DQ大辞典を作ろうぜ!! 第二版(更新終了)内検索 / 「【ルーズソックス】」で検索した結果

検索 :
  • 【ルーズソックス】
    DQⅢ(リメイク版) リメイク版Ⅲに登場する装飾品。 SFC版Ⅲ発売当時、女子高生の間で大人気(そろそろ流行が終息し始めていたが)だった、白いだぶだぶの靴下。 GBC版にも登場するが、当然ながら発売時点で既に流行は過去の物となっている。 ちなみに近年、再流行の兆しを見せているらしい。 女性なら誰でも装備でき、守備力が5上がる。 Ⅲに登場する装飾品としては珍しく、装備しても【性格】が変わらず使いやすい。なかなかチョベリグ(超死語)な靴下である。 店屋に持っていくと、1650ゴールドと結構な値で買い取ってくれる。あの世界では貴重品なのかもしれない。 実際、全部で3つしか入手することが出来ない。 第5のすごろく場で2つ手に入るが、【海賊の家】の【おかしら】の部屋にあるタンスの中からも見つかる。 普段は屈強な海賊達を束ねる男勝りなお頭だが、意外と普通の女の子に憧れ...
  • 【おかしら】
    ...。 実はタンスに【ルーズソックス】を隠し持っている。 リメイク版では女勇者の場合のみ【バラモス】討伐後に訪れると酒を酌み交わすイベントが発生する。 その中の会話によっては【おとこまさり】や【セクシーギャル】に性格が変化する。 リメイクⅢの露骨な【女尊男卑】の一環のイベントである。
  • 【だってあいつってチョベリガンブロンだしぃ】
    ...ぴー!」だった。 【ルーズソックス】と共に時代の流れを感じさせてくれる。 初見のプレイヤーは勿論、FC時代からのプレイヤーも爺さんの進化に吹き出したに違いない台詞。 ただ残念なことに、現在では既に死語である。 ちなみに「チョベリガンブロン」とは「超ベリー顔面不細工ロン毛野郎」の略らしい。
  • 装飾品
    ...【理性のリング】 【ルーズソックス】 【ルビスのまもり】 【ルビーのうでわ】 【レンジャーの証】 【ロイヤルバッジ】
  • 【ニーソックス】
    DQⅨ Ⅸにおける下半身防具。 この言葉を聞くと萌えを連想する人も多いかもしれないが、Ⅸにおいては英語圏における本来の意味で使われており、丈は膝を覆うほどの長さしかない。 (いわゆるサブカルにおけるニーソは英語圏ではオーバーニー、サイハイソックスと呼ばれる。) しかしご丁寧にもブルマ付きである。良くも悪くも現代ドラクエを象徴する装備と言えるか。女性専用装備であるのは言うまでもない。 各種タイツやパラディン用下半身装備のチェインニーソのための錬金素材にもなっている。 ツォの浜に売っているので必要に応じて購入すればよいだろう。
  • 【女尊男卑】
    ...【ガーターベルト】 【ルーズソックス】 こんなにある。 このうちパーティードレス以外は、女性でありさえすればどの職業でも装備できる。 これのおかげで職を気にする事無く仲間うちで使い回ししまくることができ、異常に便利になってしまう。 またこの汎用性の恩恵を受けて、装備品が少ないはずの武闘家や盗賊が充実した装備になる。 中でも特にマズいのは、光のドレスが、女性なら全員装備可能、かつ伝説の【ひかりのよろい】をも凌ぐぶっ壊れた性能の最強防具であることだ。 そしてそれがクリア後のすごろくとはいえ、いくつでも店で買えてしまうからもうえらいことである。 男性専用防具もあるにはあるのだが【ステテコパンツ】、【シルクハット】と全く役に立たないものばかりである。 【おしゃれなスーツ】はそれなりに使えるが、対となる女性用防具に守備力の大して変わらないパーティドレスがあるので、男性独...
  • 【ルーラ】
    概要 行ったことのある町や城などへ一瞬で移動できる呪文。 説明書などでは「瞬間移動呪文」みたいに書かれていたりするが、いわゆるテレポーテーションではなく、超高速で目的地へ飛行する呪文である。 本編DQⅠ DQⅡ DQⅢ DQⅣ DQⅤ DQⅥ DQⅦ DQⅧ DQⅨ モンスターズシリーズDQM1・DQM2 DQMCH DQMJ以降 トルネコシリーズ 小説・漫画・アニメ小説DQⅣ ダイの大冒険 ロトの紋章 アベル伝説 関連項目 本編 シリーズ皆勤。 なぜか船や空飛ぶ乗り物も一緒についてくる。便利だが不思議である。 使用後は大抵、町などのすぐ前のフィールドに着地するが、ダンジョン内など例外もある。 基本的には、【キメラのつばさ】、【かぜのぼうし】と同じ効果を持つ(Ⅴのみ例外)。 基本的にダンジョンでは使えず、またイベント中に使用すると【しかし、不思議な力でかき...
  • 【エニックス】
    概要 我らがドラクエを発売している会社。現【スクウェア・エニックス】。 名前の由来は世界初のコンピュータの一つとされるENIAC(エニアック)とPhoenix(フェニックス)を組み合わせて作ったと言われている。 エニックス社内には、ドラクエシリーズ専門の部署である【ドラクエ課】(現・スクウェア・エニックス【第9開発事業部】)が存在した。 会社歴史 1975年 株式会社営団社募集サービスセンター設立。 1980年 株式会社営団社不動産(後に株式会社営団社システムに商号変更)が設立される。 1982年 株式会社営団社システムの商号を株式会社エニックスに変更。 1983年 コニカと合弁し、株式会社小西六エニックス(後にコニカエニックス)を設立する。 1985年 「ドアドア」でFC市場に参入。以降、ゲーム会社としての地位を確立。 1988年 出版物、キャラクター商品販売の子会社として...
  • 【ギガントアックス】
    DQⅨ 斧系武器の一種。 最強武器シリーズのひとつ【ゴッドアックス】の元となる【グレートアックス】の強化版。 攻撃力は157。外見と敵の【テンション】を下げる効果があるのは変わらない。 入手方法は錬金のみ。素材はグレートアックス×1と【しんかのひせき】×1と【パープルオーブ】×1。 この武器としんかのひせき×3、パープルオーブ×3で錬金すれば、錬金大成功となった場合、ついに最強の斧【ゴッドアックス】が完成する。 大成功とならなかったときは【グラビティアックス】となる。
  • 【バルアックス】
    DQMCH キャラバンハートに登場するモンスター。 【バルバルー】2戦目の隣に【バルブレード】と共に出現する。 1度目のバルバルー戦で登場した【げんまのオノ】の強化版。 グラフィックは案の定【つじぎりアックス】と全く同じである。 相方と異なり呪文を一切唱えず完全に空気。 HPも低く、いつの間にか倒しているだろう。
  • 【グレートアックス】
    【ドラゴンクエスト ダイの大冒険】に出て来るクロコダインの武器の方については、【グレイトアックス】を参照。 DQⅨ 最強武器シリーズのひとつ【ゴッドアックス】の元武器となる斧。 巨大な刃のついた見た目も頑強そうな斧で、146という高い攻撃力を誇る。 攻撃と同時に敵のテンションを下げる特効がついている。 入手方法は当然、宝の地図の洞窟にあるランクSの青い宝箱からのみ。 手に入れるまでに、どれだけ洞窟に潜らなきゃならない事か……。 この武器と【しんかのひせき】×1、【パープルオーブ】×1で錬金すれば、1ランク上の【ギガントアックス】が完成する。 20000Gで売却できるが、売る奴なんかまずいない。 DQMB モンスターバトルロードⅡレジェンドではよみがえる伝説から登場。 ステータスは力+82、賢+10、守+20、速+5。 使える技はアックスドライバーとパワフルス...
  • 【ムーンアックス】
    DQⅧ 光り輝く三日月の刃を持つ斧。 攻撃力60と斧の中では3番目に強く、中盤~後半にかけてヤンガスの主力武器になる(斧スキルの場合)。 【サザンビーク】の宝物庫に保管されているのでありがたく頂戴しておこう。 なお、これの錬金レシピは【金のオノ】+【月のめぐみ】。 金のオノの項を見てもらえばわかるが、この錬金は典型的な【地雷錬金】。 レシピ埋めの名目を除き、タダで拾えるもののために貴重な【金塊】を消費してまで金のオノなんか錬金しないように。 売値は5個目までは11000Gだが、6~10個目だと7700G、11個目からは3300Gにまで落ち込む。 尤も、貴重品を使わなければ作れない以上、売値の変動の存在などあってないようなものだが…。 ただ、コレクターでなければサザンビークで拾える物を用済みになった後で売って、金策に充てるには有効。 DQⅨ 【ナザム村】...
  • 【ゴッドアックス】
    DQⅨ 「最強武具シリーズ」のひとつで、Ⅸの斧の中では最強の武器。 178という凄まじい攻撃力は、Ⅸ全体でもセラフィムの弓と並んで2番目の高さ。 当然入手方法は錬金のみ。ギガントアックス×1、しんかのひせき×3、パープルオーブ×3で錬金し、 錬金大成功となれば、この武器が完成する。ただし確率は10%から40%と低い。 大成功とならなかった場合は、1ランク下の【グラビティアックス】となる。 攻撃と同時に敵のテンションを下げる特効があるのは下位版と同じだが、外見が異なり、 下位版のような渋い青色ではなく、赤と金が混ざった派手派手しい色になっている。 この武器の錬金大成功となる確率は、主人公の力の数値により変動する(【ぎんがのつるぎ】も同様)。 Ⅸの場合、最も力のあるバトルマスターがレベル99になり、全職業のスキルをマスターした時、 力の数値は600に...
  • 【グラビティアックス】
    DQⅨ 【グレートアックス】【ギガントアックス】の強化版の斧系武器。攻撃力は168。 ギガントアックス×1、しんかのひせき×3、パープルオーブ×3で錬金し、 錬金大成功とならなかった場合、この武器が完成する(大成功となったら【ゴッドアックス】になる)。 この武器とリサイクルストーンとで錬金すれば、またグレートアックスに戻るので、再挑戦は何度でもできる。 十分強力なのだが、錬金大成功を狙うプレイヤー達には愛されないのが2番手アイテムの辛いところ。
  • 【バトルアックス】
    概要 Ⅵ以降とリメイク版Ⅲに登場する常連武器。初出はⅣ。 その名の通り、戦闘用の斧で、きこりが使っていたものを改良した斧。 3枚の異なる大きさの刃の付いた外見を持ち、力のある者にしか装備できない。 いずれの作品においてもパワー系キャラの中盤の武器であるが、なんとなく不遇感のある武器。 DQⅢ(リメイク版) 攻撃力60、8700G。【戦士】が装備可能。 リメイク版では【ゾンビキラー】が【サマンオサ】以降でしか買えなくなったため、船を手に入れてすぐに【スー】の村で買える点は大きい。 しかし、他の職業間で使い回しができない戦士専用装備であるため、【おおかなづち】や【ウォーハンマー】と同様にわざわざ購入するプレイヤーは多くはないと思われる。 船を手に入れる前に貯めたゴールドの使い道は、先に【まほうのよろい】などの防具に回したほうがいいだろう。 DQⅣ 攻撃力50、55...
  • 【カイザーアックス】
    DQⅨ 本作で初登場した【キングアックス】の強化版。錬金でのみ作れる。 レシピはキングアックス+【スライムのかんむり】+【ロイヤルバッジ】 しかし、これが錬金できるようになる頃には、【カラコタ橋】の秘密のお店に出入り出来るようになり、 これより強い【はしゃのオノ】が購入できるようになっているはずなので、完全な地雷錬金である。 更にコイツと【こおりのけっしょう】3つ、【こおりのやいば】3つで【ふぶきのオノ】ができるが、 これもエンディング後のセントシュタインで売られているので、コンプを目指すのでない限り、錬金で作るのは止めておこう。 この系列は見事な【地雷錬金】の連鎖爆発であり、 【金のオノ】→キングアックス→カイザーアックス→ふぶきのオノ→【ブリザードアックス】と いずれも貴重品を浪費したり、市販品だったり、最悪市販品より弱かったりと地雷錬金だらけである。 ...
  • 【ルーラの指輪】
    概要 装備していると【ルーラ草】の効果がランダムで発動する指輪。 トルネコ1 もっと不思議でのみ出現する。 効果が発動する確率は1ターンごとに1/16。 なんといっても呪われていた場合の厄介さが際立つ指輪。 基本的にはマイナスアイテムではないのだが、外すことができないと先に進むために階段を降りることすらままならなくなり、最悪の場合餓死してしまうことすらある。 【ハラペコの指輪】や【ザメハの指輪】より余程危険性が高い。 呪われていなければ実用性はそれなり。 ルーラ草を用意できなかったときにこれで代用できなくはないし、部屋数が少なく通路の長い終盤ならまともに移動するより安全な場合もある。 ただ、ワープ先が【モンスターハウス】のど真ん中だったり、部屋に飛び込んだ直後【おおめだま】に混乱させられたり、【ドラゴン】や【ミステリドール】の隣に飛ばされたり等却って状況...
  • 【つじぎりアックス】
    DQMCH キャラバンハートに登場する物質系モンスター。 斧に顔のついたモンスターであり、【ひとくいサーベル】と対をなすような関係である。 実はもともとは樵の斧であり、木を切るほうが戦闘より好きらしい。「つじぎり」を名乗るなよ。 野生個体はオーブのダンジョンのほか、風の塔に出現する。 人食いサーベルと対の関係なのだが、出番はこのキャラバンハートのみ。 そのためこのモンスターの存在を知らないユーザーは結構いる。 【バルバルー】はコイツと人食いサーベルを従えるのが好きらしく、 【げんまのオノ】【バルアックス】という名で彼の部下として登場する。
  • 【フルムーンアックス】
    DQⅨ 【ムーンアックス】の進化版。攻撃力82。 外見と敵をたまに混乱させる効果があるのは同じ。 入手方法は錬金のみ。素材はムーンアックス×1、【満月のリング】×1、【おかしな薬】×3。 レシピはナザム村にあるが、下位版のムーンアックスと同じレシピブックに載っている。 追加効果は強いが、実のところ攻撃力は簡単なクエストで手に入る【たつじんのオノ】に負けている。 とはいえ攻撃力の差はたったの5なので、混乱に期待するならぜひ作るべき。 また、後にストーリークエスト「帰ろう団へようこそ」でフルムーンアックスを渡す事が要求されるため、早かれ遅かれ一度は作ることになる。
  • 【ルーメン東の丘】
    DQⅦ Ⅶに登場する地名。 名前の通り【ルーメン】の東にあり、過去にのみ存在する(現代ではなくなっている)。 旅の扉から出ると位置の関係上、ルーメンより先に見つけることになるはず。 不思議な石版が落ちているので、必ず立ち寄ろう。モンスターは出現しない。 後に【チビィ】を逃がす選択をした場合は、ここで【シーブル】がチビィを逃がすことになる。 なお、初めて訪れた時は奥のほうに不気味な盛り上がりがある。 これは実は元々この場所に根を張っていた【ヘルバオム】で、封印によって光を奪われたために枯れ腐ってしまっているのである(死んでいるわけではない)。 調べてみると、「土が かぶっているが よく見ると 枯れた 植物のようだ。」と表示される。 【やみのドラゴン】を倒して空が晴れた後で立ち寄ると、盛り上がりが無くなって代わりに大きな穴が空いている。 調べると今度は「...
  • 【スクウェア・エニックス】
    概要 我らがドラクエシリーズを販売する【エニックス】と、ファイナルファンタジーシリーズなどで知られる「スクウェア」が、2003年4月1日に合併して誕生した企業。 現在DQシリーズのゲーム作品は全てスクウェア・エニックスを販売元としている。 略称は「スクエニ」。 なぜ合併したのか 国内のRPG市場において圧倒的なシェアを誇るDQシリーズを擁するエニックス。 一方、スクウェアは打倒DQを旗印に、FFシリーズ、聖剣伝説シリーズ、SaGaシリーズなど新機軸のRPGを次々と投入、ゲーム市場で確固たる地位を築く。 両社は言わばゲーム市場における米ソというべき関係にあった。 エニックスの「4コママンガ劇場」が、MOTHERやポケモンといった他社のRPGを取り上げながらスクウェアのソフトは一切取り扱わなかった事からも、両社の険悪さが伺えるだろう。 それだけに、両社の合併は当時の...
  • 【グレイトアックス】
    ここでは【ドラゴンクエスト ダイの大冒険】に登場するグレイトアックスについて解説します。 DQⅨ、DQMBに登場する武器は【グレートアックス】をご覧ください。 ダイの大冒険 【ドラゴンクエスト ダイの大冒険】に登場する武器の1つで、魔界の名工【ロン・ベルク】が【クロコダイン】の為に作った物。 【バーン】の【カラミティウォール】によって粉々にされた【真空の斧】?の後継として登場。 従来の真空の斧とは比較にならない程の巨大サイズの両手斧で、重量感溢れる攻撃力は言わずもがな 斧の中央部と付け根付近には魔法武器の源たる魔法石がはめ込まれており バギ系だけでなく、「轟火」の言葉でメラ系を、「爆音」の言葉でイオ系の呪文効果を発揮する多機能ぶり。 本編の設定を漫画に無理なく落としこむ点に定評のある「ダイ大」だが、これも本編の「武器の道具使用」をうまく漫画で表現した形となっている...
  • 【ルーメンの洞窟】
    DQⅦ 【ヘルバオム】が町を襲撃した後、【ルーメン】の北西にある井戸から入ることになるダンジョン。 中には頭蓋骨が転がっているが、おそらくヘルバオムに捕食された人々のなれの果てだろう。 途中で穴から【ヘルバオムのねっこ】が出ているが、倒さないと先に進めない。 最深部の部屋にはヘルバオムがいるが、無数の根っこが地面から飛び出していて非常に気持ち悪い。 ヘルバオムも戦う時とは明らかに違う姿になっていてこちらも不気味なのでトラウマになるかもしれない。 なお、このダンジョンはヘルバオムを倒すと2度と入れなくなってしまう。 特に貴重なアイテムは無いが、攻略の際に地獄の鎧と630Gは手に入れておこう。 他にも、以前ヘルバオムに捕食されてしまった人の成れの果てと思われる骸骨の側に剣が落ちており、これを調べると【はがねのつるぎ】が拾える。 いくらでも住居侵入・窃盗...
  • 【ブリザードアックス】
    DQⅨ 【ふぶきのオノ】の強化版。 外見は吹雪の斧と同じで、刃の部分が巨大な雪の結晶になっているエキサイティングな姿。 攻撃力は126と大変強力。氷属性を持っている点もふぶきのオノと同じ。 入手方法は錬金のみで、素材はふぶきのオノ×1、【こおりのけっしょう】×6、【しんかのひせき】×1。 レシピはエルシオン学院に置かれているが、本編クリア前に入手できる可能性は低い。 そもそもふぶきのオノをクリア前に入手する方法は【地雷錬金】として有名な【カイザーアックス】経由しかないので…。 本編クリア後に元武器の吹雪の斧が店頭で買えるようになるので、作るのはそれからでよい。 斧の分類でこれより強いものは、あとは宝の地図の洞窟で拾えるレアなものしかなくなる。 ただ、最初から属性がついているのはやや癖が強いので、しんかのひせきを消費する価値があるかというと…。
  • 【トラップボックス】
    概要 【ひとくいばこ】に似たモンスター。 宝箱の中から長い舌を出した骸骨のような奴(いわゆる「中の人」のような存在)が出てきており、 両手にあたる部分の先端には箱の上半分左右各々があり、地面に付けた状態の下半分からは下半身にあたる部分が出ている。 どんな身体の構造をしているのか本当に気になる。 出てきている奴が、本当にひとくいばこや【ミミック】、【パンドラボックス】の中の実物なのかどうかは不明。 暗闇の中で怪しく光る目はこいつの目なのだろうか? 亜種に【キングミミック】がいる。 DQⅧ DQMJ DQMJ2、DQMJ2P DQⅧ 【剣士像の洞窟】のボス。 DQ本編のボスとしては、宝箱を開け(調べ)て戦闘になる意外にも初のケース。 「美しくないものは口に入れない」らしいが、口とは箱の中のことなのか骸骨の口のことなのかは不明である。 80程度のダメージの痛恨...
  • 【ルーラ(歌手)】
    概要 DQを歌った女性デュオ。 厳密に言えば「DQの作中で流れるBGMに歌詞をつけて歌う」という前代未聞の企画のために誕生したユニットである。 志村真澄(21)と伊藤真由美(19)の2人で構成されていた。 CDのジャケットには緑の神秘的なドレスを着た彼女たちが映っている。 透明感のある歌声とハモリの美しさが売り。 グループ名の由来は当然移動呪文【ルーラ】。CDジャケットによればローマ字表記は「Loula」らしい。 当時はファンクラブも存在した模様。 DQブームが落ち着きかけていた1993年1月25日にシングル「結婚ワルツ」でデビュー。 Ⅴの名曲【結婚ワルツ】に歌詞をつけたものと、Ⅱのエンディング兼【ドラゴンクエスト ダイの大冒険】エンディングである【この道わが旅】を収録していた。 次いで、同年5月26日には「結婚ワルツ」収録の2曲に新収録5曲を加えたアルバム...
  • 【ギャオックス】
    スラもり2に登場する乗り物。 大戦車のひとつで、バトルレックスがモデルであり、二つ名は「かいじゅうおう」。 タンクマスターズAランクなどで戦う。【アルゴーン】と同じくオノを装備しており、最大まで振り上げると目の前の弾を問答無用で叩き落す。 便利なのだがこちらの弾も落としてしまううえ、タイミングが計りにくいので使いこなすのは難しい。 大会ではアルゴーンとならんで禁止された。
  • 【ルーラのとび先をひとつも知らない!】
    DQⅤ(PS2版) PS2版Ⅴにおけるメッセージ。 【ルーラ】を使用する際に、行き先候補となる町を一つも訪れていないと表示されるメッセージ。 ただし、通常のプレイでは絶対に見ることはできない。 本来なら主人公がルーラを習得した際に【ラインハット】などがあらかじめ登録されている。 そしてそのイベント以前にはルーラを覚えるモンスターは出現しない。 だが、【オープントレイ技】などを使って該当のモンスターを仲間にする。 そして主人公がルーラ習得前にそのモンスターにルーラを習得させて使わせるとこのメッセージが表示される。 ただし先にラインハット、【ポートセルミ】、【ルラフェン】、幼少期の【アルカパ】、【サンタローズ】以外の町に行くと、表示されることはなくなる。
  • 【カイザーフェニックス】
    ダイの大冒険 【ドラゴンクエスト ダイの大冒険】に登場するオリジナル魔法の1つ。 一言で言えば【バーン】の放つ【メラゾーマ】なのだが、彼の持つ圧倒的すぎる魔力の為に不死鳥「フェニックス」の姿を形取り、 まるで生き物のように相手に襲い掛かる驚異の呪文に変貌しており、 古来より魔界ではその優美な姿と圧倒的な威力から、敬意を表し特別にこの名前で呼ばれるようになった。 バーンの代表的必殺技にして、彼の代名詞とも言える技。 さらに、バーンの魔力は桁違いの次元のため、「溜め」なしで連射が可能なうえに、 相手が受け止めたカイザーフェニックスに重ねる事で炎の鳥が更に巨大化するような描写が有る。 威力も折紙付きで、デイン系以外の呪文を受け付けない魔界の特殊金属で作成された【鎧の魔槍】ですら打ち破るほどである。 更に、バーンが若さと力を備えた肉体を取り戻した状態でだと【天地魔闘の...
  • 【バザックス】
    DQⅤ 赤い甲羅に金色の体をした恐竜のモンスター。 【デンタザウルス】、【サウルスロード】の最上位に当たる。 エビルマウンテン周辺に出現する、というかここにしか出現しない。 猛烈な勢いで突進し、一人を馬車の中へ押し戻す特殊能力を持つ。 如何にも攻守の高そうな外見だが、むしろ同時期に出現するモンスター達と比べるとかなり弱い部類。 ザキ系もよく効くので積極的に使ってみるといいだろう。 この系統に共通して言えることだが、上位種と下位種の能力差があまりない。 落とすアイテムはまもりのたね。
  • 【ブルーガード】
    DQⅨ 女性用の下半身装備の下着防具。守備力は5。 入手方法はエラフィタ村のよろず屋で260Gで購入するのみ。 コーディネートの入門的な防具で、ダーマ等で販売している【白いTシャツ】と組み合わせ等が有名。 ブルマに似ているが、ブルマ&ニーソがワンセットになった装備品【ニーソックス】が存在するため別物らしい。
  • 【パンドラボックス】
    概要 Ⅶ以降の本編シリーズと、GBC版Ⅲ、リメイク版Ⅳ、少年ヤンガスに登場するモンスター。 【ひとくいばこ】、【ミミック】の上位種にあたる、最強のトラップモンスターである。 Ⅲで初めて【トラップモンスター】が登場して以来、シリーズが進むにつれて対策も進歩し、 やがてはドロップアイテムに期待して積極的に狩られる状態にまでに至ってしまったトラップモンスター。 そんな状況の中、トラップモンスターを恐れぬプレイヤーの自惚れを戒めるべくⅦで初登場。 シリーズを通じて同系統のひとくいばこやミミックの数倍嫌らしさと強さを増している強敵。 そのため、各キャラの最強攻撃で挑み短期決戦を心掛けることを強くお薦めしたい。 なお、その正体が何であるかは未だに定説がない。 元ネタはパンドラという女性が開けた、あらゆる災厄が詰まっていたとされる『パンドラの箱』。 大元のギリシャ神話では...
  • 【ミミックス】
    スラもり2に登場する乗り物。 大戦車のひとつで、その名の通りミミックがモデルであり、二つ名は「ぶそうゆそうしゃ」。 大魔王発掘現場で戦う。パイロットはモモッタ。踊る宝石がルーラで弾を盗んでくるので注意。 内部は目立ったものは無いが色が黄色と紫、と派手である。
  • キャラクター→ら行
    ら 【ライアン】 【ライオンボール】 【ライドン】 【ライバル戦士】 【ライラ】 【ラヴィエル】 【ラグサット】 【ラグレイ】 【ラゴス】 【ラジュ】 【ラズエル】 【ラダトーム城の老人】 【ラテーナ】 【ラパン】 【ラビアン】 【ラフェット】 【ラボオ】 【ラルス16世】 【ラルフ】 【ランス】 【ランド】 【ランドル】 り 【リーサ姫】 【リーザス・クランバートル】 【リース】 【リーラ】 【リカード】 【リゲル】 【リッカ】 【リック王子】 【リバスト】 【リフ】 【リベルト】 【リュウガ】 【竜王のひ孫】 【竜の女王】 【リリアン】 【リンダ】 る 【ルーク】 【ルーシア】 【ルーフィン】 【ルイ】 【ルイーダ】 【ルイネロ】 【ルイン】 【ルエスタ】 【ルカ】 【ルカ...
  • 【ルーシア】
    DQⅣ、DQⅦに登場するキャラクター。同名なだけで、両者に特に関係はない。 DQⅣ 【天空人】の少女で、期間限定で仲間になるNPC。 恐らく「ドラクエのルーシア」で多くの人が思い出すのはこちらだろう。 普段は【天空城】で竜を育てる仕事をしており、リメイク版では彼女の育成日誌を読める。 【世界樹】へ世界樹の葉を摘みに天空城から降りてきていたところを、モンスターに襲われて翼を負傷。必死で樹の下へ助けを求めていた。 その声を聞いてやってきた勇者一行に、天空城まで連れて帰って欲しいと頼み、仲間になる。 ちなみに、4人のパーティで行くと門前払いを食らう。せっかく助けるために必死で登ってきたのに……。 ステータスは中々に高いが、呪文はベホマ・マヌーサ・ルカナンの3つしか使えない完全な補助担当NPC。 ザラキ野郎に比べると回復に専念してくれるので安定感はあるかもしれない...
  • 関連人物・団体
    関連人物あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 関連企業・団体 関連人物 あ行 【浅野りん】 【浅村イオン】 【天野シロ】 【天宮霞】 【淡路恵子】 【池野カエル】 【石田和明】 【稲田浩司】 【いのまたむつみ】 【越後屋サイバン】 【衛藤ヒロユキ】 【榎本一夫】 【押田J・O】 か行 【加藤礼次郎】 【かねこ統】 【川本祐太郎】 【神崎まさおみ】 【菊池晃弘】 【きりえれいこ】 【久美沙織】 【栗本和博】 【金田一蓮十郎】 【鴻上尚史】 【こまつ】 さ行 【さくまあきら】 【坂本太郎】 【笹桐ゆうや】 【三条陸】 【柴田亜美】 【白井寛】 【すぎやまこういち】 【すずや那智】 【曾我晃生】 【染宮和子】 た行 【タイジャンホクト】 【高屋敷英夫】 【...
  • 【チェインニーソ】
    DQⅨ 鎖で編んだソックス型防具。守備力は17で、即死耐性も上がる。パラディンのみが装備可能。 カルバドの集落で2900Gで購入できるほか、【ニーソックス】+くさりかたびら×2+てつのクギ×2の錬金でも入手可能。 主人公が女性なら、称号「ロイヤルパラディン」の獲得に必要な装備でもある。
  • 【バトルレックス】
    概要 Ⅵ、3DS版Ⅶ、Ⅷ、モンスターズに登場する両手(前両脚)で斧を構えた巨大なドラゴンのモンスター。 【アックスドラゴン】、【ドラゴンソルジャー】の色違いで、やや明るい緑色の鱗が特徴。 DQⅥ DQⅦ(3DS版) DQⅧ DQM1、テリワン3D DQMB DQⅥ 【テリー】と一騎打ちをしたり、イベントで仲間になったりと見せ場の多い割とメジャーなモンスターである。 仲間モンスターについての詳細は【ドランゴ】を参照。 本作ではラストダンジョン辺りで通常出現する、この系統最上位種。 激しい炎を吐き、はやぶさ斬りを使いこなすが、SFC版は動きが大変ぎこちない。 ヒャド系とデイン系に弱いので、輝く息やドラゴン斬りも併用してさっさと倒してしまおう。 【まじんぎり】や痛恨の一撃を放たない分下位種よりも危険性は少ない。 落とすアイテムは【ちからのたね】。 敵としてのインパ...
  • 地名・地形→ら行
    ら り る れ ろ ら 【ラーの洞窟】⇒【サマンオサ南の洞窟】 【ライドンの塔】 【ライフコッド】 【ラインハット】 【ラインハット地下洞窟】 【ラインハットの関所】 【ラグラーズ】 【ラダトーム】 【ラダトーム西の港】 【ラパンハウス】 【ランシール】 り 【リーザス】 【リーザス像の塔】 【リートルード】 【リバーサイド】 【リバーサイド北西の旅の扉】 【リファ族の神殿】 【リブルアーチ】 【リムルダール】 【竜王の城】 【竜骨の宝物庫】 【竜骨の迷宮】 【竜神族の里】 【竜神の道】 【竜の女王の城】 【竜のもん】 【リリザ】 る 【ルーメン】 【ルーメンの洞窟】 【ルーメン東の丘】 【ルザミ】 【ルビスの城】 【ルビスの塔】 【ルプガナ】 【ルラフェン】 れ 【レーベ】 【レイアムランド】...
  • 【エルシオンスカート】
    DQⅨ 下半身防具の一種で、【エルシオンズボン】の姉妹品。守備力は11。 【エルシオンブレザー】と合わせれば制服コーディネイトの完成…なのだが、あえて【ブルーガード】や【ニーソックス】を合わせるプレイヤーもいるとかいないとか。 【エルシオン学院】の購買で1100Gで購入できる。ズボンより100Gだけ値段が高い。
  • 【モンスターボックス】
    DQⅤ(PS2版) Ⅴの中でもPS2版のみに登場するアイテム。 ルーラ習得後、オラクル屋にて1000ゴールドで売りに出される。 これまでに出会ったモンスターを、さながらマリオネットのように小さな人形として再現する不思議な箱。 箱の中のモンスターには攻撃や呪文などの様々なアクションをさせられる他、討伐数や落としたアイテム、仲間になるか否かなども記録される。 要するに他の作品における【モンスターずかん】なのだが、PS2版Ⅴのみ何故か本ではなく箱になってしまった。 恐らく、2Dドットやトゥーンレンダリングではなく、全てのモンスターが3Dポリゴンで表現されているPS2版Ⅴでは、 「本の中の敵が動く」という表現が非常に不自然になってしまうためだろう。 それはいいのだが、このモンスターボックス、ⅦやPS版Ⅳの図鑑と異なり、何故かボスレベルのモンスターは登録されない。 ...
  • 【グリーンタイツ】
    DQⅨ 死の呪文や毒、マヒに強くなる緑のタイツ。守備力は13で、全職業で装備可能。 【ニーソックス】+緑のコケ×4の錬金でも入手できる。 カルバドの集落の防具屋で2500Gで販売されているが、錬金で入手したほうがお得である。 緑のコケがが余って使い道に困ったら、ニーソックスを買ってこれに錬金して売り飛ばすといいだろう。 また、レッドタイツ+グリーンタイツ+ホワイトタイツの錬金で【とうめいタイツ】になる。 レベルの上がったオルゴ・デミーラ戦では、属性軽減できるものよりも毒や麻痺を防ぐためにこれを装備するほうがいいかもしれない。 主人公が女性なら、称号「賢者の申し子」の獲得に必要な装備でもある。
  • キャラクター→DQ4
    あ行 【アイネ】 【アバド】 【アリーナ】 【アレクス】 【エドガン】 【エンドール王】 【オーリン】 か行 【カーサ】 【カイル】 【カラック】 【カルビン号】 【キーマン】 【キングレオ】 【キングレオ王】 【クライネ】 【クリフト】 【グレートデーモン】 【クレア】 【クロービス】 【ぐしゃ顔】 【グランピサロ】(【クインローザ】) 【コードン】 【ゴン】 さ行 【サイモン】 【サントハイム王】 【座長】 【主人公(Ⅳ)】 【シュンク】 【シンシア】 【シンプソン】 【ジル】 【スコット】 【スタンシアラ王】 た行 【トーマス】 【トムじいさん】→【トム】 【トムの息子】 【トルネコ】 【ドストン】 【ドラン】 【ドリス】 【ドン・ガアデ】 な行 【ナスダ】 【ニーナ...
  • 【マッドオックス】
    DQⅢ ダーマ神殿周辺に出現するモンスター。 【ゴートドン】【ビッグホーン】の下位種。 鼻息のかなり荒い野獣。名前からすると雄牛だが野生のヒツジのようにカールした角を持つ。 FC版では水色のツノでオレンジの毛皮を纏っていたが、SFC以降はツノが灰色になり、毛皮もやや茶色がかった色になった。 通常攻撃のほかに【ギラ】を使ってくる。 ギラを使う敵は【ハンターフライ】が初だが、あちらと比べHPと守備力が大幅に増しており、なかなかタフである。 ラリホーが効きやすいので集団で出てきた場合は使った方が無難。 ダーマで転職した直後に、試しに戦ってみて苦戦するのはお約束である。 実際、名ばかりの上位種族のゴートドンよりステータス面でも強い。 こちらのレベルが高いと逃げてしまう点はハンターフライと変わらない。 ある映画の名前に似ているのでそれで覚えている人も少なからずいると...
  • 【ボックス】
    DQⅤ PS2版DQⅤのデーター上に存在するモンスター。 PARなどを使ってデバッグモードにすると仲間にできる。 ボディーは名前の通り立方体状で「10m」等と描かれている。 LVやHPなどのパラメーターは最初から全てMAX。システム上パラメーターは上限を超えると0に戻るので、武器や防具を装備させると下がってしまう。 物理攻撃は最強だが呪文や特技はほとんど使えない。しかし「めいそう」を覚えている。 台詞等は用意されていないため、話しかけると「その方向には 誰も いない」や「メッセージエラーです!!!○○○行は、ありません!!!」などと返ってくる。後述の場合ウィンドウはびっくりしたときの表示(振動)になる。 恐らく、開発用のデバッグモンスターと考えられる。
  • 【キングアックス】
    DQⅧ 攻撃力+80のルーンが掘られた豪華な斧で、ヤンガスが装備可能。 【オークニス】や【三角谷】の武器屋で販売されているが、 【金のオノ】+【スライムのかんむり】で錬金することもできる。 この錬金が多くのプレイヤーに絶望をもたらした。 確かにこれを錬金で入手できる頃にはヤンガス用の強力な武器が他になく、攻略に重宝する。 しかし、前述の通り普通に買える上、錬金に使う原材料が非常にレアなアイテムである、 これより強い【はおうのオノ】が後に拾えるなど、錬金するデメリットのほうが遥かに多い。 そのためにⅧ最大の地雷錬金と言われている。 2chの攻略スレでは、上述の記事に従って錬金を試したプレイヤーによる落胆と怒りの声が渦巻き、 FF・ドラクエ板の中では自虐的な内容のネタスレが乱立する有様だった。 このアイテムは錬金の方法はゲーム中では知ることが出来ない(...
  • 仲間モンスター
    Ⅴ・Ⅵにおいて仲間になるモンスターの一覧。 システムの詳細については【仲間モンスター】を参照。 あ行 【アクデン】 【アプール】 【アムール】 【アンクル】 【アンクル(Ⅵ)】 【イエッタ】 【エビルマ】 【エミリー】 【オークス】 【おばドル】 か行 【カダブウ】 【ガップル】 【ガンドフ】 【キャシー】 【キングス】 【ギーガ】 【クックル】 【ケンタス】 【ゲレゲレ】 【コドラン】 【コロヒロ】 【コロファ】 【コロプリ】 【コロマジ】 【ゴレムス】 さ行 【サーラ】 【サイモン(仲間モンスター)】 【ザイル(仲間モンスター)】 【シーザー】 【しびれん】 【ジュエル】 【ジミー】 【スミス】 【スラリン】 た行 【ターク】 【ダニー】 【ツンツン】 【トビー】 【ドラき...
  • 【白いスラックス】
    DQⅨ 男性用下半身防具の一種。守備力は18。 【Wi-Fiショッピング】にて09年9月に一ヶ月間開催されたウェディングフェア限定商品。 その後何度か店頭に並ぶことがあり、リスト更新が終わったのちも販売される可能性がある。 【白いタキシード】と合わせて花婿の正装である。 正直これ一品だけだとただの白いズボンに過ぎないので、是非とも白いタキシードが欲しいところである。 価格は15000Gとウェディング商品の中で最も安い。 タキシードと合わせても65000Gと【ウェディングドレス】よりも良心的な値段に収まる。 頭部の【白いシルクハット】、足部の【白いエナメルぐつ】も揃えようとすると、その必要な金額は105000Gである。
  • 地名・地形→DQ7
    城 【グランエスタード】 【フォロッド城】 【砂漠の城】 【メダル王の城】 【ラグラーズ】 【マーディラス】 【コスタール】 町・村 【フィッシュベル】 【ウッドパルナ】 【エンゴウ】 【ダイアラック】 【移民の町】→【移民システム】 【オルフィー】 【フォーリッシュ】 【グリンフレーク】 【メモリアリーフ】 【ユバール族の休息地】 【ふきだまりの町】 【山肌の集落】 【メザレ】 【砂漠の村】 【クレージュ】 【リートルード】 【アボン】 【フズ】 【ハーメリア】 【プロビナ】 【ルーメン】 【聖風の谷】 【守り人の集落】 【レブレサック】 【天上の神殿】 【始祖たちの村】 ダンジョン 【謎の遺跡】 【謎の神殿】 【カラーストーン採掘場】 【東の塔】 【炎の山】 【魔封じの洞窟】 【からくり兵団拠点...
  • 下半身防具
    【防具】のうち、Ⅸから登場した、下半身に装備するもの、すなわち「からだ(下)」に分類されるものの一覧。 あ行 【青いスカート】 【赤いスカート】 【あぶない水着下】 【アマゾネスボトム】 【あみタイツ】 【あらくれズボン】 【アリーナタイツ】 【いけない水着下】 【イザヤールのズボン】 【うみかぜのスカート】 【エスタードのズボン】 【エルシオンスカート】 【エルシオンズボン】 か行 【かいぞくパンツ】 【かわのこしまき】 【がいこつタイツ】 【キーファのズボン】 【きわどい水着下】 【ギャルニーソ】 【ククールズボン】 【クリフトのズボン】 【グリーンタイツ】 【けいこぎ下】 【剣士のズボン】 【けんぽうぎ下】 さ行 【さとりのズボン】 【サマルトリアズボン】 【サンタのズボン】 【しのびのズボン】 【しゅぎょうぎ...
  • @wiki全体から「【ルーズソックス】」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索