DQ大辞典を作ろうぜ!! 第二版(更新終了)内検索 / 「【ベホイム】」で検索した結果

検索 :
  • 【ベホイム】
    ・回復呪文 【ホイミ】―【ベホイミ】―【ベホイム】/【ベホイマ】―【ベホマ】 【ベホマラー】―【ベホマズン】 DQⅨ 回復魔力 200 400 600 800 999 回復量 165~205 269~309 373~403 477~517 580~620 Ⅸで初登場した回復呪文。 【ベホイミ】と【ベホマ】の中間に位置する呪文で、仲間一人のHPを160~200程度まで回復する。 さらにⅨでは【かいふく魔力】によって上記の数値よりも回復量が上昇し、最大580~620まで上がる。 習得するキャラは僧侶、賢者、レンジャーで消費MPは8。 ベホイミに比べて覚える職業が半分に減り、より信仰深そうな職業のみ覚えるようになった。 Ⅸではベホマの使い勝手が悪くなったため、おそらくこちらの呪文の方が多用されているものと思われる。 回復魔力による上昇値が非常に高く、賢者やレンジャ...
  • 【ベホイムスライム】
    ...に出現し、名前の通り【ベホイム】を使用。 味方に【MPパサー】でMPを分け与えることもある。 例によって闇属性に弱いほか、ザキ系に耐性がないので活用しよう。 倒すとやくそうとスライムゼリーを山ほど落とす。どちらもドロップ率は最高の1/8。 実はⅨのパッケージにも顔を出している。 図鑑説明文の2ページ目は【キマライガー】と並ぶシュールさ。 クエスト165【マイネームイズ・スライム】では依頼人として登場。 「スライムの誇りを忘れて、○○スライムを名乗らないスライム系がいる」と憤慨しており、 名前にスライムのつかないスライム系をボコボコにして謝らせるよう要求してくる。 新参者のくせにはぐれメタル大先輩に楯突こうとはいい度胸をしたヤツである。
  • 【ベホイミ】
    ・回復呪文 【ホイミ】―【ベホイミ】―【ベホイム】/【ベホイマ】―【ベホマ】 【ベホマラー】―【ベホマズン】 概要 全シリーズに登場する呪文。 【ホイミ】の上級呪文であり、対象のHPを約80程度回復する。 Ⅰにおける最高の回復呪文であり、Ⅱ以降も主に中盤で活躍する。 DQⅠ DQⅡ DQⅢ~Ⅶ DQⅧ DQⅨ DQⅠ Lv.17で習得。HPを85~100回復する。 本作最高の回復呪文であるが、FC版では10ポイントものMPを消費していたために乱発はできず、移動中の回復には【やくそう】を併用するなどの工夫も必要だった。 リメイク版では消費8に減っているが、それでもまだだいぶ重い。 DQⅡ ムーンブルクの王女が最初から習得しており、前作よりかなり登場が早まった。 消費MP8のベホマが登場した関係で、消費MPが5に減らされ回復量も移動中34~66、戦...
  • 【ベホイマ】
    ・回復呪文 【ホイミ】―【ベホイミ】―【ベホイム】/【ベホイマ】―【ベホマ】 【ベホマラー】―【ベホマズン】 DQMJ2・テリワン3D ジョーカー2から登場した回復呪文で、以降のモンスターズ全作品に登場している。 ベホイミの上位に位置する呪文で、仲間一人のHPを285~最大999回復する。 回復量は術者のかしこさに大きく依存し、また【回復のコツ】で強化できる。 なお、この呪文が登場する作品ではベホマは登場せず、ザオリクやベホマズンもかしこさ依存に変更され、 「HPを完全回復できる呪文・特技」がまったく存在しない。 ジョーカー1以前のモンスターズでは多くのモンスターがザオリク・ベホマズンを愛用しており、 安易な完全回復呪文の連発は問題となっていたため、妥当な変更といえるだろう。 また、かしこさやコツの導入により、モンスターによって回復呪文の向き・不向きができ...
  • 【ベホイミスライム】
    概要 【ホイミスライム】の上位種にあたるモンスター。 顔は黄土色と茶色をミックスした感じの色、触手は紫色をしており、その通りベホイミを唱える。 Ⅳで初めて登場したが、その後の本編にはぱったりと見掛けなくなった。 ホイミスライムと【ベホマスライム】に続く、というわけにはいかなかったようだ・・・が、 Ⅸで実に19年ぶりの再登場を果たした。 ホイミスライム・ベホマスライムとの知名度の格差がステキなモンスター。 マイナーモンスターの代表格のように言われることもあるが、そう言われすぎたおかげで2ちゃんねるなどでの知名度はすこぶる高い。 DQⅣ リバーサイド周辺や、メダル王の城周辺の海域に出現。 当然ホイミスライム→ベホイミスライム→ベホマスライムの順に強いのだろう、と思いきや、 何故かベホマスライムより登場時期が遅く、ステータスも2回りくらい上。 しか...
  • 【ベホマ】
    ・回復呪文 【ホイミ】―【ベホイミ】―【ベホイム】/【ベホイマ】―【ベホマ】 【ベホマラー】―【ベホマズン】 概要 Ⅱ以降全作品に登場する呪文。 ホイミの最上級呪文で、対象のHPを最大まで回復させる。 登場して以来、多くのプレイヤーの激しい戦いを助けている呪文。 この呪文がないと、痛恨などの大ダメージから復帰するのは難しいだろう。 DQⅡ DQⅢ DQⅣ~ⅦDQⅦ(3DS版) DQⅧ DQⅨ モンスターズシリーズ 不思議のダンジョンシリーズ DQⅡ 初登場作品。 ムーンブルクの王女がLv.15で覚える。消費MP8。 本作ではベホイミの回復量が低めに設定されているため、後半の回復はこれでないと間に合わないだろう。 できれば【ちからのたて】でMPを温存したいところだが、本作終盤の敵はそんな余裕を与えないほど強い事が多い。 だが、本作においてベホ...
  • 【ベホマスライム】
    概要 Ⅲから登場する、赤いくらげのようなスライム。名前どおりベホマを使う。 御存知の通り【ホイミスライム】の上位種。 その他、色違いには【ベホイミスライム】、【ベホイムスライム】、【しびれくらげ】、【しびれスライム】が存在する。 本編 出演回数・知名度共にかなりの上位に位置する常連モンスター。 コイツ+他の敵の固定パーティで出てくることが多く、Ⅳ以降は仲間として呼ばれることも。 意図的に他の敵と組んで出るようになっているのはDQでは珍しいケースだが、そうしないとあまり意味のないモンスターだからだろう。 ホイミスライムが【さまようよろい】とコンビを組んでいるためか、鎧のモンスターと繋がりが強く、 Ⅲでは【キラーアーマー】と固定パーティで出現し、Ⅵでは【ガーディアン(Ⅵ)】が呼び出し、 Ⅷでは【じごくのよろい】と固定パーティで出たり呼ばれたりするほか、キラーアーマ...
  • 【ベホイミン】
    概要 リメイク版ⅣとJOKERに登場する【ベホイミスライム】の名前。 因みに、【栗本和博】の4コマにもライアンがホイミンに色を塗って「ベホイミン」というネタが先駆けて出ていたが、もしかしてそれが元ネタだろうか? DQⅣ(リメイク版) JOKER DQⅣ(リメイク版) ある程度ストーリーを進めるとイムルの村の牢獄に投獄されていて、さいごのカギで扉を開けて脱獄させると、「人生をやり直したいから」と移民の町に加えることが出来る。 罪状は食い逃げ。それ以前の問題のような気もするのだが……。 このとき牢の見張りから、しょうもないダジャレが聞ける。 このインパクトのためか、完全なネタキャラながら、PS版とはほとんど別システムとなったDS版の移民システムでも【グランピサロ】とともに再登場した。 ちなみにホイミンとベホマンとは古い友人らしく、ホイミンが第一章で早くもそ...
  • 【ベホマラー】
    ・回復呪文 【ホイミ】―【ベホイミ】―【ベホイム】/【ベホイマ】―【ベホマ】 【ベホマラー】―【ベホマズン】 概要 Ⅲから登場した呪文。 パーティ全員のHPを約80以上回復する。 ⅢとⅣでは【ベホイミ】の全員版、Ⅴ以降は一人あたりの回復量も若干高めとなっている。 僧侶などの神に仕える職業の者が習得できる場合が多い。 また、上位呪文に【ベホマズン】がある。 ベホマズンとは異なり、パーティメンバー4人にベホイミを1回ずつ使用するよりも燃費が良い上、 何より味方全員の回復を1人の行動で行えるという点が戦略面で非常に有効となる。 単体完全回復の【ベホマ】と上手く使い分ければ、強力な全体攻撃手段などを持つ敵との戦いもかなり楽になる。 初登場のⅢの頃から【けんじゃのいし】というライバルが存在し、 その後の作品でも有用度にはバラつきがあるが、それでも全体回復が行...
  • 【ベホマン】
    概要 ⅤとDS版Ⅵにおける【ベホマスライム】の仲間モンスター。 トルネコ3でも仲間になったベホマスライムのデフォルトネームである。 Ⅳに登場するベホマスライムのキャラクターは【ベホマン(キャラクター)】を参照。 DQⅤ 仲間になる確率 一匹目 二匹目 三匹目 1/64 1/128 1/256 仲間になったときの名前 一匹目 二匹目 三匹目 四匹目 SFC版 ベホマン ベホック たかりん ベホベホ PS2版 ベホマン ベホック オカピー ベホベホ DS版 ベホマン ベホック オカピー ベホベホ 覚える呪文・特技 習得Lv 覚える呪文・特技 習得済み 【ベホマ】 Lv3 【ベホイミ】 Lv8 【スクルト】 Lv10 【スカラ】 Lv12 【ザオラル】 Lv18 【ベホマラー】 Lv23 【ザオリク】 Lv30 【ベホマズン】 ステータス Lv 力 素早さ 身の守り...
  • 【ベホマズン】
    ・回復呪文 【ホイミ】―【ベホイミ】―【ベホイム】/【ベホイマ】―【ベホマ】 【ベホマラー】―【ベホマズン】 概要 Ⅲから登場した呪文。 【ベホマラー】の上位呪文にあたる、【ホイミ】系呪文の最上位種。 ナンバリングタイトルでは、パーティの生存者全員のHPを完全に回復する、最強の回復呪文である。 非常に便利な呪文ではあるが、主人公や特定の仲間モンスターなど使用者が限定されていたり、 消費MPが多かったり、習得が難しかったりと、それなりの制約が付いてくることが多い。 また、【せかいじゅのしずく】にはこれと同様の効果があるが、こちらにも所持数の制限などの制約があることが多い。 なお、敵モンスターが使用する場合は実は全回復はしておらず、回復量の増したベホマラーのような扱いになっている場合が多い。 名前にこの呪文の名を冠している通り、敵の中では【スライムベホマ...
  • 【ベホマン(キャラクター)】
    DQⅣ 【ホイミン】の古い友人の【ベホマスライム】。 仲間モンスターについては【ベホマン】を参照。 夜のスタンシアラの教会で新興宗教【ベホマン教】の教祖(?)をやっている。 【ベホイミン】といいコイツといい、ホイミンはいいヤツなのになぜ変な友人ばかり集まるのだろう?
  • 【慈愛の心】
    ...なった瀕死のキャラを【ベホイム】の呪文で回復するというもので、 これを20回行うことがクリア条件。 楽な方法としては、ルイーダの酒場で新しいレベル1のキャラを作成し、 そのキャラを連れて【エラフィタ地方】の毒の沼地を歩き回り、 表示がオレンジになったら敵シンボルに接触してすぐさまベホイム。 こうすれば短時間でクリア条件を達成することができる。 なお、ベホイムをかけてもその後に逃げてしまうとカウントされず、 あくまでもその戦闘に勝利しなければならない。 報酬は【そうりょの秘伝書】。持っていると【ひかりのはどう】の特技が使えるようになる。 なお秘伝書を受け取る際には、依頼者の老人の意外な正体が明かされる。
  • 【メダパーニャ】
    ...。 【ベホイマ】と【ベホイム】の関係や【ダウン】と【ヘナトス】の関係もそうだが、本編スタッフとモンスターズスタッフは仲が悪いのだろうか?
  • 【マイネームイズ・スライム】
    DQⅨ クエストNo.165。 2010年2月26日に配信開始された追加クエストである。 依頼人はウォルロ村の井戸に住む【ベホイムスライム】。 彼は怒っていた。 スライム系のモンスターの誇りを忘れて「スライム」と名乗っていない種族が8種もいるのだ。 って、モンスターの名前って種族ごとに名乗ってるの!?人間が決めたんじゃないの!? などとと突っ込みたくなるがw、○○スライムorスライム○○という名前ではないが、 スライム系である8種類のモンスターを反省させるのが今回の依頼。 ターゲットは以下の8種類。 【メタルライダー】 【メタルブラザーズ】 【はぐれメタル】 【メタルキング】 【ゴールデントーテム】 【プラチナキング】 【デンガー】 【ゴッドライダー】 メタルライダーはビタリ山、メタルブラザーズはサンマロウ北の洞窟、はぐれメタルは魔獣の洞窟...
  • 【ホイミスライム】
    概要 Ⅱ以降に登場するモンスター。 以後本編・外伝問わずほとんどの作品に登場する青いクラゲのようなスライム。 その名の通り、【ホイミ】で回復を行うのを得意とする。 モンスター物語によると、【まほうおばば】達がスライムを秘伝のタレに漬けた結果、球根の水栽培のように触手が生えた姿だという。 その際、普通のスライムがホイミスライムになり、スライムベスは【ベホマスライム】になったとされる。 他の色違いに【ベホイミスライム】、【ベホイムスライム】、【しびれくらげ】、【しびれスライム】がいるが、それらとの関係は不明。 また、CHでの説明によると「魔力で宙に浮いているため、魔力が無くなると地面に落ちてしまう」らしい。もっともゲームシステム上は大半の作品でMPは無限と設定されているので、実際にはプレイヤーが疲れきるまで戦っても落下することはないと思われる。 攻撃手段としては、その無数...
  • 【ベホイミムーン】
    DQMCH キャラバンハートの【満月の塔】のボス。 外見は【ホイミスライム】と同じ。 【メラミスター】のまわりに2体ずつ出てくる。 まるでPS版Ⅴで【いのちだいじに】にしているかのごとく、ベホイミを連発する。 守備力を下げたり、こちらの攻撃力を上げたりして速攻で倒すこと。 HPは120しかないが、MPは999なので、持久戦にもっていかれると競り負ける。
  • 呪文
    ...ミ】―【ベホイミ】―【ベホイム】/【ベホイマ】―【ベホマ】 【ベホマラー】―【ベホマズン】 状態異常回復 【キアリー】 【キアリク】 【キアラル】 【ザメハ】 【シャナク】 蘇生 【ザオラル】―【ザオリク】 【ザオリーマ】 【メガザル】 MP回復 【マフエル】 MP譲渡 【マホイミ】―【マホリク】―【マホイズン】 【マホヤル】―【マホヤズン】 【マホアゲル】 移動呪文 瞬間移動 【ルーラ】 【リレミト】 移動補助 【トヘロス】 【トラマナ】 【レムオル】 【ステルス】 探索補助 【アバカム】 【インパス】 【フローミ】 【レミーラ】 【レミラーマ】 時間・天候操作 【ラナルータ】 【ラナリオン】 効果不明 【パルプンテ】 五十音順索引 あ行 【アストロン】 【アタックカンタ】 ...
  • 【シドーの地図】
    ...どう】 10~40 【ベホイム】 28~ 【まばゆいせんこう】 41~ 完全3回行動化、【れんごく火炎】 49~ 【ためる】 57~ 【ベホマ】 行動パターン(Lv41以降) Aパート Bパート タイプ ランダム ランダム 【判断力】 1 0 Ac1 通常攻撃 通常攻撃 Ac2 かがやくいき 通常攻撃 Ac3 ためる(【制限行動】) れんごく火炎 Ac4 いてつくはどう まばゆいせんこう Ac5 ベホマ 痛恨の一撃 Ac6 Bパートへ Aパートへ ※Lv49未満ではためるを使わない。Lv57未満、および自分のHPが50%以下の状態ではベホマを使わない 概要 配信クエストNo.151の「【ワケあり商人】」をクリアする事で入手できる。 各地にある「モンスターバトルロード」をプレイしてすれ違い通信でも2009年10月7日まで入手できた。 また、2009年9月26、2...
  • 【ベホマン教】
    DQⅣ(リメイク版) 【スタンシアラ】で密かに布教活動が行われている(らしい)宗教。 活動は夜のスタンシアラの教会で、教祖と思われるモンスターの【ベホマン】様が、 「ベホマ~ン ベホマ~ン」と言いながら治療を施す行為である。 だが、「金を取らずに施す」行為が評判を呼びベホマン様の見た目にも関わらず好意的な目で見る人もいる。 しかし現場にいたマーニャの話では「治療を受けている人間はサクラで、 ベホマンに下手に構うとそれだけでベホマン教に入信させられる」らしい。 ベホマンがどのような意図を持ってこの活動を行っているかは不明。 と言うより、この作品に「【ホイミン】、【ベホイミン】、ベホマン」を揃い踏みさせるためだけに登場させられたのではないかとの疑問も残る。
  • 【ホイミスライム(職業)】
    DQⅦ Ⅶに登場する初級モンスター職の一つ。 「ホイミスライムの心」を所持していると転職できるようになる。 DQではお馴染み、多数のモンスターからも引っ張りだこの【ホイミスライム】の職業だ。 心は【メザレ】で入手できるので、ルーメン以前に転職できる。ドロップを狙うならこちらを参考。 職補正 ステータス 補正 力 -30% 素早さ -20% 身の守り -10% 賢さ +20% かっこよさ -20% 最大HP -20% 最大MP +20% 習得特技と必要戦闘回数 Lv 称号 習得特技 累計戦闘回数(ここまで) 1 ホイミはじめ - -(-) 2 なおしんぼ 【ホイミ】 8(8) 3 ベホイミかじり - 28(20) 4 いやしのこころ 【ベホイミ】 42(14) 5 いやしのたつじん - 70(28) 6 ベホイミテーラ 【ベホマ】 92(22) 7 ベホマズラー - ...
  • 【バギムーチョ】
    ...ーズは【ベホイマ】と【ベホイム】、 【ダウン】と【ヘナトス】のように、よく似た呪文でも名前が食い違う事が多いが、 なぜかこんなものはご丁寧に同じ名前で本編へ輸入してくれた。 とはいえ、「ムーチョ」の響きがイロモノ特技の多いスーパースターに合っているということである意味好評である。 皮肉?なぁに~きこえんな~? 肝心の戦力面では、スーパースターの素の【こうげき魔力】が低すぎて全く使いものにならない。 魔法使いの【まほう】スキルや、賢者の【さとり】スキルで攻撃魔力を底上げすればなんとか…と思いきや、 スーパースターの攻撃魔力が低すぎて、スキルと装備で限界まで強化しても威力が伸びるラインに届かない! 戦力として活かしたければ、【魔力かくせい】は大前提と考えた方がいいだろう。 しかし肝心な使い手がスーパースターなため、攻撃要員として使われる可能性は限りなく低い。 ...
  • 【ベホップ】
    DQⅧ 通り名・出現位置等 通り名 回復エンジェル 種族 ベホマスライム 出現位置 リブルアーチ地方の森の中か教会の裏 出現条件 ランクFクリア 出現時間 いつでも 所持アイテム モンスター銀貨 ステータス 攻撃力 素早さ 守備力 最大HP 最大MP 戦闘参加ターン MIN 76 93 128 369 32 1.2 MAX 95 229 188 384 47 解説 【ベホマスライム】のスカウトモンスター。 通り名は「回復エンジェル」。リブルアーチ地方に登場するため、スカウトできるのは最短でも【ドルマゲス】撃破後。 森の中か教会の裏と、なかなか分かりにくい場所に出現する。 出現条件はランクFで優勝。 バトルロードでは非常に貴重なベホマ要員であり、回復役としてチームに貢献してくれる。 戦闘中にサボって様子を見ていることがあるが、HPが減ると優先してベホマをか...
  • 【ホイミ】
    ・回復呪文 【ホイミ】―【ベホイミ】―【ベホイム】/【ベホイマ】―【ベホマ】 【ベホマラー】―【ベホマズン】 概要 全シリーズで登場する初等の回復呪文。 味方1人のHPを30~40程度回復する。 FFシリーズの初等回復呪文「ケアル」と双璧をなす非常に有名な呪文。 名前の由来 現在ネット上では「休み」→「イ木 み」→「イホ み」→「ホイ ミ」→「ホイミ」 …という説がまことしやかに流れているが、これは俗説にすぎない。 Ⅱ発売当時、「オールナイトニッポン」に出演した堀井雄二氏は「ホイミの語源」を訊かれ、 特に語源はないんですよ、適当に感じで、感覚で作ったんですね と回答している。 また、“元々「ホーミ」という名前にするつもりだったが、「ホーミ」が沖縄弁で女性器を意味する事が分かったため、 「ホイミ」に変更になった”という説も流れているが、これ...
  • モンスター→は行
    あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 その他 没モンスター 系統 は ば ぱ ひ び ぴ ふ ぶ ぷ へ べ ほ ぼ ぽ は 【ハーゴン】 【ハーゴンのきし】 【ハイオーク】 【はえおとこ】 【ハエまどう】 【破壊神フォロボス】 【はがねのきょぞう】 【白銀の巨竜】 【はくりゅうおう】 【はぐれメタル】 【はぐれメタルキング】 【はさみくわがた】 【はしりとかげ】 【はなカワセミ】 【はなまどう】 【はなもどき】 【はにわナイト】 【ハヌマーン】 【はねスライム】 【はねせんにん】 【はりせんもぐら】  【ハングドエイプ】 【ハンターフライ】 【ハンババ】 ば 【バーサーカー】 【バーサクオーク】 【バードファイター】 【バーナバス】 【バーニングブ...
  • 【ホイミン】
    この項目では、ⅤやⅥに登場する仲間モンスターについて解説しています。 Ⅳに登場するキャラクターは【ホイミン(キャラクター)】を、 Ⅷに登場するスカウトモンスターは【ホイミン(スカウトモンスター)】をご覧ください。 DQⅤ仲間になる確率 仲間になったときの名前 覚える呪文・特技 ステータス 解説 DQⅥ仲間になる確率(SFCのみ) 仲間になったときの名前(SFCのみ) 覚える呪文・特技(SFC・DS共通) ステータス 解説 DQⅤ 仲間になる確率 一匹目 二匹目 三匹目 1/32 1/64 1/128 仲間になったときの名前 一匹目 二匹目 三匹目 四匹目 SFC版 ホイミン スラッポ ふくちん げんきち PS2版 DS版 覚える呪文・特技 習得Lv 覚える呪文・特技 習得済み 【ホイミ】 Lv5 【トヘロス】 Lv7 【ベホイミ】 Lv10 【キ...
  • 【僧侶】
    ...アリク】 Lv31 【ベホイム】 Lv34 【ザラキ】 Lv38 【ベホマラー】 Lv43 【フバーハ】 Lv47 【ベホマ】 Lv55 【ザラキーマ】 Lv65 【ベホマズン】 DQMCH 解説​​​​ モンスターのサポート専門であるCHでは、僧侶の能力は「HPの回復」にほぼ限定された。 ランク1ではホイミ、ランク2ではベホイミを唱えて味方のHPを回復。 ランク3になると、ベホマとベホマラーをランダムに使い分けるようになる。 究極連携ではベホマズンを使用し、味方全員のHPを確実に満タンにしてくれる。 この他に移動時の特技として、ランク2ではなぜか道具屋を、そしてランク3では教会を呼び出す。 ただし、ダンジョン内では使用できず、屋外のみ。 呼び出された教会はセーブ以外の注文は全て受けてくれるので、これを利用すればCHでも「僧侶の力で状態異常を回復」できるわけだ。 ...
  • 【キングスライム】
    概要 ご存じ、豪華な冠を被った巨大な【スライム】の王様。 Ⅳ以降常連のモンスターで、通常のスライムとは段違いな強さを誇る。 出現方法が2種類あり、 最初からキングスライムとして出現する場合 【合体スライム】(Ⅶでは【スライムLv8】)が仲間を呼んで8匹になると合体してキングスライムになる場合 とがある。 ただ、王様のくせに最下位種で、上位に【スライムベホマズン】と【メタルキング】がいる。 本編DQⅣ DQⅤ DQⅥ DQⅦ DQⅧ DQⅨ モンスターズシリーズDQM1,2 DQMCH DQMJ テリワン3D 不思議のダンジョンシリーズトルネコ3 少年ヤンガス MOBILEシリーズ DQMB 余談 本編 DQⅣ キングスライムそのものは野生では出現せず、合体スライムが合体することでのみ出現する。 合体スライムは第4章のキングレオ・ハバリア・アッテムト...
  • 【スライムベホマズン】
    概要 本編ではⅣ以降毎回登場する【キングスライム】型のモンスター。外伝作品にもいくつか登場している。 【メタルキング】の色違いでもあり、SFC版Ⅵを除いて鮮やかな黄緑色をしている。 その名前に違わず、いずれの作品でも得意の【ベホマズン】で全体回復をするが、 近年の作品では使用頻度が少なくなり、インパクトは薄い。 DQⅣ DQⅤ DQⅥ DQⅦ DQⅧ DQⅨ DQMJ テリワン3D トルネコ3 少年ヤンガス 不思議のダンジョンMOBILEシリーズ DQⅣ エスターク神殿や世界樹に出現するのだが、どちらの場所でも出現率がかなり低い。 姿を見ないままダンジョンをクリアしてしまうこともあるかもしれない。 落とすアイテムはどうのつるぎ。 カジノの格闘場ではアンクルホーンと一騎打ちを繰り広げるが、勝てる見込みはない。引き分けか負けとなる。 逆にスライム、スライムベス、キ...
  • モンスター→DQ9
    太字はボスモンスター。 あ行あ い う え お か行かが きぎ くぐ げ こご さ行さ しじ すず ぞ た行ただ ち てで とど な行な に ぬ ね は行ば ぱ ひび ぴ ふぶ ぷ へべ ほぼ ぽ ま行ま み む め も や行や ゆ よ ら行ら り れ ろ わ行わ あ行 あ 【アーゴンデビル】 【アイアンクック】 【アイアンブルドー】 【アイスビックル】 【アカイライ】 【アサシンエミュー】 【アサシンドール】 【アトラス】 【アノン】 【アルマトラ】 【アローインプ】 【アロダイタス】 【アンクルホーン】 【暗黒皇帝ガナサダイ】 【あんこくまじん】 【アンドレアル】 い 【イエローサタン】 【石の番人】 【イデアラゴン】 【いにしえの魔神】 う 【ウィングスネーク】 【ウィングデビル】 【うごくせきぞう】 【うずし...
  • 【メラミスター】
    DQMCH キャラバンハートの【満月の塔】のボス。2体で出現する。 なんとなく【こんぺいとう】のグラフィックでは?と思わせる名前だが、 実際には【まどうスライム】と同じ姿。 【ベホイミムーン】を2グループ4体連れて出現し、メラミを連発する。 HPは高くないものの、ベホイミムーンがベホイミを連発するため、長期戦になりがちである。
  • 【ベホズン】
    DQⅤ解説話し言葉 仲間になる確率 仲間になったときの名前 習得呪文、特技 ステータス 耐性 DQⅤ Ⅴにおける【スライムベホマズン】の仲間モンスター。 解説 【天空への塔】に出現するため、魔法のじゅうたん入手後から勧誘可能になる。 加入率は低いものの、早い時点で仲間になればその後の冒険がかなり楽になるだろう。 レベルアップが早い上HPとMPの成長率が非常に優秀で、 特に最初から使えるベホマズンは、高いMPに物を言わせ連発できる反則級の強さ。 リメイク版におけるエスターク15ターン撃破には欠かせない。 同じポジションの【ホイミン】や【ベホマン】と比べると、 成長速度が非常に速くHPもMPも高い点、そしてフバーハとザオリク、メガザルを使える点で優れ、 ベホマを覚えないために小回りがきかない点で劣る。 HPとMPは高いが、それ以外のステータスは、3...
  • 【死の宮殿】
    DQⅦ(3DS版) 3DS版Ⅶの追加要素であるすれちがい石版の一つ。 公式ガイドブックをe-STOREで購入すると特典として付いて来るコードで手に入るが、それ以外では手に入らない。 有効期限は2014年3月31日まで。 登場するモンスターは【キラースコップ】、【ベンガル】、【ベホイミスライム】。 種集めをするならば、キラースコップは【ちからのたね】、ベホイミスライムは【いのちのきのみ】集めに非常に有用。 特にベホイミスライムはここでしか出て来ない。 ボスは【がいこつけんし(Ⅳ)】。 初めてがいこつ剣士を倒すと【せいじゃくのたま】が手に入る。ここでしか手に入らない一品物。
  • 【ホイミン(スカウトモンスター)】
    この項目では、Ⅷに登場するスカウトモンスターについて解説しています。 Ⅳに登場するキャラクターは【ホイミン(キャラクター)】を、 ⅤやⅥに登場する仲間モンスターは【ホイミン】をご覧ください。 DQⅧ 通り名・出現位置等 通り名 みんなのアイドル 種族 ホイミスライム 出現位置 ポルトリンク付近の海岸 出現条件 最初から出現 出現時間 いつでも 所持アイテム モンスター銅貨 ステータス 攻撃力 素早さ 守備力 最大HP 最大MP 戦闘参加ターン MIN 27 20 26 48 12 1.3 MAX 152 242 248 245 95 解説 【ホイミスライム】のスカウトモンスター。名前もご存知【ホイミン】である。 リーザス~ポルトリンクの街道を外れた海岸に出没する。 通り名は「みんなのアイドル」で、仲間になるモンスターの元祖としてふさわしい称号である。 ...
  • 【ダイヤモンドスライム(スキル)】
    解説 DQMJ2Pで初登場した、【ダイヤモンドスライム】の固有スキル。 テリワン3Dでは虹の卵から生まれたモンスターが稀に覚えていることもある。 ベホイマ・ジゴデインといった上級呪文も覚えるが、特に目を引くのが自動HP・MP回復とマダンテ。 DQMJ2Pの最強マスター決定戦のF~Dランクでは、【こうどう はやい】持ちのモンスターや素早さの高いモンスターにこのスキルを搭載し、マダンテをぶっぱなす特攻野郎に仕立てるのが大流行した。 そのおかげでwifi環境さえあれば入手は意外と容易だった。 テリワン3Dではマダンテの前にヘロヘロを取らなくてはならなくなった。 2種の自動回復は【勝ち抜きバトル】では特に重宝する。 勝ち抜きバトルではMP全消費のマダンテとも相性が悪いので、SPは自動MP回復止めがベター。 DQMJ2P 習得特技と必要SP(スキルポイント) 習得SP ...
  • キャラクター→DQ4
    あ行 【アイネ】 【アバド】 【アリーナ】 【アレクス】 【エドガン】 【エンドール王】 【オーリン】 か行 【カーサ】 【カイル】 【カラック】 【カルビン号】 【キーマン】 【キングレオ】 【キングレオ王】 【クライネ】 【クリフト】 【グレートデーモン】 【クレア】 【クロービス】 【ぐしゃ顔】 【グランピサロ】(【クインローザ】) 【コードン】 【ゴン】 さ行 【サイモン】 【サントハイム王】 【座長】 【主人公(Ⅳ)】 【シュンク】 【シンシア】 【シンプソン】 【ジル】 【スコット】 【スタンシアラ王】 た行 【トーマス】 【トムじいさん】→【トム】 【トムの息子】 【トルネコ】 【ドストン】 【ドラン】 【ドリス】 【ドン・ガアデ】 な行 【ナスダ】 【ニーナ...
  • モンスター→少年ヤンガス
    太字はボスモンスター。 あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 あ行 【アークデーモン】 【アーマービートル】 【アイアンアント】 【アイアンクック】 【アイアンタートル】 【アイアンダッシュ】 【アイスチャイム】 【アイスビックル】 【アトラス】 【あやしいカゲ】? 【アローインプ】 【アロードッグ】 【アンクルホーン】 【イエティ】 【いたずらもぐら】 【いばらドラゴン】 【インヘーラー】 【うみうし】 【エスターク】 【エリミネーター】 【おおきづち】 【オーシャンクロー】 【おおナメクジ】? 【オオバサミ】 【おおめだま】 【おどる宝石】? 【オニオーン】 【おばけキノコ】 【オルテカ】 か行 【ガーゴイル】 【がいこつけんし】 【かえんムカデ】 【かげのきし】 【ガチャコッコ】 ...
  • 【なかまをよぶ】
    概要 自分以外の他者を戦闘に呼び寄せる行動。 本編及びトルネコシリーズにおいて敵が新たにモンスターを呼び寄せるものと、 モンスターズ1・2における特技としてのものが存在する。 本編シリーズDQⅡ DQⅢ DQⅣ DQⅤ DQⅥ DQⅦ DQⅧ DQⅨ モンスターズシリーズDQM1 DQM2 不思議のダンジョンシリーズトルネコ2 トルネコ3 少年ヤンガス 本編シリーズ 敵専用の特技で、使用されると新たに追加のモンスターが登場する。 大きく分けて、「同種の仲間を呼ぶ」ものと、「同種以外の仲間を呼ぶ」ものが存在する。 仲間呼びの名手としては、【マドハンド】系や【まものつかい】などが有名。 逆に、よく呼ばれることで有名なのは【ホイミスライム】や【ベホマスライム】などの回復係のモンスター。 敵が勝手に増えることを利用し、仲間を呼ぶモンスターでレベル上げをするプ...
  • 【これぞ まさに ベホ移民!】
    DQⅣ(リメイク版) イムルの村で捕まっている【ベホイミン】に移民の町を紹介すると、 牢屋の見張りが言うセリフ。 「移民にかこつけて脱獄とはしょうもねえ野郎だな。ん?待てよ!?ベホイミンが移民…おおっ!これぞまさにベホ移民!」 とこのようなダジャレを言う。 PS版ではあまりのことに仲間もポカーンとしている様子がうかがえ、ミネアには結構ツボに入ったらしいが、 DS版では移民関係の会話はカットされているので残念ながら仲間のリアクションはわからない。
  • 【ホイミン(キャラクター)】
    この項目では、Ⅳに登場するキャラクターについて解説しています。 ⅤやⅥに登場する仲間モンスターは【ホイミン】を、 Ⅷに登場するスカウトモンスターは【ホイミン(スカウトモンスター)】をご覧ください。 DQⅣ ライアンの仲間になる【ホイミスライム】。 DQ史上はじめて仲間になるモンスター。 そのかわいらしさから登場と同時に人気キャラとなり、その後もホイミスライムには「ホイミン」の名が付いている事が多い。 それまで敵対するだけの存在だった人間と魔物の関係を近づけた偉大な人物。 彼がいなければ現在のDQという作品の雰囲気も今とは違ったものになっていたかもしれない。 ぼく ホイミン。 本作最初の【NPC】。モンスターでもあることから、【仲間モンスター】のパイオニアである。 理由はよくわからないが人間になりたがっており、人間のお役に立てば人間になれるかも!という思い...
  • モンスター→DQ4
    太字はボスモンスター。 モンスター図鑑ナンバー順1~50/第一章/第二章/第三章/第四章 51~100/第五章 101~150 151~200/第六章(隠しダンジョン)/トラップモンスター/海のモンスター/ボスモンスター 200~ 図鑑に載らない敵 その他 五十音順あ行/あ/い/う/え/お か行/か/き/く/け/こ さ行/さ/し/す/そ た行/た/ち/つ/て/と な行 は行/は/ひ/ふ/へ/ほ ま行/ま/み/め/も や行 ら行 モンスター図鑑ナンバー順 1~50 第一章 001【スライム】 002【おおみみず】 003【エアラット】 004【はさみくわがた】 005【バブルスライム】 006【いたずらもぐら】 007【きりかぶおばけ】 008【ホイミスライム】 009【キラースコップ】 010【みならいあくま】 011【リリパット】 012【ダック...
  • 【ザオリーマ】
    概要 【ザオリク】の上位にあたる蘇生呪文の一種。 味方全員を完全復活させるという凄まじい効果を持っているのだが、 強力すぎるためか通常の呪文して採用されたことはまだ一度もない。 作中での扱いで言えば正確には「呪文」ではないのだが、 一応元々は「新しい呪文」という存在なので、当wikiでも呪文の一種として一覧にも載せている。 DQⅥ 初登場。 【あそび】の一つ、「思いついた呪文」として登場した。 効果は馬車外に居る戦闘不能者全員にザオリクの効果を与えるというもの。 あくまでも「あそび」なので消費MPは0。効果だけを見るなら非常に強力である。 使用可能者は【チャモロ】、【ホイミスライム】、【キングスライム】。 チャモロとホイミスライムは【遊び人】★8で使用可能に、キングスライムは★7で使用可能になる。 ただし、「あそび」の性質上発動率は決して高いとは言...
  • 【ぶちベホマラー】
    概要 Ⅵに登場するモンスター。 修行を重ね、ベホマラーを唱えられるようになったぶちスライムの変種。 体色は緑の体にオレンジのぶちと、こちらも下位種に負けず劣らず気持ち悪い色をしている。 【ホイミスライム】や【スライムベホマズン】など、自身が唱える回復呪文を名前に冠したスライムは多いが、 その中で【ベホマラー】を担当しているのがこいつである。……他のスライムと比べると、知名度の低い感は否めないが。 系統最上位種で、下位種には【ぶちスライム】と【ぶちスライムベス】がいる。 DQⅥ 通常エンカウントでは【天馬の塔】の全域にのみ出現する。 その名の通り、通常攻撃の他にベホマラーを使いこなす。あとは防御したり、様子を見ていたりすることもある。 見ての通り攻撃能力が貧弱な上に、積極的にこちらに直接被害をもたらすようなタイプのモンスターではない。 最大HPや守備力が高いわけでも...
  • 【バウド】
    パーティメンバー:DQS 【主人公】―【ディーン】―【セティア】―【バウド】 DQS ドラゴンクエストソードに登場する仲間キャラクター。 【主人公の父親】で、剣術の基礎を叩き込んだ。 かつてはアルソード王国屈指の腕前を誇る剣士で、5年前に【魔王ジェイム】を倒したメンバーの一員だったが、 その際右腕を失ったため魔法使いに転職。マイペースながらも修行の日々を送っている。 また、幼少の頃のディーンの教育係も務めていた。 これだけだと非常にお堅い人物に見えるが、実際は酒好き女好きで、妻に逃げられた過去を持つほか、 まだ使えないイオナズンを唱えて主人公を叩き起こす、女王ヒルダに普通にタメ口を利く、といった砕けた行動が目立つオヤジである。 第4章でパーティに加入し、五章以降は【ディーン】、【セティア】同様自由に選択可能となる。 魔法使いタイプだがデフ...
  • 【賢者】
    ...クルト】 Lv33 【ベホイム】 Lv38 【マジックバリア】 Lv43 【ドルモーア】 Lv45 【ザオリク】 Lv48 【イオナズン】 Lv61 【ドルマドン】 Lv66 【イオグランデ】 Lv78 【マダンテ】 DQMCH 解説​​​​ 攻撃呪文も回復呪文もこなせる万能型。 戦闘能力は無論、移動がすこぶる面倒なこのゲームにおいてルーラが使えるようになるのが大きい。 特にクリア後にオーブを集めるようになったら、マスター賢者のルーラがないと辛い。 しかし仲間になるのはクリア前だとアレフガルドに【イズラグ】が一人加わるのみ。 各地にランダムで仲間希望者が出るようになると、積極的に仲間に加えたい。なお、ペルポイに出やすい。 究極連携ではミナデインかベホマズンを行えるようになる。どちらを使うかは状況にもよる。 ランク名と使用特技 ランク ランク名 戦闘特技 特殊効果...
  • モンスター→DQMCH
    太字はボスモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す せ そ た行た ち つ て と な行 は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み め も や行 ら行 わ行 あ行 あ 【アークデーモン】 【アークベリアル】 ※転身不可 【アイアンタートル】 【アイアンホーク】 【アクアスライム】 【あくましんかん】 【あくまのカガミ】 【アニマルゾンビ】 【あばれうしどり】 【アルー】 【アルミラージ】 【アンドレアル】 い 【イイロ】 【いっかくじゅう】 ※転身不可 【いわとびあくま】 【インフェルゴン】 う 【ウェバー】(=キラーウェーブ) 【うごくせきぞう】 え 【エンゼルスライム】 お 【おおきづち】 【オーク】 【おおさそり】 【おおなめくじ】 【おおみみず】 【おどるほうせき】 【オニオ...
  • 【メタぞう】
    DQⅧ 【メタルスライム】のスカウトモンスター。 高い耐性、低いHP、そして低火力、あらゆる面で敵の時の能力を受け継いでいる。 ただ、倒しても経験値は少ない。 通り名・出現位置等 通り名 ダッシュ・メタぞう 種族 メタルスライム 出現位置 リーザス地方 出現条件 ランクFクリア 出現時間 いつでも 所持アイテム モンスター金貨 ステータス 攻撃力 素早さ 守備力 最大HP 最大MP 戦闘参加ターン MIN 36 65 499 3 64 1.2 MAX 129 122 970 解説 バトルロードのランクFで優勝すると登場する。 出現箇所が4つもあるが、いずれもリーザス地方なので見つけるのはそれほど苦労しない。 だが、こちらの姿を見た途端にすごい速さで逃げ出すので、スカウトはキラーパンサーに乗っていないと大変。 HPが3しかないので、スライム系3体...
  • 【必殺技】
    概要 ある特殊な条件を満たした時のみ使用できる特殊な技。 本編ではⅧとⅨに登場するが、立ち位置がだいぶ異なる。 DQⅧ 【スカウトモンスター】が2~3体で連携して放つ技として登場。 「ギガンテス2体」「剣を持ったモンスター3体」など、各必殺技ごとに発動条件が決まっており、その条件を満たしたチームを組むと一定確率で発動する。 スカモンには命令が出せないため、条件を満たしたチームを組んでも必殺技を使ってくれるかどうかはランダムである。 必殺技を使用したモンスターはそのターンの行動が終了する。 たとえ2回攻撃可能な【ハルク】や【ロビン】であっても、必殺技と通常の攻撃を1ターンで繰り出すことはない。 無論、2体で使用する必殺技を使用したターンであっても、必殺技に参加していないモンスターは問題なく行動できる。 敵全体を攻撃するもの、敵1体をタコ殴りにするもの、自軍...
  • モンスター→トルネコ2
    あ行 か行 さ行 た行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 あ行 【アークデーモン】 【アイアンアント】 【アイアンタートル】 【あくましんかん】 【アトラス】 【あやしいかげ】 【アローインプ】 【イエティ】 【石人形】 【いたずらもぐら】 【うごくせきぞう】 【エビルポット】 【エリミネータ】 【おおきづち】 【おおなめくじ】 【おおめだま】 【オニオーン】 【おばけきのこ】 か行 【ガーゴイル】 【がいこつ剣士】 【影の騎士】 【ガニラス】 【キースドラゴン】 【ギガンテス】 【きとうし】 【キメラ】 【きめんどうし】 【キラーアーマー】 【キラースコップ】 【キラーマシン】 【グール】 【くさった死体】 【ぐんたいアリ】 【ぐんたいガニ】 【ケダモン】 【げんじゅつし】 【ゴースト】 【ゴールデンスライ...
  • モンスター→トルネコ3
    太字はボスモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す そ た行た ち つ て と は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み め も や行 ら行 わ行 あ行 あ 【アークデーモン】 【アイアンアント】 【アイアンタートル】 【あくましんかん】 【アトラス】 【あめふらし】 【あやしいかげ】 【アローインプ】 【あんこくつむり】 い 【イエティ】 【いしにんぎょう】 【いたずらもぐら】 【岩とびあくま】 う 【うごくせきぞう】 え 【エビルエスターク】 【エビルポット】 【エリミネーター】 お 【おおきづち】 【おおなめくじ】 【おおめだま】 【おどる宝石】 【オニオーン】 【おばけキノコ】 【おばけヒトデ】 か行 か 【ガーゴイル】 【がいこつけんし】 【かげのきし】 【ガニラ...
  • @wiki全体から「【ベホイム】」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索