DQ大辞典を作ろうぜ!! 第二版(更新終了)内検索 / 「【パトリック】」で検索した結果

検索 :
  • 【パトリック】
    DQⅦ 過去【ウッドパルナ】で負傷して寝込んでいる戦士【ハンク】の息子。 ハンクはウッドパルナから連れ去られた女性達を助けに【東の塔】へ乗り込んだものの、【マチルダ】にやられ重傷を負ってしまった。 父が心配で東の塔に駆けつけたパトリックを見たマチルダは、かつての自分とパトリックを重ねたことで、正体を隠してハンクとパトリックを助け、ウッドパルナまで送り届けた。そのことを知らないパトリックは、マチルダのことを命の恩人と考えており、主人公達がマチルダに会ったことを聞くと、是非とも会ってちゃんとお礼がしたいということを言っている。 最後までマチルダの正体を知らず、素直にマチルダを慕っていた。 ウッドパルナを立ち去る前に、マチルダから託された【木の人形】を渡すことが出来る。 だが、アイテムコンプリートしたい場合は渡さないように。
  • キャラクター→は行
    ... 【パトリシア】 【パトリック】 【パノン】 【パパ】 【パパス】 【パピン】 【パミラ】 【パルナ】 【パルミドの塀の下のあらくれ】 【パン屋の青年】 ひ 【ヒエール】 【ヒミコ】 【ヒルタン】 び 【ビーゴン】 【ビーナス】 【ビアンカ】 【ビッキー】 【ビッグ】 【ビビアン】 【ビルテ】 ぴ 【ピサロ】 【ピピン】 【ピピン(Ⅳ)】 【ピロ】 ふ 【フーラル】 【ファルシオン】 【ファンヌ】 【フィオーネ姫】 【フィリア】 【フェイト】 【フェデル】 【フェリス】 【フォー】 【フォーグ】 【フォーン王】 【フォズ】 【フォルグ】 【フォロッド王】 【フォロッド城の兵士】 【フォロッド兵】 【ふしぎなツボ】 【フランコ】 【フレア】 【フローラ】 ぶ 【ブキミな...
  • 【木の人形】
    ...ッドパルナ編の最後に【パトリック】に渡せるシーンがあるが、渡さずにずっと持っておくことも可能。 さらになんと捨てることも売ることも可能。ちなみに売値は1G……。 これにまつわるストーリーはなかなか重いので、捨てたり売ったりするのはなんだか気がひける。 そもそもなぜ売れてしまうのか疑問。あまり可愛らしい出来でもない(らしい)のに。 アイテムコンプリートしたい場合はパトリックに渡してしまわないように注意すること。 3DS版 マチルダ戦で木の人形を使うとその時点で戦闘が終了する。 また、台詞が倒した場合や逃げた場合と異なるようになっている。
  • 【ハンク】
    ...ていたが、息子である【パトリック】が駆けつけた為、マチルダが翻意し助かった。 その後、主人公達が【カラーストーン採掘場】から持ち帰った【緑色の宝玉】で回復する。 復帰すると東の塔をクリアするまで【NPC】としてパーティに加わり、戦闘に参加してくれるようになる。 攻撃力が高く、【ルカニ】に【ホイミ】も使えるので、途中の中ボス【ゴーレム】、【チョッキンガー】戦では、3人はひたすら防御に徹しておけば勝手に始末してくれる。まあ様子を見たり身を守ったりするので時間はかかるが。 なお、【マチルダ】との戦闘が終わると、同情はしつつも最後のトドメを刺そうとする。真の戦士だ。
  • 【あたしはもう…… 家に 帰りたいよ。 パパとママに 会いたい……】
    ... 【緑色の宝玉】を【パトリック】に渡した後、宿に泊まった際に起きるイベントで発言する。 全文は、 ………………。 ……ねえ ○○○○。 あたしたちって もしかして このまま もうフィッシュベルに 帰れないのかな? アルスは 家に帰れなくて さみしくないの? あたしはもう…… 家に 帰りたいよ。 パパとママに 会いたい…… ………………………。 ……なんちゃって ウソよ。 あたしが そんなこと 言うわけないでしょ。 じょーだんよ。じょーだん。 さっ ○○○○。 いつまでも 起きてないで あんたも さっさと寝なさいよ。 突然薄暗い異世界へと来てしまい、御伽噺の中でしか知らなかった魔物に出会い、さしものマリベルも不安になり、ホームシックになってしまっている様子が伺える。 本人は冗談だと言って誤魔化してはいるが、おそらく思わずこぼれてしまった本音なの...
  • キャラクター→DQ7
    ... 【ハディート】 【パトリック】 【ハナミー】 【バブール】 【パルナ】 【ハンク】 【バーンズ・グラン】 【バロック】 【パミラ】 【ビーゴン】 【ビッキー】 【フーラル】 【フィリア】 【フェデル】 【フォズ】 【フォロッド城の兵士】 【フォロッド兵】 【プチロー】 【ブルジオ】 【ヘインズ】 【ベック】 【ベルル】 【ベレッタ】 【ペペ】 【ホンダラ】 【ボルカノ】 【ボルック】 【ボロンゴ】 【ポルタ】 ま行 【マーレ】 【マチルダ】 【マッシュ】 【マリベル】 【ミクワ】 【ミサミサ】 【ミックル】 【ミリー】 【ムッチョ】 【メーたん】 【命名神マリナン】 【メダル王】 【メルビン】 【モディーナ】 や・ら・わ行 【ヨゼフ】 【ヨハン】 【ライラ】 【ラグレイ】 【ラズエ...
  • 【パトリシア】
    概要 ⅣとⅤに登場するキャラクター。 人間ではなく【馬】で、毛の色は白。性別はメス。 どちらの作品でも【馬車】を牽くという大役を担ってくれる。 DQⅣ 記念すべきDQの初代馬車牽き馬。 【ホフマン】の飼い馬で、彼が信じる心を取り戻すことにより主人公に譲渡される。 逞しくも美しい牝馬で、彼女に馬車を牽かせればどんな旅でも安心だと評判らしい。 実際、砂漠地帯も魔界も平気で踏破し、最大9人の人間が乗る馬車を軽々と牽きこなすパワフルなレディである。 後に、全く同じ名前で更にパワフルな馬が誕生することになる。 DQⅤ 二代目馬車牽き馬。名前がⅣのそれと一緒なのは子孫か何かだろうか。 本作では、【オラクル屋】で馬車を買うと一緒についてくる。 加入イベントとしては歴代の馬で最も地味な彼女だが、 馬車の中にゴーレムがいようがスライムベホマズンがいようがギガンテ...
  • キャラクター→DQ4
    あ行 【アイネ】 【アバド】 【アリーナ】 【アレクス】 【エドガン】 【エンドール王】 【オーリン】 か行 【カーサ】 【カイル】 【カラック】 【カルビン号】 【キーマン】 【キングレオ】 【キングレオ王】 【クライネ】 【クリフト】 【グレートデーモン】 【クレア】 【クロービス】 【ぐしゃ顔】 【グランピサロ】(【クインローザ】) 【コードン】 【ゴン】 さ行 【サイモン】 【サントハイム王】 【座長】 【主人公(Ⅳ)】 【シュンク】 【シンシア】 【シンプソン】 【ジル】 【スコット】 【スタンシアラ王】 た行 【トーマス】 【トムじいさん】→【トム】 【トムの息子】 【トルネコ】 【ドストン】 【ドラン】 【ドリス】 【ドン・ガアデ】 な行 【ナスダ】 【ニーナ...
  • キャラクター→DQ5
    あ行 【アイシス】 【アルカパの町の門番】 【アンディ】 【イナッツ】 【占いババ】 【エリック】 【オジロン】 【男の子】 【女の子】 か行 【鍵の技法を狙うおじさん】 【川を見つめる老人】 【カンダタ】 【クラウド】 【クラリス】 【グランバニア4階のおばさん】 【グランバニア大臣】 【コリンズ】 【ゴロステ】 さ行 【サンタローズの村の門番】 【サンチョ】 【ザイル】 【主人公(Ⅴ)】 【ジージョ】 【スーザン】 【ソフィア】 た行 【太后】 【ダンカン】 【ダンカンのおかみさん】 【デール】 【デズモン】 【デボラ】 【ドリス】 な行 は行 【パトリシア】 【パパス】 【パピン】 【ビアンカ】 【ピピン】 【フローラ】 【プサン】(【マスタードラゴン】) 【ヘンリー】 【ベネット】 ...
  • 【エリック】
    DQⅢ Ⅲに登場した悲恋の男。 大富豪の娘【オリビア】と恋仲だったが、そのことが原因で彼女の父親を激怒させてしまい、 【あいのおもいで】を盗んだという無実の罪をでっちあげられて奴隷船に乗せられてしまう。 刑期を終える最後の航海で船は嵐に巻き込まれ沈没。 自身も命を落としたが、船は【幽霊船】となりロマリアの近海を今も漂っており、 エリック自身も幽霊船の中で亡霊となって成仏できないでいた。 【オリビアの岬】で愛の思い出を使用すると2人は再会し、一通りイチャついてから成仏していった。 DQⅤ 【レヌール城】の末代城主。妻の名は【ソフィア】。 生前は王家伝来のティーセットで妻と共によくお茶を楽しんでいたらしい。 かつて城が魔物の襲撃を受けた際の戦いで没し、その後城に住み着いた幽霊たちの親玉の存在に頭を悩ませていた。 そしてたまたま城を訪れた主人公たちに、件の幽霊...
  • 【馬】
    概要 ドラクエシリーズに登場する動物キャラクター。 ウマ。普通にいる馬のことである。 【牛】や【豚】、【鶏】と同様、家畜として各地で飼われているのを見かけることができるほか、 作品によっては【馬車】を引いてくれる重要なキャラクターとしても活躍する。 また、道具の一つである【うまのふん】は、ネタアイテムとして非常に有名。 敵モンスターとしては馬をモチーフにした【ケンタラウス】、【レジェンドホース】、【れんごく天馬】などのほか、 【しにがみきぞく】や【なぞの黒騎士】、【木馬のきし】(?)など馬に跨ったモンスターも登場している。 DQⅢ 【スー】の村にしゃべる馬の【エド】が居るほか、 【ポルトガ】にはバラモスによって「昼は馬になる」という呪いを掛けられた【カルロス】が居る。 DQⅣ 初代馬車牽き馬として【パトリシア】が登場。 リメイク版では【バロ...
  • 【パペック】
    DQⅤ 解説 仲間になった【パペットマン】。 仲間にするのなら【ルラムーンそう】を取りに行くついでに狙うといいだろう。 また、アルカパ西海岸の一部にルラフェン周辺の敵が出現するポイントがあるため、早ければ馬車入手直後に仲間にできる。 当然その時点では強敵だが、そこで狙うのも良い。 見かけによらず耐性は高く、バギ、デイン系以外の呪文や息を3分の1に軽減する。 【まほうのよろい】や【ドラゴンシールド】も装備可能なので、数値以上にしぶとい要塞キャラが誕生する。 特技はマホカンタ、マホトーン、マホキテと呪文対策のものを主に習得。 バギ系も一応使えるが、習得時期を考えるとほぼ出番はない。 これで成長限界が高ければより強力だったのだが、Lv30で止まってしまうのが残念なところ。 また、補助系への耐性も低めなのでそこも注意が必要。 賢さの成長が遅く、言うことを聞くまでに時間が...
  • 【マチルダ】
    DQⅦ 過去の【ウッドパルナ】の女戦士で、かつてウッドパルナ襲った魔物から村を守った英雄【パルナ】の妹。 出会った時はお墓に雑草を供えていたが、それ見かねた【マリベル】に花の種を譲られた。 そして過去の世界に迷い込んだ主人公達をウッドパルナまで送ってくれる。 村の戦士【ハンク】を助けたことにより、その息子パトリックに慕われているが、関わろうとする意思を見せなかった。 【カラーストーン採掘場】の奥では緑のカラーストーンをカットして、さらに兄の形見である【木の人形】まで譲られる。 何やら挙動がおかしい彼女だったが、ウッドパルナの2度目の魔物襲撃の主謀は実は彼女であった。 最初の襲撃の際、村の皆がパルナに後で必ず助けに行くことを約束したにも関わらず、 結局誰も行くことはなく、パルナを見殺しにした恨みから、魔王と契約して魔物と化してしまった。 ハンクや主人公達と戦闘になるが、無抵...
  • 【ミミック】
    概要 箱の中から呼ばれて飛び出てザラキを唱えるご存知トラップモンスター。 【ひとくいばこ】の上位種で、【パンドラボックス】の下位種。 【インパス】の呪文を唱え、宝箱の中身を鑑定することで戦闘を避けられる。 だがⅤ以降はちいさなメダル等の貴重品を持っているため、むしろ積極的に狩られる運命にある。 下手な宝箱よりもよほど貴重な品が入った、文字通りの「宝の箱」である。 ちなみに「mimic」とはそもそもは英語で「擬態」「物真似士」「物真似役者」の意味であり、別に化ける対象は「宝箱」に限定されているわけではない。 そういう意味では壺や本に擬態している【ツボック】や【エビルバイブル】なんかも「mimic」と見ることだって出来るし、更には無機質でも有機質でも分類可。 しかし、このゲームシリーズの影響で「ミミック=宝箱に化ける」というイメージが一般化しているのも事実である。 ...
  • 【キングミミック】
    DQⅧ 【トラップボックス】の色違いモンスター。 暗黒魔城都市に出現し、崩壊後はトラペッタ地方や雪山地方などあちこちに出現するようになる。 名前のイメージに反してザキ系は使わない。使う特技はベホマラーやメダパニと、むしろバックアップにまわっている。 ただし、痛恨の一撃を頻繁に出すため、侮れない。 落とすアイテムは通常枠で【鉄のクギ】、もしくはレア枠で【かしこさのたね】。 ステータスアップの種を落とすモンスターの中では、比較的遭いやすく、倒しやすい。 もともとは邪教の信徒達のただの宝箱で暗黒神の邪気をまとい、モンスターに生まれ変わったという設定なので 概してミミックの王なわけではない。 また、ミミック等とは異なり、宝箱に擬態してまちぶせする個体はゲーム中に一匹も登場しない。 むしろ宝箱に擬態するモンスターではなく、ミミックに擬態する宝箱である。 従来のミミックやひとくいば...
  • 【サブナック】
    概要 Ⅳに登場する獅子のような魔獣のモンスター。【あばれこまいぬ】の強化版で、【フレイムドック】の下位種。 サブナックというのは、ソロモン72柱の魔神の1柱が元ネタ。 顔色の悪い馬に乗り、ライオンの頭をもつ戦士の姿で現れる…はずだが、ドラクエのは色遣いがよろしくない犬である。 コイツにやられた傷は治しがたいという元ネタに従い、実際にバギマや毒の息で猛攻を加えてくる。 なお、カラミティガンダムを操縦したりはしない。 DQⅣ 5章の【サントハイム】・【バトランド】などに出現する。 【バギマ】や【どくのいき】を使ってくる上、集団で出やすいので立て直しは難しいのである。 呪文耐性も高く、まともに効くのは【ヒャド系】くらい。かといって【ブライ】を出すとバギマでやられるジレンマも。 【ラリホー】が比較的効くので、活用しよう。落とすアイテムは【どくけしそう】。 余談だがリ...
  • 【ツボック】
    概要 Ⅴ~Ⅶに登場する、ツボに化けた【トラップモンスター】 【あくまのツボ】の上位種で、真っ赤な壷の中身から不気味に笑う顔が覗いているような外見をしている。 名前の由来はツボ+【ミミック】だろう。 DQⅤ 【エビルマウンテン】の序盤に置かれている2個並んだツボがコイツ。全世界で2匹だけのレアなモンスター。 ベホイミ、マホキテ、メダパニを使ってくる他、たまに2回攻撃もしてくる。 しかし攻撃力が低く、下位種と違って痛恨の一撃も繰り出さない。 致命傷となるザキ系呪文も使用できないので強くはない。面倒なだけの敵。 守備力が非常に高く、呪文も効きにくいがルカニ系が効く。マホキテの前に守備力を下げて、直接攻撃で倒そう。 実は効くメダパニで混乱させるのも手だが、混乱の効果で逃げられるのがイヤならこれはタブー。 SFC版ではラスボスを倒してしまうと経験値は無駄になるので、...
  • 【ヒヒーン!】
    概要 馬のいななき声。馬のNPCに話すとよく聞ける。 たまに「ぶるるるるっ」と口を震わす馬もいる。 魔王を倒すとより一層高らかに「ヒヒンヒヒーン!」と鳴いたりもする。 DQⅣ~Ⅵ(リメイク版) 馬車馬こと【パトリシア】や【ファルシオン】に話しかけたときの鳴き声。 馬車がいる状態で【はなす】を使いまくり、 各仲間の【会話システム】のメッセージがすべて表示され尽くしたら、大抵これが表示される。 もう現時点で聞ける内容は終わったからさっさと進めよ、と言う合図。 仲間に話しかけるのが好きなプレイヤーは、 この勇ましいいななきを幾度となく聞いたことだろう。
  • 【砂漠の宿屋】
    DQⅣ 宿屋の息子【ホフマン】とその父親が経営している宿屋。 砂漠を横断するキャラバン隊の拠点となっているらしく、それなりに繁盛しているらしい。 なお、徒歩では絶対に砂漠を越えることができない仕様になっているので、 ホフマンを説得して馬車とそれを引く【パトリシア】を貸してもらう必要がある。 漏れなくホフマンが付いてくるが。 ここには砂漠の常温で長時間保存されていた【おべんとう】が落ちている。 地味に5章で入手できる唯一のお弁当。 当然だが、これをトルネコに鑑定させても表示されるメッセージは4章でネネから貰うものと同じである。
  • 【パニック】
    DQMJ2P ジョーカー2プロフェッショナルに登場する特性。 戦闘開始時に混乱している事があるマイナスの特性。 解除するにはめざめの針などをいちいち使わなくてはならず面倒。 これを持つのは最強ダンビラムーチョのみ。 こいつは混乱中に「みなごろし」を使い続ける特性「きょうせんし」も持つので、戦闘開始時から敵味方構わず襲い掛かる。 大ダメージを受けるリスクを取るか、解除して安定を取るかがカギになるだろう。 テリワン3D テリワン3Dではマイナス特性のため後天的に習得する。バーサーカーやマネマネ、にじくじゃくのスキルで習得してしまう。混乱耐性があっても防ぐことができない。 ウイングタイガーとオセアーノンのスキルはパニック以降の特技は【てんしのきまぐれ】だけなので、リスク負ってまで覚えるほどのものではない。 が、マネマネ、カンダタワイフのスキルはパニックを習得しな...
  • 【ファルシオン】
    DQⅥ DQシリーズの3代目馬車馬。命名者はハッサン。 ハッサンの癖にファンタジー小説に出てくるような、洒落たネーミングセンス。 一般に『ファルシオン』とは主に北欧で使用された刃広の剣を指す言葉だが、アラブ系に多い名前であるハッサンとは余り似つかわしくない。 Ⅳ、Ⅴに登場する初代、2代目馬車馬である【パトリシア】は二頭とも牝馬、 Ⅷに登場する4代目馬車馬の【ミーティア】姫ももちろん牝なので、今のところ歴代唯一の牡馬である。 【レイドック西の森】で暴れていたが、主人公とハッサンによって捕獲され、以後は主人公に懐く。 この馬をレイドックに連れて帰って馬車を預かる老人に渡すことで、 主人公かハッサン、兵士採用試験で兵士になれなかった方は晴れて王宮の兵士に採用されることになる。 また、馬を連れていく過程で、レイドックの城下町とお城の2階までは連れまわすことができ、住人...
  • 【フレイムドック】
    DQⅣ 【あばれこまいぬ】【サブナック】の最上位種。まんま炎の犬。 でも「ドッグ(dog・犬)」ではなく「ドック(dock・船渠)」…。 【天空への塔】の7階と8階、【デスマウンテン】に出現する。 通常攻撃のほか、高熱のガスを吐いてくるが、この時点では大した敵ではない。 炎を吐くモンスターだけにメラ、ギラ系は効かないがヒャド、デイン系が非常に有効。 ギガデインで一掃可能。また、ザラキもよく効くので使ってみるのもいいだろう。 落とすアイテムはいのちのきのみ。 上記の出現地はFC版のもので、天空への塔での出現範囲が【しにがみきぞく】と同じく異常に狭い代わりに、デスマウンテンに大量に出現した。 しかし、リメイク版ではデスマウンテンにモンスターが出現しなくなったために天空の塔のみの出現になった。 階を限らず天空の塔全般に出現するようにはなったが、どの階でもまんべんなく出...
  • 【スマイルロック】
    概要 【ばくだんいわ】の下級種にあたるモンスター。 Ⅶで初めて登場し、ばくだんいわにとっては第2の色違い。 黄色っぽい色が特徴だが、非常に影が薄い。 後述するように、この系統の特徴である自爆系の特技を持っておらず、 その上、他の能力や行動もばくだんいわや【メガザルロック】と酷似しているため、なるべくして影が薄くなっているモンスターと言える。 以前の作品で、ばくだんいわやメガザルロックに苦しめられた人にとっては、拍子抜けもいいところ。 もう少しひねった行動をしてくれれば、それなりに存在感が上がると思うのだが…。 名前に反して笑えないことになっている。 DQⅦ バロックタワーや過去ハーメリア周辺、プロビナ山洞窟に出現。 ローテーション行動を取り、(通常攻撃 or 力溜め)→笑いながら攻撃→(通常攻撃 or 様子を見る) の順で行動する。 メラ、ギラ、イオ、ザキ...
  • 【ベック】
    DQⅦ 【ハーメリア】の【アズモフ】博士の弟子で、なかなか熱い性格をしている。 【アイク】に賢さランキングの登録を薦められるが、アズモフ博士を超えたと確信した時に登録すると心に決めているとのことである。 また、【ちしきのぼうし】イベントを放置すると、彼が【エテポンゲ】から奪還する。 知識の帽子を取り返していた場合、再度お礼を言われるのだが、役に立っているかと聞かれ、「いいえ」を選ぶと知識の帽子があってもかしこさランキングで優勝出来ないくらい馬鹿なのか、という趣旨の言葉を言いそうになる。
  • 【マネマネ(スキル)】
    解説 テリワン3Dに登場するスキル。 その名の通り、【マネマネ】の固有スキル……かと思いきや、何故か【ドラゴンマシン】も持っている。 ドラゴンを「マネ」たマシンだからだろうか? それはともかく、【まねまね】を覚える唯一のスキル。それ以外の特技もトリッキーな物が揃っている。 ちなみに各種よそくをすべて覚えられるのはこれと【邪獣ヒヒュルデ(スキル)】のみ。 相手の攻撃を受けることを前提とする特技がほとんどなので、ドラゴンマシンはともかく耐久力に欠けるマネマネには使いこなせないか。 まねまね習得には【パニック】を覚える必要があるので尚更である。 習得特技と必要SP(スキルポイント) 習得SP 習得特技及び特殊能力 15 踊りよそく 30 息よそく 45 呪文よそく 55 体技よそく 75 斬撃よそく 95 マジックハック 115 パニック 140 チェンジ 170 ゼロのし...
  • 【馬車】
    概要 Ⅳ・Ⅴ・Ⅵでは乗り物兼メンバー入れ替えシステムとして登場し、Ⅷでは荷馬車として登場。 乗り物としては【天空シリーズ】3作品のみである点は、意識してのことなのだろうか? DQシリーズで戦闘に参加できるメンバーは最大4人まで(SFC版Ⅴのみ3人)。 だがプレイヤーキャラがそれより多いこれらの作品では戦闘に出さないキャラを馬車に乗せておくことで、 一緒に冒険し、また例外を除いて自由に戦闘キャラを入れ替えすることができる。 (Ⅶでも採用してくれれば終盤でのお留守番がなくて済んだのだが……) 戦闘メンバーを一軍、馬車で待機している仲間を二軍、 ⅤとⅥでルイーダやモンスターじいさんに預けられて冒険にも参加させてもらえない仲間を三軍と呼ぶこともある。 主人公が二軍落ちすることも少なくない(特に主人公がいなくても会話システムが使えるリメイク版Ⅳ)。 外に出すメンバーをわざと...
  • モンスター→DQM2
    太字はボスモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す せ そ た行た て と な行 は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み む め も や行 ら行 わ行 あ行 あ 【アークデーモン】 【アイアンタートル】 【アクアパラソル】 【アクアマリンホーク】 【アクバー】 【あくまのカガミ】 【あくまのきし】 【あくまのつぼ】 【アスラゾーマ】 【アックスシャーク】 【アニマルゾンビ】 【あばれうしどり】 【アルミラージ】 【アロードッグ】 【アンクルホーン】 【アントベア】 【アンドレアル】 い 【イエティ】 【イカずきん】 【いどまじん】 【イルカちょうちん】 【いわとびあくま】 う 【ウイングアサシン】 【ウィングスネーク】 【ウインドマージ】 【うごくせきぞう】 え 【エグドラシル】 ...
  • 【パーティアタック】
    DQⅢ、DQⅣ(FC版) ⅢとFC版Ⅳに登場するシステム。 自分のパーティメンバーに対して攻撃行動などを行うこと。 戦闘中、コマンド対象選択時において敵の上にある「| 」状のカーソルを操作することによって、 味方もしくは自分にコマンドを実行することができるというもの。 一見無意味に思えるが、これでもちゃんと有効活用できる場面があるからこそ搭載されている。 例えば、この頃は睡眠・混乱状態の仲間は、仲間からの直接攻撃を受けると一定確率でこれらの状態変化が解除される。 無論ダメージは受けるので、諸刃の剣とも言える行動だが、当時はモンスターからの打撃ではこれらの状態変化が解除されることがなく、 混乱に関して言えば睡眠状態に対する【ザメハ】にような安全な解除方法も存在せず、特にⅢのそれは仕様上非常に危険。 そのため、多少のダメージ覚悟の上で1、2発殴ったほうが結果的に被害が少...
  • 【パミラのひやく】
    DQⅦ Ⅶに登場する重要アイテムの一つ。パミラの秘薬。 高名な薬師でもある【パミラ】が特別に調合した効き目の高い不思議な匂いのする丸薬。 小振りな壺の中に収められている。残念ながら成分や配合は秘密らしい。ガボは苦そうと評している。 特製だけあって、最後の一つとのこと。 過去の【グリンフレーク】のイベントで、病に冒された【ペペ】を助けるために必要となる。 ハーブ園の経営者でペペの雇い主でもある【ボルック】から、 「東の山々を越えた先にあるエンゴウに居るパミラという薬師から貰ってきて欲しい」と依頼される。 ところが、過去のグリンフレークからは直接エンゴウ地方へは行けないため、 一度神殿に戻ってから再び過去のエンゴウに向かいパミラに会いにいく必要がある。 石版システムを上手く利用した仕掛け・演出なのだが、もし手に入る石版の順番が違っていたら、 下手をするとぺぺは...
  • 【メガザルロック】
    概要 Ⅴから登場した真っ赤な岩のモンスターで、この系統の最上位種。 ⅢとⅣで孤立していた【ばくだんいわ】に、やっと色違いが生まれた。 ⅦとⅨでは系統最下位種である【スマイルロック】も登場している。 【メガンテ】で自爆して相手を道連れにするという強烈な個性を持つ爆弾岩。 対するこちらは、【メガザル】で自爆し味方を完全再生させるという、爆弾岩とは違う意味のウザさ、厄介さを持つモンスターである。 また、普段は様子を見たり笑っていたりとあまり攻撃的ではないが、不気味に微笑んで飛びかかって来たりもする。 多くの作品で呪文耐性はかなり高く、守備力も高いため普通に戦うとメガザルを使われてしまうことが多い。 但し、作品によっては耐性に穴があるのでそこを突いていくのが賢明。 本編DQⅤ DQⅥ DQⅦ DQⅧ DQⅨ 不思議のダンジョンシリーズトルネコ2 トルネコ3 少年...
  • 【ベルガラック】
    DQⅧ 華やかな歓楽街の街。 主人公一行は、七賢者の末裔・【ギャリング】を殺害しに向かった【ドルマゲス】を追ってこの街を訪れることになる。 だが一足遅く、初訪問の時点で既にギャリングは殺害された後だった。無念。 武具屋では【どくばり】を売っており、【バトルフォーク】と【あくまのしっぽ】があれば【デーモンスピア】が作れる。 また、【おどりこのふく】も売っているので興味がある人はゼシカに装備させてグラフィックを愉しむという楽しみ方もある。 だがこの街の特徴といえば、何と言ってもギャリング経営のカジノだろう。 街の入り口に堂々と「CASINO」のネオン看板が据えられてるくらいだ。 ただし、初訪問時にはギャリング殺害の余波を受けカジノは閉鎖中。 カジノが再開するのはドルマゲス討伐後、跡目争いのイベントで【竜骨の迷宮】を攻略した後か、マルチェロを倒して【赤い空】...
  • 地名・地形→は行
    はば ぱ ひび ぴ ふぶ ぷ へべ ぺ ほぼ ぽ は 【ハーゴンの神殿】 【ハーメリア】 【はかいのとびら】 【墓場のダンジョン】 【はざまの世界】 【発掘現場の洞窟】 【ハバリア】 ば 【バーンの抜け道】⇒【ノルドの洞窟】 【バザーのとびら】 【バザー端のとびら】 【バトランド】 【バトルロード格闘場】 【バハラタ】 【バハラタ東の洞窟】 【バラモスの城】 【バリナボ島】 【バリナボの村】 【バレイナのほら穴】 【バロックタワー】 【バロックのアトリエ】 ぱ 【パデキアの洞窟】 【パルミド】 ひ 【光あふれる地】 【東セントシュタイン】 【東ナザム地方】 【東の塔】 【東ベクセリア地方】 【人さらいのアジト】⇒【バハラタ東の洞窟】 【火吹き山】 【秘密の遺跡】 【秘密の通路】 び 【ビスタ港】 【ビタ...
  • 【バロック】
    DQⅦ Ⅶに登場するキャラクター。 過去の【リートルード】に登場する、気まぐれで偏屈な天才建築家。 基本的にはリートルードから離れたアトリエで作品を製作している。 人物像 非常に偏屈。 自身を天才として疑わず、周りの人間を凡人と呼び捨てて憚らない。 名声はあるため、助手を希望する者はそれなりにいるようだが、その性格のために助手が長続きしない。 後述のように建築物に対する評価は様々なので、本当に本人が自称するような天才なのかはイマイチ不明。 しかし外観はともかく彼の作った建物や橋は数百年後もしっかり残っており、 からくりに関しても数百年後の時代から見ても素晴らしい出来栄えであるため、 少なくとも技術者としては【ゼボット】並みの天才なのは間違いない。 また、天才だからなのかリートルードから離れた場所で生活してたからなのかは分からないが、過去リートルード...
  • 【パンドラボックス】
    概要 Ⅶ以降の本編シリーズと、GBC版Ⅲ、リメイク版Ⅳ、少年ヤンガスに登場するモンスター。 【ひとくいばこ】、【ミミック】の上位種にあたる、最強のトラップモンスターである。 Ⅲで初めて【トラップモンスター】が登場して以来、シリーズが進むにつれて対策も進歩し、 やがてはドロップアイテムに期待して積極的に狩られる状態にまでに至ってしまったトラップモンスター。 そんな状況の中、トラップモンスターを恐れぬプレイヤーの自惚れを戒めるべくⅦで初登場。 シリーズを通じて同系統のひとくいばこやミミックの数倍嫌らしさと強さを増している強敵。 そのため、各キャラの最強攻撃で挑み短期決戦を心掛けることを強くお薦めしたい。 なお、その正体が何であるかは未だに定説がない。 元ネタはパンドラという女性が開けた、あらゆる災厄が詰まっていたとされる『パンドラの箱』。 大元のギリシャ神話では...
  • モンスター→DQ8
    太字はボスモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す せ そ た行た ち て と な行 は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み め も や行 ら行ら り れ わ行 その他 あ行 あ 【アークデーモン】 【アークバッファロー】 【アーマービートル】 【アイアンクック】 【アイアンダッシュ】 【アイスチャイム】 【アイスビックル】 【あばれうしどり】 【あやしいかげ】 【アルゴリザード】 【アルゴングレート】 【アルミラージ】 【アローインプ】 【暗黒神ラプソーン】 【あんこくちょう】 【暗黒の使い】 ※ザコ敵としても出現 【暗黒の魔人】 い 【イーブルアイズ】 【いたずらもぐら】 【いっかくウザギ】 【いばらドラゴン】 う 【ウィッチレディ】 【うごくせきぞう】 【ウドラー】 え 【永遠の...
  • 【バロックのアトリエ】
    DQⅦ リートルードから遠く東に構えられた、天才建築家【バロック】のアトリエ。 マリベルは「建てた人間の正気を疑う」と評するが、ガボからは「カッコいい建てモン」と言われている。 一人だけ弟子がいたが、後に逃げられる。 よって、生活能力のないバロック氏は、台所の料理を放置したまま【クリーニ】の家に居候するのであった。 ちなみにこのアトリエの机の上にはすでに【バロックタワー】らしきものの設計図が残されている。
  • 【ビッグボック】
    DQⅨ Ⅸで初登場したモンスター。 【ヌボーン】の色違い。 寒冷地モンスターのお約束ということで、雪のように真っ白なカラーリングが特徴である。 暖かい毛皮に身を身を包んでいるので、寒い地方でも平気。 それどころか【ふゆしょうぐん】の家来であり、寒冷地パトロールを生業としているモンスターである。 主君と同じく、エルシオン学院周辺やエルマニオン海岸が主な出現場所。 テンションを上げるほか、たまに痛恨の一撃を撃ってくる。 通常ドロップは悪魔らしくこうもりの羽だが、レアでは毛皮のポンチョなどという防寒具をくれる。実は良い人。
  • 【バンプドック】
    DQⅣ コウモリのモンスター。【きゅうけつこうもり】の上位種。 やっぱり常に上下逆さまにぶら下がっている。 吸血コウモリは洞窟内にしか出なかったが、コイツは夜間限定で屋外にも出る。 屋外では何にぶら下がっているんだろう? 名前の意味が分かりにくいが、英語版での名前は「vampdog」。 外見と併せて、『バンパイアの犬』を縮めた造語と思われる。 ドッグではなくドッ「ク」なのは日本語ではよくあることである(例:【ビックアイ】)。 4章では【アッテムト鉱山】に出現する。この時点ではかなり場違いな強敵。 眠り攻撃、ラリホーでこちらの動きを封殺してくる。しかも攻撃力が高く、苦戦必至。 HP・守備力ともに低いマーニャ、ミネアでは3回くらい攻撃を受けたらアウト。 先手を取られると、もはや運を天に任せるしかない。 しかしこいつ自身にもラリホーは効くので、攻撃呪文と組み合...
  • 【ダイアラック】
    DQⅦ Ⅶに登場する町の一つ。 雨がほとんど降らない土地にあり、年がら年中水不足で悩まされていた小さな町。 町の中央に巨大な石柱があるのが最大の特徴。 町には水神の像も作られ、定期的に雨乞いの儀式も行われていた。 既に魔王の手の者によって滅ぼされた町で、【灰色の雨】によって【石化】した住人たちと、唯一それを免れた老人【クレマン】が迎えてくれる。 クレマンは町の者達を救おうとなんとか【天使の涙】を手に入れるも、その間に風に晒されて風化の進んでしまった住人の石像にはもはや効果がなく、救うことは叶わなかった。 だが、主人公たちが試しに町の中央の石柱に登り「天使の涙」を使用すると、地下の「秘密基地」に入っていたために石像となったものの風化することはなかった【ヨゼフ】少年が元の姿に戻る。 そしてクレマンとヨゼフは「灰色の雨」の恐怖を伝える語り部となるべく、共に旅に出ることとなっ...
  • 【リック王子】
    DQⅣ エンドールの北に位置する軍事国家【ボンモール】の王子。 エンドール王女の【モニカ姫】とは密かな恋仲にある。 彼の書いた【おうじのてがみ】を見たトルネコ曰く「字が汚い」らしい。 エンドールで行われた武闘大会では謎の甲冑戦士【サイモン】としてコッソリと出場、 という説もあったが、サイモン自身が移民として普通に登場するため否定された。 ボンモールはエンドールに攻め込むつもりであったが、トルネコの活躍によりリック王子とモニカ姫の恋仲が発覚。 2人が結婚することになったために、エンドールとボンモールは同盟国となり戦争は避けられた。 5章では武闘大会が行われた会場にて毎日結婚式が行われている。 ドラクエシリーズでNPCとして登場した王子は初めての存在となる (王子自体はⅡのローレシア、サマルトリアなどがいる)
  • モンスター→DQ7
    太字はボスモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す せ そ た行た ち つ て と な行な に ぬ ね の は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み め も や行や よ ら行ら り れ ろ わ行わ トクベツなモンスター(3DS版) あ行 あ 【アイアンキッズ】 【アイアンタートル】 【あくま神官】 ※ボスとしても出現 【あくまの書】 【あくまのつぼ】 【アサシンクロー】 【あばれ足鳥】 【あまのじゃく】 【あめふらし】 【あやしい男】 【あらくれ】 【アンクルホーン】 【あんこくつむり】 【あんこくまどう】 【アントリア】 【アンドレアル】 い 【いどまじん】 ※ボスとしても出現 【いどまねき】 【イノップ】 【イノブタマン】 【岩とびあくま】 【インプ】 う 【ウイングタイガー】 【ウィン...
  • モンスター→DQ9
    太字はボスモンスター。 あ行あ い う え お か行かが きぎ くぐ げ こご さ行さ しじ すず ぞ た行ただ ち てで とど な行な に ぬ ね は行ば ぱ ひび ぴ ふぶ ぷ へべ ほぼ ぽ ま行ま み む め も や行や ゆ よ ら行ら り れ ろ わ行わ あ行 あ 【アーゴンデビル】 【アイアンクック】 【アイアンブルドー】 【アイスビックル】 【アカイライ】 【アサシンエミュー】 【アサシンドール】 【アトラス】 【アノン】 【アルマトラ】 【アローインプ】 【アロダイタス】 【アンクルホーン】 【暗黒皇帝ガナサダイ】 【あんこくまじん】 【アンドレアル】 い 【イエローサタン】 【石の番人】 【イデアラゴン】 【いにしえの魔神】 う 【ウィングスネーク】 【ウィングデビル】 【うごくせきぞう】 【うずし...
  • モンスター→は行
    あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 その他 没モンスター 系統 は ば ぱ ひ び ぴ ふ ぶ ぷ へ べ ほ ぼ ぽ は 【ハーゴン】 【ハーゴンのきし】 【ハイオーク】 【はえおとこ】 【ハエまどう】 【破壊神フォロボス】 【はがねのきょぞう】 【白銀の巨竜】 【はくりゅうおう】 【はぐれメタル】 【はぐれメタルキング】 【はさみくわがた】 【はしりとかげ】 【はなカワセミ】 【はなまどう】 【はなもどき】 【はにわナイト】 【ハヌマーン】 【はねスライム】 【はねせんにん】 【はりせんもぐら】  【ハングドエイプ】 【ハンターフライ】 【ハンババ】 ば 【バーサーカー】 【バーサクオーク】 【バードファイター】 【バーナバス】 【バーニングブ...
  • モンスター→テリワン3D
    太字はたびのとびらの「ぬし」として登場するモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す せ そ た行た ち て と な行な に ぬ ね は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み む め も や行 ら行 わ行 あ行 あ 【アークデーモン】 【アイアンタートル】 【アイアンブルドー】 【アギロゴス】 【アクバー】 【あくましんかん】 【あくまのカガミ】 【あくまのきし】 【あくまの書】 【あくまのつぼ】 【あくまのめだま】 【アサシンブロス】 【アトラス】 【アニマルゾンビ】 【あばれうしどり】 【アルゴリザード】 【アルゴングレート】 【アルミラージ】 【アンクルホーン】 【アントベア】 【アンドレアル】 【暗黒の魔人】 【暗黒皇帝ガナサダイ】 い 【イエティ】 【いたずらもぐら】 【いっかく竜】 ...
  • 【ホック】
    DQⅥ 【ロンガデセオ】に住む腕利きの情報屋。 いきなり50000Gという大金をふっかけてくるが、俺様の変装を見破ったら2000Gにまけてやると 意味不明な取引をしてくる。 たとえ50000G持っていても強制的に変装ゲームに進められてしまう。 神父、バニー、酒場のマスターに化けているが、正直バニーに変装するのはどうかと……しかもキスされる上に「ヒゲ剃り忘れた」って……オエー。 またマスターの時は演技が相当雑で、名物カクテルの名前をしょっちゅう間違える始末。 ブラッディムーン→ブラブラムンムン→ブラデムーチョとはどういう間違い方だろう(リメイク版だと【アモス】辺りが余計なことを言う)。 3回変装を見破るとしっかり2000G払わされるが、その情報は言うほどすごいものではない。 情報屋というからには裏の事情などにも精通しているのかと思いきや、 ただの住民への聞き込み調査...
  • モンスター→DQMCH
    太字はボスモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す せ そ た行た ち つ て と な行 は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み め も や行 ら行 わ行 あ行 あ 【アークデーモン】 【アークベリアル】 ※転身不可 【アイアンタートル】 【アイアンホーク】 【アクアスライム】 【あくましんかん】 【あくまのカガミ】 【アニマルゾンビ】 【あばれうしどり】 【アルー】 【アルミラージ】 【アンドレアル】 い 【イイロ】 【いっかくじゅう】 ※転身不可 【いわとびあくま】 【インフェルゴン】 う 【ウェバー】(=キラーウェーブ) 【うごくせきぞう】 え 【エンゼルスライム】 お 【おおきづち】 【オーク】 【おおさそり】 【おおなめくじ】 【おおみみず】 【おどるほうせき】 【オニオ...
  • モンスター→DQ6
    太字はボスモンスター。 五十音順あ行/あ/い/う/え/お か行/か/き/く/け/こ さ行/さ/し/す/そ た行/た/ち/つ/て/と な行 は行/は/ひ/ふ/へ/ほ ま行/ま/み/む/め/も や行 ら行 五十音順 あ行 あ 【アイアンタートル】 【アクアハンター】 【アクバー】 【あくまのカガミ】 【あくまのツボ】 【アックスドラゴン】 【アロードッグ】 【あんこくまどう】 い 【イーブルフライ】 【いどまじん】 【いどまねき】 う 【ウィングスネーク】 【ウィングデビル】 【ウインドマージ】 【うごくせきぞう】 【ウルトラキメイラ】 え 【エビラ】 【エビルドライブ】 【エビルフランケン】 【エビルホーク】 【エビルポット】 【エビルワンド】 お 【おおイグアナ】 【おおうつぼ】 【オークマン】 【オーシャンキン...
  • モンスター→DQ5
    太字はボスモンスター。 モンスターボックスナンバー順1~50/少年時代/青年時代前半 51~100 101~150/青年時代後半 151~200/隠しダンジョン/海のモンスター/コロボックル族、プチット族 201~ 図鑑に載らないモンスター/イベント、ボスモンスター 五十音順あ行/あ/い/う/え/お か行/か/き/く/け/こ さ行/さ/し/す/せ/そ た行/た/つ/て/と な行 は行/は/ひ/ふ/へ/ほ ま行/ま/み/む/め/も や行 ら行 わ行 モンスターボックスナンバー順 1~50 少年時代 001【スライム】 002【とげぼうず】 003【せみもぐら】 004【ドラキー】 005【おおきづち】 006【いっかくウサギ】 007【グリーンワーム】 008【ガップリン】 009【くびながイタチ】 010【バブルスライム】 011【おおねずみ】 0...
  • モンスター→DQMB
    斜字はこちらが使用可能なボスモンスター&キャラクター、太字はレジェンドクエスト敵チーム専用モンスター。 カードナンバー順一般排出カード/DQMB/DQMBⅡ、DQMBⅡL/DQMBV ボスモンスター/合体モンスター/魔王・大魔王/レジェンドヒーロー 敵チーム限定モンスター 五十音順あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 カードナンバー順 一般排出カード DQMB 001【スライム】 002【スライムベス】 003【メタルスライム】 004【ドラキー】 005【タホドラキー】 006【ゴーレム】 007【ストーンマン】 008【ゴールドマン】 009【スライムナイト】 010【ミミック】 011【ホイミスライム】 012【バル】 013【ベル】 014【ボル&ブル】 015【さまようよろい】 016【ぼうれい剣士】 01...
  • モンスター→少年ヤンガス
    太字はボスモンスター。 あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 あ行 【アークデーモン】 【アーマービートル】 【アイアンアント】 【アイアンクック】 【アイアンタートル】 【アイアンダッシュ】 【アイスチャイム】 【アイスビックル】 【アトラス】 【あやしいカゲ】? 【アローインプ】 【アロードッグ】 【アンクルホーン】 【イエティ】 【いたずらもぐら】 【いばらドラゴン】 【インヘーラー】 【うみうし】 【エスターク】 【エリミネーター】 【おおきづち】 【オーシャンクロー】 【おおナメクジ】? 【オオバサミ】 【おおめだま】 【おどる宝石】? 【オニオーン】 【おばけキノコ】 【オルテカ】 か行 【ガーゴイル】 【がいこつけんし】 【かえんムカデ】 【かげのきし】 【ガチャコッコ】 ...
  • @wiki全体から「【パトリック】」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索