DQ大辞典を作ろうぜ!! 第二版(更新終了)内検索 / 「【ヒロミン】」で検索した結果

検索 :
  • 【ヒロミン】
    DQⅧ 【ドールマスター】の【スカウトモンスター】。 見た目は楽しい。見た目は。 通り名・出現位置等 通り名 エデンの人形使い 種族 ドールマスター 出現位置 レティシアの東 出現条件 最初から出現 出現時間 いつでも 所持アイテム モンスター銅貨 ステータス 攻撃力 素早さ 守備力 最大HP 最大MP 戦闘参加ターン MIN 109 105 132 130 8 1 MAX 178 244 212 239 28 解説 ベホマラー、マヌーサ、【わらえるストーリー】を使うほか、【キメラの人形】でもえさかる火炎を吐く。 見た目は愉快だが、HP、MPが低く、主人公のレベルが低いうちはなんとMP不足でベホマラーを唱えられない。 【隔絶された台地】にあるレティシアでようやく仲間になるのにあまりにも弱い。 アイドル的存在と割り切ろう。 色違いの【パペットこぞう】である...
  • 【ヨシキィ】
    ...。 色違いの【ヒロミン】と組むことで、チームに「伝説のキューピッド」の称号がつき、 チーム全員(ナオキィ・ヒロミン以外も)の素早さが15上がる。 だが、ヒロミンもやっぱり貧弱であり、結局戦力にはならないだろう。 とりあえず見た目は愉快なチームにはなる。
  • 【隔絶された台地】
    ...スターの【ギーガ】、【ヒロミン】、【バハロー】、【すぎやん】、【アキーラ】がここに居る他、 【はぐりん】の出現ポイントの一つもここにある。
  • 【ドールマスター】
    ...スカウトモンスターに【ヒロミン】がいるが、実力はかなり微妙である。 ちなみに、下位種は通常攻撃の代わりに【スライムの人形】や【ゴーレムの人形】で殴るのだが、 系統の中でコイツだけ通常攻撃を行う。 少年ヤンガス ヤンガスでは、何気に最強クラスの能力を持つモンスター。 【魔導の宝物庫】の100階以降に出現する。こいつの出るフロアにはあの【ダースドラゴン】が出現するので、 もし見かけたら迷わずに即降りしたほうが良い。 でも、仲間にするとセリフが痛い子である。
  • スカウトモンスター
    ...トモンスター)】 【ヒロミン】 【ファッツ】 【プチノン】 【ブラウン(スカウトモンスター)】 【ブリザド】 【プリスト】 【プルッピ】 【フレイン】 【ベホップ】 【ホイミン(スカウトモンスター)】 【ホークル】 【ボス】 ま行 【マオール】 【マジーン】 【まっつん】 【マリン(スカウトモンスター)】 【ミネラル】 【ミャケ】 【メタぞう】 【モヒカン】 や行 【ユーガ】 【ゆうぼん】 【ヨシキィ】 ら行 【ラッキー】 【ラモッチ】 【リー】 【リッチー】 【リリッピ】 【レスラー】 【レッド】 【ロビン(スカウトモンスター)】
  • 【ホイミン】
    この項目では、ⅤやⅥに登場する仲間モンスターについて解説しています。 Ⅳに登場するキャラクターは【ホイミン(キャラクター)】を、 Ⅷに登場するスカウトモンスターは【ホイミン(スカウトモンスター)】をご覧ください。 DQⅤ仲間になる確率 仲間になったときの名前 覚える呪文・特技 ステータス 解説 DQⅥ仲間になる確率(SFCのみ) 仲間になったときの名前(SFCのみ) 覚える呪文・特技(SFC・DS共通) ステータス 解説 DQⅤ 仲間になる確率 一匹目 二匹目 三匹目 1/32 1/64 1/128 仲間になったときの名前 一匹目 二匹目 三匹目 四匹目 SFC版 ホイミン スラッポ ふくちん げんきち PS2版 DS版 覚える呪文・特技 習得Lv 覚える呪文・特技 習得済み 【ホイミ】 Lv5 【トヘロス】 Lv7 【ベホイミ】 Lv10 【キ...
  • 【ブレミン】
    【藤原カムイ】氏によるDQⅦのコミカライズ版「ドラゴンクエスト エデンの戦士たち」のオリジナルキャラクター。 【マシンマスター】ことロイドによって作り出されたアンドロイド。 とある戦士の情報を投影して作った結果、元の戦士の人格が大きく反映されたために失敗作として廃棄される。 ダジャレが好きなひょうきんな性格だが剣の腕は確か。出会ったアルスに【からくり兵】との戦いのコツを伝授する。 彼の元は出自を語る際に描かれたシルエット、キャラクター性、そして名前から【メルビン】と推測されている。 (MelbinのアナグラムでBleminとなる)
  • 【ヒャダイン】
    ・ヒャド系呪文 【ヒャド】―【ヒャダルコ】―【ヒャダイン】ー【マヒャド】ー【マヒャデドス】 概要 ⅢとⅣで登場する【ヒャド系】の中位呪文。 地味に敵側の使用者が誰もおらず、味方専用呪文でもある。 FC版Ⅳの説明書には「敵全体を吹雪に巻き込む」とあるが、 リメイク版Ⅲ・Ⅳのエフェクトは中央で薬玉のような氷の塊が回転し、全体に氷の棘を飛ばすというものになっている。 ほとんどの攻撃呪文は下級・中級・上級と3段階に分かれている中ヒャド系のみ4段階存在し、 しかも上位のマヒャドがグループ攻撃なのに中位で全体攻撃なのがややこしかったのか、Ⅴ以降はマヒャドが全体化する形で吸収され、登場しなくなった。 ジョーカーやⅨでは新たにマヒャデドスが登場したため、完全に黒歴史となった模様。もったいない。 語感が良いためか、DQ黄金期に引退したからか、活躍期間の割に...
  • キャラクター→は行
    はば ぱ ひび ぴ ふぶ ぷ へべ ぺ ほぼ ぽ は 【発掘現場の学者】 【ハディート】 【ハッサン】 【ハワード】 【ハンク】 ば 【バーバラ】 【バーバレラ】 【バーンズ・グラン】 【バウド】 【バウムレン】 【バコタ】 【馬車大好きじいさん】 【バットン】 【バブール】 【バラン】 【バルバルー】 【バロック】 【バンガス】 【バンダル】 ぱ 【パヴァン】 【パスカル】 【パトリシア】 【パトリック】 【パノン】 【パパ】 【パパス】 【パピン】 【パミラ】 【パルナ】 【パルミドの塀の下のあらくれ】 【パン屋の青年】 ひ 【ヒエール】 【ヒミコ】 【ヒルタン】 び 【ビーゴン】 【ビーナス】 【ビアンカ】 【ビッキー】 【ビッグ】 【ビビアン】 【ビルテ】 ぴ 【ピ...
  • 【ベホイミン】
    概要 リメイク版ⅣとJOKERに登場する【ベホイミスライム】の名前。 因みに、【栗本和博】の4コマにもライアンがホイミンに色を塗って「ベホイミン」というネタが先駆けて出ていたが、もしかしてそれが元ネタだろうか? DQⅣ(リメイク版) JOKER DQⅣ(リメイク版) ある程度ストーリーを進めるとイムルの村の牢獄に投獄されていて、さいごのカギで扉を開けて脱獄させると、「人生をやり直したいから」と移民の町に加えることが出来る。 罪状は食い逃げ。それ以前の問題のような気もするのだが……。 このとき牢の見張りから、しょうもないダジャレが聞ける。 このインパクトのためか、完全なネタキャラながら、PS版とはほとんど別システムとなったDS版の移民システムでも【グランピサロ】とともに再登場した。 ちなみにホイミンとベホマンとは古い友人らしく、ホイミンが第一章で早くもそ...
  • 【ベホマン】
    概要 ⅤとDS版Ⅵにおける【ベホマスライム】の仲間モンスター。 トルネコ3でも仲間になったベホマスライムのデフォルトネームである。 Ⅳに登場するベホマスライムのキャラクターは【ベホマン(キャラクター)】を参照。 DQⅤ 仲間になる確率 一匹目 二匹目 三匹目 1/64 1/128 1/256 仲間になったときの名前 一匹目 二匹目 三匹目 四匹目 SFC版 ベホマン ベホック たかりん ベホベホ PS2版 ベホマン ベホック オカピー ベホベホ DS版 ベホマン ベホック オカピー ベホベホ 覚える呪文・特技 習得Lv 覚える呪文・特技 習得済み 【ベホマ】 Lv3 【ベホイミ】 Lv8 【スクルト】 Lv10 【スカラ】 Lv12 【ザオラル】 Lv18 【ベホマラー】 Lv23 【ザオリク】 Lv30 【ベホマズン】 ステータス Lv 力 素早さ 身の守り...
  • 【ルカニオン】
    ジョーカー2以降に登場するアイテム。 4~7ターンのあいだ敵1体の守備力を下げることができるアイテム版【ルカニ】。 小さなパーツ16コ入れると900Gで買える。 効かない相手がいるが【バイキルミン】と併用すれば大ダメージが期待できる。 メタルキングにも効くのでメタル狩りでも活用できる。
  • キャラクター→DQ4
    あ行 【アイネ】 【アバド】 【アリーナ】 【アレクス】 【エドガン】 【エンドール王】 【オーリン】 か行 【カーサ】 【カイル】 【カラック】 【カルビン号】 【キーマン】 【キングレオ】 【キングレオ王】 【クライネ】 【クリフト】 【グレートデーモン】 【クレア】 【クロービス】 【ぐしゃ顔】 【グランピサロ】(【クインローザ】) 【コードン】 【ゴン】 さ行 【サイモン】 【サントハイム王】 【座長】 【主人公(Ⅳ)】 【シュンク】 【シンシア】 【シンプソン】 【ジル】 【スコット】 【スタンシアラ王】 た行 【トーマス】 【トムじいさん】→【トム】 【トムの息子】 【トルネコ】 【ドストン】 【ドラン】 【ドリス】 【ドン・ガアデ】 な行 【ナスダ】 【ニーナ...
  • 【マスターゾーン】
    DQⅧ 【スカウトモンスター】の【必殺技】の1つで、究極の補助+回復呪文。 【ホイミン】+【ベホップ】+【スマイル】の組み合わせで発動する。 【ザオリーマ】の効果に加えて、味方にスクルト、敵にルカナンの効果がかかる。 スマイルを仲間にする関係上、最低一回【竜の試練】をクリアする必要があるが、効果は絶大。以降の竜の試練では大活躍する。
  • 【ホイミン(スカウトモンスター)】
    この項目では、Ⅷに登場するスカウトモンスターについて解説しています。 Ⅳに登場するキャラクターは【ホイミン(キャラクター)】を、 ⅤやⅥに登場する仲間モンスターは【ホイミン】をご覧ください。 DQⅧ 通り名・出現位置等 通り名 みんなのアイドル 種族 ホイミスライム 出現位置 ポルトリンク付近の海岸 出現条件 最初から出現 出現時間 いつでも 所持アイテム モンスター銅貨 ステータス 攻撃力 素早さ 守備力 最大HP 最大MP 戦闘参加ターン MIN 27 20 26 48 12 1.3 MAX 152 242 248 245 95 解説 【ホイミスライム】のスカウトモンスター。名前もご存知【ホイミン】である。 リーザス~ポルトリンクの街道を外れた海岸に出没する。 通り名は「みんなのアイドル」で、仲間になるモンスターの元祖としてふさわしい称号である。 ...
  • 【ホイミングレイス】
    DQⅧ 【モンスター・バトルロード】Sランク2回戦の相手。 【ライアン】のチームであり、その名の通り【ホイミスライム】(名前は【ホイミン】だろうか?味方スカモンとかぶる…)が真ん中でリーダー。 脇を【ギガンテス】と【デュラハーン】が固める。 デュラハーンは早い段階で遭うと初顔で威圧感がある。 基本戦法は、脇の2匹が攻めでホイミスライムが回復とバランスがいい…と思いきや、このホイミスライムはステータスが異常に低く、このレベルの試合では焼け石に水のベホイミしか使えないので戦力外。 そのくせHPだけは800以上はあるので、戦闘中常に足を引っ張る姿が見られる。 ライアンが趣味で入れているとしか思えない。 実際、ギガンテスとデュラハーンを倒せば勝利確定。
  • 仲間モンスター
    Ⅴ・Ⅵにおいて仲間になるモンスターの一覧。 システムの詳細については【仲間モンスター】を参照。 あ行 【アクデン】 【アプール】 【アムール】 【アンクル】 【アンクル(Ⅵ)】 【イエッタ】 【エビルマ】 【エミリー】 【オークス】 【おばドル】 か行 【カダブウ】 【ガップル】 【ガンドフ】 【キャシー】 【キングス】 【ギーガ】 【クックル】 【ケンタス】 【ゲレゲレ】 【コドラン】 【コロヒロ】 【コロファ】 【コロプリ】 【コロマジ】 【ゴレムス】 さ行 【サーラ】 【サイモン(仲間モンスター)】 【ザイル(仲間モンスター)】 【シーザー】 【しびれん】 【ジュエル】 【ジミー】 【スミス】 【スラリン】 た行 【ターク】 【ダニー】 【ツンツン】 【トビー】 【ドラき...
  • 【ヒルタン】
    DQⅣ 【ミントス】在住の老人で、商売の神と称される。海だけでなく世界に詳しいという。 若い頃は冒険家だったらしく、その時に入手した宝を元に商売を始めて大成功を収めたらしい。 試験に合格した主人公一行に【たからのちず】を授けてくれる。 その謎の情報を仕入れるべく宿屋を始めたものの、十分金持ちになったのでもう宝は不要ということらしい。 彼曰く、商売において大切なことは「沈黙は金なり」とのことである。 教えを請うべくたくさんの人が彼の元を訪れており、【ホフマン】も彼に師事するということでメンバーから離脱する。
  • 【しびれん】
    DQⅤ(リメイク版) 仲間になった【しびれくらげ】。 青年時代前半と後半で加入できる場所が全く異なる唯一の仲間モンスター。 仲間になる確率 一匹目 二匹目 三匹目 1/2 1/64 1/64 仲間になったときの名前 一匹目 二匹目 三匹目 四匹目 PS2版 しびれん くらげん ふにゃお まゆたん DS版 覚える呪文・特技 習得Lv 覚える呪文・特技 習得済み 【マヒこうげき】 Lv5 【やけつくいき】 Lv8 【キアリク】 Lv15 【まぶしいひかり】 Lv25 【トラマナ】 Lv30 【ヒャダルコ】 Lv40 【マホトラ】 Lv50 【マヒャド】 Lv80 【こごえるふぶき】 ステータス Lv 力 素早さ 身の守り 賢さ 運のよさ 最大HP 最大MP 初期 4 17 10 20 3 7 35 15 最大 99 190 180 170 70 140 400...
  • 【ベホズン】
    DQⅤ解説話し言葉 仲間になる確率 仲間になったときの名前 習得呪文、特技 ステータス 耐性 DQⅤ Ⅴにおける【スライムベホマズン】の仲間モンスター。 解説 【天空への塔】に出現するため、魔法のじゅうたん入手後から勧誘可能になる。 加入率は低いものの、早い時点で仲間になればその後の冒険がかなり楽になるだろう。 レベルアップが早い上HPとMPの成長率が非常に優秀で、 特に最初から使えるベホマズンは、高いMPに物を言わせ連発できる反則級の強さ。 リメイク版におけるエスターク15ターン撃破には欠かせない。 同じポジションの【ホイミン】や【ベホマン】と比べると、 成長速度が非常に速くHPもMPも高い点、そしてフバーハとザオリク、メガザルを使える点で優れ、 ベホマを覚えないために小回りがきかない点で劣る。 HPとMPは高いが、それ以外のステータスは、3...
  • 【ホイミン(キャラクター)】
    この項目では、Ⅳに登場するキャラクターについて解説しています。 ⅤやⅥに登場する仲間モンスターは【ホイミン】を、 Ⅷに登場するスカウトモンスターは【ホイミン(スカウトモンスター)】をご覧ください。 DQⅣ ライアンの仲間になる【ホイミスライム】。 DQ史上はじめて仲間になるモンスター。 そのかわいらしさから登場と同時に人気キャラとなり、その後もホイミスライムには「ホイミン」の名が付いている事が多い。 それまで敵対するだけの存在だった人間と魔物の関係を近づけた偉大な人物。 彼がいなければ現在のDQという作品の雰囲気も今とは違ったものになっていたかもしれない。 ぼく ホイミン。 本作最初の【NPC】。モンスターでもあることから、【仲間モンスター】のパイオニアである。 理由はよくわからないが人間になりたがっており、人間のお役に立てば人間になれるかも!という思い...
  • 【ベホマン(キャラクター)】
    DQⅣ 【ホイミン】の古い友人の【ベホマスライム】。 仲間モンスターについては【ベホマン】を参照。 夜のスタンシアラの教会で新興宗教【ベホマン教】の教祖(?)をやっている。 【ベホイミン】といいコイツといい、ホイミンはいいヤツなのになぜ変な友人ばかり集まるのだろう?
  • 【バイキルミン】
    ジョーカーに登場するアイテム。 やばいドーピング薬の一種で、戦闘中に投与されたモンスターはモリモリ攻撃力が上がる。 具体的には、味方単体に【バイキルト】の効果がある。 薬によってバイキルトと同じ効果を得られるという点では【ファイトいっぱつ】に通じるものがある。 モルボンバ島のほか、アルカポリス島のデパートでも購入できる。値段は900G。 市販品なので、どうやら違法薬物の類ではないらしいが……。
  • 【ベホマン教】
    DQⅣ(リメイク版) 【スタンシアラ】で密かに布教活動が行われている(らしい)宗教。 活動は夜のスタンシアラの教会で、教祖と思われるモンスターの【ベホマン】様が、 「ベホマ~ン ベホマ~ン」と言いながら治療を施す行為である。 だが、「金を取らずに施す」行為が評判を呼びベホマン様の見た目にも関わらず好意的な目で見る人もいる。 しかし現場にいたマーニャの話では「治療を受けている人間はサクラで、 ベホマンに下手に構うとそれだけでベホマン教に入信させられる」らしい。 ベホマンがどのような意図を持ってこの活動を行っているかは不明。 と言うより、この作品に「【ホイミン】、【ベホイミン】、ベホマン」を揃い踏みさせるためだけに登場させられたのではないかとの疑問も残る。
  • 【必殺技】
    概要 ある特殊な条件を満たした時のみ使用できる特殊な技。 本編ではⅧとⅨに登場するが、立ち位置がだいぶ異なる。 DQⅧ 【スカウトモンスター】が2~3体で連携して放つ技として登場。 「ギガンテス2体」「剣を持ったモンスター3体」など、各必殺技ごとに発動条件が決まっており、その条件を満たしたチームを組むと一定確率で発動する。 スカモンには命令が出せないため、条件を満たしたチームを組んでも必殺技を使ってくれるかどうかはランダムである。 必殺技を使用したモンスターはそのターンの行動が終了する。 たとえ2回攻撃可能な【ハルク】や【ロビン】であっても、必殺技と通常の攻撃を1ターンで繰り出すことはない。 無論、2体で使用する必殺技を使用したターンであっても、必殺技に参加していないモンスターは問題なく行動できる。 敵全体を攻撃するもの、敵1体をタコ殴りにするもの、自軍...
  • 【ヒャド&デイン】
    習得特技と必要SP(スキルポイント) 習得SP 習得特技及び特殊能力 3 ヒャド 8 デイン 16 氷結斬り 24 ホーリーエッジ 36 ライデイン 50 ヒャダルコ 解説 ジョーカーに登場するスキル。 初心者用のヒャド&デインという位置付け。中位クラスまでのヒャド&デイン系呪文と下位の同系の剣技を覚える。 50ポイントでマスターし、SPが両親合わせて50以上で配合すると【ヒャド&デイン2】を使えるようになる。 このスキルを覚えているのはヘルダイパーとグラコス。
  • 【ロンリー戦士】
    DQⅣ リメイク版Ⅳ、第一章で習得可能な称号。 条件は【ライアン】のレベルが6~10の時に【ホイミン】が仲間にいない、又は仲間にした後ホイミンが死亡状態になった場合。
  • 【友情戦士】
    DQⅣ リメイク版Ⅳ、第一章で習得可能な称号。 条件は【ホイミン】が仲間にいる状態で【ライアン】のレベルが9~10の場合。
  • 【マーニャとミネアの家にいるスライム】
    DQⅣ 夜になるとコーミズ村のマーニャとミネアの家の地下室に現れるスライム。 なぜか【エドガン】、【オーリン】や【コーミズ西の洞窟】の事について詳しい。 リメイク版において【ホイミン】の古い友人という設定が付加された。
  • 【博愛戦士】
    DQⅣ リメイク版Ⅳ、第一章で習得可能な称号。 条件は【ホイミン】が仲間にいる状態で【ライアン】のレベルが6~8の場合。
  • 非公式設定
    ここはゲーム本編に登場しない、漫画等の二次創作の設定やキャラの項目です。 いわゆるパロディネタもここに含まれます。 ダイの大冒険およびロトの紋章については専用ページがあるのでそちらでお願いします。 種別順4コマ劇場 アベル伝説 スライム冒険記 漫画版エデンの戦士達 モンスターズ+ トルネコ一家の冒険記 小説版DQ 他のゲーム作品 その他 あいうえお順あ行 か行 さ行 た行 は行 ま行 や行 ら行 ローマ字 種別順 4コマ劇場 【怪傑大ねずみ】 【キャットフライスーパーX】 【遠くへ飛ばされた二人】 【福引大王】 【マヒャドじいさん】 アベル伝説 【エスターク人】 スライム冒険記 【ウルフ】 【スパきち】 【スライビル】 【スラきち】 【魔界のメダリオン】 【勇者の剣】 【勇者のしるし】 漫画版エデンの戦士達 【アヴェルコヴ...
  • 【ヒャド】
    ・ヒャド系呪文 【ヒャド】―【ヒャダルコ】―【ヒャダイン】―【マヒャド】―【マヒャデドス】 概要 Ⅲ以降に登場する呪文。 小さな氷塊や氷の矢を一瞬で作り出し、敵1人を攻撃する。 【ヒャド系】の基本呪文であり、同じ単体攻撃呪文である【メラ】より二回りほど大きい威力を持つ事が多い。 割と早いレベルで覚えられるⅢ、Ⅳ、Ⅵでは中々使い勝手が良い反面、ⅤやⅦではとんでもない冷遇を受けている。 作品によって扱いが良かったり悪かったりする極端な呪文である。 DQⅢ DQⅣ DQⅤ DQⅥ DQⅦ DQⅧ DQⅨ DQⅢ 初登場。【魔法使い】がレベル5で習得。消費MP3。 威力は25~34とかなりのものであり、初期呪文であるメラの3倍近いダメージを叩きだす。 打撃ダメージが10ポイント台の時期にはかなり感動的な数値であり、アリアハン大陸の敵は当然一撃。 ...
  • 【ヒャド系】
    冷気を発生させて攻撃する属性。 概要 該当呪文/ヒャド系呪文の歴史/DQⅢ/DQⅣ/DQⅤ/DQⅥ/DQⅦ/DQⅧ/DQⅨ 該当特技 該当道具 概要 【ギラ系】の逆と思えば良い。つまり、冷気を操る敵には効きにくいが、 炎を操る敵には……と思いきや、炎を操るのにヒャド系が効きにくいという敵も結構いるので注意。 また、ゾンビ系には基本的に効きづらい。 基本的に終盤に弱く、進行度に応じて効きにくい敵が増えていく。 他の属性に比べると効きにくい敵が多く、特にⅦではそれが顕著である。 本当に涙目の属性である。 敵に使われる場合も、序盤のヒャドを除いて危険度は低めなので、対策の優先順位も低い。 耐性を持つ防具が、【バギ系】ほどではないが少ないことにだけ注意すれば大丈夫。 なお、Ⅸでは【吹雪系】の特技と属性が統一された。 該当呪文 【ヒャド】、【...
  • 【ライアン】
    パーティメンバー:DQⅣ 【主人公】―【ライアン】―【アリーナ】―【クリフト】―【ブライ】 【トルネコ】―【マーニャ】―【ミネア】―【ピサロ】 概要 Ⅳに登場するキャラクター。 【導かれし者たち】の一人で、【バトランド】の王宮戦士。 全身ピンクの鎧に筋肉ムキムキという特徴ある姿で登場。 ダンディーな髭がチャームポイントだがそれだとブライと被るためか、マスコットキャラの【ホイミン】と組んで人気を得る。 特に久美沙織作『小説ドラゴンクエスト4』における彼は異常なまでの男前と評判。 その成果かⅧではホイミンと共にゲスト出演を果たし、Ⅸなどにも登場している。 DQⅣ DQⅧ DQⅨ DQMBⅡ いたストSP DQⅣ 第一章では彼を操作することになる。 持ち前の攻撃力と強力な装備、さらにホイミンと運命の出会いを果たし神隠しの元凶を絶つ。 このことで、神隠し...
  • 【ヒャド&デイン2】
    習得特技と必要SP(スキルポイント) 習得SP 習得特技及び特殊能力 4 氷結斬り 8 ホーリーエッジ 19 ライデイン 30 ヒャダルコ 45 マヒャド 60 ギガデイン 75 ヒャドガード+ 解説 ジョーカーに登場するスキル。 【ヒャド&デイン】のスキルポイントが両親合わせて50以上の時にスキル成長で選択できるようになる。 熟練者用のヒャド&デインという位置付け。中~上位クラスのヒャド&デイン系呪文と下位の同系の剣技を覚える。 また、マスターするとヒャド系特技への耐性が若干上がる。 75ポイントでマスターし、SPが両親合わせて75以上で配合すると【ヒャド&デイン3】を使えるようになる。 お見合い相手のオクトセントリーがこのスキルを覚えている。
  • 【クラスマダンテ】
    DQⅧ チームモンスターの【必殺技】。 【メタぞう】+【はぐりん】+【スマイル】のメタル系スライムトリオで発動する。 全ての魔力を解き放ち、ランダムな対象に110~130ダメージの攻撃を3~10回繰り出す。 見た目は派手なのだが、威力があまりに不安定。 それどころか、はぐりん+スマイルの必殺技であるマダンテ(大)のほうが実質威力が大きい始末。 今ひとつ使えない必殺技なので、スマイルは【ホイミン】、【ベホップ】とパーティを組み、 【マスターゾーン】を狙った方がいいだろう。
  • 【ヒャダルコ】
    ・ヒャド系呪文 【ヒャド】ー【ヒャダルコ】ー【ヒャダイン】ー【マヒャド】ー【マヒャデドス】 概要 Ⅲ以降に登場する、【ヒャド系】の中級呪文。 語源は東北地方などで「寒い」を意味する方言「ひゃだるっこい」から来ているのだろうか。 大きな氷の刃で敵を引き裂き、敵1グループに約50のダメージを与える。 DQⅢ DQⅣ DQⅤ DQⅥ、Ⅶ DQⅧ DQⅨ DQⅢ 初登場。魔法使いと賢者がLv.20で覚える。消費MP6。 42~57というダメージはかなりデカく、中盤の主力となる。 まもなくLv.23でイオラを覚えるが、本作のイオ系はメラ・ギラと属性が統一されていて無効化されやすい。 炎系が効かない奴にはヒャダルコの出番。マヒャド習得まで主力となる。 DQⅣ ブライがLv.11で覚える。消費MP5。 ダメージは35~45と落ちたが、その分習得時期...
  • 【これぞ まさに ベホ移民!】
    DQⅣ(リメイク版) イムルの村で捕まっている【ベホイミン】に移民の町を紹介すると、 牢屋の見張りが言うセリフ。 「移民にかこつけて脱獄とはしょうもねえ野郎だな。ん?待てよ!?ベホイミンが移民…おおっ!これぞまさにベホ移民!」 とこのようなダジャレを言う。 PS版ではあまりのことに仲間もポカーンとしている様子がうかがえ、ミネアには結構ツボに入ったらしいが、 DS版では移民関係の会話はカットされているので残念ながら仲間のリアクションはわからない。
  • 【スマイル】
    DQⅧ 【赤いアフロ】の店で0円で売っている商品…ではなく、 Ⅷにおける【メタルキング】のスカウトモンスター。 通り名・出現位置等 通り名 ほほえみメタル 種族 メタルキング 出現位置 トロデーン城南の泉前 出現条件 竜の試練後「すごいチームモンスターをもらう」をお願いする 出現時間 いつでも 所持アイテム モンスター金貨 ステータス 攻撃力 素早さ 守備力 最大HP 最大MP 戦闘参加ターン MIN 166 255 999 10 128 1.5 MAX 216 221 解説 【竜の試練】のご褒美の1つ「すごいチームモンスター」とはコイツのこと。 チームモンスターを頼むと、トロデーン城南の泉前に出現する。 通り名は「ほほえみメタル」とそのまんまのネーミング。 メタルキングなのにスカウトモンスターなので経験値がからっきしであることには失望させられるが...
  • 【ヒートナックル】
    ダイの大冒険 【ドラゴンクエスト ダイの大冒険】に登場する【ハドラー親衛騎団】の一人、【ヒム】の必殺技。漢字表記で「超熱拳」。 【オリハルコン】の拳に【メラゾーマ】の熱エネルギーを宿らせ、真っ赤に赤熱した拳で相手を殴りつける灼熱の拳打技。 オリハルコンの硬度と並みの金属を瞬く間に溶かしてしまう程の高熱が合わさる為、まともに喰らえば大ダメージは必至。 ヒムは生来メラ系の呪文の力を宿しており その気になればメラ系呪文を単発で使えるが、そうして使う事自体作中では皆無で そもそも彼の生まれ持った格闘能力と併用してこそ、その本領を発揮する。 ヒムが昇格(プロモーション)する以前はこの技を好んで使用し、港町サババで【ダイ】との戦いで初披露するが ダイの竜闘気(ドラゴニックオーラ)を纏った拳打には競り負けてしまい、それから暫くヒムがあまりこれといった戦果をあげないまま物語が進んで、 ...
  • 【プリズン】
    DQⅤ(DS版) 仲間になった【プリズニャン】。 青年時代前半はオラクルベリー周辺、後半はボブルの塔のある島の西部に出現する。 能力値傾向は【ゲレゲレ】によく似ており、ちからと素早さがよく伸びる。 ゲレゲレと比較するとちからがやや劣る代わりに素早さで大きく上回る。 身の守りがあまり伸びないのも同じ。さらには装備品まで共通である。 盾が装備できないので、出来るだけ良い他の防具を装備させたい。 ゲレゲレとの大きな違いとしては、HPがかなり低めなことである。戦闘時には出来るだけ後ろに配置しよう。 また、ヒャド・ヒャダルコを使いこなし、ヒャド系・冷気に耐性を持つ。 しかし、ヒャド系に耐性のあるモンスターは多く、これらの呪文や特技を使うモンスターもそれ程多くない。 これらはあまり生かされないが甘い息で眠らせたり、ベホイミで回復したり、メダパニで混乱させることも可能。 ただし、L...
  • 【第一章 王宮の戦士たち】
    ・DQⅣの章 【第一章 王宮の戦士たち】―【第二章 おてんば姫の冒険】―【第三章 武器屋トルネコ】 【第四章 モンバーバラの姉妹】―【第五章 導かれし者たち】―【第六章】 DQⅣ Ⅳを構成する章のうち、最初の章である。 主人公は【バトランド】の王宮戦士【ライアン】。 バトランド国内で起きている子供の失踪事件の謎を解くことが目的である。 最初の章ということで、RPG慣れしていないプレイヤーを考慮してライアン1人での冒険が基本とされている。 ただし章中盤では一章限定の【NPC】である【ホイミン】を仲間にすることができる。 章のシナリオ自体も短く、行動範囲も岩山と海に囲まれたバトランド領のみと狭いが、町(村含む)2つとダンジョン3つが存在する。 フィールドのBGMは【戦士はひとり征く】。 章のボスは【ピサロのてさき】と【おおめだま】。 この時点では台詞内で...
  • 【はぐりん(スカウトモンスター)】
    DQⅧ 【はぐれメタル】のスカウトモンスター。~ Ⅴ・Ⅵの同名の仲間モンスターは【はぐりん】参照。 通り名・出現位置等 通り名 マッハ・はぐりん 種族 はぐれメタル 出現位置 マイエラ修道院西の名もなき小島レティシア東の名もなき小島隔絶された台地(レティシア南の高台)地図にない島 出現条件 ランクB制覇 出現時間 いつでも 所持アイテム モンスター金貨 ステータス 攻撃力 素早さ 守備力 最大HP 最大MP 戦闘参加ターン MIN 65 125 715 6 96 1.3 MAX 205 204 985 解説 【メタぞう】と並び出現箇所が4つもある。 メタぞうと違い出現場所がバラバラで、おまけにこちらを見つけると凄まじいスピードで逃げ回るので捕まえるのには骨が折れる。 ギラ系呪文3種を操ったり、2回行動したりとそれなりの強さだが、【ホイミン】、【ベホップ】と...
  • 【古井戸の底】
    DQⅣ イムルの村の南東に位置する森の中にひっそりとある井戸。 長い間使われておらず、今では子供達の秘密の遊び場と化している。 井戸へ近づくと【こっちへ おいでよ…。】と何者かの声がするので誘われるままに移動すると【そらとぶくつ】が手に入る。 なお、声に従って移動してる内は敵が出現しない。 【ホイミン】もここで仲間になる。そらとぶくつを手に入れた瞬間その場で使い頭をぶつけたプレイヤーも多いはず。 なおホイミンのいる場所は声のする方向とは別。多少の戦闘は覚悟しよう。 リメイク版では、ダンジョンの境目の消失などの理由でエンカウント率が低下したが、声に従っているときも敵が出現するので注意。 また、5章に入ると井戸にいどまじんが住み着いているほか、内部では5章~6章に出ないザコ敵がほとんど出現する。 モンスター事典コンプリートの救済措置であろうが、つかいまといしにんぎ...
  • 【メタぞう】
    DQⅧ 【メタルスライム】のスカウトモンスター。 高い耐性、低いHP、そして低火力、あらゆる面で敵の時の能力を受け継いでいる。 ただ、倒しても経験値は少ない。 通り名・出現位置等 通り名 ダッシュ・メタぞう 種族 メタルスライム 出現位置 リーザス地方 出現条件 ランクFクリア 出現時間 いつでも 所持アイテム モンスター金貨 ステータス 攻撃力 素早さ 守備力 最大HP 最大MP 戦闘参加ターン MIN 36 65 499 3 64 1.2 MAX 129 122 970 解説 バトルロードのランクFで優勝すると登場する。 出現箇所が4つもあるが、いずれもリーザス地方なので見つけるのはそれほど苦労しない。 だが、こちらの姿を見た途端にすごい速さで逃げ出すので、スカウトはキラーパンサーに乗っていないと大変。 HPが3しかないので、スライム系3体...
  • 【Vロン】
    概要 ご存知【月刊Vジャンプ】の象徴たるドラゴン。 以前は緑色だったがVJが20周年を迎えたことで"成人"し赤色となった。 DQⅩでは2013/5/21~6/20の期間にその記念イベントが開催された。 そのイベントでVロンと戦えるアイテムが入手できたのだ。 DQⅩ 20周年イベントに関してはこちら、Vロンのデータについてはこちら。 イルルカ ドラゴン系のランクSに属するGサイズのモンスター。 2014/3/21に発売された4月号にVロンが入手できるカギのアイテムコードが付録となった。 特性は【ギガボディ】【AI2回行動】【いきなり白い霧】【ブレスのコツ】?【一発逆転】?。 25で【ヒートアップ】?、+50で【まれにハイテンション】?、【新生配合】で【神の息吹】が加わる。 スキルは「【神聖】」。 ドラゴンらしく、強力なブレスアタッカーと...
  • 【神の塔】
    DQⅤ 人間界における地名。 主人公らが流れ着く【修道院】から南に位置するダンジョン。 【ラインハット】に暴政を敷く【ニセたいこう】の正体を暴くため、【ラーのかがみ】を入手するべく入ることとなる。 入口の扉は、修道女の祈りが無ければ開かない。 この事はラインハットの書物庫にヒントがあり、それに従って修道院へ行って事情を話せば【マリア】がついて来るので連れてくれば良い。 なお、ニセたいこうを倒してしまうと二度と入れなくなるので、アイテムの取り忘れには注意する事。 最上階の鏡の直前では床が途切れており、落下を恐れず一歩を踏み出す勇気が試される。本当に落ちる所もあるけど。 床面の真ん中以外の列を歩くのが正解である。 仲間にすることが出来るモンスターが【ガンドフ】、【コドラン】、【ピエール】、【ホイミン】に加え、 リメイク版だと【キャシー】、【サイモン(仲間モン...
  • 【ベホマズン】
    ・回復呪文 【ホイミ】―【ベホイミ】―【ベホイム】/【ベホイマ】―【ベホマ】 【ベホマラー】―【ベホマズン】 概要 Ⅲから登場した呪文。 【ベホマラー】の上位呪文にあたる、【ホイミ】系呪文の最上位種。 ナンバリングタイトルでは、パーティの生存者全員のHPを完全に回復する、最強の回復呪文である。 非常に便利な呪文ではあるが、主人公や特定の仲間モンスターなど使用者が限定されていたり、 消費MPが多かったり、習得が難しかったりと、それなりの制約が付いてくることが多い。 また、【せかいじゅのしずく】にはこれと同様の効果があるが、こちらにも所持数の制限などの制約があることが多い。 なお、敵モンスターが使用する場合は実は全回復はしておらず、回復量の増したベホマラーのような扱いになっている場合が多い。 名前にこの呪文の名を冠している通り、敵の中では【スライムベホマ...
  • 【メロメディア】
    モンスターズジョーカーの登場人物。 バトルGP協会の職員で、GPのイベント情報のアナウンスを担当する、広報係と思われる人物。 ゲーム本編ではアルカポリス島に居て、GPに関する最新情報をお知らせする働き者。 「ぴん ぽん ぱん ぽ~ん!」「チェケラッ!」等の台詞が印象的で、いつもテンションが高い。 カルマッソ会長に負けず劣らずの個性を持つ、モブとは思えない逸材である。 ジョーカーズGPでは、相方のDJと一緒にGPの進行を担当するため、名前を知っている人も多かろうと思われる。 一時期はバレンタインデー企画にて、義理チョコの代わりに金属製の物体をバラ撒いたこともあった。 基本的には寛大な御方だが、仕事の最中に酔っ払っている【ベホイミン】にだけは手厳しい。 【ゴレミ】にオバサン呼ばわりされた際も流石に怒ったが、それでもすぐに平常心を取り戻した辺り、流石にプロと...
  • 【こっちへ おいでよ…。】
    DQⅣ 一章、【古井戸の底】にて聴こえてくるメッセージ。 奥にある重要アイテム【そらとぶくつ】がある方向へと導く謎の声。 具体的にどっちへ行けばいいのかは言わないが、違う方の道へを踏み込むと 即座に「そっちじゃないよ」「そっちへいくと かえっちゃうよ……」と言ってくれるので、 そこで引き返せば正しい道へと進める。 誰の声なのかは不明だが、空とぶ靴が【湖の塔】に迷い込ませるためのものであった事を考えると、 この声も、子供たちを空飛ぶ靴へと誘うための、モンスターの仕業であると思われる。 その証拠に、古井戸の底では、この声に従う限りモンスターは出てこない。 だからこそ、子供たちは危険な井戸の中をケガひとつせずに歩くことができたのだろう。 この声に従わずに別の道を進むと、モンスターが出現し始める。細かい演出である。 ……なのだが、どういうわけかリメイク版では...
  • @wiki全体から「【ヒロミン】」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索