DQ大辞典を作ろうぜ!! 第二版(更新終了)内検索 / 「【怒りの鉄球】」で検索した結果

検索 :
  • 【怒りの鉄球】
    DQⅧ Ⅷに登場する武器。聖地ゴルド崩壊後にゲルダに会うとヤンガスに貸してくれる。 とても女盗賊に似つかわしくないゴツイ武器で、鎖に繋がれた鉄球で敵を撲殺する。 どのスキルにも属さない例外的な武器だが、複数の敵を攻撃できる。 ただし上位の【はかいのてっきゅう】と違って攻撃範囲は敵1グループなので注意。 攻撃力は93であり、スキルポイントによる攻撃力の増加を考慮しなければ威力だけはヤンガスの各種最強武器に次ぐ性能。 もっとも、この段階までくればもっと強力な武器は他にもある上、スキルの恩恵も全く受けられないので実用性は乏しいが。 作中では借り受けたヤンガスがゲルダに返すシーンは無く、ゲルダも実質譲渡したような態度になる。 「貸しただけだから後で返せ」と言うのは「生きて私の元に帰ってこい」の婉曲的表現なわけだし。 ヤンガスは今一つ理解できてないようだが。 スラもり...
  • その他の武器
    他の項目に振り分けられない武器 【怒りの鉄球】 【おおばさみ】 【くさりがま】 【せいぎのそろばん】 【たけざお】 【はかいのてっきゅう】 【はがねのはりせん】 【モーニングスター】
  • 武器→あ行
    ...いかずちのつえ】 【怒りの鉄球】 【石】 【いしのオノ】 【いしのキバ】 【いしのツメ】 【石のつるぎ】 【いなずまのけん】(いなづまのけん) 【いなずまのやり】 【いばらのむち】 【インセクトキラー】 【インフェルノソード】 う 【ウィッチウィップ】 【ウィングエッジ】 【ウィンドスピアー】 【ウィザードスタッフ】 【ウォーハンマー】 【ウォーハンマー・改】 【うみどりの爪】 【うみなりのつえ】 ヴ 【ヴァルキリーソード】 え 【えいゆうの杖】 【英雄のヤリ】 【エビルブレイカー】 【エビルロッド】 【エリミネータの斧】 【エレファントクロウ】 【エロスの弓】 【えんぶのこん】 【えんまのまそう】 お 【オーシャンロッド】 【オーディーンボウ】 【オーロラの杖】 【オーロラブレード】 【王家...
  • 武器→DQ8
    ...【いかずちの杖】 【怒りの鉄球】 【石のオノ】 【石のつるぎ】 【いばらのムチ】 【ウィングエッジ】 【ウォーハンマー】 【ウォーハンマー・改】 【英雄のヤリ】 【エロスの弓】 【大かなづち】 【大きづち】 【オーディーンボウ】 か行 【皮のムチ】 【きせきのつるぎ】 【きせきのつるぎ・改】 【キラーピアス】 【金のオノ】 【キングアックス】 【グリンガムのムチ】 【クロスボウ】 【ケイロンの弓】 【こあくまのナイフ】 【こおりのやいば】 【こんぼう】 さ行 【砂塵のヤリ】 【さんぞくのオノ】 【斬魔刀】 【じごくのおおかま】 【じごくのサーベル】 【しっぷうのレイピア】 【ショートボウ】 【聖銀のレイピア】 【ソードブレイカー】 【ゾンビキラー】 【ゾンビバスター】 た行 【ダガーナイフ】 【堕天...
  • 道具→スラもり2
    一覧 スラもり2ではほぼすべての道具を弾として打ち出せる。 一覧 買値が「-」のアイテムは、売っている店がない。 売値が「-」のアイテムは、手放すことができない。 こうげき力は弾として相手戦車に命中させたときの威力。 名前 買値(G) 売値(G) こうげき力 効果 【木の実】 - 10 1 特になし 【たからばこ】? 20 5 【ねこじゃらし】 5 1 プリズニャンの動きを止める 【ばくだんいわ】 15 14 地面に落とすと爆発 【オバケだん岩】 80 13 飛んでくる弾をすり抜ける 【ほうだん】? 40 15 8 特になし 【こわれたはしら】 - 30 10 地面に落とすと消滅 【木の矢】 15 3 他の弾より速く飛ぶ3つ背負うと鉄の矢になる 【鉄の矢】 30 12 他の弾より速く飛ぶ3つ背負うと金の矢になる 【金の矢】? 100 48 他の弾より速く飛ぶ...
  • 【鉄球】
    トルネコ2以降に登場する罠。 正面から鉄球が飛んできて、後ろに吹き飛ばされる。 吹き飛ぶほどの勢いの鉄球なんて食らったら即死してもおかしくないと思うが、ダメージは少ない。 平常時はもちろん、敵から逃げている時に踏んでもその敵に当たるだけなので、あまり怖い罠ではない。 むしろ、部屋の入り口等の通り道に仕掛けられてなかなか進めなくなるといった事態が面倒くさい。 ただし、2で【ガーゴイルの店】にあると厄介。万が一吹き飛ばされてガーゴイルに当たったら、 「なにしやがんだ、この野郎」と言わんばかりにボカッ!→はい即死とか、水路などで通れる入口の 直線状にあって店外に吹き飛ばされたら即【泥棒】になってしまう。
  • 【はかいのてっきゅう】
    概要 破壊の鉄球。Ⅴ以降に登場する武器の一種。 外見を一言で表すならば「異常にゴツい【モーニングスター】」。 ごく終盤かクリア後にしか手に入らないが、破壊的な攻撃力と全体攻撃能力を持つ。 【複数攻撃武器】の代名詞のような存在である。 DQⅢ (リメイク版) DQⅣ(リメイク版) DQⅤ DQⅥ DQⅦ DQⅧ 少年ヤンガス 不思議のダンジョンMOBILE スラもり2 スラもり3 DQⅢ (リメイク版) 隠しダンジョンの宝箱で入手可能な他、ジパングのすごろく場でまれに拾える。 攻撃力135でしかも全体攻撃という非常に恐るべき威力を持つ武器で、SFC版では最強の攻撃力を誇る。 しかも勇者・戦士はもちろんのこと、賢者や盗賊、武闘家まで装備可能。 会心のロマンを捨てきれない武闘家使いを苦悩させる魔性の武器でもある。 ちなみに破壊の鉄球の次に強い武闘家の武器は【まじゅ...
  • 【剛剣かまいたち】
    トルネコ2 武器の一種。 先端が大きく沿ったような変わったデザインになっている他は割と普通の剣。 不思議のダンジョンの50Fの宝物部屋に落ちている。拾うには罠抜けやトラマナの巻物を使おう。 強さは3とパッとしないが、8方向を同時に攻撃できる恐るべき効果を持っている。 もちろん他の武器に合成可能なので、はやぶさの剣や奇跡の剣と組み合わせると無敵の剣になる。 入手したら是非ともメインの武器に合成しよう。 なお、この武器を合成すると【妖剣かまいたち】の3方向同時攻撃は消える。 トルネコ3では【キラーヘッド】に、少年ヤンガスでは【はかいの鉄球】にその効果を譲っており登場しない。
  • 【怒りの勇者】
    DQⅣ(リメイク版) 第五章で取得可能な称号の一つ。 条件は【勇者】のレベルが28~35の時点で、まだ【バルザック+】を倒していない場合。
  • 【怒り狂う】
    DQⅨ以降 Ⅸで初登場のシステム。 こちらが何らかの行動をした時に、特定の確率で敵がその行動をした仲間に対し怒り狂った状態になる。 その際に発生したモンスターへカメラが回り、プチッという「キレた」効果音の鳴る演出は秀逸。 モンスターが怒り狂う行動は敵によって違い、自分のHPが半分以下の時に攻撃を受ける、味方のモンスターが倒される、 こちら側が回復系呪文、特技を使う、自分が会心の一撃を受けるなどの条件がある。 怒り狂った状態の敵は単体攻撃を使う場合、必ずその仲間を狙うようになる。 確率は低いが、複数攻撃などで一度に2匹以上の敵が怒ることもある。 一見まずいように聞こえるだろうが、裏を返せば狙う人間が分かっているということなので利用できる。 狙われているキャラは防御して守りを固め、他のキャラが攻撃していけば楽に戦えるのだ。 【くちぶえ】や【スポットライト】...
  • 【伝説の三大巨兵】
    DQⅧ Ⅷの称号の1つ。 【ゴーレム】・【ゴールドマン】・【ストーンマン】の三体でチーム編成すると与えられる。 必殺技は持たないが、三体が合体して【怒りの魔人】?こと【マジーン】に変身できる。 また、ゴーレムかストーンマンが合体前にテンションを溜めていたら、合体後の一撃まで持ち越すこともできる。 バトルロードで泥仕合になり消耗しきったところで合体を発動し、一気にケリをつけられるのも魅力だが、 最大の利点は、バトルロードで合体前に消耗し合体して一試合勝利すると合体前のHPが全回復することである。 これは果たして、バグなのか仕様なのか…?
  • 【ゾンビスライム】
    DQⅥ(SFC版) バグによる裏技。やり方は以下の通り。 スライム系モンスターを仲間にする 【狭間の世界】突入以前に【スライム格闘場】へ行き、どのランクでもいいので1度だけ優勝する 狭間の世界に突入して無気力状態になる 【ヘルハーブ温泉】経由で再びスライム格闘場に行く 優勝経験のあるランクに無気力状態のスライムを出場させる ハンデ戦になり、HP半減→HP0に! この状態になるとHP0のままなのでどれだけダメージを喰らっても死ななくなる。つまり実質無敵。 注意点としては 即死攻撃を喰らうと死んでしまう イベントを進めて無気力状態を解除し、宿屋などでHPを回復すると元に戻る 「どく」状態で歩くとHP0=HP1に戻すという処理が行われるため、ゾンビスライム状態が解除されてしまう ことである。 また、この方法で格闘場を突破しようとしても、試合前にHPを回復されてしまうため新規ラン...
  • 【1000tおもり】
    スラもり2 アイテムの一種。攻撃力22。 攻撃力の割に【レンキン山】で大量に取れるが、飛行速度は遅く、落とすと地震が起こる。 ガメゴンを簡単にひっくり返せるが、勇車バトルではすべり台から流れる時に地震を起こし、爆弾岩や壊れた柱などを壊してしまう欠点を持つ。 錬金では【鉄球】や【鉄のたて】などの材料になるのでしっかりと集めておきたいところ。
  • 【しにがみの指輪】
    トルネコ3 装備すると【ゆうれい】や【しにがみ】のように壁や水路を自由に移動できるようになる指輪。 まぼろしの洞くつでよく拾え、不思議の宝物庫でも発掘できる。 通路の角を斜めに抜けたり、壁の中に石像を押し入れて壊すのに使える。 ただし、壁の中にいると最大HPの5/6のダメージを受ける。 よって、これを装備して【鉄球】の罠を踏むと死亡フラグ成立。 あと、【ツルツル床】で滑ってそのまま壁の中にめり込むのは誰もが通る道である。
  • 仕掛け・罠・石像・オブジェ
    本編オブジェクト 罠・仕掛け 不思議のダンジョンシリーズ罠 石像 その他 本編 オブジェクト 【井戸】 【階段】 【回復の泉】 【鏡】 【カラーストーン】 【キラーパンサーの像】 【ゴイルの像】 【初代すごろくキングの像】 【ジョロの実】 【水門】 【宝箱】 【立て札】 【旅の扉】 【樽】 【タンス】 【壷】 【扉】 【ドラゴンの像】 【袋】 【本棚】 【よく飛ぶ壺】 罠・仕掛け 【回転床】 【氷の床】 【滑る床】 【飛び出す杭】 【バリア】 【無限ループ】 【ワープゾーン】 【わな】 不思議のダンジョンシリーズ 罠 【大型地雷】 【落とし穴】 【踊りのワナ】 【回転盤】 【木の矢のワナ】 【転び石】 【サビのワナ】⇒【硫酸】 【弱化のワナ】 【地雷】 【ゼロ化のワナ】 【装備外し】 【鉄球】 ...
  • 【トゲトゲこんぼう】
    スラもりシリーズに登場するアイテム。 木を彫って作られた武器で、トゲの部分に当たるととても痛そう。しかし、スライムは殴られても平気だそうだ。 スラもり2 【ノッケの林道】の奥地や【キリタッタ崖】で拾える。攻撃力は15。 序盤の強力な武器になるので集めておこう。 強い武器を十分に手に入れて使い終わったら、【鉄球】、【ドの字の石板】、【いんせき】?の材料にしてしまおう。 スラもり3 攻撃力は2のまま、入手時期が若干遅くなったので、少々使いにくい。 【おおかなづち】を手に入れる際に大量に必要になるので、多めに手に入れておこう。
  • 【オークマン】
    DQⅥ 主にモンストル周辺に生息しているモンスター。 【ハイオーク】と【バーサクオーク】の下位種。色違いボスには【ビッグ】がいる。 見た目通りの脂身男で、呪いにより豚と化した傭兵とのこと。 Ⅱなどに登場する【オーク】とは関係ないので悪しからず。 鎧と鉄球で武装し、嬉しげに振り回してくる。 一応パワー系なのだが、超難関の【ムドーの城】をくぐり抜けたプレイヤーにとってはどうって事ない。 攻撃耐性が全く無い上に、マヌーサやラリホーが効くのでどうにでも料理できるだろう。 力の種を落とす上に、その中でも特に弱いモンスターの為、盗賊4人で一斉に狩られる運命にある。 なお、この系統はDS版ではアニメーションの変更に伴って立ち絵が若干変更された。 SFCでは片足を上げて左の鉄球を高く掲げた躍動感あるポーズだったのだが、 DSでは両足をどっしりと地につけ、左右の鉄球を同じ高...
  • 【レンジャーの心】
    DQⅨ クエストNo.113。 【ビタリ山】の入口にいるレンジャーに、レベル15以上のレンジャーがいる状態で話しかけると受注できる。 内容は、【怒り狂う】状態のモンスターを20体【なだめる】というもの。 【くちぶえ】や【スポットライト】、【パラディンガード】で無理矢理怒り狂わせてなだめるとやりやすい。 成功時の報酬は【大地のキルト】。
  • 【レジェンドクエストⅠ】
    概要 ドラゴンクエストモンスターバトルロードレジェンドにおいて新しく追加されたモード、レジェンドクエストの第一弾。 舞台は初代ドラゴンクエストで、基本的に本編をなぞる形でストーリーが進んでいく。敵も色違いや新規モンスターも含めてそのゲームに出て来たチームとなっている。 なお、こちらが使うチームに指定は無いが、SPカードはそのゲームのキャラのSPカードでなければならない。 今回は【秘剣ドラゴン斬り】、【ロトの紋章】、ロトの血を引く者の3枚。状態異常SPは無いが、相手にドラゴン系が多いので攻撃SPカードに困る事はないかと。 DQMBⅡ 第一章「旅立ち」…【スライム】、【スライムベス】、【ドラキー】のチームで、HPは1942。 雑魚だと思って油断すると負ける。回避率が高めなので確実に命中する呪文中心で攻めよう。 第二章「竜の棲む洞窟」…【ドラゴン】、【キースドラ...
  • 武器→DQ7
    武器:ナンバリング DQⅠ ― DQⅡ ー DQⅢ DQⅣ ― DQⅤ ー DQⅥ DQⅦ ― DQⅧ ー DQⅨ 性能順/PS版、3DS版共通/3DS版のみ 五十音順/あ行/か行/さ行/た行/な行/は行/ま行/や行/ら行 性能順 PS版、3DS版共通 買値が「-」のアイテムは、店で売っていない。 売値が「-」のアイテムは、手放すことができない。 攻撃範囲は、通常攻撃におけるもの。 名前 攻撃力 かっこよさ 攻撃範囲 買値(G) 売値(G) 装備可能者 特殊効果 どくばり 1 15 一体 - 1450 マ/ガ/ア 攻撃した敵を一撃で倒すことがあり、それ以外は必ず1のダメージ ひのきのぼう 2※ガボは-1 0 一体 10 5 全員 - 竹のやり 5※ガボは-2 1 一体 50 25 全員 - とがったホネ 6 3 一体 110 55 ガ - こんぼう 8 5 一体 1...
  • 【スポットライト】
    DQⅨ スポットライトを自分に当て、敵全体を【怒り狂う】状態にする特技。消費MPは6。 スーパースターが【オーラ】スキルを68ポイントまで上げると習得する。 大して体力のないスーパースターが敵からの攻撃すべてを一手に引き受けるのは危険なので、あまり使用はされないと思われる。 だが、クエストNo.120「トップスターよ!再び!」では、これを使用する必要がある(すべての敵が必ず怒りを向けてくる訳ではない)。 しかし、なぜスポットライトを自分に当てることで敵が怒り狂うのだろう?
  • 【カジノの景品】
    このページはカジノの景品一覧です DQⅣ エンドール(FC版) 30枚 魔法の聖水 50枚 祈りの指輪 1000枚 微笑みの杖 2500枚 ラーの鏡 4000枚 星降る腕輪 50000枚 はぐれメタルの盾 エンドール(PS2 DS版) 30枚 魔法の聖水 500枚 祈りの指輪 1000枚 金のブレスレット 2500枚 スパンコールドレス 10000枚 星振る腕輪 65000枚 隼の剣 移民の町(グランドスラム)(PS2版) 500枚 メガンテの腕輪 1000枚 マジカルスカート 3000枚 微笑みの杖 10000枚 ラーの鏡 100000枚 はぐれメタルヘルム 250000枚 ゴスペルリング DQⅤ オラクルベリー 300枚 エルフの飲み薬 1000枚 世界樹の葉 5000枚 メガンテの腕輪 10000枚 キラーピアス 50000枚 メタル...
  • 【キラーヘッド】
    トルネコ3 トゲのついた鉄球のような武器で、破壊の鉄球によく似ている。 PS2版のエニックス発行の攻略本では閉じてはいるが、明らかに目がついている。 もしかしたら、【キラースター】とか、【リビングハンマー】あたりの死体なのだろうか……? 周囲8マスを一度に攻撃可能で、【トルネコ】の左下のマスから時計回りの順番に攻撃する。 【封印の洞くつ】でしか入手できず、強さは10となかなかだが、+値上限50、印数1が難点。 また、【剛剣かまいたち】のように他の武器に能力を合成することが出来なくなってしまった。 ただ、【白紙の巻物】で印数を増やして上限まで鍛え上げ、いかずちの杖(※要【異種合成】)や【必中の剣】、はやぶさの剣等の能力を厳選・合成すれば、とりわけ【不思議の宝物庫】で猛威を振るう。 一度に複数の対象に対応できるメリットは大きいので、是非ともその欠点を補って余りある威力を実...
  • 【ストーンマン】
    概要 Ⅰ、Ⅴ、Ⅶ、Ⅷ、Ⅸなどに登場するモンスターで、灰色の岩石で出来た巨人。 どの作品においてもHPと攻撃力が高い、典型的なパワータイプ。 色違いである【ゴーレム】や【ゴールドマン】と並び、DQのモンスターの中でも割とメジャーな部類。 作品によって最上位種だったり最下位種だったりと、他の種と同じく扱いがバラバラなのも特徴。 DQⅠ DQⅤ DQⅦ DQⅧ DQⅨ トルネコシリーズ DQMB DQⅠ 【竜王の城】の内部に出現。 HPが150、攻撃力も100とⅠのモンスターの中でもトップクラス。 レベルが低いうちは真正面から戦うと苦労するが、実は守備力は40と低い。 攻撃呪文は効きにくいものの、ラリホーは有効なので眠らせて動きを止めてから倒すといい。 面倒なら、眠らせてから逃げてしまうのも手。 DQⅤ 【グランバニア】周辺などに出現。 HP120、攻撃...
  • 【3人の戦士】
    DQⅨ 通常クエストのひとつ。№092。 【戦士】に関する職業クエスト第2弾。 前クエスト【小さな村の用心棒】をクリア済みで、かつレベル40以上の戦士がパーティにいることが受注条件。 依頼者は引き続き【ナザム村】にいる農夫トクゾー。 今度の依頼内容は、【ドミール火山】にいる【りゅう兵士】を【怒り狂った】状態したうえで10匹倒すというもの。 場所や対象が指定されているが、会心の一撃が必要であった前クエストに比べれば、 今回は普通に戦ってもOKなのでかなり楽である。 とどめを刺すキャラは戦士に限らず誰でも可。 なおクエスト受注時やドミール火山到着時には、主人公とともにトクゾーの用心棒に雇われた戦士と武闘家が現れるイベントが挿入される。 クエストタイトルはこの2人と主人公を合わせた3人を指している。 報酬は【戦士の秘伝書】。持っていると【オートカウンター】...
  • 【ふしぎなタンバリン】
    概要 Ⅷとモンスターズジョーカー2に登場するアイテム。 振り鳴らすと小気味いい音が響く不思議な楽器。 応援によく使われ、その音を聞いた者の闘争心を奮い立たせ、テンションを上げる効果がある。 見た目は5つの鈴がついた星型の可愛いタンバリンとなっている。 似たような道具にⅤの【たたかいのドラム】があるが、あちらは攻撃力自体を上げるものであり、効果は異なっている。 DQⅧタンバリン要員 DQMJ2 DQⅧ 戦闘中に使うと味方全員のテンションを1段階上げることができる。 使っても無くならず、類似効果の「戦いのドラム」と違って効果の重ねがけも可能。 いちいち【ためる】を使わなくてもテンションがガンガン上がり、ほとんどの呪文や特技の効果がアップする便利極まりないアイテム。 【太陽のかんむり】、【まじゅうの皮】、【怒りのタトゥー】を錬金釜に入れれば作ることができ...
  • 【モーニングスター】
    FC版Ⅳ、Ⅴ~Ⅶ、リメイク版Ⅲに登場する武器。 鎖付の鉄球を錫杖に取り付けた武器として描かれている。 FC版Ⅳでは敵1体に攻撃するようになっていたが、Ⅴ以降に登場した作品では敵1グループを攻撃できるようになった。 このため、リメイク版のⅣには登場せず、そちらでは【ホーリーランス】に置き換えられている。 鉄球が付いているため、そこそこの重量がありそうなものではあるが、 そのイメージに反して非力な女性や魔法使い・僧侶系統のキャラクターが装備可能となっていることが多い。 その一方で戦士系統のキャラクターが装備できないことが多い。 なお、実物のモーニングスターは柄に無数の棘がついた鉄球を直接取り付けたものであり、 公式イラストで描かれているものとは見た目が異なる。 作品中のモーニングスターは、どちらかといえばフレイルと呼ばれる武器に近い。
  • 【キラースター】
    概要 Ⅶ、トルネコ3に登場するモンスター。【リビングハンマー】や【デビルアンカー】の色違い。 トゲトゲの鉄球に顔がついたモンスター。体色は豪勢な金色。 なんとなくデス・スターを思わせるネーミングだが、宇宙の星ではなく【モーニングスター】の意味だと思われる。 たまに【マージスター】や【キラーヘッド】(トルネコ3の武器の鉄球)と混同されることもある。 DQⅦ パラメータはこっちのほうが高いけど、多分デビルアンカーの下位種族。 【滝壷の洞窟】にしか出ない上、行動もマホカンタとはじけ飛ぶのみなのでマイナー。 守備力は高いけど、近辺に【メタルライダー】とか【レッドスコーピオン】みたいなやつらがいるのでパッとしない。 落とすアイテムは【ぎんのむねあて】。 トルネコ3 本家とはうってかわりメジャーモンスターの仲間入り。 何しろ、こっちが隣にいれば爆発するのだから。 【遺...
  • 【小さな村の用心棒】
    DQⅨ 通常クエストのひとつ。№091。 この番号以降の通常クエストはすべて職業関連のクエストとなる。 本クエストはそのうち、【戦士】に関するクエストの第1弾であり、レベル15以上の戦士がパーティにいることが受注条件。 ただし依頼者がいるのは【ナザム村】であるため、 受注できるのは早くても船の入手後と、基本職では僧侶とともに最も遅い。 ちなみにナザム村は船入手直後の時点では買い物もできない状態だが、クエストの受注は可能。 内容は、依頼者である農夫の村を守るために必要な力を見せて欲しいということで、 敵を【怒り狂った】状態にさせたうえで会心の一撃でとどめをさすというもので、 これを3回行うことがクリア条件。 これらのアクションを行うのは戦士に限らず、どの職業でも可。 敵を怒らせるのは【ゆうかん】スキルで覚えられる【くちぶえ】があれば楽。 攻撃をするキャラに...
  • 【スケアフレイル】
    概要 強烈な顔が施された盾と、棘付きの鉄球を持った首無しの騎士のモンスター。 上位種として【デュラハーン】、【ヘルガーディアン】がいる。 DQⅧ 闇の世界の神鳥の巣に出現する。 闇の世界の出現モンスターであり、Ⅷ名物真っ黒モンスターの1体。 この系統のモンスターとしては(バトルロードを除けば)こいつが初めて出遭う敵になる。 しかし、身体が真っ黒なのもあって、 パッと見てどんな敵なのか分からないのが何とも不気味。 通常攻撃のほか、テンションを溜めたり【あんこくちょう】を呼ぶが、痛恨もかなりの頻度で繰り出してくる。 痛恨は守備影響(ダメージ2.5倍)タイプだが、連発されるとかなり痛い。 HPは292、守備力も242とこの時点では驚異的なステータスを持つ。 デイン系を除く攻撃呪文にも少しの耐性があり、補助呪文はほぼ効かないかなり厄介な敵である。 ただ、鉄球...
  • 【てっきゅうまじん】
    概要 ⅣやⅦ等に登場するモンスターで、その名の通り巨大な鉄球を持った魔人。 鍛えあげられた肉体と露出度ギリギリのブーメランパンツが素敵。 DQⅣ DQⅦ DQMBⅡ DQⅣ 【オーガー】の上位種。地底世界に出現する。 最終戦間近でありながら完全に通常攻撃オンリーで、オーガーと違って痛恨の一撃すら出さない。 だが、なんと220という恐るべき攻撃力を誇っている。その一撃はあまりにも重い。 最大HPも380と非常に高く、その上ザキ系に高い耐性があるためなかなか倒れてくれず面倒である。 しかし、このモンスターの強さには更なる秘密がある。 500以上のダメージは与えたはず。死なない??おかしいだろ?という経験を持った人もいるだろう。 これは、毎ターン100前後の【自動回復】という反則レベルの能力を持っているためである。 スクルトで守りを固めて、早めに決着をつけな...
  • 【キングキャッスル】
    概要 PS版Ⅳに登場する町。 移民の町の最終形態の一つで、Ⅶには登場しない形態である。 DQⅣ(PS版) 構成条件:全人口35人以上かつ女性30人以上に加えて、以下のいずれかの条件を満たす。 ①王さま5人以上 ②王さま+姫が7人以上 ③王さま3人以上+兵士8人以上 いずれもこれに加えて天空人、エルフ、狼、狐、モンスターの合計が20人以下。 必須案件の王様は数が少ないので、集めるのには結構苦労する。 世界のどの城(天空城含む)よりも巨大な城の中に、移民と非移民合わせて10人以上の王様や姫がうろうろする。 訳の解らない街だが誰が統治するかで政争とか起こらないのだろうか。いや、統治してるのはホフマンなのだが。 王様の態度も様々で、ここが自分の城だと信じて疑わない王様もいれば、単なる王様のコスプレイヤーも。 そもそも国じゃないので「壮大なる王様ごっこの...

  • 当初は誰でも装備可能な手軽な武器であったが、Vからは範囲攻撃の武器として登場。 主にブーメランが装備できない人用の武器として登場していた。 また、モーニングスターや破壊の鉄球のような形状の武器も登場していたが Ⅷでは鞭スキルの登場で、この手の武器は重量武器として終盤に登場している。 あ行 【ウィッチウィップ】 か行 【カルベロビュート】 【皮のムチ】 【グリンガムのムチ】 【ゴールドウィップ】 さ行 【サイドワインダー】 【女王のムチ】 【女帝のムチ】 【真グリンガムのムチ】 【続グリンガムのムチ】 た行 【だいあくまのムチ】 【だいじゃのムチ】 【たまはがねのムチ】 【超グリンガムのムチ】 【てつのムチ】 【ドラゴンテイル】 は行 【はがねのムチ】 【バスターウィップ】 【バトルリボン】 【フェアリーテイル】 ...
  • 【集中攻撃】
    概要 モンスターの思考パターンの一種。狙いを一人に集中させ、そのキャラが死ぬまで攻撃し続ける。 Ⅱから地味に登場し続けている。 作品やモンスターによってシステムが異なるので存在がわかりづらい。 一般プレイヤーにとっては、一部のモンスターを除いては、言われないと気が付かないレベルである。 HPや守備力の低いキャラが狙われると危険だが、知っていれば回復や防御、スカラなどで戦闘を有利に進められる。 DQⅡ 初登場。主にゾンビ系モンスターが所持している。 【ラリホーアント】や【バーサーカー】など、意外なモンスターが所持していることもある。 本作のみ行動パターンの1つに割り当てられており この行動を持っているモンスターは対象者をランダムで選ぶとずっとそのキャラを狙うシステムである。 DQⅢ~Ⅴ 行動パターンからは外れて、特性になった。 とはいえ、基本的にはⅡと同じで...
  • 【打撃偏重】
    概要 打撃系のほうが魔法系よりも優遇されている状態。 もっと正確に言うならば、打撃が魔法よりも強力でバランスが良くない状態。 勿論、魔法系は回復や補助もできて活躍の余地はあるのだが、 ドラクエではそれを見越しても打撃系のほうが優遇されているという意見が多い。 DQⅡ DQⅢ DQⅣ DQⅤ DQⅥ DQⅦ DQⅧ DQⅨ DQⅡ 【ムーンブルクの王女】が非常に脆く、始めは1,2撃で倒されることも多い。 それでも、難易度そのものが高いうえドラクエ初期のゲームということを考えれば 多少は目をつぶろう。 DQⅢ 魔法系がもっとも優遇されているといえるだろう。 【メラゾーマ】はボス戦の主力となるし、 転職さえすれば、【賢者】にならなくても【僧侶】、【魔法使い】両方の呪文が使える。 そのあとで打撃系に転職してもメラゾーマはやっぱり強いし、MPが上がらないデメリ...
  • 【神々の怒り】
    DQⅧ 敵専用特技。杖を掲げて天から岩のような物を落とす技。 【暗黒神ラプソーン】と【ダークナイト】のみが使ってくる。しかしダークナイトのそれはどうみても杖ではなく剣である。 そもそも何故神にとって敵でしかないであろうコイツらが神の怒りなどを操り、あまつさえそれを主人公達に振るうことが出来るのかが謎である。 「邪」神達の怒りならまだ理解できなくもないが。 対象ランダムの70前後の物理ダメージの4連撃で、イオ系として扱われる。 耐性があれば軽減も当然可能。多分、こちらが使えることはないだろう。 杖を使う技なら、杖スキルの特技として採用できないこともなかったと思うが。 DQⅨ 引き続きラプソーンが使用。 イオ属性でなくなり【無属性規定ダメージ攻撃】となったため、軽減不可能に。 おまけにダメージがレベルによって上昇するようになり、Lv.99ともなれば一発で300前後の...
  • 【複数攻撃武器】
    概要 敵グループや敵全体を一度に攻撃する武器。「全体攻撃武器」と呼ばれることも。 グループごとに攻撃できるのはムチ、全体を攻撃できるのは【ブーメラン】などの系統。 共通するのは左から順に攻撃するのでこちらから見て右に位置する(後に攻撃を受ける)モンスターほど被ダメージが低くなる。 バイキルトやちからため系の効果は最初の1匹のみ。 長らく会心の一撃は発生しなかったが、Ⅸからはムチやブーメランでも会心が出るようになった。 DQⅢ(リメイク版) DQⅣ(リメイク版) DQⅤ~Ⅶ DQⅧ DQⅨ 不思議のダンジョンシリーズ DQⅢ(リメイク版) 複数攻撃武器が特に強かったのはリメイク版Ⅲ。 敵のステータス等はそのままで複数攻撃武器が導入されたので【はがねのムチ】や【グリンガムのムチ】、【はかいのてっきゅう】などが猛威を振るう結果になり、戦闘が非常に大味になってしまったとい...
  • 称号・肩書き
    あ行 【アイアンボディ】 【愛のキューピット】 【青空スローライフ】 【飽くなき野望】 【朝焼け戦士】 【網元の娘】 【アンチメダル王】 【怒りの勇者】 【いくぞ新天地】 【家出娘】 【韋駄天ヒーロー】 【占い師】 【ウハウハ商人】 【うっかり頭巾】 【うっふんピンク隊】 【打ちひしがれて…】 【うぬぼれ頭巾】 【占いはいかがですか?】 【うらわざ改造王】 【うらわざキング】 【えくぼの戦士】 【エンドールの星】 【エンドレスキング】 【オオカミ少年】 【おけら街道】 【お散歩あきんど】 【おしゃれ旅ガラス】 【おしゃれハニー】 【おてんば王女】 【おまかせプリンセス】 【おやじ好み】 か行 【改造コードの星】 【買い物プリンセス】 【返り討ち姉妹】 【カジノエンペラー】 【カジノキング】 【かたきうち姉妹...
  • モンスター→DQMB
    斜字はこちらが使用可能なボスモンスター&キャラクター、太字はレジェンドクエスト敵チーム専用モンスター。 カードナンバー順一般排出カード/DQMB/DQMBⅡ、DQMBⅡL/DQMBV ボスモンスター/合体モンスター/魔王・大魔王/レジェンドヒーロー 敵チーム限定モンスター 五十音順あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 カードナンバー順 一般排出カード DQMB 001【スライム】 002【スライムベス】 003【メタルスライム】 004【ドラキー】 005【タホドラキー】 006【ゴーレム】 007【ストーンマン】 008【ゴールドマン】 009【スライムナイト】 010【ミミック】 011【ホイミスライム】 012【バル】 013【ベル】 014【ボル&ブル】 015【さまようよろい】 016【ぼうれい剣士】 01...
  • 【透明気球】
    DQⅣ(FC版) FC版Ⅳで可能な裏技。五章で船を手に入れてから【たからのちず】の北西隅の地点でAボタンを押すと なぜか透明な気球に乗ることができる。本物の【気球】を手に入れた後は不可能。 これを使うといきなり【ガーデンブルグ】やら【ゴットサイド】やらに行けてしまい、 多くのストーリーをぶっ飛ばせてしまう強力な裏技。 ちなみに町や城に入ると透明気球は自動的に北西隅に戻る。お利口さんだ。
  • 【デビルアンカー】
    概要 Ⅶ、トルネコ3に登場する、棘付きの鉄球のモンスター。 【キラースター】や【リビングハンマー】の色違い。 8には【デッドアンカー】というモンスターもいるが、特に関係はない。 DQⅦ 【ヘルダイバー】と並ぶ海底都市の脅威。 集団で現れてヒャダルコを連発し、しかも守備力や攻撃呪文への耐性も高い。対策してなかったら軽く死ねます。 他二種と違って、補助呪文への耐性はあまりないのでメダパニダンスでも使っておこう。なければ星のかけら。 キラースターより先に出てくるが、どっちが上位種なのかは不明。一応レベルや報酬はこっちが高い。 トルネコ3 この系統の最下級モンスター。 水に入れる上、こちらを見つけると勝手にスイッチが入って5ターン後に爆発する。 爆発は爆弾岩のそれと同じで、巻き込まれるとHPは1になるし、HP1で巻き込まれると死亡してしまう。 殴り合っ...
  • 【ポイント交換所】
    不思議のダンジョンMOBILEの施設。 といっても利用できるのはゲーム中ではなく公式サイトだが。 公式サイトにて、初回加入時及び毎月初めに加算されるポイントを用いて購入し、 購入したアイテムは村のポストに送られてくる仕組みになっている。 上記以外にポイントを得る手段はなく、リアルマネーをつぎ込む事はできないのでその点は安心していい。 景品は各種錬金素材や、ここでしか手に入らない装備品が並んでいる。 ポイントを得られるのは1月に1回だけなので、交換する際はよく吟味して選びたい。 交換所限定品 アイテム 交換ポイント 効果 むきむきパイ 20 満腹度回復+力が10アップ かちかちパイ 20 満腹度回復+守りが10アップ ちからのおべんとう 40 満腹度回復+力と運が7アップ まもりのおべんとう 40 満腹度回復+守りと回避が7アップ 召喚の杖 120 振ると周囲に敵を...
  • 【いかりのご老公】
    イルルカ イルルカに登場する、茨城県のご当地スキル。 ご老公とは、もちろん水戸黄門こと徳川光圀のことである。その黄門さまが何故かお怒りである。 お怒りになった黄門さまは【まわしげり】や【せいけんづき】などの多彩な体技を繰り出される。剣は使わない。 160ポイントで習得する【星のきせき】はきっと印籠を表現しているのだろう。 印籠を見せた後に、【獣王げきれつしょう】を放つことからその怒りの大きさが伺えるだろう。 この黄門さまにはもはや【すけさん】の助けなど不要だと思われる。 こんなにも怒っているのに、MPと賢さが上昇するのは流石である。 【キラーマジンガ】、【キラーパンサー】などのMP賢さが低い、戦士タイプのモンスターに適したスキルだと思われる。 習得特技と必要SP(スキルポイント) 習得SP 習得特技及び特殊能力 20 体技封じガード+ 40 【まわしげり】 6...
  • 【エミリー】
    DQⅤ 可愛い女の子だと思った? 残念、仲間になった【エリミネーター】でした! 仲間になる確率 1匹目 2匹目 3匹目 1/32 1/64 1/128 仲間になったときの名前 1匹目 2匹目 3匹目 4匹目 SFC版 エミリー デッカー ミーナ オノマン PS2版 マジマン イヤオ DS版 習得呪文・特技 習得Lv 呪文・特技 Lv7 【みなごろし】 Lv20 【ルカニ】 ステータス Lv 力 素早さ 身の守り 賢さ 運のよさ 最大HP 最大MP 初期 3 77 61 64 11 57 91 0 最大 30 180 92 75 50 125 450 50 耐性 無効 ザキ・麻痺、ラリホー、マホトーン、マホトラ 強耐性 ギラ・炎、イオ、ヒャド・冷気、毒、マヌーサ 弱耐性 バギ、デイン、メダパニ、1ターン休み 無耐性 メラ、メガンテ、ルカニ 解説...
  • 【鉄球ぶんまわし】
    DQⅨ Ⅸに登場する敵専用の特技。鉄球ぶん回し。 【ゴレオン将軍】のみが使用する、彼の固有技。 持っている鉄球を振りまわし、敵全体を攻撃する技。 【無属性規定ダメージ攻撃】の一種で、敵全体に56~71ポイントのダメージを与える。 この類の攻撃の性質上、回避してダメージを0にすることは不可能で、 【防御】や「スーパーハイテンション状態」などの限られた手段でのみダメージを軽減されることがある。 威力が高い全体攻撃で、使用頻度もそこそこ。その上ダメージを軽減することが難しいという厄介な技。 全体を疲弊させられたところに痛恨の一撃が来るとあっさり止めを刺されかねない。 なお、似たような技に【はげしい鉄球ぶんまわし】が存在するが、技の性質的にはかなり異なるものとなっている。
  • 【いかりのまじん】
    概要 剣神ドラゴンクエストで初登場したモンスター。怒りの魔人。 外見は巨大な【ゴーレム】で、Ⅷでは燃えるような赤いオーラに身を包んでいる。 凄まじい攻撃力と鉄壁の守りを併せ持つ強力な存在で、登場するどの作品でも特殊な方法で姿を現す。 DQⅧ スカウトモンスターの必殺技の一つ、【いかりのまじん】が発動すると姿を現す。 詳細は【マジーン】を参照。 剣神 復活の呪文で「マジンノイカリ」を入力すると戦うことができる。 攻撃手段は他のゴーレム系同様右上、右下、左上、左下の4ヶ所を殴るだけ。 攻撃を防ぐうちにスキができるのでその時に必殺技を当てれば楽に倒せる。 倒すと1回目は必殺技「魔神斬り」を習得でき、2回目はちいさなメダルを貰える。 DQMB アーケードのドラゴンクエストモンスターバトルロードでは第1章から合体モンスターとして登場。 組み合わせは【ゴー...
  • 【ゴールドマン】
    概要 Ⅰ、Ⅶ、Ⅷ、Ⅸ、DQMJシリーズ及び不思議のダンジョンシリーズに登場するモンスター。 金色の体を持ったゴーレムの一種。名前に相応しく落とすゴールドが多く、よく乱獲される。 色違いは【ストーンマン】、【ゴーレム】、【ゴーレムーガ】。 ほとんどのナンバリングタイトルではゴーレムの下位種として登場している。 また、Ⅲでは名前は同じだが、姿が違うモンスターが登場。【ゴールドマン(Ⅲ)】を参照。 ゴーレム系が再登場したⅤでは、【ゴールデンゴーレム】に株を奪われたのか出演しなかった。 ちなみに金そのものはとても柔らかく、純金だと爪を立てるだけで簡単に爪痕がつき、木槌で叩いただけでも簡単に潰れてしまう。 守備力も低くはないところを見ると、おそらく体は純金ではないのだろう。 DQⅠ DQⅦ DQⅧ DQⅨ DQMJシリーズ トルネコ2 トルネコ3 少年ヤンガス DQMB...
  • 【オリハルコンのキバ】
    概要 Ⅴ~Ⅶに登場する武器。 伝説の金属【オリハルコン】でできたキバで、いずれの作品においても多くの仲間の最強装備の一つ。 DQⅤ DQⅥ DQⅦDQⅦ(3DS版) DQⅤ 攻撃力+115。 スライム系やキラーパンサー、グレイトドラゴン等多くの仲間モンスター用の最強武器候補であり、パーティ内で奪い合いになること請け合い。 【エビルマウンテン】のミルドラースの部屋に行く直前の宝箱に入っており、開けると、【ヘルバトラー】2体が慌てて扉を突き破って防護に来る。 リメイク版では【謎のすごろく場】のB5Fの壺マスにも入っているが、 そのマスはゴール付近の落とし穴の内2箇所を経由して行き、しかも一方通行のルート先という非常に回収し難い場所にある。 【メカバーン】が1/64でドロップするので、欲しい人は狙ってみよう。 売値はSFC版では13500G、リメイク版では90...
  • 【はげしい鉄球ぶんまわし】
    DQⅨ Ⅸに登場する敵専用の特技。激しい鉄球ぶん回し。 【怪力軍曹イボイノス】のみが使用する、彼の固有技。 持っている鉄球を激しく振りまわし、敵全体を攻撃する技。 敵全体に通常攻撃の0.8倍のダメージを与え、 さらに対象に【混乱】の追加効果を与えることがある。 追加効果の発生率は敵の混乱系耐性の影響を受ける。 通常攻撃と同様の性質を持っているわけではないが、敵に身をかわされたり、盾ガードされたりすることがある。 また、攻撃後に対象の眠り・混乱状態を解除することがある。 似たような技である【鉄球ぶんまわし】とは異なり【無属性規定ダメージ攻撃】ではなくなったが、 イボイノス自身の攻撃力そのものが高いため十分に強力な全体攻撃技。 そして何より混乱の追加効果が厄介で、【超おたけび】と共にペースを乱されると一気に劣勢にもなりかねない。 なお技の性質上、この技で混乱状態に...
  • 【怪力軍曹イボイノス】
    DQⅨ 宝の地図のダンジョンのボスとして登場するモンスター。 能力としては、本編で戦った【ゴレオン将軍】の上位互換。 実際に色違いである。 二日酔いで寝込んでいたところ、気が付いたら封印されていたという、他の宝の地図の洞窟のボスのマジな雰囲気とは一線を画している設定を持つ。 ただの酔っ払いだが、何だかんだで宝の地図のボスの例に漏れず、ちゃんと宝の地図絡みのストーリーに関係のある台詞を言う。 と言うか、多分こいつが一番ダイレクトに核心を突いた発言をする。 本人曰く、自分は元々神様で、宮殿でかわいい娘と一緒に楽しく暮らしていたが、今では封印されてしまったらしい。 酔っ払いの言う事ではあるが、奇しくもこいつの発言内容に一致する奴が居る。 モンスター紹介によると、恐い顔だが心優しい魔物らしい。うみうしひめもそうだったよね。 名前の由来はイボイノシシ。 将軍から一気に軍曹...
  • @wiki全体から「【怒りの鉄球】」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索