DQ大辞典を作ろうぜ!! 第二版(更新終了)内検索 / 「【マスターゾーン】」で検索した結果

検索 :
  • 【マスターゾーン】
    DQⅧ 【スカウトモンスター】の【必殺技】の1つで、究極の補助+回復呪文。 【ホイミン】+【ベホップ】+【スマイル】の組み合わせで発動する。 【ザオリーマ】の効果に加えて、味方にスクルト、敵にルカナンの効果がかかる。 スマイルを仲間にする関係上、最低一回【竜の試練】をクリアする必要があるが、効果は絶大。以降の竜の試練では大活躍する。
  • 【クラスマダンテ】
    ...パーティを組み、 【マスターゾーン】を狙った方がいいだろう。
  • 【ホイミン(スカウトモンスター)】
    ...をスマイルに換えれば【マスターゾーン】を発動、 竜の試練などにおけるピンチからの脱出にはもってこいである。
  • 合体・必殺技
    ... 【魔神のツメ】 【マスターゾーン】 【マスタードラゴン(必殺技)】 【マダンテ】 【魔道砲】 【まりょくのうねり】 【ミナダンテ】 【ミラクルゾーン】 【目覚めの力】 【メドローア】 【モンスター呼び】 や行 【闇の波動】 【勇者集結】 【勇者集結?!】 【ゆうわくの踊り】 【妖精たちのポルカ】 ら行 【ライダーズカーニバル】 【ライダーズフェスティバル】 【雷鳴豪断脚】 【ラジカルストーム】 【螺旋撃】 【ラブラブタイフーン】 【リーサルウェポン】 【烈空カカト落とし】 【烈風獣神斬】 【ロードローラー】 その他 【EXPルーレット】
  • 【スマイル】
    ...組んだときに発動する【マスターゾーン】は以降の竜の試練でも大活躍する。
  • 【テンションブースト】
    ...で上がれば十分強力。【マスターゾーン】などと同様、自軍をサポートするための技だと考えて使おう。 なお、名前は使われていないが、通常のモンスターでは【ブラウニー】や【吹雪の魔女】などが使ってくる。 スカモンが使うものは2段階アップで固定だが、敵モンスターは一気にスーパーハイテンションになることもあるので注意。 DQⅨ 【バトルマスター】の必殺技として登場。 前作と違い、3段階目かスーパーハイテンションまでテンションを上げる。 この時、既に3段階目までテンションが溜まっていた場合は、必ずスーパーハイテンションになれる。 これを利用して魔王を効率的に狩る【AIブースト】なる戦術もある。
  • 【ルカニ系】
    ...【ナーグルカナン】、【マスターゾーン】 それぞれの特技で効果がかなり異なる。 百列舐めは【なめまわし】の上位版で、1ターン休み+守備力を0(作品によっては1)にする。 舐め回しとは属性が異なるのが特徴で、舐め回しが効かなくても百列舐めは効く場合がある。ただし、成功率自体は低い。 呪いの歌はルカナンと同じ効果。兜割りとナーグルカナンは通常攻撃にルカニ効果を付加する。 マスターゾーンの守備力減退効果も、ルカニ系で処理されている。 該当道具 【くさなぎのけん】(道具使用)、【みなごろしのけん】(道具使用)、【やわらかチーズ】
  • 【必殺技】
    ...プ】+【はぐりん】 【マスターゾーン】 【ホイミン】+【ベホップ】+【スマイル】 合体 【合体スライム】 【スラリン】+【アキーラ】+【プルッピ】→【ウルスラ】 【合体ドラキー】 【ドラきち】+【ラッキー】+【すぎやん】→【グレドラ】 【いかりのまじん】 【ゴレムス】+【ユーガ】+【ゴルドン】→【マジーン】 DQⅨ 本作では人間キャラが使用する。 いつでも使用できるわけではなく、【ひっさつチャージ】が発生した際、「ひっさつ」のコマンドを選ぶ事でのみ使用できる。 必殺技の効果は職業ごとに決まっているが、現在の職業に依存しているため職歴を積んでも使える必殺技が増えたりはしない。 いずれもMPを消費せずに使用可能。 有用度は職業によってまちまちであるが、パラディンの必殺技である【パラディンガード】は高レベルの魔王戦でも有用であり、使い勝手は頭1つ飛び抜けている。 次...
  • 【チーム呼び】
    ...補助特化したチーム 【マスターゾーン】で起死回生を狙うチーム 【バックル痛恨必中技】を用いたメタル狩り専用チーム またこの特技を使うと主人公の行動順番が最も早くなるという特性もある。 そのためⅧでは削除された【アストロン】の代わりとして使える。 アストロンと違いモンスターはしっかり攻撃を食らうため抵抗があるかもしれないが……。 主にテンションを上げた敵の攻撃を交わしたり、【竜神王】が最初に使用する【竜神の封印】を回避するのに使う。 このように非常に便利なのだが、便利を通り越して反則感が否めない。 ゼシカの双竜打ちと並び、Ⅷ最強のバランスブレカーと言われることも多い。 「敵の攻撃を一切受け付けず」「雑魚敵には壊滅的なダメージを与え」「中ボスでも半分近く削れてしまう」というコスパの良さ。 消費MPは10と一見高いように見えるが、実際はベギラゴンやメラゾーマと同...
  • 【マスタードラゴン】
    概要 ⅣとⅤを跨いで登場する、世界を統治する竜の神。 「天空城に居ながら世界の全てを知ることができる」らしいが実際はただ天空城に居るだけ。 目立った活躍もしてないどころか数々の失態を犯し、そのくせ態度はやたら尊大だと感じるプレイヤーは非常に多い。 モンスターズシリーズに登場する同名のモンスターについては【マスタードラゴン(モンスター)】を参照。 DQⅣ 【天空城】にずっと居る。 最後の方でちょこっと登場し【天空の剣】をパワーアップしてくれる。ついでにちょっと経験値もくれる。 しかし「私でもデスピサロを止められない」「私とて全能ではない」とか情けない事を言って、それ以降は特に支援等をしてくれることはない。 そのくせ態度は随分デカい。 昔、天空人の女性と木こりが恋に落ちたことに怒り、木こりに罰(=死)を与え女を天空に連れ戻している。 だがこの二人の子...
  • 【マスター・コゾ】
    DQⅧ 七賢者の一人。魔術師で、彼にしか扱えない呪文の数は片手で足りないほどだったらしい。 最初の被害者、【マスター・ライラス】のご先祖様。オーブは【パープルオーブ】。
  • 【マスタードラゴン(必殺技)】
    DQMBⅡ モンスターバトルロードⅡに登場する必殺技。 とどめの一撃の際、SPカード【天使の眼差し】をスキャンすると発動。 【ミレーユ】がオカリナを吹き鳴らすと、【マスタードラゴン】が現れ、敵に灼熱の炎をあびせる。 「マスタードラゴン」と銘打ってはあるが、その姿は【黄金の竜】である。 また、オカリナのMEはⅥから変更されている。
  • 【マスタードラゴン(モンスター)】
    概要 ここではモンスターとしてのマスタードラゴンについて説明している。 本編シリーズに登場する同名のキャラクターについては【マスタードラゴン】を参照。 DQMCH キャラバンハートに登場。「聖獣のオーブ」を使ったダンジョンの最深部にいる。 もちろん戦うことになるが、30ターン以内に倒すことが出来ればマスタードラゴンの心をくれる。 しかし当然凄まじい強さであり、超高ステータスに加えHPは前代未聞の50000。 これは【負けバトル】である【スイフー】(30000)や【ゼッペル】(40000)をも凌いでDQ史上最高の数値。 行動内容も嫌らしく、通常攻撃で一人を、ギガデインで全体を攻撃してくる他、 焼け付く息で麻痺を狙い、30ターン以内での撃破を阻んでくる。 そして最も嫌らしいのがベホマ。当然全快はしないものの、約1000も回復される。 焼け付く息で動き...
  • 【マスター・ライラス】
    DQⅧ キャラクターの一人。 七賢者の一人【マスター・コゾ】の末裔であり、トラペッタで暮らしていた。 ドルマゲスに魔法を教えた師匠だったが、そのドルマゲスによって殺されてしまう。 主人公達がトラペッタに到着した時にはすでに亡くなっており、その姿も最後まで全くわからずじまい。 恐らく、七賢者の末裔達の中で最も影が薄いと思われる。
  • 【マスタードラゴンの経験値バグ】
    DQⅣ(DS版) 【マスタードラゴン】のくれる経験値が勇者以外のキャラに入るバグ。 【ドラン】を勇者より前に並べた状態でマスタードラゴンから餞別として経験値を受け取ると、 勇者に経験値が入らず、代わりに勇者の一つ後ろのキャラクターに20000の経験値が入る。 勇者を4番目に配置した場合は、馬車の中の一番前にいるキャラクターに経験値が入る。 死んでいるキャラクターにも経験値が入り、死んだままレベルアップする様はシュールそのもの。 通常プレイではあまり実用性のあるバグとはいえないだろう。 しかし、【低レベルクリア】では【ライアン】に経験値を請け負わせることで、 デスピサロ撃破時点での導かれし者8人の平均レベルを6.25に抑え、既存の記録をわずかに更新することができる。 勇者のレベルが下がるため、【エスターク】戦がすごくきつくなるが。
  • モンスター→ま行
    あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 その他 没モンスター 系統 ま み む め も ま 【マージインプ】 【マージスター】 【マージマタンゴ】 【マージリンリン】 【マータイガー】 【マーマン】 【マーマンダイン】 【魔王ジェイム】 【まおうのかげ】 【まおうのかめん】 【魔王の書】 【まおうのつかい】 【まおうのランプ】 【まかいぐんし】 【まかいじゅ】 【まかいじゅう】 【まかいファイター】 【マガルギ】 【マキマキ】 【魔教師エルシオン】 【マクロベータ】 【マグマスライム】 【マグマロン】 【魔剣神レパルド】 【魔犬レオパルド】 【まさかりぞく】 【マザーオクト】 【マシンジェネラル】 【マシンマスター】 【マジックアーマー】 【マジックフ...
  • 【ミラクルゾーン】
    DQⅨ 【魔法使い】が使用できる【必殺技】。 自分が使用する全ての呪文と特技の消費MPが5ターンの間0になる。ただし【MPパサー】は適応外。 特にMPを節約したいのは道中の雑魚との戦闘であるが、これを発動するために1ターン使用してしまう性質上、 恩恵を受けない内に戦闘が終了してしまうことも多い。 逆にボス戦では敵の攻撃が激しいのでこれを使っているヒマはないし、 ボス戦が終わったらさっさとリレミトで外にでるのでそこまでMPを温存したいわけでもない。 微妙に使いドコロが乏しい必殺技である。 また、これの効果が味方全員に及ぶのが超必殺技の【超ミラクルゾーン】である。
  • モンスター→イルルカ
    あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す せ そ た行た ち つ て と な行な に ぬ ね の は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み む め も や行や ゆ よ ら行ら り る れ ろ わ行 あ行 あ 【アークデーモン】 【アイアンタートル】 【アイアンブルドー】 【アイアンホーク】 【アギロゴス】 【アクアスライム】 【アクアパラソル】 【アクアマリンホーク】 【アクバー】 【悪魔ザイガス】? 【あくましんかん】 【あくまのカガミ】 【あくまの騎士】 【あくまの書】 【あくまのつぼ】 【あくまのめだま】 【あくまの黙示録】? 【アサシンブロス】 【アスラゾーマ】 【アックスシャーク】 【アトラス】 【アニマルゾンビ】 【あばれうしどり】 【あばれこまいぬ】 【あらくれチャッピー】? 【アルケミストン】? 【ア...
  • 【マホトーン】
    概要 【ラリホー】と並んでⅠから皆勤の【マホトーン系】呪文。敵1グループを【呪文封じ状態】にする。 他に【まふうじのつえ】や【せいじゃくのたま】などを使用してもこの効果が得られる。 マホトーン系呪文は長らくこれのみだったが、Ⅰ発売から20年後に世に出たジョーカーで【マホトム】という下位呪文が登場。 Ⅶの戦闘中の会話において、マホトーンを喰らった仲間が平然と喋っていることから、 どうやら相手の声を封じるのではなく、単に呪文を封じ込めているだけのようである。 しかし漫画「ダイの大冒険」では漫画的にわかりやすくするためか、声を封じ込める呪文になっている。 本編 味方サイド 魔法使い系はもちろん、オマケで呪文を使ううざいモンスターまで、多くのモンスター相手に活躍する。 消費MPはⅠが2、Ⅱ以降は一貫して3。FC版Ⅱでは【なかまをよぶ】も封じることができる。 効果が強力なの...
  • 【ゾンビマスター】
    概要 Ⅲや不思議のダンジョンシリーズに登場する【シャーマン】の上位種族。 さらに上位に【マクロベータ】がいるが、知名度や体感的な厄介さはこちらの方が遙かに上。 尤も、マクロベータはあまりにもマイナーなことで(一部で)逆に有名だったりするのだが。 またモンスターではないが、DQⅥでは【魔物使い】の★3でゾンビマスターの称号が与えられる。 名前の通りゾンビを従えることができる……と思いきや、 腐った死体はその下のアニマルマスターの時点で勧誘可能だったりする。 一応、毒の息を使えるのはゾンビっぽいが、敵に使っても意味が無い。 DQⅢ トルネコ2 トルネコ3 少年ヤンガス DQⅢ 【サマンオサ】地方および【サマンオサ南の洞窟】に登場する。 【どくどくゾンビ】や【グール】に呼ばれることもある。 行動はサポートがメインであり、【くさったしたい】を呼び出したり、【...
  • モンスター→DQMCH
    太字はボスモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す せ そ た行た ち つ て と な行 は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み め も や行 ら行 わ行 あ行 あ 【アークデーモン】 【アークベリアル】 ※転身不可 【アイアンタートル】 【アイアンホーク】 【アクアスライム】 【あくましんかん】 【あくまのカガミ】 【アニマルゾンビ】 【あばれうしどり】 【アルー】 【アルミラージ】 【アンドレアル】 い 【イイロ】 【いっかくじゅう】 ※転身不可 【いわとびあくま】 【インフェルゴン】 う 【ウェバー】(=キラーウェーブ) 【うごくせきぞう】 え 【エンゼルスライム】 お 【おおきづち】 【オーク】 【おおさそり】 【おおなめくじ】 【おおみみず】 【おどるほうせき】 【オニオ...
  • 【超ミラクルゾーン】
    DQⅨ 超必殺技の一種。パーティに魔法使いか賢者がいると発動可能。 【ミラクルゾーン】の効果、すなわち全ての呪文/特技をMP消費0、が全員に適用されるが、 連発されると問題に思われたのか、このときに限ってマダンテのダメージはMP×1.5→1.0に変更される。
  • モンスター→テリワン3D
    太字はたびのとびらの「ぬし」として登場するモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す せ そ た行た ち て と な行な に ぬ ね は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み む め も や行 ら行 わ行 あ行 あ 【アークデーモン】 【アイアンタートル】 【アイアンブルドー】 【アギロゴス】 【アクバー】 【あくましんかん】 【あくまのカガミ】 【あくまのきし】 【あくまの書】 【あくまのつぼ】 【あくまのめだま】 【アサシンブロス】 【アトラス】 【アニマルゾンビ】 【あばれうしどり】 【アルゴリザード】 【アルゴングレート】 【アルミラージ】 【アンクルホーン】 【アントベア】 【アンドレアル】 【暗黒の魔人】 【暗黒皇帝ガナサダイ】 い 【イエティ】 【いたずらもぐら】 【いっかく竜】 ...
  • 【浮遊ゾーン】
    トルネコ3 フロアに壁が無く、壁の代わりに穴で構成されているフロアのこと。 【山脈の尾根】のフロアは全てこれだが、この俗称は【異世界の迷宮】41~45Fだけを指す場合が多い。 他のフロアと違い通路に入っても視界が暗くならず、特技の無い敵からは先制を喰らいにくい。 穴をまたいで他の通路の敵を矢で攻撃できたりもする。 だが最大の特徴は、【浮遊系】のモンスターが主人公の位置を完璧に把握しており、一直線にこちらに向かってくる点である。 開幕直後に大勢のモンスターが襲ってくることもザラであり、厳しい立ち回りを迫られるので、フロアを移動する前にできるだけHPを回復しておきたい。 穴の存在もくせ者であり、割れた壺の中身や転び石で飛び出たアイテムは穴に落ちて消滅してしまう。穴付近の素振り歩きは必須だろう。 このゾーンの【モンスターハウス】は、突入すると浮遊系のモンスターが...
  • 【巨大モンスター】
    DQMJ2、DQMJ2P、テリワン3D ジョーカー2以降に登場する3枠の【ギガボディ】モンスターを指す。 大きさの概念はあっても、システムとして導入されたのはこれが初めてだろう。 例を挙げると【タイラントワーム】、【ブオーン】などのエリア別のヌシや 【エスターク】、【暗黒神ラプソーン】などの一部の魔王が該当する。 特性としても存在し、攻撃面に大きい補正がかかる。 J2Pまでは1匹でしか連れて歩けなかったが、テリワン3Dではパーティ枠が4匹に増えたので、スタンダードボディのモンスターとパーティを組めるようになった。 なお、J2(プロ含む)では、一度シナリオをクリアしてスカウトリングがパワーアップするまでは、戦うことはできても仲間にすることはできない。 通信交換などで入手したとしても、編成画面では「?」と表示されやはり使用不可。 この旨は通信時にも警告メッセージとして表示され...
  • キャラクター→ま行
    ま み む め も ま 【マーゴッド】 【マーサ】 【マーティス】 【マーニャ】 【マーニャとミネアの家にいるスライム】 【マーレ】 【マイキー】 【マイクマン】 【マウリヤ】 【マカール】 【マガルギ】 【マキナ】 【マギー】 【マゴット】 【マサール】 【マザー・ヘレン】 【マスター・コゾ】 【マスタードラゴン】 【マスター・ライラス】 【マダム・グラコス】 【マダム・デオドラ】 【マチコ】 【マチルダ】 【マッシュ】 【マドルエ】 【マハメド】 【ママ】 【魔物大臣】 【マリー】 【マリーナ】 【マリア】 【マリベル】 【マリン】 【マルク】 【マルチェロ】 【マロア】 【マローニ】 み 【ミーコ】 【ミーちゃん】 【ミーティア】 【ミイホン】 【ミクワ】 【ミサミサ】 【ミスター ...
  • 【マスタースライム】
    DQMCH 金色の大きいトサカを持つスライム。ランクはSランク。 このモンスターを連れて【スライムランド】のじいさんに見せると、メタルマスターの心を受け取ることができる。 ランク転身でしか作る事が出来ず、その組み合わせもAランク以上のスライム系を元に、スライム系とエレメント系というパターンしかない。 オーブのダンジョンで水の精霊からマスタースライムの心を2つ貰って転身させた方が早いが、エンディング前に手に入れるならば、重く能力の伸びが悪い【ダークキング】を経由しなければならない。 能力の伸びは素早さを除き早熟で、それほど大きく伸びるわけではない。ザオラルを覚えてくれるのはありがたい。 しかし、何と言ってもこのスライムの真骨頂は会心率の高さだろう。オーブのダンジョンでは逆に痛恨の一撃を連発されて冷や汗をかく。 対戦において会心率の高さは重要になるので、うまく耐性や能力値を...
  • 【マホターン】
    概要 ⅥとⅦ、モンスターズシリーズに登場する呪文。 薄い魔法の壁を張り【呪文反射】状態となって受けた呪文を反射するが、【マホカンタ】と違い一定条件で壁が消えてしまう。 名前の由来は文字通り魔法をターン(turn)させることからだろう。 DQシリーズでは魔法関係の呪文はほとんどマホ~で始まる。 恐らく当初はマホカンタの上位呪文として登場したものだと思われる。 マホカンタの「一旦壁を作ったら味方の呪文さえも受け付けない」という弱点を払拭し、簡単に反射を解除できるように調整した結果がこの呪文なのだと思われる。 そのためかⅥでは上級職専用、Ⅶに至ってはモンスターでのみ習得可能。 ……だが、あまりに微妙な性能により上級者ですら使いこなせておらず、今ではすっかりマホカンタの下位互換として認識されている。 実際モンスターズではマホカンタの下位種になっている。 追い打ちを掛ける...
  • 【ワープゾーン】
    不思議のダンジョンシリーズに登場する罠。 踏むとフロア内の別の部屋にワープする。 どこに飛ぶかわからないので、良いとも悪いとも言えない罠。ただ、通り道にあると鬱陶しい。 モンスターハウス内で見つけると天の助けかと思えるが、これでモンスターハウスに飛び込むこともある。 重要なのは、着地点は必ず「踏んだ部屋とは違う部屋」であるという点(【大部屋】の場合を除く)。 なので片方が必ずモンスターハウスである二つ部屋フロアでは、開幕モンハウでなかったとしても、 うっかりこの罠を踏むと必ずモンスターハウスに飛び込んでしまうことになる。 2で店にあると商品を持って動けるスペースが減って邪魔になるし、うっかり商品を持って発動すれば 勝手に部屋から持ち出したため確実に【泥棒】になる。 こうなったらテクニックを駆使して階段へ向かうしかない。 なお、水路で囲まれた島等、徒歩で入れない空間...
  • モンスター→DQ8
    太字はボスモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す せ そ た行た ち て と な行 は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み め も や行 ら行ら り れ わ行 その他 あ行 あ 【アークデーモン】 【アークバッファロー】 【アーマービートル】 【アイアンクック】 【アイアンダッシュ】 【アイスチャイム】 【アイスビックル】 【あばれうしどり】 【あやしいかげ】 【アルゴリザード】 【アルゴングレート】 【アルミラージ】 【アローインプ】 【暗黒神ラプソーン】 【あんこくちょう】 【暗黒の使い】 ※ザコ敵としても出現 【暗黒の魔人】 い 【イーブルアイズ】 【いたずらもぐら】 【いっかくウザギ】 【いばらドラゴン】 う 【ウィッチレディ】 【うごくせきぞう】 【ウドラー】 え 【永遠の...
  • モンスター→DQ3
    太字はボスモンスター。 五十音順あ行 か行 さ行 た行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 五十音順 あ行 【アークマージ】 【アイアンナイト】 ※GB版のみ 【アカイライ】 【アニマルゾンビ】 【あばれザル】 【あやしいかげ】 【アルミラージ】 【アントベア】 【いっかくうさぎ】 【うごくせきぞう】 【エビルマージ】 【エリミネーター】 【おおありくい】 【おおがらす】 【おおくちばし】 【おどるほうせき】 【おばけありくい】 【おばけキノコ】 か行 【がいこつけんし】 【かえんムカデ】 【ガニラス】 【ガメゴン】 【ガメゴンロード】 【ガルーダ】 【カンダタ】 【カンダタこぶん】 【キースドラゴン】 ※GB版のみ 【ギズモ】 【キメラ】 【きめんどうし】 【キャタピラー】 【キャットバット】 【キャットフライ】...
  • モンスター→少年ヤンガス
    太字はボスモンスター。 あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 あ行 【アークデーモン】 【アーマービートル】 【アイアンアント】 【アイアンクック】 【アイアンタートル】 【アイアンダッシュ】 【アイスチャイム】 【アイスビックル】 【アトラス】 【あやしいカゲ】? 【アローインプ】 【アロードッグ】 【アンクルホーン】 【イエティ】 【いたずらもぐら】 【いばらドラゴン】 【インヘーラー】 【うみうし】 【エスターク】 【エリミネーター】 【おおきづち】 【オーシャンクロー】 【おおナメクジ】? 【オオバサミ】 【おおめだま】 【おどる宝石】? 【オニオーン】 【おばけキノコ】 【オルテカ】 か行 【ガーゴイル】 【がいこつけんし】 【かえんムカデ】 【かげのきし】 【ガチャコッコ】 ...
  • モンスター→DQ5
    太字はボスモンスター。 モンスターボックスナンバー順1~50/少年時代/青年時代前半 51~100 101~150/青年時代後半 151~200/隠しダンジョン/海のモンスター/コロボックル族、プチット族 201~ 図鑑に載らないモンスター/イベント、ボスモンスター 五十音順あ行/あ/い/う/え/お か行/か/き/く/け/こ さ行/さ/し/す/せ/そ た行/た/つ/て/と な行 は行/は/ひ/ふ/へ/ほ ま行/ま/み/む/め/も や行 ら行 わ行 モンスターボックスナンバー順 1~50 少年時代 001【スライム】 002【とげぼうず】 003【せみもぐら】 004【ドラキー】 005【おおきづち】 006【いっかくウサギ】 007【グリーンワーム】 008【ガップリン】 009【くびながイタチ】 010【バブルスライム】 011【おおねずみ】 0...
  • 【マヌハーン】
    概要 Ⅴに登場するモンスターで、【オーガヘッド】の上位種。 実は、4体の小鬼が合体しているモンスターであり、大きな顔は一種の擬態と思われる。 リメイク版では、踊りを踊る際にその正体を見ることができる。 嫌なモンスターではあるが、【エビルスピリッツ】の劣化版との見方もある。向こうは顔が5つだから1匹足りなかったか。 なお、名前がよく似ているが、Ⅸに出てくるボスは【ハヌマーン】である。「マ」と「ハ」の位置に気をつけよう。 DQⅤ SFC版ではエビルマウンテン後半にも出たが、バランス調整だかなんだかでリストラ。 そのため隠しダンジョン専用となったのだが、優遇か冷遇か微妙なところ。 このモンスター自体は謎の洞窟内に出現するモンスター内では弱めだが、厄介なのはその特技。 【たたかいのドラム】という、敵全員の攻撃力を倍にする道具を使う特技を持っているのだ。 同時に出現するメカ...
  • モンスター→DQ9
    太字はボスモンスター。 あ行あ い う え お か行かが きぎ くぐ げ こご さ行さ しじ すず ぞ た行ただ ち てで とど な行な に ぬ ね は行ば ぱ ひび ぴ ふぶ ぷ へべ ほぼ ぽ ま行ま み む め も や行や ゆ よ ら行ら り れ ろ わ行わ あ行 あ 【アーゴンデビル】 【アイアンクック】 【アイアンブルドー】 【アイスビックル】 【アカイライ】 【アサシンエミュー】 【アサシンドール】 【アトラス】 【アノン】 【アルマトラ】 【アローインプ】 【アロダイタス】 【アンクルホーン】 【暗黒皇帝ガナサダイ】 【あんこくまじん】 【アンドレアル】 い 【イエローサタン】 【石の番人】 【イデアラゴン】 【いにしえの魔神】 う 【ウィングスネーク】 【ウィングデビル】 【うごくせきぞう】 【うずし...
  • モンスター→DQMJ1
    スライム系 ドラゴン系 しぜん系 まじゅう系 ぶっしつ系 あくま系 ゾンビ系 しんじゅう系 スライム系 【スライム】 【バブルスライム】 【スライムつむり】 【ホイミスライム】 【スライムベス】 【ドラゴスライム】 【スライムカルゴ】 【スライムファング】 【スライムナイト】 【メタルスライム】 【メタルライダー】 【エンゼルスライム】 【もりもりスライム】 【もりもりベス】 【スライムブレス】 【キングスライム】 【ベホマスライム】 【はぐれメタル】 【ダークスライム】 【ダークナイト】 【スライムベホマズン】 【バブルキング】 【メタルカイザー】 【メタルキング】 【スライムマデュラ】 【グランスライム】 【ゴールデンスライム】 【トロデ】 ドラゴン系 【コドラ】 【リザードキッズ】 【いばらドラゴン】 【アル...
  • 【プオーン】
    DQⅤ(リメイク版) 仲間になる確率 イベント 仲間になったときの名前 PS2、DS版ともに「プオーン」で固定。モンスター爺さんに頼んでも変更不可。 覚える呪文・特技 習得Lv 覚える呪文・特技 習得済み スカラ Lv5 気合溜め Lv10 激しい炎 Lv15 稲妻 Lv20 皆殺し Lv30 ラナルータ Lv40 灼熱炎 Lv45 リレミト Lv55 ザオリク Lv65 ギガデイン ステータス Lv 力 素早さ 身の守り 賢さ 運のよさ 最大HP 最大MP 初期 1 25 6 15 2 6 8 0 最大 99 255 60 255 255 255 999 290 解説 PS2、DS版Ⅴに登場する仲間モンスター。「ブオーン」ではなく「プオーン」なのが可愛い。 封印の壷の効果なのか、主人公達より少し大きい程度のサイズまで縮んでいる。 初期のステータスがスライム...
  • モンスター→トルネコ3
    太字はボスモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す そ た行た ち つ て と は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み め も や行 ら行 わ行 あ行 あ 【アークデーモン】 【アイアンアント】 【アイアンタートル】 【あくましんかん】 【アトラス】 【あめふらし】 【あやしいかげ】 【アローインプ】 【あんこくつむり】 い 【イエティ】 【いしにんぎょう】 【いたずらもぐら】 【岩とびあくま】 う 【うごくせきぞう】 え 【エビルエスターク】 【エビルポット】 【エリミネーター】 お 【おおきづち】 【おおなめくじ】 【おおめだま】 【おどる宝石】 【オニオーン】 【おばけキノコ】 【おばけヒトデ】 か行 か 【ガーゴイル】 【がいこつけんし】 【かげのきし】 【ガニラ...
  • モンスター→DQ7
    太字はボスモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す せ そ た行た ち つ て と な行な に ぬ ね の は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み め も や行や よ ら行ら り れ ろ わ行わ トクベツなモンスター(3DS版) あ行 あ 【アイアンキッズ】 【アイアンタートル】 【あくま神官】 ※ボスとしても出現 【あくまの書】 【あくまのつぼ】 【アサシンクロー】 【あばれ足鳥】 【あまのじゃく】 【あめふらし】 【あやしい男】 【あらくれ】 【アンクルホーン】 【あんこくつむり】 【あんこくまどう】 【アントリア】 【アンドレアル】 い 【いどまじん】 ※ボスとしても出現 【いどまねき】 【イノップ】 【イノブタマン】 【岩とびあくま】 【インプ】 う 【ウイングタイガー】 【ウィン...
  • 【サンドマスター】
    DQⅣ オレンジ色の体をした【おおみみず】の上位モンスター。更に上位に【マリンワーム】(【マリンリバイアサン】)がいる。 非常に紛らわしいが、【サンドワーム】は全く別のモンスターである。あっちは【チビィ】の色違い。 2章では【さえずりの塔】周辺、3章では【女神像の洞窟】、5章では【ボンモール】周辺などに出現する。 HPがやや高く、不思議な踊りを踊ってくる。アクションはなかなか笑える。 まあマスターってほどの実力ではない。落とすアイテムはぬののふく。 格闘場では【ラリホービートル】二体と対戦。 実力的には一番だが、ラリホーで眠らされることも多い。
  • モンスター→DQM2
    太字はボスモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す せ そ た行た て と な行 は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み む め も や行 ら行 わ行 あ行 あ 【アークデーモン】 【アイアンタートル】 【アクアパラソル】 【アクアマリンホーク】 【アクバー】 【あくまのカガミ】 【あくまのきし】 【あくまのつぼ】 【アスラゾーマ】 【アックスシャーク】 【アニマルゾンビ】 【あばれうしどり】 【アルミラージ】 【アロードッグ】 【アンクルホーン】 【アントベア】 【アンドレアル】 い 【イエティ】 【イカずきん】 【いどまじん】 【イルカちょうちん】 【いわとびあくま】 う 【ウイングアサシン】 【ウィングスネーク】 【ウインドマージ】 【うごくせきぞう】 え 【エグドラシル】 ...
  • 【マーリン】
    DQⅤ 仲間になった【まほうつかい】1匹目の名前。 典型的な魔法使い系ステータスを持ち、やたらと仲間になりやすいのが特徴。 仲間になる確率 一匹目 二匹目 三匹目 1/2 1/64 1/64 仲間になったときの名前 一匹目 二匹目 三匹目 四匹目 SFC版 マーリン メルビー ユキノフ ジュモン PS2版 DS版 覚える呪文・特技 習得Lv 覚える呪文・特技 習得済み 【メラ】 習得済み 【マホトーン】 Lv5 【ギラ】 Lv12 【ベギラマ】 Lv15 【マホトラ】 Lv19 【メラミ】 Lv24 【マホキテ】 Lv28 【ベギラゴン】 ステータス Lv 力 素早さ 身の守り 賢さ 運のよさ 最大HP 最大MP 初期 4 19 15 21 25 30 40 16 最大 99 125 180 170 100 100 511 511 耐性 無効 ...
  • モンスター→DQ4
    太字はボスモンスター。 モンスター図鑑ナンバー順1~50/第一章/第二章/第三章/第四章 51~100/第五章 101~150 151~200/第六章(隠しダンジョン)/トラップモンスター/海のモンスター/ボスモンスター 200~ 図鑑に載らない敵 その他 五十音順あ行/あ/い/う/え/お か行/か/き/く/け/こ さ行/さ/し/す/そ た行/た/ち/つ/て/と な行 は行/は/ひ/ふ/へ/ほ ま行/ま/み/め/も や行 ら行 モンスター図鑑ナンバー順 1~50 第一章 001【スライム】 002【おおみみず】 003【エアラット】 004【はさみくわがた】 005【バブルスライム】 006【いたずらもぐら】 007【きりかぶおばけ】 008【ホイミスライム】 009【キラースコップ】 010【みならいあくま】 011【リリパット】 012【ダック...
  • モンスター→DQM1
    太字はたびのとびらの「ぬし」として登場するモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く こ さ行さ し す せ そ た行た て と な行 は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み め も や行 ら行 わ行 あ行 あ 【アークデーモン】 【アイアンタートル】 【アクバー】 【あくまのカガミ】 【あくまのきし】 【あくまのつぼ】 【アニマルゾンビ】 【あばれうしどり】 【アルミラージ】 【アンクルホーン】 【アントベア】 【アンドレアル】 い 【イエティ】 う 【ウィングスネーク】 【ウインドマージ】 【うごくせきぞう】 え 【エスターク】 【エビルシード】 【エビルスピリッツ】 【エビルワンド】 お 【おおイグアナ】 【オーガー】 【おおきづち】 【オーク】 【おおなめくじ】 【おおにわとり】 【おおみみず】 ...
  • 乗り物
    あ行 【アークデモス】 【アルゴーン】 【あわあわ船】 【イカダ】 【ウサンダー】 【エスカルごう】 【エリスグール】 か行 【カジノ船】 【カブト・カブットル】 【神の船】 【気球】 【キラーパンサー(乗り物)】 【ギャオックス】 【ケンシーン】 【ゴッド・スラリンガル】 【ゴレムズン】 さ行 【神鳥レティス】→【レティス】 【ジンメーン】 【ストレンジャー号】 【スラパークごう】 【スラミンガル】 【スラリンガル】 【空飛ぶベッド】 た行 【ダックスブル】? 【定期船】 【ティラノス】 【天空城】 【天の箱舟】 【天馬】 【トップーン】 な行 【ニャンポット3】 【ネバール】? は行 【馬車】 【バズーカボトル】 【飛空石】 【飛行船】 【ひょうたん島】...
  • モンスター→さ行
    あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 その他 没モンスター 系統 さ ざ し じ す ず せ ぜ そ ぞ さ 【サージタウス】 【サーベルウルフ】 【サーベルきつね】 【サイおとこ】 【サイモン】 【最強ドラゴン】 【最強プチット族】 【サイクロプス】 【サイコピサロ】 【サイコロン】 【サイレス】 【サウルスロード】 【さかさゾンビ】 【さそりアーマー】 【さそりかまきり】 【さそりばち】 【サターンヘルム】 【サタンジェネラル】 【サタンパピー】 【サタンメイル】 【さつじんイカリ】 【さつじんエイ】 【さつじんき】 【サブナック】 【サボテンゴールド】? 【サボテンボール】 【さまようしんかん】 【さまようたましい】 【さまようへいたい】 【...
  • 【マスタードラゴン(スキル)】
    習得特技と必要SP(スキルポイント) 習得SP 習得特技及び特殊能力 8 激しい炎 13 凍える吹雪 18 瞑想 28 灼熱 38 ベタドロン 53 輝く息 75 地獄の踊り 100 天使のきまぐれ 解説 ジョーカー2におけるスキルの一つで、マスタードラゴンの固有スキル。 ベタドロンは邪魔だが、瞑想やブレス2種があるので、AIでの使い勝手もそこまで悪くはなく、強力なスキルである。 だが、最大の特徴は手動戦におけるじごくの踊りの存在である。 じごくの踊りのダメージや、息系のダメージ技にかかるギガボディのボーナスを考慮すると、Lサイズのモンスターに所持させるのに適している。 そしてこのスキルを持つマスタードラゴン自体の性能は微妙なので、しばしばマスタードラゴンから別の3枠モンスターに継承される。 当然ながら、このスキルを持つマスタードラゴンは非常にレアなモンスターであ...
  • 【ドールマスター】
    DQⅧ 【パペットこぞう】や【マペットマン】の最上位種。 右手に【げんじゅつし】、左手に【キメラ】の人形を持っている。 ひねりの無い名前になっているのは、後に出すダンジョンゲームに色違いを3種類出すためではと言われたりしていた。 そしてその予想は見事に的中することとなった。 下位種と同様、【わらえるストーリー】・【愛のものがたり】・マヌーサと豊富な持ちネタを有する。 加えて、【キメラの人形】が火炎の息を吐くという独自の攻撃を持っている。 戦力面でギャグなしなのは、さすがマスター。 リブルアーチ地方で3人旅や、早い段階でのパルミド西の岬で遭うと全滅の恐れもある。 コイツにだけは全滅されられたくないもの。対策は万全に。 終盤になるとほとんど出なくなるので、コンプするならお早めに。 スカウトモンスターに【ヒロミン】がいるが、実力はかなり微妙である。 ちな...
  • モンスター→DQ6
    太字はボスモンスター。 五十音順あ行/あ/い/う/え/お か行/か/き/く/け/こ さ行/さ/し/す/そ た行/た/ち/つ/て/と な行 は行/は/ひ/ふ/へ/ほ ま行/ま/み/む/め/も や行 ら行 五十音順 あ行 あ 【アイアンタートル】 【アクアハンター】 【アクバー】 【あくまのカガミ】 【あくまのツボ】 【アックスドラゴン】 【アロードッグ】 【あんこくまどう】 い 【イーブルフライ】 【いどまじん】 【いどまねき】 う 【ウィングスネーク】 【ウィングデビル】 【ウインドマージ】 【うごくせきぞう】 【ウルトラキメイラ】 え 【エビラ】 【エビルドライブ】 【エビルフランケン】 【エビルホーク】 【エビルポット】 【エビルワンド】 お 【おおイグアナ】 【おおうつぼ】 【オークマン】 【オーシャンキン...
  • モンスター→DQMB
    斜字はこちらが使用可能なボスモンスター&キャラクター、太字はレジェンドクエスト敵チーム専用モンスター。 カードナンバー順一般排出カード/DQMB/DQMBⅡ、DQMBⅡL/DQMBV ボスモンスター/合体モンスター/魔王・大魔王/レジェンドヒーロー 敵チーム限定モンスター 五十音順あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 カードナンバー順 一般排出カード DQMB 001【スライム】 002【スライムベス】 003【メタルスライム】 004【ドラキー】 005【タホドラキー】 006【ゴーレム】 007【ストーンマン】 008【ゴールドマン】 009【スライムナイト】 010【ミミック】 011【ホイミスライム】 012【バル】 013【ベル】 014【ボル&ブル】 015【さまようよろい】 016【ぼうれい剣士】 01...
  • @wiki全体から「【マスターゾーン】」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索