のものを皆が持っているわけではないが、基本的にはそうそうこちらが先手を取れるようなものではない。 その上、頻度は種族によってまちまちなもののどのモンスターも必ず【にげる】が行動パターンに含まれているため、 ...
  • モンスター→DQM1
    ...【はねスライム】 【バブルスライム】 【バラモス】 【バルザック】 ひ 【ビーンファイター】 【ひくいどり】 【ピクシー】 【ピッキー】 【ビックアイ】 【ひとくいサーベル】 【ひとくいそう】 【ひとつめピエロ】 【ひょうがまじん】 ふ 【ファーラット】 【ファンキーバード】 【フーセンドラゴン】 【フェアリードラゴン】 【フェアリーラット】 【ぶちキング】 【ぶちスライム】 【プテラノドン】 【ふゆうじゅ】 へ 【ベビーサタン】 【ヘルコンドル】 【ヘルビースト】 【ヘルホーネット】 【ヘルボックル】 【ベロゴン】 ほ 【ポイズンリザード】 【ホイミスライム】 【ホークブリザード】 【ホーンビートル】 【ボーンプリズナー】 【ボックススライム】 ま行 ま 【まおうのつかい】 【マタンゴ】 ...
  • 【封印の杖】
    ...】の2ダメージ体質、【バブルスライム】の毒攻撃体質など、 無効化できないものも多い。「必ずアイテムを落とす」等といった特性も封印できない。 なお、反射されて自分が食らった場合はくちなし状態になる。 また、トルネコ1では普通の人間に封印の杖を振るという事件があったが、 その対象は【となり村の武器屋】で、それ以来彼は性格の悪さが封印されて善人になってしまった。
  • 【エンゼルスライム】
    概要 モンスターズシリーズに登場するモンスター。 天使のような輪と羽根を持ったピンク色のスライム。元々は『あるくんです』で登場するスライムの一種である。 ジョーカーでの図鑑によると、生前によい行いを積んだスライムだけがなれるとの事。 DQM2、DQM1(PS版) 【ピエロスライム】にガンコどりかピクシー、ゾンビ系を配合すると作成可能。 素早さと賢さの伸びに優れ、以外にも(?)攻撃力の伸びもいいが守備力の伸びが低め。 スライム系では珍しく休み系への耐性が高いが、攻撃系への耐性はほぼ皆無である。 覚える特技はラリホー、せいれいのうた、ふういんのいのりと天使らしい特技。 DQMCH スライム系のAランク。浮かんでいるせいか重さが3と軽め。 素早さの伸びがいいが、それ以外の伸びは平均的で、あまり高いとはいえない。 転身方法はランク転身のみで、スライム...
  • モンスター→DQ6
    ...【はねせんにん】 【バブルスライム】 【パペットマン】 【バルンバ】 ひ 【ヒートギズモ】 【ピーポ】 【ひだりて】 【ビッグ】 【ビッグフェイス】 【ひとくいばこ】 ふ 【ファーラット】 【ブースカ】 【フーセンドラゴン】 【フェアリードラゴン】 【ぶちスライム】 【ぶちスライムベス】 【ぶちベホマラー】 【ブチュチュンパ】 【ふなゆうれい】 【フライングダック】 【ブラスト】 【ブラッディハンド】 【ブラディーポ】 【ブルサベージ】 【フレイムマン】 【フロストギズモ】 へ 【ベビーゴイル】 【ベホマスライム】 【ヘルクラウド】 【ヘルクラッシャー】 【ヘルジャッカル】 【ヘルゼーエン】 【ヘルドラード】 【ヘルバイパー】 【ヘルパイレーツ】 【ヘルビースト】 【ヘルホーネット】 【ヘルボックル...
  • モンスター→少年ヤンガス
    ...】 【バズズ】 【バブルスライム】 【パペットこぞう】 【パペットマン】 【はりせんもぐら】 【パンドラボックス】 【ヒートギズモ】 【ひくいどり】 【ビッグスロース】 【ビッグハンマー】 【びっくりサタン】 【ひとくいばこ】 【ファーラット】 【ファイヤーケロッグ】 【プチアーノン】 【プチヒーロー】 【プチファイター】 【プチプリースト】 【プチマージ】 【ブチュチュンパ】 【ブラウニー】 【プラズママウス】 【プラチナキング】 【ブラックルーン】 【ブラッドハンド】 【ブリザード】 【プリズニャン】 【フレイム】 【フロストギズモ】 【ベビーサタン】 【ベビーニュート】 【ベホイミスライム】 【ベホマスライム】 【ベリアル】 【ヘルゴースト】 【ヘルジュラシック】 【ヘルバトラー】 【ヘルワーム】 【...
  • 【レジェンドクエストⅧ】
    ...】、【おおきづち】、【バブルスライム】。HPは低いが、強すぎるチームで行くと2章でとどめの一撃を撃てない可能性が発生する。 使うべきSPは【スーパーハイテンション】。 第二章「道化師を追え」…【ミイラおとこ】、【なげきのぼうれい】、【くさった死体】が登場。 厄介な相手ではないが、こちらが強すぎるととどめの一撃が撃てずに勝利してしまうことも。手加減必須。 第三章「海の記憶」…【ドン・モグーラ】、【いたずらモグラ】2匹と対決。攻撃力が高く、防御も高め。呪文で攻め、ゆうきを半分以上ためて倒そう。 使うべきSPカードは【ほしふるうでわ】。 第四章「王家の試練」…【アルゴングレート】、【アルゴリザード】2匹と対戦。素早さが高く、やたら行動不能にしてくるのが厄介。耐性の高い仲間で挑もう。ゆうきが貯まってきたらほしふるうでわで敵が行動するよりも早くゆうきを満タンにす...
  • 【ベホイムスライム】
    DQⅨ 本作で初登場の、【ホイミスライム】系のホープ。 久々に【ベホイミスライム】が帰ってきたと思ったら、なんだか見知らぬヤツが増えていた。 名前から大方想像がつくだろうが、ベホイミスライムと【ベホマスライム】の間に位置する。 体色はライトグリーンに黄色い触手。 竜のあぎと地方などに出現し、名前の通り【ベホイム】を使用。 味方に【MPパサー】でMPを分け与えることもある。 例によって闇属性に弱いほか、ザキ系に耐性がないので活用しよう。 倒すとやくそうとスライムゼリーを山ほど落とす。どちらもドロップ率は最高の1/8。 実はⅨのパッケージにも顔を出している。 図鑑説明文の2ページ目は【キマライガー】と並ぶシュールさ。 クエスト165【マイネームイズ・スライム】では依頼人として登場。 「スライムの誇りを忘れて、○○スライムを名乗らないスライム系がいる」と...
  • モンスター→DQ5
    ...がイタチ】 010【バブルスライム】 011【おおねずみ】 012【スカルサーペント】 013【つちわらし】 014【メラリザード】 015【ベビーパンサー】※SFC、PS2版のみ 015【プリズニャン】※DS版のみ 016【マッドプラント】 017【スピニー】 018【まほうつかい】 019【サボテンボール】 020【ラーバキング】 021【ナイトウイプス】 022【スカンカー】 023【おばけねずみ】 024【ドラキーマ】 025【ゴースト】 026【おばけキャンドル】 027【がいこつへい】 028【アルミラージ】 029【カパーラナーガ】 030【ホイミスライム】 031【わらいぐさ】 032【ダンスニードル】 033【ベビーニュート】 034【トンネラー】 035【どぐうせんし】 036【ダークアイ】...
  • 【スライムゼリー】
    DQⅨ スライムの形をしたプルプルのゼリーで、錬金材料になる。 これを必要とする錬金は、スライムの服、スライムヘッド、スライムピアス、はぐれメタル系統の武具と、スライムに関係するものばかりである。 また、クエストNo.7「気がかりなスキマ」のクリアに必要になる。 その名の通りスライム系のモンスター(以下参照)が落とすことがあるが、まさか体の破片だったりするのだろうか。 仮にそうだったとしても、メタルブラザーズやスライムマデュラなど硬そうな奴からどうしてこんなプルプルの物質が得られるのか、気になる。 非売品であり、はぐメタ武具の入手には大量に必要になるが、持っている敵を倒すか盗んでいれば自然と袋に溜まっているはず。 ちなみに売却額は14G。 なお、このアイテムを使うと、 「○○○○はスライムゼリーをプニプニした!スライムゼリーはプルプルしている……。」 というメ...
  • モンスター→DQ9
    ... 【バブーン】 【バブルスライム】 【バラモス】 ぱ 【パンドラボックス】 ひ 【ヒートギズモ】 【ひだりて】 【ひとくいが】 【ひとくいばこ】 【ひとつめピエロ】 【ヒババンゴ】 【ひょうがまじん】 び 【ビッグフェイス】 【ビッグホーン】 【ビッグボック】 【ビッグモアイ】 【ビュアール】 【病魔パンデルム】 ぴ 【ピンクモーモン】 ふ 【ファイナルウェポン】 【フォロボシータ】 【ふゆしょうぐん】 【フロストギズモ】 ぶ 【ぶっちズキーニャ】 【ブラウニー】 【ブラックタヌー】 【ブラックベジター】 【ブラッドアーゴン】 【ブラッドナイト】 【ブラッドマミー】 【ブルドーガ】 ぷ 【プラチナキング】 へ 【ヘルヴィーナス】 【ヘルガーディアン】 【ヘルクラウダー】 【ヘルジャッ...
  • モンスター→DQ4
    ...くわがた】 005【バブルスライム】 006【いたずらもぐら】 007【きりかぶおばけ】 008【ホイミスライム】 009【キラースコップ】 010【みならいあくま】 011【リリパット】 012【ダックスビル】 013【ベビーマジシャン】 014【ピクシー】 015【おおにわとり】 016【おおめだま】 第二章 017【キリキリバッタ】 018【スライムベス】 019【つちわらし】 020【みみとびねずみ】 021【あばれこまいぬ】 022【ミノーン】 023【おばけキノコ】 024【あばれうしどり】 025【ひとくいそう】 026【メラゴースト】 027【テベロ】 028【サンドマスター】 029【ラリホービートル】 030【コドラ】 031【おにこぞう】 032【とさかへび】 033【さそりアーマー...
  • モンスター→DQMB
    ...【ヘルゴースト】 【バブルスライム】 【キラータイガー】 【ようじゅつし】 【ハーゴンのきし】 【リビングデッド】 【カンダタこぶん】 【バラモスブロス】 【バラモスゾンビ】 【やまたのおろち】 【キングヒドラ】 【ピサロの手先】 【ベロリンマン】 【アイスコンドル】 【ピサロナイト】 【ギガデーモン】 【ライノスキング】 【いっかくウサギ】 【メラリザード】 【ザイル】 【雪の女王】 【オークLv20】 【キメーラLv35】 【ラマダ】 【ぶちスライム】 【ポイズンゾンビ】 【てっこうまじん】 【アクバー】 【テリー】 【キラーマジンガ】 【ガーディアン】 【からくり兵】 【ポンコツ兵】 【炎の精霊】 【ネンガル】 【さんぞくのカシラ】 【あくましんかん(Ⅶ)】 【アルゴングレート】 【聖なる巨竜 竜神王】...
  • 【ベホマスライム】
    概要 Ⅲから登場する、赤いくらげのようなスライム。名前どおりベホマを使う。 御存知の通り【ホイミスライム】の上位種。 その他、色違いには【ベホイミスライム】、【ベホイムスライム】、【しびれくらげ】、【しびれスライム】が存在する。 本編 出演回数・知名度共にかなりの上位に位置する常連モンスター。 コイツ+他の敵の固定パーティで出てくることが多く、Ⅳ以降は仲間として呼ばれることも。 意図的に他の敵と組んで出るようになっているのはDQでは珍しいケースだが、そうしないとあまり意味のないモンスターだからだろう。 ホイミスライムが【さまようよろい】とコンビを組んでいるためか、鎧のモンスターと繋がりが強く、 Ⅲでは【キラーアーマー】と固定パーティで出現し、Ⅵでは【ガーディアン(Ⅵ)】が呼び出し、 Ⅷでは【じごくのよろい】と固定パーティで出たり呼ばれたりするほか、キラーアーマ...
  • 【レジェンドクエストⅡ】
    ...ー】、【スライム】、【バブルスライム】の3体。特に注意すべき点は無い。 第二章「集結」…敵は【メタルスライム】、【しにがみ】、【ホイミスライム】の3体。 SPカード【ラーのかがみ】で2体以上の目をくらませてとどめの一撃を放てば満点。 第三章「旅の扉」…敵は【グレムリン】3体。やたらラリホーで眠らせてくる。ラリホーに強いモンスターと組み、氷で攻めないと苦戦を強いられる。 SPカード【水のはごろも】で火の息を2回以上防いで勝利する。ラリホーの使用頻度が高すぎるので、かなりの運を要する。 第四章「ロトの紋章」…敵は【ガーゴイル】、【キラータイガー】、【ようじゅつし】の3体。 とどめの一撃を撃てれば問題無い。 第五章「極寒の大地」…敵は【キラーマシン】、【ハーゴンのきし】、【ドラゴン】の3体。 SPカード【風のマント】で特技を2回防いで勝利する必要...
  • 【トロピカルスライム】
    DQM2、DQM1(PS版) 毛の生えた南国風のスライム。イル編の水の世界のポートリッツ周辺に出現。 配合方法はスライムツリー×獣系、スライム×ファーラットorももんじゃ、またはワンダーエッグ×植物系にて作れる。 成長の速さはそれなりだが、どの能力もいたって平均的。 所持特技もマホイミ、あまいいき、なめまわしと有用なものは少なく、 こいつを使った配合で作れるのは【ファンキーバード】くらい。 名前を眺めてると濃いめのカルピスが連想されてしまう。 イルルカ メガボディになって久々の登場。所持スキルは【ため息】? なぜメガボディになったかといえば、今作ではヤシの木にトロピカルスライムの実がなった姿をしているため。 図鑑いわくスライムの養分を含んだ土に生えたヤシの木に、スライムの実がなったものらしい。 木に寄生して魔物化させるとかスライムぱねぇ。 そんなわけで通...
  • 【さそりばち】
    ...その前に倒せる。 【バブルスライム】や【じんめんちょう】あたりと出たら後回しにしてよい。 落とすアイテムは【ラックのたね】。 DQⅩ 【さそりばち】参照。 DQMBⅡL 第二章「怒れる大地」から登場したモンスター。 ステータスはHP:492 ちから:92 かしこさ:35 みのまもり:61 すばやさ:74。 技は「ニードルラッシュ」と「ぐんたいよび」。 前者は尻尾の針で敵を何度も突き刺す技。毒の追加効果がある。 後者は仲間を呼んで敵全体を何度も攻撃する技。 また、バトルマスターと組むと、ニードルラッシュが「スタンニードル」になる。 こちらは糸で相手を縛り、そこに針で一突きする技。 会心の一撃がそこそこ出やすい上にマヒの追加効果があるが威力は低い。 火力はそこそこ高めだが、打たれ弱く、使えるモンスターとはいえない。 そのため、デビューしたはいい...
  • 【勇者の泉の洞窟】
    ...グコブラ】。周辺には【バブルスライム】も出てくるので毒消し草は必須。 【ローレシア】からも【サマルトリア】からも絶妙に遠い位置にあり、行くこと自体が既に面倒。 更にダンジョンとしても、一人きりで挑む最初の迷宮としては微妙に入り組んでいて長め。 その上ようやく奥まで辿り着いてみれば、【サマル王子】とは結局すれ違い。ここで殺意をおぼえたプレイヤー多数。 所持金の半分が惜しくないなら、帰りは面倒なので【自殺ルーラ】をしてもいいかも。 それにしてもサマル王子は、あんな貧弱なステータスでどうやって奥まで行けたんだろう。 全逃げでもしたんだろうかw DQMCH 残念ながら2つ目に挑むダンジョンとなっているが、問題はそこではない。 Ⅱから数百年後、ロトの血筋が絶えているという設定のこの世界、 勇者が身を清めるという泉も当然需要があるはずもなく、なんとこの泉「料理...
  • モンスター→イルルカ
    ...【バブルキング】 【バブルスライム】 【バブルデーモン】 【パペットこぞう】 【バベルボブル】 【パラサキス】 【バラモス】 【バラモスゾンビ】 【バリクナジャ】 【はりせんもぐら】 【バル】 【バルザック】 【バルザックビースト】 【バルバルー】 【バルボロス】 【バルンバ】 【バンパイア】 ひ 【ピーチスライム】? 【ビーバーン】 【ビーンファイター】 【ピエロスライム】 【ひくいどり】 【ピクシー】 【ピサロナイト】 【ピサロのてさき】 【ピッキー】 【ビックアイ】 【びっくりサタン】 【ひとくいサーベル】 【ひとくいそう】 【ひとくい箱】 【ひとつめピエロ】 【ヒヒュドラード】 【ヒヒュルデの使い】 【ピューロ】 【ひょうが魔人】 【病魔パンデルム】 【ピンクボンボン】? 【ピンクモーモン】 ...
  • 【はぐれスライム】
    ロトの紋章 ポロンと行動を共にするモンスター三匹組の一員の【スライム】。 体に碇の模様(刺青?)が存在するが、それ以外は至って普通のスライムで特に何か力を持っているわけではない。 獣兵団との決戦においてアルスを守るためにグノンに立ち向かうも握り潰されて散る。
  • モンスター→DQ8
    ... 【パプリカン】 【バブルスライム】 【パペットこぞう】 【パペットマン】 【バベルボブル】 【バル】 【バロンジャッカル】 【パンドラボックス】 ひ 【ビッグファング】 【ピッグマリオン】 【びっくりサタン】 【ひとくいばこ】 ふ 【プークプック】 【フーラー】 【フェイスボール】 【笛吹き羊男】 【プチアーノン】 【ブチュチュンパ】 【吹雪の魔女】 【ブラウニー】 【ブラックモス】 【ブラックルーン】 【ブラッドハンド】 【ブラッドマミー】 【フラワーゾンビ】 【ブリザード】 【プリズニャン】 【ブル】 【ブルファング】 ※ザコ敵としても出現 【ブルホーク】 【フレイム】 へ 【ヘドロイド】 【ベビーサタン】 【ベホマスライム】 【ベリアル】 【ベル】 【ヘルガーディアン】 【ヘルクラッシャー】...
  • 【ゴールデンスライム】
    概要 モンスターズで初めて登場した、全身が黄金色に輝く巨大なスライム。スライム系では最強クラスのモンスター。 モンスターズで好評だったからか、本編のⅦやⅨの他、不思議のダンジョンシリーズにも登場した。 初期のモンスターズでは後ろ姿が曖昧で、トルネコ2ではオーソドックスに後ろが丸っこかったが、 Ⅶやトルネコ3以降からは後ろ姿が尖って、さながらダイヤモンドのブリリアントカットを彷彿とさせるフォルムになった。 「ゴールデン」の名にふさわしく、大量のお金を持っていることが多いのも特徴。 色違いに【スライムエンペラー】、【プラチナキング】、【スライムマデュラ】が存在する。 本編DQⅦ DQⅦ(3DS版) DQⅨ モンスターズシリーズDQM1 DQM2 DQMCH DQMJ DQMJ2 DQMJ2P テリワン3D DQMBV 不思議のダンジョンシリーズトルネコ2 トルネコ3 少年ヤ...
  • @wiki全体から「【バブルスライム】」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索