DQ大辞典を作ろうぜ!! 第二版(更新終了)内検索 / 「【マヌーサ系】」で検索した結果

検索 :
  • 【マヌーサ系】
    敵に幻影を見せ、敵の打撃攻撃の命中率を下げる属性。 概要 →状態変化【幻惑】 耐性を持つ敵はそれなりにいる。打撃が強い敵に使ってみよう。 しかし、効いたとしても当たる時は当たるので、効果を過信するのは禁物だ。 該当呪文 【マヌーサ】 DQⅡから登場。効果範囲は敵グループ。 ラリホーやメダパニは強化版が出る中、マヌーサは1種類で頑張っている。 打撃攻撃の命中率を37.5%に下げることができる。 該当特技 【すなけむり】、【まぶしいひかり】、【花ふぶき】、【スキャンダル】、【すみ攻撃】、【せんこう弾】、【まばゆいせんこう】 MPを消費しないのが利点だが、マヌーサに比べるとそれぞれ欠点を持っている。 砂煙は成功率が低く、眩しい光は効果の持続時間が短い(モンスターズを除く)。 また、マヌーサよりも効果が小さく、打撃攻撃の命中率が62.5%までしか下が...
  • 【マヌーサぎり】
    DQMJシリーズ、テリワン3D DQMJシリーズ及びテリワン3Dに登場する特技。 相手に幻を見せる一撃を放ち、敵1体に通常攻撃と同等のダメージを与えた上で、幻惑状態にすることがある。 無属性の直接攻撃タイプの特技だが、追加効果の部分は対象のマヌーサ系耐性の影響を受ける。 消費MPは4。 なお、DQMJ2以降の作品では表記が「マヌーサ斬り」となっている。
  • 【マヌーサガード】
    習得特技と必要SP(スキルポイント) 習得SP 習得特技及び特殊能力 4 最大MP+10 10 賢さ+5 19 守備力+5 29 最大MP+10 54 マヌーサガード+ 70 最大MP+10 100 自動MP回復 解説 ジョーカーに登場するスキル。 「マヌーサガードやMPなどアップ」というスキル説明通りに、マヌーサ系への耐性が上昇。 その他、守備力、賢さ、HP、MPがそれぞれ5、5、10,20上昇する。 マスター時には「自動MP回復」の特性も覚える。ライバルマスターのガフのモンスターが持っている。
  • 【マヌーサ】
    概要 Ⅱ以降で登場する呪文。 敵1グループを深い幻で包みこんで、通常攻撃の空振りを誘う。→【幻惑】 敵の攻撃が当たりづらくなるので便利だが、当たるときは当たるので効き目を過信するのは禁物。 相手の耐性にも影響されるため、同じ通常攻撃対策としては【スクルト】の方が誤算が少ないと言うのも悩み所。 肝心なときに仕事しないと思えるのは【ザオラル】に通じるモノがある。 そういう仕様だと思って諦めよう。 DQⅡ FC版では、敵の打撃攻撃の命中率を75%に下げる。…欠陥品のような効き目である。 だが、Ⅱには打撃攻撃が強力なヤツが比較的多く、また同じ役割の【スクルト】がマヌーサ以上に欠陥品なので、 特に低レベルプレイでの打撃対策にはコレを使わざるを得ない。 リメイク版では改善され、パワータイプの抑制に活用できるが、スクルトも同様に強化されたので価値は逆転した。 ただし、ス...
  • 【マヌーサの杖】
    トルネコ3に登場する杖。 相手を10ターンの間【マヌーサ】(からぶり)状態にし、通常攻撃をはじめとする大半の近接攻撃を全く当たらないようにする。 【フライングデビル】のムーンサルトなど一部の特技も命中しなくなるが、遠距離攻撃(命中率が絡む弓矢攻撃含む)や必中攻撃(【火炎草】の炎、【必中の剣】など)には適用されない。 本家マヌーサとは別物の効果と言っていい。
  • 【マヌーサザラキ】
    DQⅡ(SFC版) 【サマルトリアの王子】唯一の必殺技。 敵に【マヌーサ】をかけてから【ザラキ】を唱えると、確実に敵を倒せる必殺コンボ。 ちなみに敵のHPが255以上ある場合、確実に254のダメージを与える。 【ハーゴン】には効かないが、3幹部の【アトラス】、【バズズ】、【ベリアル】と【シドー】には有効である。 当然のことながらこの技はGB版及び携帯アプリ版では修正されていて使えない。 この技の名前自体は、極限攻略研究会(当時)のシグ氏によって作られた。 氏は当時この技を使うことで、SFC版Ⅱのタイムアタック記録を大幅に更新した。 この技の原理はプログラムミスによるもの。 SFC版Ⅱでは通常、状態異常系呪文を使う際、 対象が既にその状態異常にかかっていた場合、「100%命中する」という判定で処理するようにしている。 ところがラリホー、マホトーン、マヌーサはそのま...
  • 【まぶしいひかり】
    概要 眩しい光。Ⅴ以降に登場する【マヌーサ系】特技で、別名「太陽拳」。Ⅵの攻略本にハッサンが正に太陽拳の構えでこれを放っている挿絵がある。 消費MP0で敵全員に【幻惑】効果を与えるが、Ⅵ以降は1~2ターンで効果が切れる。 DQⅤ 初登場の作品。 この時はまだ【マヌーサ】と同じ効果であり、ターン経過で効果が切れる事は無い(ただし状態変化「マヌーサ」表記は無い)。 SFC最初の作品であるⅤは敵の行動にほとんどアニメーションが無いが、まぶしい光は珍しく画面全体が真っ白になるアニメーションが付いている。 ダークアイに使われて「スーファミってすげー!」と思った少年少女は少なくないと思われる。 味方側ではドラキーがLv22で、ビックアイがLv8で、メガザルロックがLv10で習得。 Ⅴでは味方側に【すなけむり】を使えるモンスターはいない。 リメイク版ではしびれくらげが...
  • 【○○ブレイク】
    ...り系】、【混乱系】、【マヌーサ系】、【マインド系】 【マホトーン系】、【踊り封じ系】、息封じ系、斬撃封じ系、体技封じ系、【ダウン系】、【フール系】、【ルカニ系】、【ボミエ系】、【ハック系】 とジョーカー2に存在する全ての属性に対してブレイクは存在する。 DQMJ2P 全ガードブレイク持ちに強【ドロル】、最強ドロルが追加された。 プロフェッショナル版では状態異常の耐性が「弱い」だった場合の成功率が極端に高くなっており 様々なモンスターが眠ったりマヒしたり混乱したり即死したりした。 ザキブレイク持ちのモンスターが死の踊りを踊るだけでザキに完全耐性が無いモンスターは75%の確率で死ぬのだ。 テリワン3D 基本的に該当の耐性を2段階下げる仕様に変更され弱体化が施された。 対象モンスターの元の耐性が「弱い」「無効」「吸収」「反射」の場合は効果が無い。 また「...
  • 【属性】
    ... 【マホトラ系】 【マヌーサ系】 【ラリホー系】/【眠り系】 【メダパニ系】/【混乱系】 【毒系】 【麻痺系】 ※【呪い系】? 【1ターン休み系】/【マインド系】 【マホトーン系】/【魔封じ系】 【踊り封じ系】 ※【息封じ系】? ※【斬撃封じ系】? ※【体技封じ系】? 【ヘナトス系】/【ダウン系】 【ルカニ系】 【ボミエ系】 ※【フール系】 【ディバインスペル系】/【ハック系】 DQMB DQMBでは本編・モンスターズとまったく別な属性の概念がある。 ややこしいがダメージ系は、同じ属性に見えても呪文とそれ以外のワザで別な属性扱いとなる。 例えば、「炎属性の物理攻撃や特技」に弱い敵が、「炎属性の呪文」に耐性を持っていたりする。 また、複合属性攻撃は耐性の低い属性を優先するのではなく、 含まれている属性の耐性によるダメージ補正を乗算...
  • 【おしつぶす】
    ...が可能。 ただし、【マヌーサ系】の呪文・特技による命中率減少の効果は受けない。 ヘルクラウドはこれ以外にもバギクロスと真空波という全体攻撃を仕掛けてくるので、 スクルトでこの行動によるダメージを軽減できるようにするだけでもだいぶ楽になる。 あの巨大な城に押し潰されたら原型も留めない状態になりそうなものだが、 一応コイツとの戦闘は宙に浮かぶこいつとの空中戦(?)っぽいので、 少なくとも「城の底面と地面との間でペッタンコ」ということにはなっていないのだろう。 DQⅦ 基本的な仕様はⅥのものと同じ。 【炎の巨人】、【ビッグモアイ】、【ゴードンヘッド】、【ゴールデンスライム】、【スライムエンペラー】、【ダゴン】、【まじんブドゥ】、【やみのまじん】、【オルゴ・デミーラ】が使用する。 使用者が一気に増えたが、対処法などは変わっていない。 1人あたりが1...
  • 【オルゴ・デミーラの地図】
    ...土属性】(50%)、【マヌーサ系】(~Lv40)、攻撃力低下、守備力低下、呪文耐性低下 無効 その他の状態異常 パラメータ Lv HP 攻撃力 守備力 素早さ 獲得経験値、ゴールド Lv1 8000 680 540 260 68600,2490G Lv25 9490 807 596 285 87104,3162G Lv50 11338 964 661 314 111705,4055G Lv75 13547 1151 734 346 143254,5200G Lv99 16070 1366 810 380 181894,6602G 所持アイテムと確率 Lv 所持アイテム1 所持アイテム2 所持アイテム3 アイテム 確率 アイテム 確率 アイテム 確率 Lv1~3 【ちいさなメダル】 100% 【エスタードのくつ】 15% 【ブルーオーブ】 10% Lv4~8 2...
  • 【なぎはらい】
    ...性質を持っているが、【マヌーサ系】の呪文・特技による命中率減少の効果は受けない。 使用者も効果も表示メッセージもⅥとほぼ変わらず、 こちらも【しっぺ返し】を使うことで味方にこの行動を取らせることができる。 DQⅧ 主人公の【ヤリスキル】のSP45まで上げると習得することができる。 味方が使用するものは対象が敵1グループで、【まわしげり】などと同様に右に行くほどダメージは減少する。 与えるダメージは初撃が通常攻撃の0.8倍。以降0.64倍 → 0.56倍 → 0.4倍 → 0.24倍 → 0.16倍(下限)と減っていく。 また、属性は【強打系】となっているため、相手を見極める必要もある。 なお、装備している槍の追加効果も反映されるため、【デーモンスピア】と併用するとダメージを与えつつ即死を狙うことも可能。 消費MPは0。 序盤から終盤まで雑魚戦の主力とし...
  • 【バーサーカー(職業)】
    DQⅦ Ⅶに登場する初級モンスター職の一つ。 「バーサーカーの心」を所持していると転職できるようになる。 理性を捨てて戦いに生きる【バーサーカー】の職業だ。 心は【アボンのトンネル】で入手できるので、ルーメン以前に転職できる。ドロップを狙うならこちらを参考。 職補正 ステータス 補正 力 +10% 素早さ +10% 身の守り -30% 賢さ -40% かっこよさ -20% 最大HP ±0% 最大MP ±0% 習得特技と必要戦闘回数 熟練度 称号 習得特技 累計戦闘回数(ここまで) 1 アタッカー - -(-) 2 ボンバー 【しっぷう突き】 15(15) 3 バスター - 34(19) 4 スラッシャー 【かえん斬り】 52(18) 5 ブレイカー - 72(20) 6 クラッシャー 【さみだれ剣】 100(28) 7 イレイザー - 135(35) 8 デストロイヤ...
  • 【破幻のリング】
    概要 DQⅧとⅨに登場する装備品。 小さな目玉のような装飾が幾つも施されたやけに奇妙な指輪。 装備すると、守備力が上がるのに加えてマヌーサ系(幻惑)に強い耐性が付く。 DQⅧ 守備力+10追加される。但し、幻惑させられるのを完全に防げるわけではない上に 最も厄介な【ジゴフラッシュ】には全く効果はないので装備する機会は少ない。 【砂塵のヤリ】+金の指輪で完成するが、このアイテム自体が闇の世界の神鳥の巣で拾える上に、砂塵のヤリ自体が結構貴重。 1個だけなら無理して錬金する必要もないだろう。 【スーパーリング】の錬金材料にもなる。 売値は700G。 DQⅨ 今作では守備力+5になったが、装備すると何と幻惑が効かなくなるというパワーアップを遂げた。 状態異常に完全耐性が付く装備品は、DQ史上非常に珍しい。 ボスの呪幻師シャルマナはマヌーサを使...
  • 【ククール】
    ...【ザキ系】【麻痺系】【マヌーサ系】【メダパニ系】【マホトラ系】 と、実に7つの属性に耐性の上乗せがある。 特に補助系に強いので、動きを封じられる可能性が僅かながらも低いのはありがたい。 習得呪文 習得Lv 習得呪文 習得済 【ホイミ】 習得済 【バギ】 習得済 【スカラ】 習得済 【ルーラ】 Lv13 【キアリク】 Lv14 【スクルト】 Lv15 【ベホイミ】 Lv17 【ザキ】 Lv18 【バギマ】 Lv19 【ザオラル】 Lv22 【ザラキ】 Lv24 【ベホマ】 Lv30 【ベホマラー】 Lv32 【バギクロス】 Lv34 【ザオリク】 ゼシカと同様、素で修得する呪文がかなり役に立つ。 やはり職業柄、回復呪文のエキスパートで、ザオリクを自力習得できるのはかなり強力。 攻撃呪文はバギ系とザキ系を修得する。 ザコ戦では役に立つが、ボス戦では厳しいので...
  • 【ジャガーメイジ】
    Ⅶ、Ⅸに登場した【ねこまどう】の上位種族。 上位種族に【ベンガルクーン】がいる。 DQⅦ 【湖の洞窟】、過去ダーマ地方、【西の洞窟】に出現する。 こっちの攻撃手段が通常攻撃メインなのに【マヌーサ】を使う嫌な敵。 攻撃呪文は【メラ】だけだが、幻惑されて倒すのに手こずると何発も食らってしまう。 湖の洞窟ではさほど脅威ではないが、キーファの抜けるダーマ以降ではやけに苦戦する。 組む敵によってはかなり危険。 凶悪な面をしているが、マヌーサを唱える際のアクションはかわいい。 DQⅨ カラコタ地方やビタリ平原という微妙なエリアに生息している。 他の2種類と違い顔は洗わないが、MPが足りないのに【イオナズン】を唱えようとする。 【ベビーサタン】や【プチマージ】の遺伝子が混ざってしまったようだ。 Ⅶの時と比べるとマヌケな奴になったが、【イオ】とマヌーサを普通に使えるので実...
  • 【すみ攻撃】
    DQⅨ Ⅸに登場する敵専用の特技。墨攻撃。 相手の目にスミを吹き付け、目潰しを行う技。 5~8ターンの間、対象の通常攻撃及び同様の性質を持つ特技の命中率を低下させる。 成功率は対象のマヌーサ系耐性の影響を受ける。 使用者は【ニードルオクト】のみで、この種族の固有技となっている。 効果自体は【まぶしいひかり】や【せんこう弾】と全く同じだが、 スミを吐くというタコのモンスターらしい技となっている。
  • 【せんこう弾】
    DQⅨ Ⅸに登場する敵専用の特技。閃光弾。 体内で生成した閃光弾を放ち、敵全体の目を眩ませる技。 5~8ターンの間、対象の通常攻撃及び同様の性質を持つ特技の命中率を低下させる。 成功率は対象のマヌーサ系耐性の影響を受ける。 使用者は【ボーンスパイダ】のみで、この種族の固有技となっている。 効果自体は【まぶしいひかり】や【すみ攻撃】と全く同じだが、 【ねんまく弾】同様にクモ型兵器のボーンスパイダーらしい技となっている。
  • 【じんめんちょう】
    Ⅲ、Ⅸとモンスターズ1・2に出現するモンスター。 おっさんの顔に蝶の触覚と羽をつけたような外見が特徴。 上位種族に【ひとくいが】【しびれあげは】がいる。 DQⅢ 【ナジミの塔】、【いざないの洞窟】とその周辺、カザーブ周辺に出現する。 早い段階で集団で現れてマヌーサを多用してくる。 このマヌーサが鬱陶しくパーティに魔法使いが居ないかMPが切れていると厄介な相手。 なかまを呼んでくる【さそりばち】辺りと一緒に出現すると 攻撃当たらない、敵減らないのパターンでうんざりする。 序盤の攻撃手段がほぼ殴るだけの勇者一人旅等では一気に凶悪な存在と化す。 DQⅨ ウォルロ周辺の森に出現。 エラフィタ地方の変なところにある花畑でもおとも限定で出現する。 サイズが大きくなって不気味になった。 Ⅸの序盤モンスターの例に漏れず、1匹もしくは1匹+1匹でしか現れない。 ...
  • 【すなけむり】
    概要 Ⅴから登場した特技。Ⅴではガスミンクなどの敵モンスター専用特技だった(Ⅷでも敵専用)。 敵全体の命中率を下げる効果があり、要するに【マヌーサ】の消費MP無し全体版。 ただしⅥ以降では低貫通の特技となっており、耐性が低くても効きにくい。 確実な効果が欲しければ、素直にマヌーサを使おう。 Ⅵ、Ⅶでは盗賊が早い段階でおぼえるが、 最近のドラクエは補助呪文・特技を使うより高威力の攻撃呪文・特技で一気に殲滅するのがセオリーなので、 ほとんど使われることはないだろう。 むしろ敵に使われることで存在価値を出しているフシがあり、マヌーサ、眩しい光と共にウザさはトップクラス。 特にⅧのイノップがこれをよく使ってくるが、 呪文・特技が封じられて打撃攻撃しか無い状態のパーティにこれをされると非常に辛いことになる。 砂煙が猛威を振るう代表的な例である。 ところで...
  • 【プロトキラー(職業)】
    DQⅦ Ⅶに登場する中級モンスター職の一つ。 「プロトキラーの心」を所持しているか、 「サンダーラット」と「ゴーレム」をマスターすることで転職できるようになる。 かのキラーマシンのプロトタイプ(?)、【プロトキラー】になれる職業である。 心は【プロトキラー】からのドロップでのみ入手可能。詳しくはこちら。 職補正 ステータス 補正 力 +10% 素早さ -5% 身の守り +10% 賢さ -10% かっこよさ -20% 最大HP 最大MP -10% 習得特技と必要戦闘回数 Lv 称号 習得特技 累計戦闘回数(ここまで) 1 がらくた - -(-) 2 ジャンクパーツ 【マジックバリア】 15(15) 3 プロトタイプ - 36(21) 4 ニュータイプ 【メタル斬り】 72(36) 5 マークツー - 100(28) 6 バージョンアップ 【ばくれつけん】 137(3...
  • 【おうごんのティアラ】
    概要 リメイク版Ⅲ、Ⅴ~Ⅸに登場する女性専用の兜。初出はⅤ。 ティアラ(tiara)とは髪飾りを意味する。 基本的に非売品であり、女性専用兜の中では守備力が高く設定されている。 更に【ザキ系】、【マホトーン】、【ラリホー】、【メダパニ】などへの耐性が付く効果も持つ。 DQⅢ(リメイク版) DQⅤリメイク版 DQⅥ DQⅦ3DS版 DQⅧ DQⅨ DQⅢ(リメイク版) この作品のみ装飾品として登場している。 当然他の兜と一緒に装備できるが、鉄仮面とかの上にティアラがくっついてるかと思うと凄い違和感が……。 装備すると性格が【おじょうさま】になり、運のよさが13上がる。 他作品で兜として登場する黄金のティアラと違い、状態異常への耐性は持っていない。 だが運のよさ自体が状態異常に関するパラメータであり、他作品と全くの別物というわけでもない。 【...
  • 【スライムカルゴ】
    DQMJ カタツムリの貝殻をしょっているスライム。 特性は特に持っていない。耐性はマヌーサ系を無効化する。 野生のものは生息しておらず、ライバルマスターのネルトかクロアから奪うか、スライムつむり×プチアーノンなどで誕生する。 ランクはEと低めだが、守備力の伸びは驚異的で、999まで成長する。 そのほかの能力は他のEランクとあまり変わらない。 ライブラリでは重たい殻を背負っている割に敏捷と書かれているが、実際にはすばやさは低く、100までしか成長することはない。 あまり役に立つモンスターとはいえないが【MPかいふく】のスキルがあるので、このスキルが欲しいのなら作っておいてもいいだろう。
  • 【バスカービル】
    DQⅦ 【じごくの番犬】、【ケルベロス】の上位モンスター。謎の異世界に出現する。 下位種と同じ【何度もかみつく】に加え、二回攻撃をするようになっている。 だが、耐性に穴があり、ラリホー系やルカニ系、毒系が効く。使わない手はない。 ザキ系やマヌーサ系、メダパニ系、麻痺系も効くが、それらは耐性が高いので さし当たりラリホーの方が無難に足止め出来る。 一方で攻撃属性に関してはヒャド系が効きづらいものの、それ以外はまるで耐性がない(吹雪系も有効)。 下位種はゾンビ系だったが、こいつは純粋な獣系のようである。 倒すと稀に【あくまのツメ】を落とす。 元ネタはシャーロック・ホームズの『バスカヴィル家の犬』であろう。 明らかに凶暴そうな見た目だが、モンスターパークでは下位種の二体に比べ、やけに大人しくなっている。
  • 【クックル】
    DQⅤ 解説 ( ゚∋゚) …じゃなくて【クックルー】の仲間モンスター。 ルカナン・バイキルトといったサポート系呪文を多数覚え、サポート役に乏しい序盤~中盤の縁の下の力もちになってくれる。 一方で初期ステータスが全体的に高いため攻撃要員としてもかなり優秀。 時期によるが力や素早さが主人公並かそれ以上な為、当分の間は刃のブーメランで活躍できる。 仲間にした直後から命令を聞いてくれるのもグッド。 防具は貧弱なグループだが身の守りも高いためそれほど気にならない。 ただしHPがいつの時期でも他の仲間に比べて低いので出来るだけ後衛におこう。 仲間には少々なりにくいが上手い事早い時期に仲間に出来れば相当の活躍を見込める。 限界Lvが20と低いのが非常に残念なところ。 とはいえ、仲間にできる時期を考えると、Lv18で覚えるシャナクは解呪担当としての価値がある。 仲間になる確率...
  • 【ダンビラムーチョ(職業)】
    DQⅦ Ⅶに登場する初級モンスター職の一つ。 「ダンビラムーチョ心」を所持していると転職できるようになる。 段平を操る太っちょのモンスター、【ダンビラムーチョ】になれる職業である。 心は【ダンビラムーチョ】からのドロップでのみ入手可能。詳しくはこちら。 職補正 ステータス 補正 力 +10% 素早さ -10% 身の守り -10% 賢さ -20% かっこよさ -25% 最大HP -10% 最大MP -10% 習得特技と必要戦闘回数 Lv 称号 習得特技 累計戦闘回数(ここまで) 1 すでムーチョ - -(-) 2 ニードルムーチョ 【しんくう斬り】 14(14) 3 ナイフムーチョ - 32(18) 4 ソードムーチョ 【ベホイミ】 49(17) 5 アックスムーチョ 【気合いため】 77(28) 6 バスタームーチョ - 103(26) 7 キングムーチョ 【しっぷう...
  • 【スキャンダル】
    DQⅨ 【スーパースター】の【オーラ】スキル22ポイントで覚える特技。 カメラのフラッシュを浴びせ敵1グループの目をくらませる。消費MP3。 【マヌーサ】よりも命中率が高く設定されている。 太陽拳こと【まぶしいひかり】の後継だが、MP消費がついた分使い勝手はかなりよくなっている。 ただ、これを使う時のアクションは、どう見ても敵側でなく使用者がフラッシュを焚かれてるようにしか見えない。
  • 【ドラきち】
    DQⅤ 仲間になる確率 一匹目 二匹目 三匹目 SFC版 1/16 1/64 1/64 リメイク版 1/4 1/64 1/64 仲間になったときの名前 一匹目 二匹目 三匹目 四匹目 SFC版 ドラきち ラッキー まなぶ ミワリン PS2版 ヨッキー アイコ DS版 覚える呪文・特技 習得Lv 覚える呪文・特技 Lv5 【マヌーサ】 Lv10 【ラリホー】 Lv15 【ラナルータ】 Lv17 【ふしぎなおどり1】 Lv20 【マホトラ】 Lv22 【まぶしいひかり】 Lv38 【ドラゴラム】 ステータス Lv 力 素早さ 身の守り 賢さ 運のよさ 最大HP 最大MP 初期 1 11 7 9 15 10 10 0 最大 99 190 200 150 70 90 500 110 解説 Ⅴにおける仲間になった【ドラキー】。 微妙な実力の割に妙に低い加入率のお...
  • 【ミステル】
    DQⅤ(リメイク版) 仲間になる確率 一匹目 二匹目 三匹目 1/16 1/64 1/64 仲間になったときの名前 一匹目 二匹目 三匹目 四匹目 PS2版 ミステル ハニワ ドグウ くらりん DS版 覚える呪文・特技 習得Lv 覚える呪文・特技 習得済み 【マヌーサ】 Lv2 【メダパニ】 Lv7 【ルカニ】 Lv10 【スカラ】 Lv12 【ルカナン】 Lv17 【マホトーン】 ステータス Lv 力 素早さ 身の守り 賢さ 運のよさ 最大HP 最大MP 初期 1 55 55 66 17 78 80 15 最大 30 85 130 77 100 155 230 170 解説 PS2、DS版Ⅴにおける、仲間になった【ミステリドール】。 【カボチ】~【ルラフェン】間の地上と、【魔物のすみか】のB1Fで勧誘できる。 補助系呪文を習得し、MPや素早さが高い...
  • 【カダブウ】
    DQⅥ(SFC版) SFC版Ⅵにおける、仲間になった【ランプのまおう】。 完全2回行動が可能という反則的能力を持つが、仲間にするのは至難の業。 仲間になる確率 1匹目 2匹目 3匹目 1/256 不可能 ※1匹しか仲間に出来ないため、2匹目以降を仲間にする場合は1匹目と別れる必要がある。 仲間になったときの名前 1匹目 2匹目 3匹目 4匹目 カダブウ ダブリン フタミン キクモト 覚える呪文・特技 習得Lv 覚える呪文・特技 習得済み 【スクルト】 【バイキルト】 【パルプンテ】 Lv12 【フバーハ】 Lv15 【ぐんたいよび】 Lv18 【ベホマズン】 Lv20 【マホキテ】 Lv23 【おいかぜ】 ステータス Lv 力 素早さ 身の守り 賢さ かっこよさ 最大HP 最大MP 初期 10 190 30 90 150 34 350 210 最大 99...
  • 【砂塵のヤリ】
    概要 Ⅷ、Ⅸ、ヤンガスに登場するヤリ系武器。 砂塵をまき上げて敵を目潰しすることができる。 DQⅧ DQⅨ 少年ヤンガス 不思議のダンジョンMOBILEシリーズ DQⅧ 【パルチザン】と【聖者の灰】を錬金することによって入手可能。 道具として使うと低めの確率で【マヌーサ】の効果がある。 錬金レシピに関しては「サラサラしたもの」というヒントは貰えるが、「聖者の灰=解呪アイテム」と考えていた人にとっては盲点かもしれない。 聖者の灰はモンスターバトルロードCブロックの景品として登場するので、うまく進めていればパルチザン購入後に作ることもできる。 攻撃力は高めで【デーモンスピア】や【英雄のヤリ】を入手するまでのつなぎとして活躍できる。 聖者の灰は貴重品だが、同時期に錬成できるようになる【プラチナメイル】の誘惑に勝てればこれを真っ先に作るのも悪くない。 ...
  • 【死神きぞく(職業)】
    DQⅦ Ⅶに登場する中級モンスター職の一つ。 「死神きぞくの心」を所持しているか、 「くさった死体」、「おどる宝石」、「ホイミスライム」をマスターすることで転職できるようになる。 Ⅳで登場し、モンスターズでは異例の活躍を見せた【死神きぞく】になれる職業だ。 心は【死神きぞく】からのドロップでのみ入手可能。詳しくはこちら。 職補正 ステータス 補正 力 素早さ 身の守り -10% 賢さ +5% かっこよさ -10% 最大HP 最大MP +10% 習得特技と必要戦闘回数 Lv 称号 習得特技 累計戦闘回数(ここまで) 1 コープス 【ヒャド】 -(-) 2 びんぼうがみ - 12(12) 3 しゃれこうべ 【ヒャダルコ】 32(20) 4 しにがみどくろ 【やけつく息】 64(32) 5 しにがみかめん - 83(29) 6 デスマスター 【ザラキーマ】 121(...
  • 【リザードマン(職業)】
    DQⅦ Ⅶに登場する初級モンスター職の一つ。 「リザードマンの心」を所持していると転職できるようになる。 Ⅴにも登場した竜の戦士、【リザードマン】の職業だ。 心は【リザードマン】からのドロップでのみ入手可能。詳しくはこちら。 職補正 ステータス 補正 力 -10% 素早さ +5% 身の守り 賢さ -10% かっこよさ -10% 最大HP -10% 最大MP -10% 習得特技と必要戦闘回数 Lv 称号 習得特技 累計戦闘回数(ここまで) 1 ちびトカゲ - -(-) 2 ふつうトカゲ 【ルカニ】 14(14) 3 おおトカゲ - 39(25) 4 リザードならし 【ルカナン】 50(11) 5 ミニリザード - 68(18) 6 ノーマルリザード 【バイキルト】 93(25) 7 カリスマリザード - 127(34) 8 マスターリザード 【さみだれけん】 145(...
  • 【アムール】
    DQⅤ 【アームライオン】の仲間モンスター。 仲間になる確率 一匹目 二匹目 三匹目 1/32 1/64 1/128 仲間になったときの名前 一匹目 二匹目 三匹目 四匹目 SFC版 アムール シンバ ノボル ライアン PS2版 アムール シンバ オホリン ライアン DS版 アムール シンバ オホリン ライアン 覚える呪文・特技 習得Lv 覚える呪文・特技 Lv5 【マヌーサ】 Lv9 【ちからため】 Lv12 【ルカナン】 Lv15 【かえんのいき】 ステータス Lv 力 素早さ 身の守り 賢さ 運のよさ 最大HP 最大MP 3 91 58 72 6 32 83 0 30 120 108 83 30 60 310 60 耐性 無効 ザキ・麻痺、マホトーン、マホトラ、休み 強耐性 メラ、ヒャド・吹雪、ラリホー、マヌーサ、メダパニ、毒 弱耐性 ギラ・炎、イ...
  • 【エビルフランケン】
    概要 隠しダンジョンに出現する、青い身体をした人造人間系のモンスター。 名前の元になったのはご存知、フランケンシュタインの怪物である。名前もそのまんま。 とはいえ、後述するが小技に長けるだけでなく、見た目に反してかなり頭が良く、ヘラヘラ笑ったり、みなごろしを繰り出すこともない。 知能が低く、ぎこちない動きで暴れまわるという「一般的なフランケンシュタイン」のイメージに近いのは、こいつ自身よりも下位種に当たる【メガボーグ】の方。 実際、メアリー・シェリー原作のフランケンシュタインの怪物は、古典文学からの引用を交えて「作られたものの悲哀」について熱く語る程度には頭が良く、主人公に対して言葉巧みに取引を持ちかけることすらしている。 メガボーグと比べて頭が良いこちらは、原作版の怪物を意識しているのかも知れないが、その辺は定かではない。 DQⅥ 行動は、1グループごとのロ...
  • 【幻惑】
    概要 Ⅱ以降に登場する状態変化の一種。 他のRPG作品で「幻惑」というと、およそ「混乱」のイメージが強いが、DQにおいての意味合いは全く異なる。 DQにおいて「幻惑」とは、「命中率の低下」を示すことが圧倒的に多い。 この状態変化にかかると、通常攻撃・物理系特技の命中率が3/8(37.5%)になり、攻撃の半分以上は当たらなくなってしまう。 作品にもよるが、【どくばり】など例外もある。 これを引き起こすのは呪文【マヌーサ】のほか、特技【すなけむり】、【まぶしいひかり】などがある。 ステータスウインドウでの表記は「マヌ」または「マヌーサ」がほとんどだが、眩しい光などで1ターン限定の場合は表記がない(Ⅴでは眩しい光だとターン制限はないにも関わらず表記がない)。 こちらが受けてしまうと、物理攻撃が当たりにくくなるので、非常に鬱陶しい。 特に戦士系は強力なダメージソースに...
  • 【マリベル】
    パーティメンバー:DQⅦ 【主人公】―【キーファ】―【マリベル】―【ガボ】―【メルビン】―【アイラ】 DQⅦ パーティメンバーの1人。 魔法使い系のステータスを持つが、それ以上に会話システムで存在感を示す人物。 一言で言えば毒舌魔であり、そして時代に早すぎたツンデレである。 人物像 【フィッシュベル】の漁業を取り仕切る網元、【アミット】の一人娘。 くせっ毛の赤毛の上から被った頭巾がチャームポイント。 お嬢様としてわがまま放題に育ち、人を見れば毒を吐く大の毒舌家である。 グランエスタードの防具屋に好意を寄せられていたり、メイドに「顔はかわいい」と言われるなど、容姿に対しては周囲の一定の評価も見ることができる。 ドラゴンクエストには珍しく、主人公への反骨精神あふれるツンデレキャラ。 かなりの毒舌家だが、たまに見せるしおらしい言動・行動(いわゆるツンデレ)...
  • 【メインキャラの耐性】
    概要 防具などによるものではなく、味方キャラクターが素で持っている耐性。→【耐性(キャラクター)】 通常ゲーム中で確認は出来ないが、ガイドブック等を見れば載っている事もあり、プレイヤーの努力やデータの解析等によって多くのキャラに関するものが判明してきている。 標準耐性 【ダメージ系】の【属性】に対しては基本的に無耐性(×)であり、呪文・特技を軽減する防具無しだと丸々ダメージを受ける事になる。 Ⅸの属性攻撃においては、Ⅷ以前と違って【属性ダメージ倍率】が適用されており、味方側は素で100%の状態。ここから呪文・特技の使用や防具の装備によって減算されてゆく。 また、ニフラム系、ルカニ系、マホトラ系を除く【確率系】の属性に対しては、一様に強耐性(○)を持っているのが標準である。 DQⅥ~ⅧのキャラとⅨの一部の職業は、各自に上記以外の耐性が設定されている。以下の通り。...
  • 【モンスター職】
    概要 Ⅵ、Ⅶで登場した職業の一種。 通常の職業とは異なり、特別なアイテムを持っていないと転職することが出来ないのが特徴。 「モンスター職」という名称はⅦから登場したのだが、Ⅵでもその先駆けとなったであろう職業が登場している。 DQⅥ Ⅵでは【ドラゴン(職業)】と【はぐれメタル(職業)】という職業が登場。 それぞれ【ドラゴンのさとり】と【はぐれのさとり】が転職するのに必要となる。 他の職業と比べてステータス補正や覚える特技などが比較的強力になっており、 Ⅵでは【かがやくいき】や【ビッグバン】、【マダンテ】といった特技をこれらの職業で習得することができる。 「モンスターの職業」であるからか、 仲間になった【ドランゴ】(バトルレックス)は最初から「ドラゴン」の職業に就いており、 DS版で仲間になる【はぐりん】(はぐれメタル)は最初から「はぐれメタル」の職業...
  • 【やみのはどう】
    概要 Ⅸとモンスターズシリーズに登場する特技。 闇の波動を放ち、複数のステータス低下・状態変化を同時に発生させる。 状態変化を回復させる【ひかりのはどう】とは名前も立場も相対する特技と言える。 DQⅨ DQM1 DQM2 DQMJ DQMJ2 DQJ2P テリワン3D DQMBⅡ その他 DQⅨ 全身から闇の波動を放ち、敵のステータスを低下させる技。 7~10ターンの間、敵全体の守備力と素早さを1段階低下させる。重ね掛けも有効。 使用者は【あんこくまじん】、【黒竜丸】、【闇竜バルボロス】。 グラフィックと性質が【暗黒のきり】によく似ている補助系の技。 暗黒の霧が主に攻撃面で悪影響を及ぼすのに対して、こちらは防御面に悪影響を及ぼす。 防御力が弱体化する上に、敵に先手を取られやすくもなるため、長期戦になると地味に厄介。 ステータス低下系の特技なので【...
  • 【ゲリュオン(職業)】
    DQⅦ Ⅶに登場する中級モンスター職の一つ。 「ゲリュオンの心」を所持しているか、 「リザードマン」と「ダンビラムーチョ」をマスターすることで転職できるようになる。 リメイク版Ⅳにも出張している空を飛ぶ魔獣、【ゲリュオン】になれる職業である。 心は通常ドロップの他、ラッキーパネルでも入手可能。ドロップを狙うならこちらを参考。 職補正 ステータス 補正 力 +10% 素早さ +5% 身の守り +5% 賢さ -10% かっこよさ -5% 最大HP +5% 最大MP -10% 習得特技と必要戦闘回数 Lv 称号 習得特技 累計戦闘回数(ここまで) 1 のらねこ 【バギ】 -(-) 2 やまねこ 【マヌーサ】 16(16) 3 やじゅう - 35(19) 4 まじゅう 【バギマ】 60(25) 5 ゲリュアニマル - 95(35) 6 プチゲリュオン 【とおぼえ】 125(...
  • 【ギガミュータント(職業)】
    DQⅦ Ⅶに登場する上級モンスター職の一つ。 「ギガミュータント心」を所持しているか、 「アンドレアル」と「ギャオース」をマスターすることで転職できるようになる。 作中ではボスとしても活躍した珍妙な魔獣、【ギガミュータント】になれる職業だ。 心は【ギガミュータント】からのドロップでのみ入手可能。詳しくはこちら。 職補正 ステータス 補正 力 +30% 素早さ -10% 身の守り +5% 賢さ -10% かっこよさ -30% 最大HP +20% 最大MP -10% 習得特技と必要戦闘回数 Lv 称号 習得特技 累計戦闘回数(ここまで) 1 へんてこじゅう - -(-) 2 とつぜんへんい 【気合いため】 21(21) 3 リトルミュータン 【もうどくのきり】 42(21) 4 しぜんとうた - 65(23) 5 メガミュータント 【こごえるふぶき】 110(45) 6...
  • 特技→ま行
    あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 その他 没 ま 【マインドブレイク】 【まかいじゅの葉】 【まきばの曲】 【マグマ】 【魔結界】 【まごまごしている】 【マジックアロー】 【まじゅう斬り】 【魔女のまなざし】 【まじんぎり】 【マダンテ】 【マッスルダンス】 【マッスルポーズ】 【マデュライトビーム】 【マトンアタック】 【まどいのいき】 【まどわし】 【まどわしよけ】 【マヌーサぎり】 【まねまね】 【マネマネ(特技)】 【まばゆいせんこう】 【まひこうげき】 【マヒャドぎり】 【まぶしいひかり】 【まふうじの歌】 【まふうじのつえ(特技)】 【まほうふういん】 【まほうみきり】 【マホターンうけ】 【マホトラおどり】 【まものならし】 【まもりのきり】 【まもりのたて】 ...
  • 【スキルの証】
    DQMJ2・DQMJ2P・テリワン3D モンスターに後天的にスキルを習得させるためのアイテム。 ジョーカー1には「スキルブック」の名前で登場している。 平たく言えばポケ○ンの「わざマシン」のDQM版である。 証で習得できるスキルにはHP回復や戦士、攻撃力アップなどがあるが、モンスターのスキル枠が埋まっていると (【スタンダードボディ】は3つ、【メガボディ】は4つ、【ギガボディ】は5つまで) 元々習得しているスキルを忘れて1つ上書きすることとなる。 スキルの証はショップで売られていたり、ライバルマスター戦の報酬として手に入れることができる。 スキルの証一覧 特技スキル 証 習得スキル メラ&イオの証 【メラ&イオ】 メラ&バギの証 【メラ&バギ】 メラ&ギラの証 【メラ&ギラ】? メラ&デインの証 【メラ&デイン】 メラ&ドルマの証 【メラ&ドルマ】 イオ&...
  • 【メイジキメラ】
    概要 本編ではⅠ、Ⅲ、Ⅴ、Ⅶ~Ⅸに登場する【キメラ】の上位種。他の同種族に【スターキメラ】、【メタルキメラ】がいる。 赤みがかった茶色をしている事が多いが、作品ごとに色が微妙に変わることが多い。 「メイジ」なので基本的に呪文を使ってくる。 Ⅵには【メイジキメイラ】というよく似た名前と姿をしたモンスターが登場している。 DQⅠ DQⅢ DQⅤ DQⅦ DQⅧ DQⅨ トルネコ2 トルネコ3 少年ヤンガス DQMBⅡ DQⅠ 【ドムドーラ】の南や【メルキド】周辺に現れて、【ラリホー】、【ホイミ】(リメイク版のみ)を使ってくる。 ラリホーは脅威だが、あちらのラリホー耐性も低い。 何故かFC版やGBC版ではキメラと逆向き。 こっちが先にラリホーを唱えて眠らせてしまうといいだろう。【マホトーン】もよく効く。 DQⅢ メルキド周辺や【ルビスの塔】に出現。メルキド周...
  • 【フレアドラゴン】
    DQⅤ 正統派ドラゴンっぽい名前に反して、真っ赤な糸のような身体をした霊体型のモンスター。 【ナイトウイプス】と【デススパーク】の最上位種と言ったほうが分かりやすいか。 主にエビルマウンテン内部に出現し、激しい炎と焼け付く息を使う。 下位種と同様に見た目通り細く小さい身体をしている為、複数で出てくることが多い。 ベギラマを連発するデススパークと同様、大量出現して危険な攻撃を放つ鉄砲玉タイプ。 激しい炎ばかりに目が行くが、焼け付く息も脅威となるので、麻痺に完全耐性かキアリクを使える仲間を最低1人馬車に入れておくと安心。 さらに地味に回避率が高く、ブーメラン系だと討ちもらしが頻繁に発生する。 耐性もあれこれ持っており、炎・爆発系は完全シャットアウト、実はデイン系にも強耐性。 ルカニ・マヌーサ系以外の補助呪文にも強い耐性を持つ。 しかしながら効く攻撃に対しての耐久...
  • 【フェアリードラゴン(Ⅵ)】
    概要 Ⅵで初登場したモンスター。 Ⅳにも【フェアリードラゴン】という同名のモンスターがいるが、蝶のようなドラゴンという点は同じ。 だが、こちらは赤を基調とした派手な羽根が特徴で、お金はそんなに持っていない。 ちなみに元々は妖精界に住んでいたが、魔王によって洗脳されてしまったらしい。 上位種に【イーブルフライ】、【マジックフライ】がいる。 DQⅥ 生息地は地底魔城や運命の壁の外観部。 地底魔城では守備力がやや高めなこと以外は大したことが無いが、時折使うマヌーサが厄介。 しかもヒャド、吹雪系が無効なのでミレーユのヒャドによる攻撃も出来ない。 出来ればマヌーサを使われる前にハッサンの飛び膝蹴りで倒してしまいたいところ。 それでも幻惑されたらバーバラのメラ、ギラで攻撃するしかないだろう。 もっとも、コイツだけなら戦闘が長引くだけで大した敵にはならない。 ...
  • 【まよけのすず】
    DQⅡ Ⅱのみ登場する装飾品。十字架がついた青い鈴。 身につけていると、敵の補助呪文(【ラリホー】と【マホトーン】)にかかりにくくなる効果を持つ。 普段これらの呪文の命中率は3/8、37.5%である。 しかし、魔除けの鈴を装備するとこれが3/32、約9.4%までダウン。 リメイク版では効果がアップしており、3/64、約4.7%まで減らす事ができる。 ちなみに、命中率を減らせるのはラリホーとマホトーンだけ。 【ザラキ】や【マヌーサ】など他の呪文には何ら影響は無いし、なんと【あまいいき】にも効果がない。 SFC版では何故か装備していなくても持っているだけで命中率が下がる。 結構効果てきめんなので、できれば装備しておきたいお奨めの品だ。【ローレシア】のおっさんも奨めてくる。 【ルプガナ】などで640Gで購入できるので、金持ちモンスターの【うみうし】や【ゴールドオー...
  • 【メイジドラキー】
    概要 Ⅰなどに登場する赤い【ドラキー】。系統では【ドラキーマ】に次ぐ二番目にあたる。 他の同種族に【タホドラキー】がいるが、本編での共演は果たされていない。 どういう訳かⅡ以降は出演機会が全く無い。特にⅧやⅨでは他のドラキー3種は全て出ているにもかかわらずである。 いつしかマイナーモンスターの代表格にまでされてしまう始末。 長期のブランクを経てDQⅩでついに復帰したにはしたのだが…。 DQⅠ 剣神、DQS 少年ヤンガス DQⅠ マイラ周辺からリムルダール周辺にかけて出現する。 【ギラ】を使ってくるので序盤で遭遇するとなかなかの強敵。 呪文を使えるようになったのは齢を重ねたからとのこと。 しかし、勇者が強くなると先にギラを唱えられて倒されてしまう。 剣神、DQS 世界観がⅠと同一の為か出演している。ソードにも登場。 少年ヤンガス 不思議のダン...
  • 【モビルフォース】
    DQⅧ 【バベルボブル】、【グレートジンガー】の色違いで、 【モビルヘッド】、【モビルボディ】、【モビルライト】、【モビルレフト】が合体したモンスター。 時折2回行動を行い、通常攻撃や【ベギラゴン】、守備力無視の痛恨の一撃を使ってくる(但し、MPが13しかないので、ベギラゴンは1回しか使えない)。 また、メンバーがわがままに身勝手に自己中に高飛車とチームワークがガタガタなためか内部で言い争いをして行動してこないこともある。 この出現時期に645もの脅威的なHPを誇る。他のステータスは同時期に出現する ゴーレムや動く石像と同格以下だが、それでも侮れないレベルの能力。 始めから合体していることは無いので、合体を阻止するか、わざと合体させて倒すか最初によく考えよう。 合体させてもいいのなら、合体した次のターンは必ず痛恨の一撃を放つ。 このターンは全員防御しよう。その後...
  • @wiki全体から「【マヌーサ系】」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索