DQ大辞典を作ろうぜ!! 第二版(更新終了)内検索 / 「【レッドハンター】」で検索した結果

検索 :
  • 【レッドハンター】
    概要 【からくり兵】系統に【ベテラン兵】と同じく追加されたモンスター。 グラフィックに変更はない色違いで、名前の通り真っ赤なボディを持つ。 まるで某数倍早い人専用とでも言いたげなカラーリングである。 DQⅦ(3DS版) トクベツなモンスターとして登場。マジンガ様がボスを務める石板の「鋼鉄の太陽」に登場する。 1~2回行動で火炎斬り、稲妻斬り、痛恨の一撃(守備力依存)を放ってくる。 実力は【ポンコツ兵】と【プロトキラー】の中間くらいで これからマジンガに挑戦するパーティーにしてみれば、あまりにも弱い。 高度な耐熱加工でも施されているのか、炎系の攻撃は全く効かないのでそれだけは注意しよう。
  • モンスター→ら行
    ...レッドドラゴン】 【レッドハンター】 【レティス(モンスター)】 【レノファイター】 【れんごくちょう】 【れんごく天馬】 【れんごくまちょう】 ろ 【ローズダンス】 【ローズバトラー】 【ロードコープス】 【ろうごくへい】 【ロックちょう】 【ロンダルキアガード】 【ロンダルキアメイジ】
  • 【レッド】
    DQⅧ 【レッドテイル】の【スカウトモンスター】。 通り名はなかなか粋である。 通り名・出現位置等 通り名 見返りデビル 種族 レッドテイル 出現位置 パルミド地方中央部 出現条件 最初から出現 出現時間 いつでも 所持アイテム モンスター銅貨 ステータス 攻撃力 素早さ 守備力 最大HP 最大MP 戦闘参加ターン MIN 128 61 91 266 0 1 MAX 232 170 180 330 解説 通常攻撃の他、【回転攻撃】、【しらけるダンス】、【呪いの指差し】が使える。 攻撃力が高い上、敵全体に無属性ダメージを与えられる回転攻撃が強力。 船入手前ならチームの主力になりうる存在。ザキやマヒを無効化するのもうれしい。 そのぶん、スカウトする際には強敵。全滅させられないように注意。
  • 【ハンター】
    習得特技と必要SP(スキルポイント) 習得SP 習得特技及び特殊能力 10 眠り攻撃 20 ゴールドアタック 30 盗っ人斬り 40 メタル斬り 50 ドラゴン斬り 60 捨て身 80 キルジョーカー 100 アサシンアタック 解説 ジョーカーに登場するスキル。 「弱点を突いて敵をしとめる」というスキル説明だが、【バウンティハンター】との区別が若干曖昧な感じもする。 バウンティハンターと比べて系統に大ダメージを与える打撃技が若干多めである。 ポグフィッシュ・コングヘッド・大木槌が所持するほか、お見合い相手のメタルハンター・びっくりサタンも所持している。
  • 【魔物ハンター】
    DQⅦ 職補正 ステータス 補正 力 素早さ +10% 身の守り 賢さ +20% かっこよさ +5% 最大HP -5% 最大MP -5% 習得特技と必要戦闘回数 Lv 称号 習得特技 累計戦闘回数(ここまで) 1 スライムハンター 【どくの息】【まものならし】 -(-) 2 アニマルハンター - 18(18) 3 ゾンビハンター 【あまい息】 33(15) 4 メタルハンター 【つめたい息】 58(25) 5 デビルハンター 【やけつく息】 77(19) 6 トロルハンター 【かえんの息】 93(16) 7 ドラゴンハンター 【もうどくのきり】 125(32) 8 モンスターロード 【ドラゴラム】 165(40) 職特性 熟練度に比例して、魔物ならしの効果が大きくなる。 【ほねつきにく】や【超しもふり肉】を使用できるようになる。 マスター特典 身の守り15ポイントアップ 転...
  • 【レッドイーター】
    DQⅤ Ⅴに登場するモンスター。 新手の獣とも悪魔とも思える謎の生物で、縦長い頭部と不気味な一つ目が特徴的。 いわゆるイーター兄弟の片割れで、相棒の【ブルーイーター】とはほとんどの場合一緒に出現するが、 こちらは【封印の洞窟】にのみ出現する。 ブルーイーター同様に小柄の体型をしているため、最大5匹で出現可能という極悪仕様である。 また相棒と同じく【エビルマスター】と組み、コイツは呼ばれこそしないものの、 「ブルーイーター×2 + エビルマスター + レッドイーター×2」という 最凶の組み合わせでプレイヤーをうんざりさせる。 コイツも相棒と同じく素早さと攻撃力が高く、喉元めがけて噛み付くなどの強化打撃も得意。 さらに麻痺攻撃、体当たり、【空高く舞い上がる】などの厄介な攻撃を多用するため、 実質的にブルーイーターよりさらに危険度は上がっている。 麻痺したり、体当た...
  • 【ゴッドハンド】
    概要 Ⅶに登場する職業の一つ。 また、Ⅸでは【おたから】スキルを極めると得られる称号として登場している。 DQⅦ 職補正 ステータス 補正 力 +25% 素早さ +10% 身の守り +5% 賢さ かっこよさ 最大HP +10% 最大MP -10% 習得特技と必要戦闘回数 Lv 称号 習得特技 累計戦闘回数(ここまで) 1 スキングローブ - -(-) 2 ブロンズグローブ 【メタル斬り】 20(20) 3 シルバーハンド 【ベホマラー】 40(20) 4 ゴールドハンド 【岩石おとし】 80(40) 5 プラチナハンド 【メガンテ】 120(40) 6 コスモハンド 【ギガスラッシュ】 150(30) 7 ウルトラハンド 【ザオリク】 180(30) 8 ミラクルハンド 【アルテマソード】 240(60) マスター特典 力+25ポイントアップ 転職条件 【バトルマスタ...
  • モンスター→DQ7
    ...ガンテス】 027【レッドハンター】 028【キラーマシン】 029【ミステリドール】 030【アイアンクック】 031【キラーマジンガ】 032【アークデーモン】 033【ミニデーモン】 034【じごくのつかい】 035【タホドラキー】 036【スモールロード】 037【スケアリードッグ】 038【ヘルバンデット】 039【デスストーカー】 040【とうぞくこぞう】 041【ゴールデントーテム】 042【メタルブラザーズ】 043【ナイトメーア】 044【メタルバイター】 045【グラコスエビル】 046【キャタピラー】 047【いっかくうさぎ】 048【じんめんちょう】 049【グリズリー】 050【エリミネーター】 051【ギズモ】 052【ヒートギズモ】 053【フロストギズモ】 054【カンダタ】 055【キースドラ...
  • モンスター→DQ8
    太字はボスモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す せ そ た行た ち て と な行 は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み め も や行 ら行ら り れ わ行 その他 あ行 あ 【アークデーモン】 【アークバッファロー】 【アーマービートル】 【アイアンクック】 【アイアンダッシュ】 【アイスチャイム】 【アイスビックル】 【あばれうしどり】 【あやしいかげ】 【アルゴリザード】 【アルゴングレート】 【アルミラージ】 【アローインプ】 【暗黒神ラプソーン】 【あんこくちょう】 【暗黒の使い】 ※ザコ敵としても出現 【暗黒の魔人】 い 【イーブルアイズ】 【いたずらもぐら】 【いっかくウザギ】 【いばらドラゴン】 う 【ウィッチレディ】 【うごくせきぞう】 【ウドラー】 え 【永遠の...
  • 【バウンティハンター】
    習得特技と必要SP(スキルポイント) 習得SP 習得特技及び特殊能力 5 盗っ人斬り 10 身かわし脚 20 ゴールドアタック 30 疾風突き 45 メタル斬り 60 麻痺攻撃 75 アサシンアタック 100 メタルハンター ジョーカーに登場するスキル。 「賞金稼ぎの特技を覚える」というスキル説明。 【ハンター】との区別は若干曖昧だが、メタル系スライム相手に使える特技や特性を多数覚える。 ヘラクレイザー・ブラウニー・カンダタがこのスキルを所持する。
  • 【フライハンター】
    DQMJ 特性の一種。【ハンターフライ】ではない。 【みかわしアップ】によるみかわし率が上昇する効果を無効にすることが出来る。 この特性を持ったモンスターが、みかわしアップの特性を持ったモンスターに通常攻撃や斬撃系特技で攻撃する場合に、 攻撃側の素早さが守備側より500低い場合は回避率が本来の1/4の2倍である1/2になるが、本来の回避率である1/4で攻撃できる。 ただし、ジョーカー1においてこの特性を持つモンスターは【バードファイター】のみ。 彼はランクBと実戦で使用するには少々厳しい実力であるため、実際にこの特性が役立つ機会は少ないだろう。 効果が分かりにくかったためか、ジョーカー2以降は【アンチみかわしアップ】という名前に変わり、所持者も増えた。
  • 【ダブルイーター】
    テリワン3D テリーのワンダーランド3Dに登場するモンスターで、悪魔系のAランク。 Ⅴに登場する【レッドイーター】と【ブルーイーター】を二体一組にしたもの。 同じく二体一組の【アサシンブロス】に悪魔系を配合すると生み出せる。 AI2回攻撃で複数回攻撃でき、攻撃力もそこそこなので高いダメージが期待できる。 プラス値25でタメトラ攻撃、50でカウンターが付く。 しかしそれ以外の能力は低めで、Ⅴでは脅威の高さを誇った素早さも555と並程度しかない。 【魔戦士アルゴ】がお供として使用している。 この時は斬撃と呪文のよそく技が主体。マヒに弱いのでマヒさせると効果的。 ギガンテスとの配合でアトラスが生み出せる。所持スキルは「しんそく」。
  • 【キラースター】
    概要 Ⅶ、トルネコ3に登場するモンスター。【リビングハンマー】や【デビルアンカー】の色違い。 トゲトゲの鉄球に顔がついたモンスター。体色は豪勢な金色。 なんとなくデス・スターを思わせるネーミングだが、宇宙の星ではなく【モーニングスター】の意味だと思われる。 たまに【マージスター】や【キラーヘッド】(トルネコ3の武器の鉄球)と混同されることもある。 DQⅦ パラメータはこっちのほうが高いけど、多分デビルアンカーの下位種族。 【滝壷の洞窟】にしか出ない上、行動もマホカンタとはじけ飛ぶのみなのでマイナー。 守備力は高いけど、近辺に【メタルライダー】とか【レッドスコーピオン】みたいなやつらがいるのでパッとしない。 落とすアイテムは【ぎんのむねあて】。 トルネコ3 本家とはうってかわりメジャーモンスターの仲間入り。 何しろ、こっちが隣にいれば爆発するのだから。 【遺...
  • モンスター→トルネコ3
    太字はボスモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す そ た行た ち つ て と は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み め も や行 ら行 わ行 あ行 あ 【アークデーモン】 【アイアンアント】 【アイアンタートル】 【あくましんかん】 【アトラス】 【あめふらし】 【あやしいかげ】 【アローインプ】 【あんこくつむり】 い 【イエティ】 【いしにんぎょう】 【いたずらもぐら】 【岩とびあくま】 う 【うごくせきぞう】 え 【エビルエスターク】 【エビルポット】 【エリミネーター】 お 【おおきづち】 【おおなめくじ】 【おおめだま】 【おどる宝石】 【オニオーン】 【おばけキノコ】 【おばけヒトデ】 か行 か 【ガーゴイル】 【がいこつけんし】 【かげのきし】 【ガニラ...
  • 【メタルハンター】
    このページではモンスターの「メタルハンター」について解説します。 同名のスキルは【VSメタル】【メタルハンター(スキル)】を、職業は【メタルハンター(職業)】をご覧ください。 概要 Ⅱ、Ⅴ、Ⅷ、Ⅸ、Ⅶ(3DS版)などに登場する、【キラーマシン】の下位種にあたるモンスター。 基本的にストーリー中盤に登場し、見た目通り攻撃力・守備力に優れる。 当初の設定では名前の意味通り「金属製の狩人」だったのだが、最近の作品では「メタルを狩る魔物」という意味合いが増している。 しかしその割には魔神斬りもメタル斬りも使わないし、Ⅴ以降は痛恨の一撃も出さないし2回攻撃もしない。そんな能力でメタル系を狩ることなど無理だろう。明らかに自分の力量を見誤っている。 しかしⅨではメタル絡みのクエストのおかげで存在感バツグンになっている。 キラーマシンより高温の環境下に強いのは狩人だから・・・ではなく海...
  • モンスター→DQ4
    太字はボスモンスター。 モンスター図鑑ナンバー順1~50/第一章/第二章/第三章/第四章 51~100/第五章 101~150 151~200/第六章(隠しダンジョン)/トラップモンスター/海のモンスター/ボスモンスター 200~ 図鑑に載らない敵 その他 五十音順あ行/あ/い/う/え/お か行/か/き/く/け/こ さ行/さ/し/す/そ た行/た/ち/つ/て/と な行 は行/は/ひ/ふ/へ/ほ ま行/ま/み/め/も や行 ら行 モンスター図鑑ナンバー順 1~50 第一章 001【スライム】 002【おおみみず】 003【エアラット】 004【はさみくわがた】 005【バブルスライム】 006【いたずらもぐら】 007【きりかぶおばけ】 008【ホイミスライム】 009【キラースコップ】 010【みならいあくま】 011【リリパット】 012【ダック...
  • モンスター→DQ2
    太字はボスモンスター。 五十音順あ行 か行 さ行 た行 は行 ま行 や行 ら行 五十音順 あ行 【アークデーモン】 【アイアンアント】 【あくましんかん】 【あくまのめだま】 【アトラス】 【アンデッドマン】 【ウドラー】 【うみうし】 【オーク】 【オークキング】 【おおなめくじ】 【おおねずみ】 【おばけねずみ】 か行 【ガーゴイル】 【ガスト】 【かぶとムカデ】 【ギガンテス】 【きとうし】 【キラータイガー】 【キラーマシン】 【キングコブラ】 【グール】 【くさったしたい】 【くびかりぞく】 【グレムリン】 【ぐんたいアリ】 【ゴーゴンヘッド】 【ゴールドオーク】 さ行 【サーベルウルフ】 【サイクロプス】 【じごくのつかい】 【シドー】 【しにがみ】 【しびれくらげ】 【シルバーデビル】...
  • 職業
    DQⅢ DQⅥ/人間下級職/人間上級職/モンスター職 DQⅦ/人間下級職/人間上級職/モンスター下級職/モンスター中級職/モンスター上級職/その他 DQⅨ/下級職/上級職 DQMCH DQMBⅡ・DQMBV/下級職/上級職 DQⅢ 【遊び人】 【賢者】 【商人】 【戦士】 【僧侶】 【盗賊】 【武闘家】 【魔法使い】 【勇者】 DQⅥ 人間下級職 【遊び人】 【踊り子】 【商人】 【戦士】 【僧侶】 【盗賊】 【武闘家】 【魔法使い】 【魔物使い】/【魔物マスター】 人間上級職 【賢者】 【スーパースター】 【バトルマスター】 【パラディン】 【魔法戦士】 【勇者】 【レンジャー】 モンスター職 【ドラゴン(職業)】 【はぐれメタル(職業)】 DQⅦ 人間下級職 【踊り子】 【吟遊詩人】 【戦士】 【僧侶】...
  • 【ブルーイーター】
    DQⅤ Ⅴに登場するモンスター。 新手の獣とも悪魔とも思える謎の生物で、全体的に雌っぽい外見が特徴か。 いわゆるイーター兄弟の片割れで、相棒の【レッドイーター】とはほとんどの場合一緒に出現する。 封印の洞窟に出現するほか、【エビルマスター】に呼ばれて登場することもある。 小柄の見た目に反して攻撃能力は極めて高く、強化打撃でこちらのHPをガリガリ削っていく。 しかもサイズが小さいためよく2~4匹の集団で現れ、高い素早さと強力な打撃でパーティを壊滅的状態に陥れる強敵。 レッドイータ-が麻痺させたり、瀕死にさせたところにトドメを刺すなど抜群の連携を見せることも多い。 さらにエビルマスターとは主従関係を結んでいるのか、呼ばれたり一緒に出現することが多く、 こうなるとエビルマスターにコイツがどんどん呼ばれたり、ベホマラーで回復されたりするなど悪循環に陥りやすい。...
  • モンスター→DQ6
    太字はボスモンスター。 五十音順あ行/あ/い/う/え/お か行/か/き/く/け/こ さ行/さ/し/す/そ た行/た/ち/つ/て/と な行 は行/は/ひ/ふ/へ/ほ ま行/ま/み/む/め/も や行 ら行 五十音順 あ行 あ 【アイアンタートル】 【アクアハンター】 【アクバー】 【あくまのカガミ】 【あくまのツボ】 【アックスドラゴン】 【アロードッグ】 【あんこくまどう】 い 【イーブルフライ】 【いどまじん】 【いどまねき】 う 【ウィングスネーク】 【ウィングデビル】 【ウインドマージ】 【うごくせきぞう】 【ウルトラキメイラ】 え 【エビラ】 【エビルドライブ】 【エビルフランケン】 【エビルホーク】 【エビルポット】 【エビルワンド】 お 【おおイグアナ】 【おおうつぼ】 【オークマン】 【オーシャンキン...
  • 【ゴッドハンド(称号)】
    概要 ⅣとⅨに登場する称号。 同名の職業については【ゴッドハンド】を参照。 DQⅣ(リメイク版) ゲームクリア時に得られる最終称号の一つ。 判定は第五章終了時と、第六章終了時の2回行われる。 条件は仲間キャラクター全員が、武器を一切装備していないでクリアすること。 武器に頼らず、己の拳のみで世界を救った者に与えられる称号。……呪文は使えるが。 武器なしで【デスピサロ】や【エビルプリースト】に勝つ必要があるが、攻撃呪文主体で攻めることはできるので、 防具なしの条件に比べればこちらの方が達成は容易だろう。 なお、逆に防具だけを装備しないでクリアした場合は【アイアンボディ】の称号を得ることができる。 また、武器に加えて防具も装備しないでクリアした場合は【ロイヤルマッチョ】の称号を得ることができる。 それにしてもこれ系の称号全てに言えることだが、よくこんなニッチな...
  • 【エビルマスター】
    概要 Ⅴに登場する、ムチを装備した小太りの怪人モンスター。 【まものつかい】の上位種に当たり、【ムチおとこ】の色違いでもある。 DQⅤ 封印の洞窟とエビルマウンテンの屋外エリアに出現する。 特に出現率が高いのは、封印の洞窟の最下層。ほかは出会ったら事故くらいの確率。 ふしぎなおどりやベホマラーを使う。コイツ自体はそれ程怖い敵ではないが、 問題なのは身を守ると同時に同種を呼び、その同種がすぐに攻撃してくること。 そして、【ブルーイーター】を呼ぶこともあるのが怖い。 ラリホーを使う【ガーゴイル】と共に出現するパターン、 もしくは【レッドイーター】、ブルーイーターを複数従えて出てくるパターンがひどい。 おたけびなどで動きを封じてしまうのが最良。ニフラムも効果的。力押しでは苦戦する。 落とすアイテムはデビルアーマー。 リメイク版では仲間モンスターに抜...
  • 【ポイズンダガー】
    概要 3DS版Ⅶ、Ⅷ、Ⅸに登場する特技。初出はⅧ。 ダメージを与え、追加で相手を猛毒にすることが出来る。 HPが高く、毒が効く相手には効果的。 DQⅦ(3DS版) 【バトルマスター】★4と【ゴッドハンド】★2で習得可能。消費MPは2。 人間上級職で覚えた呪文・特技は転職すると使えない為、バトルマスターとゴッドハンドでしか使用出来ない。 DQⅧ 【ゼシカ】が【短剣スキル】を9ポイントまで上げると習得できる特技。消費MPは3。 敵一体に通常攻撃の半分のダメージを与えた後、追加効果で猛毒状態にすることがある。 あまり使い勝手は良くないが、どうしても猛毒状態にしたいなら【キラーピアス】を装備するといいだろう。 同スキルを66ポイントにすると【ポイズンソード】に進化する。 DQⅨ 短剣スキルを3ポイントまで上げると習得できる特技。消費MPは2。 最初に与えるダ...
  • モンスター→DQ5
    太字はボスモンスター。 モンスターボックスナンバー順1~50/少年時代/青年時代前半 51~100 101~150/青年時代後半 151~200/隠しダンジョン/海のモンスター/コロボックル族、プチット族 201~ 図鑑に載らないモンスター/イベント、ボスモンスター 五十音順あ行/あ/い/う/え/お か行/か/き/く/け/こ さ行/さ/し/す/せ/そ た行/た/つ/て/と な行 は行/は/ひ/ふ/へ/ほ ま行/ま/み/む/め/も や行 ら行 わ行 モンスターボックスナンバー順 1~50 少年時代 001【スライム】 002【とげぼうず】 003【せみもぐら】 004【ドラキー】 005【おおきづち】 006【いっかくウサギ】 007【グリーンワーム】 008【ガップリン】 009【くびながイタチ】 010【バブルスライム】 011【おおねずみ】 0...
  • モンスター→DQMJ1
    スライム系 ドラゴン系 しぜん系 まじゅう系 ぶっしつ系 あくま系 ゾンビ系 しんじゅう系 スライム系 【スライム】 【バブルスライム】 【スライムつむり】 【ホイミスライム】 【スライムベス】 【ドラゴスライム】 【スライムカルゴ】 【スライムファング】 【スライムナイト】 【メタルスライム】 【メタルライダー】 【エンゼルスライム】 【もりもりスライム】 【もりもりベス】 【スライムブレス】 【キングスライム】 【ベホマスライム】 【はぐれメタル】 【ダークスライム】 【ダークナイト】 【スライムベホマズン】 【バブルキング】 【メタルカイザー】 【メタルキング】 【スライムマデュラ】 【グランスライム】 【ゴールデンスライム】 【トロデ】 ドラゴン系 【コドラ】 【リザードキッズ】 【いばらドラゴン】 【アル...
  • 【レガリス島】
    DQMJ グランプール諸島の一つ。 島全体がひとつの巨大な遺跡で、太陽の塔側と月の塔側で2つに分断されている。 この二つの塔をクリアするためには何度も構造の似た二つの塔を行ったり来たりしなければならないので、ここで詰まったプレイヤーも多かったようだ。 この島の南側には全ライバルマスターが集結する。そのため、狙いを絞るのは難しいが、新たなモンスターをスカウトするには向いているエリアである。 また、太陽の塔攻略時点で全ライバルマスターの手持ちが入れ替わる。スカウトし損ねがいないか確認しておこう。 遺跡の番をしているのか【メタルハンター】がプレイヤーにも反応せずあちこちで巡回したり静止状態でいる。 さらに太陽の塔には【しりょうのきし】がいるので、こいつを二体配合して【ソードファントム】を作り、メタルハンターと配合すれば【キラーマシン】が誕生する。 このエリアで...
  • 称号・肩書き
    あ行 【アイアンボディ】 【愛のキューピット】 【青空スローライフ】 【飽くなき野望】 【朝焼け戦士】 【網元の娘】 【アンチメダル王】 【怒りの勇者】 【いくぞ新天地】 【家出娘】 【韋駄天ヒーロー】 【占い師】 【ウハウハ商人】 【うっかり頭巾】 【うっふんピンク隊】 【打ちひしがれて…】 【うぬぼれ頭巾】 【占いはいかがですか?】 【うらわざ改造王】 【うらわざキング】 【えくぼの戦士】 【エンドールの星】 【エンドレスキング】 【オオカミ少年】 【おけら街道】 【お散歩あきんど】 【おしゃれ旅ガラス】 【おしゃれハニー】 【おてんば王女】 【おまかせプリンセス】 【おやじ好み】 か行 【改造コードの星】 【買い物プリンセス】 【返り討ち姉妹】 【カジノエンペラー】 【カジノキング】 【かたきうち姉妹...
  • 【ブラッドハンド】
    概要 Ⅱ 、リメイク版Ⅳ、Ⅶ、Ⅷなどに登場する【マドハンド】の色違い。 作品によって違うが、主に同種とそれ以外に後々に出てくる強力なモンスターを呼び出すかのどちらかがメイン。 油断すると全滅の可能性があるので、オートレベルアップにはあまり向かない。 25周年記念のモンスター図鑑では【ブラッディハンド】と同じモンスターとされた。 DQⅡ テパの村周辺や満月の塔、海底の洞窟に登場する。 攻撃力が高いうえに集中攻撃をし、しかもよく仲間を呼ぶため、早い段階で遭うと死ねる。 しかし逃げ出すこともある。仲間を呼んどいて自分は逃げるとは酷いやつである。 落とすアイテムはどうのつるぎ。 DQⅦ 砂漠地方やレブレサック周辺などに登場する。 同種、もしくはホールファントムを呼び出すほか、ヒャドも使う。この時点でのヒャドは気にならないダメージだろう。 メガザルのうでわを落とすが...
  • 武器→は行
    あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 その他 は 【ハイパードリル】 【ハイパーノヴァ】 【ハイブーメラン】 【はおうのオノ】 【はかいのつるぎ】 【はかいのてっきゅう】 【はがねのおうぎ】 【はがねのオノ】 【はがねのかま】 【はがねのキバ】 【はがねのこん】 【はがねのツメ】 【はがねのつるぎ】 【はがねのはりせん】 【はがねのムチ】 【はがねのやり】 【はぐれメタルのけん】 【はぐれメタルのやり】 【はしゃのオノ】 【はじゃのつるぎ】 【はじゃのやり】 【はねのおうぎ】 【はやぶさネイル】 【はやぶさのけん】 【はやぶさの剣・改】 【はやぶさのツメ】 【ハリケーンエッジ】 【ハルベルト】 【半殺しの剣】 【ハンターソード】 ば 【バスターウィップ】 【バスタードソ...
  • 【レッサー】
    DQⅥ 解説 仲間になった【レッサーデーモン】の1匹目の名前 仲間になる確率は高いが、転職可能後に進めてしまうと仲間にする時期が遅れる。 使うつもりであれば必要な熟練度である★3になったらムドーの島の1Fで仲間にしよう。 能力値は平均的だが、稲妻とザラキをレベルアップで早くに覚えられるのは少し魅力かも。 耐性も多少持っており、バギ系に強く、メラ、ギラ、デイン系も3割ほど軽減する。 ただ、盾はドラゴンシールド以上のものでないと装備したくないタイプなので注意。 一応上限Lvは99だが、早熟な成長をするために後半は育てる魅力はほとんど無い。 特に守備力はそれがよく分かり、Lv40で90あるのにLv99では110しかない。 そんなわけで、活躍するのはクリア前までだろう。それまでなら十分使えるはず。 仲間になる確率 一匹目 二匹目 三匹目 1/4 1/128 ...
  • モンスター→少年ヤンガス
    太字はボスモンスター。 あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 あ行 【アークデーモン】 【アーマービートル】 【アイアンアント】 【アイアンクック】 【アイアンタートル】 【アイアンダッシュ】 【アイスチャイム】 【アイスビックル】 【アトラス】 【あやしいカゲ】? 【アローインプ】 【アロードッグ】 【アンクルホーン】 【イエティ】 【いたずらもぐら】 【いばらドラゴン】 【インヘーラー】 【うみうし】 【エスターク】 【エリミネーター】 【おおきづち】 【オーシャンクロー】 【おおナメクジ】? 【オオバサミ】 【おおめだま】 【おどる宝石】? 【オニオーン】 【おばけキノコ】 【オルテカ】 か行 【ガーゴイル】 【がいこつけんし】 【かえんムカデ】 【かげのきし】 【ガチャコッコ】 ...
  • 【マドハンド】
    概要 Ⅱで初登場し、それ以降ⅣとⅨ以外に登場する常連モンスター。 人間の手の形をした泥のモンスターで、DQの敵の中でもかなりメジャーな存在である。 手だけのモンスターなのかと思いきや、実は「泥の中から手だけを出しているモンスター」らしく、本体が泥の中に埋まっている模様。 【なかまをよぶ】のエキスパートとして知られており、次から次へと同種を呼び出し増える。 名前の由来はまんま泥(Mud)+手(Hand)。 上位種の名前は【ブラッドハンド】だったり【ブラッディハンド】だったりして安定しない。 GBC版Ⅲには【メタルハンド】という上位種も登場する。 本編DQⅡ DQⅢ DQⅤ DQⅥ DQⅦ DQⅧ DQMシリーズDQM1、2 DQMCH テリワン3D 不思議のダンジョンシリーズトルネコ1 トルネコ2 トルネコ3 少年ヤンガス スラもり1 DQMB その他 本編 Ⅱ...
  • 【なかまをよぶ】
    概要 自分以外の他者を戦闘に呼び寄せる行動。 本編及びトルネコシリーズにおいて敵が新たにモンスターを呼び寄せるものと、 モンスターズ1・2における特技としてのものが存在する。 本編シリーズDQⅡ DQⅢ DQⅣ DQⅤ DQⅥ DQⅦ DQⅧ DQⅨ モンスターズシリーズDQM1 DQM2 不思議のダンジョンシリーズトルネコ2 トルネコ3 少年ヤンガス 本編シリーズ 敵専用の特技で、使用されると新たに追加のモンスターが登場する。 大きく分けて、「同種の仲間を呼ぶ」ものと、「同種以外の仲間を呼ぶ」ものが存在する。 仲間呼びの名手としては、【マドハンド】系や【まものつかい】などが有名。 逆に、よく呼ばれることで有名なのは【ホイミスライム】や【ベホマスライム】などの回復係のモンスター。 敵が勝手に増えることを利用し、仲間を呼ぶモンスターでレベル上げをするプ...
  • 【メタルハンター(特性)】
    DQMJシリーズ、テリワン3Dに登場する特性。 敵を攻撃したときに1ポイントの追加ダメージを与えてくれる。 この特性があると、シナリオ攻略でHPの低いメタル系のモンスターを狩るのがとても楽になる。 DQMJ2以降は【れんぞく】との組み合わせも有効。 しかし、通信対戦で出てくるメタル系モンスターは大抵HPを底上げされており、この特性は通信対戦では全然役に立たない。 そのため、通信対戦でのメタル狩り特性として、【メタルキラー】が誕生した。 この特性もメタルキラーと同じく、【バウンティハンター】などのスキルで後天的に習得することが可能。 【カバシラー】にバウンティハンターをマスターさせれば一流のメタル狩り要員になってくれる。
  • 【まものハンター(称号)】
    DQⅣ(リメイク版) 第五章で取得可能な称号の一つ。 条件は【モンスター図鑑】ある程度完成させること。 より完成に近づくと、【モンスターマスター】の称号を得ることができる。 Ⅶに登場する同名の職業に関しては【魔物ハンター】を参照。
  • 【バトルマスター】
    概要 Ⅵ以降登場する上級職の1つ。剣技と格闘技を極めた戦闘のプロとされる職業。 DQⅥ職補正 習得特技と必要戦闘回数 職特性 マスター特典 転職条件 解説 DQⅦ職補正 習得特技と必要戦闘回数 職特性 マスター特典 転職条件 上級職 解説 DQⅦ(3DS版)習得特技と必要戦闘回数 解説 DQⅨ転職条件 Ⅸのバトルマスターの能力値 解説 装備・スキル考察 パーティ評価 DQMBⅡ初期能力 称号一覧 解説 DQⅥ 職補正 ステータス 補正 力 +15% 素早さ +10% 身の守り +10% 賢さ -20% かっこよさ 最大HP +20% 最大MP -40% 習得特技と必要戦闘回数 Lv 称号 習得特技 累計戦闘回数(ここまで) 1 ジュニアきゅう 【しんくうぎり】 -(-) 2 フェザーきゅう 【ゾンビぎり】 14(14) 3 ライトきゅう 【うけながし】 34(20)...
  • モンスター→DQMB
    斜字はこちらが使用可能なボスモンスター&キャラクター、太字はレジェンドクエスト敵チーム専用モンスター。 カードナンバー順一般排出カード/DQMB/DQMBⅡ、DQMBⅡL/DQMBV ボスモンスター/合体モンスター/魔王・大魔王/レジェンドヒーロー 敵チーム限定モンスター 五十音順あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 カードナンバー順 一般排出カード DQMB 001【スライム】 002【スライムベス】 003【メタルスライム】 004【ドラキー】 005【タホドラキー】 006【ゴーレム】 007【ストーンマン】 008【ゴールドマン】 009【スライムナイト】 010【ミミック】 011【ホイミスライム】 012【バル】 013【ベル】 014【ボル&ブル】 015【さまようよろい】 016【ぼうれい剣士】 01...
  • 【メタルハンター(スキル)】
    解説 DQMJ2P、テリワン3Dに登場するスキル。 DQMJ、DQMJ2に登場したスキル【VSメタル】が装いも新たに生まれ変わった。 意味合いが似たスキルに【メタルつぶし】があるが、 メタルつぶしが対戦時における対【メタルボディ】を想定した特技構成になっているのに対し、 こちらは【メタル狩り】を想定した特技構成になっている。 但し、DQMJ2Pにおいては【しょうひMP×2】無しで【メタルキラー】を覚えられる点では優っている。 テリワン3Dでは、メタルキラーの前に【ダメージ増ボディ】を覚える必要がある。 メタルキラーの仕様変更もあり、重要度はやや低下した。 DQMJ2P 習得特技と必要SP(スキルポイント) 習得SP 習得特技及び特殊能力 3 ピオラ 10 メタル斬り 20 バイキルト 35 ピオリム 55 魔神斬り 80 てんいむほう斬 100 すばや...
  • 【レッドファイター】
    習得特技と必要SP(スキルポイント) 習得SP 習得特技及び特殊能力 4 メラ 13 兜割り 23 火炎斬り 34 体当たり 47 メラミ 62 雄叫び 80 煉獄斬り 100 メラガード+ 解説 ジョーカーに登場するスキル。 炎の戦士の技という位置付け。メラ系呪文と同系剣技を中心に習得。 マスターすると同系への耐性も若干上がる。ただし、呪文はメラミ止まり。その点は少々不満が残る。 フレイムとおばけキャンドルがこのスキルを所持する。【けんごうSP】に必要なスキルの1つでもある。
  • モンスター→DQ9
    太字はボスモンスター。 あ行あ い う え お か行かが きぎ くぐ げ こご さ行さ しじ すず ぞ た行ただ ち てで とど な行な に ぬ ね は行ば ぱ ひび ぴ ふぶ ぷ へべ ほぼ ぽ ま行ま み む め も や行や ゆ よ ら行ら り れ ろ わ行わ あ行 あ 【アーゴンデビル】 【アイアンクック】 【アイアンブルドー】 【アイスビックル】 【アカイライ】 【アサシンエミュー】 【アサシンドール】 【アトラス】 【アノン】 【アルマトラ】 【アローインプ】 【アロダイタス】 【アンクルホーン】 【暗黒皇帝ガナサダイ】 【あんこくまじん】 【アンドレアル】 い 【イエローサタン】 【石の番人】 【イデアラゴン】 【いにしえの魔神】 う 【ウィングスネーク】 【ウィングデビル】 【うごくせきぞう】 【うずし...
  • 【ブラッディハンド】
    概要 【マドハンド】の色違いで、深い赤の手のモンスター。 25周年記念のモンスター図鑑では【ブラッドハンド】と同じモンスターとされた。 DQⅥ 【マウントスノー】周辺や下の世界の【レイドック】の井戸などに出現する。 同種族、もしくは【トロル】を呼ぶ上、集中攻撃をする傾向がある。 落とすアイテムは【うつくしそう】。 トルネコ2 マドハンドに続いて2からの登場となった。ダンジョンの深層に出現する。 【だいまじん】を呼ぶ上にひきよせの能力を持つようになった。 うざいだけで大したことはないが、【キースドラゴン】が同じ部屋に居るとやばい。 大部屋だと、たらい回しにされている間に集中砲火をくらう上、なかなか階段にたどりつけない。 また、開幕の小部屋でうっかり無策で部屋の外に逃げようとしようものなら、問答無用で中央に呼び出されて袋だたきも……。 ダメージ上限の関係で、...
  • 【合体モンスター】
    モンスターバトルロードにて、特定の3体のモンスター合体して生まれる巨大なモンスター。 赤ボタンの技は2回連続で発動する単体攻撃で、青ボタンの技は敵全員を攻撃する属性攻撃。 能力はどれも強力だが、攻撃回数が減る=ゆうきが貯まりにくかったり、 状態異常で1ターン何も出来なくなるなどの弱点を持つ。 組み合わせは同形モンスター3体だったり、分かりづらい組み合わせも存在する。 また、Ⅱ以降は主人公と合体元2体と組み、足りない合体元のモンスターを技入力の際にスキャンする事で、合体モンスターを呼び出し、強力かつ状態異常を引き起こす技を繰り出してくれる。 ただ、SPカードと同じ枠として扱われる上に、呼び出したターンはこちらはこれ以上攻撃出来ないので注意。 組み合わせ一覧 キングスライム…【スライム】+【スライムベス】+【メタルスライム】 怒りの魔人…【ゴーレム】+【...
  • モンスター→テリワン3D
    太字はたびのとびらの「ぬし」として登場するモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す せ そ た行た ち て と な行な に ぬ ね は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み む め も や行 ら行 わ行 あ行 あ 【アークデーモン】 【アイアンタートル】 【アイアンブルドー】 【アギロゴス】 【アクバー】 【あくましんかん】 【あくまのカガミ】 【あくまのきし】 【あくまの書】 【あくまのつぼ】 【あくまのめだま】 【アサシンブロス】 【アトラス】 【アニマルゾンビ】 【あばれうしどり】 【アルゴリザード】 【アルゴングレート】 【アルミラージ】 【アンクルホーン】 【アントベア】 【アンドレアル】 【暗黒の魔人】 【暗黒皇帝ガナサダイ】 い 【イエティ】 【いたずらもぐら】 【いっかく竜】 ...
  • モンスター→は行
    あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 その他 没モンスター 系統 は ば ぱ ひ び ぴ ふ ぶ ぷ へ べ ほ ぼ ぽ は 【ハーゴン】 【ハーゴンのきし】 【ハイオーク】 【はえおとこ】 【ハエまどう】 【破壊神フォロボス】 【はがねのきょぞう】 【白銀の巨竜】 【はくりゅうおう】 【はぐれメタル】 【はぐれメタルキング】 【はさみくわがた】 【はしりとかげ】 【はなカワセミ】 【はなまどう】 【はなもどき】 【はにわナイト】 【ハヌマーン】 【はねスライム】 【はねせんにん】 【はりせんもぐら】  【ハングドエイプ】 【ハンターフライ】 【ハンババ】 ば 【バーサーカー】 【バーサクオーク】 【バードファイター】 【バーナバス】 【バーニングブ...
  • モンスター→イルルカ
    あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す せ そ た行た ち つ て と な行な に ぬ ね の は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み む め も や行や ゆ よ ら行ら り る れ ろ わ行 あ行 あ 【アークデーモン】 【アイアンタートル】 【アイアンブルドー】 【アイアンホーク】 【アギロゴス】 【アクアスライム】 【アクアパラソル】 【アクアマリンホーク】 【アクバー】 【悪魔ザイガス】? 【あくましんかん】 【あくまのカガミ】 【あくまの騎士】 【あくまの書】 【あくまのつぼ】 【あくまのめだま】 【あくまの黙示録】? 【アサシンブロス】 【アスラゾーマ】 【アックスシャーク】 【アトラス】 【アニマルゾンビ】 【あばれうしどり】 【あばれこまいぬ】 【あらくれチャッピー】? 【アルケミストン】? 【ア...
  • 【アクアハンター】
    DQⅥ 【たこつぼこぞう】の上位種に当たるモンスター。両世界の海上、海底、【沈没船】とあちこちで出現する。 弓を引き絞って矢を放つ【強化攻撃】ほか、眠り攻撃も使う。 何気に眠り攻撃を使えるモンスターはⅥではコイツが初めて。 しかもコイツ以外には、【ヘルクラッシャー】しかいないのである。中々貴重。 たびたび集団で現れるが、Ⅵの海の小型モンスターの例に漏れず、ザキ系がよく効くのでザラキでまとめて始末される。 落とすアイテムはてつかぶと。
  • 【お宝ハンター】
    DQⅨ 【盗賊】の【必殺技】。 戦闘終了後に、指定したモンスター1体が必ず宝箱を落とす。 効果範囲は敵1グループ。重ねがけは無効で1グループ内に何匹いようと手に入る宝箱は1つ。 通常・レア双方落とす可能性があるが、確率は通常のアイテムドロップと同じ。 レアドロップは相応に落とす確率が低いので、狙いたい方は【スーパールーレット】でのレア確定を利用するとよい。 ストーリー中のボスなど、ドロップ率が100%の場合は意味が無い。 また、この必殺技で【2%防具】は入手できない。
  • モンスター→ま行
    あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 その他 没モンスター 系統 ま み む め も ま 【マージインプ】 【マージスター】 【マージマタンゴ】 【マージリンリン】 【マータイガー】 【マーマン】 【マーマンダイン】 【魔王ジェイム】 【まおうのかげ】 【まおうのかめん】 【魔王の書】 【まおうのつかい】 【まおうのランプ】 【まかいぐんし】 【まかいじゅ】 【まかいじゅう】 【まかいファイター】 【マガルギ】 【マキマキ】 【魔教師エルシオン】 【マクロベータ】 【マグマスライム】 【マグマロン】 【魔剣神レパルド】 【魔犬レオパルド】 【まさかりぞく】 【マザーオクト】 【マシンジェネラル】 【マシンマスター】 【マジックアーマー】 【マジックフ...
  • 【レッドタイツ】
    DQⅨ 炎と雷を少しだけ防ぐ赤いタイツ。守備力は13で、全職業で装備可能。 アカイライのレアドロップや、【ニーソックス】+赤いサンゴ×4の錬金で入手できる。 グビアナ城下町で2400Gで販売されているが、錬金で入手したほうがお得である。 マジカルスカートが装備できない男性キャラは、属性軽減が目的ならこれか【ホワイトタイツ】を装備することが多いだろう。 また、レッドタイツ+グリーンタイツ+ホワイトタイツの錬金で【とうめいタイツ】になる。 主人公が男性なら、称号「ロイヤルパラディン」の獲得に必要な装備でもある。
  • モンスター→トルネコ2
    あ行 か行 さ行 た行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 あ行 【アークデーモン】 【アイアンアント】 【アイアンタートル】 【あくましんかん】 【アトラス】 【あやしいかげ】 【アローインプ】 【イエティ】 【石人形】 【いたずらもぐら】 【うごくせきぞう】 【エビルポット】 【エリミネータ】 【おおきづち】 【おおなめくじ】 【おおめだま】 【オニオーン】 【おばけきのこ】 か行 【ガーゴイル】 【がいこつ剣士】 【影の騎士】 【ガニラス】 【キースドラゴン】 【ギガンテス】 【きとうし】 【キメラ】 【きめんどうし】 【キラーアーマー】 【キラースコップ】 【キラーマシン】 【グール】 【くさった死体】 【ぐんたいアリ】 【ぐんたいガニ】 【ケダモン】 【げんじゅつし】 【ゴースト】 【ゴールデンスライ...
  • @wiki全体から「【レッドハンター】」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索