DQ大辞典を作ろうぜ!! 第二版(更新終了)内検索 / 「【浅村イオン】」で検索した結果

検索 :
  • 【浅村イオン】
    概要 4コマ漫画劇場中期~後期にかけて活動した漫画家。 【ちるみる】に近いかわいらしい絵柄が特徴。 ネタは【主人公(Ⅰ)】と【ローラ姫】の仲を激しく邪魔する【ラルス王】、 【サマルトリア王女】に片思いする【ハーゴン】あたりが代表的。 PNの由来は化学が好きだからとのこと。浅村も本名に近いが本名でないらしい。 4コマクラブ出身で、当初は『イオン』のニックネームで投稿されていた。 4コマ漫画劇場で本格活動され出し、暫くは楽屋裏の似顔絵は目つきが妙にどぎつかったが、ある時一部ファンから敬遠された事をきっかけに可愛らしい顔に変更された。
  • 関連人物・団体
    ... 【浅野りん】 【浅村イオン】 【天野シロ】 【天宮霞】 【淡路恵子】 【池野カエル】 【石田和明】 【稲田浩司】 【いのまたむつみ】 【越後屋サイバン】 【衛藤ヒロユキ】 【榎本一夫】 【押田J・O】 か行 【加藤礼次郎】 【かねこ統】 【川本祐太郎】 【神崎まさおみ】 【菊池晃弘】 【きりえれいこ】 【久美沙織】 【栗本和博】 【金田一蓮十郎】 【鴻上尚史】 【こまつ】 さ行 【さくまあきら】 【坂本太郎】 【笹桐ゆうや】 【三条陸】 【柴田亜美】 【白井寛】 【すぎやまこういち】 【すずや那智】 【曾我晃生】 【染宮和子】 た行 【タイジャンホクト】 【高屋敷英夫】 【たるみ】 【千田幸信】 【ちるみる】 【天空宇宙流】 【土居孝幸】 【鳥山明】 【...
  • 【ドラゴンクエスト4コママンガ劇場】
    ... 【浅野りん】 【浅村イオン】 【天宮霞】 【池野カエル】 【石田和明】 【越後屋サイバン】 【衛藤ヒロユキ】 【押田J・O】 【梶原あや】 【川本祐太郎】 【きりえれいこ】 【金田一蓮十郎】 【栗本和博】 【坂本太郎】 【笹桐ゆうや】 【柴田亜美】 【白井寛】 【すずや那智】 【染宮和子】 【たるみ】 【ちるみる】 【天空宇宙流】 【中井一輝】 【なかがわはてな】 【新山たかし】 【西川秀明】 【猫乃都】 【野原すずかけ】 【原淳】 【ぴろしき】 【ふじいたかし】 【堀口レオ】 【魔神ぐり子】 【牧野博幸】 【三剣もとか】 【村上サトム】 【村上ゆみ子】 【山崎渉】 【夜麻みゆき】 【幸宮チノ】 【天野シロ】(Ⅸの4コマ劇場で表紙...
  • 【アームライオン】
    概要 ⅣとⅤに登場するモンスター。 4本の腕と4本の脚を持つ魔界の猛獣。 寒色系の鬣と黄色系の体躯を持つライオンの魔物。 複数のたくましい腕に備わる鋭い爪で、常に連続攻撃を繰り出し相手を切り裂く。 また、Ⅴでは薬草を携帯しており、傷つくとそれを食べて回復を図るといった一面も見せている。 画面上で正面から見る限りでは体の構造がわかりにくいが、 3D化が成されている作品などでは「4本腕のケンタウロス型」という表現がしっくりくるような体躯をしている。 しっかりネコ科の大型猛獣らしい下半身(4本の脚)で地を駆け、ヒト型にも近い構造をしている4本の腕で攻撃を行う。 ただ、PS版にて移民の一種として登場した際のこの系統のモンスターのカテゴリは【ライオンボール】となっており、 そのPS版での公式ガイドブック上では「ライオンの頭と8本の足を持つ魔界の猛獣」という解説文が書か...
  • 【シーライオン】
    概要 Ⅳに登場する【トドマン】と【グレートオーラス】の間の位置付けのモンスター。 FC版Ⅳでは没モンスター扱いだったが出会うことは出来る。後にリメイク版で復活した。 ちなみにシーライオンとはアシカの意味である。にしては面構えが悪い。 DQⅣ サントハイム周辺の海上で出現する。絶対に他のモンスターを伴って出現しない。 通常攻撃だけで押してくるモンスターで、痛恨は出さないが密かに自然回復が付いている。 FC版では灰色だったが、リメイクになって紫色になった。ドロップ率は低いが、氷の刃は結構おいしい。
  • 【リベリオン】
    概要 3DS版Ⅶで初登場のモンスター。 雄のライオンのようなたてがみの生えた【ゲリュオン】のような姿で、そのゲリュオンよりも更に上位種。 ちなみにリベリオンは、英語で「反逆」「反抗」を意味する言葉。 綴りは「Rebellion」で、後ろにライオンの文字が来ているのでこのような姿をしていると推測される。 DQⅦ(3DS版) 初登場は、【マクドナルド】で配信された【シェイク】のボス。 能力もゲリュオンのそれを上回り、2.5倍ダメージの痛恨の一撃や【バギクロス】も使用する。 バギクロスは【マホトーン】などで封じる事も出来るが、それをするとかえって痛恨の頻度が上がってしまう。 もとから痛恨の使用率は高めなので、こちらが強くないと手がつけられなくなる恐れもある。 バギクロスは封じるのではなく【マジックバリア】で軽減するなど、別の対策も考えておくこと。
  • 【ゲリュオン】
    概要 Ⅶ とPS・DS版Ⅳに登場するモンスター。 風貌は翼の生えた【キラーパンサー】といった感じ 色違いに【ウイングタイガー】と【ダークパンサー】がいる。 元ネタはギリシャ神話に登場する、3つの体と6本の腕を持つ牛飼いの巨人。全く原型を留めていない。 DQⅦ 【風の塔】・【風の迷宮】のほか、現代フィールドに出現。 通常攻撃の他にバギマで攻撃してくる。 アクションは通常攻撃が噛み付きで、痛恨の一撃(守備力非貫通タイプ)はネコパンチ。 どう考えてもネコパンチの方が恐い。とはいえ、Ⅶでは特技があればなんとかなる敵。 中級モンスター職にもなっており、低確率で心を落とすこともある。 【ゲリュオン(職業)】を参照。 DQⅣ(リメイク版) PS、DS版Ⅳでは隠しダンジョンに登場。 こちらはⅦほど強くないが、守備力非貫通タイプの痛恨がⅣに存在しないためにネコパンチ痛恨が守...
  • 【ライオンボール】
    DQⅣ(PS版) 【アームライオン】系統の移民の種族。 どういうわけか移民としての種族名はアームライオン等ではなくライオンボールである。 7人集めると伝説のライオンが出てきて願いをなんでも叶えてくれそうな名前だが、残念ながら2人しか存在しない。 ライオネル 4本の腕を創造に活かしたいと考え大工を志望する善良なライオン。 ルンメニゲ デスパレスに行こうとして道に迷った邪悪な(そしてマヌケな)ライオン。 【キツネヶ原】限定という厄介なキャラ。 移民の町に送り込むと、「デスパレスに着かない」と怒って(当たり前だ)襲おうとしてくるが、 こちらが勇者の一行と知ると「過ぎたことをウダウダ言うのは男らしくない」と言をひるがえすヘタレ。 特に改心した魔物という訳ではないようだが、移民の町の住人は大丈夫なのだろうか? 【ミステリータワー】になると、モンスターがいっぱいいるためデ...
  • 【ホワイトライオン】
    DQⅢ(GBC版) 氷の洞窟前半部分に登場する新しいライオン系のモンスターで、【ライオンヘッド】、【ラゴンヌ】、【マントゴーア】の最上位種。 といっても使用する呪文はラゴンヌと同じでマヒャドとベホマで、ここまで来たプレイヤーなら拍子抜けすると思われる。 ただし、HPは高いのでベホマを使われるような戦いはしないようにした方がいい。 ヒャド系以外の攻撃呪文は必ず効くので、連発して倒してしまった方がいい。マホトーンも効くので黙らせるのも有効。 かしこさのたねを割とよく落とすので、種狩りにはうってつけの相手でもある。 余談だが、同名の動物も一部の動物園で飼育、展示されている。 HP:450 MP:100 攻撃力:250 守備力:150 素早さ:105
  • 【ライオンヘッド】
    DQⅢ 羽の生えたライオンのモンスター。 上位種に【ラゴンヌ】、【マントゴーア】、【ホワイトライオン】がいる。 オレンジ色の毛皮に青のたてがみというライオンらしいカラー。 実は脚が六本もある。 【ネクロゴンドの洞窟】と【バラモスの城】に出現。 通常攻撃のほか、ベギラマやマホトーンを唱える。 デイン系以外の全呪文に多少の耐性を持つが、【じごくのきし】や【ホロゴースト】などのインパクトの強い敵の影に隠れがち。 マホトーンは効きやすいので、先に黙らせておくとさらに影が薄くなる。 落とすアイテムは【なげきのたて】。 リメイク版の格闘場では、【エビルマージ】と死闘を演じてくれる。 怪しい影3匹の試合に変装して出る事も。 最大HP:115 MP:30 攻撃力:120 守備力:80 素早さ:47 その他 「ダイの大冒険」にも序盤に登...
  • 【プレシオドン】
    DQⅣ 【くびながりゅう】の上位に当たるモンスター。 FC版では陸に住む首長竜の一種という説明があったが、海鳴りの祠って陸と言えるのだろうか。 さらに、PS版では普通に海に出現する。 380という、4では指折りのHPをほこり、攻撃力も高くて強いのに報酬が少ない嫌な敵。 同じ海域に出る【シーライオン】と比べればよく分かる。 プレシオドン…HP:380 MP:0 攻:125 守:50 早:30 経験値:135 G:57 宝:きぬのローブ シーライオン…HP:150 MP:0 攻:98 守:50 早:30 経験値:140 G:80 宝:こおりのやいば PS版ではよく3匹組で出てくるので、バイキルトやザラキを使って倒そう。 補助呪文もあらかた効く。ブライの出番である。 小説版では卵に偽装された櫃(【てんくうのよろい】入り)の番として母プレシオドンが登場する。ア...
  • 【ダッシュラン】
    Ⅶに登場する恐竜型モンスター。 【ヘルジュラシック】【テラノライナー】の色違いで最下位種。 DQⅦ 【山奥の塔】、【世界一高い塔】に出現。 名前どおりかなり素早いが、戦闘能力はさほどでもない。 特に【つきとばし】が絶対に成功しないのが痛い。 しかもサイズがでかいため、一度にたくさん出られない。 【つめたいいき】も吐くが正直威力不足。 後に【聖風の谷】周辺にも出てくるが、その時点では完全に1ランク下のモンスターである。 3DS版 突き飛ばしが成功するようになったので、PS版よりは強化されている。 だがやはり強敵というほどでは無い。 少年ヤンガス 倍速で移動し、突き飛ばしで攻撃してくる。 単純に能力が高いので、まぼろし雪の迷宮では危険なモンスターといえる。 DQMBⅡ 第六章から登場。 ステータスはHP:735 ちから:105 かしこさ...
  • 【トドマン】
    概要 ⅣやDQM2に登場するゴツくて黄色いトドのモンスター。 HPと攻撃力に優れ、痛恨を繰り出す典型的なパワー系モンスターである。 上位種は【シーライオン】【グレートオーラス】。 4コマだと腹が出ていることとか、トドマンというネーミングとかをネタにされたりする。デストドマンは秀逸。 DQⅣ 【コナンベリー】近海などの海上に出現する。 高い攻撃力から痛恨の一撃を放つなど、見た目通り肉弾戦を挑んでくる。 状態異常にはそれなりに耐性があるので、真っ向勝負になるだろう。攻撃呪文もギラとデイン以外効きにくい。 FC版だと出現率、出現数がいまいちだったが、リメイクで出現エリアは増えた。 しかも隠しダンジョンにまで出てきたりもする。 DQMシリーズ モンスターズ2では氷の世界に登場。 水系と獣系の配合で誕生する。覚える特技はこうらがえし・まじんぎり・みなごろし。 CH...
  • 【ラナリオン】
    ダイの大冒険 【ライデイン】を唱える際に必要な雷雲を呼び寄せる呪文。漢字表記では『天候呪文』。 術者は魔法使いの【ポップ】で、魔法が通じない【鎧の魔剣】を纏うヒュンケルへの対抗策として【ダイ】に 鎧の魔剣に通じるライデインの使用を提案。ダイのサポートを行うべくこの呪文の契約を行い習得した。 本来ライデインは一人でも唱えられる呪文なのだが、当時のダイはメラしか呪文が使えないという状況だったため、 ライデインを唱えるにはポップのラナリオンによる協力が不可欠だった。 後にダイが自力でライデインを使えるようになると、必然的にこの呪文が使われることは無くなった。 なお、呪文の系統的には【ラナルータ】と同じ系統になり、天候・気候を操るこの系統では最も基本的なものであるらしいが、 消費魔力がそれなりに大きく、駆け出しの魔法使いだった当時のポップには結構な負担がかかった。 テリ...
  • 【ラゴンヌ】
    DQⅢ 翼のついた灰色の体とオレンジのたてがみのライオン。 名前の由来は恐らく「ダンジョン ドラゴンズ」に出てくるドラゴンヌ(ライオンとドラゴンの混血種)からだろう。 【ライオンヘッド】の強化版で、上位種には【マントゴーア】、【ホワイトライオン】がいる。 マヒャドとベホマを唱えられる上に、高い呪文耐性を持つ。たびたびメイジキメラ、サタンパピーと出現することも。 しかし、出現する場所が【ルビスの塔】のみで、ここではぐれ狩りをしない人にとっては非常にマイナーなモンスター。 逆に、する人はマヒャドを連発されて痛い思いをするので印象に残っているだろう。 補助呪文は効きにくい反面、攻撃呪文の耐性は低め。バギ系とデイン系が必ず効くので活用しよう。 落とすアイテムは、ライオンヘッドと同じくなげきのたて。 最大HP:140 MP:24 攻撃力:139 守備力:8...
  • モンスター→ら行
    あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 その他 没モンスター 系統 ら り る れ ろ ら 【ラーバキング】 【ラーミア】 【ライオネック】 【ライオンヘッド】 【ライノキング】 【ライノスキング】 【ライノソルジャー】 【ライバーン】 【ライバーンロード】 【ラゴス】 【ラゴンヌ】 【ラザマナス】 【ラストキラーマシン】 【ラストテンツク】 【ラマダ】 【ラムポーン】 【ラリホーアント】 【ラリホービートル】 【ラリホーン】 【ランガー】 【ランスアーミー】 【ランドアーマー】 【ランドゲーロ】 【ランドタートル】 【ランドンクイナ】 【ランプのまおう】 【ランプのまじん】 り 【リーファ】 【リカント】 【リカントマムル】 【リザードキッズ】 【リザードファッツ】 【リザードフライ...
  • 【ガオン】
    概要 赤い彫像、いわゆるトーテムポールのような見た目の仮面のモンスター。 でかい顔が目立つあたり、もしかして名前の由来は「顔ン」だろうか。…いや、そんな馬鹿な。 上位種に【トーテムキラー】、【まおうのかめん】がいる。 DQⅣ DQⅨ DQⅣ そのギャグっぽいグラフィックに反し、仲間を呼びまくって集団リンチを仕掛けてくる知能犯。 しかも合体スライムみたいに一度に大量に呼ぶため、油断してるとあっという間に画面がこいつのでかい顔で埋め尽くされてしまう。 そんでもって、一斉にバギマを唱えてくるので非常に危険。 低レベルで海鳴りの祠に挑んだ時には文字通り地獄を見せてくれる。 数で攻める割に呪文に強いのもネックで、メラ系・イオ系は無効でギラ系も効きにくい…と、明らかにマーニャを意識した耐性を誇る。 ここでこそ効いてほしいマホトーンも、更にラリホーもメダパニも効かない。 ...
  • 【マントゴーア】
    DQⅢ ゾーマの城や裏ダンジョンのピラミッドのフロアに出現する魔界のライオン。すごろく場でもよく見かける。 名の由来は、ライオンの姿にコウモリの翼、さそりの尾などを持つと言われるアジアの魔獣、マンティコアと思われる。 体色は、FC版では鮮やかなエメラルドグリーンの体に緑のたてがみだったが、リメイク版では深緑の体と青いたてがみになっている。 【ライオンヘッド】、【ラゴンヌ】の系統最上位種だったが、GBC版では更に上位種の【ホワイトライオン】が登場している。 この系統の特徴である複数の呪文の使用は健在で、メラゾーマやバギクロスで攻撃し、マホカンタを唱えることもできる。 マホトーンが効きやすいが、小細工なしに一気に倒した方がいいかもしれない。 また攻撃呪文もヒャド系以外は有効なので、集団には雷神の剣や王者の剣を道具で使うと効果的。 落とすアイテムはやっぱりなげきのたて。 ...
  • 【パイロストーム】
    モンスターバトルロードの必殺技。肩書きは「究極錬聖奥義」。 組み合わせは【ドラゴン】の「はげしいほのお」か【ダースドラゴン】の「しゃくねつ」のどちらか片方と、【アームライオン】かドラゴン系の炎もしくは灼熱のブレス2つで発動する。 3体のモンスターの炎の息が混ざりあい、敵全員を焼き尽くす。 Ⅱ以降では敵をマヒさせることもできる。
  • 【アムール】
    DQⅤ 【アームライオン】の仲間モンスター。 仲間になる確率 一匹目 二匹目 三匹目 1/32 1/64 1/128 仲間になったときの名前 一匹目 二匹目 三匹目 四匹目 SFC版 アムール シンバ ノボル ライアン PS2版 アムール シンバ オホリン ライアン DS版 アムール シンバ オホリン ライアン 覚える呪文・特技 習得Lv 覚える呪文・特技 Lv5 【マヌーサ】 Lv9 【ちからため】 Lv12 【ルカナン】 Lv15 【かえんのいき】 ステータス Lv 力 素早さ 身の守り 賢さ 運のよさ 最大HP 最大MP 3 91 58 72 6 32 83 0 30 120 108 83 30 60 310 60 耐性 無効 ザキ・麻痺、マホトーン、マホトラ、休み 強耐性 メラ、ヒャド・吹雪、ラリホー、マヌーサ、メダパニ、毒 弱耐性 ギラ・炎、イ...
  • モンスター→DQ4
    太字はボスモンスター。 モンスター図鑑ナンバー順1~50/第一章/第二章/第三章/第四章 51~100/第五章 101~150 151~200/第六章(隠しダンジョン)/トラップモンスター/海のモンスター/ボスモンスター 200~ 図鑑に載らない敵 その他 五十音順あ行/あ/い/う/え/お か行/か/き/く/け/こ さ行/さ/し/す/そ た行/た/ち/つ/て/と な行 は行/は/ひ/ふ/へ/ほ ま行/ま/み/め/も や行 ら行 モンスター図鑑ナンバー順 1~50 第一章 001【スライム】 002【おおみみず】 003【エアラット】 004【はさみくわがた】 005【バブルスライム】 006【いたずらもぐら】 007【きりかぶおばけ】 008【ホイミスライム】 009【キラースコップ】 010【みならいあくま】 011【リリパット】 012【ダック...
  • ロトの紋章
    漫画【ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章】及びドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章 〜紋章を継ぐ者達へに登場した特有の用語や、 主要な設定等をここにリンク集としてまとめる。 キャラクター 勇者とその仲間たち 【アステア】 【アラン】 【アルス】? 【イズナ】 【イヨ】? 【キラ】 【ギラン】? 【タオ】 【タルキン】 【ティーエ】 【ボルゴイ】 【ポロン】? 【ヤオ】? 【リハク】? 【ルイーダ】 【ルナフレア】 その他のキャラクター 【暴れドラキー】 【シーザリオン】? 【ノバァク13世】 【はぐれスライム】 【パール】? 【見習いゴースト】 【ミルフィーユ】 【メルヴェーユ】 ロトの関係者 【アレル】 【カダル】? 【フォン】? 【フルカス】? 魔王軍 【異魔神】 【オモカネ】 【グノン】 【サーバ...
  • 【ルカニオン】
    ジョーカー2以降に登場するアイテム。 4~7ターンのあいだ敵1体の守備力を下げることができるアイテム版【ルカニ】。 小さなパーツ16コ入れると900Gで買える。 効かない相手がいるが【バイキルミン】と併用すれば大ダメージが期待できる。 メタルキングにも効くのでメタル狩りでも活用できる。
  • 【やつざきアニマル】
    概要 Ⅳに登場するモンスター。八つ裂きアニマル。 真っ赤な鬣と8本の手足を持つライオンの魔物。 FC版では大量の返り血を浴びて、生命力と攻撃力が上昇した、アームライオンの変種とのこと。 リメイク版ではアームライオンの中でも極めて凶暴、好戦的な個体に付けられた別称と、若干設定が異なっている。 複数の腕から必ず2回攻撃を仕掛け、恐ろしい雄叫びを上げて相手が立ちすくんだ隙に襲いかかってくる。 【アームライオン】の上位種にあたり、色違いのボスモンスターに【キングレオ】が存在する。 DQⅣ 【ゴットサイド】周辺と【天空への塔】に出現する。 ゴッドサイド周辺では、特に【闇の洞窟】の北側方面で頻繁に現れる。 同地域には【メタルキング】も出現するため、この辺りでメタル狩りを行っていると嫌という程遭遇するだろう。 完全2回行動で、通常攻撃の他におたけびを使う。 攻撃力自体は...
  • 【魔教師エルシオン】
    概要 Ⅸ、テリワン3Dに登場するモンスター。 DQⅨ 何だかビックリマンみたいなネーミングの中ボス。色違いに【イデアラゴン】がいる。 【エルシオン学院】での連続失踪事件の犯人で、その正体はエルシオン学院の創設者【エルシオン卿】である。 例によって、【女神の果実】の力で変化したモンスターである。 既に死去しているが、教育熱心な人物で、それが行き過ぎたために亡霊となり、挙句に女神の果実の力に魅入られてしまい、魔物に変貌した。 魔物になってからは、不真面目な生徒を拉致しては地下校舎に監禁し、教育と証した虐待を行っていた。 叩きのめすと正気に戻り、立派な生徒に育って欲しかったという願いを託して成仏する。 亡霊だがゾンビ系ではなく、怪人系に分類される。 あらゆる武器や魔法の扱いを教える総合教育機関の創設者だけあって、肉弾戦も呪文も達者である。 1ターンに2...
  • モンスター→DQ3
    太字はボスモンスター。 五十音順あ行 か行 さ行 た行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 五十音順 あ行 【アークマージ】 【アイアンナイト】 ※GB版のみ 【アカイライ】 【アニマルゾンビ】 【あばれザル】 【あやしいかげ】 【アルミラージ】 【アントベア】 【いっかくうさぎ】 【うごくせきぞう】 【エビルマージ】 【エリミネーター】 【おおありくい】 【おおがらす】 【おおくちばし】 【おどるほうせき】 【おばけありくい】 【おばけキノコ】 か行 【がいこつけんし】 【かえんムカデ】 【ガニラス】 【ガメゴン】 【ガメゴンロード】 【ガルーダ】 【カンダタ】 【カンダタこぶん】 【キースドラゴン】 ※GB版のみ 【ギズモ】 【キメラ】 【きめんどうし】 【キャタピラー】 【キャットバット】 【キャットフライ】...
  • 【メダパニバッタ】
    DQⅣ 【キリキリバッタ】の上位に当たるモンスター。 【デスパレス】の周辺や【世界樹】の内部に出現する。 まさに「忘れた頃に出てくる上位種」の代表的存在。 名前にメダパニと付く初のモンスターでもある。 1ターンに2回行動し、その名の通りメダパニを使う。 メダパニ→様子を見る→メダパニ→攻撃→メダパニ→様子を見るの【完全ローテーション】行動であり、2回行動の意味はあまりない。 パラメータは低いのだが、場所によってはなんと最大10匹で現れるために非常に厄介。 しかも耐性がやたら高く、必ず効くのはメラ系とマヌーサだけ。しかも攻撃回避率も高い。 数が多いときは、ニフラムでまとめて消してしまうかラリホーで動きを止めるといい。どちらも弱耐性なのでそこそこ効く。 たまに初めから混乱している。 デスパレス周辺では時折単体で出現し、 初めから混乱していた時は、2回連続で自...
  • 【ファルシオン】
    DQⅥ DQシリーズの3代目馬車馬。命名者はハッサン。 ハッサンの癖にファンタジー小説に出てくるような、洒落たネーミングセンス。 一般に『ファルシオン』とは主に北欧で使用された刃広の剣を指す言葉だが、アラブ系に多い名前であるハッサンとは余り似つかわしくない。 Ⅳ、Ⅴに登場する初代、2代目馬車馬である【パトリシア】は二頭とも牝馬、 Ⅷに登場する4代目馬車馬の【ミーティア】姫ももちろん牝なので、今のところ歴代唯一の牡馬である。 【レイドック西の森】で暴れていたが、主人公とハッサンによって捕獲され、以後は主人公に懐く。 この馬をレイドックに連れて帰って馬車を預かる老人に渡すことで、 主人公かハッサン、兵士採用試験で兵士になれなかった方は晴れて王宮の兵士に採用されることになる。 また、馬を連れていく過程で、レイドックの城下町とお城の2階までは連れまわすことができ、住人...
  • 【グレートオーラス】
    概要 Ⅳなどに出る2足歩行する青いトドのようなモンスター。 同種族に【トドマン】、【シーライオン】がいる。 オーラスとは麻雀用語の「大ラス」…ではなく、英語でセイウチを意味する「walrus(ウォルラス)」から。 半端なくすげーセイウチということか。 DQⅣ ガーデンブルグ周辺などによく3体で出現する。 攻撃力が高い上、ときどき2回攻撃してくる。強さの割りに報酬が少ない嫌な敵だ。 HP:120、攻撃力:112、守備力:75、経験値:128、ゴールド:54 落とすアイテムは正義のそろばん。 DQMBⅡ 第六章から登場。 ステータスはHP:866 ちから:100 かしこさ:25 みのまもり:32 すばやさ:17。 使える技は「ナックルスタンプ」と「アイスブレス」。 前者は太い腕で殴りかかり、敵1体を攻撃。会心の一撃が出やすい強力な技だ。 後者は氷...
  • 【バイシオロン】
    ジョーカー2P以降に登場するアイテム。 2~5ターンのあいだ敵全体の守備力を下げることができるアイテム版【バイシオン】。 ピピッ島の道具屋で1800Gで買える。 価格は高めだが、スカウトアタックにも役立つので買っておいて損は無い。 テリワン3Dではパーティ枠が増えたのでより価値が増した。
  • 【イオナズン】
    ・イオ系呪文 【イオ】―【イオラ】―【イオナズン】―【イオグランデ】 概要 Ⅱ以降で登場する呪文。 【イオ系】最上位呪文で、大爆発を起こし敵全体に大ダメージを与える。 初期は「空気を吸収して爆発を起こす」という設定だったが、最近は「一瞬閃光が走った直後に大爆発」といったエフェクトになっている。 Ⅸやジョーカーシリーズでは更にこれを上回る呪文として【イオグランデ】がある。 フラッシュで流行したのもあり、DQの呪文の中でも高い知名度を誇る。もちろん面接で使っちゃ駄目。 範囲・威力等、【デイン系】や【マダンテ】を除けば間違いなく最強の攻撃呪文と呼べる存在であろう。 初期の頃は重宝されていたが、Ⅴ辺りから消費なしで使える特技が登場し失墜が目立ってきている。 だがそれでも【山彦の帽子】とコンボを組めれば強力な呪文である事には変わりない。 DQⅡ 初登場のⅡでは...
  • 【ピッグマリオン】
    DQⅧ 【ポグフィッシュ】の上位に当たる魚のモンスター。やはり海のみに出現する。 戯曲「ピグマリオン」が元ネタだろうが、姿にも能力にも設定にも全然関係がない。単にピッグと掛け合わせられたから使っただけだろう。 海で死んだ人間の魂が生まれ変わった魔物という設定だが、別にゾンビ系という訳ではない。 こいつの嫌なところは、集団で現れてメガザルを使うところにある。 戦闘力自体は大したことないのだが、Ⅷのメガザルはやたらと長い。 7匹も復活させようものなら、冷蔵庫からお茶を取り出して一杯飲めるだろう。 一方で出現場所が分かりづらく、見つからなくてリスト埋めに苦労した人も多いのではないだろうか。 ヒャド系とバギ系には耐性が無いので、呪文を連発してさっさと倒してしまうのが一番。浮いているが回避率もない。 落とすアイテムは、どくけし草かみず草のカビ。
  • 【オーリン】
    DQⅣ モンバーバラ姉妹の父【エドガン】の二番弟子。顔はドラゴンボールのヤジロベー似。リメイク版では壮年の男性。 四章の【コーミズ西の洞窟】で【NPC】として仲間にでき、打たれ弱いモンバーバラ姉妹にとってはかなり頼れるマッチョガイ。 【アッテムト鉱山】においては彼がいないと話にならないだろう。 【とらおとこ】や【メタルスコーピオン】を鉄の槍でぶちのめしていく姿は実に頼もしい。 しかも【キングレオ城】の【まほうのカギ】の扉までこじ開けてしまう。ブラボー! 一応力づくでこじ開けているわけではなく、錬金術の応用(Ⅳの魔法の鍵は錬金術の産物という設定)らしいが。 FC版では荒くれ男の汎用グラなので余計に力づくでこじ開けているようにも受け取れる。 キングレオ城脱出の際、モンバーバラ姉妹を逃がすために追っ手と1人で戦う。 一度脱出してからキングレオ城に戻ってみるとた...
  • 【神将シオン】
    概要 イルルカで初登場した【九神将】の一人。 とても長い紫苑(しおん)色の髪をたなびかせ、まるで歌舞伎舞台の幕(定式幕)のような柄のひだ襟つき陣羽織を羽織った姿。 顔もピエロと歌舞伎の隈取を合わせたような特徴的な化粧が施されている。 一体となった愛馬と共に戦国の世をかき乱すのだとか。【スラ忍パープル】が彼に仕えている。 モデルが予測できない神将。全国で入手可能なことと、あまりに奇抜な格好から、 あるいは特定の武将ではなく傾奇者をイメージして作られたのかもしれない。実際陣羽織が歌舞伎幕だし。 イルルカ ???系のDランクで、サイズはS。全国の3DSステーションで受け取れる。 九神将の中では攻撃力に優れる。 特性は【スタンダードボディ】、【AI1~3回行動】、【ときどき白い霧】。  +25で【メラブレイク】、+50で【炎ブレスブレイク】、【新生配合】で【ライトメタルボ...
  • 【合体モンスター】
    モンスターバトルロードにて、特定の3体のモンスター合体して生まれる巨大なモンスター。 赤ボタンの技は2回連続で発動する単体攻撃で、青ボタンの技は敵全員を攻撃する属性攻撃。 能力はどれも強力だが、攻撃回数が減る=ゆうきが貯まりにくかったり、 状態異常で1ターン何も出来なくなるなどの弱点を持つ。 組み合わせは同形モンスター3体だったり、分かりづらい組み合わせも存在する。 また、Ⅱ以降は主人公と合体元2体と組み、足りない合体元のモンスターを技入力の際にスキャンする事で、合体モンスターを呼び出し、強力かつ状態異常を引き起こす技を繰り出してくれる。 ただ、SPカードと同じ枠として扱われる上に、呼び出したターンはこちらはこれ以上攻撃出来ないので注意。 組み合わせ一覧 キングスライム…【スライム】+【スライムベス】+【メタルスライム】 怒りの魔人…【ゴーレム】+【...
  • 【バイシオン】
    ジョーカーシリーズ、テリワン3Dに登場する呪文。 【バイキルト】の上位呪文。最近の呪文の中ではネーミングセンスが良い。 DQMJシリーズ 味方全体の攻撃力を2~5ターンの間1段階上昇させる。消費MPは10。 【バイキルト】と違って1段階しか強化できないが、味方全体に効果があるのが強み。 全員にバイキルトをかけたい時はこの呪文を2階使ったほうが行動が1回得できる。 単体にかけたい時はバイキルトのほうが効果的なのでうまく使い分けよう。 ただ、前述通り2ターンで切れる事もあるので、使用者の素早さが低かったり、防御でターンを回すともう1段かける前に効果が切れたなんて事もある。 テリワン3D パーティ枠が増えたテリワン3Dでは、全体がけと言うメリットが上昇している。
  • 呪文
    概要 ドラクエシリーズにおける各種魔法の名称であり、術者が呪文を唱えることによって魔法を行使している。 呪文ごとに定められた【MP】を消費することによって、様々な特殊効果を発動させる。 MPを消耗する為、これを回復する手段がない限り乱用は禁物である。 大きく分けて「攻撃呪文」「補助呪文」「回復呪文」「移動呪文」の4つに分かれる。 ここではドラクエシリーズに登場する全ての呪文をまとめている。 マダンテやグランドクロスのように作品によって特技扱いだったりするものも、呪文扱いとされたことがあるならば掲載している。 まず系統・カテゴリごとに分けた一覧、その下に五十音順の索引を掲載している。 ドラクエにおける呪文の扱い、システム関連の情報については【呪文(システム)】を参照。 +目次 攻撃呪文メラ系 ギラ系 イオ系 バギ系 ヒャド系 デイン系 ドルマ系 ジバリア系...
  • 【レジェンド6体合体】
    DQMBⅡL バトルロードⅡレジェンドで追加された、大魔王を召喚できるシステム。 チャレンジバトルにて、レジェンドクエストをSランク以上でクリアした冒険の書を使い、特定のモンスターカード6枚を順番にスキャンする必要がある。(1枚目は天空の剣の柄をひねりながらスキャン) 大魔王独特の特徴は 使用できる技はターンごとに変わる。画面上にはルーン文字で表記されるため、何のボタンで何の技が出るか覚えておく必要がある。 SPカードは使用不可。 つばぜりあいを自分から仕掛けることはできないが、相手から仕掛けられた場合応戦可能。 勝利後に得た経験値はしあわせの箱に貯まる。 とどめの一撃は使用中の大魔王固有のものが発動する。(例えば、竜王の場合は闇の波動) 公式大会では使用不可。 バトルロードビクトリーではこのシステムが廃止された。レジェンド大魔王カードがあるので、いちいち合体させる必要...
  • 【イデアラゴン】
    DQⅨ 宝の地図の洞窟に出現するボスモンスターの1体。 宝の地図の名前に「空」「獣」「夢」「影」「大地」「運命」のいずれかがつくものに出現する。 全くもって正体が謎に包まれているモンスターであり、その名前を聞いただけで誰もが震え上がるらしい…のだが、 グラフィックは【魔教師エルシオン】の色違いで、こちらは全体的に緑色の身体が特徴。 【邪眼皇帝アウルート】の発言によれば、宝の地図のボス各人はそれぞれ 【創造神グランゼニス】の身体の一部だそうなのだが、こいつは一体どの部位に当たるのだろう? そんな彼だが、メラゾーマ、マヒャド、イオナズンと呪文を中心に攻撃を仕掛けてくる。メラゾーマは半々の確率で暴走する事も。 通常攻撃やテンションを上げたりすることもあるが、ほとんどは攻撃呪文。 打撃を軸に攻撃を仕掛けてくるエルシオンとはやや差がある。 上記の通り呪文を中...
  • 【ドラゴンクエスト25thアニバーサリー モンスター大図鑑】
    ドラゴンクエスト25周年記念を祝して発売されたその名の通り外伝を含む全シリーズのモンスターが掲載されている超スバラシイ大図鑑。 【ドラゴンクエスト25thアニバーサリー 冒険の歴史書】の次に発売された。 何が凄いかというと某RPGの20周年作品のモンスター図鑑めいた本と違い、ナンバリングやリメイク追加モンスターはもちろん、外伝作品であるソードや不思議のダンジョンシリーズ、モンスターズシリーズ、バトルロードシリーズ、 果ては剣神ドラゴンクエスト 甦りし伝説の剣、ドラゴンクエスト あるくんです、スライムもりもりドラゴンクエストシリーズに登場するオリジナルモンスターまでもが掲載、及びそのモンスターの登場した、ほぼ全作品のゲーム中のグラフィックが載せられている。 【ギガアトラス】【ランドタートル】のような、外伝限定で登場した名前が違うだけのマイナーチェンジ系モンスターもばっちりフォロ...
  • 【エルシオン卿】
    DQⅨ 名門【エルシオン学院】の創始者である。 生涯の全てを教育に捧げた、偉大な人物とされており、記念碑も建てられている。 いつも吹雪いているような僻地に学院を建てたのは、生徒には寒さに負けない強靭な心身を持って欲しかったためらしい。 決して土地が安かったからではない。(【魔教師エルシオン】の2ページ目より) バカンスに出かけたときのお土産に変なお面を大量に買ってきたりと、かなり変な人な気もする。 しかし、最近の学院の生徒の質の低下に憤慨しており、女神の果実の力を得て【魔教師エルシオン】と化し、生徒を誘拐して教育しようとした。 主人公達にフルボッコにされると正気に戻り、自分の本音を生徒に伝え、立派な生徒になるよう願って成仏した。 以後は「校内で授業をサボったりすると彼に誘拐されて教育される」との噂が広まった事もあり、生徒は大人しく授業に励むようになった為、彼...
  • 【リバイアサン】
    ロトの紋章 漫画【ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章】に登場する人物。 七つの海を治める魔王であり、海王と呼ばれる存在。 その強さと勢力から【ゾーマ】でさえ彼の王国に手を出さなかったと言われている。 100年前に【異魔神】は彼に服従を迫ったがそれに反逆して、 王国の軍勢をあげて魔王軍と戦い続けることになる。 最終的には敗北して、甲殻魔獣ダフォーラを埋め込まれ、 意識と知能を奪われ、単純生命体として封印されることになる。 しかし、アルスたちがアリアハンに向かう途中で異魔神によって封印が解かれ、 リバイアサンの意思とは無関係に、甲殻魔獣ダフォーラが暴走。 かつての部下や人が住む島の住民ごとを喰らいながら肥大化していった。 コア部分で、許嫁のパールの声で意識を取り戻し、 自分のやってきたことを悔い、自身で命を絶とうとする。 アルスも最初は彼を助けようとす...
  • 【ソードドラゴン】
    概要 モンスターズに登場する、頭に角や剣のようなトゲが生えたドラゴン系モンスター。 見た目がよく、人気はそこそこあるモンスターだが、何故か本編には出られない。 Ⅶには【ソードドラゴンの心】というデータだけが存在しているが、 そのポジションは【ゲリュオン】に奪われ、没モンスターとなってしまったようだ。 DQM1、2 1ではがんこじいさんのとびらに、2ではルカ編のみ天空の世界のフィールドなどに出現する。 配合ではドラゴン系×物質系、もしくはおおイグアナ×かまいたちの組み合わせで生み出せる。 野生のものの出現時期は遅めだが、配合は簡単なので入手は簡単。 習得する特技はだいせつだん、さみだれぎり、やいばのぼうぎょと見た目どおり剣技系が多い。 攻撃力はそこそこあるが、成長の遅さと脆さがネック。 DQMCH 魔獣系のBランク。野生ではドメディの城などに出現する。 ...
  • モンスター→DQMB
    斜字はこちらが使用可能なボスモンスター&キャラクター、太字はレジェンドクエスト敵チーム専用モンスター。 カードナンバー順一般排出カード/DQMB/DQMBⅡ、DQMBⅡL/DQMBV ボスモンスター/合体モンスター/魔王・大魔王/レジェンドヒーロー 敵チーム限定モンスター 五十音順あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 カードナンバー順 一般排出カード DQMB 001【スライム】 002【スライムベス】 003【メタルスライム】 004【ドラキー】 005【タホドラキー】 006【ゴーレム】 007【ストーンマン】 008【ゴールドマン】 009【スライムナイト】 010【ミミック】 011【ホイミスライム】 012【バル】 013【ベル】 014【ボル&ブル】 015【さまようよろい】 016【ぼうれい剣士】 01...
  • モンスター→さ行
    あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 その他 没モンスター 系統 さ ざ し じ す ず せ ぜ そ ぞ さ 【サージタウス】 【サーベルウルフ】 【サーベルきつね】 【サイおとこ】 【サイモン】 【最強ドラゴン】 【最強プチット族】 【サイクロプス】 【サイコピサロ】 【サイコロン】 【サイレス】 【サウルスロード】 【さかさゾンビ】 【さそりアーマー】 【さそりかまきり】 【さそりばち】 【サターンヘルム】 【サタンジェネラル】 【サタンパピー】 【サタンメイル】 【さつじんイカリ】 【さつじんエイ】 【さつじんき】 【サブナック】 【サボテンゴールド】? 【サボテンボール】 【さまようしんかん】 【さまようたましい】 【さまようへいたい】 【...
  • 【グレートデーモン】
    DQⅣ(PS版) 【アンクルホーン】系統の移民の種族。 種族としてこの名前であるようだが、【ぐしゃ顔】や【ライオンボール】と同様にわかりにくい。 種族の性格は多種多様であり、見た目に反した性格の移民も存在する。 ヤゴール 移民を探し回っている人間がいると聞きつけ、自分を移民にしろと申し出るモンスター。 移民の住人を恐怖のどん底に落とすと意気込みを見せるが、住民が驚かないことで面白い町だと思い、当初の目的をやめている。 タイボーグ 【ピサロ】に忠誠を誓っていたが、ピサロに見捨てられたことが信じられず怒っていたモンスター。 移民先で穏やかになり、戦うことが人生ではないという悟りを見せている。 ギュムズ 人間を殺すことに躊躇いを持っており、魔物の城から逃げ出したモンスター。 移民先でみんなに優しくされて嬉しく思っている。 マミタン 見た目はアンクルホ...
  • 【エルシオン地下校舎】
    DQⅨ 【エルシオン学院】にある【エルシオン卿】の墓の地下に広がるダンジョン。 本棚が大量にあり、その隙間を通ったり上を通ったりして進んでいくことになる。 モンスターは、即死を試みてくる【アサシンドール】や【デスプリースト】が出現する。 それらを先に倒そうとしても、エルシオン卿がバカンス先で買ってきたという【トーテムキラー】が邪魔をする。 即死しないように装備で対策をしておくか、もしくはザオラルを使えるようにしておきたい。 奥には女神の果実の影響で魔物と化した【魔教師エルシオン】がいる。 クリア後に再び訪れると、エルシオン卿からクエストNo.140【エルシオンの子は世界一!】を、 そのすぐ左にいるユキサラ先生からクエストNo.183【補習授業 15時間目】を受注することができる。 余談だが、ここのモンスターを見破ると、結構面白い内容が書かれているモンスターが多...
  • 【ライデイン】
    ・デイン系呪文 【デイン】―【ライデイン】―【ギガデイン】―【ジゴデイン】―【ミナデイン】 概要 Ⅲ以降に登場する、【デイン系】の攻撃呪文。敵に雷を落とし攻撃する。 【勇者】だけが使えるという呪文であり、多くの作品で勇者・主人公の呪文として活躍した。 だがその設定がアダとなり、「勇者」が削除されたⅨには登場することができなかった。 設定 DQⅢ DQⅣ DQⅤ DQⅥ DQⅦ DQⅧ DQMB トルネコ2 ダイの大冒険 設定 現在ではもっぱら電撃呪文として知られているライデインだが、初出であるFC版Ⅲの取説には 唱えた者の手の平から、高電圧のかかった細い糸が無数に出て、相手に絡みつきます。 敵はその糸から逃れることができずに瀕死のダメージを受けるでしょう。 と、とんでもない事が書かれている。 当時はギラ系が雷の呪文だったのだ。(【ギラ】参照) だが、...
  • 【ゲリュオンの心】
    DQⅦ 【ゲリュオン】の気持ちになれる悟りのオーラ。 持っているとゲリュオンに転職できるようになる。 ゲリュオンが戦闘終了後に「心」を落としていく確率はD(1/128)。 狩るなら現代のプロビナ周辺がオススメ。ここには低確率ながらギガミュータントとメタルキングも出現するからだ。 あるいは風の迷宮で死神きぞくとアンドレアルと一緒に狙うという選択肢もある。 現代の【コスタール】(3階/1回100コイン)及び【グランドスラム】の【ラッキーパネル】で出現することもあるが、 コスモファントム・ヘルバトラーの心と並んで出現率が最低クラス。 なぜか上位職であるアンドレアルの心がこの心の4倍という高い確率で出てくれるため、 ギガミュータントや【エビルエスターク】を目指すだけならこちらを使うまでもない。 かといって、ゲリュオンからのドロップを狙うには1/128という確率は少々...
  • 【ゲリュオン(職業)】
    DQⅦ Ⅶに登場する中級モンスター職の一つ。 「ゲリュオンの心」を所持しているか、 「リザードマン」と「ダンビラムーチョ」をマスターすることで転職できるようになる。 リメイク版Ⅳにも出張している空を飛ぶ魔獣、【ゲリュオン】になれる職業である。 心は通常ドロップの他、ラッキーパネルでも入手可能。ドロップを狙うならこちらを参考。 職補正 ステータス 補正 力 +10% 素早さ +5% 身の守り +5% 賢さ -10% かっこよさ -5% 最大HP +5% 最大MP -10% 習得特技と必要戦闘回数 Lv 称号 習得特技 累計戦闘回数(ここまで) 1 のらねこ 【バギ】 -(-) 2 やまねこ 【マヌーサ】 16(16) 3 やじゅう - 35(19) 4 まじゅう 【バギマ】 60(25) 5 ゲリュアニマル - 95(35) 6 プチゲリュオン 【とおぼえ】 125(...
  • @wiki全体から「【浅村イオン】」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索