DQ大辞典を作ろうぜ!! 第二版(更新終了)内検索 / 「【モチャこ】」で検索した結果

検索 :
  • 【モチャこ】
    スラもり1 スライムもりもりドラゴンクエストに登場する【ももんじゃ】の女の子。 ノッケの森のボスであるゴレムスに片思いしていた【ゴレみ】の親友。 ゴレムスが実はももんじゃが操縦しているロボットだったとわかり、傷ついたゴレみの敵を討つべく主人公に襲いかかる。 もっともゴレムスの正体は偶然わかったっていうだけで、主人公は悪くないのだが。 モンスターとしては【ノッケの森のおく】で中ボスとして登場。【ばくだんいわ】を大量に投げて攻撃してくる。 ばくだんいわは着弾と同時に爆発するので、うまく受け止めて投げ返してやろう。 ちなみに、最初の遭遇では仲間にならないが、2回目以降は街に持って帰ることができる。 持って帰ると二度と出現しなくなるので、その分楽になる。 街ではある条件を満たすと、【シドもじゃ】と四六時中いちゃいちゃしている。お幸せに(棒読み)。
  • 【ゴレみ】
    ...】。 中ボスである【モチャこ】とは親友同士である。 ノッケの森ボスであるゴレムス(本人が言うには先輩らしい)に片思いしていたが、ゴレムスが実は中の人がいたとわかり、傷ついている。外見は堅そうでも心は乙女なのです。 そしてそのゴレムスの敵を討つべく、主人公に襲いかかる。 基本的な動きはゴレムスとそう変わらないが、違うのは指先から大量の石つぶてを発射してくるところ。 懐に潜り込んでスラ・ストライクを撃ちこむとよい。
  • 【ノッケの森のおく】
    ...奥まで入り、中ボスの【モチャこ】を倒さねばならない。 この他にも【かみのせんろ】を使うパズル的なエリアがあったり、 木の実の代わりに金貨が成っている「しあわせの木」が隠れていたりと意外に複雑なステージ。
  • キャラクター→ま行
    ... 【モザイオ】 【モチャこ】 【モディーナ】 【モニカ姫】 【もょもと】 【モリー】 【モルガン】 【モンスターじいさん】 【モンド】
  • モンスター→ま行
    ...シャスナイト】 【モチャこ】 【モヒカント】 【モビルフォース】 【モビルヘッド】 【モビルボディ】 【モビルライト】 【モビルレフト】 【もみじこぞう】 【ももんじゃ】 【もりじじい】 【森の番人】 【もりもりスライム】 【もりもりベス】 【モンストラー】
  • 【シドもじゃ】
    スラもりシリーズに登場するキャラクター。 ゴーグルをかけ、コーンパイプを咥えた【ももんじゃ】。 元ネタはファイナルファンタジーシリーズの定番キャラクター名「シド」で、ゴーグルとコーンパイプからFF7のシドがモチーフと思われる。 スラもりの発売はスクウェアとの合併後であり、合併したからこそ誕生したキャラといえるだろう。 スラもり1 当初はしっぽ団の技術者で【ウルオッター川】にある灯台の管理人を務めていたが、 主人公を部下と間違え大量の薪を炉にくべさせてしまい、灯台をぶっ壊した挙句、アジトを暴露する失態を犯しクビになる。 その後、路頭に迷っていたところで【スーランの町】に住み着き、何でも屋【まもの堂】を開く。 まもの堂のすべての仕事を終わらせると、「最後のお願い」として【きんかい】50個、5000ゴールド、赤いももんじゃを主人公に要求してくる。 その目的は...
  • 【カニおとこ】
    DQⅦ 【デスキャンサー】【チョッキンガー】の下位種のカニ。 【サイおとこ】や【とらおとこ】に続く男系のモンスター。 しかし男の要素が乏しい。カニなのは確かだが。 初登場は過去ダイアラック周辺なのだが、実際はオルフィー周辺や【魔封じの洞窟】で出くわすことが多い。 攻撃力・守備力共に高い強敵だが、ラリホーがバッチリ効くので眠らせるといい。 攻撃アクションはまるで四股を踏んでいるようである。
  • 【モリー】
    概要 Ⅷ、少年ヤンガス、ACのモンスター・バトルロードに登場する人物。 等身が高くなり、頭髪が薄くなったミスター・サタンという感じの姿。 常にテンションが高めで独特の言動やネーミングセンスを誇り、 おまけにトルネコやライアンとも世界を超えた知り合いであるという謎の人。 だがそれ以上に笑顔と屋内でも常にはためくスカーフが素敵で好感が持てる。 なんだかんだいっても最終的には、登場人物もプレイヤーもこのおっさんが好きになっていくから不思議だ。 ちなみに当初はリブルアーチの【ハワード】としてデザインされたことが鳥山明本人により明かされている。 何でも格好良すぎてハワードのキャラに合わないと言われたとか。 その後ハワードのキャラクターデザインが新しく描き直され、没デザインの方がモリーとして使われることになった。 陽気なキャラの割によく見るとあまり人相がよくないのはそのた...
  • 【モリーヘア】
    DQⅨ 【モリー】っぽさバツグンの奇妙なアフロ。 全職業で装備可能で、装備すると守備力が18、攻撃魔力と回復魔力が6上がる。 入手方法は誕生日にモリーからもらうのみ。 モリーのコスプレ装備の一部分で、称号「炎のチャンピオン」の獲得に必要な装備でもある。
  • 【モリータイツ】
    DQⅨ 身体にぴったり【モリー】のタイツ。守備力は12で、全職業で装備可能。 入手方法はリッカの宿屋が最高ランクになった時にモリーに話しかけるともらえる1つのみ。 モリーのコスプレ装備の一部分で、称号「炎のチャンピオン」の獲得に必要な装備でもある。
  • 【200階プレイ】
    トルネコ3 【異世界の迷宮】をクリアしたらお土産(=カギ部屋のアイテムや【ひとくいばこ】)のみ預け、 そのまま【封印の洞くつ】へ直行するプレイスタイルのこと。 直前に新たなアイテムの追加は無論、【教会】で呪いを解いてもらったり、 グレートバレイナで武具を合成して貰ったりするのはNG。 もっとも、封印の洞くつへは10個のアイテムしか持ち込めないので要らないアイテムを整理することにはなる。 武器も盾も指輪も用意でき、仕様上持ち込みアイテムは全て識別済みではあるものの、 異世界深層のモンスターが中盤に出たりするため、油断すればすぐ殺されてしまう。 封印の洞くつの壁にアイテムが埋まっている事も多いせいか、 部屋内で落ちてるアイテムの出現頻度も異世界の迷宮に比べ若干低い。 ただ、石像とひとくいばこ、【モンスター化のワナ】等一部のワナが出ないため、運に左右されることは少ない。 ...
  • 【モリーグローブ】
    DQⅨ 【モリー】のこだわり炸裂の男のグローブ。全職業で装備可能で、装備すると器用さが54上がる。 入手方法はリッカの宿屋が宿王の称号を得た後にモリーに話しかけるともらえる1つのみ。 モリーのコスプレ装備の一部分で、称号「炎のチャンピオン」の獲得に必要な装備でもある。
  • 【モビルヘッド】
    DQⅧ 地上最強戦士を名乗るモンスターだが、わがまま。色違いに【バル】、【オーラー】がいる。 この系統は誰が誰だかわかりにくいが、こいつは「ヘッド」という名前がついているのでわかりやすい。 コイツの他に【モビルボディ】、【モビルライト】、【モビルレフト】が一緒にいると 号令をかけて合体して【モビルフォース】となる。 別々に出現することは無い。通常攻撃の他、【ベホマ】や【ザオリク】を使って自分や他のモンスターを回復する。 マホトーンが効かず、MPが無限にあるため非常に厄介。 モビルフォースへの合体を阻止するつもりなら、コイツを一番最初に倒そう。 攻撃力や守備力は大したことが無いので、楽に倒せるはず。 【ライドンの塔】やパルミド西の岬に出現する。後者は早い時期に行けるので注意。 落とすアイテムは通常枠でまんげつ草、レア枠で鉄かぶと。
  • 【モビルボディ】
    DQⅧ 宇宙最強勇士を名乗るモンスターだが、身勝手。色違いに【ベル】、【フーラー】がいる。 この系統は誰が誰だかわかりにくいが、こいつは「ボディ」という名前がついているのでわかりやすい。 丸っこい関取体型の奴である。 コイツの他に【モビルヘッド】、【モビルライト】、【モビルレフト】が一緒にいると合体して【モビルフォース】となる。 通常攻撃の他、身を守ってダメージを軽減することがある。 同時期に出現するモンスターよりもステータスは低いので、特に苦戦はしない。 合体を阻止したならば、他の仲間よりも後に倒せばいいだろう。 出現場所は他の仲間と同じく【ライドンの塔】やパルミド西の岬。 落とすアイテムは通常枠で【岩塩】、レア枠で鉄のよろい。
  • 【モリーアップ】
    DQⅧ 【モンスター・バトルロード】Sランク最終戦のチーム。 オーナーはもちろん【モリー】で、バトルロード究極の究極チームである。 モリーと言えば独特のセンスでチーム名を決めようとしてくる人物なのだが、当の本人のチーム名はいたって普通である。なぜだ。 メンバーは、【はぐれメタル】、【ヘルクラッシャー】、【ベホマスライム】と何とも中途半端な見た目だが、 伝説のチームだけあり攻め良し、守り良し、回復良しの3拍子とほぼ死角の無い強豪チームである。 こちらのモンスター達はHPの最も低い相手を集中狙いする傾向があるため、大抵は狙いがはぐれメタルにいってしまう。 さすがは最強のチーム、モリーの計算高さが光る。ドルマゲス撃破前に挑むとBランクのほうが難しく感じたりするのは内緒。 この勝負はいかに早くはぐれメタルを破るかがポイントとなっているが、 鉄壁の守備力でほ...
  • モンスター→DQ8
    太字はボスモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す せ そ た行た ち て と な行 は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み め も や行 ら行ら り れ わ行 その他 あ行 あ 【アークデーモン】 【アークバッファロー】 【アーマービートル】 【アイアンクック】 【アイアンダッシュ】 【アイスチャイム】 【アイスビックル】 【あばれうしどり】 【あやしいかげ】 【アルゴリザード】 【アルゴングレート】 【アルミラージ】 【アローインプ】 【暗黒神ラプソーン】 【あんこくちょう】 【暗黒の使い】 ※ザコ敵としても出現 【暗黒の魔人】 い 【イーブルアイズ】 【いたずらもぐら】 【いっかくウザギ】 【いばらドラゴン】 う 【ウィッチレディ】 【うごくせきぞう】 【ウドラー】 え 【永遠の...
  • 【モビルレフト】
    DQⅧ 宇宙最強騎士を名乗るモンスターだが、自己中心的な性格。色違いに【ブル】、【ドーラー】がいる。 この系統は誰が誰だかわかりにくいが、こいつは「レフト」という名前がついているのでわかりやすい。 左手に剣を持ち、剣のあるほうに傾いている奴である。 コイツの他に【モビルヘッド】、【モビルボディ】、【モビルライト】が一緒にいると合体して【モビルフォース】となる。 通常攻撃の他、【ピオリム】を使って素早さを上げてくる。 【マホトーン】は効くが、その前に倒してしまったほうがいいだろう。 やはりステータスは大したことはないので特に警戒する必要は無いだろう。 出現場所は他の仲間と同じく【ライドンの塔】やパルミド西の岬。 落とすアイテムは通常枠で【やくそう】、レア枠で鉄の盾。
  • 【モノカ】
    トルネコ2 トルネコ2に登場する剣の技。【モノカの杖】を投げると極稀に覚え、敵をアイテムに変える。 【モノおとし】との違いはハラヘリが15と若干少ないことだが、こちらは敵が消えるので経験値が得られない。 なので、【パンおとし】が使えるのなら多少ハラヘリが多くてもモノおとしの方が得になる。 一方で敵を即死させるという効果に着目すると、こちらには【ミミック化】がある。 こちらはハラヘリが5と非常に少ないので、特に【ミミック】に勝てる中盤以降は普段から使っていける。 序盤でのミミック化はうっかり踏む可能性を考えると危険なのでモノカを使っても良いが、 そうすると今度は序盤なのに経験値を得られないというのがネックになってくる。 モノおとしはパンおとしも含めハラヘリが激しいので断言はできないが、 上述の通り能力的にはどっちつかずなので、積極的に使うタイプの技ではないだろう。 ...
  • 【モビルライト】
    DQⅧ 地上最強剣士を名乗るモンスターだが、高飛車な性格。色違いに【ボル】、【ソーラー】がいる。 この系統は誰が誰だかわかりにくいが、こいつは「ライト」という名前がついているのでわかりやすい。 右手に剣を持って、剣のあるほうに傾いている奴である。 コイツの他に【モビルヘッド】、【モビルボディ】、【モビルレフト】が一緒にいると合体して【モビルフォース】となる。 通常攻撃の他、【ベホマラー】を使って自分や他のモンスターを回復する。 とはいえ、1回しか使うことが出来ないのでそれほど警戒しなくてもいいだろう。 やはり攻撃力や守備力は大したことが無いので、楽に倒せるはず。 出現場所は他の仲間と同じく【ライドンの塔】やパルミド西の岬。 落とすアイテムは通常枠でどくけし草、レア枠で【はがねのつるぎ】。
  • 【スノキアの根っこ】
    少年ヤンガス 少年ヤンガスに登場するだいじなものの一つ。 【パデキアの根っこ】と並び称される、あらゆる病気を治すという根っこ。 【まぼろし雪の迷宮】でボスの【グランバズズ】を倒したあと、奥の部屋に入ると手に入れることができる。 これを母親が病を患っている【ゲルダ】にあげると、お礼に【ゲルダのピアス】が貰える。
  • 【モリーシューズ】
    DQⅨ 【モリー】にしか似合わない個性的な靴。みかわし率は3.5%。全職業で装備可能。 入手方法はバトルマスターに転職してモリーに話しかけるともらえる1つのみ。 モリーのコスプレ装備の一部分で、称号「炎のチャンピオン」の獲得に必要な装備でもある。 バトマスに転職するだけでタダで手に入るにも関わらず、トップクラスのみかわし率を誇る優秀な装備。 しかも全キャラクターで性別を選ばず装備可能である。 発売からだいぶ時間がたってからプレイを開始した人ならば、ダーマ神殿クリア直後に入手できる。 そのまま最後まで使っていけるので、ぜひ早めに入手しておこう。 同じくバトマスに転職することでもらえ、みかわし率3.5%を誇る【ハッサンのくつ】もついでにせしめておくとよい。
  • 【モリーメモ2】
    Ⅷに登場するアイテム。 モリーから渡されたモンスターの手配書で、ロンリージョーのジョーについての情報が書かれている。 スラリンについて書いてある【モリーメモ1】、プチノンについて書いてある【モリーメモ3】と一緒に貰え、 このメモを手に入れると上記の3匹のモンスターだけをスカウトできるようになる。 そして、その全てをモリーの元へ送るとモンスターチームを持てるようになる。 余談だが、建物に屋上があることに気づかずにモリーを無視してしまうプレイヤーも多く、 ファーストプレイ時はこのアイテムの存在に気付けなかった人も多い。
  • 【モリーメモ3】
    Ⅷに登場するアイテム。 モリーから渡されたモンスターの手配書で、とれとれチビチビのプチノンについての情報が書かれている。 スラリンについて書いてある【モリーメモ1】、ジョーについて書いてある【モリーメモ2】と一緒に貰え、 このメモを手に入れると上記の3匹のモンスターだけをスカウトできるようになる。 そして、その全てをモリーの元へ送るとモンスターチームを持てるようになる。 余談だが、建物に屋上があることに気づかずにモリーを無視してしまうプレイヤーも多く、 ファーストプレイ時はこのアイテムの存在に気付けなかった人も多い。
  • 【モリーメモ1】
    Ⅷに登場するアイテム。 モリーから渡されたモンスターの手配書で、エース・スライムのスラリンについての情報が書かれている。 ジョーについて書いてある【モリーメモ2】、プチノンについて書いてある【モリーメモ3】と一緒に貰え、 このメモを手に入れると上記の3匹のモンスターだけをスカウトできるようになる。 そして、その全てをモリーの元へ送るとモンスターチームを持てるようになる。 余談だが、建物に屋上があることに気づかずにモリーを無視してしまうプレイヤーも多く、 ファーストプレイ時はこのアイテムの存在に気付けなかった人も多い。
  • 【モビルフォース】
    DQⅧ 【バベルボブル】、【グレートジンガー】の色違いで、 【モビルヘッド】、【モビルボディ】、【モビルライト】、【モビルレフト】が合体したモンスター。 時折2回行動を行い、通常攻撃や【ベギラゴン】、守備力無視の痛恨の一撃を使ってくる(但し、MPが13しかないので、ベギラゴンは1回しか使えない)。 また、メンバーがわがままに身勝手に自己中に高飛車とチームワークがガタガタなためか内部で言い争いをして行動してこないこともある。 この出現時期に645もの脅威的なHPを誇る。他のステータスは同時期に出現する ゴーレムや動く石像と同格以下だが、それでも侮れないレベルの能力。 始めから合体していることは無いので、合体を阻止するか、わざと合体させて倒すか最初によく考えよう。 合体させてもいいのなら、合体した次のターンは必ず痛恨の一撃を放つ。 このターンは全員防御しよう。その後...
  • 【あくまのねっこ】
    DQⅦ(3DS版) 【トクベツなモンスター】No.128。 公式定期配信石版No.6【山頂に咲く花?】のボスとして登場する。【ヘルバオムのねっこ】の色違い。 暗い水色をしており、見た目的には【エビルプラント】の根…というか蔓といったところか。 ただ、エビルプラントも色を黒に変えているのでこれも違ってくるが。 素早い、攻撃力が高い、打撃一辺倒と、ヘルバオムのねっこと類似する点が多い。 だがその数値は半端なものではなく、ほぼ確実に先制されるうえ、レベルや職業によっては通常攻撃1発で昇天することもザラ。 とはいえ1回行動で、痛恨や全体攻撃も無いので、同じ配信ボスの【ギガンテス】や【キースドラゴン】に比べると戦いやすい相手ではある。 ちなみに、全員で【つっこみ】をすればノーダメージで倒せる。 はじめて倒すと【はんにゃのめん】が手に入るが、Ⅲと異なり運用は難しい。通常のドロップは【...
  • 【モリーの証】
    DQMJ2Pに登場するアイテム。 スキルの【モリーセレクション】を覚えることが出来る。 ピピッ島で購入することができる。ヒヒュルデを倒す前に手に入るのは嬉しい。
  • 【モンストル】
    DQⅥ 下の世界のムドーの島から北上した先にある町。 町を魔物から救ったという【アモス】と会う場所であり、展開によっては彼を仲間にできることもある。 町の人はなぜかよそよそしく、最初に宿屋に泊まろうとすると激しく止められてしまうが、これは夜になるとアモスが【モンストラー】に変身して暴れているためである。 町の周辺には【ホイミスライム】や【くさったしたい】が出現する。仲間にしたいならここで粘るのがいいだろう。
  • 【モリースーツ】
    DQⅨ Ⅸに登場するコスプレ装備の一つ。 DQⅧに登場する【モリー】が身につけている服。 性別・職業を問わず誰でも装備することができる。
  • 【モンスター・バトルロード】
    概要 Ⅷに登場するイベント。 アーケードゲームのほうについては【ドラゴンクエスト モンスターバトルロード】を参照。 DQⅧ 【モリー】が主催している、モンスターチーム同士の熱い戦いの殿堂。 【バトルロード格闘場】で開催されているが、誰でも入れるものではないらしい。 闘技場の屋上で佇むモリーに話しかけると、【スラリン】、【ジョー】、【プチノン】を連れてくるように言われ、その特徴を書いたメモを渡される。 そのモンスターたちを集めた後にようやく中に入れるようになる。 チームを持つための資金20万Gを要求されるが、特別にバトルロードの頂点を目指すことを誓うことで無料となる。 各地にいる【スカウトモンスター】を倒して仲間にして、メンバーを随時入れ替えていかなければ勝ち残れないだろう。 ルール バトルロードはGからAランクの難易度に分かれており、それぞれ参加料が必要。Aラ...
  • 【モヒカン】
    DQⅧ 【モヒカント】のスカウトモンスター。 やはりというべきか、【バッファロン】と組むことで本領を発揮する。 通り名・出現位置等 通り名 マッスルモヒカン 種族 モヒカント 出現位置 パルミド西の岬に船で回り込んで上陸 出現条件 ランクFクリア 出現時間 いつでも 所持アイテム モンスター銅貨 ステータス 攻撃力 素早さ 守備力 最大HP 最大MP 戦闘参加ターン MIN 147 103 126 382 35 1.1 MAX 219 122 144 575 解説 Ⅷにおけるモヒカントのスカウトモンスター。 雑魚モヒカントのベホマラーも健在だが、こいつらくらいのチームモンスターは最大HPが500超と高いので、むしろベホマの方がありがたい。 最大MPは35と高くはないので、回復役として使えるかどうかは微妙なところ。 攻撃力は200ちょっとで、やや中途半端。...
  • 【ヘルバオムのねっこ】
    DQⅦ 過去の【ルーメン】で戦うことになるモンスター(?)。 その名の通り、【ヘルバオム】の根っこである。 どう見ても根っこじゃなく蔓だというツッコミはしないように。 通常攻撃しか攻撃手段は持っていないが、非常に素早いので先制をくらいやすい。 まぁ、ルーメン編に登場するモンスターは【ボルンガ】以外は全員異様に素早いのだが。 4人で攻撃して1ターンで倒せるか倒せないかというパラメータで、たまに身をかわすこともある。報酬も微妙。 いやなモンスターではあるが、【ルーメンの洞窟】へ通じる井戸へたどり着くには何本かは絶対に倒さないといけない。 町中をうねうねが埋め尽くしているのを見ると、全部倒したくなる人もいるかも。 この根っこが老婆や吟遊詩人を地面に引きずり込むシーンは、結構トラウマとして記憶に残りやすい。 ヘルバオム戦でも左右に1本ずつ付いてくる。 補助主体の...
  • 【神木の根っこ】
    DQⅦ 過去の【クレージュ】にあるダンジョン。 最深部にある井戸で【神木の朝つゆ】を使って村の人を正常に戻すために侵入する。 かなり変わったダンジョンで、幹の中を移動したり地下空洞の中を根っこをつたって移動したりと何でもありである。 根っこの皮が剥げているところがあり、そこから下の根っこに落ちることができることに気づかないと結構迷うハメになる。 中には【メタルスライム】がいるのでそこそこレベルが上がるかもしれない。 しかし調子に乗ってレベルを上げ過ぎると、今度は【熟練度】が上がらなくなるので注意。 最深部で【いどまじん】と戦闘になる。これで終わりかと思ったら次は【ウルフデビル】と戦うことになる。 しかもこいつはツボにはまると結構強く、バイキルト → ばくれつけんで撲殺されることがあるので注意が必要。 ちなみに、Ⅶで【あくまのツボ】と通常エンカウントできるのはこ...
  • 【モジャパンじょう】
    スラもり3において、にじのオーブを求めて探索する最後のダンジョン。 敵の本拠地、最終ステージという事もあって、城内は罠だらけ。 なお、BGMはⅢの【ジパング】のアレンジである。 登場モンスターは、ラスダン向けの敵が多い。【キラーマシン】や【ひとつめピエロ】辺りは前作より強くは感じられないが、再登場組の【フレイム】と【さまようよろい】はやっぱりここでも強敵。 【うごくせきぞう】は今作では同エリアに1000tおもりが無いので、素直に【キメラのつばさ】を使おう。 落ちてるアイテムは和風な物が多い。中でも、【ハリセン】、【きんのまねきねこ】?、【たけのヤリイカ】?辺りは交易でとても重要になるので、多めに集めておきたい。 ただ、【ポンポコだぬき】が化けている事もあるので、あらかじめ敵の位置を把握しておきたい。 ボスはあかのオーブでパワーアップした【ドン・モジャール】。...
  • 【パデキアのねっこ】
    概要 Ⅳと少年ヤンガスに登場する重要アイテム。 ソレッタの国の特産品としても名高い、成長した【パデキア】から採れる根。 恐ろしく速く成長するパデキアの生命力が、高い薬効成分として詰まっている。 これを煎じて飲めば、あらゆる病に効果発揮し、たちどころに治すという貴重なもの。 DQⅣ 【ソレッタ】の国が世界に誇る万能薬として知られている。 【ミントス】にて病に倒れたクリフトを救うために必要となる。 ソレッタでは5年前の干ばつの際にパデキアが全滅してしまっていたのだが、 【パデキアの洞窟】から【パデキアのたね】を持って来てソレッタの畑に蒔けば、本当に瞬く間に立派に成長する。 いくら月日が経っても治らなかったクリフトの病も一晩で完全に快復させてしまうのだから、 この根に含まれる薬効成分は相当なものである。 加えてパデキアは、ソレッタの傾きかけた経済をも回復させてし...
  • 【モーモンマフラー】
    DQⅨ Ⅸに登場するクエスト用アイテムの一つ。 モーモンを愛してやまない男性が自ら編んだマフラー。 【モーモン】にぴったりのサイズ。 クエストNo.038「かわいいんだモン」をクリアするのに必要となる。 クエスト受注時に【ナザム村】で【コズモ】から受け取ることになる。 【ピンクマフラー】、【マポレーナマフラー】とお揃いのデザインとなっている。
  • 道具→DQ4
    一覧全機種共通通常の道具 大事な物 FC版のみ リメイク版のみ通常の道具 大事な物 五十音順あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 一覧 買値が「-」のアイテムは、店で売っていない。 売値が「-」のアイテムは、手放すことができない。 使用回数1回 … 1度使うと無くなる。 無制限 … 何度使っても無くならず、繰り返し使える。 全機種共通 通常の道具 名前 買値(G) 売値(G) 使用可能時 使用回数 効果等 【やくそう】 8 6 常時 1回 味方一人のHPを30~40回復 【どくけしそう】 10 7 味方一人の毒を治療 【せいすい】 20 15 [FC]移動時:128歩の間、フィールド上のみ弱い敵が出現しなくなる[リメイク]移動時:一定距離の間、弱い敵が出現しなくなる[FC]戦闘時:敵一体に10~15のダメージ[リメイク]敵一体に8~15(メタル系には1)のダ...
  • 【モグラの子分】
    DQⅧ 【モグラのアジト】でボスの【ドン・モグーラ】と一緒に現れるモンスター。 見た目はまんま【いたずらもぐら】なのだが、戦闘能力は格段に上(それでも弱いが)なので、もしかしたらドン・モグーラの側近かもしれない。行動パターンもいたずらもぐらに酷似していてテンションをためるが、仲間を呼ぶこともできる。 ジャイア○のごとき歌声を持つドン・モグーラが放つ技【芸術スペシャル】は脳細胞を狂わせるほどの威力。 戦闘前にはその歌声を心逝くまで聞かされていたであろう可哀想なヤツら。 戦闘開始1ターン目でまず間違いなく「芸術スペシャル」で混乱する。 混乱すると高確率でドン・モグーラに攻撃をしかけるあたり、実は混乱したという建前で恨みを晴らしているのかも…。 なお、混乱して1匹も倒せずに逃げられると図鑑コンプが不可能になってしまう。コンプしたい人は絶対に逃さないように。 ちなみに、...
  • 装飾品
    装飾品の一覧。 システムについては【装飾品】を参照。 あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 あ行 【あくまのしっぽ】 【あくまのタトゥー】 【あみタイツ】 【アルゴンリング】 【いかりのタトゥー】 【いしのかつら】 【いしのキバ】 【いのちのゆびわ】 【命のブレスレット】 【いのちのリング】 【いのりのゆびわ】 【いやしのうでわ】 【インテリのうでわ】 【インテリめがね】 【うさぎのおまもり】 【うさぎのしっぽ】 【エルフのおまもり】 【おしゃぶり】 【おしゃれなバンダナ】 【おばさんのゆびわ】 か行 【風のアミュレット】 【かぜのマント】 【ガーターベルト】 【ガラスのくつ】 【騎士団長の指輪】 【きぼりのめがみぞう】 【きんのクチバシ】 【きんのネックレス】 【きんのブレスレット】 【き...
  • モンスター→DQMJ1
    スライム系 ドラゴン系 しぜん系 まじゅう系 ぶっしつ系 あくま系 ゾンビ系 しんじゅう系 スライム系 【スライム】 【バブルスライム】 【スライムつむり】 【ホイミスライム】 【スライムベス】 【ドラゴスライム】 【スライムカルゴ】 【スライムファング】 【スライムナイト】 【メタルスライム】 【メタルライダー】 【エンゼルスライム】 【もりもりスライム】 【もりもりベス】 【スライムブレス】 【キングスライム】 【ベホマスライム】 【はぐれメタル】 【ダークスライム】 【ダークナイト】 【スライムベホマズン】 【バブルキング】 【メタルカイザー】 【メタルキング】 【スライムマデュラ】 【グランスライム】 【ゴールデンスライム】 【トロデ】 ドラゴン系 【コドラ】 【リザードキッズ】 【いばらドラゴン】 【アル...
  • 【モグラの生活地域】
    DQⅧ アスカンタの北の狭いフィールドの呼称。 月影のハープのイベントで通過するエリアで、北部にその目的地の【モグラのアジト】がある。 キラースコップの使えないスカモン【ラモッチ】がいる他はほとんど特徴はないが、 この前後のダンジョンと同様にいたずらもぐら、キラースコップ、マッドドッグが大量に出現する。 といっても、難関のトロデーン城を突破したパーティーならなんてことはないだろう。 むしろ部外者のキメラやホークマンの方が厄介と言った始末である。 命のきのみとちいさなメダルの入った宝箱があるので、忘れず回収しておこう。 魔城崩壊後になるとスピンサタンとブラックモスが登場。特に前者はモグラや犬に混じって出まくる。 もはやスピンサタンの生活地域となっている。
  • 【モンストラー】
    DQⅥ 【モンストル】の英雄【アモス】が、魔物に噛まれて以来夜な夜な変身してしまう怪物。 町の人々はアモスによって町を救われたため、アモスに真実を告げられずにいる。 モンストルの町に入り、宿屋のオヤジの制止を振り切り一泊すると、大きな足音とともに現われる。 演出は中々ハデなのだが、モンストラー自体は大して強くない。 外見は【ストロングアニマル】の色違いで紫色。 珍しい行動といえば地ひびきくらいだが、コイツは【完全ローテーション】で動き、 6ターンに1度しか地ひびきを使わないと決められてしまっている。 そんなわけで普段は打撃ばかり。スクルトで固めてタコ殴りにすれば楽勝である。 普通に戦えば勝てる相手ではあるが、イベント戦闘故か、仮に負けたとしても普通にストーリーが進む。 なお、普段は地震を起こしながら歩き回るだけで町に対して実害はないらしい。 主人公らに攻撃...
  • 【モノカの杖】
    トルネコシリーズ トルネコ2と3に登場するアイテム。 その名の通り、振った相手をアイテムに変えてしまう恐るべき杖。 同じ即死効果である【ザキの杖】との違いは、経験値を得られないこと。 2、3のどちらにおいてもなかなかのレアアイテムである。 なお、【ミミックの杖】というトラップアイテムも存在する。 また、低確率ながらこの杖使用時にも【ミミック】に変化することがあるので、油断して食い殺されないように。 トルネコ2 単純にアイテム収集や敵のやりすごしに使える他、戦士の技【モノカ】を覚えるために必要となる。 習得はかなりの低確率なため、大量に確保しておかないと厳しい。 トルネコ3 入手法は非常に限られており、【ロサ】を連れてグレートバレイナ島までたどり着くと、使用回数10回のこれがもらえるほか、【いけにえのほら穴】でごくたまに拾えることがあるのみ。 いけにえのほら穴...
  • 【モンスターずかん】
    概要 Ⅶ、リメイク版Ⅳ(PS版、DS版ともに)、リメイク版Ⅴ(DS版のみ)、リメイク版Ⅵに登場したアイテム。初出はⅦ。 その名のとおり、出会ったモンスターの情報が載る図鑑。 Ⅷ以降は名前が【討伐モンスターリスト】に変わり、アイテムの枠から外れてしまったが、システムとしてはⅦ以降の作品には必ず登場している。 載る情報は、名前、姿(アクション付)、討伐数、獲得経験値、ゴールド、取得アイテムなどであり、○ボタンを押すと攻撃アクションが見れる。 討伐数カンストや取得アイテムコンプなど、やりこみ師を奮起させる要素を生み出し、彼らを廃人に追い込んだ。 ただ、名前が変わった「リスト」の内容がどんどん充実していくのとは対照的に、 「図鑑」の方はどうも作品を重ねるごとに扱いが悪くなっている気がする。 DQⅣ(リメイク版) 第五章冒頭で【山奥の村】が襲撃された際、村の剣士から貰える...
  • 【モヒカント】
    概要 白銀の魔獣のモンスター。白銀とはいっても安っぽい白色。【シルバーデビル】といい勝負か。 名前通り頭に赤いモヒカンがあり、こいつのシンボルとなっている。相棒と同じく腹の辺りを胸当てのような鎧で護っている。 色違いに【ブルファング】がいる。 相棒の【バッファロン】と一緒に出てくることが多い。 DQⅧ JOKER JOKER2 JOKER2P DQⅧ 通常攻撃の他、【ベホマラー】を唱えたり、相棒のバッファロンと共に集中攻撃を繰り出すこともある。 集中攻撃はデータ上は「バッファロンだけの行動」なので、そのターンもコイツは行動できる。 軍師タイプだそうだが、打撃とベホマラーしか能がないうえ、見た目に似合わずまごまごしていることもある。 というわけで、集中攻撃時に行動できてもあまり意味がないのだった。 ザキ系以外への攻撃系耐性は皆無なので、呪文を活用して倒そう。 ...
  • モンスター→テリワン3D
    太字はたびのとびらの「ぬし」として登場するモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す せ そ た行た ち て と な行な に ぬ ね は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み む め も や行 ら行 わ行 あ行 あ 【アークデーモン】 【アイアンタートル】 【アイアンブルドー】 【アギロゴス】 【アクバー】 【あくましんかん】 【あくまのカガミ】 【あくまのきし】 【あくまの書】 【あくまのつぼ】 【あくまのめだま】 【アサシンブロス】 【アトラス】 【アニマルゾンビ】 【あばれうしどり】 【アルゴリザード】 【アルゴングレート】 【アルミラージ】 【アンクルホーン】 【アントベア】 【アンドレアル】 【暗黒の魔人】 【暗黒皇帝ガナサダイ】 い 【イエティ】 【いたずらもぐら】 【いっかく竜】 ...
  • 【モグラのアジト】
    DQⅧ アスカンタ城の北に位置するダンジョン。 主人公一行は、船を手に入れるため月影のハープを求めて、アスカンタ城の王パヴァンに話を持ち掛けるのだが、 運悪くアスカンタ城の宝物庫から、モグラの盗賊団によって盗まれた後であった。 そこで主人公達は、ここの宝物庫の壁に開けられたトンネルを抜け、北のそのアジトへと向かう事になる。 内部は3階構造で、あまり複雑な作りではない。地図さえ入手すれば目的へ一直線だろう。 出現モンスターは、【いたずらもぐら】と【キラースコップ】、番犬役の【マッドドッグ】などが大量に出現する。 そいつらはともかく、高回避率でマホカンタ使いの【スペクテット】や【ばくだんいわ】は処理の仕方に気を付けよう。 とはいえ、トロデーン城を攻略したプレイヤーなら大したことはないだろう。 ボスは【ドン・モグーラ】と【モグラの子分】ども。あまり強くないが「芸術ス...
  • 【モンスターの心】
    概要 Ⅶに登場する転職用アイテム。 モンスターの気持ちになれる悟りのオーラ。 Ⅵにおける【ドラゴンのさとり】や【はぐれのさとり】のような物。 持っていると該当するモンスターの【モンスター職】に転職することができる。 心は一度使うと無くなってしまうが、一度転職した職業にはいつでも再転職が可能。 作中で「モンスターの心」という名称で手に入るわけではないが、Ⅶの公式ガイドブックでは全部まとめて「モンスターの心」として掲載されている。 モンスターの心は全て非売品だが、売却することは可能で、売値は種類・ランクを問わず一律200Gとなっている。 全部で34種類(+1種類)の「心」が存在するが、作中で実際に入手できないものが二つある。 【デスマシーンの心】と【エビルエスターク心】がそれで、データ上にのみ存在している。 全ての「心」の入手方法の一覧についてはこちら→【モンス...
  • 【クエスト用アイテム】
    DQⅨ Ⅸに登場する特殊なアイテム。 特定の【クエスト】をクリアするために必要となるイベント用アイテムの一種。 カテゴリ上は各種カギやその他の重要アイテムと同様、「だいじなもの」に分類される。 Ⅸに登場する「だいじなもの」は、このクエスト用アイテムがその大半を占めている。 基本的に特定のクエストを受注中にのみ手に入れることができ、クエスト完了の際に手放すことになる。 敵が落とすものは、指定されたモンスターなどを倒すと通常のドロップアイテムとは別に落としていくことがある。 この際には戦闘終了時にそのアイテムに関する小イベントが発生する。 敵から盗むものは、該当するクエストの受注中にのみ特定のモンスターからそのアイテムを盗むことができるようになる。 この場合も通常の盗めるアイテムとは別枠扱いとなっており、何らかのアイテムを1つ盗んだあとに盗むことも可能。 クエスト...
  • 【モンスタースタンプ】
    DQⅦ(3DS版) 3DS版で追加されたオマケ要素。 【すれちがい石版】で敵と戦うと、倒した敵1種類につき1個のスタンプが戦歴画面に記録される。 これをどんどん集めていくと、移民の町にいるコロマージに、スタンプ6個につき【ふくびきけん】1枚と交換してもらえる。 【モンスターずかん】と似たシステムだが、あくまですれちがい石版で倒さないとスタンプをもらうことは出来ない。 石版以外の場所で倒した場合はもちろん、石版内で出会っただけでもスタンプはもらえない。あくまで倒すことが必要。 モンスター図鑑には、そのモンスターのスタンプを押したかどうかの情報も登録される。 スタンプを150匹分集めると、特別景品として【はやぶさのくつ】がもらえる。 さらに、配信石版限定のトクベツなモンスターも含めた全417種類のスタンプを全て集めると、 すれちがい時に登録するプロフィールで、「【...
  • @wiki全体から「【モチャこ】」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索