DQ大辞典を作ろうぜ!! 第二版(更新終了)内検索 / 「【レイギガース】」で検索した結果

検索 :
  • 【レイギガース】
    DQⅣ 【さつじんエイ】、【シャークマンタ】の上位種。全身が真っ赤。 かなり高い攻撃力を持ち、やけつく息まで吐いてくる。 【滝の流れる洞窟】だと脅威なのはもちろん、リメイク版では普通に海に出てくるため、 船を取って直後に北東海域に行ったプレイヤーたちを大いに苦しめた。 でも睡眠耐性がないので、ラリホーをかければ余裕だったりする。 DQM2 水系モンスターとして登場。水系×鳥系の基本配合で誕生する。 海の世界の幽霊船に出現するが、序盤で手に入るモンスターにしては結構攻撃力が伸びるので悪くない。 本編と異なりラリホーは高耐性。
  • 【シャークマンタ】
    DQⅣ 【さつじんエイ】の上位モンスター。さらに上位に【レイギガース】がいる。 FC版では没モンスターであるが、海鳴りの祠を何度も出入りしているとたまに遭える。 FC版だと緑色だが、PS版ではオレンジ色である。だが、FC版の色を惜しむ声はほとんど聞かれない。 モンスターとしてはひたすら力押しである。攻撃力や回避率は高いが、大したことはないだろう。 落とすアイテムはすばやさのたね。
  • 【さつじんエイ】
    DQⅣ 物騒な名前を持つエイのモンスター。 【レイギガース】【シャークマンタ】の下位種。 海上全体に出現。 たまに同種の仲間を呼ぶが、それだけである。 パラメータも特に高くはない。 まあ特徴といえば、すべての呪文に耐性を持っているということくらいだろうか。 それでもどの呪文も効きは悪くないので怖くはない。 FC版のドット絵は、どこが顔なのか初見では分かりにくいかも。 FC版だと海全域に出たので結構存在感はあったが、 リメイク版では【たこまじん】等の没モンスターが復活、 更に【バラクーダ】らの海棲上位モンスター陣も海に出るようになったため、 そのアオリでコイツの出現範囲が激減、一気に影が薄くなってしまった。
  • 【よなくにどり】
    ...カイト】×悪魔系or【レイギガース】の配合で生み出せる。 野生の個体は天空の世界の死者の城周辺などに出現する。 また、ルカ編では格闘場の子供クラス決勝戦にも登場する。 習得する特技は【マジックバリア】、【のろいのことば】、【おいかぜ】。 【おおにわとり】を相手に配合すると【ヘルコンドル】が、【きつねび】だと【ミストウイング】、獣系だと【エミュー】が誕生し、 ドラゴン系を血統に配合すると【フェアリードラゴン】、植物系だと【エビルシード】が誕生する。 体の構造が気になるモンスターである。
  • モンスター→ら行
    ...ファ】 れ 【レイギガース】 【レジェンドホース】 【レジェンドホーン】 【レッサーデーモン】 【レッドイーター】 【レッドオーガ】 【レッドサイクロン】 【レッドスコーピオン】 【レッドテイル】 【レッドドラゴン】 【レッドハンター】 【レティス(モンスター)】 【レノファイター】 【れんごくちょう】 【れんごく天馬】 【れんごくまちょう】 ろ 【ローズダンス】 【ローズバトラー】 【ロードコープス】 【ろうごくへい】 【ロックちょう】 【ロンダルキアガード】 【ロンダルキアメイジ】
  • 【テラノバット】
    ...ンバー】、赤の他人の【レイギガース】と対戦。 状態異常にされて無抵抗なところをなぶり殺しにされてしまうかわいそうなやつ。 密かに攻撃力もHPもビビンバーに負けており、飛べるのに素早さまで負けている。 あんな見るからに魔法使いっぽいやつに体力で負けるなよ…。 ちなみに、PS版では何故かライバーンと体の色が入れ替わって黄色になっている。 DS版でも修正されていない。
  • 【滝の流れる洞窟】
    ...は、【バラクーダ】や【レイギガース】など海棲モンスターの上位系統はここしか出番がない。 途中、水の無い牢屋のようなフロアがあるが、そこでも普通に魚だのエイだのが出現するのはさすがに違和感がある。 リメイク版ではこの洞窟内のモンスターが海に進出し、北東海域で勇者たちを迎撃。 船を手に入れてウキウキ気分の駆け出し勇者を、Ⅱの【ガーゴイル】やⅢの【だいおうイカ】のごとく海の藻屑にする仕事を請け負っている。
  • モンスター→DQ4
    ...【ダゴン】 193【レイギガース】 194【トドマン】 ボスモンスター 195【ピサロのてさき】 196【カメレオンマン】 197【ベロリンマン】 198【バルザック】 199【うらぎりこぞう】 200【とうだいタイガー】 200~ 201【キングレオ】 202【バルザック+】 203【ピサロナイト】 204【アンドレアル】 205【ギガデーモン】 206【ヘルバトラー】 207【エビルプリースト】 208【エスターク】 209【エッグラ】 210【チキーラ】 図鑑に載らない敵 【ミスター ハン】 【ラゴス】 【ビビアン】 【サイモン】 【デスピサロ】 その他 【GBC版Ⅳの没モンスター】 五十音順 あ行 あ 【アークバッファロー】 【アームライオン】 【アイスコンドル】 【あくまのす】 【あばれうしど...
  • モンスター→DQM2
    ... 【りゅうおう】 【レイギガース】 【ローズバトラー】 【ロックちょう】 わ行 【ワイトキング】 【わたぼう】 【ワルぼう】 【ワンダーエッグ】
  • 【ミニデーモン】
    ... 滝の流れる洞窟では【レイギガース】に次ぐ攻撃力を持っている。 Ⅲと同様、サントハイムやデスパレスで、死亡フラグなセリフを吐いた後に袋だたきイベント戦闘アリ。 全く懲りてないご様子だが、やはり通常出現では群れで登場するため手強い。 小説版ではバーガスというミニデーモンが登場する。【大灯台】において【トルネコ】をつけ狙うも、【ルーラ】により天井に頭をぶつけて自滅している。後にデスパレスに登場し、【カロン】のダクロスに変化した勇者をそうと気付かずに会議室まで案内した。「世話になった」と残し去った勇者について説明しようの無い感情を抱いていたようだ。 【アッテムト】にて【おうごんのうでわ】(レプリカ)を見つけ【ピサロ】に献上しようとするも、横取りを恐れて腹の中に入れてたために腹を引き裂かれ死亡する。 DQⅤ 同系統のモンスターがおらず、仲間になることもあって勝手が異なる...
  • モンスター→イルルカ
    ...ンガ】? れ 【レイギガース】 【レオパルド】 【レッサーデーモン】 【レティス】 【レモンスライム】 【れんごく天馬】 ろ 【ローズダンス】 【ローズバトラー】 【ロック鳥】 わ行 【ワイトキング】 【ワイヤーマン】? 【若葉の精霊】? 【わかめおうじ】 【わたぼう】 【ワニバーン】 【わらいぶくろ】 【ワルぼう】 【ワンダーエッグ】 【ワンダーフール】
  • 【バギガード】
    習得特技と必要SP(スキルポイント) 習得SP 習得特技及び特殊能力 4 賢さ+5 9 素早さ+5 15 賢さ+5 22 最大MP+10 42 バギガード+ 52 賢さ+5 64 使うMP節約 76 最大MP+10 100 使うMP半分 解説 ジョーカーに登場するスキル。 「バギガードや賢さなどアップ」というスキル説明通り、バギ系に対する耐性を上昇させる。 他にも、賢さ、素早さ、MPがそれぞれ15、10、20上昇する。 しかし、何と言ってもマスターすると呪文・特技に使用するMPが半分になるのが最大の魅力だろう。 【デオドラン島・ダンジョン】に出現する【ドルイド】が唯一所持している。 【ばくふうガードSP】生成に必要なスキルの1つ。
  • 【レイドック王女】
    DQⅥ 【レイドック】の王女で、主人公の妹。主人公が小さい頃に病気で死んでしまう。 選択肢によって名前が【セーラ】、バネッサ、【クラリス】のいずれかに変化する、特殊な人物。 【ゲバン】の絶対正解できない問題でどの選択肢を選ぶかによって名前が変化する。 ゲバンの「王子の妹の名前は?」という問いに対し「セーラ」を選択すると「クラリス」、 「クラリス」を選択すると「バネッサ」、「バネッサ」および「ターニア」を選択すると「セーラ」となる。 当然ながら【ターニア】の名がつくことはない。
  • 【レイドック王】
    DQⅥ 下の世界の【レイドック】を統治する王様であり、【主人公(Ⅵ)】の父。 妻は【シェーラ】。かつては主人公の妹に当たる【レイドック王女】もいたが、病気で喪っている。 自ら軍を率いて、幾度となく魔王【ムドー】と戦いを繰り広げてきた。 やがてムドーの島にまで乗り込みかかった際に、ムドーによって呪いを掛けられ覚めることのない眠りへと落ちる。 そして気付けば、彼は夢の世界で自らがムドーになっていたという。 呪いが解けた後は夢の世界で若いレイドック王を演じ、息抜きと称して女の尻を触るなどしている。 その様子を妻が見ている事は知らないようだが、時が経つに連れて見られてる気がしてきたらしい。 妻曰く「夢の中のことだし、しばらくは大目に見よう」とのことだが、明らかにフラストレーションが溜まっている様子が伺える。彼が折檻されるのは時間の問題だろう。 下の世界のムドーを...
  • 【レイアムランド】
    DQⅢ 【テドン】の南にある氷雪に覆われた島。 元ネタは南極半島にあるグレイアムランドだろう。 ここには【レイアムランドのほこら】があるだけだが、この祠にはあの伝説の神鳥【ラーミア】が眠っている。 なお雪原では【ひょうがまじん】や【ごうけつぐま】、稀に【スノードラゴン】と非常にらしいモンスターが出現する。
  • キャラクター→ら行
    ら 【ライアン】 【ライオンボール】 【ライドン】 【ライバル戦士】 【ライラ】 【ラヴィエル】 【ラグサット】 【ラグレイ】 【ラゴス】 【ラジュ】 【ラズエル】 【ラダトーム城の老人】 【ラテーナ】 【ラパン】 【ラビアン】 【ラフェット】 【ラボオ】 【ラルス16世】 【ラルフ】 【ランス】 【ランド】 【ランドル】 り 【リーサ姫】 【リーザス・クランバートル】 【リース】 【リーラ】 【リカード】 【リゲル】 【リッカ】 【リック王子】 【リバスト】 【リフ】 【リベルト】 【リュウガ】 【竜王のひ孫】 【竜の女王】 【リリアン】 【リンダ】 る 【ルーク】 【ルーシア】 【ルーフィン】 【ルイ】 【ルイーダ】 【ルイネロ】 【ルイン】 【ルエスタ】 【ルカ】 【ルカ...
  • 【フォース】
    DQⅨ 【魔法戦士】の職業スキル。 攻撃に各種属性の力を付与する能力「フォース」を有する。 習得特技と必要SP(スキルポイント) 習得SP 獲得称号 習得特技及び特殊能力 4 炎の力の戦士 【ファイアフォース】 10 聖なる力の戦士 常時力+10 16 氷の力の戦士 【アイスフォース】 22 気高き力の戦士 常時身の守り+20 32 嵐の力の戦士 【ストームフォース】 42 正義なる力の戦士 常時魅力+10 55 闇の力の戦士 【ダークフォース】 68 星々の力の戦士 常時攻撃魔力+30 82 光の力の戦士 【ライトフォース】 100 銀河の力の戦士 最大HP+30 秘伝書 - 【フォースマスター】 解説 これまでメラゾーマのおまけとみなされていた魔法戦士だが、 今作は「火炎斬り」などの魔法剣のイメージを発展させ、剣などの攻撃に属性を付与する「フォース」の使い手として生まれ...
  • 【レイドック北東の関所】
    DQⅥ DQⅥに登場する地名。 夢の世界の【レイドック】から北東にある関所であり、兵士が2人いる。 初めて訪れた時は、関所の先はレイドックの統治外となっており魔物も出るため通行止めになっているが、 王様から【ラーのかがみ】の捜索命令が出た後は通れるようになる。 この関所の先は他国と言われているが、どの国に統治されているのかはわかっていない。
  • 【レイドック南東の関所】
    DQⅥ DQⅥに登場する地名。 夢の世界の【レイドック】から南東にある関所であり、兵士が2人いる。 関所の先は未開の地になっており、夢の世界の【ムドー】の居城がある【地底魔城】がある。 そのため、王様の命令で決戦の時が来るまでは通行止めにしている。 だが、【ラーのかがみ】を入手後にムドーとの決戦時に訪れると兵士2人は死んでおり、 旅の神父が一人で兵士に黙祷をささげている。 その後、ムドーを倒した後も新しい兵士が派遣されることなく 旅の神父しかいないさびしい場所になっている。
  • 【レイアムランドのほこら】
    DQⅢ 氷雪に覆われ人を拒絶する大地【レイアムランド】に存在する祠。 内部には不死鳥【ラーミア】の卵が安置されており、それを見守る2人の巫女がいる。 世界に散らばる6つのオーブを卵の周りの祭壇に捧げる事で、長き眠りからラーミアが目を覚ますのだ。 【おおぞらは おまえのもの】の言葉と共にラーミアが蘇るシーンは、Ⅲの中でも特に盛り上がる一面。 リメイク版では、梯子の横にちいさなメダルが落ちているので忘れずに回収しよう。 GBC版では神竜に一番下の空欄の願いをかなえてもらった後にここにくると、 ラーミアの卵があった場所に追加ダンジョン【氷の洞窟】へと通じる旅の扉がある。
  • 【お見合い】
    ... 【ダーククラブ】 【レイギガース】 → 【ダックカイト】 【シーホース】 → 【ベビーサタン】 【イカずきん】 → 【シルバーデビル】 【クラブマン】 → 【ダンジョンえび】 【とつげきうお】 → 【ゴートドン】 【マータイガー】 → 【パオーム】 【アックスシャーク】 → 【バトルレックス】 【ダゴン】 → 【がいこつけんし】 【ディゴング】 → 【ロックちょう】 【ヘルパイレーツ】 → 【デビルアーマー】 【ホエールマージ】 → 【ワイトキング】 【だいおうイカ】 → 【まおうのつかい】 【しんかいりゅう】 → 【スカイドラゴン】 【グラコス】 → 【アークデーモン】 【ポセイドン】 → 【キングレオ】 【しん・りゅうおう】 → 【りゅうおう】(変身形態) 【ジェノシドー】 → 【シドー】 【アスラゾーマ】 → 【ゾーマ】 【サイコピサロ】 → 【デスピサロ】 【オルゴ・デミー...
  • 【スキルの証】
    DQMJ2・DQMJ2P・テリワン3D モンスターに後天的にスキルを習得させるためのアイテム。 ジョーカー1には「スキルブック」の名前で登場している。 平たく言えばポケ○ンの「わざマシン」のDQM版である。 証で習得できるスキルにはHP回復や戦士、攻撃力アップなどがあるが、モンスターのスキル枠が埋まっていると (【スタンダードボディ】は3つ、【メガボディ】は4つ、【ギガボディ】は5つまで) 元々習得しているスキルを忘れて1つ上書きすることとなる。 スキルの証はショップで売られていたり、ライバルマスター戦の報酬として手に入れることができる。 スキルの証一覧 特技スキル 証 習得スキル メラ&イオの証 【メラ&イオ】 メラ&バギの証 【メラ&バギ】 メラ&ギラの証 【メラ&ギラ】? メラ&デインの証 【メラ&デイン】 メラ&ドルマの証 【メラ&ドルマ】 イオ&...
  • 足部防具
    【防具】のうち、Ⅸから登場した、足部に装備するもの、すなわち「足」に分類されるものの一覧。 あ行 【アマゾネスブーツ】 【あらくれブーツ】 【あらしのブーツ】 【アリーナのながぐつ】 【あんぜんぐつ】 【イケてるミュール】 【イザヤールのくつ】 【イデアのサンダル】 【いのりのローファー】 【ウーシュシューズ】 【ウエスタンブーツ】 【エスタードのくつ】 【エナメルのくつ】 【エナメルのヒール】 【エンジニアブーツ】 【えいちのサンダル】 【えいゆうのブーツ】 【おうじゃのブーツ】 【おしゃれなブーツ】 【オベロンのくつ】 か行 【かるわざしのブーツ】 【皮のくつ】 【皮のブーツ】 【かんぜんぐつ】 【カンフーシューズ】 【キーファのブーツ】 【木のくつ】 【ギャルいミュール】 【クインヒール】 【ククールのブーツ】 ...
  • 胴体部防具
    【防具】のうち、胴体部に装備するもの、いわゆる「よろい」に分類されるものの一覧。 Ⅸにおける「からだ(上)」はこの項目で、その他の部位は別項(下半身防具、腕部防具、足部防具)にて扱う。 検索 作品別で検索する ナンバリング DQ1 DQ2 DQ3 DQ4 DQ5 DQ6 DQ7 DQ8 DQ9 その他 ソード? 文字順で検索する あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 あ行 【あくまのよろい】 【あくむのころも】 【あつでのよろい】 【あぶないビスチェ】 【あぶないみずぎ】 【あぶない水着上】 【アマゾネスチェイン】 【あらくれベルト】 【アリーナの服】 【いけない水着上】 【イザヤールの服】 【いんじゃのころも】 【ウィッチローブ】 【ウェディングドレス】 【うろこのよろい】 【えいこうのよろい...
  • 【ギガンテス】
    概要 【サイクロプス】の上位種に位置する一つ目の巨人のモンスター。 上位種に【アトラス】がいるほか、Ⅴには外見詐欺の【ラマダ】が居る。 下位種や上位種と同様、ギリシャ神話の巨人族に由来するモンスターで、名前のギガンテスはギガースの複数形。 元ネタでは地面に足をつけている限り無敵というチート能力を有した怪物だが、ドラクエではそんなことはない。 色は青か緑だが、サイクロプスの存在もあってか、最近は後者のイメージが強い。 3作品に1回のペースで登場して器用に知名度を保ってきたが、近年Ⅷ→Ⅸと連続出演して人気振りをアピールしている。 トルネコシリーズやモンスターズなど外伝にも多数出演しており、今や系統代表とも言えるポジションについている。 この系統はトロル系と同じく、どれも高い攻撃力とHPを誇るパワーファイターとして称される。 本編DQⅡ DQⅤ DQⅧ DQⅨ DQMシリー...
  • 【レイクナバの武器屋】
    DQⅣ 【トルネコ】が三章開始当初にバイトしている店。【レイクナバ】のトルネコの家の反対側にある。 売り上げの10%がバイト代になり、100Gを越えた時点で一日が終わりバイトも終了という仕組み。 売るのを渋ると値下げしたり値上げしたりすることもできるが、それで親方から怒られたりはしない。 なお相手に高値で売りつけると、その分のバイト代での取り分が20%に、値引きして売ると5%になる。 会話パターンはかなり多いので、売るだけの仕事を退屈に感じたら遊びを入れてみるのも良いだろう。 「いいえ」としか言ってないのに勝手に値上げと解釈してくれる客はなかなか愉快である。 現実にこんな店員がいたら迷惑極まりないが。 また、当初は【こんぼう】(30G)、【どうのつるぎ】(100G)、【いばらのむち】(200G)しか並んでいないが、 たまに【ブーメラン】(350G)、【くさりがま】(...
  • 【ミルドラース】
    概要 DQⅤにおける【ラスボス】。 名前の由来は、ミルドアース(フランス語で「地球粉砕」の意)という説が有力。 DQⅤ 魔界の総本山【エビルマウンテン】に居を構え、「王の中の王」を自称するラスボス。 人間界を侵略するために主人公の母【マーサ】を誘拐し、約20年もの間、魔界と人間界を繋ぐ門を開かせようとしていた。 青年時代後半では「長い年月を経て神をも超えた」と豪語し、もはや用済みとなったマーサを始末する。 リメイクでは、元々は人間であり神になろうとしていたのだが、心の邪悪さから逆に魔族にされたという設定が追加された。 その邪心があまりにも強すぎたために神の怒りを買い、魔界に封印されたという。 第一形態 人間形態だが、その見た目からよく「ナメック星人」と呼ばれる。 メラゾーマ、輝く息、凍てつく波動を使うほか、キラーマシンまたは悪魔神官を2体召喚してくる。...
  • 【レイドックの井戸】
    DQⅥ 【レイドック】の城下町にある井戸。 正確には「レイドックの井戸」は下の世界の小さなダンジョンを指すのだが、 上の世界でも同様の井戸でイベントが発生するため、合わせてここで紹介している。 上の世界・下の世界共にただの井戸ではなく、魔物が潜んでいる。 上の世界では、井戸のそばに指輪を落としてしまったと言うおばさんが居り、 彼女のためにそれを回収するために入ることになる。 中には宝箱が一つと、それを自分のものにしている魔物が一体居り、話しかけると戦闘になる。 ところが、ここで登場するのは本来は【地底魔城】などに登場する【ダークホビット】。 上レイドック到達直後の、せいぜいLv5前後が普通の主人公一人では、 堅い守備力を誇るこいつへまともにダメージが通らず、なすすべなくやられることになる。 「おばさんと組んで、冒険者の金を巻き上げる計画犯ではないか」とすら言...
  • 【リバース】
    DQMJ2、DQMJ2P、テリワン3D、イルルカ ジョーカー2、テリワン3D、イルルカに登場する呪文。ネーミングは「reverse(裏)」そのまんま。 この呪文を使うモンスターはそのターンは必ず一番最後に行動する。消費MPは36。 使うと4ラウンドの間素早さの概念が逆転し、素早さが低いほど素早い行動や攻撃を高確率で回避できるようになり、 逆に素早さの高いモンスターは行動が遅くなる上に相手の攻撃を回避できなくなってしまい、攻撃も外しやすくなる。 また、【こうどう おそい】の特性を持つモンスターは【こうどう はやい】のモンスターと同様の行動順に行動し、 逆に「こうどう はやい」の特性を持つモンスターは「こうどう おそい」のモンスターと同様の行動順に行動するようになる。 その他しっぷうづきがターンの一番最後に攻撃するようになるが、捨て身だけはそのままの行動順なので要注意。...
  • 【ダークフォース】
    DQⅨ 特技の一種。対象の味方一人に【闇属性】と【土属性】の力をまとわせる。 全ての無属性攻撃を闇と土の複合属性に変更してダメージを1.1倍に増加させ、闇と土属性への耐性も50%プラスされる。 スキル【フォース】の55ptで覚えられ、フォースの中では4番目に習得可能。 【ストームフォース】と同じく属性が2つ付くが、適用されるのはダメージが高いほうである。 例えば敵の耐性が土150%・闇75%の場合、与えるダメージは高い方が優先され150%となってくれるのだ。 土属性を持つ特技は種類が少なく、呪文にも該当するものが無いので、フォースによる付加はとても貴重。 一方で闇属性は耐性持ちが多く、エスタークなどの一部のボスに挑む時以外は役立ちにくい。 弱点を突くのはもちろん、通常攻撃をしない味方が闇と土属性への耐性をつけるのにも使える。 なお、【魔法戦士の秘伝書】を...
  • キャラクター→DQMCH
    種類別メインキャラクター ガードモンスター 名前付きの仲間キャラクター 五十音順あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 ら行 種類別 メインキャラクター 【キーファ】 【フォズ】 【ルイン】 【ギャバン】 【カカロン】 【バルバルー】 【クシャラミ】 【ドメディ】 【マガルギ】 【ギスヴァーグ】 ガードモンスター 【スラロン】 【ビーナス】 【キャロル】 【ズガッツ】 【スミス】 【ウェバー】 【ドルバ】 名前付きの仲間キャラクター 【アレクス】 戦士 【デクソン】 僧侶 【ランドル】 地図士 【リップル】? 踊り子 【アリサ】 魔法使い 【バンダル】 地図士 【カチュア】 商人 【アン】 武闘家 【レイダー】 商人 【ナナ】 釣り師 【デイビス】 狩人 【リーラ】 占い師 【イクサス】 医術士 【ゴードン】 騎士 【ジュラ】 剣士 【ク...
  • モンスター→DQMJ1
    スライム系 ドラゴン系 しぜん系 まじゅう系 ぶっしつ系 あくま系 ゾンビ系 しんじゅう系 スライム系 【スライム】 【バブルスライム】 【スライムつむり】 【ホイミスライム】 【スライムベス】 【ドラゴスライム】 【スライムカルゴ】 【スライムファング】 【スライムナイト】 【メタルスライム】 【メタルライダー】 【エンゼルスライム】 【もりもりスライム】 【もりもりベス】 【スライムブレス】 【キングスライム】 【ベホマスライム】 【はぐれメタル】 【ダークスライム】 【ダークナイト】 【スライムベホマズン】 【バブルキング】 【メタルカイザー】 【メタルキング】 【スライムマデュラ】 【グランスライム】 【ゴールデンスライム】 【トロデ】 ドラゴン系 【コドラ】 【リザードキッズ】 【いばらドラゴン】 【アル...
  • 地名・地形→ら行
    ら り る れ ろ ら 【ラーの洞窟】⇒【サマンオサ南の洞窟】 【ライドンの塔】 【ライフコッド】 【ラインハット】 【ラインハット地下洞窟】 【ラインハットの関所】 【ラグラーズ】 【ラダトーム】 【ラダトーム西の港】 【ラパンハウス】 【ランシール】 り 【リーザス】 【リーザス像の塔】 【リートルード】 【リバーサイド】 【リバーサイド北西の旅の扉】 【リファ族の神殿】 【リブルアーチ】 【リムルダール】 【竜王の城】 【竜骨の宝物庫】 【竜骨の迷宮】 【竜神族の里】 【竜神の道】 【竜の女王の城】 【竜のもん】 【リリザ】 る 【ルーメン】 【ルーメンの洞窟】 【ルーメン東の丘】 【ルザミ】 【ルビスの城】 【ルビスの塔】 【ルプガナ】 【ルラフェン】 れ 【レーベ】 【レイアムランド】...
  • 【ストームフォース】
    DQⅨ Ⅸに登場する特技。 対象の味方一人に【風属性】と【雷・爆発属性】の力をまとわせる。 すべての無属性攻撃を風と雷の複合属性に変えてダメージを1.1倍に増加させ、風と雷属性への耐性も50%プラスされる。 スキル【フォース】の32ptで覚えられ、フォースの中では3番目に習得可能。 【ダークフォース】と同じく属性が2つ付くが、適用されるのはダメージが高いほうである。 例えば敵の耐性が風150%、雷・爆発75%の場合は与えるダメージは150%となってくれるのだ。 風属性を持つ攻撃手段は種類が少なく、呪文も実用しがたい職業でしか使えないので、この特技はかなり重宝する。 弱点を突くのはもちろん、通常攻撃をしない味方が風と雷・爆発属性への耐性をつけるのにも使える。 なお、【魔法戦士の秘伝書】を持っていると対象が味方全員になる。
  • モンスター→DQ9
    太字はボスモンスター。 あ行あ い う え お か行かが きぎ くぐ げ こご さ行さ しじ すず ぞ た行ただ ち てで とど な行な に ぬ ね は行ば ぱ ひび ぴ ふぶ ぷ へべ ほぼ ぽ ま行ま み む め も や行や ゆ よ ら行ら り れ ろ わ行わ あ行 あ 【アーゴンデビル】 【アイアンクック】 【アイアンブルドー】 【アイスビックル】 【アカイライ】 【アサシンエミュー】 【アサシンドール】 【アトラス】 【アノン】 【アルマトラ】 【アローインプ】 【アロダイタス】 【アンクルホーン】 【暗黒皇帝ガナサダイ】 【あんこくまじん】 【アンドレアル】 い 【イエローサタン】 【石の番人】 【イデアラゴン】 【いにしえの魔神】 う 【ウィングスネーク】 【ウィングデビル】 【うごくせきぞう】 【うずし...
  • 施設
    あ行 【アイテム交換所】 【預かり所】 【おしゃれなかじや】 【オラクル屋】 【温泉】 か行 【鍵屋】 【格闘場】 【カジノ】 【鍛冶屋】 【学校】 【教会】 【銀行屋】 【ゴールド銀行】 【ゴールドバンクATM】 【合成屋】 【購買部】 さ行 【酒場】 【すごろく場】 【スライムカーリング】 【スライムタッチ】 【スライムレース】 【聖水屋】 【世界ランキング協会】 【スロット】 た行 【体重じまん大会】 【天使の泉】 【道具屋】 【図書館】 【トルネコの店】 な行 【なみのりコゼニトール】 は行 【博物館】 【パン屋】 【福引き所】 【武器と防具の店】 【武器と鎧の店】 【武器屋】 【防具屋】 【ベストドレッサーコンテスト】 【ポイント交換所】 【ポーカー】 【ぼ...
  • モンスター→テリワン3D
    太字はたびのとびらの「ぬし」として登場するモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す せ そ た行た ち て と な行な に ぬ ね は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み む め も や行 ら行 わ行 あ行 あ 【アークデーモン】 【アイアンタートル】 【アイアンブルドー】 【アギロゴス】 【アクバー】 【あくましんかん】 【あくまのカガミ】 【あくまのきし】 【あくまの書】 【あくまのつぼ】 【あくまのめだま】 【アサシンブロス】 【アトラス】 【アニマルゾンビ】 【あばれうしどり】 【アルゴリザード】 【アルゴングレート】 【アルミラージ】 【アンクルホーン】 【アントベア】 【アンドレアル】 【暗黒の魔人】 【暗黒皇帝ガナサダイ】 い 【イエティ】 【いたずらもぐら】 【いっかく竜】 ...
  • 【アイスフォース】
    DQⅨ Ⅸに登場する特技。 対象の味方一人に氷の力をまとわせる。 全ての無属性攻撃を【氷属性】に変更してダメージを1.1倍に増加させ、氷属性の耐性も50%プラスされる。 スキル【フォース】の16SPで覚えられ、フォースの中では2番目に習得可能。 低コストで覚えられる割にはその利便性は高く、氷を弱点とするモンスターには絶大な力を発揮する。 弱点を突くのはもちろん、通常攻撃をしない味方が氷属性への耐性をつけるのにも使える。 特にムドーやデスピサロとの戦いに有効で、輝く息やマヒャデドスを軽減しつつ弱点を突ける。 なお、【魔法戦士の秘伝書】を持っていると対象が味方全員になる。
  • 【ライトフォース】
    DQⅨ Ⅸに登場する特技。 対象の味方一人に光の力をまとわせる。 全ての無属性攻撃を【光属性】に変更してダメージを1.1倍に増加させ、光属性の耐性が50%プラスされる。 スキル【フォース】の82ptで覚えられ、フォースの中では習得がもっとも遅い。 しかし光属性を弱点とする敵はかなり多いため、実用性は非常に高い。 習得は大変だが、クリア前に覚えられればボス戦で大活躍する。ラスボス戦でも活躍可能。 光属性の特技を使う敵は少ないため、ほとんどは弱点を突くのに使うこととなるが、それでも問題無く強い。 なお、【魔法戦士の秘伝書】を持っていると対象が味方全員になる。
  • 【エース】
    習得特技と必要SP(スキルポイント) 習得SP 習得特技及び特殊能力 5 ヒャダルコ 10 イオラ 20 眩しい光 30 凍てつく波動 40 マヒャド 50 イオナズン 70 ギガスラッシュ 100 マダンテ 解説 ジョーカーに登場する神獣専用スキル。 「ド派手で強い呪文詰め合わせ」というスキル説明。 ヒャド・イオ系の上位クラスやギガスラッシュも強力だが、何と言ってもマスター時のマダンテが切り札だろう。 スキル名から想像できる通り所持するのはディアノーグエース。
  • 【スライム・レース】
    DQⅤ BGMの1つ。 曲名の通り、カジノの【スライムレース】で流れる。 戦闘BGMである【戦火を交えて】のアレンジであるが、原曲の勇ましさなどどこ吹く風とばかりに終始ヘロヘロ、ヘナヘナなアレンジがなされている。 スライムレースの力の抜けた雰囲気をよくあらわした怪作。 SFC版ではゴールが近づくにつれテンポが早くなるという競走のBGMらしいところもある。 「交響組曲ドラゴンクエストⅠ」(東京都交響楽団)のCDにはME集としてこの曲のオーケストラ版が収録されている。
  • 【ファイアフォース】
    DQⅨ Ⅸに登場する特技。 対象の味方一人に炎の力をまとわせる。 全ての無属性攻撃を炎属性に変更してダメージを1.1倍に増加させ、炎属性への耐性も50%プラスされる。 スキル【フォース】の4ptで覚えられ、フォースの中では最も早く習得可能。 しかしながらその利便性は高く、炎を弱点とするモンスターには絶大な力を発揮する。 DQⅨでは【炎属性】の集団攻撃手段が乏しいので、集団攻撃武器を装備した仲間にこの特技を使うとかなり便利。 弱点を突くのはもちろん、通常攻撃をしない味方が炎属性への耐性をつけるのにも使える。 なお、【魔法戦士の秘伝書】を持っていると対象が味方全員になる。
  • 【ディアノーグエース】
    DQMJ ドラゴンのような姿の神獣。 レベルアップが遅いが、守備力をはじめとしたステータスはかなり高い。 耐性は水系を吸収し、ザキ系を無効化するが、雷系に弱い。 いなづまぎりやらいじんぎりに注意しておこう。 エンディング後、神獣×ランクA以上の魔獣系で誕生する。 所持スキルは【エース】。
  • モンスター→DQ8
    太字はボスモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す せ そ た行た ち て と な行 は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み め も や行 ら行ら り れ わ行 その他 あ行 あ 【アークデーモン】 【アークバッファロー】 【アーマービートル】 【アイアンクック】 【アイアンダッシュ】 【アイスチャイム】 【アイスビックル】 【あばれうしどり】 【あやしいかげ】 【アルゴリザード】 【アルゴングレート】 【アルミラージ】 【アローインプ】 【暗黒神ラプソーン】 【あんこくちょう】 【暗黒の使い】 ※ザコ敵としても出現 【暗黒の魔人】 い 【イーブルアイズ】 【いたずらもぐら】 【いっかくウザギ】 【いばらドラゴン】 う 【ウィッチレディ】 【うごくせきぞう】 【ウドラー】 え 【永遠の...
  • 胴体部防具→DQ9
    系統別鎧 服 ローブ(法衣) 水着、肌着、コスプレ キャラクター 五十音順あ行/あ/い/う/お か行/か/き/く/け/こ さ行/さ/し/す/せ/そ た行/た/ち/て/と な行 は行/は/ひ/ふ/ほ ま行/ま/み/む/め/も や行 ら行/ら/り/る/れ/ろ わ行 系統別 表では基本的に守備力の低い順に表記している(キャラクター装備のみ、作品の古い順)。 買値が「-」のものは、店で売っていない。当項目では店売りされている価格についてのみ記載(Wi-Fiショッピングにおける価格は記載していない)。 売値が「-」のものは、売ることも捨てることも不可能。  の色の背景のものは男性のみが、 の色の背景のものは女性のみが装備可能。 太字のものは、異性が【旅芸人の証】を装備しても着ることができない。 鎧 主に戦士系(戦士、バトルマスター、パラディン)の防具。重厚なイメージの物が多く、守備力が重視され...
  • 【スライムレース】
    DQⅤ Ⅴにのみ登場する【カジノ】のゲーム。 5匹のスライムで競馬チックなレースを行い、1‐5番のどの組み合わせが1・2着になるかを予想する。 レース開始前に出走前のスライムの様子を見ることができ、そこから各スライムの調子を判断することが可能。 組み合わせは10通りになり、所謂「馬番連勝複式」方式で番号さえ合っていればどちらが1着でも構わない。 一応10通り全てに賭けられるが、それで儲けるのは至難の業なので、1つか2つに絞ろう。 スライムが走っている時間が非常に長いため、稼ぐには効率が悪い。ほぼ趣味のゲーム。 しかも実は、コインを一切賭けずにレースを単純に見物することもできる。 ただ、やたら体力のない色とりどりのスライムたちがぴょんぴょん跳ねる姿はたいへん和む。 途中で眠ったり、調子に乗って高く飛び跳ねて潰れ、気絶したりと妙にアクションは豊富。 BGMの【スライム・レー...
  • 地名・地形→DQ4
    城 【バトランド】 【サントハイム】 【エンドール】 【ボンモール】 【キングレオ城】 【ブランカ】 【ソレッタ】 【スタンシアラ】 【ガーデンブルグ】 【メダル王の城】 【デスパレス】 【天空城】 町・村 【イムル】 【サラン】 【テンペ】 【フレノール】 【砂漠のバザー】 【移民の町】 【レイクナバ】 【ボンモール北の村】 【モンバーバラ】 【コーミズ】 【ハバリア】 【アッテムト】 【山奥の村】 【アネイル】 【コナンベリー】 【ミントス】 【海辺の村】 【ロザリーヒル】 【リバーサイド】 【エルフの里】 【ゴットサイド】 ほこら 【エンドールへの旅の扉】 【エンドールの旅の扉】 【お告げのほこら】 【きこりの家】 【砂漠の宿屋】 【ミントス東の旅の扉】 【島の老人の家】 【リバーサイド北西...
  • 呪文
    概要 ドラクエシリーズにおける各種魔法の名称であり、術者が呪文を唱えることによって魔法を行使している。 呪文ごとに定められた【MP】を消費することによって、様々な特殊効果を発動させる。 MPを消耗する為、これを回復する手段がない限り乱用は禁物である。 大きく分けて「攻撃呪文」「補助呪文」「回復呪文」「移動呪文」の4つに分かれる。 ここではドラクエシリーズに登場する全ての呪文をまとめている。 マダンテやグランドクロスのように作品によって特技扱いだったりするものも、呪文扱いとされたことがあるならば掲載している。 まず系統・カテゴリごとに分けた一覧、その下に五十音順の索引を掲載している。 ドラクエにおける呪文の扱い、システム関連の情報については【呪文(システム)】を参照。 +目次 攻撃呪文メラ系 ギラ系 イオ系 バギ系 ヒャド系 デイン系 ドルマ系 ジバリア系...
  • 【スパイクレガース】
    DQⅨ バトルマスター用のダメージを敵にはね返すブーツ。守備力は14。 ナザム村で購入するか、【はがねのグリーブ】+まじゅうのツノ×2+てつのクギ×2の錬金で入手できる。 称号「プロバトルマスター」の獲得に必要な装備でもある。 なお同様の効果を持つ刃の鎧と同時装備しても、跳ね返す確率やダメージがUPすることはない。
  • モンスター→か行
    あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 その他 没モンスター 系統 か が き ぎ く ぐ け げ こ ご か 【海王神】 【かいぞくウーパー】 【海底のゴースト】 【怪力軍曹イボイノス】 【海竜】 【かえんムカデ】 【カオスドレイク】 【カカロン】 【カカロンフード】 【かくとうパンサー】 【かくれんぼう】 【かげのきし】 【かぜのせいれい】 【かぜのせいれい(キャラバンハート)】 【カニおとこ】 【カパーラナーガ】 【カバシラー】 【かぶとこぞう】 【かぶとムカデ】 【カプリゴン】 【かぼちゃのきし】 【かまいたち】 【カマキリせんし】 【かまっち】 【神さま】 【カメレオンマン】 【カメレオンマン(Ⅵ)】 【からくり兵】 【かりゅうそう】 【カロン】 【...
  • @wiki全体から「【レイギガース】」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索