DQ大辞典を作ろうぜ!! 第二版(更新終了)内検索 / 「【プルッピ】」で検索した結果

検索 :
  • 【プルッピ】
    DQⅧ 【スライム】の【スカウトモンスター】2号。 3匹のスライムのスカモンの中で、唯一Ⅴの仲間モンスターと名前が違う。 通り名・出現位置等 通り名 ギャング・スライム 種族 スライム 出現位置 リブルアーチ地方中央部 出現条件 最初から出現 出現時間 いつでも 所持アイテム モンスター銅貨 ステータス 攻撃力 素早さ 守備力 最大HP 最大MP 戦闘参加ターン MIN 89 86 100 89 0 0.6 MAX 188 113 179 228 解説 スライムにしては強いが、やっぱり能力値は物足りない。 すなおに【スラリン】・【アキーラ】と共にウルトラスライムの【ウルスラ】に合体してもらおう。 【スラ・ストライク】を狙っても…ねぇ。
  • 【合体スライム(必殺技)】
    ...。 【スラリン】+【プルッピ】+【アキーラ】の組み合わせで発動する。 チームメンバーの3体がどこからともなく現れたスライムの大群と合体し、【ウルトラスライム】の【ウルスラ】へと大変身を遂げる。 ウルスラの実力に関しては当該項目を参照。
  • 【ウルスラ】
    ...ターの【スラリン】・【プルッピ】・【アキーラ】のスライム三体でチームを組むと合体し、 【ウルトラスライム】という名の種族であるこいつに変貌を遂げる。 ステータスは全体的に高く、二回行動できる上に、全体攻撃の【流星】やベホマズンで回復も行えるため隙がない。 しかし合体前のスライム三匹のステータスが低いので、合体する前にいずれか一匹が倒されると手も足も出なくなってしまうのが難点。 ちなみに「ウルスラ」は女性の名前である。メスなのだろうか?
  • 【スラリン(スカウトモンスター)】
    ...かし、こいつの真価は【プルッピ】【アキーラ】と組むことで、ウルトラスライムの【ウルスラ】に合体できる事だろう。
  • スカウトモンスター
    ... 【プリスト】 【プルッピ】 【フレイン】 【ベホップ】 【ホイミン(スカウトモンスター)】 【ホークル】 【ボス】 ま行 【マオール】 【マジーン】 【まっつん】 【マリン(スカウトモンスター)】 【ミネラル】 【ミャケ】 【メタぞう】 【モヒカン】 や行 【ユーガ】 【ゆうぼん】 【ヨシキィ】 ら行 【ラッキー】 【ラモッチ】 【リー】 【リッチー】 【リリッピ】 【レスラー】 【レッド】 【ロビン(スカウトモンスター)】
  • 【メタぞう】
    ...。 【スラリン】、【プルッピ】、【アキーラ】の内2体と組んでの【スラ・ストライク】、 【はぐりん】、【スマイル】のいずれかと組んでの【マダンテ】、あるいは両方と組んでの【クラスマダンテ】、 【ホイミン】、【ベホップ】と組んでの【ベホマズン】が使える。 攻撃系の必殺技よりも、ベホマズンの回復能力に注目したい。主人公たち人間キャラも全回復できるのだ。
  • 【スラ・ストライク】
    ...ては、【スラリン】、【プルッピ】、【アキーラ】のうち2体と【メタぞう】でチームを組むと発動する必殺技。 敵1体に、3体の通常攻撃の1.5倍のダメージを与える。 なのだが、元の3匹の攻撃力が攻撃力だけに…。 素直にスライム3匹でパーティを組んで【ウルスラ】に合体させましょう。
  • 【アキーラ】
    ...すなおに【スラリン】【プルッピ】と共にウルトラスライムこと【ウルスラ】に合体してもらおう。 名前の元ネタはドラゴンクエストシリーズのキャラクターデザインを担当している【鳥山明】氏。 スライムが仲間モンスターとして登場する作品では、3体目のスライムの名前としておなじみである。 通り名は鳥山氏が「Dr.スランプ」連載時代に、やたらとホンダの「シティ」という車をネタにしていたためだろうか? 北米版では通り名が「Slime Designer」(スライム デザイナー)で、名前が「Tori」(鳥)と、やはり鳥山氏を暗示する名前である。
  • 【必殺技】
    ...ン】+【アキーラ】+【プルッピ】→【ウルスラ】 【合体ドラキー】 【ドラきち】+【ラッキー】+【すぎやん】→【グレドラ】 【いかりのまじん】 【ゴレムス】+【ユーガ】+【ゴルドン】→【マジーン】 DQⅨ 本作では人間キャラが使用する。 いつでも使用できるわけではなく、【ひっさつチャージ】が発生した際、「ひっさつ」のコマンドを選ぶ事でのみ使用できる。 必殺技の効果は職業ごとに決まっているが、現在の職業に依存しているため職歴を積んでも使える必殺技が増えたりはしない。 いずれもMPを消費せずに使用可能。 有用度は職業によってまちまちであるが、パラディンの必殺技である【パラディンガード】は高レベルの魔王戦でも有用であり、使い勝手は頭1つ飛び抜けている。 次いでバトマスの【テンションブースト】も有用。 4人全員が必殺チャージした場合、全員が「ひっさつ」コマンドを選...
  • 【コロッピ】
    トルネコ3 【占いババ】の助手をやっている【コロマージ】。 仲間とはぐれて記憶を失っているところを占いババに助けられたらしい。 基本的には占いババ以外に心を開かず、ほとんど口を開かない。 後にわずかだが記憶を取り戻し、故郷の【プチットの村】へと繋がる入口が【大樹の根元】であることと、その入口を開く呪文を【密林の小屋】の老夫婦に伝えたことを思い出す。ただし、自身はその呪文を思い出せないままである。 その後も助けてくれた占いババへの恩義もあり、彼女の元に留まり続けている。 他のプチット族同様コロッピも【封印の洞くつ】に封印されたものの、なんらかの弾みで封印が解け、その時に記憶喪失になったのだろうとプチット族の長老は推測している。 また、【封印の洞くつ】の8階に封印されていたプチット族から、【ヘルジャスティス】に両親を殺されていることが聞ける。
  • キャラクター→は行
    はば ぱ ひび ぴ ふぶ ぷ へべ ぺ ほぼ ぽ は 【発掘現場の学者】 【ハディート】 【ハッサン】 【ハワード】 【ハンク】 ば 【バーバラ】 【バーバレラ】 【バーンズ・グラン】 【バウド】 【バウムレン】 【バコタ】 【馬車大好きじいさん】 【バットン】 【バブール】 【バラン】 【バルバルー】 【バロック】 【バンガス】 【バンダル】 ぱ 【パヴァン】 【パスカル】 【パトリシア】 【パトリック】 【パノン】 【パパ】 【パパス】 【パピン】 【パミラ】 【パルナ】 【パルミドの塀の下のあらくれ】 【パン屋の青年】 ひ 【ヒエール】 【ヒミコ】 【ヒルタン】 び 【ビーゴン】 【ビーナス】 【ビアンカ】 【ビッキー】 【ビッグ】 【ビビアン】 【ビルテ】 ぴ 【ピ...
  • 【スライム】
    ...ン】・【アキーラ】・【プルッピ】3匹登場。 単体では弱いが、合体すると【ウルトラスライム】になる。 DQⅨ 冒頭のイベント戦闘に登場するのは相変わらず。 【ウォルロ地方】に登場するが、1匹か2匹しか出ないので問題ない。 ちなみにこの地方の高台がスライム系の生息地となっている。 今回は合体スライムがキングスライム用と【スライムタワー】用の2種類がいるが、 おともで出るスライムはすべて通常のスライムである。 通常ドロップはやはりやくそうだが、レアドロップとして【スライムゼリー】を落とす。 モンスターズシリーズ 初期仲間モンスターとして登場することが多い。 基本的に能力の成長率・上限はバランスがよいものの低めに設定されており、耐性も穴が多い。 終盤で使い続けるには愛が必要になるだろう。 DQM1・2 【ギラ】、【まぶしいひかり】の他、なんと【マダンテ...
  • 【ポッピ】
    少年ヤンガス 壺に吸い込まれた【ヤンガス】が最初に出会った【ポッタル族】の少年。 ピ●ミンそっくり。六職人、【カーペー】の息子。 【まどわしの森】に行ったきり帰ってこない父を探すため、ヤンガスに協力を求める。 牢屋に入れられている「不思議のダンジョンマスター」こと【トルネコ】なら 行方不明になっている父を探せられるのではないかと考え、トルネコを脱獄させよう、というのがヤンガスへの依頼内容。 結局、トルネコを助けたのは【ゲルダ】だが……。 後に牧舎でヤンガスの仲間モンスターの管理を請け負うことになる。
  • 【リリッピ】
    DQⅧ 【リリパット】の【スカウトモンスター】。 亜種2匹と同様に能力値は高くないが、3匹の内では最もバランスが取れた能力を持つ。 通り名・出現位置等 通り名 不屈のスナイパー 種族 リリパット 出現位置 トラペッタ西の壊れた橋付近 出現条件 最初から出現 出現時間 いつでも 所持アイテム モンスター銅貨 ステータス 攻撃力 素早さ 守備力 最大HP 最大MP 戦闘参加ターン MIN 35 16 18 56 10 0.7 MAX 188 217 219 363 20 解説 【どくやん】、【ナオピイ】と組めば必殺技の【シャイニングアロー】が使えるが、 あまりに基本能力値が低すぎて使いものにならない。 ホイミ、スカラ、スクルトを使えるが、焼け石に水。 合体攻撃を見たい人以外、使用するプレイヤーはそうそういないだろう。 どこぞの魔獣とは違いゲームを始めたばかりでも用...
  • 【カーペー】
    少年ヤンガス 六職人の一人。【インヘーラー】によって【まじんキノコ】にされていた所をヤンガスに助けられる。 【ポッピ】の父親で、職業は大工。仕事は倉庫と安眠所の拡張の二つ。
  • キャラクター→トルネコ3
    あ行 【占いババ】 【イナッツ】 【イネス】 か行 【グレートバレイナ王】 【コロッピ】 さ行 【サムソン】 【ジョン】 【シルビア】 た行 【ダグラス】 【トルネコ】 な行 【謎の剣士】 【ネネ】 は行 【ポポロ】 ま行 【マイキー】 【マリーナ】 【マリン】 【ミーコ】 【メダル王】 【モンスターじいさん】 ら行 【ルドルフ】 【ロサ】
  • 【占いババの家】
    トルネコ3 【グレートバレイナ島】北部中央付近、【北の高原のほこら】から出てすぐ南西にある一軒家。 その名が示す通り、【占いババ】と助手の【コロッピ】が住んでいる。 当初のトルネコの目的地である。占いババに話しかけるとイベントが進んで自由行動ができなくなる。 ルーラでの移動先候補になっており再訪は簡単なので、やり残したことがあるなら面会前に済ませておこう。 なお、【山脈の尾根】を抜けて北の高原のほこらに辿り着いた時点でここがルーラ登録される。
  • 【密林の小屋】
    トルネコ3 【密林の墓場】を抜けた先にある、老夫婦が住んでいる一軒家。【密林島】にぽつんと建っている。 店などはなく、セーブポイントがあるのみ。ここから更に【密林島の発掘場】へと進んでいくことになる。 ここにはトルネコ3ではとても貴重な【ちからのたね】が入手できる。忘れず回収しておこう。 クリア後には【コロッピ】の話をきいてからここの老人に話しかけると、【大樹の根元】の扉を開くための呪文を教えてもらえる。
  • 【どくやん】
    DQⅧ 【どくやずきん】の【スカウトモンスター】。 色違いともども、能力があまりにも悲惨。フォローのしようがない。 通り名・出現位置等 通り名 どくどくエンジェル 種族 どくやずきん 出現位置 リブルアーチ地方 出現条件 最初から出現 出現時間 いつでも 所持アイテム モンスター銅貨 ステータス 攻撃力 素早さ 守備力 最大HP 最大MP 戦闘参加ターン MIN 160 80 120 238 32 0.8 MAX 170 100 170 353 解説 【リブルアーチ】北側の出口のすぐそばにいる。 レア技である【どく矢みだれうち】を使うことができるが、ステータスは非常に厳しい。 MPはけっこう高いが、MPを消費する技を使うことはない。 おそらく開発段階ではどく矢みだれうちがMPを消費するはずだったのだろう。 【リリッピ】、【ナオピイ】と組むことで必殺技【シャイ...
  • 【ナオピイ】
    DQⅧ 【アローインプ】の【スカウトモンスター】。 Ⅷのこの系統のスカモンは、3体揃って能力が低すぎる。 通り名・出現位置等 通り名 アローチャンピオン 種族 アローインプ 出現位置 アスカンタ国領北西 出現条件 最初から出現 出現時間 いつでも 所持アイテム モンスター銅貨 ステータス 攻撃力 素早さ 守備力 最大HP 最大MP 戦闘参加ターン MIN 58 38 50 88 15 0.7 MAX 154 231 190 193 32 0.7 解説 【川沿いの教会】の北西側の森にいる。 通常攻撃に加えて、眠り攻撃、さみだれうち、フバーハが使えるが、能力値はあまりにも厳しい。 【リリッピ】、【どくやん】と組めば必殺技の【シャイニングアロー】が使えるが、残念ながら3体とも能力が低すぎる。 必殺技の威力の高さを考慮してステータスが低くなっているのかもしれないが、いささ...
  • 【シャイニングアロー】
    DQⅧ 【リリッピ】、【ナオピイ】、【どくやん】の3人でチームを組むと発動する【必殺技】。 敵全体に116~124のダメージを与える。 【シャイニングボウ】とまったく同じダメージだが、こちらはMPを消費しない。 ただ、リリパット系のスカウトモンスターは総じてステータスが厳しいのでこの技を拝んだ人は少ないだろう。 DQMB 必殺技として登場。肩書きは「弓術究極奥義」。 組み合わせは【キラーマシン】の「CODE 037」、【リリパット】の「ストライクアロー」、【キラーマシン2】の「CODE 083」、【メタルハンター】の「CODE 041」のうち3つで発動する。 3匹の放った矢が光の雨となり、相手全体に降り注ぐという技。 Ⅱ以降はすばやさを下げる効果が追加された。
  • 【ポッタル族】
    少年ヤンガス 少年ヤンガスに登場する種族。 壺の中に存在する世界、ポッタルランドの住民で、頭に植物が生えていたり、話の語尾に「ポ」が付くなどの特徴がある。 壺の中に吸い込まれてしまったヤンガスが出会った【ポッピ】もこのポッタル族。 今は枯れてしまったポタの大樹の根元に村があり、 ヤンガスたちが元の世界に帰るには【大樹の水差し】で、このポタの大樹を復活させなければならない。 だが、大樹の水差しを作れる六職人はダンジョン内で行方不明。 この六職人を助け出すのがヤンガスの命題となる。 六職人 【カーペー】 ポッピの父、最初に救出する六職人。 【まどわしの森】で【まじんキノコ】になっている。 職業は大工。仕事は【倉庫】と安眠所の拡張の二つ。 【キュリオ】 【カンダタ遺跡・昼の間】で【ビッグハンマー】になっている。 職業は道具屋。【リレミトの巻物】...
  • 【占いババ】
    DQⅤ 夜の【オラクルベリー】で無料で主人公達の次の行き先を占ってくれる老婆。 が、やはり他のシリーズの占い師と同様に「○○へ行って××しろ」といった直球な返答はしてくれない。 夜しか逢えないということもあり、彼女に気づかないままクリアしてしまったプレイヤーもいるのではないだろうか。 もっとも、慣れたプレイヤーにとっては不要な存在である。 意外にもSFC版の公式ガイドブックで【オジロン】や【モンスターじいさん】と一緒にイラストが用意されている。 重要人物の一人なんだろうか。 リメイク版に登場する【うわさのノート】には、彼女にまつわる噂が記載されている。 曰く、「オラクルベリーの占いババは150年以上あそこに住んでるらしい」とのこと。 トルネコ3 占い師でありながら、薬の作成技術も持ち合わせている老婆。 【グレートバレイナ島】中央の一軒家に、【コロマー...
  • キャラクター→か行
    か が き ぎ く ぐ げ こ ご か 【カーサ】 【カーペー】 【海底王】 【ガイバーラ】 【カイル】 【カカロン】 【鍵の技法を狙うおじさん】 【カサドール】 【カシム】 【鍛冶屋】 【カチュア】 【カッティード】 【カデル】 【カマエル】 【カメハ】 【カヤ】 【カラック】 【カラッチ】 【カルバン・ジャンポルテ】 【カルビン号】 【カルベローナのモシャスを使う老人】 【カルベ老夫婦】 【カルマッソ】 【カルロス】 【カレキ王】 【川を見つめる老人】 【カンダタ】 が 【ガイア】 【ガケっぷちのじいさん】 【ガシラ】 【ガボ】 【ガムラン】 【ガライ】 【ガルシア】 【ガルス】 【ガンディーノ王妃(先代)】 【ガンベクセン】 き 【キーファ】 【キーマン】 【キーン】 【木こり】 ...
  • 【ププル】
    DQⅣ 【イムル】の宿屋の息子。 勇者を抹殺する任務のため、【ピサロのてさき】が手当たり次第さらった子供の一人。
  • 【リリパット】
    概要 Ⅳから登場したモンスター。 緑色の小さな身体を持つ、オレンジ色のフード付きの服を着た怪人系小僧。 警戒心が強いモンスターであるらしく、こちらを遠目で見つつ矢を放って攻撃してくる。 色違いには【アローインプ】と【どくやずきん】がいる。 作品によって上位種だったり下位種だったりと扱いが様々。 DQⅣ 第1章では【湖の塔】の内部、第5章では【エンドール】の周辺に出現。 通常攻撃のほかスカラを1回だけ使う。 Ⅳの【スカラ】は守備力150%アップという凶悪な性能を持つため、物理攻撃しかできないライアンの1人旅(+魔物1体)である第1章では警戒すべき相手。 スカラで守備力を上げられて、長期戦に持ち込まれると厄介。 ホイミスライムと一緒に出てくると、攻撃→回復→攻撃→回復……という無限ループに陥る危険もある。 特に【ダックスビル】・【ピクシー】と一緒に出てくる...
  • 【プロビナ】
    DQⅦ エスタード島から南西方面の大陸にある村。 山の上に教会があり、そこには【神父】が持っていた【女神像】が祭られている。 女神像の力によって魔物の脅威から村を守っていたのだが、 その女神像のせいで【ラグラーズ】から狙われる事に(実はこれはラグラーズ軍ではなく、魔物が化けていたのだが)。 【プラチナソード】を家宝にしている武器屋がおり、イベント進行中に入手可能。 過去のプロビナの人々はラズエルを除いて皆、魂を抜き取られてしまうのだが、 ボスの【りゅうき兵】を倒すと無事に魂がそれぞれの身体に還っていく。 この段階で戻る身体を間違えたのが1人と1匹いて、後に大変だったようである。 現代ではその男の子孫がいるが、牛と話が出来る能力を身につけている。 なお、裏技として【プロビナ飛ばし】というものがある。
  • 【プチット族】
    DQMJ2 ジョーカー2に登場するモンスター(?)。 「?」をつけたものの、これは種族名でもなんでもなく、れっきとしたモンスターの名前。 【プチヒーロー】、【プチファイター】、【プチプリースト】、【プチマージ】が4匹で1匹のモンスターとして扱われているのだ。 系統はまさかの悪魔系で、ランクはF。 彼らは2や少年ヤンガスでは植物系、キャラバンハートでは自然系だったのだから自然系が妥当だと思われるが……? 密林の蜂の巣があるフロアと、そこから行けるテントやトーテムポールのあるフロアに出現する。 天気が雨でないと川を渡れないため、一度密林をクリアする必要があるが、晴れでも一応姿を見る事だけは出来る。 能力は素早さが高く、MPと賢さが低いこと以外は他のFランクのモンスターと同程度の能力。 テンションアップはないが、スカウト%アップの特性を持つため、攻撃力を上げて序盤のスカウ...
  • 【プチマージ】
    概要 Ⅶやリメイク版Ⅴなどに登場するモンスター。 【プチット族】の魔法使い。 【プチヒーロー】【プチファイター】【プチプリースト】と共に旅をする冒険者駆け出し。 色違いには【コロマージ】がいる。彼とはライバルらしい。 DQⅦ 過去【コスタール】の周辺や【ホビット族の洞窟】に現れる。 同族としか組んで出現しないが、やはり4人パーティの内1人が必ず足りない。 コロマージと同様、行動はギラ→打撃→イオ→ルカナン→ザラキーマ→打撃の【完全ローテーション】。 コロマージと同じく、ザラキーマはローテーションの都合上MP不足で唱えられないが、 休み系の特技を使って呪文を使わせずにいると、MPが不足せずに発動してしまうのは同じなので注意。 ルカナンを受ける前に倒すのがお勧め。 DQⅤ(リメイク版) 【天空への塔】周辺や、【迷いの森】周辺に出現する。 天空へ...
  • 【プロビナ山】
    DQⅦ 【プロビナ山洞窟】を抜けるとたどり着く場所。 プロビナ山教会と教会地下室、プロビナ山のほこらがある。 過去の【プロビナ】のイベントでは何度も来ることになる。 そして、かの神父さまの故地でもある。 ここはギュイオンヌ修道院と並ぶ絶景スポットだが、メルビンは高いところが苦手だとかで怖がる。 そんなんで天上の神殿に暮らせるのだろうか。
  • 【ドラゴンクエスト 少年ヤンガスと不思議のダンジョン】
    概要 ドラクエシリーズにおける不思議のダンジョンシリーズ第四弾。 2006年4月20日(木)プレイステーション2用ソフトとして発売。 2007年6月28日(木)にアルティメットヒッツ版(廉価版)が発売されている。 前作トルネコの大冒険3まで主人公を勤めたトルネコに代わって、Ⅷに登場したヤンガスが主人公である。 今作はキャビアが開発を担当しており、チュンソフトは関わっていない。 Ⅷで採用されたトゥーンレンダリングが今作にも使われており、トルネコ3までとは一味違った世界を楽しめる。 本作の舞台は壷の中に存在する世界、ポッタルランド。 住民はポッタル族と呼ばれ、頭に植物が生えていたり、話の語尾に「ポ」が付くなどの特徴がある。 この村に存在する、伝説の大盗賊カンダタの数多くのお宝が眠っているとされるカンダタ遺跡が主な冒険の舞台。 物語の随所で挿入されるアニ...
  • 【プクプク】
    DQⅤ マリオに登場する魚の敵キャラ。ではなくⅤに登場する魚の敵キャラ。 海に出てくる丸っこいフグみたいな魚のモンスター…ってマリオと大差ないじゃん。 青年期前半のサラボナ北の海に出現。 通常攻撃と膨れ上がってのしかかる強化攻撃を使うが、攻守共に平々凡々。 耐性も穴だらけ、というかほとんどが穴。 集団で出てくるがまずもって苦戦しないだろう。 色は青がかった灰色。 色違いに赤紫の【プチイール】がいるが、どちらが上級種なのかはっきりしない。 順序的にはこちらが青年期前半、プチイールが青年期後半に出るのだが、能力にまるで差がないのだ。 ここまで能力に差のない色違いはスライムとスライムベスくらいだろう。 以下にステータスを掲載するので、お読みの方自身で甲乙をつけていただきたい。 プクプク  HP62 MP0 攻69 守40 早50 EXP80 30G プチイー...
  • 【プチファイター】
    DQⅦなどに登場するモンスター。【プチット族】の戦士。 【プチヒーロー】【プチプリースト】【プチマージ】と共に冒険の旅を続けている。 コロボックル族の戦士である【コロファイター】はライバルらしい。 DQⅦ コスタール周辺や【ホビット族の洞窟】などに出現。 攻撃方法は相変わらず打撃のみで、ミスするところも同じ。 パーティ内では一番攻撃力が高いが、周囲の【オーガソルジャー】などと比べてしまうとかなり低い。 苦戦することはないだろう。 DQⅤ(リメイク版) 【天空への塔】周辺、【迷いの森】の周辺および内部に出現。 森内部ではプチヒーロー1人・プチファイター2人という打撃偏重パーティで出現する。回復役が少なくて困ることだろう。 行動はⅦと変わらず、あいかわらず攻撃をミスする。ステータスも変わらない。 この時点であれば大して強くはないだろう。倒すのは他の仲間の後...
  • 【プチプリースト】
    Ⅶなどに登場するモンスター。プチット族の僧侶。 【プチヒーロー】【プチファイター】【プチマージ】と共にパーティを組み、冒険者に勝負を仕掛けるが、他のメンバー共々まだまだ未熟者。 色違いの【コロプリースト】とはライバル関係にある。 DQⅦ 【ホビット族の洞窟】や現代【リートルード】周辺などに出現。 ベホマズンを失敗するのはコロプリーストと同じだが、こちらはベホイミを使う。 他の仲間を回復してしまうのは厄介なので、優先的に倒そう。 ラリホーやメダパニも効くので、睡眠や混乱状態にしてもいい。 DQⅤ(リメイク版) 【天空への塔】周辺、【迷いの森】周辺に出現。 行動はⅦと変わっておらず、あろうことかステータスもⅦと変わらない。 この時点であれば大して強くはない。回復されないように先に倒そう。 仲間にもなるが、MPが全然伸びないので使いものにならない。 【プチ...
  • 【ボルック】
    DQⅦ グリンフレークのハーブ園の経営者で、【イワン】の父親である。 【リンダ】の両親に金を貸しており、その両親が他界したためにリンダから取り立てざるを得ない状況になったが、ボルック自身はあまりそういう事はしたくないと考えていた。 息子のイワンが好いている相手であると言う事もあり、借金を帳消しにするのもアリかとさえ考えたが、他に金を貸している人間の手前上ただの私情で借金を帳消しにしてしまうのも不味いため、イワンとの結婚を借金帳消しの条件としたが、結局うまくいかなかった。 その後、過去リートルードの世界を介してやってきたグリンフレークでは既に故人となっている。 後を継いだイワンがブドウ園にも手を出したものの、経営に行き詰ったため、ハーブ園も屋敷も他者のものとなっていた。
  • 【プチロー】
    DQⅦ(3DS版) 3DS版Ⅶの登場人物。見た目は少年。 固定移民の一人で、移民の町の発展レベルが3以上になっていること。 そして、過去の【コスタール】を解決していると、【聖風の谷】の教会に出現する。 元は【プチヒーロー】であり、冒険者に憧れて色々なところを旅していた。 その際、次にモンスターが暮らす街を目指すという目的から移民の町を紹介することになる。 旅をするには色々な人から情報収集することを基本としており、次の目的に向けて移民の町でも情報収集をしている。 移民の町ではお礼として【勇者の集う洞くつ】の石版を貰うことが出来る。 石版のデータを見る限り、出身地は大都会で、肩書は正義の味方、性格は勇敢。
  • 【プラチナこうせき】
    DQⅨ 錬金素材用アイテムの1つで、プラチナを多く含んだ鉱石。 【サンマロウ地方】や【エルマニオンかいがん】で採取可能。 また、ストロングアニマル、アイアンブルドー、プラチナキングが落とすことも。 プラチナだけあって、このままでも1500ゴールドと高値で売れるが、プラチナメイル(下記参照)にしてから売るとさらに儲かる。 これを使うレシピは以下の通り。名に違わず、プラチナの名を冠した武具がほとんどである。 プラチナこうせき×1 + てつのつるぎ×1 + ヘパイトスのひだね×1 → 【プラチナソード】 プラチナこうせき×2 + ロングスピア×1 + まよけの聖印×1 → 【ディバインスピア】 プラチナこうせき×1 + ゴールドトレイ×1 → 【プラチナトレイ】 + ライトシールド×1 + ヘパイトスのひだね×1 → 【プラチナシールド】 + てっかめん×1 + → ...
  • 【プチプリ】
    仲間になる確率 一匹目 二匹目 三匹目 1/32 1/64 1/128 仲間になったときの名前 一匹目 二匹目 三匹目 四匹目 PS2版 プチプリ プリりん オツマ アユミン DS版 キムーラ ひろこ 覚える呪文・特技 習得Lv 覚える呪文・特技 習得済み ホイミ Lv5 ベホイミ Lv8 スクルト Lv10 ザオラル Lv20 ベホマ Lv30 マホカンタ Lv40 フバーハ Lv50 ザオリク ステータス Lv 力 素早さ 身の守り 賢さ 運のよさ 最大HP 最大MP 初期 1 20 15 45 20 25 40 0 最大 99 200 180 130 255 130 500 50 解説 PS2、DS版Ⅴにおける仲間になった【プチプリースト】。 スクルトやベホマ、フバーハを使える上にザオリクを使える優秀な補助、回復役。 だが、MPが致命的に低いため力の...
  • 【プチヒロ】
    仲間になる確率 一匹目 二匹目 三匹目 1/32 1/64 1/128 仲間になったときの名前 一匹目 二匹目 三匹目 四匹目 PS2版 プチヒロ ヒロりん テイラー おやかた DS版 さにぃ 覚える呪文・特技 習得Lv 覚える呪文・特技 習得済み ライデイン Lv5 ホイミ Lv8 バギ Lv10 ベホイミ Lv20 バギマ Lv30 トヘロス Lv40 ベホマ Lv50 バギクロス Lv60 ミナデイン ステータス Lv 力 素早さ 身の守り 賢さ 運のよさ 最大HP 最大MP 初期 1 44 20 45 20 25 40 0 最大 99 255 200 130 110 130 500 30 解説 PS2、DS版Ⅴにおける仲間になった【プチヒーロー】。 最初からライデインが使え、ホイミ系、バギ系の他に男の子以外で唯一ミナデイン使いでもある。 だが、M...
  • 【プチノン】
    DQⅧ 【プチアーノン】の【スカウトモンスター】。 最初に必ずスカウトさせられるが、完全に戦力外の能力しか持っていない。 通り名・出現位置等 通り名 とれとれチビチビ 種族 プチアーノン 出現位置 パルミド地方海岸 出現条件 最初から出現 出現時間 いつでも 所持アイテム モンスター銅貨 ステータス 攻撃力 素早さ 守備力 最大HP 最大MP 戦闘参加ターン MIN 54 57 50 49 0 0.6 MAX 64 116 64 78 解説 バトルロードイベントを発生させるのに必要な3匹のうちの1匹。 バトルロード格闘場の屋上に立っているモリーから、コイツと【スラリン】と【ジョー】をスカウトしてくるよう言われる。 ゲルダの家の南の海岸に現れる。弱いので難なく勝てるだろう。 合体して【ウルスラ】になるスラリン、単体でそこそこ戦えるジョーと異なり、 コイツは通常...
  • 【プチファ】
    仲間になる確率 一匹目 二匹目 三匹目 1/32 1/64 1/128 仲間になったときの名前 一匹目 二匹目 三匹目 四匹目 PS2版 プチファ ファイタ コウガ タケル DS版 覚える呪文・特技 習得Lv 覚える呪文・特技 習得済み 力溜め Lv8 皆殺し ステータス Lv 力 素早さ 身の守り 賢さ 運のよさ 最大HP 最大MP 初期 1 52 8 50 20 25 60 0 最大 99 255 50 150 100 130 527 0 解説 PS2、DS版Ⅴにおける仲間になった【プチファイター】。 力とHPの伸びが良く、素早さの伸びが悪いという典型的な戦士タイプ。 プチット族共通の弱点であるMPの低さも、呪文を使わないので気にならない。 セールスポイントの力とHPの伸びは非常にいいため、戦士としての活躍が期待出来る。 特技は力溜めと皆殺...
  • 【トルッカ】
    DQⅥ 下の世界の北西に位置する島にある町。 町から北東には【夢見る井戸】があり、高山を挟んだ南西には【ジャンポルテの館】がある。 緑豊かで小さな町だが、その規模にそぐわず2つの武器屋に宿屋、防具屋、道具屋が揃い踏みしており、 さらにはゴールド銀行まで備わっているため、かなり住みよい場所ではないかと思われる。 この町の周辺で主人公は初めてスライムと戦うことになる。 シエーナ西の大穴から落ちた主人公が、下の世界=現実世界で初めて訪れる町。 しかしこの時主人公は姿が見えなくなっているため、町人は誰も主人公の存在に気づかない。 町の隅には何やら悪だくみをしているらしい二人組もいるが、この時点での主人公にはどうすることもできず、素通りするしかない。 町の子供である【ジミー】と【キャロル】から「町の北東に不思議な井戸がある」という話を聞けるので、そこへ向かえば元の世界へ戻...
  • 【プリンセス】
    解説 DQMJ2P、テリワン3Dに登場するスキル。 【プリンス】の対になっているスキルで、回復、補助特技を中心に覚える。 ベホマラーを覚えるのがポイントで、シナリオ攻略では役に立ってくれる。 しかし上級の回復特技を覚えず、補助技の使い勝手も良くは無いため、対戦では使われない。 テリワン3Dでは、銀の卵から生まれたモンスターがこのスキルを持っていることもある。 DQMJ2P 習得特技と必要SP(スキルポイント) 習得SP 習得特技及び特殊能力 5 ホイミ 10 踊りよそく 20 最大HP+10 30 みがわり封じ 50 ベホマラー 70 最大MP+10 100 息よそく 115 ブレイク封じ 130 ドルマガード+ 150 みちづれのワルツ スキル保有者 【はなカワセミ】、【フェアリードラゴン】 テリワン3D 習得特技と必要SP(スキルポイント) 習得SP 習...
  • 【プレイヤー2】
    モンスターバトルロードで二人同時プレイで二人目の主人公が冒険の書を入れなかった際に与えられる名前。 主な部分は【プレイヤー1】参照。 つば競り合いは二人が協力してボタンを連打する必要がある。 一人目が冒険の書を使っていても二人目はプレイヤー2と言う名前である。
  • 【プチマジ】
    DQⅤ(リメイク版) 仲間になる確率 一匹目 二匹目 三匹目 1/32 1/64 1/128 仲間になったときの名前 一匹目 二匹目 三匹目 四匹目 PS2版 プチマジ マージ ヘイトス イルル DS版 サイトー サイコ 覚える呪文・特技 習得Lv 覚える呪文・特技 習得済み 【イオナズン】 Lv5 【ギラ】 Lv8 【ルカナン】 Lv10 【イオ】 Lv20 【ベギラマ】 Lv30 【イオラ】 Lv40 【ベギラゴン】 ステータス Lv 力 素早さ 身の守り 賢さ 運のよさ 最大HP 最大MP 初期 1 18 15 17 20 25 25 0 最大 99 125 180 130 255 130 350 50 解説 リメイク版Ⅴにおける、仲間になった【プチマージ】。 最初からイオナズンが使え、ベギラマ、イオラ、ベギラゴンなどを習得する優秀な魔法使い。 なのだが...
  • 【プリズン】
    DQⅤ(DS版) 仲間になった【プリズニャン】。 青年時代前半はオラクルベリー周辺、後半はボブルの塔のある島の西部に出現する。 能力値傾向は【ゲレゲレ】によく似ており、ちからと素早さがよく伸びる。 ゲレゲレと比較するとちからがやや劣る代わりに素早さで大きく上回る。 身の守りがあまり伸びないのも同じ。さらには装備品まで共通である。 盾が装備できないので、出来るだけ良い他の防具を装備させたい。 ゲレゲレとの大きな違いとしては、HPがかなり低めなことである。戦闘時には出来るだけ後ろに配置しよう。 また、ヒャド・ヒャダルコを使いこなし、ヒャド系・冷気に耐性を持つ。 しかし、ヒャド系に耐性のあるモンスターは多く、これらの呪文や特技を使うモンスターもそれ程多くない。 これらはあまり生かされないが甘い息で眠らせたり、ベホイミで回復したり、メダパニで混乱させることも可能。 ただし、L...
  • 【プオーン】
    DQⅤ(リメイク版) 仲間になる確率 イベント 仲間になったときの名前 PS2、DS版ともに「プオーン」で固定。モンスター爺さんに頼んでも変更不可。 覚える呪文・特技 習得Lv 覚える呪文・特技 習得済み スカラ Lv5 気合溜め Lv10 激しい炎 Lv15 稲妻 Lv20 皆殺し Lv30 ラナルータ Lv40 灼熱炎 Lv45 リレミト Lv55 ザオリク Lv65 ギガデイン ステータス Lv 力 素早さ 身の守り 賢さ 運のよさ 最大HP 最大MP 初期 1 25 6 15 2 6 8 0 最大 99 255 60 255 255 255 999 290 解説 PS2、DS版Ⅴに登場する仲間モンスター。「ブオーン」ではなく「プオーン」なのが可愛い。 封印の壷の効果なのか、主人公達より少し大きい程度のサイズまで縮んでいる。 初期のステータスがスライム...
  • 【プラチナソード】
    概要 いわゆるプラチナシリーズの一つ。 観賞用としても用いられるというプラチナ製の美しい剣で、総じて高いかっこよさを誇る。 カミソリのような切れ味を持つらしく、攻撃力も割と高い。 ちなみにこれだけでなくプラチナシリーズ全てに言えることだが、実際の純プラチナは値段が高すぎるのはもちろん、金や鉛と同様に柔らかく重いため、剣などの武具には全く向いていない。 ましてや純粋なプラチナの剣なら斬りつけた瞬間折れ曲がってしまうだろう。 しかし、そうならないところを見ると、実際には純粋なプラチナでできているという訳ではなく、正確にはプラチナを含む合金でできている(=素材にプラチナが使用されている)という意味でこの名前がついているのだろうか? また、プラチナは錆に強く金と同様に王水以外には溶けないというメリットもあり、プラチナが使われているのはこのメリットを生かすためでもあるのだろうか? ...
  • 【プチイール】
    DQⅤ 海上に出現する魚のモンスター。 「イール(eel)」は英語でウナギを意味する。 その割にはフグかオタマジャクシのような丸っこい体型をしているのだが。 青年時代後半の海上に出現。 青年時代前半でも【滝の洞窟】の最下層にのみ出る。 通常攻撃と膨れ上がってのしかかる強化攻撃を使い、たまに逃げる。 色違いの【プクプク】と比べると守備力がわずかに上回っているだけでHPと素早さは負けている。 プクプクにはあったバギ耐性もない。 といっても、その差異はわずかなので、上位種なのか下位種なのかはよく分からない。 青年期前半にザコだったプクプクと能力に大差がないということで、 当然青年期後半では完全なザコである。 DQM2 水系モンスターとして登場。水系×スライム系の基本配合で誕生する。 不思議な鍵の異世界の海上に出ると、【ようかい魚】か【たまてがい】【お...
  • 【プラチナキングの心】
    DQⅦ 【プラチナキング】の気持ちになれる悟りのオーラ。 持っていると【プラチナキング】に転職できるようになる。 プラチナキングは戦闘終了後に「心」を落としていくことがない為、 入手手段は「メダル王のごほうび(110枚)」のみとなっている。 プラチナキングへの道はかなり長く険しいため、それらを全てショートカットして転職できるこの「心」の利用価値は非常に高い。 100枚以上もの【ちいさなメダル】を集めた苦労も報われるというもの。 だが、この心はこれ以外に入手方法が存在しないため、使ってしまうと二度と手に入らなくなってしまう。 アイテムコンプリートを目指す場合は絶対に使用してはいけない「心」でもある。 ちなみに、確実な入手手段が存在する上級モンスター職の心は、 この「プラチナキングの心」と「にじくじゃくの心」の2種類だけである。 職業としての...
  • @wiki全体から「【プルッピ】」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索