DQ大辞典を作ろうぜ!! 第二版(更新終了)内検索 / 「【マジックアロー】」で検索した結果

検索 :
  • 【マジックアロー】
    DQⅨ 特技の一種。弓スキル3ptで習得する。 消費MPは3で、効果は敵1体にダメージを与え、攻撃呪文に対する抵抗力を一段階下げるというもの。 ぶきみなひかりの半分の消費MPで使え、かつダメージを与えることができる。 強みはその成功率の高さ、攻撃呪文抵抗耐性が全くない相手であればなんと100%耐性を下げることが可能。 【ぶきみなひかり】や【ディバインスペル】よりも成功率が高い。呪文主体のパーティなら是非使ってみよう。
  • 【ディバインスペル系】
    ...2、テリワン3D)、【マジックアロー】 該当道具 なし
  • 【攻撃呪文軽減・弱体】
    ...【ぶきみなひかり】、【マジックアロー】を使うと-1段階変化する。 攻撃呪文軽減・弱体の段階とダメージ倍率 -2段階目 -1段階目 (通常時) +1段階目 +2段階目 150% 125% 100% 75% 50%
  • 【ディバインスペル】
    ...【ぶきみなひかり】や【マジックアロー】と違い効果範囲がグループなので有利に見えるが、集団相手に呪文耐性を下げる機会などまず見当たらない。 また、相手が単体であればマジックアローの方が成功率が高く、ダメージも発生するため分がある。 逆に敵が複数居るなら、これを使うよりイオナズンを1発放った方が効率がいい。 そのため、Ⅷに比べると有効活用するのは中々難しいだろう。
  • 特技→ま行
    ...ごまごしている】 【マジックアロー】 【まじゅう斬り】 【魔女のまなざし】 【まじんぎり】 【マダンテ】 【マッスルダンス】 【マッスルポーズ】 【マデュライトビーム】 【マトンアタック】 【まどいのいき】 【まどわし】 【まどわしよけ】 【マヌーサぎり】 【まねまね】 【マネマネ(特技)】 【まばゆいせんこう】 【まひこうげき】 【マヒャドぎり】 【まぶしいひかり】 【まふうじの歌】 【まふうじのつえ(特技)】 【まほうふういん】 【まほうみきり】 【マホターンうけ】 【マホトラおどり】 【まものならし】 【まもりのきり】 【まもりのたて】 【魔力かくせい】 【まわしげり】 【まわりこみ】 み 【みかわしきゃく】 【みがわり】 【身代わり】 (トルネコ2) 【みがわり封じ】 【みずしぶき】 ...
  • 【ぶきみなひかり】
    ...技の半分(3)で済む【マジックアロー】の下位互換になってしまった。 耐性を持っている奴もいまいち分かりにくいため、やっぱり使いどころが難しい。 致命的なのはマジックアローより成功率が低いことだろう。弓スキルを誰かが習得していれば無用の長物になる。 それでも、【ディバインスペル】よりは成功率が高いため、呪文が主力の場合は使えなくもないだろう。 【魔力かくせい】と併用すれば、最下位の呪文でも桁違いのダメージを叩き出せるため、賢者のクエストで使用されることもある。 ちなみに、一部の特技と同じくパワーアップ(暴走)する事もある。
  • 【弓スキル】
    ...力 3 弓の使い手 【マジックアロー】 7 一人前の弓使い 弓装備時攻撃力+10 13 アローソルジャー 【バードシュート】 22 (♂)アローナイト 弓装備時会心率アップ (♀)レディアロー 35 アローアーティスト 【ニードルショット】 42 アロースナイパー 弓装備時攻撃力+20 58 百発百中の弓使い 【さみだれうち】 76 天かける弓使い 弓装備時攻撃力+30 88 セイントアーチャー 【天使の矢】 100 (♂)アローマルス 全職業で弓装備可 (♀)アローアルテミス 秘伝書 - 【シャイニングボウ】 初期装備可能職業 【魔法戦士】【レンジャー】【賢者】 解説 いずれも上級職であるため、序盤のうちは弓を装備することができない。 攻撃力が高く、得意な敵はとり系。Ⅷにあった妖精の矢と精霊の矢は、天使の矢に名称変更+一本化された。 「バードショット」は使い...
  • 【マジックアーマー】
    概要 Ⅶ、Ⅸに登場するモンスター。 【デビルアーマー】の上位種で【サタンメイル】の下位種。 鎧の色はⅥに登場するボスの一人【ゾゾゲル】と同じ。 DQⅦ DISC2にて、現代の【ウッドパルナ】周辺やユバール地方などに出現。 見た目通りかなりの守備力を持ち、呪文耐性も全般的に高い。 攻撃方法は通常攻撃のほかに火炎斬りや魔人斬り、ムーンサルトを使う。 攻撃力も高いので、魔人斬りが当たるとかなりのダメージを受ける。 デイン系はそこそこ効き、ルカニ系も確実に効くので、これらを使えば楽勝…と思いきや、マホターンで跳ね返してくる。 Ⅶのマホターンは先制効果があるので、完全な敗着。 そんなわけで【のろいの歌】など、跳ね返されない方法で守備力を下げるか、ギガスラッシュ等で一気に決めてしまおう。 ちなみに落とすアイテムは魔法の鎧。直球ど真ん中だ。 DQⅨ 【絶望と憎...
  • 【マジックフライ】
    DQⅥ 【フェアリードラゴン(Ⅵ)】【イーブルフライ】の最上位種。 全体的に暗い感じの色をした蝶みたいなドラゴン。 【ガンディーノ】周辺と【天馬の塔】の低層に出る。 マジックと付くだけあって、イオラ、マジックバリア、スクルトと多彩な呪文を使う。 系統の共通項として回避率も高い。 後半に入る辺りの敵だけあってマホトーンにも高耐性を持っており、他の耐性もそこそこなのだが、 致命的なことに【岩石系】に耐性を持っていない。 そんなわけで、正拳突きで瞬殺。 ドロップアイテムは【バニースーツ】。夜の蝶とでも言いたいのだろうか? だいぶ後になって、なぜか狭間の世界の大賢者の湖周辺に出るが、 この時期になると当然ザコ。やっぱり正拳突きで瞬殺である。
  • 【マジックリップス】
    概要 Ⅶから登場した【リップス】の最上級種。 マジックと名前に付いているが、当初はメイジキメラとともに魔法が使えないため、叩かれまくった。 出会った者は恋が叶うらしい。 DQⅦ レブレサック周辺や【魔物の岩山】などに出現する。 上記の通り魔法は使わず、仕掛けてくるのはなめまわしとあまい息。 落とすアイテムはうつくしそう。 DQⅧ 【竜骨の迷宮】や【海賊の洞窟】などに出現する。 なめまわしのほかに、マジックバリアとラリホーマを使うようになった。 まわりのモンスターが結構強いので、純粋に厄介。 落とすアイテムは【まんげつそう】か【みず草のカビ】。
  • モンスター→ま行
    あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 その他 没モンスター 系統 ま み む め も ま 【マージインプ】 【マージスター】 【マージマタンゴ】 【マージリンリン】 【マータイガー】 【マーマン】 【マーマンダイン】 【魔王ジェイム】 【まおうのかげ】 【まおうのかめん】 【魔王の書】 【まおうのつかい】 【まおうのランプ】 【まかいぐんし】 【まかいじゅ】 【まかいじゅう】 【まかいファイター】 【マガルギ】 【マキマキ】 【魔教師エルシオン】 【マクロベータ】 【マグマスライム】 【マグマロン】 【魔剣神レパルド】 【魔犬レオパルド】 【まさかりぞく】 【マザーオクト】 【マシンジェネラル】 【マシンマスター】 【マジックアーマー】 【マジックフ...
  • 【シャイニングアロー】
    DQⅧ 【リリッピ】、【ナオピイ】、【どくやん】の3人でチームを組むと発動する【必殺技】。 敵全体に116~124のダメージを与える。 【シャイニングボウ】とまったく同じダメージだが、こちらはMPを消費しない。 ただ、リリパット系のスカウトモンスターは総じてステータスが厳しいのでこの技を拝んだ人は少ないだろう。 DQMB 必殺技として登場。肩書きは「弓術究極奥義」。 組み合わせは【キラーマシン】の「CODE 037」、【リリパット】の「ストライクアロー」、【キラーマシン2】の「CODE 083」、【メタルハンター】の「CODE 041」のうち3つで発動する。 3匹の放った矢が光の雨となり、相手全体に降り注ぐという技。 Ⅱ以降はすばやさを下げる効果が追加された。
  • モンスター→DQ6
    太字はボスモンスター。 五十音順あ行/あ/い/う/え/お か行/か/き/く/け/こ さ行/さ/し/す/そ た行/た/ち/つ/て/と な行 は行/は/ひ/ふ/へ/ほ ま行/ま/み/む/め/も や行 ら行 五十音順 あ行 あ 【アイアンタートル】 【アクアハンター】 【アクバー】 【あくまのカガミ】 【あくまのツボ】 【アックスドラゴン】 【アロードッグ】 【あんこくまどう】 い 【イーブルフライ】 【いどまじん】 【いどまねき】 う 【ウィングスネーク】 【ウィングデビル】 【ウインドマージ】 【うごくせきぞう】 【ウルトラキメイラ】 え 【エビラ】 【エビルドライブ】 【エビルフランケン】 【エビルホーク】 【エビルポット】 【エビルワンド】 お 【おおイグアナ】 【おおうつぼ】 【オークマン】 【オーシャンキン...
  • モンスター→少年ヤンガス
    太字はボスモンスター。 あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 あ行 【アークデーモン】 【アーマービートル】 【アイアンアント】 【アイアンクック】 【アイアンタートル】 【アイアンダッシュ】 【アイスチャイム】 【アイスビックル】 【アトラス】 【あやしいカゲ】? 【アローインプ】 【アロードッグ】 【アンクルホーン】 【イエティ】 【いたずらもぐら】 【いばらドラゴン】 【インヘーラー】 【うみうし】 【エスターク】 【エリミネーター】 【おおきづち】 【オーシャンクロー】 【おおナメクジ】? 【オオバサミ】 【おおめだま】 【おどる宝石】? 【オニオーン】 【おばけキノコ】 【オルテカ】 か行 【ガーゴイル】 【がいこつけんし】 【かえんムカデ】 【かげのきし】 【ガチャコッコ】 ...
  • モンスター→DQ9
    太字はボスモンスター。 あ行あ い う え お か行かが きぎ くぐ げ こご さ行さ しじ すず ぞ た行ただ ち てで とど な行な に ぬ ね は行ば ぱ ひび ぴ ふぶ ぷ へべ ほぼ ぽ ま行ま み む め も や行や ゆ よ ら行ら り れ ろ わ行わ あ行 あ 【アーゴンデビル】 【アイアンクック】 【アイアンブルドー】 【アイスビックル】 【アカイライ】 【アサシンエミュー】 【アサシンドール】 【アトラス】 【アノン】 【アルマトラ】 【アローインプ】 【アロダイタス】 【アンクルホーン】 【暗黒皇帝ガナサダイ】 【あんこくまじん】 【アンドレアル】 い 【イエローサタン】 【石の番人】 【イデアラゴン】 【いにしえの魔神】 う 【ウィングスネーク】 【ウィングデビル】 【うごくせきぞう】 【うずし...
  • 【マッドオックス】
    DQⅢ ダーマ神殿周辺に出現するモンスター。 【ゴートドン】【ビッグホーン】の下位種。 鼻息のかなり荒い野獣。名前からすると雄牛だが野生のヒツジのようにカールした角を持つ。 FC版では水色のツノでオレンジの毛皮を纏っていたが、SFC以降はツノが灰色になり、毛皮もやや茶色がかった色になった。 通常攻撃のほかに【ギラ】を使ってくる。 ギラを使う敵は【ハンターフライ】が初だが、あちらと比べHPと守備力が大幅に増しており、なかなかタフである。 ラリホーが効きやすいので集団で出てきた場合は使った方が無難。 ダーマで転職した直後に、試しに戦ってみて苦戦するのはお約束である。 実際、名ばかりの上位種族のゴートドンよりステータス面でも強い。 こちらのレベルが高いと逃げてしまう点はハンターフライと変わらない。 ある映画の名前に似ているのでそれで覚えている人も少なからずいると...
  • 【マジックバリア】
    概要 DQⅥ以降に登場する呪文。主に【賢者】と【パラディン】が覚える。 特技のような名前だがれっきとした呪文。この呪文の登場以後、名前が6文字以上の呪文も登場するようになった。 …にしてもドラクエでこんなあからさまな名前が出るのは意外である。 味方全体を不思議な光で包み込み、呪文で受けるダメージや状態異常になる確率を軽減する。 そして下位呪文に【マホバリア】がある。 DQⅦ以前とⅧとⅨでは、それぞれ原理が異なっている。 DQⅦ以前 効果範囲は意外なほど広く、ほとんどの攻撃呪文によるダメージを軽減できる他、 補助系の呪文に対しても大きな効果を発揮し、正拳突きや五月雨剣、岩石落としといった岩石系の特技にも有効。 ただし、炎や吹雪系の息攻撃などのように、貫通力と元の耐性によっては軽減できない場合もあるので、効き目を過信するのは危険。 これについての詳細は、【耐性貫...
  • モンスター→DQ8
    太字はボスモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す せ そ た行た ち て と な行 は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み め も や行 ら行ら り れ わ行 その他 あ行 あ 【アークデーモン】 【アークバッファロー】 【アーマービートル】 【アイアンクック】 【アイアンダッシュ】 【アイスチャイム】 【アイスビックル】 【あばれうしどり】 【あやしいかげ】 【アルゴリザード】 【アルゴングレート】 【アルミラージ】 【アローインプ】 【暗黒神ラプソーン】 【あんこくちょう】 【暗黒の使い】 ※ザコ敵としても出現 【暗黒の魔人】 い 【イーブルアイズ】 【いたずらもぐら】 【いっかくウザギ】 【いばらドラゴン】 う 【ウィッチレディ】 【うごくせきぞう】 【ウドラー】 え 【永遠の...
  • 【ハルベルト】
    DQⅨ 槍の刃の下に斧が付いた武器。リーチと破壊力を両立している。 ヤリなのかオノなのか迷う所だが、Ⅸでは槍の分類に入る。 攻撃力は75。【ナザム村】で11200Gで売られている他、錬金による入手方法もある。 素材は【パルチザン】と【バトルアックス】というとても納得できる組み合わせ。レシピはグビアナ城内に置いてある。 ちょうどバトルアックスもナザム村で売られているため、パルチザンを持っているなら錬金したほうがお得。 【マジックアーマー】がレアアイテムとして所持していることもある。 DQMJ2~ ジョーカー2以降のモンスターズ作品では、【キラーアーマー】の武器がコレになっている。 あくまでグラフィック上コレが表示されているだけで、実際にハルベルトを装備しているわけではない。
  • 【マホバリア】
    DQⅨ 呪文の一種。 味方一人の攻撃呪文への耐性を1段階上昇させる効果を持つ。 消費MPは3で、パラディンがLv10で習得する。 【マジックバリア】の下位呪文として後発で登場したが、【マホキテ】や【マホステ】と同じく「マホ~」という形式になっている分、ネーミングはこちらの方が若干DQらしいかもしれない。 味方全体に効果のあるマジックバリアや、呪文そのものをはね返すマホカンタ・ミラーシールドが使えるようになると、 出番がなくなってしまう。使うとしても、クエストNo.109「フォースイメージ」で魔結界の代用にする位か。
  • 【マホターン】
    概要 ⅥとⅦ、モンスターズシリーズに登場する呪文。 薄い魔法の壁を張り【呪文反射】状態となって受けた呪文を反射するが、【マホカンタ】と違い一定条件で壁が消えてしまう。 名前の由来は文字通り魔法をターン(turn)させることからだろう。 DQシリーズでは魔法関係の呪文はほとんどマホ~で始まる。 恐らく当初はマホカンタの上位呪文として登場したものだと思われる。 マホカンタの「一旦壁を作ったら味方の呪文さえも受け付けない」という弱点を払拭し、簡単に反射を解除できるように調整した結果がこの呪文なのだと思われる。 そのためかⅥでは上級職専用、Ⅶに至ってはモンスターでのみ習得可能。 ……だが、あまりに微妙な性能により上級者ですら使いこなせておらず、今ではすっかりマホカンタの下位互換として認識されている。 実際モンスターズではマホカンタの下位種になっている。 追い打ちを掛ける...
  • モンスター→DQ7
    太字はボスモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す せ そ た行た ち つ て と な行な に ぬ ね の は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み め も や行や よ ら行ら り れ ろ わ行わ トクベツなモンスター(3DS版) あ行 あ 【アイアンキッズ】 【アイアンタートル】 【あくま神官】 ※ボスとしても出現 【あくまの書】 【あくまのつぼ】 【アサシンクロー】 【あばれ足鳥】 【あまのじゃく】 【あめふらし】 【あやしい男】 【あらくれ】 【アンクルホーン】 【あんこくつむり】 【あんこくまどう】 【アントリア】 【アンドレアル】 い 【いどまじん】 ※ボスとしても出現 【いどまねき】 【イノップ】 【イノブタマン】 【岩とびあくま】 【インプ】 う 【ウイングタイガー】 【ウィン...
  • 【マジカルメイス】
    概要 Ⅷ、Ⅸ、バトルロードⅡに登場する杖系武器。 何気にドラクエでは初メイスである。 DQⅧ ゼシカ、ククールが装備可能。 攻撃力79で杖系最強である。その割にレティシア、闇のレティシアで普通に売られてる(しかも9000Gと安価)。 また、【隔絶された台地】の宝箱の中にも入っている。 ありがたみが薄いような気がするが性能自体は良く、たまに攻撃した相手からMPを奪うというボーナスもある。 杖スキルを育てたキャラに元々攻撃力なんか期待してないので、このボーナスは魅力的。 MPを消費して攻撃する【りりょくのつえ】と正反対の使い勝手の良さである。 これを見て恥ずかしくなったのか、Ⅷではりりょくのつえは出演していない。 加えて、【マジカルスカート】の錬金材料にもなっており、これと【とうぞくのこしみの】と【マジカルハット】を組み合わせると完成。 DQⅨ ...
  • 【サタンメイル】
    概要 【デビルアーマー】、【てっこうまじん】、【マジックアーマー】らの色違いの鎧のモンスターで、この系統の最上位種。 Ⅵの【ガーディアン】を暗くしたような色。 DQⅦ DQⅨ DQⅦ 謎の異世界に出現。 守備力はやはり高いが、下位種のマジックアーマーより低く、呪文耐性も劣る。 ただし、戦闘開始からマホカンタがかかっていることがあるので注意。 真空斬りやドラゴン斬り、火炎斬りやムーンサルトも使う。 2回行動することもある上に痛恨の一撃(守備依存型)を放つこともあるので、HPには常に気を配っておこう。 凍てつく波動があれば、マホカンタを解除できる(ターン経過でも可能だが)。 解除したら、バギ系以外の攻撃呪文を連発するかルカニ系を使って倒そう。 それをしないのならば、正拳突きなどの打撃技で倒してしまおう。呪いの歌ももちろん有効。 落とすアイテムはプラチ...
  • 【マジカルハット】
    DQⅧ 頭部防具の1つ。 守備力25。 ゼシカのみ装備可能。 【マジカルスカート】の裾の部分がそのまま帽子のつばになったようなデザイン。 マジカルとついているのに特殊効果が無い。どうやらマジカルな部分は全て守備力に還元されているようだ。 【サザンビーク】、【リブルアーチ】で2700Gで購入できるが、サザンビーク城でも拾える(要:【まほうのカギ】)。 また、【スライムダーク】、【キングムーチョ】、【ボーンナイト】がいずれもレア枠で落とす事がある。 【ぎんのかみかざり】が1450Gなのに対し、これは値段が倍近くもするのに守備力が1しか高くならない。 拾えるとは言え、性能面ではあまり有り難みを感じない。 しかし錬金素材としては優秀で、【とうぞくのこしみの】と【マジカルメイス】とで【マジカルスカート】が、 【インテリめがね】とで【インテリハット】が作れる。 ...
  • 呪文
    概要 ドラクエシリーズにおける各種魔法の名称であり、術者が呪文を唱えることによって魔法を行使している。 呪文ごとに定められた【MP】を消費することによって、様々な特殊効果を発動させる。 MPを消耗する為、これを回復する手段がない限り乱用は禁物である。 大きく分けて「攻撃呪文」「補助呪文」「回復呪文」「移動呪文」の4つに分かれる。 ここではドラクエシリーズに登場する全ての呪文をまとめている。 マダンテやグランドクロスのように作品によって特技扱いだったりするものも、呪文扱いとされたことがあるならば掲載している。 まず系統・カテゴリごとに分けた一覧、その下に五十音順の索引を掲載している。 ドラクエにおける呪文の扱い、システム関連の情報については【呪文(システム)】を参照。 +目次 攻撃呪文メラ系 ギラ系 イオ系 バギ系 ヒャド系 デイン系 ドルマ系 ジバリア系...
  • 【ゾゾゲル】
    概要 Ⅵに山ほど登場する【デビルアーマー】系ボスの1人。 左右が金銀に別れた豪勢な鎧を着込んでおり、後のシリーズに現れる【マジックアーマー】と同じ姿をしている。 DQⅥ デスタムーアの右腕【アクバー】の配下で牢獄の町の兵団長。 初戦では【ドグマ】と一緒に現われるのだが、戦闘開始から6ターン目にドグマの【ムラサキのひとみ】で全員麻痺してしまうため、普通は勝てない。 勝つことも可能だが、勝っても負けた扱いになる。 反乱決起後のアクバー討伐時はドグマ同様眠りぶどう酒で潰れているが、起こすとドグマ抜きで再戦ができる。 2回行動が多く、さみだれけん・まわしげり・しっぷうづき・かえんぎり・ドラゴンぎり・メタルぎりと、6種類の物理系特技のみで攻めてくる。 その為スクルトの重ねがけが非常に有効。 それほど強くないが、報酬が多いわけでもないのでいちいち戦う必要はないだろう。 相方の...
  • 【メガマージ】
    DQⅦ(3DS版) 3DS版で初登場したトクベツなモンスター。 外見は【プチマージ】だが、一回り大きく、持っている杖は【ねむりのつえ】と本格的。 とは言え、【メガヒーロー】が天空装備、【メガファイター】が【まじんのオノ】、【メガプリースト】が【はかいのてっきゅう】を装備している中で眠りの杖というのは明らかに弱い。 この系統の共通点として「【イオナズン】や【ザラキーマ】を使おうとして、MPが足りずに失敗する」というものがある。 これは、すれちがい石版でボスになったり、レベルが上がったりしてMPが増えていても同様である。 しかし! こいつだけはそれが全く当てはまらないのだ。 そう、こいつは「イオナズンやザラキーマを使おうとし、実際に成功してしまう」のである。 【マホトーン】で封じる事も出来ず、加えて物理攻撃力も高いので、まともに戦えば苦戦は免れない強敵なのだ...
  • 【ホースデビル】
    DQⅤ 馬のような顔に、ヤギのような角を生やした逞しい茶色の身体を持つ悪魔。 複数の動物を合成して作られたらしい。上位種には、【メッサーラ】と【バルバロッサ】がいる。 【死の火山】内部に出現し、通常攻撃の他にメラミを唱えてくる。 攻撃力自体は【ダークマンモス】や【マドルーパー】より低く、打撃は大したことは無いのだが、 こちらのHPが140〜160程度であろうこの時期に50〜60程度のダメージを喰らうメラミはかなり強烈。 【おどるほうせき】や【ほのおのせんし】と一緒に出るとますます厄介なので、出現したら真っ先に処分したい。 耐性が全体的にやたらと高く、動きを止められる補助呪文・特技は全て高耐性となっており効きにくい。 弱耐性のマホトーンだけはそこそこ効くので使っておくと安心だ。 【マジックシールド】があればメラ系のダメージを少々減らせるので、ルラフェンで購入して装備しておく...
  • 【マジックハック】
    ジョーカー2から登場した呪文。 敵全体のあらゆる耐性を低下させる効果があり、消費MPは4。 【ディバインスペル】の上位呪文、【ぶきみなひかり】の呪文版といったところ。 【VS呪文】、【ジャミング】などのスキルで習得可能。
  • 【イーハトーブ】
    イルルカ イルルカに登場する、岩手県のご当地スキル。 イーハトーブとは、岩手出身の作家・詩人、宮沢賢治にとっての理想郷のことであり、賢治による造語である。 味方の能力を高める特技を多数習得するのが特徴。 フバーハやマジックバリアを使えば、吹雪にも灼熱の熱さにも負けぬ丈夫なからだが手に入る。 だが、覚える特技は全体的に地味なので、注文を多く付けたくなる。 褒められもせず、苦にもされず、そういうものにこのスキルはなりたいのだろう。 習得特技と必要SP(スキルポイント) 習得SP 習得特技及び特殊能力 20 すばやさ+20 40 【ゆうきの斬舞】 60 最大HP+20 80 【フバーハ】 100 最大MP+40 120 【ゆうきの旋風】 140 最大HP+20 160 【マジックバリア】 180 すばやさ+20 200 【テンションパサー】
  • 【マジカルスカート】
    概要 Ⅵで初登場し、以降の作品やリメイク版Ⅲ・Ⅳでも登場している防具。 魔力を込めた生地で作られた、女性用の服。 機能性と見た目の両方にこだわる、オシャレな女性冒険者のためのスカート状の法衣。 魔法に携わる者が手掛けているため、いずれの作品でも呪文に対する耐性が付加されている。 初出のⅥでのカルベローナの住人の話からするに、元々は【バーバラ】の為に作られた装備品の一つなのだと思われる。 SFC版Ⅵの公式ガイドブックでも、バーバラが装備している姿が描かれている。 後の作品ではファッションを気にする魔法使いが作ったとも言われている。 SFC版ⅥとⅨではスカートの部分のみ、その他の作品では上半身まで保護するデザインになっているが、 いずれの作品でもファンシーなスカート部分のデザインには大きな変更は成されていない。 DQⅢ(リメイク版) 守備力は25...
  • 【マジカルハット改】
    DQⅨ 魔法の使い手に相応しい不思議な帽子。装備すると守備力が15、攻撃魔力が20上がる。 装備できるのは僧侶、魔法使い、旅芸人、魔法戦士、賢者、スーパースター。 入手方法は【マジカルハット】+いのりのゆびわ×2+ひらめきのジュエルの錬金のみ。
  • 【マジックシールド】
    DQⅤ Ⅴにのみ登場する盾。守備力22。 なぜか【ポートセルミ】の「道具屋」で売っている。逃さないように。 3400Gとこの時点では結構値が張るが、スライム系が装備できる数少ない盾 (これを逃すと次は【みかがみのたて】)なので優先的に購入しておこう。 メラ・ギラ・炎系ダメージを7軽減する効果があるので死の火山突入前に買っておくといい。 Ⅵ以降はなぜか和名の【まほうのたて】に改名する。 公式ガイドブックのデザインなどを見ても両者はどう見ても同じ。 帰化でもしたんだろうか。
  • 【がばい】
    イルルカ イルルカに登場する、佐賀県のご当地スキル。 「がばい」とは佐賀弁で「とても・非常に」という意味。ディ・モールトである。 「佐賀のがばいばあちゃん」のヒットで全国区となった言葉であることは言うまでもない。 ハック系の特技を習得し、ハック耐性を4段階上昇させるのが特徴。 べタン属性の攻撃技も覚えるため、いざとなったら殴りにいけるのもうれしい。 今作ではハックが強化され、3枠、4枠のハック耐性は非常に重要なため、このスキルの価値は高い。 習得特技と必要SP(スキルポイント) 習得SP 習得特技及び特殊能力 20 ハックガード+ 40 【グレイトハック】? 60 守備力+40 80 【マジックバリア】 100 かしこさ+40 120 【マジックハック】 140 守備力+40 160 【てんぺんちい】 180 ハックガード+ 200 【グランドネビュラ】
  • 【マルチアロー】
    トルネコ3に登場する矢 撃つと、トルネコを中心とした前方5列に貫通する矢が飛んでいく【銀の矢】の上位版ともいえる性能。 他の矢と違い、本数を確認することはできない。 かなり便利な矢ではあるが、入手法はグレートバレイナ島を歩いていると稀にエンカウントする謎の商人から買うしか無い。 謎の商人が出てくる確率は低いため、集めるのは非常に面倒。 前述の通り本数は確認できないが、一度に5発分を売ってくれるようだ。 謎の商人がこれを売ってくれるのはトルネコが出会った時で、ポポロが出会っても売ってくれない。 これを手に入れると履歴に載るので、出会ったら一度は買っておきたい。
  • 【岩石系】
    岩石を使った攻撃や、強い衝撃を与える攻撃をする属性。 概要 公式でこの系統の攻撃の属性名が表記される機会が長らく無く、 また初出のⅥに登場した岩石落としが該当する属性ということもあり、 一般的にはこのページにあるような「岩石系」と称される場合が多い。 公式ガイドブック上の表記としては、Ⅷでは「岩石系」「強打系」(2種類の表記があるが、同じ属性である)、 DS版Ⅵでは「パワー系」、モンスターズ2では「岩攻撃」と表記されている。 また、ジョーカー1では「大地系」の名前で登場しているが、神獣専用の属性となっており非常に影が薄い。 作品によっては、ヒャド系以上に耐性を持つ敵が多いこともある。 しかも、見た目では岩石系の特技が効くのかどうか判別しにくい上、攻略本にも載っていない場合が多いため、 自分で実際に使って覚えるか、検索するなりして確認しよう。 無効化される場合...
  • 【デビルアーマー】
    概要 Ⅵ、Ⅶ、Ⅸに登場する鎧姿のモンスター。モンスターズにも登場。 向かって左側が黒、右側が赤色に塗り分けられているのが特徴で、この系統では最下位種。 上位種および色違いのボスキャラが異常に多いのが特徴であり、史上最も色違いの多いモンスターはコイツである。 詳しくは下記に記述するので、その多さを見てほしい。 ちなみに2番目に色違いが多いのは【ストーンビースト】系統で、Ⅵ、Ⅶ、Ⅸと登場作品が共通している。 3番目に多いのは【リザードマン】系統で、Ⅴ、Ⅶ、Ⅸで登場。おしい! 設定は鎧を纏った魔族の戦士だったり、【さまようよろい】などと同様に鎧そのものが魔物化したものだったりと作品によって異なる。 左側が黒、右側が赤の理由も作品によって異なる。 ちなみに、Ⅴには同名の鎧が登場していたりする。 これがデビルアーマーの色違い軍団だ! DQⅥ漫画版 DQⅦ DQⅨ DQ...
  • 合体・必殺技
    あ行 【アースジャベリン】 【あくまのてっつい】 【アクロバットスター】 【一喝】 【いにしえのドラゴン】 【稲妻雷光斬】 【ウェポンカーニバル】 【ヴォルバーン】 【ウルトラスライム】 【エターナルスラッシュ】 【オーロラブレス】 【奥義Wインパクト】 【お宝ハンター】 か行 【会心必中】 【海破斬】 【カウンター】 【火炎竜】 【神の息吹】 【岩石落とし】 【究極爆裂剣】 【巨竜変化】 【ギガスラッシュ】 【ギガクロスブレイク】 【ギガンテ】 【空裂斬】 【クラスマダンテ】 【暗闇の歌】 【グランドクロス】 【虚空斬】 【凍える吹雪】 【ゴスペルソング】 さ行 【ザオリーマ】 【悟りの極致】 【疾風炎舞扇】 【死神の宴】 【死神の儀式】 【白い霧】 【真・イオナズン?】 【真・ベホマズン?...
  • 【りりょくのつえ】
    DQⅢ~Ⅴ 杖系武器の一種。リメイク版Ⅳでの表記は「りりょくの杖」。 物語中盤辺りで入手でき、魔法使い系が装備できる武器としてはなかなかの攻撃力を持つ。 FC版、SFC版Ⅲの魔法使いにとっては、これが最強武器である。 攻撃力はリメイク版Ⅲで何故か65に上がっている以外は、一貫して55となっている。 しかし、攻撃するために毎回MPを3ポイント消費するというマイナス効果のせいで非常に使いにくい。 高いといっても魔法使い系の力が低いので、あまり威力に期待はできない。 実はMP0の状態でも威力を落とさずに使用可能。MP切れの際のバックアップに持つのもいいかも知れない。 Ⅲではバハラタ、Ⅳではサランなど、Ⅴではテルパドールなどで販売されており、価格はずっと2500Gを貫いている。 また、Ⅳのベレス、Ⅴのひくいどりが落としていくこともある。 DQMBⅡ 第六章から...
  • 【レジェンドクエストⅧ】
    バトルロードⅡレジェンドの「勇者たちの挑戦」後期に追加されたレジェンドクエスト。 Ⅷのストーリーをバトルロードで再現したもので、SまたはEXランクでクリアするとチャレンジバトルでラプソーンが使用可能になる。 使用可能SPカードは【ギガスラッシュ】、【スーパーハイテンション】、【みわくの眼差し】、【大ぼうぎょ】、【マジックバリア】、【ぱふぱふ】、【ステテコダンス】、【ほしふるうでわ】、空と海と呪われし姫君の全9種。 DQMBⅡ 一~四章までは確実に高得点を取れるが、五章以降がキツい。何度もやり直す覚悟で挑もう。 第一章「旅の仲間」…敵は【ドラキー】、【おおきづち】、【バブルスライム】。HPは低いが、強すぎるチームで行くと2章でとどめの一撃を撃てない可能性が発生する。 使うべきSPは【スーパーハイテンション】。 第二章「道化師を追え」…【ミイラおとこ】、【なげ...
  • 【賢者】
    概要 職業の一つで、悟りを極めた聖者。 その位置付けから、転職はどの作品でも難しくなっている。 MPが高く呪文を得手とし、肉弾戦はやや苦手。成長が最も遅いのも特徴。 概要 DQⅢ/解説/転職条件/習得呪文 DQⅥ/解説​/転職条件​/上級職/職補正/習得特技と必要戦闘回数/職特性 DQⅦ/解説​​/転職条件​​/上級職​​/職補正​​/習得特技と必要戦闘回数​​/職歴技/職特性​​ DQⅦ(3DS版)/習得特技と必要戦闘回数​​/解説 DQⅨ/転職条件​​​/能力値/解説​​​/装備・所持スキル考察/呪文考察/パーティ評価/習得呪文​ DQMCH/解説​​​​/ランク名と使用特技 DQMBⅡ/解説/初期ステータス/称号一覧 いたストSP DQⅢ 解説 ルイーダの酒場2Fの登録所にいる吟遊詩人曰く、「勇者が“天に選ばれし者”なら、賢者は“神に選ばれし者”」である。 魔法...
  • 【マホステ】
    概要 本編ではⅣのみに登場する呪文。対象を呪文の効果を受けない状態にする。 【マホカンタ】と効果が被るためか、Ⅴ以降は出番に恵まれていない。 ゲーム作品以外ではロトの紋章に登場している。 DQⅣ 味方1人に対して、一切の呪文を無効化する【呪文遮断】バリアを張る。消費MPは2。 「魔法の効果を捨てる」を省略した名称だろう。 【勇者】がLv19で習得し、敵としては【キングスライム】、【じごくのもんばん】、【だいまどう】が使用する。 【はぐれメタルのたて】を使用しても同様の効果が発生する。 Ⅳだけの登場だが、強力な呪文を多用する敵に対して役に立つ。 ただし、他の味方からの回復呪文や補助呪文の効果も無効化してしまうので気をつけよう。 マホカンタと同じく自分自身にかける呪文は無効化しない。 冒頭にあるとおりマホカンタと効果が被り、大抵の場合ただ無効化するより跳...
  • 【必殺技】
    概要 ある特殊な条件を満たした時のみ使用できる特殊な技。 本編ではⅧとⅨに登場するが、立ち位置がだいぶ異なる。 DQⅧ 【スカウトモンスター】が2~3体で連携して放つ技として登場。 「ギガンテス2体」「剣を持ったモンスター3体」など、各必殺技ごとに発動条件が決まっており、その条件を満たしたチームを組むと一定確率で発動する。 スカモンには命令が出せないため、条件を満たしたチームを組んでも必殺技を使ってくれるかどうかはランダムである。 必殺技を使用したモンスターはそのターンの行動が終了する。 たとえ2回攻撃可能な【ハルク】や【ロビン】であっても、必殺技と通常の攻撃を1ターンで繰り出すことはない。 無論、2体で使用する必殺技を使用したターンであっても、必殺技に参加していないモンスターは問題なく行動できる。 敵全体を攻撃するもの、敵1体をタコ殴りにするもの、自軍...
  • 【よなくにどり】
    DQM2、DQM1(PS版) 羽に目玉の付いた鳥系モンスター。 【ダックカイト】×悪魔系or【レイギガース】の配合で生み出せる。 野生の個体は天空の世界の死者の城周辺などに出現する。 また、ルカ編では格闘場の子供クラス決勝戦にも登場する。 習得する特技は【マジックバリア】、【のろいのことば】、【おいかぜ】。 【おおにわとり】を相手に配合すると【ヘルコンドル】が、【きつねび】だと【ミストウイング】、獣系だと【エミュー】が誕生し、 ドラゴン系を血統に配合すると【フェアリードラゴン】、植物系だと【エビルシード】が誕生する。 体の構造が気になるモンスターである。
  • 【ランダム出現モンスター】
    少年ヤンガス 一部ダンジョンにおけるモンスターの出現方法。 そのダンジョンではフロアによっては出現モンスターの一部あるいは全部が未確定となっており、ある決まった候補の中からランダムで選ばれるようになっている。 この方法で選ばれたモンスターのそのフロアでの出現率はあまり高くない。 だが、通常ならもっと先のフロアに出てくるモンスターが多いので気を付けよう。 例えば、【盗賊王の迷宮】10Fでは、【ぐんたいガニ】、【かぶとこぞう】、【スライムつむり】、【プリズニャン】、【ゴースト】が出現するが、それ以外に【さまようよろい】、【スカイフロッグ】、【ひとくいばこ】、【キャタピラー】のうちいずれか1種類が選ばれて出現する。 他にもこのパターンは【まぼろしの大雪道】、【竜骨の宝物庫】でも見られる。 また、【おそろしの大水道】、【盗賊王の大宮殿】、竜骨の宝物庫、【魔導の宝物庫】31...
  • 【ラジカルストーム】
    DQⅧ 【スカウトモンスター】の【必殺技】の1つ。 【ブリザード】または【フレイム】だけでパーティを組むど発動。 具体的には【フレイン】、【ブリザド】、【まっつん】、【いっつん】の中から3匹となる。 主人公たちを含めた味方全体に【フバーハ】と【マジックバリア】を掛ける。 恐らくうまく使いこなせればかなり面白い効果なのだが、 ブリザードのスカモンが出るのと同じくらいの時期に凍てつく波動を使うボスが現れ、 おまけにコイツらが妙に貧弱で必殺技より前に死にかねないなど、あまり安定はしない。 今後の研究が待たれるところだ。 なお、発動条件を満たした際にチームに与えられる称号も「ラジカルストーム」である。 チーム必殺技とチーム称号が同じなのはコレだけ。
  • 【ブロブロス】
    DQⅦ 【オルゴ・デミーラ】の肉片から生まれるモンスター。 おそらく名前は「はっきりしないもの」を表す英語「blob」に由来していると思われる。 【ゾンビーアイ】【マンイーター】【グロン】【デスクリーチャー】(3DS版では更に【ゾンビーミラー】も)の色違いで、 暗い青紫色の体に黒い目玉、赤い牙を生やし黄色の涎を垂らしているという、同種族の中でも突出して禍々しいカラーリング。 手を変え品を変え断続的に出現し続けたこのグロい系統もとうとうコイツで最後。 【スカラ】、【ルカナン】、【なめまわし】を使ってくる。どの攻撃もなかなか面倒。 HPが結構高い上にいくらでも生み出されるが、ほっとくと何かと邪魔くさいので【ドゴロク】と違って現れたら早めに倒した方がいい。 ただ、ルカナンとなめまわしは【マジックバリア】で効く確率を抑えることが出来るので、他の攻撃への対処も兼ねて使って...
  • 【ピコヒーロー】
    DQⅦ(3DS版) 3DS版Ⅶで初登場のトクベツなモンスター。マクドナルドで配信された「ハンバーガー」のボス。 見た目は【コロヒーロー】だが、装備が木の剣と木の盾になっている。 だが、見た目に反してステータスは【プチヒーロー】よりも高く、【スクルト】や頻度は少ないが【ライデイン】を使うことができる。 そのため、低レベルで挑むと苦戦することもある。 だが、他のヒーロー族と同様に必ず【アルテマソード】を失敗したり、攻撃をミスすることが多いなど勇者として未熟な部分もある。
  • 武器→ま行
    あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 その他 ま 【まかいのつるぎ】 【まきばの杖】 【マグマのつえ】 【まけんしのレイピア】 【マジカルメイス】 【まじゅうのキバ】 【まじゅうのツメ】 【まじんのオノ】 【まじんのかなづち】 【魔神のヤリ】 【まてきの杖】 【まどうしのつえ】 【まどろみのけん】 【まどろみのこん】 【まふうじのつえ】 【魔法の剣】 【まほうのそろばん】 【まよけのツメ】 み 【みずでっぽう】 【みなごろしのけん】 【みょうおうのこん】 【ミラクルメイス】 【ミリオンダガー】 む 【むげんの大弓】 【むげんの弓】 【むそうおうぎ】 【ムーンアックス】 め 【メガトンハンマー】 【女神のムチ】 【メタスラの剣】 【メタスラのやり】 【メタルウィ...
  • @wiki全体から「【マジックアロー】」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索