DQ大辞典を作ろうぜ!! 第二版(更新終了)内検索 / 「【メイジバピラス】」で検索した結果

検索 :
  • 【メイジバピラス】
    DQⅡ 【バピラス】の上位種で赤い色をしている。よくメイジ「パ」ピラスと間違えられる。 【ロンダルキアへの洞窟】の上層部に出現し、ルカナンとラリホーを唱え火の息を吐く。 が、打たれ弱い上にダメージ源が火の息しかないのでまるで強くない。ザラキもよく効く。 強敵揃いのロンダルキアへの洞窟終盤では一番安心できる敵。 こいつらだけで出てきたら【ちからのたて】で回復するチャンスだ。 メイジの肩書がつかないただのバピラスが圧倒的な攻撃力で恐れられているのとは大違いである。 しかしこいつの存在意義はなんといってもレアアイテム【ふしぎなぼうし】を落とすということだろう。 ふしぎなぼうし自体非常に有用で、しかもFC版ではこいつか中ボス【バズズ】のドロップに期待するしかなかったので 幾多のプレイヤーに乱獲されることとなる。 ちなみに確率は1/128。後の【ロビン】などに比べれば...
  • 【バピラス】
    ...スター。 上位種に【メイジバピラス】がいる。 DQⅡ 【ザハン】近海に生息している。 船を取得したらすぐに【きんのカギ】を取りにザハンに行くのがセオリーだが、それを阻むのがこいつと【ガーゴイル】である。 高い攻撃力を誇り、しかも二回攻撃までしてくるうえ最大で3匹で登場する。 船取得直後でこいつの集団に出くわすとまず海の藻屑となる。 ラリホーがそれなりに通るので出会ったら眠らせてやり過ごすとよい。 落とすアイテムは【キメラのつばさ】。 なお、バピラスは物理特化のガチムキなタイプだが、上位種のメイジバピラスは補助呪文主体のサポート系と、性格は全く異なる。 DQM2、DQM1(PS版) ドラゴン系として出演。ルカ編のみ天空の世界のフィールドに登場する。 配合では【プテラノドン】×2、もしくはドラゴン系×【キラーグース】の組み合わせで誕生する。 能力値はあ...
  • モンスター→DQ2
    ...【ミイラおとこ】 【メイジバピラス】 【メタルスライム】 【メタルハンター】 【メドーサボール】 や行 【やまねずみ】 【ゆうれい】 【ようじゅつし】 【よろいムカデ】 ら行 【ラリホーアント】 【リザードフライ】 【リビングデッド】
  • モンスター→ま行
    ...イジドラキー】 【メイジバピラス】 【メイジポンポコ】 【メイジももんじゃ】 【メカバーン】 【メガゴーレム】 【メガザルロック】 【メガヒーロー】 【メガファイター】 【メガプリースト】 【メガボーグ】 【メガマージ】 【メタッピー】 【メタルカイザー】 【メタルキメラ】 【メタルキング】 【メタルスコーピオン】 【メタルスター】 【メタルスライム】 【メタルスライムS】 【メタルスラッシャー】 【メタルドラゴン】 【メタルバイター】 【メタルハンド】 【メタルハンター】 【メタルブラザーズ】 【メタルライダー】 【メダパニシックル】 【メダパニつむり】 【メダパニとかげ】 【メダパニバッタ】 【メッサーラ】 【メディルの使い】 【メトロゴースト】 【メドーサボール】 【メフ...
  • 【ふしぎなぼうし】
    ...ちろんその分レアで、【メイジバピラス】か【バズズ】が1/128の確率でドロップする事でしか手に入らない。 数あるDQのドロップアイテムの中でも群を抜いて有名なアイテムである。 やくそう・どくけしそう・せいすい・キメラのつばさ・ふくびきけん以外のアイテムをパーティメンバーがすでに所有している場合、敵がドロップする事はなく、宝箱を落としても獲得金が増えるだけという仕様のため、1つしか持つことができない。 よって、この帽子をすでに持っている場合はメイジバピラスやバズズをいくら狩っても2つ目以降は手に入らないので注意。 リメイク版 【ロンダルキアへの洞窟】の宝箱に入っているので、1つは確実に入手可能。 獲得金が増えるという仕様もなくなり、2つ以上入手することが可能になったので、2人とも装備可能となった。 また、GB版では【はぐれメタル】が1/128の確率でドロップする...
  • 【ゴーゴンヘッド】
    ...【ホイミスライム】や【メイジバピラス】も同様に異常な頻度で補助・回復呪文ばかり唱える。 Ⅱは集団戦が最初に導入されたソフトであり、どういったモンスターが集団戦に適しているかが模索されていたことが伺える。 リメイク版では補助呪文がマヌーサだけになり、攻撃呪文への耐性も消えた上に守備力も99にダウン。 攻撃の頻度が非常に上がったにもかかわらず、攻撃力はしびれくらげ並のまま、という凄まじい弱体化を遂げた。 HPは26に増えたが…はっきり言って焼け石どころか溶岩に水。 弱体化したとはいえ守備力は高めなので、素直にバギをぶつけておこう。
  • 【ハーゴンのきし】
    ...名。 ただし確率は【メイジバピラス】の不思議な帽子と同じ1/128で最も低いレベル。 Ⅱ以来本編には全く姿を見せていないが、これは十中八九「ハーゴンの騎士」という肩書きのせいであろう。 と言うのも、固有名詞を持つボスキャラクターで再登場できたのは、今のところエスタークとグラコス、バラモスくらいである。 すなわち、ハーゴンが外伝以外で再登場することはまず考えられないので、自ずと直属の騎士である彼等の出番もなくなるというもの。 主君の名を名乗ったがために本編に再登場できる可能性が絶望的という、可哀相なモンスターである。 DQMBⅡL モンスターバトルロードⅡレジェンドの【レジェンドクエストⅡ】でようやく初の再登場を果たした。 似たような立場の【ピサロナイト】はジョーカーに登場していたのにずいぶんと遅れたものである。 第五章にて【キラーマシン】、【ドラゴン】と...
  • 【ドロップアイテム】
    ...ぎなぼうし】を落とす【メイジバピラス】。 こういうシステムのため、ふしぎなぼうしの2つ目を狙ってメイジバピラスを狩り続けても、それをまったく落とさない。 また、3人がアイテム欄いっぱいに物を所持していると、宝箱すら落とさなくなる。 DQⅢ〜Ⅶ Ⅲ以降はどのようなアイテムでもゴールドに変換されることなく、普通に一定の確率で入手できる。 ただし、GBC版Ⅲでは宝箱を落とすと【モンスターメダル】を落とさなくなる。 ⅤやⅥでモンスターを仲間にしようと倒し続けて、【▼】が出るがアイテムドロップだった、というのは多くのプレイヤーが経験したことだろう。 Ⅶ以降とリメイク版作品ではドロップしたアイテムはモンスター図鑑や討伐モンスターリストに記載されるので、 それを完璧に埋めたいというやり込みプレイヤーはひたすらに敵を狩り続けることになる。 Ⅶでの【モンスターの心】は残念な...
  • 【メイジキメラ】
    概要 本編ではⅠ、Ⅲ、Ⅴ、Ⅶ~Ⅸに登場する【キメラ】の上位種。他の同種族に【スターキメラ】、【メタルキメラ】がいる。 赤みがかった茶色をしている事が多いが、作品ごとに色が微妙に変わることが多い。 「メイジ」なので基本的に呪文を使ってくる。 Ⅵには【メイジキメイラ】というよく似た名前と姿をしたモンスターが登場している。 DQⅠ DQⅢ DQⅤ DQⅦ DQⅧ DQⅨ トルネコ2 トルネコ3 少年ヤンガス DQMBⅡ DQⅠ 【ドムドーラ】の南や【メルキド】周辺に現れて、【ラリホー】、【ホイミ】(リメイク版のみ)を使ってくる。 ラリホーは脅威だが、あちらのラリホー耐性も低い。 何故かFC版やGBC版ではキメラと逆向き。 こっちが先にラリホーを唱えて眠らせてしまうといいだろう。【マホトーン】もよく効く。 DQⅢ メルキド周辺や【ルビスの塔】に出現。メルキド周...
  • 【メイジキメイラ】
    概要 魔法に長けた【キメイラ】。 キメイラと【ウルトラキメイラ】に挟まれた、ちょうど中間の種族。 完全に【メイジキメラ】のパクリなのはもはやツッコむまでもない。 DQⅥ トリのくせに【ダーマ神殿南の井戸】の中にのみ出現する。 プレイヤーによっては、キメイラより先に遭うだろう。 ブレスは吐いてこないが、ベギラマ、ラリホー、ベホイミ、ホイミと4つの呪文を使いこなす。ぶっちゃけ、最近のメイジキメラより強い。 補助への耐性も高く、【ひょうたん島】入手直後では危険な相手。特に【トロル】と一緒に現れて眠らされると全滅の危険もある。 とびひざげりで落とすか、焼け付く息でマヒさせてしまおう。 呪文を使うが、こいつ自身の攻撃耐性は低め。属性攻撃ならイオ系が有効。 落とすのはやはりキメラのつばさである。
  • 【メイジキメラのはね】
    DQⅨ Ⅸに登場するクエスト用アイテムの一つ。 メイジキメラのきれいな飾り羽根。 髪飾りなどにして女性に贈れば、とても喜ばれる。 クエストNo.031「ボクのアイドル?」をクリアするのに3つ必要となる。 クエスト受注中に【メイジキメラ】を倒すと手に入れられることがある。 【キメラのつばさ】とは違い、こちらは3枚程度の「羽根」を束ねたものとなっている。 普段のメイジキメラは普通にキメラのつばさを落としていくのだが、 クエスト受注中はこいつ自身の羽根を毟っているのだろうか。
  • 【炎のほこら】
    DQⅡ 【ザハン】の町の西方に浮かぶ孤島に存在するほこら。 旅の扉が3つ並んでおり、左から順に【ルプガナ北のほこら】、【ベラヌール北のほこら】、【聖なるほこら】へとつながっている。 ここには【たいようのもんしょう】があるので必ず訪れることになるが、これはほこらの外周に落ちており、Ⅰの【たいようのいし】の場所を彷彿とさせるものがある。 ほこらの場所がわかりにくいうえ、立地の都合上【バピラス】&【ガーゴイル】が出てくるため、ベラヌール北のほこらを経由して来るのが一般的。
  • 【きんのカギ】
    DQⅡ 金色のふちの扉を開けることができるカギ。 【ぎんのカギ】と違って、ハーゴンの神殿でも必要となるので、こちらは最後まで必須となる。 「アバk(ry」とかいうくだらない理由はこの際置いておこう。 【ザハン】の町の犬が掘れ掘れ言うところに落ちており、初回プレイでは手に入れるのにかなり苦労する。 二周目以降は船を取った直後に【バピラス】や【ガーゴイル】の猛攻をくぐり抜けながらザハンまで取りに行く人が多い。 これを手に入れると【ガイアのよろい】、【ロトのたて】、【ロトのかぶと】が一気にタダで手に入れることができ、パーティの戦力が飛躍的に上昇するからだ。 これで【大灯台】も怖くない!……はず。
  • 【2回攻撃】
    DQⅡ Ⅱにのみ登場する敵専用攻撃。 1人を対象に2回通常攻撃を行う。 現在まで連綿と続く【複数回行動】のはしり。 Ⅱでは【アークデーモン】や【バピラス】など多くのモンスターが1ターンに2回攻撃してくるが、彼らはⅢ以降の1ターン2回行動と異なり2回行動した時は通常攻撃しか行わない。 これは彼らが単純に「2回通常攻撃する」というこの特技を使っているからである。 よって、敵が1ターンに2回攻撃してきた時は、その攻撃で眠らされたり痛恨の一撃が出たりすることはない。 攻撃力の下がらない【はやぶさぎり】だと考えると良いだろう。 なお、1度目の攻撃で対象が死亡した場合FCとSFCでは2度目の攻撃は行われないが、GB版では別の対象に攻撃してくる。
  • 【グレイトアックス】
    ここでは【ドラゴンクエスト ダイの大冒険】に登場するグレイトアックスについて解説します。 DQⅨ、DQMBに登場する武器は【グレートアックス】をご覧ください。 ダイの大冒険 【ドラゴンクエスト ダイの大冒険】に登場する武器の1つで、魔界の名工【ロン・ベルク】が【クロコダイン】の為に作った物。 【バーン】の【カラミティウォール】によって粉々にされた【真空の斧】?の後継として登場。 従来の真空の斧とは比較にならない程の巨大サイズの両手斧で、重量感溢れる攻撃力は言わずもがな 斧の中央部と付け根付近には魔法武器の源たる魔法石がはめ込まれており バギ系だけでなく、「轟火」の言葉でメラ系を、「爆音」の言葉でイオ系の呪文効果を発揮する多機能ぶり。 本編の設定を漫画に無理なく落としこむ点に定評のある「ダイ大」だが、これも本編の「武器の道具使用」をうまく漫画で表現した形となっている...
  • 【メイド】
    概要 Ⅶ、Ⅷ、Ⅸとリメイク版Ⅳ、リメイク版Ⅴに登場する、城仕えの侍女、富豪や貴族の屋敷の女性使用人。 個性は様々で、来客に親切な人もいればキツイ態度で接する者、主人にセクハラされる者、主人(令嬢)と上手くいってない者などがいる。 これだけでは若い娘からおばさんまで幅が広くなるので、ここでは一般的に知られている姿のメイドについて説明する。 DQⅦ、Ⅳ(リメイク版)、Ⅴ(リメイク版) フリル付きカチューシャと黒地に白のエプロンドレスを着ている。 その姿はまさに直球ど真ん中のスタイルである。 DQⅧ 少し装いが変化。 ナースキャップ風の飾りが着いた帽子に一本お下げ、メイド服も緑とオレンジの二種類になった。 【ベルガラック】では銀行員もこれを着ている。 但し、喪明け前の【アスカンタ】では未だに黒いメイド服を着ている。 DQⅨ 再びいわゆるサブカルチャー的に一...
  • モンスター→少年ヤンガス
    太字はボスモンスター。 あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 あ行 【アークデーモン】 【アーマービートル】 【アイアンアント】 【アイアンクック】 【アイアンタートル】 【アイアンダッシュ】 【アイスチャイム】 【アイスビックル】 【アトラス】 【あやしいカゲ】? 【アローインプ】 【アロードッグ】 【アンクルホーン】 【イエティ】 【いたずらもぐら】 【いばらドラゴン】 【インヘーラー】 【うみうし】 【エスターク】 【エリミネーター】 【おおきづち】 【オーシャンクロー】 【おおナメクジ】? 【オオバサミ】 【おおめだま】 【おどる宝石】? 【オニオーン】 【おばけキノコ】 【オルテカ】 か行 【ガーゴイル】 【がいこつけんし】 【かえんムカデ】 【かげのきし】 【ガチャコッコ】 ...
  • 【メイジももんじゃ】
    概要 Ⅳに登場する、ももんじゃ系最上位モンスター。 同種に【ももんじゃ】、【ダックスビル】がいる。 ももんじゃとメイジのアンバランスさが素敵。 DQⅣ 結構固い上にヒャドを唱えることができるモンスター。 4章の【コーミズ西の洞窟】で初登場。 ここでは単体でのみ出るがかなりの強敵。だがキングレオ周辺だと4匹も出てくる。 でも、洞窟の最深部で【オーリン】が仲間になっているので案外楽に倒せる。オーリンの引き立て役である。 5章でもアネイル周辺にしょっちゅう4匹組で現れるが、このころには大して強くはないだろう。 トルネコ2 モンスターズでももんじゃが使った【くちをふさぐ】攻撃を使用してくる。 どこがメイジかと思ったら、なんと口塞ぎは魔法なのである。 それも、たとえ倒してもそのフロアにいる間、ずっと口が使えなくなるというかなり強力な魔法。 これだけでも結構厄介だが...
  • 【メイド服】
    Ⅸに登場する胴体用防具。 いわゆる【メイド】が着ているアレ。フリル付きのエプロンドレスである。 【ヘッドドレス】と共に装備すれば気分はまさにメイドさん。 実は、尺が短い為、特定の技(【おうえん】とか。ただし女性版のみ)を使うと見えるものが見えたりすることもある。 守備力は25と並程度だが、売値は18000Gと高め。やはりコスプレ物は高い傾向なのか? 最後のカギ入手後入れるカラコタ橋のショップで売られている。 職業に関係なく装備可能。そして性別に関係なく装備可能。 ヘッドドレス同様【旅芸人の証】が不要なので、男の娘メイドも余裕である。 まあクエストで必要になるからであろうが…。
  • 【メイリーン】
    DQⅨ 【セントシュタイン城】にお勤めしているメイド。調理場で働いている。 勘違いされやすいのだが、ルディアノへ帰ろう団の一連のストーリークエストで登場したメイドとは別人である。 クエストNo.170【メイドのお仕事】の依頼人。 たかだかスイカを切るために、【ふんさいのおおなた】を要求するという剛毅な人。 要求物はレアアイテムだが、あくまで「スイカを切るために貸して」と言っているだけ。後で返ってくるので心配は無用。 クエストの報酬としてメイド装備一式(【メイド服】、【ヘッドドレス】)をくれる。(それは支給品なのでは無いだろうか? ) 切れないと悩んでいたスイカだが、彼女の豪腕とふんさいのおおなたの破壊力が合体することで、真っ二つどころか粉微塵に粉砕された。 結局、スイカはジュースにするしかなくなるのであった。 「粉砕の大鉈っていうくらいだから、スイカが...
  • 【メイドのお仕事】
    DQⅨ Ⅸに登場するクエストの一つ。クエストNo.は170。 追加クエストで、2010年4月2日に配信された。 依頼人はセントシュタイン城のメイド【メイリーン】。 スイカがなかなか切れないので、【ふんさいのおおなた】を貸して欲しいというもの。 勘違いされやすいのだが、追加クエストで【フルムーンアックス】を所望したメイドとは別人である。 大鉈はレアアイテムだが、あくまで貸すだけなので、後で返ってくる。心配は無用だ。 報酬は【メイド服】と【ヘッドドレス】。 なお、切れない切れないと悩んでいたスイカは、メガンテを食らった犠牲者のように砕け散ったため、ジュースにするしかなくなった。
  • モンスター→トルネコ2
    あ行 か行 さ行 た行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 あ行 【アークデーモン】 【アイアンアント】 【アイアンタートル】 【あくましんかん】 【アトラス】 【あやしいかげ】 【アローインプ】 【イエティ】 【石人形】 【いたずらもぐら】 【うごくせきぞう】 【エビルポット】 【エリミネータ】 【おおきづち】 【おおなめくじ】 【おおめだま】 【オニオーン】 【おばけきのこ】 か行 【ガーゴイル】 【がいこつ剣士】 【影の騎士】 【ガニラス】 【キースドラゴン】 【ギガンテス】 【きとうし】 【キメラ】 【きめんどうし】 【キラーアーマー】 【キラースコップ】 【キラーマシン】 【グール】 【くさった死体】 【ぐんたいアリ】 【ぐんたいガニ】 【ケダモン】 【げんじゅつし】 【ゴースト】 【ゴールデンスライ...
  • モンスター→テリワン3D
    太字はたびのとびらの「ぬし」として登場するモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す せ そ た行た ち て と な行な に ぬ ね は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み む め も や行 ら行 わ行 あ行 あ 【アークデーモン】 【アイアンタートル】 【アイアンブルドー】 【アギロゴス】 【アクバー】 【あくましんかん】 【あくまのカガミ】 【あくまのきし】 【あくまの書】 【あくまのつぼ】 【あくまのめだま】 【アサシンブロス】 【アトラス】 【アニマルゾンビ】 【あばれうしどり】 【アルゴリザード】 【アルゴングレート】 【アルミラージ】 【アンクルホーン】 【アントベア】 【アンドレアル】 【暗黒の魔人】 【暗黒皇帝ガナサダイ】 い 【イエティ】 【いたずらもぐら】 【いっかく竜】 ...
  • 【デンタザウルス】
    概要 Ⅴで登場したトゲトゲの恐竜のモンスター。 色は茶色で系統最下位種。デンタって何だろう? 上位種に【サウルスロード】、【バザックス】が居る。 DQⅤ エルヘブン周辺、青年期後半のラインハット地方のほか、たまにモンスター格闘場でも現れる。 攻守に優れ、呪文もメラ系以外は効きづらいが混乱させてしまえば楽勝で倒せる。 【エリミネーター】や【ゴーレム】を仲間にしたくて連戦してると嫌というほど出くわす。 DQM、DQM2 モンスターズでは小さなメダルを25枚集めるとメダルおじさんから貰えるが、 普通に野生で出現するし、普通に作るのも簡単なのでそれほどレアではない。 ドラゴン系に【ぐんたいガニ】か【ダンジョンえび】を配合すると生まれる。 なぜかミルドラース第二形態のためにも必要だが、上記の通り野生で出現するので、 捕まえたてほやほやの能力の低い個体を配合され...
  • 【ホークマン】
    概要 Ⅱから登場した、大空を舞う鷹の鳥人。 【ガーゴイル】の下位種である。 DQⅡ DQⅤ DQⅧ 少年ヤンガス DQⅡ 船を手に入れて「ヒャッハー世界が広がったぜー」と調子づいている王子どもに海の恐ろしさを教える男。 ステータスがそれまでのモンスターよりも一回り高く、【うみうし】に苦戦しているようではかなりキツい。 同時に出現する数が少ないので、倒そうと思えば倒せないこともない程度の強さ。 ホイミとマホトーンを唱えるほか、たまに逃げる。 なまじコイツと出会わずに「海の敵もなんとかなるじゃーん」と思ったままで【ザハン】周辺まで行ってしまうと ガーゴイルや【バピラス】に海の藻屑にされてしまうので、警告役としては結構いい仕事をする男である。 FC版ではガーゴイルと異なり剣を持っていない。 DQⅤ 【デモンズタワー】などに出現し、バギを唱えてくる。 しかし...
  • モンスター→DQM2
    太字はボスモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す せ そ た行た て と な行 は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み む め も や行 ら行 わ行 あ行 あ 【アークデーモン】 【アイアンタートル】 【アクアパラソル】 【アクアマリンホーク】 【アクバー】 【あくまのカガミ】 【あくまのきし】 【あくまのつぼ】 【アスラゾーマ】 【アックスシャーク】 【アニマルゾンビ】 【あばれうしどり】 【アルミラージ】 【アロードッグ】 【アンクルホーン】 【アントベア】 【アンドレアル】 い 【イエティ】 【イカずきん】 【いどまじん】 【イルカちょうちん】 【いわとびあくま】 う 【ウイングアサシン】 【ウィングスネーク】 【ウインドマージ】 【うごくせきぞう】 え 【エグドラシル】 ...
  • モンスター→トルネコ3
    太字はボスモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す そ た行た ち つ て と は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み め も や行 ら行 わ行 あ行 あ 【アークデーモン】 【アイアンアント】 【アイアンタートル】 【あくましんかん】 【アトラス】 【あめふらし】 【あやしいかげ】 【アローインプ】 【あんこくつむり】 い 【イエティ】 【いしにんぎょう】 【いたずらもぐら】 【岩とびあくま】 う 【うごくせきぞう】 え 【エビルエスターク】 【エビルポット】 【エリミネーター】 お 【おおきづち】 【おおなめくじ】 【おおめだま】 【おどる宝石】 【オニオーン】 【おばけキノコ】 【おばけヒトデ】 か行 か 【ガーゴイル】 【がいこつけんし】 【かげのきし】 【ガニラ...
  • 【プテラノドン】
    概要 Ⅳやモンスターズに登場する翼竜のようなモンスター。 その姿は実在する翼竜のプテラノドンというよりはむしろ同じく実在する翼竜であるランフォリンクスに近く、実在のプテラノドン独特のトサカも無い。 体色はFC版では白、リメイク以降は灰色。 上位種に【アイスコンドル】、【フライングデス】が存在する。 DQⅣ 二章の【さえずりの塔】や、エンドール周辺に登場するドラゴン系モンスター。 その名の通り空を飛ぶ翼竜なのだが、何故か【ギラ】の呪文を使ってくる。というか、ギラ大好き野郎である。 こういうミスマッチさがドラクエらしい味を出しているのだが。 複数で出現したはギラ連発であっという間に画面を緑色に染め上げる難敵。 ブライが【ヒャダルコ】を覚えていれば楽だが、そうでないなら一匹づつ確実に倒そう。 マホトーンやラリホーがよく効くので対処法を知っていればそこまで怖い敵ではない。...
  • モンスター→DQ3
    太字はボスモンスター。 五十音順あ行 か行 さ行 た行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 五十音順 あ行 【アークマージ】 【アイアンナイト】 ※GB版のみ 【アカイライ】 【アニマルゾンビ】 【あばれザル】 【あやしいかげ】 【アルミラージ】 【アントベア】 【いっかくうさぎ】 【うごくせきぞう】 【エビルマージ】 【エリミネーター】 【おおありくい】 【おおがらす】 【おおくちばし】 【おどるほうせき】 【おばけありくい】 【おばけキノコ】 か行 【がいこつけんし】 【かえんムカデ】 【ガニラス】 【ガメゴン】 【ガメゴンロード】 【ガルーダ】 【カンダタ】 【カンダタこぶん】 【キースドラゴン】 ※GB版のみ 【ギズモ】 【キメラ】 【きめんどうし】 【キャタピラー】 【キャットバット】 【キャットフライ】...
  • 【ローレシア南のほこら】
    DQⅡ 名前の通りローレシアの南にある祠。 金の鍵の扉と、老人がいるだけの寂しい祠。 老人からはカギの種類のほか、【ぎんのカギ】のありかが聞ける。 【ローラの門】にいる老人の弟であるということが、兄の口から語られる。 開始直後に訪れることも出来るが、道中には山ねずみや アイアンアントが多く出てくるためLV1~3ぐらいでいくのは危険。 なお扉の先の旅の扉はデルコンダルに通じている。 金のカギが取れている時点で無意味な施設に思えるが デルコンダルの海域は海の2大恐怖であるバピラスやガーゴイルがでるし そいつらを切り抜けてたどり着いても、ガストやウドラーなどうっとおしい魔物が多いので ここから行ってしまうのが手っ取り早いだろう。 それにしても、他国の領土にある祠と城の中が繋がっているというのはどうなのだろうか?
  • 【ひくいどり】
    概要 火喰い鳥。Ⅴやモンスターズシリーズなどに登場する、紅蓮の羽根を持つ伝説の怪鳥。 炎を食べて生きると言われているが、主人公一向を見かけると炎を吐きかけてくることのほうが多い。 食べたものを吐き出している……と考えるとなんだか気分が悪くなってくる。 上位種には【ホークブリザード】と【れんごくちょう】がおり、この系統では最下位種。 実在のヒクイドリはオーストラリア北部およびニューギニアに生息しており、 ダチョウと七面鳥を足して2で割ったような姿である。 もちろん火なんか食べないが、現実でも攻撃力が非常に高く「世界一危険な鳥」としてギネス認定されていたりする。 DQⅤ 主にエルヘブン大陸北部に出現するほか、【天空への塔】や【封印の洞窟】にも同種のグループで出現する。 空中に出現し、通常攻撃のほか火炎の息を吐いてくる。実に分かりやすい。 ただ、出会う時期が...
  • モンスター→DQ9
    太字はボスモンスター。 あ行あ い う え お か行かが きぎ くぐ げ こご さ行さ しじ すず ぞ た行ただ ち てで とど な行な に ぬ ね は行ば ぱ ひび ぴ ふぶ ぷ へべ ほぼ ぽ ま行ま み む め も や行や ゆ よ ら行ら り れ ろ わ行わ あ行 あ 【アーゴンデビル】 【アイアンクック】 【アイアンブルドー】 【アイスビックル】 【アカイライ】 【アサシンエミュー】 【アサシンドール】 【アトラス】 【アノン】 【アルマトラ】 【アローインプ】 【アロダイタス】 【アンクルホーン】 【暗黒皇帝ガナサダイ】 【あんこくまじん】 【アンドレアル】 い 【イエローサタン】 【石の番人】 【イデアラゴン】 【いにしえの魔神】 う 【ウィングスネーク】 【ウィングデビル】 【うごくせきぞう】 【うずし...
  • 【キングアズライル】
    DQM2、DQM1(PS版) モンスターズ2から登場した鳥系モンスター。PS版1にも登場する。 名称はおそらくキリスト・イスラム教における死の天使「アズライル(アズライール)」に由来していると思われる。 それを裏付けるように説明には「死を司る」や「その姿を見た者には死が訪れる」など物騒なことが書かれている。 その姿は四つん這いの黄色い巨鳥で、背中のみならず頭にも翼があり、大きなくちばしを持つ。 元ネタが同じだと思われる【イズライール】とは似ても似つかない姿である。 能力は守備力が序盤やや伸びを欠く。しかし、それ以外はいずれも高い伸びを見せ、特にHPの伸びは圧巻。 守備力もLv40を過ぎると伸びが良くなるので最終的には全くスキのない能力になる。 耐性も高めで安定しているが、ザキやメガンテが効いてしまったり、マヒにあまり耐性が無いなど穴はある。 そのあたりは配合で強化し...
  • モンスター→イルルカ
    あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す せ そ た行た ち つ て と な行な に ぬ ね の は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み む め も や行や ゆ よ ら行ら り る れ ろ わ行 あ行 あ 【アークデーモン】 【アイアンタートル】 【アイアンブルドー】 【アイアンホーク】 【アギロゴス】 【アクアスライム】 【アクアパラソル】 【アクアマリンホーク】 【アクバー】 【悪魔ザイガス】? 【あくましんかん】 【あくまのカガミ】 【あくまの騎士】 【あくまの書】 【あくまのつぼ】 【あくまのめだま】 【あくまの黙示録】? 【アサシンブロス】 【アスラゾーマ】 【アックスシャーク】 【アトラス】 【アニマルゾンビ】 【あばれうしどり】 【あばれこまいぬ】 【あらくれチャッピー】? 【アルケミストン】? 【ア...
  • 【なかまをよぶ】
    概要 自分以外の他者を戦闘に呼び寄せる行動。 本編及びトルネコシリーズにおいて敵が新たにモンスターを呼び寄せるものと、 モンスターズ1・2における特技としてのものが存在する。 本編シリーズDQⅡ DQⅢ DQⅣ DQⅤ DQⅥ DQⅦ DQⅧ DQⅨ モンスターズシリーズDQM1 DQM2 不思議のダンジョンシリーズトルネコ2 トルネコ3 少年ヤンガス 本編シリーズ 敵専用の特技で、使用されると新たに追加のモンスターが登場する。 大きく分けて、「同種の仲間を呼ぶ」ものと、「同種以外の仲間を呼ぶ」ものが存在する。 仲間呼びの名手としては、【マドハンド】系や【まものつかい】などが有名。 逆に、よく呼ばれることで有名なのは【ホイミスライム】や【ベホマスライム】などの回復係のモンスター。 敵が勝手に増えることを利用し、仲間を呼ぶモンスターでレベル上げをするプ...
  • モンスター→DQ1
    五十音順あ行 か行 さ行 た行 は行 ま行 や行 ら行 五十音順 あ行 【あくまのきし】 【おおさそり】 か行 【がいこつ】 【かげのきし】 【キースドラゴン】 【キメラ】 【キラーリカント】 【ゴースト】 【ゴーレム】 【ゴールドマン】 さ行 【しにがみのきし】 【しのさそり】 【しりょう】 【しりょうのきし】 【スターキメラ】 【ストーンマン】 【スライム】 【スライムベス】 た行 【ダースドラゴン】 【だいまどう】 【てつのさそり】 【ドラキー】 【ドラキーマ】 【ドラゴン】 【ドロル】 【ドロルメイジ】 は行 【ヘルゴースト】 ま行 【まどうし】 【まほうつかい】 【メイジキメラ】 【メイジドラキー】 【メーダ】 【メーダロード】 【メタルスライム】 【メトロゴースト】 や...
  • モンスター→DQMB
    斜字はこちらが使用可能なボスモンスター&キャラクター、太字はレジェンドクエスト敵チーム専用モンスター。 カードナンバー順一般排出カード/DQMB/DQMBⅡ、DQMBⅡL/DQMBV ボスモンスター/合体モンスター/魔王・大魔王/レジェンドヒーロー 敵チーム限定モンスター 五十音順あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 カードナンバー順 一般排出カード DQMB 001【スライム】 002【スライムベス】 003【メタルスライム】 004【ドラキー】 005【タホドラキー】 006【ゴーレム】 007【ストーンマン】 008【ゴールドマン】 009【スライムナイト】 010【ミミック】 011【ホイミスライム】 012【バル】 013【ベル】 014【ボル&ブル】 015【さまようよろい】 016【ぼうれい剣士】 01...
  • 【ラゴス】
    DQⅡ 【バコタ】、【カンダタ】と並ぶDQ三大盗賊の1人。 【テパ】の村から【すいもんのカギ】を盗んだ盗賊である。 その後捕まって【ペルポイ】の町の牢屋にブチこまれた、という所まではあちこちの人の話で足取りを掴むことができる。 やたらと強いバピラスや、やたらと弱いサマルとの格闘の末、ようやくペルポイに辿りついたローレシア王子に向かって看守が言い放つのは、 「だが ラゴスは だっそうしてしまったのだ」という絶望的な一言である。 街の中でいくら聞きこみをしても、その後の足取りはさっぱり掴めない。 FC版ではここで詰んでしまった人や、ここの謎解きに数週間を擁した人も少なくない。 さて問題です。ラゴスはどこにいるでしょうか? 正解は、「牢屋の壁の中」である。 なんでもラゴス氏は壁をブチ抜いて脱走を試みたものの、壁の中で引っかかって動けなくなってしまったらしい。 ラ...
  • 【メイジドラキー】
    概要 Ⅰなどに登場する赤い【ドラキー】。系統では【ドラキーマ】に次ぐ二番目にあたる。 他の同種族に【タホドラキー】がいるが、本編での共演は果たされていない。 どういう訳かⅡ以降は出演機会が全く無い。特にⅧやⅨでは他のドラキー3種は全て出ているにもかかわらずである。 いつしかマイナーモンスターの代表格にまでされてしまう始末。 長期のブランクを経てDQⅩでついに復帰したにはしたのだが…。 DQⅠ 剣神、DQS 少年ヤンガス DQⅠ マイラ周辺からリムルダール周辺にかけて出現する。 【ギラ】を使ってくるので序盤で遭遇するとなかなかの強敵。 呪文を使えるようになったのは齢を重ねたからとのこと。 しかし、勇者が強くなると先にギラを唱えられて倒されてしまう。 剣神、DQS 世界観がⅠと同一の為か出演している。ソードにも登場。 少年ヤンガス 不思議のダン...
  • 【ザハン】
    DQⅡ 南海の孤島にある漁師達の町。 別にⅧのボスや、角のある兜を被った髭面の親父がいたりはしない。ここはザ「ハ」ンだ。 ゲーム開始地点であるローレシア城の旅の扉からすぐ近くの島までワープできるが、町のある島とは離れており陸路では繋がっていないため、この町には行けない。船が必要となる。 ここでは、タシスンという漁師が持っていた【きんのカギ】を入手することができる。 町の東に居る犬に話しかけると、鍵の場所を教えてくれる(リメイク版では場所が光る)。 ただし、別に犬に話しかけないと鍵が手に入らないわけではなく、正しい位置を調べれば鍵が手に入る。 予め位置を知っているプレイヤーなら、家の裏や犬の脇を通り抜けてあっさり手に入れられてしまうだろう。 金の鍵が手に入ると、各地の宝箱を漁って一気に装備の強化ができるため、 恐らく2周目またはその事を知っているプレイヤーは、ルプガナ...
  • モンスター→DQ4
    太字はボスモンスター。 モンスター図鑑ナンバー順1~50/第一章/第二章/第三章/第四章 51~100/第五章 101~150 151~200/第六章(隠しダンジョン)/トラップモンスター/海のモンスター/ボスモンスター 200~ 図鑑に載らない敵 その他 五十音順あ行/あ/い/う/え/お か行/か/き/く/け/こ さ行/さ/し/す/そ た行/た/ち/つ/て/と な行 は行/は/ひ/ふ/へ/ほ ま行/ま/み/め/も や行 ら行 モンスター図鑑ナンバー順 1~50 第一章 001【スライム】 002【おおみみず】 003【エアラット】 004【はさみくわがた】 005【バブルスライム】 006【いたずらもぐら】 007【きりかぶおばけ】 008【ホイミスライム】 009【キラースコップ】 010【みならいあくま】 011【リリパット】 012【ダック...
  • モンスター→は行
    あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 その他 没モンスター 系統 は ば ぱ ひ び ぴ ふ ぶ ぷ へ べ ほ ぼ ぽ は 【ハーゴン】 【ハーゴンのきし】 【ハイオーク】 【はえおとこ】 【ハエまどう】 【破壊神フォロボス】 【はがねのきょぞう】 【白銀の巨竜】 【はくりゅうおう】 【はぐれメタル】 【はぐれメタルキング】 【はさみくわがた】 【はしりとかげ】 【はなカワセミ】 【はなまどう】 【はなもどき】 【はにわナイト】 【ハヌマーン】 【はねスライム】 【はねせんにん】 【はりせんもぐら】  【ハングドエイプ】 【ハンターフライ】 【ハンババ】 ば 【バーサーカー】 【バーサクオーク】 【バードファイター】 【バーナバス】 【バーニングブ...
  • 【ホークブリザード】
    概要 Ⅴやモンスターズシリーズなどに登場する、身を切るような寒風とともに現れるという怪鳥。 涼しげな水色の体に冷気をたくわえており、近づく者すべてを凍らせるという。 ちなみに、多くの作品で使用する【ザラキ】も、元は氷属性の呪文だったらしい。 色違いの同種に【ひくいどり】と【れんごくちょう】がいる。 名前といいザラキといい、Ⅱの【ブリザード】の恐怖を思い出した人も多いだろうが、 対策が立てられる分こちらの方がマシと言える。 DQⅤ DQM1・DQM2 DQMCH DQMJ2 少年ヤンガス DQⅤ 青年時代後半の【封印の洞窟】周辺や【ジャハンナ】周辺、SFC版のみ【ボブルの塔】の地上階にも出現する。 通常攻撃の他、凍える吹雪とザラキを使う危険すぎる敵。ザラキは2回も使える。 集団で現れることも多く、しかも飛んでいるので他の敵とも現れやすい。 特にジ...
  • キャラクター→ま行
    ま み む め も ま 【マーゴッド】 【マーサ】 【マーティス】 【マーニャ】 【マーニャとミネアの家にいるスライム】 【マーレ】 【マイキー】 【マイクマン】 【マウリヤ】 【マカール】 【マガルギ】 【マキナ】 【マギー】 【マゴット】 【マサール】 【マザー・ヘレン】 【マスター・コゾ】 【マスタードラゴン】 【マスター・ライラス】 【マダム・グラコス】 【マダム・デオドラ】 【マチコ】 【マチルダ】 【マッシュ】 【マドルエ】 【マハメド】 【ママ】 【魔物大臣】 【マリー】 【マリーナ】 【マリア】 【マリベル】 【マリン】 【マルク】 【マルチェロ】 【マロア】 【マローニ】 み 【ミーコ】 【ミーちゃん】 【ミーティア】 【ミイホン】 【ミクワ】 【ミサミサ】 【ミスター ...
  • 【ギガアトラス】
    DQMCH キャラバンハートに登場するボスモンスターの一人。 名前を聞けば分かると思うが、由来はⅡ(とⅨ)に登場する【アトラス】。 【ギガンテス】と同じ見た目をしているため、ギガンテス+アトラスでギガアトラスなのだ。 出現場所も変わらず、元【ハーゴンの神殿】であるドメディの城の4Fにある上り階段を塞いでいる。 行動は通常攻撃のみだが、ミスか守備力無視の痛恨の一撃という極端な攻撃方法。 つまりスクルトを唱えてもまったく無駄なので、唱える必要は無い。 ダメージは180前後なので、HPを200程度に保っておけば負けることは無い。 守備力が高いので、ルカニ系で守備力を下げると戦いやすくなるだろう。 ドメディの城ではコイツの他にも【シルバーバズズ】と【アークベリアル】なる聞き覚えのある連中が、 Ⅱの時代と同じ場所で番をしている。
  • 【タウラス】
    DQMJ2P 巨大なオノを持った赤い体毛の牛の獣人で、魔獣系Aランクに属するMサイズモンスター。 見た目からも解るように、モチーフは黄道十二星座の一つである牡牛座。 同時に、ギリシャ神話の怪物「ミノタウロス」も元ネタと思われる。 特性は「メガボディ1~2回」、【ひん死で呪文会心】、【きょうせんし】。 野生では出現せず、【ギガンテス】と【バッファロン】を配合すると作れる。 外見通りHPと攻撃が高いパワーファイターで、ゴツい体格の割に素早さも高め。 MPがかなり低い為、通常攻撃を主体にするか、特技を使うならばMP消費の少ない斬撃メインで。 Aランクのため最強化も可能で、全能力が一回り上昇し特性に「魔神攻撃」が加わる。 強いには強いのだがバクチ要素も加わるため、進化させないのも一つの手ではある。 ちなみに耐性はそこまで優れているわけではなく、ザキ耐性も完璧ではないので注意。 ...
  • 【ウルトラキメイラ】
    概要 【キメイラ】【メイジキメイラ】の上位種で系統最上位種。赤いトサカが特徴。 昔はこいつより普通のキメラとかスターキメラを出してほしかったと言われていたが、 10年以上経って定着したのか、それともⅦ以降に再びキメラ系が登場したためか、そういう声はあまり聞かなくなっている。 DQⅥ 牢獄の町周辺の陸上と、ムーアの城の屋外に出現。 激しい炎を吐いたり、ベホイミやベホマで自分や仲間を回復するが、耐性はメイジキメイラより低く、 この時点ではこちらの攻撃手段も充実しているので、下位種ほど強くは感じないだろう。 補助系への耐性は高いが、輝く息や真空波で簡単に倒せる。もちろん、とびひざげりも有効である。 Ⅵ名物の、上位のはずなのに弱く感じてしまうモンスターの一種。 落とすのはやっぱりキメラのつばさ。 DQMBⅡ 本家で出て以来、しばらくお呼びがかからなかったが、な...
  • モンスター→DQ6
    太字はボスモンスター。 五十音順あ行/あ/い/う/え/お か行/か/き/く/け/こ さ行/さ/し/す/そ た行/た/ち/つ/て/と な行 は行/は/ひ/ふ/へ/ほ ま行/ま/み/む/め/も や行 ら行 五十音順 あ行 あ 【アイアンタートル】 【アクアハンター】 【アクバー】 【あくまのカガミ】 【あくまのツボ】 【アックスドラゴン】 【アロードッグ】 【あんこくまどう】 い 【イーブルフライ】 【いどまじん】 【いどまねき】 う 【ウィングスネーク】 【ウィングデビル】 【ウインドマージ】 【うごくせきぞう】 【ウルトラキメイラ】 え 【エビラ】 【エビルドライブ】 【エビルフランケン】 【エビルホーク】 【エビルポット】 【エビルワンド】 お 【おおイグアナ】 【おおうつぼ】 【オークマン】 【オーシャンキン...
  • 【ジャミラス】
    概要 Ⅵ、モンスターズシリーズに登場する三つ目で2足歩行のグリフォンのようなモンスター。 色違いに【サイレス】、【エビルホーク】がいる。 DQⅥ 四魔王の一体で、ムドーを倒した後に行ける【しあわせの国】を治める。 そこで彼は演説をぶちかますのだが、 その時のコール「ジャミラス! ジャミラス!」が受けたのか、専用スレまで立つほどの人気を得ている。 ジャミラスコールのAAはかなりの出来。 戦闘面ではなかなかの実力者。 全体攻撃は【かえんのいき】のみなのでそれほどでもないが、 その分攻撃力が非常に高く、【ほのおのツメ】を使ってメラミ代わりにすることもあるので、単体への威力は強烈。 ムドーを倒し転職できるようになって、意気揚々と挑む人も多いだろうが、油断すると返り討ちにあってしまう。 特にメラミだけ覚えてさくさく進んできたプレイヤーには壁となる。 が、HPが...
  • 【メイジポンポコ】
    DQⅨ Ⅸにて初登場したモンスター。 下位種に【ポンポコだぬき】、上位種に【ブラックタヌー】、【ゴールドタヌ】がいる。 忍術を習得した狸で、狸忍法の初歩であるところのバギを使う。 早い段階での全体攻撃であり、若干注意が必要な敵。 野生のものは西ベクセリア地方に出現する。 また、葉っぱつながりで【もみじこぞう】が呼んでくることがあり、このときは若干早めの登場になるので、少し強めに感じるかも知れない。
  • @wiki全体から「【メイジバピラス】」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索