DQ大辞典を作ろうぜ!! 第二版(更新終了)内検索 / 「【一喝】」で検索した結果

検索 :
  • 【一喝】
    DQⅨ 【武闘家】が使うことができる【必殺技】。 体全体でドラゴンボールばりの衝撃波をドンと噴出しながらモンスターを一喝! 結果、モンスターは全員必ず怯み一回行動不能、さらに自分のテンションも一段階上がる。 効果だけ抜き出すとスーパースターの必殺技【ダンスフィーバー】とほぼ同じである。 たとえボスやメタルであっても確実に怯ませる事が可能であり、性能は中々高い。 どうでもいいが、チャオズ顔やニコニコ顔などでやるとちょっと間抜けに感じるかも知れない。
  • 【ダンスフィーバー】
    ...自体は武闘家の必殺技【一喝】とほぼ同じである。 音楽までかかって見目はこちらの方が楽しいが、演出が長いので慣れてくると逆に鬱陶しいかも。
  • 【ハオチュンの試練】
    ...態であればいいので、【一喝】でも可。 素早さを調整して、リカントマムルより遅いキャラがおたけびを使い次のターンにリカントマムルより早いキャラが倒すようにすると楽。 報酬は【しんそくのパオ】。 耐性は無いが守備力が高く、素早さも上昇する武闘家に適した逸品。 速やかにクリアしてもらっておくと良いだろう。
  • 【ひっさつチャージ】
    ...ミラクルゾーン】 【一喝】 【お宝ハンター】 【アクロバットスター】 【テンションブースト】 【パラディンガード】 【EXPルーレット】 【妖精たちのポルカ】 【神の息吹】 【ダンスフィーバー】 超必殺技 【覇王斬】 【精霊の守り】 【超ミラクルゾーン】 【テンションマスター】 【スーパールーレット】 【スペクタクルショー】
  • 合体・必殺技
    ...ロバットスター】 【一喝】 【いにしえのドラゴン】 【稲妻雷光斬】 【ウェポンカーニバル】 【ヴォルバーン】 【ウルトラスライム】 【エターナルスラッシュ】 【オーロラブレス】 【奥義Wインパクト】 【お宝ハンター】 か行 【会心必中】 【海破斬】 【カウンター】 【火炎竜】 【神の息吹】 【岩石落とし】 【究極爆裂剣】 【巨竜変化】 【ギガスラッシュ】 【ギガクロスブレイク】 【ギガンテ】 【空裂斬】 【クラスマダンテ】 【暗闇の歌】 【グランドクロス】 【虚空斬】 【凍える吹雪】 【ゴスペルソング】 さ行 【ザオリーマ】 【悟りの極致】 【疾風炎舞扇】 【死神の宴】 【死神の儀式】 【白い霧】 【真・イオナズン?】 【真・ベホマズン?!】 【ジェットキラーアタック】 【ジゴスラッシュ】 ...
  • 【必殺技】
    ...ン】 【魔法使い】 【一喝】 【武闘家】 【お宝ハンター】 【盗賊】 【アクロバットスター】 【旅芸人】 【テンションブースト】 【バトルマスター】 【パラディンガード】 【パラディン】 【EXPルーレット】 【魔法戦士】 【妖精たちのポルカ】 【レンジャー】 【神の息吹】 【賢者】 【ダンスフィーバー】 【スーパースター】 超必殺技一覧 超必殺技 職業 【覇王斬】 戦士・レンジャー 【精霊の守り】 僧侶・パラディン 【超ミラクルゾーン】 魔法使い・賢者 【テンションマスター】 武闘家・バトルマスター 【スーパールーレット】 盗賊・魔法戦士 【スペクタクルショー】 旅芸人・スーパースター
  • 【武闘家】
    ... 武闘家の必殺技は【一喝】、敵全体を1回休みにし、自身のテンションを上げる技。 スーパースターの効果と丸被りなせいかどうにも地味。 1回休みは耐性無視なのでどんな相手でも効果がある。その性質上、攻撃回数が少なく集団で現れる敵には相性が良い。 装備・スキル考察 所持スキルはツメ、棍、扇、素手、きあい。 能力的に不足分は無いので、武器スキルを優先して振っていこう。 盾が装備できないので盾スキルを極めるのもありだが、どうせなら攻撃面に特化させた方が武闘家のイメージに合う。 MPの不足を補うのも手だが、本編中には辛いので、きあいスキルの「ためる」を覚えればMPも多少節約できるようになる。 アクセサリーに【ようせいのうでわ】というアイテムがあるので、これで本編のMP不足を乗り切ろう。 爪 「タイガークロー」「ネイルスクラッチ」など主力になる特技をMP無しで使うこ...
  • 【一人旅】
    概要 やり込みプレイの一つ。 その名の通りプレイヤーキャラ1人のみでクリアすること。大抵主人公(勇者)で行なわれる。 主人公以外で一人旅を行う場合は主人公を【棺桶勇者】にする必要がある。 Ⅰは当然一人旅なので、これがやり込みとして成立するのはⅡ以降である。 だが、Ⅱ、Ⅳ、Ⅶ、Ⅷは仲間を外すことができないので、棺桶に入れておく必要がある。 Ⅵもバーバラは外せないので彼女は棺桶に入れておかないといけない。 基本的に壁となるのは【麻痺】である。Ⅲから登場したこのステータス異常は一人旅において喰らったら即全滅であるので恐ろしい。 しかもFFなどと違って特に回避する手段が無いのも厳しい。 DQⅢ 主流となったのはⅢからで、ルイーダの酒場で仲間を加えずに全編勇者のみでクリアというやり込みに挑戦する者が続出した。 しかしFC版Ⅲでは自動回復持ちのボスが多いので一...
  • 【一軒家】
    DQⅣ~ 人里離れた所にぽつんと建っている一軒の家。 Ⅳからマップ上でのグラフィックが作成された。 ストーリー上重要な役割を果たすところもあれば、ちょっとした冒険のヒントをくれる程度のところもある。 外見は同じ一軒家でも、中に入ってみると中身は様々。 ただの民家だったり、【マーズの館】のようにすごい人が住んでいたり、 【ネッドの宿屋】のように宿泊可能だったり、中にはカジノまで併設された【旅の宿】なんてものまである。 ただの民家の場合【ゼボット】や【アントン】、【ホフマン】といった人間嫌いが住んでいる事が多いが、 「こんな所に人が来るなんて久しぶりだ」と言って喜んで歓迎してくれる人も結構いる。 喜ぶくらいなら引っ越せばいいのに。 「街から離れた場所に位置し、主人公に情報やアイテムを与える人の住む建物」という仕事は、かつてはもっぱら【ほこら】が担当していた。 ...
  • 【一斉砲撃】
    DQⅦ DQ7のデータ上に存在する【ガボ】の特技。 PAR等でパラメーターをMAXにすると出現させられる。 その名の通り、海賊たちがガボの合図で一斉砲撃してくれる。 普通に使うことができるが、説明欄は※※※となっている。
  • 【一本釣り】
    DQⅦ Ⅶに登場する予定だった幻の特技。 発売前のゲーム誌にその様子の画面写真が公開されていたが、実際は没になっている。 アイテムをランダム海上で釣り上げている様子から 、 船乗りが覚える海上限定の【あなほり】と考えていいだろう。 あなほりはⅦには登場していないため、あなほりの削除にともなって 一本釣りも削除されてしまったのではないだろうか。 アイデアはなかなか良いので、このボツはちょっと勿体無い気もする。 DQMCH と思いきや、キャラバンハートで釣り師の特技として復活している。 ランク「ベテランつりし」が敵単体の行動を2ターン封じるものとなっている。
  • 【一閃突き】
    概要 Ⅷ以降に登場するヤリの特技。 【まじんぎり】と全く同じ効果である。 当然【メタル狩り】に最適。 DQⅧ 主人公の【ヤリスキル】が12ptになると覚える。 50%の確率でミス、25%の確率で通常攻撃、25%の確率で会心の一撃となる。消費MPは3。 SP59で【雷光一閃突き】を覚えるまでは、これでメタル狩りを行うといいだろう。 DQⅨ 効果が変更になり、半々の確率でミスか会心の一撃のどちらかになった。 つまりⅧにおける雷光一閃突きと同じ効果である。 ヤリスキルのSPを58まで上げれば習得できるが、消費MPが8とかなり上げられている。 消費MPの高騰著しいⅨでは高い方ではないが、MPの低い戦士系にとってはこれは少々きつい。 なお上記のとおり効果の変更により、「雷光一閃突き」の名は今作では登場しない。
  • 【一気飲み】
    DQⅧ Ⅷに登場する敵専用特技。 【ドラゴンバゲージ】と【ボボンガー】のみが使用してくる。 抱えているツボの中の液体を飲み、自分のHPを70~100回復させるというもの。 公式ガイドブックによると、ボボンガーのツボの中身は【アモールの水】らしい。
  • 特技→あ行
    あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 その他 没 あ 【アイスフォース】 【アイスジャベリン】 【アイテムはじき】 【愛のものがたり】 【愛のムチ】 【赤い霧】 【あくまぎり】 【悪魔ばらい】 【アサシンアタック】 【アゲアゲダンス】 【あしばらい】 【あそび】 【あなよけ】 【あばれまわる】 【アタックカンタ】 【あなほり】 【あまいいき】 【あみなわ】 【アモールのあめ】 【あやしいきり】 【あやしい光】 【あやしいひとみ】 【アルテマソード】 【あれくるういなずま】 【暗黒のきり】 【アンカーナックル】 い 【いあいぎり】 【息よそく】 【いきをすいこむ】 【いしつぶて】 【一気にスーパーハイテンション】 【一気にハイテンション】 【一気飲み】 【一閃突き】 【いっぱつ...
  • 特技→没特技
    文字順で検索する あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 その他 没 【一本釣り】 【一斉砲撃】 【ウフラム】 【し】
  • 【ミーちゃん】
    概要 Ⅳに登場する【猫】で、城の飼い猫かノラかは不明。 城の人間がいなくなった後に屋根の上に残っており、スライムの友達が心配で様子を見に来ている。 名前もそのスライムから聞くことになる。 なぜかサントハイムの王様に不思議な力があった事を知っており、サランの町にいけば分かると、スライムを通じて教えてくれる。 「知られざる伝説」では「猫の子一匹逃すな」という命令により、人間が消えた後もモンスターに追い回されていた。 そこへやってきた【ピサロ】が「文字通りに命令を実行した」モンスターを一喝した事で難を逃れ、 ピサロから謝罪も受けており、その際に「目がロザリーに似ている」などとも言われている。
  • 【一時しのぎの杖】
    トルネコ3 相手を階段マスにワープさせ、かなしばり状態にする杖。 振れば戦闘を回避できるが、出口に移されるだけなので結局戦闘は回避できない、という意味で名付けられた杖だろう。 かなしばりの敵は矢などを使って適当に料理しよう。 水晶があれば、1回敵に殴られるのを覚悟で水晶に振って即降りするのに使っても悪くない。空腹時であれば、1ターンで動けるようになるので、条件は厳しいが泥棒にも使える。 地獄耳の巻物などと組み合わせれば敵のワープ位置を見て階段の位置を把握することができるが、 トルネコ3のマップはフロア全域を映してくれないのでうまくいかないことも多い。 ポポロの場合仲間に振れば、確実に階段の位置を把握できる。 爆弾ゾーン(異世界の迷宮66~69階)を即降りするときの必須テクのひとつである。
  • 【一流芸人への道】
    DQⅨ Ⅸのクエストの一つで、クエストNo.102。 【旅芸人】の職業クエスト。 依頼主は前回と同じく、ダーマ神殿地下の酒場にいる幽霊【パノン】。 レベル40以上の旅芸人がパーティにいれば受注できる。 今回の依頼内容は「特技【ボケ】を使って「会心のボケ」を出し、敵を5体以上笑わせる。」 「ボケ」だけに「できねーよ!!」と突っ込みたくなるが、ガチです。 達成条件は「5回」ではなく「5体」なので、1グループ5匹の敵に会心のボケをかませば一発でクリアできる。 オススメはアユルダーマ島の【スライムタワー】になる合体スライム。 コイツらは通常3匹になると合体するが、たまに4匹に増えてしまう。 だが、スライムタワーは3匹でないと合体できないため、コイツらはその後1匹増えて5匹になったあと、ひたすら低威力の通常攻撃をし続けるのだ。 また、スライムは休み耐性がな...
  • 建物
    あ行 【一軒家】 さ行 【城】 【関所】 た行 【塔】 【洞窟】 は行 【フィールドダンジョン】 【ほこら】 ま行 【町】 【村】
  • 【ダンカンのおかみさん】
    DQⅤ 【ダンカン】の妻。【ビアンカ】の母親(義母)でもある。 少年時代にはダンカンと共に【アルカパ】の村で宿を経営している。 丈夫な人らしいが青年時代では既に故人になっており、【山奥の村】には彼女の墓がある。 何故かパパスと呼び捨てだったりパパスさんと呼んだりする。 Ⅴ冒頭で彼女を連れてアルカパまで旅する事になるが、戦闘には参加しない。 小説版やCDシアターでの名前はマグダレーナ・ダンカン。病気のため気弱になる夫を一喝するなど豪快な性格の女傑。宿の女将として様々な人間を見てきた経験からか、主人公の今後の運命を察したかのような台詞を残している。 死因も高いびきをかいていたら突然聞こえなくなってそれっきりという謎なものになっている。 ちなみに「高いびきが突然止まって突然死」という症状は、中年以降になると起きやすい 「睡眠時無呼吸症候群」から引き起こされる脳卒中や...
  • 【デザートタンクの油】
    DQⅨ Ⅸに登場するクエスト用アイテムの一つ。 デザートタンクの身体から採れる黄金の油。 幻の秘薬として珍重されている。 クエストNo.032「デザートタンクの油」をクリアするのに必要となる。 クエスト受注中に【デザートタンク】を【会心の一撃】や【魔力暴走】で倒すと手に入れることができる。 【まじん斬り】や【一閃づき】などで倒しても可。
  • 【一気にハイテンション】
    DQⅧ Ⅷに登場する敵専用の特技。 一気にテンションを高める技で、みるみる内にテンションが3段階目(ハイテンション状態)まで上昇する。 使用者は【デスセイレス】と【吹雪の魔女】。 ただし、頻繁にこんな行動をされたら大変なため、使用頻度は低く設定されている。
  • 【ブラウン(スカウトモンスター)】
    DQⅧ 通り名・出現位置等 通り名 山のテンション王 種族 ブラウニー 出現位置 船着場東 出現条件 最初から出現 出現時間 いつでも 所持アイテム モンスター銅貨 ステータス 攻撃力 素早さ 守備力 最大HP 最大MP 戦闘参加ターン MIN 65 34 36 83 0 0.7 MAX 163 82 113 179 解説 【ブラウニー】のスカウトモンスター。 通り名に違わずテンションを上げるのが好きで、【一気にスーパーハイテンション】まで上げることもある。 痛恨の一撃を放つことができるが、攻撃を空振ることも。 結局のところ能力値の低さからまともに使うのは難しい。 可愛さでは負けない。もこもこ。
  • 裏技・バグ技・テクニック
    注意! ここに書いてある技は正規のプレイ方法でないものがあり、危険が伴うことがあります。 それによってセーブデータ等が消えても責任は負いません。了承の上でやりましょう。 あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 その他 あ行 【アイテム増殖・保持技】 【アイテム無限増殖】 【足踏みバグ】 【アタカンまもりの霧】 【いかづちの杖で金稼ぎ】 【異常ランク】 【一歩歩くだけでレベルアップ】 【移民増殖】 【HP無限バグ】 【エンカウント0技】 【エンカウントリセット】 【オートレベルアップ】 【オープントレイ技】 か行 【海岸足踏み】 【学者増殖バグ】 【か2ロマリア】 【棺桶勇者】 【棺桶ガード】 【キメラバグ】 【くちぶえバグ】 【コイン30万枚技】 【行動順バグ】 【凍れる時の秘法】 【個人逃げ】 さ行...
  • 【雷光一閃突き】
    DQⅧ 【一閃突き】の強化版に当たる特技。 【ヤリスキル】のSPを59まで上げれば習得できる。 約50%の確率で命中し、当たれば必ず会心の一撃が出る。MP3を消費。 【メタル狩り】に非常に使えるが、メタル斬り+はやぶさの剣(持っていれば不思議なタンバリン)を所持している場合は、状況によって使い分けるといいだろう。 メタルスライムが相手ならはやぶさの剣+メタル斬りがいいが、 はぐれメタルやメタルキングを相手にする場合はこちらのほうが有効。 メタル狩りの他には守備力の高い【レティス】や【黒鉄の巨竜】に効果を発揮する。 Ⅸでは一閃突きの効果がこれと同じになったためか登場しない。 特技名は削除されたが特技としては残された形となっている。
  • 【ほこら】
    概要 Ⅱ以降に登場する建物。 【旅の扉】があったり、重要アイテムが安置されていたり、無料回復&セーブ場所だったり、著名人及び王族の墓所だったりする。 王族の墓所と設定されているところは大抵ダンジョン扱いになっている。 そしてひっそりとした場所にふさわしい、寂しげなBGMが流れるのも共通の特徴。 しかし近年では【井戸】や【一軒家】といったものにその役割を奪われ、ほこらの数は減少傾向にある。 Ⅱから登場したほこら専用BGMも、その煽りを受けてⅤを最後に姿を消した。 余談だが、現実の日本における祠とは人が入れないサイズの小さな社のことである。 DQみたいに入ろうとしたら罰が当たるかもしれない。 ほこらBGM 【聖なるほこら(曲名)】 【ほこら(曲名)】 【不思議のほこら】 【聖(ひじり)】
  • 【デスセイレス】
    DQⅧ 【ウィッチレディ】の上位種。海に登場する魔性の人魚。 コイツと【吹雪の魔女】だけの専用特技【一気にハイテンション】を持ち、バブル期のねーちゃんみたいな踊りでテンションをいきなり50まで上げてくる。 これによりベギラマで一気に100以上のダメージを与えてきたりする油断のならない敵。 ぱふぱふや誘う踊りで足止めに徹することも多く、【だいおうイカ】や【マリンフェアリー】と出ると苦戦必至である。出現したら速攻で倒そう。 なお、下半身は魚の体ということになっており、まぁ見ようと思えばそう見えないこともないのだが、 ウィッチレディに先に出会って「これは服だ」という先入観がある事に加え、船の上に立って出現するため、 どう見ても人魚には見えないのであった。
  • 【ためる】
    概要 Ⅷ、Ⅸ、少年ヤンガスに登場するコマンド、もしくは特技。 どの作品においても効果は同様で、全身に力を溜め、テンションを1段階上げることが出来る。 テンションが上がっている時の変化については【テンション変化状態】や【テンションシステム】を参照。 また、一気にテンションを上げる敵専用特技に、【連続ちからため】、【一気にハイテンション】、【一気にスーパーハイテンション】が存在する。 DQⅧ 味方の場合はコマンドの一つとなっており、各キャラごとのコマンド欄に最初からある。 【エレメント系】や【ゾンビ系】を相手にするときはこれを上手く活用するといいだろう。 【ふしぎなタンバリン】を入手したらほぼ使われなくなる。 敵の場合は今作の【ちからため】がこれと同様の効果を発揮する仕様になっている。 DQⅨ 武闘家のスキルである【きあい】スキルに16ポイントまで振らな...
  • 【デザートタンクの油(クエスト)】
    Ⅸに登場するクエストの一つ。クエストNo.032。 依頼主はグビアナ城下町にいる商人のウージョ。 受注できるのは本編クリア後。 内容は幻の珍品「【デザートタンクの油】」を持ってきてほしいというもの。 デザートタンクを会心の一撃(呪文の暴走でもOK)で倒すことが条件で、【まじんぎり】か【一閃突き】を使えば簡単にクリアできる。 報酬は2000G。彼にしてみれば十分に高額なのかもしれないが、プレイヤーにしてみれば散々「幻の秘薬」だの「高値」などといったフレーズを掲げていた割にはしょっぱいと言わざるを得ない。 なお、最後にウージョが「デザートタンクの油が欲しい時はまたあなたに頼めばいいですかな」等と言っている通り、このクエストは繰り返し受注することが可能。しかし2回目以降は報酬が1000Gにランクダウンする。 クエスト自体は簡単だが、報酬がしょっぱ過ぎるので何度...
  • 【しっぽ団】
    スラもり1、2 【ドン・モジャール】がボスを務める【ももんじゃ】中心の悪徳集団。 スライム達の町に攻め込み、主人公以外のスライムをスラ箱に閉じ込め、各地にばらまく。 団員は全員ももんじゃのしっぽを着けていて、しっぽの本数が多いほど偉い。 町に運ばれた団員は町に住み着く。2では同じ団員を30匹以上町に送ると戦車バトルで使用可能となる。 イルルカ 初代しっぽ団が軍団となって見参。 表記は「衝撃のしっぽ団」。 期間限定でTSUTAYAでDSでの配信。 特性は【ギガボディ】【AI2回行動】2回の【れんぞく】【にげあし】?【くじけぬ心(特性)】。 25で【暴走機関】?、+50で【一発逆転】?、【新生配合】で【ラッキー】が加わる。 スキルは「【えんかい】」。 にげあし、くじけぬ心あたりにゲームや漫画で見かける悪の組織らしさを感じさせる。 ちなみに、ももんじゃのまめち...
  • 【Vロン】
    概要 ご存知【月刊Vジャンプ】の象徴たるドラゴン。 以前は緑色だったがVJが20周年を迎えたことで"成人"し赤色となった。 DQⅩでは2013/5/21~6/20の期間にその記念イベントが開催された。 そのイベントでVロンと戦えるアイテムが入手できたのだ。 DQⅩ 20周年イベントに関してはこちら、Vロンのデータについてはこちら。 イルルカ ドラゴン系のランクSに属するGサイズのモンスター。 2014/3/21に発売された4月号にVロンが入手できるカギのアイテムコードが付録となった。 特性は【ギガボディ】【AI2回行動】【いきなり白い霧】【ブレスのコツ】?【一発逆転】?。 25で【ヒートアップ】?、+50で【まれにハイテンション】?、【新生配合】で【神の息吹】が加わる。 スキルは「【神聖】」。 ドラゴンらしく、強力なブレスアタッカーと...
  • 【一歩歩くだけでレベルアップ】
    DQⅢ(FC版) 【バシルーラ】と【しあわせのくつ】を使用した裏技。 レベルを上げたいキャラにしあわせのくつを装備させ、レベル1のキャラのすぐ後に置く。 戦闘中にバシルーラでレベル1のキャラを飛ばし、その後敵から逃げる(倒しては駄目) 一歩歩くとレベルアップする。 一見便利に見えるが、しあわせのくつを入手する頃にはレベルは嫌でも上がるだろうからあまり意味の無い技とも言える。 なお、レベルは上がっても経験値は増えないので、この技を使ったキャラは次のレベルまで莫大な経験値が必要になる。 そのため一度使ったら一気にレベル99まで上げてしまった方がいいだろう。
  • 【吹雪の魔女】
    DQⅧ 【ウィッチレディ】、【デスセイレス】の上位種。系統の最強種。 肩まで出た寒そうな服で雪山地方に出現する。 名前とは裏腹に呪文は使わず、2回行動でテンションをためて冷たい息を吐く(実際の威力は通常の数倍になる)という動作を繰り返す。 HPが意外と高く【一気にハイテンション】になったりもするので強敵なのだが、実は冷たい息が【制限行動】になっている。 よって1ターンに1グループにつき1匹しかブレスを吐けず(吐かなかった奴は不敵に笑っていることが多い)油断しなければ立て直しはさほど難しくない。 またⅧでは、不意打ちの際には2回行動やテンション上げはできないので、不意打ちの危険度は非常に低いのが救い。 ドロップアイテムは通常で【あみタイツ】、レアで【てんばつのつえ】とどちらも貴重品。 不思議のダンジョンMOBILE Ⅷ同様1ターンに二回行動してくるが、ブレスは輝く息(ダ...
  • 【さみだれ突き】
    概要 Ⅷ以降に登場するヤリの特技。 通常攻撃の50%の威力の突きを、ランダムな敵に3~4発連続して決める。 一発一発のダメージ量は少ないので、集団より単体で現れた敵に対し使う方が効果的である。 名前が似ている【さみだれけん】ではなく、【ばくれつけん】にソックリという意外な特技。 DQⅧ 主人公が【ヤリスキル】のSP25で覚える。消費MPは4。 割と早い段階で覚えられるため、【ゆうき】スキルでルーラを覚えた後くらいでも十分間に合う。 消費MPも少なく、中盤以降ボス戦でのメイン攻撃として大活躍する。 特に【デーモンスピア】との相性がよく、即死効果付きの攻撃を3~4連続で放つ事ができる。 【英雄のヤリ】のHP回復効果は発動しないのが残念。 槍は他にも【なぎはらい】【一閃突き】などの優秀な特技を有するため、主人公のスキル筆頭。 錬金で上位のヤリをガンガン作...
  • 【ボボンガー】
    概要 右手に壺を抱えた太っちょのドラゴンで、赤紫色の身体をしている。 下位種に【デンデン竜】と【ドラゴンバゲージ】がおり、この系統の最上位種。 DQⅧ 暗黒魔城都市に出現し、はげしい炎や壷の中身を【一気飲み】してHPを回復したりする。 下位の二種はいずれも難敵として登場しているが、こいつは他の連中に押されてイマイチ存在感が無い。 HPや攻撃力は確かに高い部類だが、ここにはそれ以上に高いボストロールやギガンテスがいる。 特殊攻撃の面でも激しい炎は確かに痛いのだが、ここまで来るとこちらにも軽減手段が豊富にあり 同ダンジョンにはより強烈な全体攻撃を、しかも集団で行う奴らが豊富にいる。 例えば、【イオナズン】を連発してくるアークデーモンやデスプリースト、軽減手段がない【回転攻撃】を連発してくる【クローハンズ】、しんくう波を繰り出す【チキンドラゴ】等がいる。 かくしてこうし...
  • 【一気にスーパーハイテンション】
    概要 その名の通り、1回の行動で一気にスーパーハイテンションになる行動。 こんな行動を味方が使えたら大変なため、基本的に敵専用である。 DQⅧ 敵としては【ブラウニー】、【黄金の巨竜】、【山のテンション王】が使ってくる。 味方で使えるのは、スカウトした山のテンション王ことブラウンのみ。 こんな行動をホイホイ使われたら大変なため、使い手はステータスが低かったり、ローテーション行動などで行動をある程度固定されている。 DQⅨ この特技は登場していないが、必殺技として【テンションブースト】が登場している。 DQMB 技名がスーパーハイテンションとなり、第一章からSPカードで登場。使用者は【勇者エイト】。 効果は味方全体を一気にスーパーハイテンションにして、技の威力を上げるというもの。 しかし、このカードを使ったターンは攻撃力の上昇技やテンションを上げるといった...
  • 【あなほり】
    DQⅥ、DQⅢ(リメイク版) 【商人】が覚える特技。 Ⅵでは★3、ⅢではLv.12で覚える。 戦闘中ではなく移動中に使う特技で、足元の地面を掘ってお宝を探す。 掘れそうな場所であればフィールドだろうが室内だろうがどこでもOKらしい(海上などは除く)。 小ネタとしてガルナの塔やアープの塔のロープの上なんかでも使用可能。 成功すれば1~5Gの小銭が手に入る。買い物であと数ゴールド足りない、という時に 使用すると良さそうだが、素直に戦うかいらない荷物を売ってしまったほうが早いだろう。 しかし稀に、所持金の半分のゴールド、もしくはその地域に生息するモンスターが落とす アイテムを掘り当てることがある。 場合によってはモンスター狩りより効率がいい事もあるので積極的に使ってみても良い。 所持金66万G持っていれば一気に99万Gになるのも夢ではない。 ただ...
  • 【タイプG】
    概要 血染めの暗い赤い色をした、【キラーマシン】の【転生モンスター】?。 DQⅩからモンスターズへと逆輸入された。 DQⅩ 当該項目を参照。 イルルカ 物質系のBランク、1枠のモンスターとして登場。その存在はヒターノの村の本棚を調べると知ることができる。 【天空の世界】でキラーマシンを倒していると、魔王の城近辺の木の側などに低確率で出現する。 フィールド上ではこちらを見つけると逃げ出すため、気づかれないように近づかねばならない。 戦闘に入ればもう逃げることは無いが、攻撃力が高いのでスクルトなどで固めてからスカウトするとよい。 無事彼を捕まえると、殺人鉄機兵ハンターの称号が貰える。 戦闘においては、キラーマシン特有の【AI2回行動】と高い攻撃力を存分に奮ってくれる。 実はHP以外の能力がキラーマシンよりも低いが、パラメータブレイクの特性で相手の能力を下げ...
  • 【ドラゴンバゲージ】
    概要 【デンデン竜】の上位モンスター。上位に【ボボンガー】がいる。 色が緑なので、デンデン竜よりも東京フレンドパークのマスコットに似ている。 当然フラッシュザウルスも無ければ、ハイパーホッケーでの応援も無い。 ちなみに「バゲージ」とは手荷物または小荷物という意味である。手に持っている壺を手荷物に見立てているのだろうか? DQⅧ デンデン竜がマイエラ地方での難敵であったのに対し、こちらは竜骨の迷宮やレティシア地方(神鳥の巣含む)に出現。 巨体の割に出現数が多く、【ドラゴンソルジャー】と組んではげしい炎や威力の高い通常攻撃でHPをガンガン削ってくる。 また、マジックリップスなどの厄介なサポート役と出ることも多く、自身もツボの中の液体を【一気飲み】してHPの回復を行う。 動きを止めるのが難しいので、イオ、デイン、バギ系の呪文・特技やドラゴン斬りでさっさと殲滅した方が被害...
  • 【ヤリスキル】
    DQⅧ/習得特技と必要SP(スキルポイント)/解説 DQⅨ/習得特技と必要SP(スキルポイント)/初期装備可能職業/解説/武器性能&スキル性能 DQⅧ 習得特技と必要SP(スキルポイント) 習得SP 称号 習得特技及び特殊能力 3 槍の基本動作 槍装備時攻撃力+5 7 一人前のヤリ使い 【しっぷうづき】 12 熟練の槍使い 【一閃突き】 18 槍の達人 槍装備時攻撃力+10 25 有名フリーランサー 【さみだれ突き】 34 伝説の槍使い 槍装備時会心率上昇 45 スターランサー 【なぎはらい】 59 グレイトランサー 【雷光一閃突き】 77 神技の槍使い 槍装備時攻撃力+25 100 ゴッドランサー 【ジゴスパーク】 解説 【主人公(Ⅷ)】が持つスキル。 使える特技が目白押しで、先制攻撃ができるしっぷう突き、単体に強いさみだれ突き、 グループ攻撃のなぎ払い、全体攻撃のジゴスパ...
  • 杖(不思議のダンジョン)
    このページでは「不思議のダンジョンシリーズ」の杖について扱います。 本編に登場する杖については杖をご覧ください。 不思議のダンジョンシリーズでは、魔法攻撃する道具として扱われている。 主に杖を『振る』ことで使い、正面に魔法弾を飛ばし、何かしらの効果を及ぼす。 回数制なので使い切ると振っても魔法弾が出なくなるが、 ほとんどの杖は、投げて当てても回数に関係なく同じ効果を発揮するので、安易に捨てないように。 ただし、投げ当てる場合は当然飛び道具や、他の道具同様に外れる場合があるので注意。 【祈りの巻物】や同種の杖を合成する等して回数を増やせる。 【水晶】や【あやしいかげ】は魔法弾を反射する。投げて当てる場合は反射しない。 マホトーンの影響下では杖の全ての効果が発揮されない。 トルネコ2の戦士は『振る』が使えない(『振る』以外は使えるので全く使えないわけではない)...
  • 【バトラー】
    DQⅤ 仲間になる確率 一匹目 二匹目 三匹目 1/256 1/1024 1/1024 仲間になったときの名前 一匹目 二匹目 三匹目 四匹目 SFC版 バトラー モーゼス すぎやん ヘルバル PS2版 DS版 覚える呪文・特技 習得Lv 覚える呪文・特技 習得済み 【イオナズン】 習得済み 【はげしいほのお】 Lv5 【ベギラゴン】 Lv7 【マホカンタ】 Lv8 【ザオリク】 Lv11 【メラゾーマ】 Lv13 【かがやくいき】 Lv15 【しゃくねつほのお】 ステータス Lv 力 素早さ 身の守り 賢さ 運のよさ 最大HP 最大MP 初期 3 147 124 159 71 99 305 75 最大 99 255 200 255 150 255 511 511 耐性 無効 イオ、ザキ、ラリホー、メダパニ、麻痺、毒、1ターン休み 強耐性 ギラ、炎、ル...
  • 【縛りプレイ】
    やりこみプレイの一種。 何らかの制限(縛り)を課し、難易度を意図的に上げる、あるいは面倒なプレイを挑むこと。 いやらしい意味を回避するために制限プレイと呼ばれることも。 以下に、主な縛りの対象の一例を挙げる。 ここに記された以外にも様々な縛りを設定することが可能なので、色々な縛りプレイに挑戦してみてほしい。 人員に対する縛り 【仲間モンスター】システムを採用している作品において、彼らを仲間にしない。 Ⅳのデスピサロ戦前に、【バロンのつのぶえ】を使わない。 バランスのとれた能力の主人公を排除して【棺桶勇者】状態で旅をする。 あえて仲間を作らず、あるいは特定の仲間以外を全員死亡状態にして【一人旅】を行う。 キャラの強さに対する縛り レベルを制限する。低レベルプレイ。 装備に何らかの制限を加える(武器装備禁止、盾装備禁止、装備全般を禁止、など) キャラクターメイキング...
  • 【メタルぎり】
    概要 本編ではⅥ以降とリメイク版Ⅳに登場する特技。 みかわしでミスにならない限り、メタル系の敵に確実にダメージを与える。 初めて登場したⅥでは、発売直前のVジャンプ誌に「メタルスライムも真っ青…」という記述があったことや、事前のスクープ等から、かなりのプレイヤーが 「なんか凄い技キタ――――――(゚∀゚)――――――!!」 と思ったのだが、 蓋を開ければ「メタル系の敵に確実にダメージ」という内容だったため、落胆度では上位に入る技である。 とはいえ、作品によっては下手に強打系の特技を使うより効率よくメタル狩りができるため、実用性が高い特技となった。 特に、隼の剣やキラーピアスとの相性は抜群である。 ⅥとⅦでは特技を覚えさえすれば(武器を装備していなくても)使えたが、Ⅷ以降は剣専用の特技となっている。 まじんぎり等と違い、消費MPが一貫して0なのも特徴。 一方で、こ...
  • 【不思議の宝物庫】
    トルネコ3 プチット族を全員救出した後に、【プチットの村】の族長に話しかけると進めるダンジョン。 俗に言う「持ちこみ最強ダンジョン」で、全99階。 レベルやステータスはそのままでアイテム持ちこみはすべて可能。 そのかわり入る前にセーブをさせられ、危険なモンスターや石像が多い。 落ちているアイテムはゴールドばかりで、たまに雑草や小さなメダルがある程度。 なので鍛えまくった装備はもちろん、アイテムも壷に入れて大量に持ちこもう。 50Fまではレベルの高いこれまでに出てきた敵もモンスターも多いが、【アトラス】、【バブリン】、【こうてつまじん】などの新登場のモンスターもかなり出る。 【攻撃・特殊】のモンスターを仲間にできる唯一のダンジョンでもあるので、狙ってみよう。 ただし、ある程度のレベルとクロウアンドレアがないと仲間にするのは難しい。 51F以降は攻撃・特殊モンスターが...
  • 【○○○○の秘伝書】
    DQⅨ Ⅸに登場する道具の一種。 ○○○○には各武器もしくは各職業の種類が入る。 ただし、まほうつかい、バトルマスター、スーパースターは「○○○○○○の書」という表記になっている。 このページでは秘伝書全般のことについて説明する。 これらの秘伝書を持っている味方は、非常に強力な特技や特殊能力を使うことが出来るようになる。 ただし、入手できるのは各1個だけであるため、【マルチプレイ】をしない限り、同じ特技や効果を2人以上が利用することはできない。 入手方法は各武器・盾スキルのSP100及び各職業のLv40以上で受けられる【クエスト】をクリアすること。 ただし、これらに挑戦するためには先に武器・盾SP30以上、職業Lv15以上で受けられるクエストをクリアしている必要がある。 なお秘伝書は、該当するスキルをマスターしていないキャラであっても、キャラの持...
  • 【たたかいの歌】
    概要 Ⅶから登場した特技の一つ。 戦意を高揚させる歌で味方を支援するというもの。 DQⅦ3DS版 DQⅨ DQMCH DQⅦ 【戦士】+【吟遊詩人】の【職歴技】。 【スクルト】と同じ効果だが、呪文じゃなくMPも消費しないのでスクルトより使いやすい。 とは言え、スクルトの消費MPはわずか3。ケチっても仕方のない数値である。 戦士と吟遊詩人では上級職の転職において関連性が無いのもネック。 どうせ関連性が無い同士で組み合わすならば、戦士+【踊り子】で【つるぎのまい】を覚えた方が圧倒的に便利である。 そのスクルトも【僧侶】+【羊飼い】の職歴技か【エビルタートル(職業)】★4か【ばくだん岩(職業)】★2でしか覚えられないので、習得が少々面倒臭い。幸いこの2つの心は入手し易いので、転職は簡単だが。 AIが大好きな特技でもあるので、AI任せにしておくと【じゅもん...
  • 【ロトのつるぎ】
    概要 ロトの剣。ⅠとⅡ、Ⅸに登場する武器。 太古の昔、かの勇者ロトが使っていたといわれる剣。 あらゆる魔を切り裂くというその大業物は、かつてアレフガルドを闇で覆い尽くした大魔王をも打ち倒したと伝えられる。 伝説の金属オリハルコン製の刀身には、ルーン文字で「DRAGON QUEST」の文字が刻まれている。 その正体はⅢの【おうじゃのけん】であると言われているが、なぜか振りかざしても【バギクロス】は出ない。 なお、ファイナルファンタジーⅫには【トロの剣】なるパロディアイテムが登場している。 DQⅠ DQⅡ DQⅨ 不思議のダンジョンシリーズトルネコ2 トルネコ3 少年ヤンガス DQⅠ 最強武器。攻撃力40。 それまでの最強武器【ほのおのつるぎ】から攻撃力が12上がる。 【竜王の城】の地下2階(リメイク版では地下1階)に落ちているが、一度地下4階まで降...
  • 【パノン】
    概要 Ⅳ、Ⅵ、Ⅸに登場する人物。 いずれも別人だが、職業は共通して旅芸人。 DQⅣPS版 DS版 DQⅥ DQⅨ その他 DQⅣ 【マーニャ】去りし後の【モンバーバラ劇場】の人気者。 外見は芸人というよりどう見てもただのピエロだったが、リメイクでは普通の男性の見かけになっている。 【スタンシアラ】王を笑わせるために勇者と同行。普通に進めていたら一緒に戦闘する回数はわずかだろう。 しかし、彼をさっさとスタンシアラに送り込んで別れてしまうのは非常にもったいない。 実は彼は相手のラリホー耐性を無視して眠らせるチート武器、【まどろみのけん】を装備しているのだ。 勇者とライアンにも装備させて3人がかりで眠らせにかかれば、あらゆるボスは眠っている間に袋叩きである。 【キングレオ】~【エスターク】までのボスとは戦わせることができるので、キングレオが倒せない場合は...
  • 【きゅうしょづき】
    概要 Ⅵ、Ⅶ、Ⅸに登場する特技。急所突き。 相手の急所を狙って、必殺の一撃を突き入れる特技。 上手く急所に当たれば相手の息の根を止め、残りHPに関係なく一撃で仕留めることができる。 また、攻撃が急所に当たらなかった場合も、通常攻撃の約半分のダメージを与えることができる。 似たような性質を持つ特技に【急所狙い】、【きゅうしょ攻撃】、【アサシンアタック】が存在する。 DQⅥ DQⅦ3DS版 DQⅨ DQⅥ 【武闘家】の★6で修得することができる。 【ザキ系】に属する特技で、即死の判定は攻撃対象のザキ系耐性に依存する。 判定に成功した場合は対象を戦闘不能にし、失敗した場合も通常攻撃の0.5倍の威力のダメージを与える。 なお、失敗時のダメージは通常攻撃とは性質が異なっており、【バイキルト】や【ちからため】などを用いていても増加しない。 また、装備している...
  • @wiki全体から「【一喝】」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索