DQ大辞典を作ろうぜ!! 第二版(更新終了)内検索 / 「【ブラックキーパー】」で検索した結果

検索 :
  • 【ブラックキーパー】
    DQⅦ(3DS版) 配信石版「証を授かりし者たち」に登場するモンスター。【森の番人】、【ワータイガー】などの上位種族。 彼らと違って、口の中に顔がなく純粋な虎のモンスターっぽい。 そして、名前通り真っ黒なのでかなり不気味。Ⅷの【闇の世界】にいてもおかしくない。 はげしい炎を吐いたり、爪を振り下ろす強化攻撃を使う。 それなりに強いが、これに勝てないとボスの【スライムスノー】撃破は厳しいといったレベル。 外見で警戒することもあり、案外妥当なポジションではある。
  • 【証を授かりし者たち】
    ...登場するモンスターは【ブラックキーパー】、【ケダモン】、【プリズニャン】。 序盤で入った場合ははげしい炎を吐いてきて、周りのモンスターよりも強いブラックキーパーが強敵になってくる ボスは【スライムスノー】。 初めてスライムスノーを倒すと【そうりょの証】が手に入る。ここでしか手に入らない一品物。
  • 【森の番人】
    ...品出演となった。 【ブラックキーパー】なる亜種も登場している。 余談だが、コイツの名前を英語にすると…
  • 【とらおとこ】
    ...品の本編出演になり、【ブラックキーパー】なる亜種も追加された。 DQⅣ 4章の【キングレオ城】周辺や【アッテムト鉱山】、5章では【コナンベリー】周辺と【大灯台】に出現する。 4章のザコでは最強の攻撃力58を誇り、通常攻撃のほかにおたけびをあげてくる。 真っ向勝負を挑むのはかなり辛いが、幸いラリホーが弱耐性。 先手を打って眠らせてしまえばなんとかなるだろう。 姉妹の攻撃呪文はメラ系以外確実に効く。 攻撃力は高いものの、絵柄のせいか結構愛嬌がある。
  • モンスター→は行
    ...【ブラシこぞう】 【ブラックキーパー】 【ブラックゴイル】 【ブラックサンタ】 【ブラックタヌー】 【ブラックドラゴン】 【ブラックベジター】 【ブラックボトル】 【ブラックマージ】 【ブラックモス】 【ブラックルーン】 【ブラッディハンド】 【ブラッドアーゴン】 【ブラッドソード】 【ブラッドナイト】 【ブラッドハンド】 【ブラッドマミー】 【ブラディーポ】 【ブリザード】 【ブリザードマン】 【ブル】 【ブルーイーター】 【ブルサベージ】 【ブルデビル】 【ブルドーガ】 【ブルファング】 【ブルホーク】 【ブロブロス】 ぷ 【プークプック】 【プオーン】 【プクプク】 【プチアーノン】 【プチイール】 【プチターク】 【プチットガールズ】 【プチット族】 【プ...
  • モンスター→DQ7
    ...ズニャン】 070【ブラックキーパー】 071【リベリオン】 072【キラーパンサー】 073【いたずらもぐら】 074【わんぱくサタン】 075【にくきゅうまどう】 076【ピコヒーロー】 077【ピコマージ】 078【ピコファイター】 079【ピコプリースト】 080【チャンプ】 081【バトルレックス】 082【ダースドラゴン】 083【ギガントブラッド】 084【ウォンテッドヘビー】 085【しゃくねつりゅう】 086【ファーラット】 087【メタルスコーピオン】 088【えだきりあくま】 089【ヘルバーバー】 090【キラーマシン2】 091【ガチャコッコ】 092【ベテラン兵】 093【マシンジェネラル】 094【ゾンビーミラー】 095【メタルスラッシャー】 096【バロックトーテム】 097【いしにんぎょう】 ...
  • 【ブラックサンタ】
    DQⅦ 【やみのとうぞく】の上位モンスターで、その名が示すように全体的に暗い配色。 【あらくれ】、【ドンホセ】、【さんぞく】の色違いでもある。 …というか、ブラックサンタ以外は全く同じグラフィックが使用されている。 なぞの異世界の前半に出現する。ここにしか出現しないが、出現率は高い。 集団で現れることが多く、一人を袋叩きにしてくる。 袋の中の物を投げつける強化攻撃のほか、お金を盗むこともあるが、裏ダンジョンの敵としては少々力不足な感は否めない。 なお、1/256の確率で【やみのころも】を落とす。 闇の衣の入手方法はコイツのドロップしかないので、よく狩られる運命にある。 ドイツには悪い子供を攫っていく黒いサンタクロースがいるという伝説があり、これが元ネタか。 Ⅶの公式ガイドブックでもそれを匂わせる記述が見られる。 ちなみにモンスターパークで話し...
  • 【ブラックマージ】
    概要 ブラックという名の通り、黒い身体を持つ魔法使いの敵で、黄土色の帽子を被っている。 【しりょうつかい】と【ビビンバー】の最上位種。 DQⅣ 【ゴットサイド】周辺にかなりの確率で出現する。 ベギラゴンとやけつく息を使う他、世界樹の葉で他の敵を蘇生してしまう面倒な敵。 2回行動はしないが、周囲には【やつざきアニマル】や【じごくのもんばん】等、 こいつ以上のテクニックを持っている強敵が多く、それらの敵を蘇生させられると厄介。 集団の場合最大4体で出現する為、長期戦になりやすい。 HPも高いのだが、弱点である勇者のギガデインやアリーナの会心で一気に倒してしまおう。 ちなみに経験値はビビンバーの倍以上。終盤の敵だけあり、ゴールドも結構多く持っている。 ドロップアイテムは世界樹の葉……ではなく、【ふしぎなボレロ】である。 小説版では【よるのていおう】...
  • 【ブラックルーン】
    概要 Ⅷと少年ヤンガスに登場するモンスター。 【なぞの神官】や【闇の司祭】に連なる最上位種の魔法使い。 DQⅧ なぞの神官と同様に、怪人系に分類される。 「あらゆる秘術を極めた恐るべき魔術師」とあり、この系統では唯一、神官や司祭の類として紹介されていない。 攻撃呪文はなんとザラキーマを唱え、他にも補助でラリホーマ・マヌーサ・メダパニを用いパーティーを攪乱する。 さらに、ベホマやザオラルで回復・蘇生もできるので、かつてないほどの万能魔法使いである。 更に補助魔法はほぼ通じない(おたけび等がたまに効く程度)ため、マホトーンでこれらの呪文を封じることも叶わない。 デイン系以外の攻撃呪文にも耐性を持ち、呪文や特技では思うようにダメージが与えられないだろう。 これだけの強力で多様な呪文を使うのだからMPも猛烈に高いか無限なのかと思いきや、意外にもたった58し...
  • 【ブラックモス】
    DQⅧ Ⅷ名物真っ黒モンスターズの1体。 【デスファレーナ】【デビルパピヨン】【キラーモス】の上位に位置する、系統最上位種である。 【暗黒魔城都市】崩壊後の各地の地上に出現。 やはり集団で出てきて、猛毒の霧を連発する非常に鬱陶しいモンスター。 何気にザオリクを使うが、一緒に出るモンスターは格下なので怖くはない。 終盤の【船着き場】近くの森で、超低確率だがデスファレーナと同時に出ることがある。 ブラックモスはザオリクを唱えた!! なんとデスファレーナが生き返った!! は感動モノの種族愛。
  • 【マドルーパー】
    DQⅤ 灰色の体を持つ泥のモンスター。 【ドロヌーバ】の上位種で【ジェリーマン】【ようがんげんじん】の下位種。 【死の火山】や【滝の洞窟】等に出現する。 スカラを使うか通常攻撃するだけなのでさほど強くない相手ではあるが、 甘い息が効かない上微妙にHPと攻撃力が高いので地味に嫌なモンスターである。 ドロップアイテムは守りの種。 ちなみに、よく【マッドルーパー】と混同される。 コイツにはルーパーの要素が何一つ見受けられないため、狙って命名されたのかも知れない。 系統の他の種類はⅦやⅨで再登場しているが、コイツと溶岩原人は再登場の恩恵にあずかれていない。 色合いといい、強さといい、存在感といい、あらゆる面で地味な敵である。
  • 【ブラッディハンド】
    概要 【マドハンド】の色違いで、深い赤の手のモンスター。 25周年記念のモンスター図鑑では【ブラッドハンド】と同じモンスターとされた。 DQⅥ 【マウントスノー】周辺や下の世界の【レイドック】の井戸などに出現する。 同種族、もしくは【トロル】を呼ぶ上、集中攻撃をする傾向がある。 落とすアイテムは【うつくしそう】。 トルネコ2 マドハンドに続いて2からの登場となった。ダンジョンの深層に出現する。 【だいまじん】を呼ぶ上にひきよせの能力を持つようになった。 うざいだけで大したことはないが、【キースドラゴン】が同じ部屋に居るとやばい。 大部屋だと、たらい回しにされている間に集中砲火をくらう上、なかなか階段にたどりつけない。 また、開幕の小部屋でうっかり無策で部屋の外に逃げようとしようものなら、問答無用で中央に呼び出されて袋だたきも……。 ダメージ上限の関係で、...
  • 【マッドルーパー】
    DQⅣ 【ポイズンリザード】、【ベビーサラマンダ】の上位に当たるモンスター。 FC版ではあえなく没モンスターであったが、リメイク版では晴れて登場している。 リメイク版ではウーパールーパーの色を使ったのかピンク色だが、FC版の色はこの系統の原画である黄緑色である。 なお、モンスターズのポイズンリザードの色は、すべてFC版のこいつの黄緑色となっている。 メダパニを使うので、使われる前に直接攻撃で倒してしまおう。呪文はバギ系が効きやすい。 落とすアイテムはひのきのぼう。 あちこちでマイナーマイナーと言われ、マクロベータスレの4章のスレタイをつとめた。 理由としては、FC版で没だったこと、出現場所がサントハイム地方の海域であること、そして出現率が非常に低いことが挙げられる。 要するに、非常に遭いにくいためにマイナーなのである。 また、Ⅴに【マドルーパー】という...
  • 【ブラックガード】
    DQⅨ 女性用の下半身防具。 【ブルーガード】に続く下着系防具で、ちょっと背伸びした感じのエッチな黒下着である。 【ダークドレアム】とおそろいの黒。いやまあダークドレアムのは男性専用の【ブーメランパンツ】か【ビクトリーパンツ】だと信じたい。 ドレスの下に履けばバッチリ安心とのこと。説明文まで凄い。 女性が純潔を守る為に装備しているような説明である。 そして何気に守備力が+14と結構高い。 あくまで下着でしかないので、【メイド服】や【さとりのワンピース】辺りの、スカートと一体になった上半身防具との噛み合わせが良い。 一方で、パンツそのものである宿命としてエロ装備の探求者にもさんざん研究し尽くされたアイテム。 【まほうのよろい】等と組み合わせると腰のプレートから生脚がかなり大胆に露出する。 また、これを売っているエルシオン学院の購買部で購入できる【エルシオンブレ...
  • 【ブラッドマミー】
    概要 Ⅷで新たに登場した【ミイラおとこ】と【マミー】の最上位種。 全身の包帯が真っ赤に染まったおぞましげなミイラ男である。 別に強い敵ではないが、共通認識は「ウザい敵」。 その中の下くらいの絶妙の認知度から、【マ ク ロ ベ ー タ】にはじまるマイナーモンスタースレのタイトルになったこともある。 DQⅧ 暗黒神ラプソーンの信者のミイラ。【闇の遺跡】に出現する。 物理攻撃以外に、【呪いの玉】を投げつけて1ターン行動不能にしてくる。 ゾンビ系特有の【ダメージ軽減能力】保持者の筆頭格であり、テンションを上げてからでないとダメージが約7割に軽減される。 だが、安易にテンションを上げると呪いの玉を食らって1回休みになり、テンション0に戻されてしまう。 集団で現れることも多く、一斉にテンションを上げるのを邪魔してくるため、結構厄介な敵である。 特に入り口付近のミイラ男3...
  • 【ブラックベジター】
    概要 Ⅸに登場するモンスター。 【ズッキーニャ】や【ぶっちズキーニャ】の色違いで、この系統の最上位種。 紫色の身体で下半身に謎の白いラインが入っている。 この模様がちょっとモン○ターボールに似ているのはナイショ。 DQⅨ 主にアシュバル地方や雨の島に出現。 判断力が高く、こちらの守備力が高いと通常攻撃を行わずにイオを唱え、仲間が倒されるとザオラルで復活させる。 逆に味方2人以上がマホカンタを張っているとイオを使わなくなる。 モンスターリストで「インテリベジタブル」と称されているだけのことはあるようだ。 この時点でのイオはどうでもいいが、ザオラルは地味に鬱陶しいので、マホトーンで封じておくか、速攻で倒すといいだろう。 また、MP自体は低いので数ターン放っておくと勝手にガス欠を起こす。 アイテムは通常でばくだん石、レアでロングスピアとしょぼい。 Ⅸには強い植...
  • モンスター→DQ9
    太字はボスモンスター。 あ行あ い う え お か行かが きぎ くぐ げ こご さ行さ しじ すず ぞ た行ただ ち てで とど な行な に ぬ ね は行ば ぱ ひび ぴ ふぶ ぷ へべ ほぼ ぽ ま行ま み む め も や行や ゆ よ ら行ら り れ ろ わ行わ あ行 あ 【アーゴンデビル】 【アイアンクック】 【アイアンブルドー】 【アイスビックル】 【アカイライ】 【アサシンエミュー】 【アサシンドール】 【アトラス】 【アノン】 【アルマトラ】 【アローインプ】 【アロダイタス】 【アンクルホーン】 【暗黒皇帝ガナサダイ】 【あんこくまじん】 【アンドレアル】 い 【イエローサタン】 【石の番人】 【イデアラゴン】 【いにしえの魔神】 う 【ウィングスネーク】 【ウィングデビル】 【うごくせきぞう】 【うずし...
  • モンスター→DQ4
    太字はボスモンスター。 モンスター図鑑ナンバー順1~50/第一章/第二章/第三章/第四章 51~100/第五章 101~150 151~200/第六章(隠しダンジョン)/トラップモンスター/海のモンスター/ボスモンスター 200~ 図鑑に載らない敵 その他 五十音順あ行/あ/い/う/え/お か行/か/き/く/け/こ さ行/さ/し/す/そ た行/た/ち/つ/て/と な行 は行/は/ひ/ふ/へ/ほ ま行/ま/み/め/も や行 ら行 モンスター図鑑ナンバー順 1~50 第一章 001【スライム】 002【おおみみず】 003【エアラット】 004【はさみくわがた】 005【バブルスライム】 006【いたずらもぐら】 007【きりかぶおばけ】 008【ホイミスライム】 009【キラースコップ】 010【みならいあくま】 011【リリパット】 012【ダック...
  • 【ブラッドハンド】
    概要 Ⅱ 、リメイク版Ⅳ、Ⅶ、Ⅷなどに登場する【マドハンド】の色違い。 作品によって違うが、主に同種とそれ以外に後々に出てくる強力なモンスターを呼び出すかのどちらかがメイン。 油断すると全滅の可能性があるので、オートレベルアップにはあまり向かない。 25周年記念のモンスター図鑑では【ブラッディハンド】と同じモンスターとされた。 DQⅡ テパの村周辺や満月の塔、海底の洞窟に登場する。 攻撃力が高いうえに集中攻撃をし、しかもよく仲間を呼ぶため、早い段階で遭うと死ねる。 しかし逃げ出すこともある。仲間を呼んどいて自分は逃げるとは酷いやつである。 落とすアイテムはどうのつるぎ。 DQⅦ 砂漠地方やレブレサック周辺などに登場する。 同種、もしくはホールファントムを呼び出すほか、ヒャドも使う。この時点でのヒャドは気にならないダメージだろう。 メガザルのうでわを落とすが...
  • モンスター→DQ8
    太字はボスモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す せ そ た行た ち て と な行 は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み め も や行 ら行ら り れ わ行 その他 あ行 あ 【アークデーモン】 【アークバッファロー】 【アーマービートル】 【アイアンクック】 【アイアンダッシュ】 【アイスチャイム】 【アイスビックル】 【あばれうしどり】 【あやしいかげ】 【アルゴリザード】 【アルゴングレート】 【アルミラージ】 【アローインプ】 【暗黒神ラプソーン】 【あんこくちょう】 【暗黒の使い】 ※ザコ敵としても出現 【暗黒の魔人】 い 【イーブルアイズ】 【いたずらもぐら】 【いっかくウザギ】 【いばらドラゴン】 う 【ウィッチレディ】 【うごくせきぞう】 【ウドラー】 え 【永遠の...
  • 【ブラックタヌー】
    DQⅨ 黒い体で赤い葉っぱを背負ったタヌキ型のモンスター。 【ポンポコだぬき】の上位種で、【ゴールドタヌ】の下位種にあたる。 「だぬき」と「タヌー」と「タヌ」にどのような使い分けの意味があったのかは永遠の謎。 【ヤハーンしっち】の北東部に出現。 また、グビアナ砂漠東の小島にはなぜかコイツしか棲んでいない。 【まだらイチョウ】に呼ばれて出てくる事もあり、【船着き場】に着いた頃にこいつと戦うと、苦戦を強いられるかもしれない。 コイツ独自の【かすみがくれ】というニンジャちっくな行動で回避率を上げるほか、バギマやマホトーンを使う。 持っている葉っぱで盾ガードする事も。 マホトーンを喰らう前に呪文を封じてしまおう。行動封じもそこそこ効く。 落とすアイテムはまじゅうの皮と【特やくそう】。 【まじゅうの皮】のドロップ率が1/8と高いので、必要ならば盗みまくろう。 まあ...
  • モンスター→DQ5
    太字はボスモンスター。 モンスターボックスナンバー順1~50/少年時代/青年時代前半 51~100 101~150/青年時代後半 151~200/隠しダンジョン/海のモンスター/コロボックル族、プチット族 201~ 図鑑に載らないモンスター/イベント、ボスモンスター 五十音順あ行/あ/い/う/え/お か行/か/き/く/け/こ さ行/さ/し/す/せ/そ た行/た/つ/て/と な行 は行/は/ひ/ふ/へ/ほ ま行/ま/み/む/め/も や行 ら行 わ行 モンスターボックスナンバー順 1~50 少年時代 001【スライム】 002【とげぼうず】 003【せみもぐら】 004【ドラキー】 005【おおきづち】 006【いっかくウサギ】 007【グリーンワーム】 008【ガップリン】 009【くびながイタチ】 010【バブルスライム】 011【おおねずみ】 0...
  • 【ブラックファイター】
    習得特技と必要SP(スキルポイント) 習得SP 習得特技及び特殊能力 5 ドルマ 11 ダークスパイク 17 マホトラ踊り 27 雄叫び 45 ドルクマ 55 脱力斬り 75 ダークマッシャー 100 ドルマガード+ 解説 ジョーカーに登場するスキル。 闇の戦士の技という位置付け。ドルマ系呪文と同系剣技を中心に習得。マスターすると同系への耐性も若干上がる。 ただし、呪文はドルクマ止まり。その点は少々不満が残る。 ダークナイトとドラキーがこのスキルを所持する。【けんごうSP】に必要なスキルの1つでもある。
  • モンスター→少年ヤンガス
    太字はボスモンスター。 あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 あ行 【アークデーモン】 【アーマービートル】 【アイアンアント】 【アイアンクック】 【アイアンタートル】 【アイアンダッシュ】 【アイスチャイム】 【アイスビックル】 【アトラス】 【あやしいカゲ】? 【アローインプ】 【アロードッグ】 【アンクルホーン】 【イエティ】 【いたずらもぐら】 【いばらドラゴン】 【インヘーラー】 【うみうし】 【エスターク】 【エリミネーター】 【おおきづち】 【オーシャンクロー】 【おおナメクジ】? 【オオバサミ】 【おおめだま】 【おどる宝石】? 【オニオーン】 【おばけキノコ】 【オルテカ】 か行 【ガーゴイル】 【がいこつけんし】 【かえんムカデ】 【かげのきし】 【ガチャコッコ】 ...
  • 【ラッキーパネル】
    DQⅦ Ⅶのみに存在する【カジノ】のゲーム。 勝ってもコインがもらえない、唯一のゲーム。 簡単に言えば神経衰弱であり、揃えたカードに書かれていたアイテムが入手できる。 賞品はこんぼう・やくそう・うまのふんといった嬉しくないものも多いが、 時期的にだいぶ後に手に入るハズの武器防具や、貴重なモンスターの心なども出現する。 使いこなせばグッと冒険が楽になるニクいシステム。 神経衰弱ではあるものの、メモをとったり写真を撮ったりしても誰もインチキと怒ったりはしない。 よほど特殊な脳ミソのつくりをしていない限り、何らかの記録を取りながらやるべき。 テレビの前の皆さまはメモのご用意を! ルール 4列×5行の20枚のパネルが裏向きになっている。 最初に任意の6枚のパネルをめくる。 6枚の中に同じ柄のパネルがあれば表にし、残りは再び伏せる。 次に任意の2枚のパネル...
  • モンスター→トルネコ2
    あ行 か行 さ行 た行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 あ行 【アークデーモン】 【アイアンアント】 【アイアンタートル】 【あくましんかん】 【アトラス】 【あやしいかげ】 【アローインプ】 【イエティ】 【石人形】 【いたずらもぐら】 【うごくせきぞう】 【エビルポット】 【エリミネータ】 【おおきづち】 【おおなめくじ】 【おおめだま】 【オニオーン】 【おばけきのこ】 か行 【ガーゴイル】 【がいこつ剣士】 【影の騎士】 【ガニラス】 【キースドラゴン】 【ギガンテス】 【きとうし】 【キメラ】 【きめんどうし】 【キラーアーマー】 【キラースコップ】 【キラーマシン】 【グール】 【くさった死体】 【ぐんたいアリ】 【ぐんたいガニ】 【ケダモン】 【げんじゅつし】 【ゴースト】 【ゴールデンスライ...
  • 【ブラックロッド】
    ダイの大冒険 【ドラゴンクエスト ダイの大冒険】に登場する武器の1つで、魔界の名工【ロン・ベルク】が【ポップ】の為に作った物。 装備者の魔力を打撃力に変える【理力の杖】や【バーン】の【光魔の杖】のアップグレード版的な性能を持っており、 少ない魔力でも大岩を砕く程の威力を発揮。 しかも装備者の意思1つで形状を変えられ、伸縮自在で先端が二股に分かれる等小回りが利き、応用性が高い優れもの。 ポップが自分がアバンのしるしを光らせられず苦悩している所へ、彼を気遣いに訪れた【マァム】から説明書と共に渡され 自らのやるせなさを爆発させると同時にこれを岩に投げつけた途端その威力を目の当たりにし、 ロンを含めて皆が自分を信じてくれてる事を実感してポップは新たに決意を固めた。 【ハドラー親衛騎団】の【シグマ】との戦いで初めて実戦で使用した。 ロッドを伸ばしてシグマの持つ伝説の盾【...
  • 【ブラックボトル】
    DQⅦ(3DS版) 3DS版で初登場したトクベツなモンスター。 3DS版Ⅶの追加要素である【すれちがい石版】の【最強!?黒に染まる森】と【闇の洞くつ】?で登場。 【スモークポット】などの色違いで、名前通りの真っ黒。 もしⅧの闇の世界などで登場したとしても、違和感なく混じれる配色だろう。 完全2回行動の上に【ザラキーマ】を使用してくる。 ザラキーマを使うのは1回きりだが、それ以外は【もうどくのきり】を多用するので厄介。 威力が低いためか、通常攻撃はあまりしてこない。 何とかしてザラキーマを封じたいが、マホトーンは効きにくい。まさに殺られる前に殺れという感じの敵。 どうしてもザラキーマが怖ければ、【ギガジャティス】や【あやしいきり】、【やみのランプ】を使ってもいい。
  • 【かいぞくウーパー】
    DQⅨ 同作で初登場したモンスター。分類は水系。 この系統では中位に位置し、下位種に【ウパソルジャー】、上位種に【ウパパロン】がいる。 名前のとおり、海賊稼業を営むウーパールーパーの魔物。 主に海辺の洞窟やベレンの岸辺に住んでいるほか、海で船旅をしていると遭遇することもある。海賊だし。 とある王様に「これからは海賊の時代」と言われて転職した、お人好しで騙され易いウパソルジャーらしい。 冷たい息を吐くようになったうえ、同種の仲間を呼ぶ。 また、無印のウパソルジャーと同様に、盾で攻撃をガードしたり、攻撃を受け流したりすることもあるため、不用意に攻撃すると危険。 弱点は転職前のウパソルジャーと同様、炎と光と闇の3属性。 ドロップ品は通常で緑のコケ、レアで鉄の盾。 なお、クエストNo.62【しかばねのきおく】?では、彼が奪ったキャプテンの手紙を手に入れることが...
  • 【ブラウニー】
    概要 ⅤとⅧ、Ⅸに登場する大きな木槌を持ったモンスター。【おおきづち】の上位種族。 被り物のように見えるあれは、実は体毛らしい。 ちなみに、ブラウニーというお菓子があるが、そっちではなく、幸福を呼ぶという妖精のほうが元ネタである。 まあでもおいしそうな色をしてはいるけれど。 DQⅤ 幼少時代にはラインハット周辺に、その後はオラクルベリー周辺に出現する。 高めのHPに加え、ちからためと痛恨の一撃を繰り出してくる。 元々の攻撃力はあまり高くないので、ちからためは怖くないが、複数で痛恨を連発されると痛い。 落とすアイテムはまもののエサ。 また仲間にもなるので、スライムと共に仲間として連れて行く人は多いだろう。 そのときには何故か、ちからためを使えなくなっているが。詳細は【ブラウン】にて。 DQⅧ マイエラ地方などに出現する。一気にテンションを溜めるの...
  • モンスター→トルネコ3
    太字はボスモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す そ た行た ち つ て と は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み め も や行 ら行 わ行 あ行 あ 【アークデーモン】 【アイアンアント】 【アイアンタートル】 【あくましんかん】 【アトラス】 【あめふらし】 【あやしいかげ】 【アローインプ】 【あんこくつむり】 い 【イエティ】 【いしにんぎょう】 【いたずらもぐら】 【岩とびあくま】 う 【うごくせきぞう】 え 【エビルエスターク】 【エビルポット】 【エリミネーター】 お 【おおきづち】 【おおなめくじ】 【おおめだま】 【おどる宝石】 【オニオーン】 【おばけキノコ】 【おばけヒトデ】 か行 か 【ガーゴイル】 【がいこつけんし】 【かげのきし】 【ガニラ...
  • 【ブラウン(スカウトモンスター)】
    DQⅧ 通り名・出現位置等 通り名 山のテンション王 種族 ブラウニー 出現位置 船着場東 出現条件 最初から出現 出現時間 いつでも 所持アイテム モンスター銅貨 ステータス 攻撃力 素早さ 守備力 最大HP 最大MP 戦闘参加ターン MIN 65 34 36 83 0 0.7 MAX 163 82 113 179 解説 【ブラウニー】のスカウトモンスター。 通り名に違わずテンションを上げるのが好きで、【一気にスーパーハイテンション】まで上げることもある。 痛恨の一撃を放つことができるが、攻撃を空振ることも。 結局のところ能力値の低さからまともに使うのは難しい。 可愛さでは負けない。もこもこ。
  • 【ブラウン】
    DQⅤ 仲間になった【ブラウニー】。【スラリン】に次いで簡単に仲間に出来る。 仲間になる確率 一匹目 二匹目 三匹目 1/2 1/64 1/64 仲間になったときの名前 一匹目 二匹目 三匹目 四匹目 SFC版 ブラウン ボコボコ しげまる トントン PS2版 うまる DS版 ゆういち ぶつお 覚える呪文・特技 何も覚えない。 ステータス Lv 力 素早さ 身の守り 賢さ 運のよさ 最大HP 最大MP 初期 1 35 8 10 12 13 47 0 最大 99 255 70 100 60 60 511 0 解説 外見通り攻撃力はそこそこあるが、何一つ特技を覚えないのが致命的。 味方になると同時に、【ちからため】のコツすらすっぽ抜けてしまったようだ。 とにかく頭数の欲しい初期ならともかく、それ以降わざわざこのモンスターを成長させる必要性は感じられな...
  • モンスター→DQ6
    太字はボスモンスター。 五十音順あ行/あ/い/う/え/お か行/か/き/く/け/こ さ行/さ/し/す/そ た行/た/ち/つ/て/と な行 は行/は/ひ/ふ/へ/ほ ま行/ま/み/む/め/も や行 ら行 五十音順 あ行 あ 【アイアンタートル】 【アクアハンター】 【アクバー】 【あくまのカガミ】 【あくまのツボ】 【アックスドラゴン】 【アロードッグ】 【あんこくまどう】 い 【イーブルフライ】 【いどまじん】 【いどまねき】 う 【ウィングスネーク】 【ウィングデビル】 【ウインドマージ】 【うごくせきぞう】 【ウルトラキメイラ】 え 【エビラ】 【エビルドライブ】 【エビルフランケン】 【エビルホーク】 【エビルポット】 【エビルワンド】 お 【おおイグアナ】 【おおうつぼ】 【オークマン】 【オーシャンキン...
  • モンスター→テリワン3D
    太字はたびのとびらの「ぬし」として登場するモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す せ そ た行た ち て と な行な に ぬ ね は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み む め も や行 ら行 わ行 あ行 あ 【アークデーモン】 【アイアンタートル】 【アイアンブルドー】 【アギロゴス】 【アクバー】 【あくましんかん】 【あくまのカガミ】 【あくまのきし】 【あくまの書】 【あくまのつぼ】 【あくまのめだま】 【アサシンブロス】 【アトラス】 【アニマルゾンビ】 【あばれうしどり】 【アルゴリザード】 【アルゴングレート】 【アルミラージ】 【アンクルホーン】 【アントベア】 【アンドレアル】 【暗黒の魔人】 【暗黒皇帝ガナサダイ】 い 【イエティ】 【いたずらもぐら】 【いっかく竜】 ...
  • 【ブラックゴイル】
    DQS 溶岩の海に登場する【ガーゴイル】。紫を基調とした暗い感じの色で、サーベルを持っている。 ジグザグに飛びまわるため斬りづらく、たまに攻撃をガードする。 攻撃手段は斬りと遠くから放ってくるバギクロス。斬りをガードした直後が攻撃するスキ。 しばらくすると逃げるので、ハイスコアを取る時は仲間との連携が鍵となる。急所は羽。
  • 【スパンコールドレス】
    概要 Ⅶ以降とリメイク版Ⅳに登場する女性用胴体部防具。 シルクにスパンコールを散りばめたノースリーブのドレスである。 DQⅣ(リメイク版) DQⅦ DQⅧ DQⅨ DQⅣ(リメイク版) 守備力40で、アリーナ、マーニャ、ミネアが装備可能。女主人公は装備できない。 レディースタウンで2000Gで販売されている他、エンドールのカジノの景品(2500コイン)としても入手できる。 二章の時点で入手できたなら、【くさりかたびら】を凌ぐ防具として役に立つ。 五章に入った時も、ミネアとマーニャの新防具として調達しておきたい。 単純なコストで見れば買った方がお得だが、レディースタウンを作るには それなりに手間が掛かる+時期的にかなり後になる。 早めに調達してこそ真価を発揮する位置付けの防具と言えよう。 DQⅦ 守備力50、かっこよさ52。 マリベルとア...
  • 【ブライ】
    パーティメンバー:DQⅣ 【主人公】―【ライアン】―【アリーナ】―【クリフト】―【ブライ】 【トルネコ】―【マーニャ】―【ミネア】―【ピサロ】 概要 Ⅳに登場するキャラクター。 いくつかの作品でゲスト出演を果たしている。 DQⅣ 【導かれし者たち】の一員。 西大陸に版図を広げ、予知や怪力(?)など、特異な能力を有する王家の者が統べるサントハイム王国へ、恐らくは先々代の王の時代から仕える老いた宮廷魔術師。 国王に重用され、城内の人々からも一目置かれ、第一王女アリーナの教育係も勤めている。 名前とは裏腹に無頼な性格ではなく、きわめて忠義深く、思慮深い。 リメイク版の会話では他者に歯に衣を着せぬ暴言を吐く毒舌家な一面を見せる。 特にサントハイムを持ち上げるためやたら他国を攻撃する事が多い。 ブライ ↔ マーニャ 男 ↔ 女 枯れ切った老人 ↔ ピチピ...
  • 【エレフローパー】
    概要 ⅣとⅦに登場する、象とタコが合体したようなモンスター。 だが、80%くらいはタコなので、小学生あたりは象が混じっていると気付かないだろう。 同種族に【ダゴン】、【たこまじん】がいる。 DQⅣ HPも攻撃力も低く、女神像の洞窟にしか出ない、目立たない要素を複数備えたモンスター。 だが、公式ガイドブックのイラスト「あらえっさっさー」が異様に目立つので、覚えている人も多いかもしれない。 落とすアイテムはおどりこのふく。 DQⅦ 海に出るようになり、そのせいか色も少し変わっている。 エスタード島やオルフィーの近海で大量発生しているが、その他のエリアには一切出現しない。 Ⅳとはうってかわって芸達者になり、メラミや火炎の息、ふしぎなおどり、ハッスルダンスを使う。 スタッフもあのイラストが頭から離れなかったのだろうか。ただ、強化はされたものの、やはり弱い。 ...
  • モンスター→イルルカ
    あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す せ そ た行た ち つ て と な行な に ぬ ね の は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み む め も や行や ゆ よ ら行ら り る れ ろ わ行 あ行 あ 【アークデーモン】 【アイアンタートル】 【アイアンブルドー】 【アイアンホーク】 【アギロゴス】 【アクアスライム】 【アクアパラソル】 【アクアマリンホーク】 【アクバー】 【悪魔ザイガス】? 【あくましんかん】 【あくまのカガミ】 【あくまの騎士】 【あくまの書】 【あくまのつぼ】 【あくまのめだま】 【あくまの黙示録】? 【アサシンブロス】 【アスラゾーマ】 【アックスシャーク】 【アトラス】 【アニマルゾンビ】 【あばれうしどり】 【あばれこまいぬ】 【あらくれチャッピー】? 【アルケミストン】? 【ア...
  • モンスター→DQMJ1
    スライム系 ドラゴン系 しぜん系 まじゅう系 ぶっしつ系 あくま系 ゾンビ系 しんじゅう系 スライム系 【スライム】 【バブルスライム】 【スライムつむり】 【ホイミスライム】 【スライムベス】 【ドラゴスライム】 【スライムカルゴ】 【スライムファング】 【スライムナイト】 【メタルスライム】 【メタルライダー】 【エンゼルスライム】 【もりもりスライム】 【もりもりベス】 【スライムブレス】 【キングスライム】 【ベホマスライム】 【はぐれメタル】 【ダークスライム】 【ダークナイト】 【スライムベホマズン】 【バブルキング】 【メタルカイザー】 【メタルキング】 【スライムマデュラ】 【グランスライム】 【ゴールデンスライム】 【トロデ】 ドラゴン系 【コドラ】 【リザードキッズ】 【いばらドラゴン】 【アル...
  • 【ブラックドラゴン】
    概要 Ⅴに登場したモンスター。全身を漆黒のウロコで包んだ巨竜。 【グレイトドラゴン】の下位種にあたる。 DQⅤ わしづかみの【強化攻撃】と火炎の息を使用。 火炎を吐いてくるせいかメラ、ギラ系は一切効かずイオ系も効果が薄い。 物理攻撃はなかなか強力で、強敵ではないといえば嘘になるかもしれないが、 こいつが出現する時点では火炎の息はあまりダメージは大きくない。 【ボブルの塔】や【大神殿】に出現する他、リメイク版ではすごろく場にも出現。 この時は上位種のグレイトドラゴンといっしょに出現するため、一回り小さいのが分かる。 JOKER JOKERでも登場。こちらはグレイトドラゴンの上位種である。 グレイトドラゴンとしにがみきぞくの特殊配合で生み出すことが出来る。 カルマッソとの対戦の4戦目や、ラストダンジョン途中の中ボスとしても登場。 後者のほうは、倒すと一...
  • 【スラ忍ブラック】
    概要 テリワン3Dで初登場した【スラ忍軍団】の一人。女性型。 スライムボーグをモチーフにした帽子をかぶった人間、もといスライム系のモンスター。 武器はコンセントプラグを引き伸ばしたような物で、刀身が電気を帯びている。 ちなみにパンツの色も黒。おとなっぽい。めぐりあいの扉で股間部分を画面に近づけることで確認できる。 テリワン3D スライム系のDランクで、サイズはS。東海エリアの3DSステーションで受け取れる。 Dランクのスラ忍たちは素早さが非常に高い反面、HPと守備力はかなり低いという共通した特徴を持っている。 また、スラ忍の中ではMPも非常に高く、賢さも高いという呪文型のモンスター。 特性はスタンダードボディ、連続(3回)、つねにアタックカンタ。+25でドルマ系のコツ、+50で亡者の執念を習得する。 所持スキルは「スラ忍ブラック」。
  • 【ブラッドメイル】
    DQⅤ 魔物のために作られた、仲間モンスター専用の鎧。 Ⅴの世界には【スライムのふく】や【まどうしのローブ】など、人間と共に行動する魔物のために作られた武具が普通に市販されており、この鎧もその中の一つ。 魔物の姿をかたどった恐ろしげな外見をしているが、別に呪いなどがかかっているわけではなく、魔物にとっては頼れる防具である。 【チゾットの村】で普通に市販されている他、【ゾンビナイト】がたまに落としていくことがある。 守備力は45とそこそこ高いが特殊効果は特に無く、値段も6500Gと高めだが、 【スミス】や【ロッキー】がまともに装備できる初めての鎧なので、彼らを仲間に連れているならぜひ買ってあげたい。 ちなみにこの下の鎧は【ゾンビメイル】(守備力+38)、【うろこのよろい】(守備力+15)、【かわのよろい】(守備力+11)になるのだが、 ゾンビメイルははこの鎧よりも入手時...
  • 【ブライヘア】
    DQⅨ 魔法使い【ブライ】をリスペクトしたダンディ白髪。 全職業で装備可能で、装備すると守備力が16、攻撃魔力が11上がる。 入手方法は誕生日にブライからもらうのみ。 ブライのコスプレ装備の一部分で、称号「サントハイムの長老」の獲得に必要な装備でもある。
  • 【ブライのくつ】
    DQⅨ つま先が尖った【ブライ】の皮靴。みかわし率は2.5%。全職業で装備可能。 入手方法はリッカの宿屋が最高ランクになった時にブライに話しかけるともらえる1つのみ。 ブライのコスプレ装備の一部分で、称号「サントハイムの長老」の獲得に必要な装備でもある。 また、クエストNo181【じじいのアイドル】のクリアにも必要となるが、環境によってはこれの入手手段がネックとなって、 いつまで経ってもクリアできないという悲惨な状況にもなりえる。
  • 【ダゴン】
    概要 Ⅳ、Ⅶなどに登場するタコ型のモンスター。 ダゴンといえばクトゥルー神話で有名だが、元々は半魚人、もしくは人魚であり、断じてタコではない。 だが、タコのモンスターにこの名前を持ってきたのはうまいと言えるだろう。 同種族に【エレフローパー】、【たこまじん】がいる。 DQⅣ 【滝の流れる洞窟】に現れるほか、リメイク版では海にも出る。 非常にHPが高く、必ず二回攻撃を行うが、HP以外の能力は非常に低く、恐れる敵ほどの敵ではない。 落とすアイテムはいのちのきのみ。 格闘場で【グレートオーラス】とタイマン張ってるのが印象に残る(【ブラッドソード】はすぐウボアーするからね) DQⅦ FC版Ⅳのたこまじんの色を奪って登場、DISC2の海や激流の洞窟に出現する。 HPの高さはそのままに、全員を押しつぶしたり、あやしい霧で呪文を封じて 自分たちだけは自動回復...
  • 【一気にスーパーハイテンション】
    概要 その名の通り、1回の行動で一気にスーパーハイテンションになる行動。 こんな行動を味方が使えたら大変なため、基本的に敵専用である。 DQⅧ 敵としては【ブラウニー】、【黄金の巨竜】、【山のテンション王】が使ってくる。 味方で使えるのは、スカウトした山のテンション王ことブラウンのみ。 こんな行動をホイホイ使われたら大変なため、使い手はステータスが低かったり、ローテーション行動などで行動をある程度固定されている。 DQⅨ この特技は登場していないが、必殺技として【テンションブースト】が登場している。 DQMB 技名がスーパーハイテンションとなり、第一章からSPカードで登場。使用者は【勇者エイト】。 効果は味方全体を一気にスーパーハイテンションにして、技の威力を上げるというもの。 しかし、このカードを使ったターンは攻撃力の上昇技やテンションを上げるといった...
  • 【なかまをよぶ】
    概要 自分以外の他者を戦闘に呼び寄せる行動。 本編及びトルネコシリーズにおいて敵が新たにモンスターを呼び寄せるものと、 モンスターズ1・2における特技としてのものが存在する。 本編シリーズDQⅡ DQⅢ DQⅣ DQⅤ DQⅥ DQⅦ DQⅧ DQⅨ モンスターズシリーズDQM1 DQM2 不思議のダンジョンシリーズトルネコ2 トルネコ3 少年ヤンガス 本編シリーズ 敵専用の特技で、使用されると新たに追加のモンスターが登場する。 大きく分けて、「同種の仲間を呼ぶ」ものと、「同種以外の仲間を呼ぶ」ものが存在する。 仲間呼びの名手としては、【マドハンド】系や【まものつかい】などが有名。 逆に、よく呼ばれることで有名なのは【ホイミスライム】や【ベホマスライム】などの回復係のモンスター。 敵が勝手に増えることを利用し、仲間を呼ぶモンスターでレベル上げをするプ...
  • 【テールモンキー】
    DQⅦ 魔封じの洞窟や過去フォロッド周辺に出現する白い尾長猿。上位種に【ハングドエイプ】と【ナッツシューター】がいる。 多少パラメータは高いものの、これといって特徴はない。戦闘力に関しては。 容姿がインパクトのあるもので、小さな木の枝に尻尾で巻きついている。 倒すと木も一緒に消える。おたけびをすれば木も一緒にすくみ上がる。あしばらいしたら木も一緒に転がる。 モンスターパークでは、普通に木から下りているけれど。 攻撃方法は一回転して勢いを付けて木の実を投げてくるというもの。 でも、こいつのドロップはうまのふん。そういえば、ラッキーパネルのうまのふんも木の実に見えたっけ…。 余談だが、この系統には「将来ⅦがリメイクされてⅧ風の戦闘になったらどうなるんだろう」という疑問がしばし挙げられていた。 いざ3DS版が発売されてみると、姿や攻撃モーションはおろか、...
  • @wiki全体から「【ブラックキーパー】」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索