DQ大辞典を作ろうぜ!! 第二版(更新終了)内検索 / 「【大きいパン】」で検索した結果

検索 :
  • 【大きいパン】
    不思議のダンジョンシリーズ 不思議のダンジョンシリーズに通じて登場するパン系アイテムの一つ。 普通のパンの倍ほどの大きさがあるパンで、【満腹度】を大幅に回復する。 どんなに装備やアイテムが揃っていても空腹には勝てないため、重要度はかなり高いアイテム。 トルネコ1では「大き『い』パン」だったが、トルネコ2以降は「大き『な』パン」と微妙に名前が変わっている。 どのダンジョンでも探索開始時に必ず1つ持った状態で始まる。 トルネコ1・2では【トルネコ】の妻の【ネネ】が、冒険に出る夫のために毎日作ってくれるという設定。 実際に長期に渡る探索をする場合は、乾パン等の保存食を多く見積もって携行するものだろう。 トルネコみたいに大きなパン一つだけを持って洞窟に乗り込むことは、 実際にはとても無謀で危険な行為であるため、良い子も悪い子も死にたくなかったら真似してはいけない。 ...
  • 【パン】
    ...項目を参照。 →【大きいパン】/【大きなパン】 →【きょだいなパン】 →【くさったパン】 →【くさりきったパン】
  • 【パン屋】
    ...もスタート時には必ず【大きいパン】を持っているため、 限りある持ち込みアイテムの枠を一つ使ってまで買っていく価値があるかどうかは微妙なところ。
  • 【くさったパン】
    ...以降と違い、回復量が【大きいパン】と同じなので、対策無しでそのまま食べるのも十分あり。 もちろん【毒けしの指輪】や【どくけしそう】があればなお良しで、実質大きなパンとして使うことができる。 ちなみに空腹状態かつHPが5以下の状態でこれを食べると食中毒で力尽きてしまう。 トルネコ2 食べると満腹度が30%回復するが、ちから-3、レベル-1、混乱、眠り、まどわし、目つぶしのいずれかの被害を受ける。 ちからが3も下がると後に響くのが辛いため、やはり対策があると安心。 状態異常の場合は数ターンで回復するので、階段の上など安全を確保してから食べるといいだろう。 ちなみに毒けしの指輪はくさったパンのちから-3の効果も防止してくれる。 当然だが、店で販売されていることはない。 店での買取り価格は1ゴールドだが、ガーゴイルはコレを30ゴールドで売りに出す。 なぜか...
  • パン
    ... 【黄金のパン】 【大きいパン】/【大きなパン】 【オニオンブレッド】 か行 【キャラメルパン】 【きょだいなパン】 【くさったパン】 【くさりきったパン】 【黒こげパン】 【ゲルダの焼き立てパン】 【こげパン】 な行 【ぬれたパン】 は行 【パン】 ま行 【魔法のパン】 関連項目 【パンおとし】 【パンの石像】 【パンの巻物】 【パン屋】 【パン屋の青年】 【ブレッドハンド】
  • 【パンの巻物】
    トルネコシリーズに登場する巻物。 指定したアイテムを【大きいパン】(3では普通の【パン】)に変えてしまう。 この巻物の存在があるため、未識別の指定系の巻物は失っても構わないアイテムに使いたい。 呪われた装備もこれを使えば強引に外すこともできる。 初代のもっと不思議のダンジョンでは、これを使わないと大きなパンが手に入らない上に、 装備外しのワナなんてものは無いため、2つの意味で便利なアイテムであった。 2以降は重要性が下がったものの、いざという時にあると便利な巻物である。
  • 道具→あ行
    ...【大部屋の巻物】 【大きいパン】/【大きなパン】 【おおきなりんご】 【おかしな薬】 【お金と手紙】 【おせちりょうり】 【おてんばじてん】 【弟切草】 【男のどうぐぶくろ】 【おどる宝石の心】 【オニオンブレッド】 【オノの秘伝書】 【お墓】 【おひさまボール】 【おべんとう】 【おもいでのすず】 【思い出の手カガミ】 【おもいでのロケット】 【オリハルコン】 【オルテカの魔石】 【おわかれのつばさ】 【女の子の人形】
  • 【ネネ】
    ...険に出かける夫に毎回【大きいパン】を持たせてくれる。 3ではとうとう息子ポポロも父を追ってダンジョンへ潜るようになってしまい、 内心心配は尽きないであろうが、不満一つ顔に出さない彼女は良妻賢母の鑑である。 常にはぐれメタルの剣と盾のセットをどこかに隠し持っており、 最初のダンジョンで夫が何度も挫折するとどこからか取り出して使わせてくれるのが恒例。 夫が突然【戦士】や【魔法使い】に転職しても「あなた素敵よ」と許容してしまう彼女の心は、 大部屋モンハウより広くもっと不思議のダンジョンより深いに違いない。
  • 【こげパン】
    少年ヤンガス 少年ヤンガスに登場するパンの一つ。 炎で焼かれてこんがり焦げたパン。 焼けすぎたわけではなくむしろ美味しさが増しているのか、 腹を満たすだけでなく体力まで回復する効果がある。 買値は70G、売値は35G。 食べるとお腹が50回復し、HPも30回復する。 仲間に当てると疲れが25回復する。 炎系の攻撃を受けた際に、壷の中から出ている状態のパンがこのアイテムに変化する。 ただし、【黄金のパン】、【くさりきったパン】、【黒こげパン】は、こげパンになることはない。 【くさったパン】はこのパンに変化するので、機会があれば焼いてもらった方が良い。 ちなみに、こげパンを壷の中に入れていない状態でさらに炎系の攻撃を受けると、黒こげパンに変化する。
  • 【黄金のパン】
    概要 トルネコ2以降の不思議のダンジョンシリーズに登場するパン。 【黄金の壺】【黄金の盾】などと並ぶ黄金シリーズの一つである。 トルネコ2 持っているだけでフロアを降りるたびにパンが生成される効果がある。 本作では入手が難しく、不思議のダンジョンの98Fの【宝部屋】(2回目)でのみ手に入る。 ちなみに、1回目の攻略時には【ロトのつるぎ】が手に入る。伝説の剣以上の扱いを受けているわけだ。 食べると大きなパンと同じ効果を持つが、もったいないので絶対に食べないように。 トルネコ3 トルネコ3では海竜島の名産品となり、本編クリア後にタダで、しかもダンジョンを潜る度に何度でももらえる。 やはり大きなパンと同じく満腹度100回復だが、【泥のワナ】を踏んでも腐らないという効果がある。 が、保存の壺で泥対策はできる訳であり、食べるくらいならこれを売ってきょだいなパンを500G...
  • 【ぬれたパン】
    少年ヤンガス パン類を水に濡らすとこれになる。 パンとしての効果は最低で、毒を受けないだけで【くさりきったパン】と同じ。 【ぬれた巻物】と同様、乾くと元に戻る。次のフロアに移動すると乾くので、間違っても食べないように。 しかし、まともに腹も膨れないほど濡れてしまったパンなんて、乾くよりも腐る方が早いと思うのだが。
  • 【黒こげパン】
    少年ヤンガス 少年ヤンガスに登場するパンの一つ。 2回に渡って炎で焼かれてすっかり焦げてしまったパン。 焦げすぎているためか、このパンは腐ることも濡れることもない。 【こげパン】にはあった体力回復効果もなくなってしまっている。 買値は50G。売値は25G。 食べるとお腹が20回復する。 仲間に当てると疲れが10回復する。 炎系の攻撃を受けた際に、こげパンを壷の中に入れておかないとコレに変化する。 炎系の攻撃を連続で受けてしまうと、パンはあっという間に黒焦げになってしまう。 こげパンと黒こげパンとでは有用度にかなりの開きがあるので、 余裕があれば黒焦げになるのを回避するために焦げたパンは壷の中に避難させて置きたいところ。
  • 【くさりきったパン】
    不思議のダンジョンシリーズ パンの一種。【くさったパン】の状態がさらに悪化したであろうパン。 食べると満腹度が20%回復するが、必ずちからが3下がり、さらに一定時間HPが減少し続ける状態になってしまう。 これを口にするくらいなら、まだ【雑草】や【おどり草】で糊口を凌いだ方がマシである。 本当に何も食料が無くなった時以外は口にしたくないアイテムだ。 ちなみに、トルネコ2では【泥のワナ】を踏むと何故かこのパンも【くさったパン】になる。 これに比べれば腐ったパンの方がだいぶマシなので、泥のワナを見つけたら利用しよう。 少年ヤンガスではちからは下がらないがやはりHPは減り続ける(毒状態)。 また、仲間に食べさせた場合はつかれが10回復してやはり毒状態になる。
  • 【魔法のパン】
    トルネコ2から登場したパン。 トルネコ2では村のパン屋でも販売されている。 満腹度を30%回復し、同時に様々な追加効果ももたらす。 追加効果はプラスのものばかりで、【くさったパン】とは真逆の立ち位置にあるパン。 追加効果は以下の通り。 そのフロア内のみ、ちからが下がらなくなる。 そのフロア内のみ、眠らなくなる。 そのフロア内のみ、腹が減らなくなる。 拾うだけでアイテムの識別ができる。 敵を起こさなくなる。 ちからが+1上がる。 HPが全回復する。 また、同じフロアでは各効果が1回ずつしか発生しないため、 同じフロアで7個以上食べた場合は追加効果が発生しなくなる。 効果が全く同じ【オニオンブレッド】も同じものとしてカウントされる。 やはり泥には弱いので保存の壷にでも入れておくか、回復量自体は少なめなので早めに食べてしまうといい。 「魔法のパン」...
  • 【きょだいなパン】
    不思議のダンジョンシリーズ トルネコ2から登場したパン。必ず満腹にするうえ、最大【満腹度】を上げる。 つまりは胃拡張。胃を広げるって一体どんなパンなのだろうか。 草にも【胃拡張のたね】というアイテムがあるが、胃拡張は立派な病気。 最大満腹度が200%でお腹がいっぱいな状態でも、このパンを【ポポロ】だろうと一口で残さず食べられるのは凄い。 これを持って【泥のワナ】を踏んでしまうと非常に悲しい。巨大なパンでも腐ればただの【くさったパン】である。
  • 【お墓】
    概要 トルネコ2以降の不思議のダンジョンシリーズで登場する特殊なアイテム。 【ゾンビ系】のモンスターを倒した際に一定確率で落としていく。 地面に張り付いて取れず、ゾンビ系モンスターが隣接すると倒されたゾンビ系モンスターが復活する。 このため、ゾンビ系モンスターが大量にいるフロアではなかなか数が減らない。 マップ上では赤い×印で表示される。 性質上持ち物に加えることはできないが、 「あしもと」のコマンドで調べることもでき、ちゃんと説明文も用意されている。 また、【パンの巻物】をこのお墓に使用すると、【大きなパン】ではなく【くさったパン】に変化する。 トルネコ2 死んでいるモンスターはお墓の隣のマスに復活する。 周りのマスがすべて埋まっていると、お墓が消滅するだけで復活もしない。哀れ。 【ベビーフォーク】で倒すとお墓を落としていくことがないため、 ゾンビ系...
  • 【オニオンブレッド】
    トルネコ2と3に登場するパン。 【たまねぎマン】を倒すと低確率で落としていく。 また、3ではポポロの格闘場の景品としてもらえることもある。 アイテムとしての仕様は【魔法のパン】と全く同じで、満腹度が30%回復した上で追加効果が発生する。 なお、トルネコ2では売値が違い、トルネコ3では重さが違う。どちらも冒険にはほとんど影響しないが。 何故魔法のパンではなく専用のアイテムを用意したのだろうか。 なお、パンをたまねぎのみじん切りと混ぜて焼いたりするとなかなか美味しいが、 ダンジョンに持ち込めるような保存食になるかと問われれば疑問でもある。 とはいえ、普段あまり味気のないパンばかりを食べ続け、時には腐ったものやゲテモノ(?)、 雑草などまで食んで飢えを凌ぐ彼らにとっては、こんな味の付いたパンは別の意味で貴重品だろう。
  • 【ラパン】
    DQⅧ 派手なパンサー模様の衣装を纏った【ラパンハウス】のオーナーで、【キラーパンサー友の会】会長。 見た目は、大臣と同じ容姿。多忙なためか、客人の相手は助手の【カラッチ】に任せている。 彼の質問を上手く切り抜ければラパン本人に会うことができる。 名前の由来は、まんま【キラーパンサー】の『ら』の字と『ぱん』を組み合わせただけという単純明快なもの。
  • 【大神殿】
    概要 ⅤとⅦに登場する地名。 その名の通り、どちらの作品でも大規模な神殿として登場している。 作中での名前が同じだけで、両施設に関係があるわけではない。 DQⅤ DQⅦ DQⅤ 【セントベレス山】の山頂に建てられた神殿であり、【光の教団】の総本山。 青年時代前半で最初に主人公が居た【工事中の神殿】が、その後8年程の歳月を掛けて完成したもの。 神殿の上層部分は、よく見れば建設当時の面影を残す作りになっている。 建設は各地から攫われて来た奴隷達の手によって行われ、彼らは神殿完成後は光の教団の信者にさせられている。 かつて自らも奴隷として働かされていたこの場所に、主人公は【マスタードラゴン】の力を借りて再び侵入することになる。 入口付近の小部屋には魔物達が隠した【てんくうのよろい】が置かれている。 天空の鎧は【へびておとこ】が守護しているが、1匹だけなので...
  • 【フライパン】
    DQⅦ(3DS版) リメイク版で追加された武器。 【マクドナルド】で期間限定配信されていた【すれちがい石版】「【ハンバーガー】」のクリア報酬である。 配信終了後は入手不可能だったが、2013年5月9日から7月8日、11月28日以降はインターネット通信でも再配信されている。 そのものズバリのフライパンであり、武器が装備中のグラフィックに反映されるようになったゆえのネタ武器。 RPGのフライパンと言えば、某キノコ王国の姫様が最強武器としてぶん回していたことが印象深いが、こちらは攻撃力44、かっこよさ9と、最強武器とはいかない平凡な能力。 とは言え、ただの調理器具が【はじゃのつるぎ】を超える攻撃力を持つんだからやっぱり凄い。 ただ、マクドナルドではハンバーガーを作る過程で一切フライパンは使っていない。実際縁のないアイテムだったりする。 すれちがい石版なのでどのタイミン...
  • 【コパン】
    DQⅦ 過去リートルードの世界から北上した先の【グリンフレーク】に登場する犬。 いつもは残飯整理をさせられているらしく、【チェリ】がたまには良い物を食べさせようとしたことで事件が起こる。 【カヤ】が味付けに失敗したという料理を食べたことで、泡を吹いて倒れてしまう。 しかしこのことがきっかけで、ドロドロしたグリンフレーク劇場は終わりを迎えることとなる。 【どくけしそう】が効いたお陰で、事件解決後にはすっかり元気になっている。
  • 【毒けしの指輪】
    概要 トルネコシリーズに登場する指輪の一つ。 名前こそ「毒けし」となっているが、実際にはちからの減少を防ぐ効果であって、既に受けた毒の効果を消す力はない。 そのため、毒とは無関係そうな意外な場面でも効果を発揮することもある。 トルネコ1 装備していると「ちから」及び「ちからの最大値」が下がらなくなる。 【もっと不思議のダンジョン】でのみ拾うことができ、アイテムの値段は200G。 【おばけキノコ】の特殊能力、【毒草】、毒矢のワナはもちろん、【くさったパン】や【ミステリードール】による力の減少まで防いでくれる。 ダメージに直結する力の値を下げられなくなるという効果は地味ながら優秀で汎用性も高い。 特に序盤に有効で、おばけキノコに力を下げられることがなくなる。 力が下がると分裂能力の厄介な【スモールグール】や序盤の強敵【ミイラおとこ】の対処が非常に辛くなるので、...
  • 【パンおとし】
    トルネコ2 トルネコ2に登場する戦士の技。 名前の通り、敵に当てると【パン】を入手できる。腹が減っては何もできない戦士にとっては重要な技である。 PS版ではハラヘリ10で使える非常に高性能な技だったが、GBA版ではコストがハラヘリ35と激増。 パンの回復が50なので差し引き15しか回復できない。まぁそれでも有用な技であることは変わらないが。 習得はやや大変な部類に入る。【魔法の剣】で敵を倒しパンを落とした場合に低確率で覚える。 【オニオーン】を【分裂】で増やしながら斬りまくってがんばろう。 セットできる剣は【どうのつるぎ】・【つるはし】・【ドラゴンキラー】など。
  • 【キラーパンサー友の会】
    DQⅧ 【ラパン】が会長を務める団体。合言葉は「いつも心にパンサー」。 入会が認められると、会員のしるしとして【バウムレンのすず】が与えられる。 設立したきっかけは、【バウムレン】との出会いと別れがあったかららしい。 活動内容は不明だが、【キラーパンサー】に関する内容であることは間違いないだろう。
  • 【大きめんどうし】
    概要 【きめんどうし】系モンスターの親玉のような存在。 ただの鬼面道士とは異なり、様々の呪文を使いこなすことができる。 少年ヤンガス 【もっとまどわしの森】の11階に登場するボス。お供はきめんどうし、ドルイド、げんじゅつし各2匹。 ピオリム、ヒャダルコ、マヌーサ、メダパニ、メラミと多彩な呪文を使う難敵。お供が使う杖も相当厄介。 長期戦になるとメダパニで混乱した仲間の流れ弾に当たる可能性もあるので短期決戦を挑んだほうがいい。 まだんはんしゃ持ちと融合すればヒャダルコ以外全て跳ね返せるようになるので格段に楽になる。 なお、コイツがラスボス扱いのため2回目以降は出現しない。 もっと不思議のダンジョンmobile こちらでは超重要キャラに。 このゲームは各職に熟練度が設定されており、敵を倒す事で得られる「職業ポイント」を貯める事によって熟練度が上がっていくの...
  • 【パンの石像】
    トルネコ3 パンの形をした石像。これがある部屋で敵を倒すと必ず【パン】を落とすという素晴らしい石像。 【ゴールドの石像】や【メガンテの石像】が同じ部屋にあると、そちらの効果が優先される。 モンスターがアイテムや墓を所持している場合もそちらが優先される。 【異世界の迷宮】の序盤でこれが出ると、とてもテンションが上がる。 風が来るまで敵を倒して経験値を稼ごう。
  • 【パン屋の青年】
    トルネコ2 トルネコ2に登場するキャラクター。 師匠が墓に残していった【魔法のパン】のレシピを学ぶべく、墓参りをしようとするパン屋の青年。 しかし、臆病な性格のためか一人で行くことができず、トルネコに同行を頼んでくる。 案の定、墓場はダンジョンと化しており、トルネコはパン屋の青年と共に【墓場のダンジョン】に挑むことになる。 ダンジョン内ではトルネコについてくるという訳では無く、ドラキーのようにダンジョン内をふらふらしている。 何故か敵に狙われることは無いが、めつぶし草を敵にぶつけてうまく誘導するなどすれば倒すことも可能。 パン屋が倒れても冒険失敗にはならず、次のフロアに行くと何故か復活している。 墓場のダンジョンクリア後は、村の広場にて【パン屋】を開店する。
  • 【キャラメルパン】
    トルネコ3 トルネコ3に登場するパン。 【ロサ】を連れてダンジョンに潜ると持たされることがある、ロサの宝物の一つ。 全11種類のうち、10個が選ばれトルネコに持たされる。例によって、持たされる宝物のうち、一つでもトルネコのアイテム欄から無くなると(床に置いたり、壺に入れただけであってもNG)、 ロサが怒り出して、トルネコのそばにワープしてきて、倍速行動の打撃で毎ターン10の固定ダメージを与えてくるので注意。 食べると特殊な効果こそないが、満腹度が30回復する。 とはいえ、ロサに殴られながら進むぐらいなら、腹を空かせて歩いた方がまだマシなのは言うまでもない。 腐ることを防止する機能は無いため、【エクストラモード】?でロサを連れていた場合、これがある状態だと【泥のワナ】が即死トラップへと変わる。 エクストラモードではロサに持たされるアイテムの中でも一際危険なシロモノの一つ...
  • 【オニオーン】
    概要 Ⅵと3DS版Ⅶ、不思議のダンジョンシリーズに登場するマヌケ面なたまねぎのモンスター。 同種に【たまねぎマン】【じごくのたまねぎ】がいる。 どれも名前がたまねぎなので、どうパワーアップしているのかよくわからない。 DQⅥ 序盤に出現する雑魚モンスターではあるが、攻撃力が高めな上に最大6匹の集団で襲ってくる。 主人公一人旅の最初期ではそのまま殴り殺される可能性もあるので、遭わないように祈ろう。 また薬草を使ってHPを回復するので、こちらの攻撃力が低いと勝てない。 集団で襲ってきたら逃げるのも手だが、2~3回まわり込まれたらご愁傷様。 【ベビーゴイル】と同じく、Ⅵの序盤の厳しさを思い知らせてくれるモンスターである。 HPは低めなので、一撃で倒せるなら問題ない。こちらのHPは高めを維持しておこう。 落とすのも薬草である。自身が持っているその物であろう。 しか...
  • 【カプリゴン】
    ジョーカー2プロフェッショナル及びテリワン3Dに登場する鳥のモンスター。 名前の由来は黄道十二星座の一つ、山羊座を意味するカプリコーンを捩ったもの。 だが、外見は四枚の翼を持った鳥で、山羊らしいパーツは頭部ぐらいである。 ちなみに無印発売前にタウラス共々シルエットが公開されていたが、何故か無印には登場できなかった。 JOKER2P ゾンビ系のAランクで、メガボディ1~2回を持つMサイズ。 敵としてはピピッ島に出現し、昼はウパソルジャーなどがいる水路のあるマップにのみ出現するが、 夜は街から出てすぐの場所にのみ出現する。いずれにせよ、体が大きいのですぐに見つけられるだろう。 HPは2枠の敵にしては低めで打たれ弱いが、テンションorハイテンションから空裂斬を使ってくるため攻撃は強烈。 倒すとごくまれにだが真グリンガムのムチを落とす事がある。 特...
  • 【ドルマドン】
    ドルマ系呪文 【ドルマ】 - 【ドルクマ】 - 【ドルモーア】 - ドルマドン 概要 ギラ系に変わって登場した【ドルマ系】の最上位呪文。 JOKER DQⅨ DQMBⅡ JOKER 敵単体に闇の雷で215~295のダメージを与える。 賢さが529以上になると威力が上がり、最大で415~495まで上がる。 運さえ良ければ、同じ単体攻撃のメラガイアーやジゴデインなどよりも高いダメージを与えられるが、 消費MPが30とコストも高い上に、ダメージのバラつきが大きい上効かない相手も多いため使い勝手は微妙。 しかし、それでも威力は十分に高いので、相手が使ってきたら大ダメージを覚悟したほうがいい。 DQⅨ 攻撃魔力 480 600 650 700 800 999 ダメージ 255~315 331~391 363~423 395~455 458~5...
  • 【いけにえのほら穴】
    トルネコ3 【邪悪な風穴】の前にある沼地の部分をうろついているとエンカウントする、全四階のミニダンジョン。 うち4Fは敵の出現しないご褒美エリアであるため、実質3Fがラストフロア。 出てくる敵はいけにえにされた者の成れの果てみたいなやつらばかり。 アイテムの持ち込みは一切不可能。入るときに持っていたアイテムは消滅し、クリアしようがどうしようが返ってこないので、間違って物を持ったまま入らないように。 潜るとまずレベル1、アイテムは【大きなパン】のみ、仲間モンスター無しの状況でスタートする。 …のだが、敵は【くさった死体】系三種と【マドハンド】系のみと、みな物投げ能力を持つうえに素手のレベル1ではほぼ敵わない敵ばかり。 床には【ザキの杖】、【とじこめの壺】を筆頭に無数の危険な攻撃アイテムが転がり、思う存分投げつけてくる。 さらにワナにはかかると致命的な事態になりかねない睡...
  • 【ゲルダの焼き立てパン】
    少年ヤンガス 【秘密の通路】でのゲルダクイズに一定以上正解していると3問目正解後にもらえるパン。 満腹になる上にレベルが1つ上がるという優れ物。果たして生地に【幸せの種】を練り込んだのか、それともゲルダの愛がなせる業なのか。どちらのなのかは謎である。 ゲルダには言えないやり方だが、仲間に投げ当てると、レベルが1つ上がる。 【遠投のお守り】を装備して、1列に並んだところに投げると一度にレベルを上げられる。 ヤンガスに食べて欲しくて焼いたパンがこんな使われ方をしているとは言えないだろう。
  • キャラクター→DQ7
    あ行 【アイク】 【アイラ】 【アズモフ】 【アニエス】 【アミット】 【アルマン】 【イワン】 【エイミ】 【エペ】 【エミリア】 【エリー】 【オルカ】 【オルドー】 か行 【海底王】 【ガケっぷちのじいさん】 【カサドール】 【カシム】 【カデル】 【カヤ】 【ガボ】 【キーファ】 【キーン】 【木こり】 【クリーニ】 【クレマン】 【グリンフレークの姉妹】 【グレーテ姫】 【コスタール王】 【コスタールの楽士】 【コスタールの防具屋の主人】 【コパン】 【コリン】 さ行 【サイード】 【サザム】 【ザジ】 【サックル】 【ザラシュトロ】 【シーブル】 【シエラ】 【始祖たちの村の族長】 【シム】 【シャークアイ】 【シャナ】 【シュクリナ】 【主人公(Ⅶ)】 【所長】 【神木の少女...
  • 【いにしえの闘技場】
    少年ヤンガス 少年ヤンガスにおける【大宮殿のカギ】を入手後に入れるダンジョンの一つ。 【盗賊王の迷宮】の5階から進入。入るには【水路】を越える手段が必要。 フロア数は11で、持ち込みに制限は無い。トルネコ3で言うところの【魔物の巣】のような存在。 11階を除いて全フロアに【モンスターハウス】(3階以外は全面、半面、四分の一のいずれか)が存在する。 各フロアごとに出現する系統が決まっていて、 1階…植物系 2階…スライム系 3階…虫系 4階…獣系 5階…鳥系  6階…水系 7階…ゾンビ系 8階…物質系 9階…悪魔系 10階…ドラゴン系となっている。 1階から【ブラッドハンド】の仲間呼びが強力。 それ以降も4階の【サンダーラット】や5階の鳥軍団など油断ならない。【黄金のお守り】を持って行きたいところ。 10階の【キースドラゴン】の炎地獄は対策をせずに行くと簡単にヤンガ...
  • 【泥のワナ】
    不思議のダンジョンシリーズ ダンジョンに仕掛けられた罠の一つ。 持っているパンが全て【くさったパン】になってしまう。 ただし、壺に入っているパンはこの罠の影響を受けないので、パンは可能な限り【保存の壺】に入れておくのが定石。 トルネコ2では【くさりきったパン】もこの罠で泥を浴びると腐ったパンに「昇格」する。 トルネコ3では腐りきったパンにかかってもそのままだが、モンスターがこの罠に掛かると腐ったパンになるようになった。 また、敵を罠に掛けられるようになった3では、この罠は一撃必殺の罠として機能するため、 【ふきとばしの杖】や【重力の石像】等で罠自体を有効活用できるようになった。 (ただし、効果が発動するとランダムで罠は消滅する) 【異世界の迷宮】では深層階では出なくなるが、リスクは伴えど比較的浅い階層では経験値稼ぎに重宝する。 少年ヤンガスでは、トル...
  • 道具→か行
    かが きぎ くぐ けげ こご か 【かいうんのほん】 【かいぞくのかぎ】 【火炎草】 【カカロンのハネ】 【かがみ石】 【カガミのカギ】 【かがやくチーズ】 【かぎ】 【カギの技法】 【格闘場のカギ】 【カゲツの包み】 【かぜきりのはね】 【かしこさ賞】 【かしこさのたね】 【肩たたき杖】 【形見の首かざり】 【形見のゆびわ】 【かちかちチーズ】 【カッコよさ賞】 【かなしいものがたり】 【かなしばりの巻物】 【神の石】 【かみのせんろ】 【かやくつぼ】 【辛口チーズ】 【からくりパーツ】 【かわきのいし】 【かわきのつぼ】 【カンダタのオーブ】 【カンダタのパンツ】 【カンダタのマスク】 【カンダタのマント】 が 【ガスのつぼ】 【ガナンのもんしょう】 【ガナンの歴史書】 【ガマのあぶら】 ...
  • 【大滝の崖】
    DQⅦ Ⅶにおける地名。 現代の砂漠の城地方の南側にある岩山を隔てた場所にあり、船や魔法の絨毯などで来られる。 名前の通り大きな滝が流れており、蔦を使って滝上部の洞窟内に進入可能。 中に入ると地名が【大滝のほら穴】になる。 滝の水の中には、魔王の呪いで凍りついた【マール・デ・ドラゴーン】が封印されている。 クリアする上で特に来る必要はなく、特にすべきことは何もない。 マール・デ・ドラゴーンが復活する際にも来ることはないので、あまり印象には残らないかもしれない。 一応仲間の専用の台詞が用意されているので、聞きたい人は連れて行ってみるのもいいだろう。
  • 【ジゴデイン】
    ・デイン系呪文 【デイン】―【ライデイン】―【ギガデイン】―【ジゴデイン】―【ミナデイン】 概要 ジョーカーシリーズに登場する呪文。 複数人で発動させるミナデインの代わりに、個人用として新たにギガデインの上に設定されたデイン系最強呪文。 名前は明らかに【ジゴスパーク】の影響を受けている。 Ⅸでは攻撃呪文の系統がJOKERと同じになったにも関わらず、デイン系自体が削除されたため登場できなかった。 DQMJシリーズ 敵を神聖な光で浄化し230~290のダメージを与えるが、 賢さが524よりも高いと威力が上昇し、最終的に422~482まで増える。 消費MPは30と膨大で、バギ系ほどではないがダメージのばらつきも大きいが、 その威力は魅力的。対戦でよく使われるゾーマに対しても有効だろう。 逆にこちらがゾーマを使う場合は、この呪文を警戒して必ずデイン系耐性を...
  • 【くもの大王】
    概要 Ⅶ、Ⅸに登場するモンスター。 長いひげをたくわえた老人の姿をした雲のモンスター。 【ヘルクラウダー】、【くらやみにゅうどう】、【ヘルミラージュ】の下位種。 DQⅦ 現代の【大灯台】に出現する。 2回攻撃こそしないものの、攻撃力やHPが非常に高く、【ベビークラウド】を次々と呼ぶ。 確率は低いが、元から高い魔法耐性をマジックバリアでさらに上げることもある。 ボスの色違いということもあり1匹でも強いので、メルビン一人のときは特に注意が必要である。 3DS版 【すれちがい石版】の公式定期配信石版No.5【雲海の覇者】でボスとして出現する。 DQⅨ 海上や竜のあぎと地方、竜のしっぽ地方などに出現。 雲をちぎって【ヒートギズモ】を生み出しているらしい。 その証拠にヒートギズモを従えて出るエリアがある。 また、ヒートギズモ達に毎日長いひげを梳かしても...
  • 【ペンコン】
    トルネコ3のポポロにおける、【タップペンギー】を利用した経験値稼ぎのコンボ。 タフな仲間の攻撃力を毒矢のワナなどで7ランクほど下げ、 部屋の入口付近にいるタップペンギーに隣接させて仲間を召喚させ、他の仲間に倒させるのである。 序盤から経験値を稼げるのでメリットは大きいが、タップペンギーの仲間召喚+メダパニの特技によるリスクも大きい。 計画的に実行しないと、周囲がタップペンギーだらけになってパーティが壊滅したり、 【裏切り】でポポロが瞬殺されることも珍しくない。
  • 【大きなキバでかみくだく】
    DQⅣ(リメイク版) リメイク版Ⅳに登場した敵専用の技。 敵1体に通常攻撃の1.5倍のダメージを与え、さらにマヒの追加効果が発生することもある。 いわば強化攻撃版の【マヒ攻撃】。 通常攻撃の延長にあるような攻撃で、守備力を上げることでダメージを軽減でき、またマヒの追加効果に関しては装備品の耐性などで発生率を下げることができる。 通常攻撃と同様の性質も持っており、回避率に応じて回避したり、刃の鎧などでダメージを跳ね返すことが可能。 今のところ使用者は【エビルプリースト(進化後)】のみで、第一形態だけが使用する。 馬車が使えないエビルプリースト戦では参加が必須のピサロの他にバランス型の勇者もパーティに入れる人がほとんどであろうが、 この二人はそれぞれの専用の兜にマヒ系耐性(1/3)が付いているため、その点においても有利と言える。 【めがみのゆびわ】にも同様の耐性が付いて...
  • 【プリズニャン】
    概要 Ⅷで登場した、青と白のしましまがついた丸っこいネコのモンスター。 下位種に【しましまキャット】、上位種に【ベロニャーゴ】が存在する。 また、3DS版Ⅶには体を真っ黒にした【ボスプリズニャン】という亜種も登場。 スクエニはポスターなどでよくこいつを出すなど、前面に押し出しているが、 実際に人気があるのはしましまキャットのようである。 プリズニャンマジぷりぷり。 模様が囚人服っぽいところから、名前はプリズナー(囚人)+ニャンニャンの合成語だろう。 DQⅧ リーザス~ポルトリンク間の街道で出現する。 単独グループで2体か、他の敵と組んで出ることが多い。 顔を洗ったり、じゃれていたりするが、ヒャドは結構危険でなので注意すること。 ヒャドを使うので、ブリズニャンと読み間違えられることもある。 パルミド西の岬にスカモンの【ミャケ】がいるが、非常に...
  • 【プオーン】
    DQⅤ(リメイク版) 仲間になる確率 イベント 仲間になったときの名前 PS2、DS版ともに「プオーン」で固定。モンスター爺さんに頼んでも変更不可。 覚える呪文・特技 習得Lv 覚える呪文・特技 習得済み スカラ Lv5 気合溜め Lv10 激しい炎 Lv15 稲妻 Lv20 皆殺し Lv30 ラナルータ Lv40 灼熱炎 Lv45 リレミト Lv55 ザオリク Lv65 ギガデイン ステータス Lv 力 素早さ 身の守り 賢さ 運のよさ 最大HP 最大MP 初期 1 25 6 15 2 6 8 0 最大 99 255 60 255 255 255 999 290 解説 PS2、DS版Ⅴに登場する仲間モンスター。「ブオーン」ではなく「プオーン」なのが可愛い。 封印の壷の効果なのか、主人公達より少し大きい程度のサイズまで縮んでいる。 初期のステータスがスライム...
  • 【深き眠りのこな】
    Ⅷに登場するアイテム。 この世をさまよう魂に天国への道を教える粉。 【バウムレン】を成仏させるために必要なアイテムで、彼の盟友である【ラパン】から託される。 これをバウムレンに使うと、ラパンへの感謝の念を述べて光の彼方に歩み去っていく。 彼の成仏を見届けると、晴れてラパンから【バウムレンのすず】が貰える。
  • 特技→あ行
    あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 その他 没 あ 【アイスフォース】 【アイスジャベリン】 【アイテムはじき】 【愛のものがたり】 【愛のムチ】 【赤い霧】 【あくまぎり】 【悪魔ばらい】 【アサシンアタック】 【アゲアゲダンス】 【あしばらい】 【あそび】 【あなよけ】 【あばれまわる】 【アタックカンタ】 【あなほり】 【あまいいき】 【あみなわ】 【アモールのあめ】 【あやしいきり】 【あやしい光】 【あやしいひとみ】 【アルテマソード】 【あれくるういなずま】 【暗黒のきり】 【アンカーナックル】 い 【いあいぎり】 【息よそく】 【いきをすいこむ】 【いしつぶて】 【一気にスーパーハイテンション】 【一気にハイテンション】 【一気飲み】 【一閃突き】 【いっぱつ...
  • 【カラッチ】
    DQⅧ 【ラパンハウス】にて【ラパン】に仕える人物。「んなーっ!」っという驚き方がとても特徴的。 彼の質問に答えて認めてもらえないと、ラパンと面会させてもらえない。 バトルロードではAランクの対戦相手として【心にパンサーズ】を率いて登場する。
  • 【巨大モンスター】
    DQMJ2、DQMJ2P、テリワン3D ジョーカー2以降に登場する3枠の【ギガボディ】モンスターを指す。 大きさの概念はあっても、システムとして導入されたのはこれが初めてだろう。 例を挙げると【タイラントワーム】、【ブオーン】などのエリア別のヌシや 【エスターク】、【暗黒神ラプソーン】などの一部の魔王が該当する。 特性としても存在し、攻撃面に大きい補正がかかる。 J2Pまでは1匹でしか連れて歩けなかったが、テリワン3Dではパーティ枠が4匹に増えたので、スタンダードボディのモンスターとパーティを組めるようになった。 なお、J2(プロ含む)では、一度シナリオをクリアしてスカウトリングがパワーアップするまでは、戦うことはできても仲間にすることはできない。 通信交換などで入手したとしても、編成画面では「?」と表示されやはり使用不可。 この旨は通信時にも警告メッセージとして表示され...
  • 【ミナデイン】
    ・デイン系呪文 【デイン】―【ライデイン】―【ギガデイン】―【ジゴデイン】―【ミナデイン】 概要 Ⅳ~Ⅶに登場する呪文。 【デイン系】最強の呪文で、パーティ全員の力を合わせて敵1体の頭上に凄まじく激しい電撃を落とす。 名前の由来は「みんなでデイン」を略したもの、また元ネタはドラゴンボールシリーズに登場する「元気玉」と思われる。 SFC版Ⅵ公式ガイドの呪文特技ページのイラストはDBのものを使い回しているが、本呪文の発動シーンはやっぱり元気玉っぽく描かれている。 本編DQⅣ DQⅤ DQⅥ DQⅦ 外伝DQM2 DQMB 漫画ロトの紋章 幻の大地 本編 …と、いかにも最終奥義のような存在感を放ち、Ⅳ発売前の各誌の特集では大々的に取り上げられたりもしていたが、 ゲーム中での性能としてはガッッッカリな状態。 一人あたりの消費MPはⅣが15で、Ⅴ~Ⅶ...
  • 【怪人系】
    概要 【エリミネーター】、【マペットマン】、【くびかりぞく】、【きとうし】等のヒューマノイド系のモンスターの総称で、 Ⅷでこの名称が登場した。 【悪魔系】などと比べると、ほとんど単なる人間のような姿をしたモンスターも多い。【ごろつき】はその筆頭である。 と言うか、過去作品の小説版等では本当に人間だったものもいる。 Ⅱの小説版では【ハーゴン】配下の信者は人間であり、Ⅸだと【ようじゅつし】が破門された大神官。 が、【ブラウニー】や【ダンビラムーチョ】みたいな、ちょっと前まで獣系だったモンスターも混じっていたりもする。 ミスの多いおおきづち系、見た目からして怪しいパンツマスク系、突然人形劇を披露するマペットマン系、4身合体をする連中など、割と変わったモンスターが多いのが特徴と言ったところであろうか。 能力的には、【ドラゴン系】等とは違って、かなり統一性に欠ける系統で、各人の...
  • @wiki全体から「【大きいパン】」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索