DQ大辞典を作ろうぜ!! 第二版(更新終了)内検索 / 「【ラッキーマン】」で検索した結果

検索 :
  • 【ラッキーマン】
    DQⅢ 能力補正 ステータス 補正 力 素早さ +10% 体力 賢さ 運の良さ +50% 解説 Ⅲに登場する性格のひとつ。ラッキー「マン」という事で、男性専用。 装飾品【きんのクチバシ】を装備している間は、強制的にこの性格になる。 運の良さの伸びが1.5倍になる、素晴らしい性格。 ラッキーマンで育ったキャラと運の良さが並程度のキャラを比べたら、状態異常への耐性が目に見えて違うのではないかと思われる。 マイナス補正がないのも素晴らしい。 【でんこうせっか】と比べると能力の高さを実感しにくいが、ちゃんと効果は出ている…はず。 対になる性格として、女性専用の【おじょうさま】があるが、あちらは素早さに大きめのマイナス補正がかかるので、使い勝手はラッキーマンに軍配が上がる。 リメイクⅢでは唯一といって良い、男性が勝る点であろう。 それにしても、これ...
  • 【おじょうさま】
    ...なると思われる。 【ラッキーマン】とは違い、素早さに大きめのマイナス補正がある。 また、ラッキーマンよりも運の良さはわずかに劣る。 マイナス補正があるので、ラッキーマンと比べるとやや扱いづらい性格である。 盗賊と商人は、あまり品の良くない職業だからか、初期性格をお嬢様にすることはできない。
  • 【きんのクチバシ】
    ...が20上がり、性格が【ラッキーマン】になる。 性格が男性専用なので、金のクチバシも男性専用装備となっている。 商人の町の北西の家にある宝箱から手に入るが、革命が起こってしまうと取れなくなる。 一品モノなのでアイテム収集をしている人は注意。 金のクチバシを装備するとなぜラッキーマンになるのかはよく分からないが、 ひょっとして某ボール型チョコのクチバシ部分に運が良ければ描かれている金のエンゼルと関係があるのだろうか……?
  • 【ラッキースティック】
    DQMJ2P、テリワン3Dに登場する杖。 攻撃力が35上がり、特性の【ラッキー】の効果がある。 海岸の、いざないの扉があるエリアの赤宝箱から入手できる。 ラッキーの効果は実感しにくいが、この時点では攻撃力は高いほうである。 テリワン3Dでは、【スカウトQ】の5問目をクリアすると入手できる。 杖なので誰でも装備できることもあり、使いやすい武器である。
  • 【しあわせもの】
    ...場合は完全上位互換の【ラッキーマン】という性格があるので、そちらを選んだほうが良いだろう。
  • 【せけんしらず】
    ...らマイナス補正が無い【ラッキーマン】の下位互換である。たった10%では万能性格の【おちょうしもの】と【セクシーギャル】に適う筈も無く……。 わざわざこの性格にするメリットはほとんど無いと言って良いが、数少ない「はい」と「いいえ」以に選択肢のあるシーンだから何となく選びたくなってしまうかも。
  • 【ラッキーパネル】
    DQⅦ Ⅶのみに存在する【カジノ】のゲーム。 勝ってもコインがもらえない、唯一のゲーム。 簡単に言えば神経衰弱であり、揃えたカードに書かれていたアイテムが入手できる。 賞品はこんぼう・やくそう・うまのふんといった嬉しくないものも多いが、 時期的にだいぶ後に手に入るハズの武器防具や、貴重なモンスターの心なども出現する。 使いこなせばグッと冒険が楽になるニクいシステム。 神経衰弱ではあるものの、メモをとったり写真を撮ったりしても誰もインチキと怒ったりはしない。 よほど特殊な脳ミソのつくりをしていない限り、何らかの記録を取りながらやるべき。 テレビの前の皆さまはメモのご用意を! ルール 4列×5行の20枚のパネルが裏向きになっている。 最初に任意の6枚のパネルをめくる。 6枚の中に同じ柄のパネルがあれば表にし、残りは再び伏せる。 次に任意の2枚のパネル...
  • 【キーマン】
    DQⅣ(PS版) PS版Ⅳに登場するキャラクターで、移民の一人。 移民カテゴリは「詩人」。 【アネイル】にのみ登場する、場所限定の移民。 温泉に骨休めに来たところ、詩人として思いがけない掘り出し物を見つけたという男。 地元の詩人から教わったと言う、「戦士リバストの歌」がその掘り出し物。 せっかくなのでこの歌を世の中に広めようと思っており、 さしあたって最初に向かうべき先を探している。 移民の町の場所を教えない場合は、まだしばらくは温泉でゆっくりするらしい。 町に移住した後はさっそくその歌を披露しているのだが、どうやら評判は良くないらしい。 彼自身はいい歌だと思い気に入っているらしく残念がっているのだが、問題はその歌詞である。 彼曰く、「特に 戦死リバスト~♪ のトコは 秀逸なんだがなあ……。」とのこと。 ……この一節だけでは全体の構成まではわからないが、...
  • 【ラッキーボーイ/ラッキーガール】
    DQⅣ(リメイク版) 第五・第六章で取得可能な称号の一つ。 条件は【勇者】のレベルが3以上で、ブランカへのトンネルで1000人目の通過者になったイベントを起こした場合。 性別が男ならラッキーボーイ、女ならラッキーガールになる。 DQⅨ 戦歴画面に表示されるステータスの数字のどれかが、3桁以上のぞろ目に達した際に獲得できる称号。 (例:戦闘勝利回数1111回、錬金回数222回 etc.) Ⅳのものと同様、主人公の性別によって称号名が変わる。
  • 【ラッキーペンダント】
    DQⅨ アクセサリーの一種。 装備すると【ルカニ】などの能力低下に強くなり、守備力と回避率も上がる。 これだけでも十分有用だが、錬金で更に有用な使い方をすることが可能。 特にロイヤルバッジは更なる錬金の素材としての使い道も多い。 ラッキーペンダント+【しわよせのぼうし】=【しあわせのぼうし】 ラッキーペンダント+【しわよせのくつ】=【しあわせのくつ】 ラッキーペンダント+【ちからのルビー】+【まもりのルビー】=【ロイヤルバッジ】 入手方法はルイーダの初期装備と【しにがみの首かざり】+【聖者の灰】による錬金のみ。 その死神の首飾りも、宝の地図の青宝箱(Aランク)や【ガナン帝国城】などの青宝箱からしか手に入らない。 また、【うらみのほうじゅ】との錬金でしにがみの首かざりに戻る。 DQⅦ(3DS版) 守備力5、かっこよさ15。敵の攻撃をかわす確率が上昇する...
  • 性格
    ...さしいひと】 ら行 【ラッキーマン】、【らんぼうもの】、【ロマンチスト】(ロマンティスト) わ行 【わがまま】 DQM1・2 あ行 【あわてもの】、【いじっぱり】、【いっぴきおおかみ】、【いのちしらず】【うちき】、【うっかりもの】、【うぬぼれや】、【おくびょうもの】【おせっかい】、【おひとよし】、【おんわ】 か行 【かってきまま】、【がんこもの】、【がんばりや】、【きまじめ】【きまぐれ(性格)】、【きれもの】、【こうかつ】 さ行 【じこちゅうしん】、【じゅんすいむく】、【じょうねつか】、【ずるがしこい】【ずのうめいせき】、【せっきょくてき】、【そぼく】 た行 【だいたんふてき】、【たかびしゃ】、【ちょとつもうしん】 な行 【なまけもの】、【にんじょうか】、【ぬけめがない】【ねっけつかん】、【のうてんき】、【のんきもの】 は行 【はてんこう】、【ひねくれもの】、【ふつう】 ま行 ...
  • 【マーマン】
    概要 Ⅲ、Ⅴ、Ⅷ、モンスターズシリーズに登場する半魚人のモンスター。 上位種に【マーマンダイン】、【キングマーマン】がいる。 Ⅷには【ザバン】なる色違いボスも登場した。 主に海に住んでおり、尾と爪で攻撃してくる。 DQⅢ DQⅤ DQⅦ DQⅧ DQM2、DQM1(PS版) DQMCH DQMJ DQMJ2 DQMJ2P 少年ヤンガス DQⅢ 上の世界の海域に広く出現する(一部地域を除く)。 通常攻撃のほか、ルカナンを唱えて守備力を下げようとしてくる。 危険きわまる【だいおうイカ】一族と比べたら、こいつらは海上の敵としてまだ安全な方。 落とすアイテムはちからのたね。 DQⅤ サラボナ北方海域や滝の洞窟などに出現する。 唱える呪文がルカニに変更され、ツメできりさくといった強化攻撃もくりだすようになった。 落とすアイテムはてつのツメ。 ...
  • 【ラッキー】
    このページでは「Ⅷに登場するドラキーのスカウトモンスター」について扱います。 Ⅴに登場する仲間モンスターのドラキーついては【ドラきち】をご覧ください。 DQⅧ通り名・出現位置等 ステータス 解説 DQⅧ 【ドラキー】の【スカウトモンスター】。 Ⅴの仲間ドラキーの2匹目と同じ名前である。 通り名・出現位置等 通り名 幸せの黒い鳥 種族 ドラキー 出現位置 不思議な泉北の森 出現条件 最初から出現 出現時間 いつでも 所持アイテム モンスター銅貨 ステータス 攻撃力 素早さ 守備力 最大HP 最大MP 戦闘参加ターン MIN 99 128 130 78 0 0.7 MAX 245 240 206 231 解説 3体存在するドラキーのスカモンの1体。 【ドラきち】・【すぎやん】と合体することで、【グレートドラキー】の【グレドラ】になる。 この合体が唯一の...
  • 【キングマーマン】
    概要 ⅢとⅧに登場するモンスターで、【マーマン】の最上位種。 FC版Ⅲではクラーゴンに似た紫とオレンジのカラーリングだが、リメイク版やⅧでは紫一色となっている。 Ⅴでは下位の【マーマンダイン】は出たもののこいつは出られず、Ⅶでも【グレイトマーマン】なる上位種が登場したのに、こいつは出させてもらえなかった。せっかく装いもチェンジしたのに…。 Ⅵに同じ名前のモンスターが居るのだが、あちらはグラコスの色違いのため、見た目が全く違う。 詳細は【キングマーマン(Ⅵ)】を参照。 DQⅢ DQⅧ 少年ヤンガス DQⅢ アレフガルドの海域に出現。 ヒャダルコで攻撃してきたり、HPが減るとごくらくちょうを呼んで回復させる。 攻撃力はそこそこ高いが、マヌーサに弱いので使っておくといい。マホトーンも効くのでかけておくと安全。 デイン系以外の攻撃呪文に耐性があり効かない場合...
  • 【グレイトマーマン】
    DQⅦ 【グラコス】の色違いで水色。Ⅶの海では【ギャオース】に次ぐ実力者といえるだろう。 出現範囲も広く、パラメータも高いうえに毎ターン20の【自動回復】を持っている。 【キングマーマン(Ⅵ)】と同じ色をしており、マホトーンは使わないものの、相変わらず猛毒の霧を使ってくる。 そのほか、氷の息を吐き武器を振り回し、マヒャドを唱える。 とはいえこちらの戦力もかなり整った時期に出るので、よほど油断しなければやられることはないだろう。冷気はあまり効かない。 倒すと1/256という低確率で命のゆびわを落とす。 【モンスターパーク】ではやたら口の悪いDQNでやたらと憎まれ口を叩く。 こんな奴に紹介してやるんじゃなかったとムカついたプレイヤーも多いことだろう…。 【サンゴの洞窟】に改心したので、普通の海の生き物の姿に変えて欲しいと思っているグレイトマーマンがいる。 【海底...
  • 【シャーマン】
    概要 蛮族の呪術師といった風貌の人型モンスター。 上位種に【ゾンビマスター】と、かの無名なことで有名な【マ ク ロ ベ ー タ】が居る。 DQⅢ 【テドン】【ランシール】【スー】【海賊の家】の周辺に出現。意外と地上にしか居ない。 いずれも長距離移動を強いられる場所ではないので、遭遇せずにクリアすることも多い。 マクロベータより影が薄いと感じる者もいるかもしれない。 腐った死体を呼んだり逃げたりするほか、ベホイミを唱える。 HPが半分を切った仲間が居ないとベホイミを唱えない賢いモンスター。 この系統では最下級だが、上位種も同じようなサポートタイプである。 上位種のゾンビマスターのインパクトに隠れがち。 リメイク版では何故かゾンビマスターと色が逆転する。 【ラックのたね】を高確率で落とす。海賊の家周辺だとコングと一緒に出るので、まとめて狩られる。 トルネ...
  • スカウトモンスター
    Ⅷで主人公たちの味方となって戦ってくれる「スカウトモンスター」の一覧。 スカウトモンスターのシステムについては【スカウトモンスター】を参照。 あ行 【アキーラ】 【アクデン(スカウトモンスター)】 【アポロン】 【アモーレ】 【いっつん】 【ウコッケ】 【うっしー】 【ウルスラ】 【ウルどん】 【エースケ】 【エビーラ】 【オークス(スカウトモンスター)】 か行 【ギーガ(スカウトモンスター)】 【ギガンツ】 【キラーマ】 【クラーク】 【グレドラ】 【ゲレゲレ(スカウトモンスター)】 【ゴルドン】 【ゴレムス(スカウトモンスター)】 【コンガ】 さ行 【サイップ】 【サシタル】 【ジョー(スカウトモンスター)】 【ジンメン】 【スカール】 【すぎやん】 【すけさん】 【スマイル】 【スミス(スカウトモン...
  • 【マーマンダイン】
    概要 【マーマン】の上位種で【キングマーマン】の下位種。体色は緑色。 「ダイン」の意味は永遠の謎。 初期のDQにはこうした「よくわからないカタカナ語」を名前に持つヤツが多い。 DQⅢ 上の世界の海に生息するが、マーマンより生息域が狭い。 なぜかスー地方の陸にも出る。 ヒャドやホイミを使うが、正直マーマンに毛が生えた程度の強さ。耐性もマーマンとまったく同じである。 しかもドロップアイテムは単なる【かわのぼうし】。マーマンは【ちからのたね】を落とすのに。 これといっていいところのない敵。 DQⅤ 青年時代後半の海に出現。 今回はキングマーマンが欠席しているのでマーマン系唯一の上位種である。 マホトーンを唱えるくらいで特に怖いところのない敵。同時期の敵の中では弱い方。 DQⅧ 今度はキングマーマンが出席しマーマンダインが欠席。 【テンタクルス】共...
  • モンスター→DQ5
    太字はボスモンスター。 モンスターボックスナンバー順1~50/少年時代/青年時代前半 51~100 101~150/青年時代後半 151~200/隠しダンジョン/海のモンスター/コロボックル族、プチット族 201~ 図鑑に載らないモンスター/イベント、ボスモンスター 五十音順あ行/あ/い/う/え/お か行/か/き/く/け/こ さ行/さ/し/す/せ/そ た行/た/つ/て/と な行 は行/は/ひ/ふ/へ/ほ ま行/ま/み/む/め/も や行 ら行 わ行 モンスターボックスナンバー順 1~50 少年時代 001【スライム】 002【とげぼうず】 003【せみもぐら】 004【ドラキー】 005【おおきづち】 006【いっかくウサギ】 007【グリーンワーム】 008【ガップリン】 009【くびながイタチ】 010【バブルスライム】 011【おおねずみ】 0...
  • 【ゴールドメッキマン】
    DQⅨ クエストNo.029。 【グビアナ城下町】の詰め所で受注できる。 兵士から「誰かの悪戯みたいな珍妙な苦情が来ている」ということで、代わりに引き受けるよう頼まれる。 その内容を要約すると、 「私は【ゴールドマン】です。私達の縄張りで、われわれゴールドマンの偽物である“ゴールドメッキマン”が悪さをしているので、懲らしめてやって欲しい」 というもの。 悪戯だと思うのも無理もない内容だが、このゴールドメッキマン、なんと実在する。 クエスト受注後、グビアナ砂漠南部でゴールドマンを退治し続けると、そのうちイベントが挿入され、その時点でクエスト達成となる。 報酬は1000ゴールド。 何匹かゴールドマンを退治すると、ゴールドマンのメッキが剥がれ、【ストーンマン】のような輩が出てくる。 「クソッ!メッキガ ハガレチマッタ!」 ゴールドメッキマンは実...
  • 【ジェリーマン】
    概要 その名に相応しくゼリー状の身体を持つモンスターで、【ドロヌーバ】や【マドルーパー】、【マグマロン】の色違い。 ドロヌーバとマドルーパーは泥、マグマロンはマグマ、こいつはゼリーと、色が違うだけなのに素材がバラバラである。 DQⅤ 【試練の洞窟】、【天空への塔】、【エビルマウンテン】に出現。SFC版では隠しダンジョンの奥でも登場した。 ボスである【ようがんげんじん】を除けば最上位種にあたる。 SFC版では溶岩原人と同じ赤色。リメイク版では溶岩原人はオレンジ色になったが、こちらは真っ赤な身体のまま。 出現する際は1匹、もしくは1匹・1匹の2匹組み。場所にもよるが、後者のパターンでしか出ないところが多い。 Ⅴで唯一の【モシャス】を使うモンスターで、仲間モンスターのどれかに化けてくるが、人間キャラには化けない。 このため、出現したら人間キャラのみに入れ替えればモシャ...
  • 【マペットマン】
    概要 Ⅷで登場した怪人系モンスター。 【パペットこぞう】の上位、【ドールマスター】の下位で、【ドラキーマ】と【ゴーレム】の人形を持っている。 薄い茶色のせいで、まるで紙袋を被っているように見えてしまう。 DQⅧ 人形の数は2つと少なく、【愛のものがたり】・【冷めるストーリー】・ラリホーとさまざまな特技を持っているが、 通常は、【ゴーレムの人形】で殴ってばかり。低確率で【愛のものがたり】を使う。ラリホーに至っては使用率1/64。 こちらがテンションを上げたときはほぼ確実に冷めるストーリーを使用するように設定したため、その副作用でそうなっている。 こういう行動パターンは【ガルーダ】のバシルーラなど、ある状態に対してカウンター気味に行動するモンスター共通であるが、 にしてもその殴りだけのワンパターンっぷりは哀愁を覚える。 下位種のパペットこぞうより芸がないのはどう...
  • モンスター→少年ヤンガス
    太字はボスモンスター。 あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 あ行 【アークデーモン】 【アーマービートル】 【アイアンアント】 【アイアンクック】 【アイアンタートル】 【アイアンダッシュ】 【アイスチャイム】 【アイスビックル】 【アトラス】 【あやしいカゲ】? 【アローインプ】 【アロードッグ】 【アンクルホーン】 【イエティ】 【いたずらもぐら】 【いばらドラゴン】 【インヘーラー】 【うみうし】 【エスターク】 【エリミネーター】 【おおきづち】 【オーシャンクロー】 【おおナメクジ】? 【オオバサミ】 【おおめだま】 【おどる宝石】? 【オニオーン】 【おばけキノコ】 【オルテカ】 か行 【ガーゴイル】 【がいこつけんし】 【かえんムカデ】 【かげのきし】 【ガチャコッコ】 ...
  • 【ラッキー(特性)】
    DQMJ2P DQMJ2Pに登場する特性。 HPが少ないとき、運が良くなる特性である。 具体的には、HPが25%以下になると、会心の一撃が出なかったときや状態異常を受けてしまったときなどに もう一度会心、状態異常判定を行ってくれる特性である。 【神さま】・【サンディ】などのモンスターがこの特性を持つ。
  • モンスター→トルネコ3
    太字はボスモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す そ た行た ち つ て と は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み め も や行 ら行 わ行 あ行 あ 【アークデーモン】 【アイアンアント】 【アイアンタートル】 【あくましんかん】 【アトラス】 【あめふらし】 【あやしいかげ】 【アローインプ】 【あんこくつむり】 い 【イエティ】 【いしにんぎょう】 【いたずらもぐら】 【岩とびあくま】 う 【うごくせきぞう】 え 【エビルエスターク】 【エビルポット】 【エリミネーター】 お 【おおきづち】 【おおなめくじ】 【おおめだま】 【おどる宝石】 【オニオーン】 【おばけキノコ】 【おばけヒトデ】 か行 か 【ガーゴイル】 【がいこつけんし】 【かげのきし】 【ガニラ...
  • モンスター→トルネコ2
    あ行 か行 さ行 た行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 あ行 【アークデーモン】 【アイアンアント】 【アイアンタートル】 【あくましんかん】 【アトラス】 【あやしいかげ】 【アローインプ】 【イエティ】 【石人形】 【いたずらもぐら】 【うごくせきぞう】 【エビルポット】 【エリミネータ】 【おおきづち】 【おおなめくじ】 【おおめだま】 【オニオーン】 【おばけきのこ】 か行 【ガーゴイル】 【がいこつ剣士】 【影の騎士】 【ガニラス】 【キースドラゴン】 【ギガンテス】 【きとうし】 【キメラ】 【きめんどうし】 【キラーアーマー】 【キラースコップ】 【キラーマシン】 【グール】 【くさった死体】 【ぐんたいアリ】 【ぐんたいガニ】 【ケダモン】 【げんじゅつし】 【ゴースト】 【ゴールデンスライ...
  • キャラクター→DQ4
    あ行 【アイネ】 【アバド】 【アリーナ】 【アレクス】 【エドガン】 【エンドール王】 【オーリン】 か行 【カーサ】 【カイル】 【カラック】 【カルビン号】 【キーマン】 【キングレオ】 【キングレオ王】 【クライネ】 【クリフト】 【グレートデーモン】 【クレア】 【クロービス】 【ぐしゃ顔】 【グランピサロ】(【クインローザ】) 【コードン】 【ゴン】 さ行 【サイモン】 【サントハイム王】 【座長】 【主人公(Ⅳ)】 【シュンク】 【シンシア】 【シンプソン】 【ジル】 【スコット】 【スタンシアラ王】 た行 【トーマス】 【トムじいさん】→【トム】 【トムの息子】 【トルネコ】 【ドストン】 【ドラン】 【ドリス】 【ドン・ガアデ】 な行 【ナスダ】 【ニーナ...
  • 称号・肩書き
    あ行 【アイアンボディ】 【愛のキューピット】 【青空スローライフ】 【飽くなき野望】 【朝焼け戦士】 【網元の娘】 【アンチメダル王】 【怒りの勇者】 【いくぞ新天地】 【家出娘】 【韋駄天ヒーロー】 【占い師】 【ウハウハ商人】 【うっかり頭巾】 【うっふんピンク隊】 【打ちひしがれて…】 【うぬぼれ頭巾】 【占いはいかがですか?】 【うらわざ改造王】 【うらわざキング】 【えくぼの戦士】 【エンドールの星】 【エンドレスキング】 【オオカミ少年】 【おけら街道】 【お散歩あきんど】 【おしゃれ旅ガラス】 【おしゃれハニー】 【おてんば王女】 【おまかせプリンセス】 【おやじ好み】 か行 【改造コードの星】 【買い物プリンセス】 【返り討ち姉妹】 【カジノエンペラー】 【カジノキング】 【かたきうち姉妹...
  • モンスター→DQ9
    太字はボスモンスター。 あ行あ い う え お か行かが きぎ くぐ げ こご さ行さ しじ すず ぞ た行ただ ち てで とど な行な に ぬ ね は行ば ぱ ひび ぴ ふぶ ぷ へべ ほぼ ぽ ま行ま み む め も や行や ゆ よ ら行ら り れ ろ わ行わ あ行 あ 【アーゴンデビル】 【アイアンクック】 【アイアンブルドー】 【アイスビックル】 【アカイライ】 【アサシンエミュー】 【アサシンドール】 【アトラス】 【アノン】 【アルマトラ】 【アローインプ】 【アロダイタス】 【アンクルホーン】 【暗黒皇帝ガナサダイ】 【あんこくまじん】 【アンドレアル】 い 【イエローサタン】 【石の番人】 【イデアラゴン】 【いにしえの魔神】 う 【ウィングスネーク】 【ウィングデビル】 【うごくせきぞう】 【うずし...
  • 【合体ドラキー】
    DQⅧ スカウトモンスターの使う【必殺技】の1つ。 【ドラきち】+【ラッキー】+【すぎやん】の組み合わせで発動する。 チームメンバーの3体が合体して、紫色のオーラをまとった【グレートドラキー】の【グレドラ】へと大変身を遂げる。 グレドラの実力に関しては当該項目を参照。
  • 武器→ら行
    あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 その他 ら 【らいていの杖】 【らいじんのけん】 【らいじんのヤリ】 【ライトシャムシール】 【ライフドレイン】 【雷鳴剣ライデン】 【らいめいのけん】 【らせつのまそう】 【ラッキースティック】 【ラミアスのつるぎ】 り 【竜王のツメ】 【竜神のツメ】 【竜神王のツメ】 【竜神のつるぎ】 【竜神王のつるぎ】 【竜神王の剣・弐の太刀】 【りゅうせいのつるぎ】 【りりょくのつえ】 る 【ルーンスタッフ】 【ルカナンソード】 【ルビスのけん】 れ 【レイニーロッド】 【レイピア】 【烈火の剣】 【れっぷうのおうぎ】 【レブナントイーター】 ろ 【ろうがぼう】 【ロトのつるぎ】 【ロングスピア】
  • 【エッサのゆううつ】
    DQⅨ クエストNo.164。 2010年2月19日に配信開始された追加クエストである。 依頼主はナザム地方高台にある井戸に住む【大魔法使いギビリン】の助手の男。 彼の名前はエッサ。 いつも、【呪力のモト】を取ってくるほどのスゴ腕冒険者である主人公に、【ラッキーペンダント】がどうしても必要なので持ってきてほしい、と依頼してくる。 「ラッキーペンダント」のレシピは、【しにがみの首かざり】+【せいじゃのはい】。 【ルイーダ】のデフォルト装備をもらうという手もあるが、どちらの材料も宝の地図にしょっちゅう潜っていれば持っているはず。 ペンダントを渡すと、エッサは衝撃の発言をする。 「気づいてるんだろ?ギビリンさまは大魔法使いなんかじゃねぇって」 実は、ギビリンの父親は本当に大魔法使いで、ギビリンは自分にも魔法の力が使えると思い込んでるのだという。 「でも自分が大魔法使い...
  • 【エビルタートルの心】
    DQⅦ 【エビルタートル】の気持ちになれる悟りのオーラ。 持っているとエビルタートルに転職できるようになる。 エビルタートルが戦闘終了後に「心」を落としていく確率はB(1/16)。 心を求めて戦うなら、サンゴの洞窟以外に選択肢はない。 海底都市ではまだ『心の入手条件』を満たしていないため、絶対に心を落とすことはないからだ。 心を落とす確率は結構手に入りやすいBランクとなっており、特に苦労せずに入手できるだろう。 【ラッキーパネル】でも割とよく見かける心である。 過去の【ホビット族の洞窟】でも一つ入手できる他、 現代の【旅の宿】以降の【ラッキーパネル】で出現することもある。 職業としてのエビルタートルに関しては【エビルタートル(職業)】を参照。
  • 【スライムの心】
    概要 Ⅶと少年ヤンガスに登場するアイテム。 持っているとスライムの気持ちを理解できるようになる。 DQⅦ 【スライム】の気持ちになれる悟りのオーラ。 持っているとスライムに転職できるようになる。 スライムが戦闘終了後に「心」を落としていく確率はA(1/8)。 狙うなら過去のウッドパルナ周辺が最も出現率が高いが、 現代のクレージュ周辺ならホイミスライムも同時に狙える上、他の旨みも多いのでお好みで。 【ラッキーパネル】でも頻繁に見かける心である。 現代の【山奥の塔】でも一つ入手できる他、 現代の【旅の宿】以降の【ラッキーパネル】で出現することもある。 職業としてのスライムに関しては【スライム(職業)】を参照。 3DS版 すれちがい石版ダンジョンでは心の入手率が10倍近くに跳ね上がる為、【スライム道場】をやっていると腐るほど手に入る。 20...
  • 【ミミックの心】
    DQⅦ 【ミミック】の気持ちになれる悟りのオーラ。 持っているとミミックに転職できるようになる。 ミミックが戦闘終了後に「心」を落としていく確率はC(1/64)。 通常エンカウントは魔空間の神殿のB1~3Fだけ。しかも出現率が低い。 入手方法は他にもあるので、プロトキラーのついでに狙うくらいでいいだろう。 心を落とす確率は若干低めのCランクで、ドロップでの入手には手間がかかるが、 【ラッキーパネル】で粘っていると嫌というほど出てくる心なので、そちらで狙ったほうが効率が良いだろう。 現代の【地底ピラミッド】でも一つ入手できる他、 現代の【旅の宿】以降の【ラッキーパネル】で出現することもある。 職業としてのミミックに関しては【ミミック(職業)】を参照。
  • 【バーサーカーの心】
    DQⅦ 【バーサーカー】の気持ちになれる悟りのオーラ。 持っているとバーサーカーに転職できるようになる。 バーサーカーが戦闘終了後に「心」を落としていく確率はD(1/128)。 魔物の岩山が出現率が高く、特に1F~4Fに良く出現する。次いで洞窟外の山肌だ。 魔物の岩山周辺にも出現するが、出現率が低いので中まで足を踏み入れたほうが良い。 初級職のくせに心を落とす確率がDランクという点では、実はかの【ダンビラムーチョ】と全く同じ条件なのだが、 こちらは宝箱と【ラッキーパネル】でも入手できるので特に毛嫌いされずに済んでいる。 過去の【アボンのトンネル】でも一つ入手できる他、 現代の【旅の宿】以降の【ラッキーパネル】で出現することもある。 職業としてのバーサーカーに関しては【バーサーカー(職業)】を参照。
  • 【しあわせのぼうし】
    概要 Ⅳ以降皆勤の兜(頭部防具)。Ⅱ、Ⅲで活躍した【ふしぎなぼうし】を蹴って以降のシリーズに登場(共演作はⅦのみ)。 メキシコ人が被っているソンブレロに似た帽子の先端にでかい花が咲いているおっそろしく奇抜なデザイン。 そのせいでⅥとⅦではかっこよさが低いどころか、マイナスである。 歩くとMPが1歩ごとに1回復する効果があり、長いダンジョンでは結構便利だが、入手が難しいことが多く、 守備力がほとんどの作品で30ポイント台と高いとはいえないので、やたらと忌避されがちな不遇の装備。 ただ、DQの守備力は4上がるとダメージが1減るシステムのため、 例えば守備力が最も高い兜から12減ったとしても、ダメージの増加量はたったの3である。 加えて、これを装備できるキャラは基本的に後衛であり、攻撃を受けにくい。 MP消費をあまり気にせずに雑魚戦で攻撃呪文を連発できるようになるので、使...
  • モンスター→DQMB
    斜字はこちらが使用可能なボスモンスター&キャラクター、太字はレジェンドクエスト敵チーム専用モンスター。 カードナンバー順一般排出カード/DQMB/DQMBⅡ、DQMBⅡL/DQMBV ボスモンスター/合体モンスター/魔王・大魔王/レジェンドヒーロー 敵チーム限定モンスター 五十音順あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 カードナンバー順 一般排出カード DQMB 001【スライム】 002【スライムベス】 003【メタルスライム】 004【ドラキー】 005【タホドラキー】 006【ゴーレム】 007【ストーンマン】 008【ゴールドマン】 009【スライムナイト】 010【ミミック】 011【ホイミスライム】 012【バル】 013【ベル】 014【ボル&ブル】 015【さまようよろい】 016【ぼうれい剣士】 01...
  • 【ザラキーマ】
    ・ザキ系呪文 【ザキ】―【ザラキ】―【ザラキーマ】 概要 Ⅵ以降に登場する呪文。【ザキ系】呪文の最上位で、敵全体を【即死】させる。 要するに「グループ攻撃から全体攻撃になったザラキ」である。 敵が使用する際にはザラキと全く同じだが、いかにも最上級呪文なネーミングと派手且つ危険そうなエフェクトによりなんとなく威圧感はある。 が、そもそもザラキーマを唱える敵はザキ・ザラキと比べてやたらと少なく、お目にかかる機会は乏しい。 DQⅤ(PS2・DS版) 【プチマージ】が唱えてくるが、必ず失敗する。 DQⅥ~Ⅷ Ⅵでは【賢者】をマスターで、Ⅶでは【天地雷鳴士】や【ダークビショップ(職業)】、【死神きぞく(職業)】で、 Ⅷではククールの【杖スキル】を56まで上げると覚える。 また、リメイク版Ⅳでも登場しており、やっぱりクリフト……でなくピサロがLv44で覚える。 ...
  • 【てつのオノ】
    概要 鉄の斧。 Ⅰ、Ⅲ、Ⅶ、Ⅷ、Ⅸ、不思議のダンジョンシリーズに登場する武器。 公式設定では、元々戦闘用ではなく木こりが使っていた平凡な斧らしい。 にも関わらず、プレイヤー達のテンションを高めてくれるであろう人気武器の 【はがねのつるぎ】よりも攻撃力があるという実に素敵な武器である(一部作品を除く)。 DQⅠ この時のみ「てつのおの」だった。 攻撃力は15で、【ラダトーム】以外の街で560Gで買える。 「はがねのつるぎ」より値段、威力が一段階落ちる、後のシリーズで言う【てつのやり】の位置だった。 【リムルダール】に行くまでお世話になるだろう。 DQⅢ 表記は「てつのオノ」。攻撃力40。 【主人公(Ⅲ)】、【戦士】、【武闘家】、【商人】、【遊び人】が装備できる。FC版では男遊び人最強の武器。 【アッサラーム】、【イシス】などで2500Gで買えるほか、【デス...
  • 【リザードマンの心】
    DQⅦ 【リザードマン】の気持ちになれる悟りのオーラ。 持っているとリザードマンに転職できるようになる。 リザードマンが戦闘終了後に「心」を落としていく確率はB(1/16)。 現代のコスタール周辺で狙うのが一番いいだろう。 また、現代の大灯台だと出現率は下がるが、はぐれメタルも低確率だが出現する。 心を落とす確率は結構手に入りやすいBランクとなっており、あまり苦労せずに入手できるだろう。 この心はリザードマンが戦闘終了後に落としていく以外に入手方法が存在しない。 とはいえ、リザードマンの転職が必須な【ドラゴスライム】と【アンドレアル】は、 どちらもラッキーパネルで直接「心」を入手することができるため、 職業やアイテムのコンプリートが目的でないのならば状況によっては無理に狙う必要はない。 職業としてのリザードマンに関しては【リザードマン(職業)】を参照...
  • モンスター→DQM2
    太字はボスモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す せ そ た行た て と な行 は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み む め も や行 ら行 わ行 あ行 あ 【アークデーモン】 【アイアンタートル】 【アクアパラソル】 【アクアマリンホーク】 【アクバー】 【あくまのカガミ】 【あくまのきし】 【あくまのつぼ】 【アスラゾーマ】 【アックスシャーク】 【アニマルゾンビ】 【あばれうしどり】 【アルミラージ】 【アロードッグ】 【アンクルホーン】 【アントベア】 【アンドレアル】 い 【イエティ】 【イカずきん】 【いどまじん】 【イルカちょうちん】 【いわとびあくま】 う 【ウイングアサシン】 【ウィングスネーク】 【ウインドマージ】 【うごくせきぞう】 え 【エグドラシル】 ...
  • 【ゴールドマン】
    概要 Ⅰ、Ⅶ、Ⅷ、Ⅸ、DQMJシリーズ及び不思議のダンジョンシリーズに登場するモンスター。 金色の体を持ったゴーレムの一種。名前に相応しく落とすゴールドが多く、よく乱獲される。 色違いは【ストーンマン】、【ゴーレム】、【ゴーレムーガ】。 ほとんどのナンバリングタイトルではゴーレムの下位種として登場している。 また、Ⅲでは名前は同じだが、姿が違うモンスターが登場。【ゴールドマン(Ⅲ)】を参照。 ゴーレム系が再登場したⅤでは、【ゴールデンゴーレム】に株を奪われたのか出演しなかった。 ちなみに金そのものはとても柔らかく、純金だと爪を立てるだけで簡単に爪痕がつき、木槌で叩いただけでも簡単に潰れてしまう。 守備力も低くはないところを見ると、おそらく体は純金ではないのだろう。 DQⅠ DQⅦ DQⅧ DQⅨ DQMJシリーズ トルネコ2 トルネコ3 少年ヤンガス DQMB...
  • モンスター→DQ8
    太字はボスモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す せ そ た行た ち て と な行 は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み め も や行 ら行ら り れ わ行 その他 あ行 あ 【アークデーモン】 【アークバッファロー】 【アーマービートル】 【アイアンクック】 【アイアンダッシュ】 【アイスチャイム】 【アイスビックル】 【あばれうしどり】 【あやしいかげ】 【アルゴリザード】 【アルゴングレート】 【アルミラージ】 【アローインプ】 【暗黒神ラプソーン】 【あんこくちょう】 【暗黒の使い】 ※ザコ敵としても出現 【暗黒の魔人】 い 【イーブルアイズ】 【いたずらもぐら】 【いっかくウザギ】 【いばらドラゴン】 う 【ウィッチレディ】 【うごくせきぞう】 【ウドラー】 え 【永遠の...
  • モンスター→イルルカ
    あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す せ そ た行た ち つ て と な行な に ぬ ね の は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み む め も や行や ゆ よ ら行ら り る れ ろ わ行 あ行 あ 【アークデーモン】 【アイアンタートル】 【アイアンブルドー】 【アイアンホーク】 【アギロゴス】 【アクアスライム】 【アクアパラソル】 【アクアマリンホーク】 【アクバー】 【悪魔ザイガス】? 【あくましんかん】 【あくまのカガミ】 【あくまの騎士】 【あくまの書】 【あくまのつぼ】 【あくまのめだま】 【あくまの黙示録】? 【アサシンブロス】 【アスラゾーマ】 【アックスシャーク】 【アトラス】 【アニマルゾンビ】 【あばれうしどり】 【あばれこまいぬ】 【あらくれチャッピー】? 【アルケミストン】? 【ア...
  • キャラクター→DQ7
    あ行 【アイク】 【アイラ】 【アズモフ】 【アニエス】 【アミット】 【アルマン】 【イワン】 【エイミ】 【エペ】 【エミリア】 【エリー】 【オルカ】 【オルドー】 か行 【海底王】 【ガケっぷちのじいさん】 【カサドール】 【カシム】 【カデル】 【カヤ】 【ガボ】 【キーファ】 【キーン】 【木こり】 【クリーニ】 【クレマン】 【グリンフレークの姉妹】 【グレーテ姫】 【コスタール王】 【コスタールの楽士】 【コスタールの防具屋の主人】 【コパン】 【コリン】 さ行 【サイード】 【サザム】 【ザジ】 【サックル】 【ザラシュトロ】 【シーブル】 【シエラ】 【始祖たちの村の族長】 【シム】 【シャークアイ】 【シャナ】 【シュクリナ】 【主人公(Ⅶ)】 【所長】 【神木の少女...
  • モンスター→DQ7
    太字はボスモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す せ そ た行た ち つ て と な行な に ぬ ね の は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み め も や行や よ ら行ら り れ ろ わ行わ トクベツなモンスター(3DS版) あ行 あ 【アイアンキッズ】 【アイアンタートル】 【あくま神官】 ※ボスとしても出現 【あくまの書】 【あくまのつぼ】 【アサシンクロー】 【あばれ足鳥】 【あまのじゃく】 【あめふらし】 【あやしい男】 【あらくれ】 【アンクルホーン】 【あんこくつむり】 【あんこくまどう】 【アントリア】 【アンドレアル】 い 【いどまじん】 ※ボスとしても出現 【いどまねき】 【イノップ】 【イノブタマン】 【岩とびあくま】 【インプ】 う 【ウイングタイガー】 【ウィン...
  • モンスター→テリワン3D
    太字はたびのとびらの「ぬし」として登場するモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す せ そ た行た ち て と な行な に ぬ ね は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み む め も や行 ら行 わ行 あ行 あ 【アークデーモン】 【アイアンタートル】 【アイアンブルドー】 【アギロゴス】 【アクバー】 【あくましんかん】 【あくまのカガミ】 【あくまのきし】 【あくまの書】 【あくまのつぼ】 【あくまのめだま】 【アサシンブロス】 【アトラス】 【アニマルゾンビ】 【あばれうしどり】 【アルゴリザード】 【アルゴングレート】 【アルミラージ】 【アンクルホーン】 【アントベア】 【アンドレアル】 【暗黒の魔人】 【暗黒皇帝ガナサダイ】 い 【イエティ】 【いたずらもぐら】 【いっかく竜】 ...
  • 【しにがみの首かざり】
    DQⅨ ドクロの付いた不気味な首飾り。 Ⅰに登場した【しのくびかざり】との関係は不明。 装備すると守備力が6上がるが、当然のごとく呪われて時々行動不能になる。 だが、コレは【聖者の灰】と錬金することで【ラッキーペンダント】になる。 更にラッキーペンダントはかなり有力な錬金素材である【ロイヤルバッジ】になるため、 長い目で見ると非常に嬉しいアイテムなのである。 【ガナン帝国城】の宝箱にある他、たまに【魔獣のどうくつ】や宝の地図などの青宝箱からも見つかる。 貴重品なので、できるだけたくさん入手しておきたい。
  • 【いどまじんの心】
    DQⅦ 【いどまじん】の気持ちになれる悟りのオーラ。 持っているといどまじんに転職できるようになる。 いどまじんが戦闘終了後に「心」を落としていく確率はD(1/128)。 通常エンカウントでは過去の大灯台の1F~2Fにしか出現しないのだが、出現率が低過ぎる。 現代の【旅の宿】以降の【ラッキーパネル】で出現することもあり、 特にグランドスラムでのラッキーパネルでは下手な下級モンスター職の心より出現率が高い。 図鑑埋め等も考えているなら別だが、心狙いだけならラッキーパネルを選ばない理由がない。 このいどまじんの心と、過去のプロビナ山洞窟で手に入るはなカワセミの心があれば、 それだけで【マダンテ】を習得可能な【ローズバトラー(職業)】に転職することができるようになる。 中級モンスター職の心の中では比較的手に入りやすく、それなりに使える「心」の一つ。 職業と...
  • @wiki全体から「【ラッキーマン】」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索