DQ大辞典を作ろうぜ!! 第二版(更新終了)内検索 / 「【神の兵のほこら】」で検索した結果

検索 :
  • 【神の兵のほこら】
    DQⅦ 【メザレ】のすぐ東にある、いかにも魔法のじゅうたんで行きたくなるような位置にあるほこら。 偽物のじゅうたんですぐには行くことができず、ハーメリア攻略後までおあずけを食らう。 無事本物を手に入れ、行ってみると中には体が透けている兵士が一人。 メルビンの情報について話すと、そのままただのしかばねとなる。 骨を調べると同じ話が再び文字として浮き出るので、聞き逃しても安心してよろしい。
  • 地名・地形→DQ7
    ...【ほこらの教会】 【神の兵のほこら】 【ブルジオの屋敷】 【小さな橋】(【プロビナ南西の小さな橋】) 【プロビナ山】 【ルーメン東の丘】 【モンスターパーク】 【大神殿】(【マーディラス大神殿】) 【西の岸壁】(【神の祭だんの湖南東の海岸】) 【山奥の販売所】 【聖なる湖】 【海辺の草地】 【忘れ去られた遺跡】 【聖なる祭壇】 【謎のほこら】 【クリスタルパレス】 【海底王の家】
  • 【炎のほこら】
    DQⅡ 【ザハン】の町の西方に浮かぶ孤島に存在するほこら。 旅の扉が3つ並んでおり、左から順に【ルプガナ北のほこら】、【ベラヌール北のほこら】、【聖なるほこら】へとつながっている。 ここには【たいようのもんしょう】があるので必ず訪れることになるが、これはほこらの外周に落ちており、Ⅰの【たいようのいし】の場所を彷彿とさせるものがある。 ほこらの場所がわかりにくいうえ、立地の都合上【バピラス】&【ガーゴイル】が出てくるため、ベラヌール北のほこらを経由して来るのが一般的。
  • 【ルプガナ北のほこら】
    DQⅡ Ⅱに多い「地名+方角のほこら」シリーズの1つ。【ルプガナ】の北西にある。 【炎のほこら】に通じている旅の扉がある…が、正直炎のほこらから迷い込んだだけの人の方が多いだろう。
  • 【精霊のほこら】
    概要 DQⅡ、Ⅲにおける地名。 どちらの作品でも精霊【ルビス】に関連しているが、両者の場所はぜんぜん違う。 DQⅡ 【ローレシア】から南西、海のど真ん中にぽつんと存在する。 中に入ってみると、海の水がそこだけ滝のようになって海底まで流れ落ちている。 五つの紋章を集めて訪れると、大地の精霊ルビスから【ルビスのまもり】をもらえる。 しかし、このほこらの場所が分からず、紋章を全て手に入れハーゴンの神殿にたどり着いたものの、まやかしを解く方法が分からず詰まった人も多いだろう。 目安としては【ローレシア南のほこら】のすぐ南にある2つの島のうち大きい方島の北端からそのまま西に進むとたどり着ける。 これを防ぐためか、携帯アプリ版ではルビスのまもりが無いとロンダルキアへの洞窟ヘ入れなくなったため、必ず先に訪れることになる。 DQⅢ 【メルキド】の南にあるが、Ⅰの時代には無くな...
  • 【ベラヌール北のほこら】
    DQⅡ Ⅱ名物、地名+方角だけの名も無き祠で、公式ガイドブックでもこのように呼ばれている。 旅の扉が3つ並んでおり、左から順に【ローラの門】、【炎のほこら】、【ムーンブルク西のほこら】へとつながっている。 また、ここにいる老人は、「ハーゴンの城の安らぎは幻。これに惑わされてはいけない。精霊の助けを得よ」というような助言をくれる。 祠の周囲が山に囲まれていて降りられないのでベラヌールから歩いてくる必要があるが、【ゴールドオーク】や【バシリスク】が行く手を阻む。
  • 【ほこら】
    概要 Ⅱ以降に登場する建物。 【旅の扉】があったり、重要アイテムが安置されていたり、無料回復&セーブ場所だったり、著名人及び王族の墓所だったりする。 王族の墓所と設定されているところは大抵ダンジョン扱いになっている。 そしてひっそりとした場所にふさわしい、寂しげなBGMが流れるのも共通の特徴。 しかし近年では【井戸】や【一軒家】といったものにその役割を奪われ、ほこらの数は減少傾向にある。 Ⅱから登場したほこら専用BGMも、その煽りを受けてⅤを最後に姿を消した。 余談だが、現実の日本における祠とは人が入れないサイズの小さな社のことである。 DQみたいに入ろうとしたら罰が当たるかもしれない。 ほこらBGM 【聖なるほこら(曲名)】 【ほこら(曲名)】 【不思議のほこら】 【聖(ひじり)】
  • 【紋章のほこら】
    不思議のダンジョンMOBILE クエスト「5つの紋章」受注時にのみ挑戦できるダンジョン。 太陽・月・水・星・命の5種類があり、それぞれのダンジョン名に対応した紋章を集めるのが目的となる。 いずれのダンジョンも全30階と短く、敵も一部を除いて特別強いわけではないが、 ダンジョンごとに何らかのペナルティが課せられるので事前にしっかり対策を練って挑みたい。 紋章のほこら(太陽) 紋章は【ひくいどり】が落とす。 持込みが8個までで、さらにHPの自然回復がないのでいかにHPを確保するかが課題となる。 攻撃するとHPが回復する【英雄のヤリ】や【奇跡の剣】などを持って挑もう。 本作最強のザコ敵とも言われる【ラストキラーマシン】も出現するので、マヌーサ草やラリホー草なども用意しておきたい。 紋章のほこら(月) ここでもHPの自然回復がなく、さらにアイテムを最大10個までしか所...
  • 【封印のほこら】
    概要 ストーリー上全く関係のない3作品に登場する地名。 いずれの作品でも何かしらが封印されており、その役割上厳重にカギをかけられている。 カギについては【ほこらのカギ】、【封印のほこらのカギ】を参照のこと。 DQⅤ DQⅦ DQⅨ DQⅤ 【サラボナ】から北西の方向にぽつんと存在するほこら。 150年前に【ルドマン】の先祖、【ルドルフ】によって封印された巨大な悪魔【ブオーン】が眠っている場所である。 【フローラ】か【デボラ】と結婚した場合は、封印されている壺の様子を見に行くようルドマンから依頼される。 しかし、青年期前半の時点では青く光る壺と屍があるのみで何も起こらない。 ブオーンの伏線となるイベントだけに、【ビアンカ】と結婚すると見れないというのは残念な限りである。 青年期後半にサラボナに行くと何やら騒ぎになっており、ルドマンに話しかけると、選んだ嫁に...
  • 【封印のほこらのカギ】
    DQⅦ Ⅶに登場する重要アイテムの一つ。 邪悪な魔物を封じこめた【風の迷宮】の扉を開くための鍵。 【始祖たちの村】の族長が管理しており、散らかり抜いた族長の部屋を掃除し事情を話すと手に入れることができる。 文字通り村にある【封印のほこら】の扉を開け、風の迷宮へと入るために必要となる。 なお、ⅤとⅨにも「封印のほこら」の扉を開けるためのカギが登場するが、そちらについては【ほこらのカギ】を参照のこと。 この鍵はかつて【ネンガル】が村から【風のローブ】を奪い去った際、戦う術を持たないリファ族の者たちが迷宮に続くほこらの鍵を閉めることで、 その魔物を風のローブもろともに迷宮内部へと封印した……その時に用いられた鍵である。 つまり、この鍵自体は単なる村のほこらの鍵であり、ほこら共々「封印の」云々は後付けだったりする。 Ⅶにはこうした用途限定の鍵が数多く存在するが、入...
  • 【神々のほこら】
    トルネコ3 【バリナボの村】の北にあるほこら。 かつてバリナボ島を作った大地の神が、北から悪しき者が来ないようにと女神像で道を封印したらしい。 そのような言い伝えがあるため、バリナボの民からは禁断の地といわれている。しかし物語が始まってすぐに封印は解けてしまった。 中に入って向かって左に進むと【いざないの洞くつ】、右に進むと【神々の道】へと進める。 しかし右は神々の目というアイテムがないと開かない真実のトビラによって塞がれているので、左にしか進めない。 ポポロ編に入ると【ガムラン】から神々の目を授けてもらえて、右のルートにも進めるようになる。
  • 【聖なるほこら】
    概要 Ⅰ~Ⅲ、Ⅵ、キャラバンハートにおける地名。 Ⅵ以外の作品に登場するものは位置的には同一の祠。 作品ごとに訪れる目的が違う。 ちなみに本編シリーズではどの作品でも資格を持たない者は追い返されてしまう。 ロト三部作&DQMCHDQⅠ DQⅡ DQⅢ DQMCH DQⅥ ロト三部作&DQMCH 【アレフガルド】大陸の南西にある祠。いずれも場所は同じ。 DQⅠ 【リムルダール】から南下し橋を渡ったところに存在する。 真の勇者の訪れを待つ賢者が居る。 【たいようのいし】と【あまぐものつえ】、そして【ロトのしるし】を持っていくと、 【魔の島】へ渡るのに必要となる【にじのしずく】を手に入れることができる。 ロトのしるしを持っていない状態で訪ねると、「愚か者め、立ち去れい!」と一蹴され、強制的にフィールド上に追い出されてしまう。 DQⅡ 【勇者ロト】の...
  • 地名・地形→か行
    かが きぎ くぐ けげ こご か 【海賊の家】 【海賊の洞窟】 【海底山地 山頂部】 【海底山地の休けい所】 【海底山地 ふもと】 【海底神殿】 【海底都市】 【海底の家】 【海底宝物庫】 【海底の洞窟】 【海竜島】 【海竜島の遺跡】 【海竜の灯台】 【かがみのとびら】 【隠しダンジョン(Ⅲ)】 【隔絶された台地】 【格闘場左のとびら】 【格闘場右のとびら】 【架け橋の塔】 【カザーブ】 【カジノ船】 【カズチィチィ山】 【カズチャ村】 【化石の発掘現場】 【化石のほら穴】 【風鳴りの山】 【風の塔】 【風の迷宮】 【カデスのろうごく】 【カボチ】 【神々のほこら】 【神々の道】 【神の国】 【神の祭壇の湖】 【神の塔】 【カラーストーン採掘場】 【カラカラ水源】 【からくり兵団拠...
  • 地名・地形→DQ5
    →はリメイクにあたって名称が変更されたもの 城 【ラインハット】 【テルパドール】 【メダル王の城】 【グランバニア】 【天空城】 【妖精の城】 町・村 【サンタローズ】 【アルカパ】 【妖精の村】 【オラクルベリー】 【ポートセルミ】 【カボチ】 【ルラフェン】 【サラボナ】 【山奥の村】 【チゾット】 【エルヘブン】 【ジャハンナ】 ほこら・教会・その他施設 【ビスタ港】 【ラインハットの関所】 【工事中の神殿】 【修道院】→【海辺の修道院】 【森深きほこら】 【うわさのほこら】 【カジノ船】 【名産博物館】 【砂漠のほこら】 【ネッドの宿屋】 【北の教会】 【ジージョの家】→【お金持ちの屋敷】 【最果てのほこら】 【オークション会場跡】 【封印のほこら】 【見張りの塔】→【見はらしの塔】 【すごろ...
  • 地名・地形→な行
    な 【ナザム村】 【ナジミの塔】 【嘆きの牢獄】 【謎の異世界】 【謎のからくり跡地】 【謎の教会】 【謎の神殿】 【謎のすごろく場】 【謎の塔】 【謎の洞窟】 【謎の洞窟(Ⅲ)】 【謎のほこら】 【謎のほら穴】 【名もなき小島】 【名もなき島】 【ならくの洞くつ】 【南海の地下道】 【南東の島のほこら】 に 【ニコミスキー鉱山】 【西セントシュタイン】 【西の岸壁】⇒【神の祭だんの湖南東の海岸】 【西の洞窟】 【西ベクセリア地方】 ぬ 【沼地の洞窟】 【沼地の宿屋】 ね 【願いの丘】 【ネクロゴンド】 【ネクロゴンドの洞窟】 【ネクロゴンドのほこら】 【ねだやしのとびら】 【ネッドの宿屋】 【ねむりのとびら】 の 【ノアニール】 【ノアニール西の洞窟】 【ノッケの森】 【ノッ...
  • 【ほこらのカギ】
    概要 ⅤとⅨに登場するアイテム。 名前には「ほこら」としか書かれていないが、どちらの作品でもなぜか同姓同名の【封印のほこら】の扉が開く。 Ⅶにも封印のほこらの扉を開けるためのカギが登場するが、そちらについては【封印のほこらのカギ】を参照のこと。 DQⅤ(リメイク版) 【フローラ】または【デボラ】と結婚すると、封印のほこらの壺を見に行くよう【ルドマン】に依頼され、その際にルドマンから託される。 他のカギと違ってアイテム欄に表示されない上に、【ビアンカ】と結婚するとこのイベントは発生しないので空気な存在。 DQⅨ 【ベクセリア】町長に流行り病の原因を報告すると貰える。 Ⅸの封印のほこらはメタル狩りスポットなので、何度も使うことになるだろう。 が、このアイテムを使った旨は表示されないので、局所的なカギの例にもれず影は薄い。
  • 【謎のほこら】
    DQⅦ 【ハーメリア】の北側の岩山に囲まれた場所にあるほこら。 【飛空石】がないと行くことが出来ない。 中には黒いローブを身に纏いフードを被った男がいる。 このグラフィックの人物は大抵が魔物の変装のため思わず身構えた人も居るかもしれないが、幸い善人。 彼は【大賢者】を名乗り、主人公達に先に進むために必要な【ふしぎな石版?】を授けてくれる。 クリアするためには訪れなくてはならない場所だが、ヒントがほぼないため見つけるのが難しい。 公式ガイドブックでは「どこかの山奥に大賢者がいる」とのヒントがあるのだが…。 なお、ほこらの外、入って右側の墓にはちいさなメダルが落ちているので、忘れずに回収しよう。 DQMCH 【ローレシア】の北西にあるほこら。 【カカロン】の要求を叶えて【まもりのオーブ】を授けてもらった後にここに旅の扉ができる。 そしてここからサマルトリア地方へと行...
  • 【海鳴りのほこら】
    DQⅣ 一面海水に満ちた洞窟で、船に乗ったまま進入する。入り口は扉で閉ざされており、開錠にはまほうのカギが必要。 【てんくうのよろい】を手に入れるために訪れるダンジョン。 階層は浅いが、内部は天然の迷路のため迂回を強いられる場面も多い。 強敵も数多く出現するので、目的である天空の鎧の宝箱にたどり着くのは命がけである。 地形の難解さから来る迷走感や、瀕死時にドラゴンライダーが出現してきたときの絶望感はRPG正統の醍醐味。 他にも攻撃力が高い上に眠らせてくるしにがみや、息攻撃を連発するフェイスボール、集団で次々と現れてバギマを唱えまくるガオンと、とにかく一筋縄ではいかない敵が勢揃い。 階層が浅い分、シリーズで徐々に見かけなくなったゴリ押し攻撃で迎えてくれるダンジョンである。 こちらも宝箱までゴリ押しするのが王道。 まほうのカギを手に入れたら、レベル上げをせず真っ先にこ...
  • 【ほこら(曲名)】
    DQⅢ その名の通り【ほこら】で流れるBGMだが、旅人の教会など【旅の扉】がある場所でも流れる。 短い曲だが非常に寂しく切ないメロディが特徴的。 特に【ほこらの牢獄】で聞いて、込み上げる感情を胸に抱いたプレイヤーは少なからずいるだろう。 「ここは さびしい ほこらの ろうごく…。」 これもそうだが、ドラクエのほこらの曲は名曲が多い。
  • 【雨のほこら】
    DQⅠ Ⅰに登場する地名の一つ。 偉大なる老賢者の一人が住んでいる、神聖な祠。 彼は伝説のアイテムの一つである【あまぐものつえ】を守っており、主人公が真の勇者であるかを試すために、【ぎんのたてごと】を持ってくるよう要求してくる。 ぎんのたてごとを持って行くと、主人公を勇者と認め、宝箱にあるあまぐものつえを授けてくれる。 なお、老人に話しかけた際にぎんのたてごとは彼に渡しているのか、アイテム欄からなくなってしまう。 FC版ではこの直後、宝箱を取らずにほこらから出てしまうと、再度入ったときには再び老人が宝箱の前に立ちふさがってしまい、もう一度ガライの墓まで行ってぎんのたてごとを入手してこなければならなくなる。 Ⅲの時代にはまだ存在しておらず、この祠がある場所には【ルビスの塔】が建っている。
  • 【角笛のほこら】
    DQⅣ 【ゴットサイド】の東にあるほこら。中には【バロンのつのぶえ】が眠っている。 クリアするだけなら別に来なくていいが、最終決戦で馬車が参戦できなくなってしまうので忘れずに寄っておこう。 なお、最深部の角笛を取るためにはエレベーターを操作して空いたスペースの階段を降りないといけないが、 そのトリックはラストダンジョンである【デスキャッスル】でも使われているので覚えておくといい。 あともう一つ宝箱があるが、その中身はFC版だと【ひかりのドレス】、リメイク版では【めがみのゆびわ】である。
  • 【ふしぎな石版緑】
    DQⅦ Ⅶのキーアイテム【ふしぎな石版】の1つ。 【謎の神殿】の左下の部屋の石版。 【オルフィー】、【ユバール族の休息地】、【プロビナ】、【聖風の谷】へ行くために必要となる。 入手場所一覧 行き先 台座位置 入手場所 オルフィー地方 左上 東の塔、ゴーレムのドロップ 現代ウッドパルナ、老夫婦の家で入手 現代炎の山、B1Fの宝箱 初期段階の移民の町、石柱の前に落ちている プロビナ地方 右上 現代リートルード、元クリーニ宅の地下室の宝箱 バロックタワー、最上階の宝箱 過去山奥の塔、老楽師からもらう 過去ハーメリア、宝物庫の宝箱 ユバール族の休息地地方 左下 現代オルフィー、武器屋の宝箱 現代フォロッド城、地下牢の宝箱 沼地の洞窟、B2Fの宝箱 沼地の洞窟、どうくつまじん撃破後に進める先で拾う 現代グリンフレーク跡地で拾う 聖風の谷地方 右下...
  • 地名・地形→DQ9
    城・神殿 【セントシュタイン城】 【ダーマ神殿】 【グビアナ城】 【エルシオン学院】 町・村 【ウォルロ村】 【エラフィタ村】 【ベクセリア】 【ツォの浜】 【船着き場】 【カラコタ橋】 【石の町】 【サンマロウ】 【カルバドの集落】 【ナザム村】 【ドミールの里】 その他の施設 【天使界】 【峠の道】 【シュタイン湖】 【セントシュタイン東の関所】? 【サンマロウ西の灯台】? 【小島のほこら】? 【最果ての井戸】? 【狩人のパオ】 【ダダマルダのほら穴】? 【希望の泉】? 【竜のもん】 【神の国】 【精霊の泉】 ダンジョン 【キサゴナ遺跡】 【ルディアノ城】 【封印のほこら】 【ダーマの塔】 【海辺の洞くつ】 【ビタリ山】 【サンマロウ北の洞窟】 【グビアナ地下水道】 【カズチャ村】 【エルシ...
  • 【ムーンブルク西のほこら】
    DQⅡ ムーンブルク西にある祠。 2人のときに訪れると神父が 「ムーンブルクのおひめさまをたすけだすまで ここをとおすわけにはいかぬ。」と、 システムメッセージ的な警告を発し行く手を阻む。 王女を助けたら助けたで、今度は「こまったら教会を訪ねなさい」的な今更なセリフを吐いて道を明けてくれる。 見えないところに金の扉があり、奥に旅の扉がある(行き先はベラヌール北のほこら)。 おそらくLV1で仲間になる王女は死にやすいので、もし倒れてしまったら 教会に行けば助けになってくれるという事を伝えたいのだろうが すでに多くのプレイヤーはムーンペタにたどり着く前に大量に出現するサルのせいで サマル王子が教会のお世話になっているのは言うまでも無い。 DQMCH 今作では兵士が道を塞いでいる。幻魔である【クシャラミ】に会う事で道を開けてくれるようになる。 なお、今回...
  • 地名・地形→トルネコ3
    ダンジョン 【謎のほら穴】 【いざないの洞くつ】 【南海の地下道】 【さんご礁の神殿 広間】 【さんご礁の神殿 回廊】 【海底山地 ふもと】 【海底山地 山頂部】 【賢者のほら穴】 【海竜島の遺跡】 【灯台の地下室】 【遺跡の大空洞 南】 【遺跡の大空洞 北】 【バレイナのほら穴】 【山脈の尾根】 【仙人のほら穴】 【いけにえのほら穴】 【魔物のほら穴】 【神々の道】 【試練の道】 【密林の墓場】 【密林島のほら穴】 【密林島の発掘場】 【邪悪な風穴】 【暗黒の間】 【孤島のほら穴】 【化石のほら穴】 【魔物の巣】 【封印の洞くつ】 【異世界の迷宮】 【不思議の宝物庫】 【まぼろしの洞くつ】 【新界の試練】 【封印の試練】? 【異世界の試練】? 【まぼろしの試練】? 城・町・村 【バリナボの村】 【海底の家】 ...
  • 地名・地形→さ行
    さざ しじ す せぜ そぞ さ 【最果てのほこら】 【さえずりの塔】 【サザンビーク】 【サザン湖】 【さそいのとびら】 【さばきのとびら】 【砂漠の教会】 【砂漠の城】 【砂漠の世界】 【砂漠の抜け道】 【砂漠のバザー】 【砂漠のほこら】 【砂漠の村】 【砂漠の宿屋】 【サヴェッラ大聖堂】 【サマルトリア】 【サマンオサ】 【サマンオサ南の洞窟】 【サラスナ古墳】 【更なる異世界】 【サラボナ】 【サラボナへの洞窟】 【サラン】 【三角谷】 【山間の道】 【山脈の洞窟】 【山脈のふもとのほこら】 【さんご礁の神殿 回廊】 【さんご礁の神殿 広間】 【サンゴの洞窟】 【サンタローズ】 【サンタローズの洞窟】 【サントハイム】 【サンドロ島】 【サンマリーノ】 【サンマロウ】 【サ...
  • 【お告げのほこら】
    DQⅣ 【ハバリア】~【アッテムト】間にあるほこら。小さな祠に1人シスターがいるだけで、お告げを聞かせるだけ。 PS版では広くなり、導かれし者たちを意味する炎が祭られている。 4章で会いに行くと、バルザックの背後にいる存在を語り、ミネアもその存在を感じながらも隠しとおしている様子が伺える。 5章でキングレオを倒した後に会いに行くと、エスタークの名前を語る寸前で口封じされ消されてしまうが、 エスタークを倒した後に話しかけると生存しており、新たなる脅威が生まれようとしていることを語る。
  • 【ロンダルキアのほこら】
    DQⅡ 地名の一つで、その名の通り、白銀の台地【ロンダルキア】にある祠。 ムチャクチャ強い敵が山のようにひしめくロンダルキアに存在する、唯一の安らぎ処。 中には神父とシスターが居て、神父に話しかけるとセーブ(復活の呪文)ができるほか、HP・MPを全快してくれる。 【ロンダルキアへの洞窟】を抜けてここまでたどり着けば一安心…なのだが、 その前に【ブリザード】のザラキや【ギガンテス】の痛恨にやられ、下界に送り返されるのはもはや恒例である。 旅の扉もあるが、これは下界への一方通行。 セーブ前に入ってしまうと、また強敵ひしめくあの超難解の長い洞窟を抜けなければならないので注意(携帯アプリ版は除く)。 FC版では、死者が居る場合は一旦下界へ戻って教会で生き返らせる必要があったが、 リメイク版では、死者がいる場合は神父に話しかけると自動的に生き返るようになった。しか...
  • 【暗黒世界のほこら】
    DQⅤ 【魔界】の南西に位置するほこら。人間界から魔界に来た時にここに送られる。 人間界からは3つの指輪を【海の神殿】の女神像の指につけないと暗黒世界への扉が開かない。 ただし、暗黒世界から人間界へは、指輪をセットしなくても通過できる。 初めて来た時は【マーサ】からのメッセージとともに【けんじゃのいし】が送られるイベントがある。 誰もが一度は通る場所だが、【ジャハンナ】へルーラで行けるようになると誰も訪れなくなる寂しい場所である。 忘れてる人も多いのではないだろうか? ちなみにSFC版ではマーサから贈られるけんじゃのいしはスルーしてそのまま魔界へ進む事が可能。 だが、リメイク版では落ちてくるけんじゃのいしをそのまま自動的に入手するように変更されている。
  • 地名・地形→DQ2
    城 【ローレシア】 【サマルトリア】 【ムーンブルク】 【ラダトーム】 【デルコンダル】 町・村 【リリザ】 【ムーンペタ】 【ルプガナ】 【ベラヌール】 【ザハン】 【ペルポイ】 【テパ】 ほこら 【南東の島のほこら】 【ローレシア南のほこら】 【ムーンブルク西のほこら】 【ルプガナ北のほこら】 【ベラヌール北のほこら】 【炎のほこら】 【聖なるほこら】 【北のお告げ所】 【ロンダルキア南のほこら】 【ロンダルキアのほこら】 【精霊のほこら】 ダンジョン 【勇者の泉の洞窟】 【湖の洞窟】 【ローラの門】 【竜王の城】 【海底の洞窟】 【ロンダルキアへの洞窟】 【ハーゴンの神殿】 塔 【風の塔】 【ドラゴンの角】 【大灯台】 【満月の塔】 その他 【世界樹】 【ロンダルキア】
  • 【ほこらの牢獄】
    DQⅢ オリビア岬を船で突破した先の湖に浮かぶ島にあるほこら。戦士【サイモン】はここで獄死した。 アルカトラズを髣髴とさせる牢獄で、入ると鬼火が「ここは さびしい ほこらの ろうごく……。」と紹介してくれる(SFC版ではろうごくが漢字表記)。 サイモンの鬼火もおり、しかばねの傍を調べるよう教えてくれる。 するとネクロゴンドへの道を開く【ガイアのつるぎ】が手に入る。 生存者は誰もおらず、まさに寂しいほこらの牢獄。BGM【ほこら】がこれほど合う場所も無いだろう。
  • 【アモール西のほこら】
    DQⅥ Ⅵに登場する地名。リメイク版から名前が付いた。 現実世界の【アモール】の北西にある。 「ほこら」とついているが建物は無く、井戸が一つ置かれているだけ。 【スライム格闘場】に行くために通ることになる。 井戸の中には【いどまねき】が潜んでいるので、準備はしっかりしておこう。 この上なく地味な場所であるが、辺りのフィールドはなんと、リムルダール周辺もビックリの【はぐれメタル】の狩場である。 熟練度が上がるレベルの限界も99なので、熟練度上げと並行できるのも魅力。 しかし、ハイオークやドラゴンソルジャー、フロストギズモといった【不思議な洞窟】下層の強敵がそのまま出るので【マーメイドハープ】入手直後に行くのは危険。
  • 地名・地形→DQ6
    城 町・村 ほこら・教会・その他施設 ダンジョン 城 【レイドック】 【アークボルト】 【ホルストック】 【フォーン城】 【メダル王の城】 【ポセイドン城】 【ガンディーノ】 【グレイス城】 【ゼニスの城】 【ルビスの城】 町・村 【ライフコッド】 【シエーナ】(マルシェ) 【トルッカ】 【サンマリーノ】 【アモール】 【ゲントの村】 【モンストル】 【ホルコッタ】 【ペスカニ】 【クリアベール】 【カルカド】 【マウントスノー】 【カルベローナ】 【絶望の町】 【欲望の町】 【牢獄の町】 【ザクソン】 【デスコッド】 ほこら・教会・その他施設 【大地の大穴】? 【夢見る井戸】 【レイドック西の森】 【レイドック北東の関所】 【森の教会】 【きこりの家】 【ダーマ神殿】 【ダーマ神殿南の小屋】? 【ダ...
  • 地名・地形→ら行
    ら り る れ ろ ら 【ラーの洞窟】⇒【サマンオサ南の洞窟】 【ライドンの塔】 【ライフコッド】 【ラインハット】 【ラインハット地下洞窟】 【ラインハットの関所】 【ラグラーズ】 【ラダトーム】 【ラダトーム西の港】 【ラパンハウス】 【ランシール】 り 【リーザス】 【リーザス像の塔】 【リートルード】 【リバーサイド】 【リバーサイド北西の旅の扉】 【リファ族の神殿】 【リブルアーチ】 【リムルダール】 【竜王の城】 【竜骨の宝物庫】 【竜骨の迷宮】 【竜神族の里】 【竜神の道】 【竜の女王の城】 【竜のもん】 【リリザ】 る 【ルーメン】 【ルーメンの洞窟】 【ルーメン東の丘】 【ルザミ】 【ルビスの城】 【ルビスの塔】 【ルプガナ】 【ルラフェン】 れ 【レーベ】 【レイアムランド】...
  • 地名・地形→あ行
    あ い う え お あ 【アークボルト】 【アープの塔】 【アイスバリーかいがん】 【浅瀬のほこら】 【アシュバル地方】 【アスカンタ】 【アスカンタ城地下】 【アッサラーム】 【アッテムト】 【アッテムト鉱山】 【アネイル】 【アボン】 【アボンのトンネル】 【雨の島】 【雨のほこら】 【アモール】 【アモール北の洞窟】 【アモール西のほこら】 【あやしの地下水道】 【あやつりのとびら】 【アユルダーマ島】 【アリアハン】 【アルカパ】 【アルカポリス島】 【アルマの塔】 【アレフガルド】 【暗黒世界のほこら】 【暗黒のすごろく場】 【暗黒の間】 【暗黒の岬】 【暗黒魔城都市】 い 【いかりのとびら】 【いけにえのほら穴】 【いざないの洞窟】 【いざないの洞くつ】 【いざ...
  • 地名・地形→DQ4
    城 【バトランド】 【サントハイム】 【エンドール】 【ボンモール】 【キングレオ城】 【ブランカ】 【ソレッタ】 【スタンシアラ】 【ガーデンブルグ】 【メダル王の城】 【デスパレス】 【天空城】 町・村 【イムル】 【サラン】 【テンペ】 【フレノール】 【砂漠のバザー】 【移民の町】 【レイクナバ】 【ボンモール北の村】 【モンバーバラ】 【コーミズ】 【ハバリア】 【アッテムト】 【山奥の村】 【アネイル】 【コナンベリー】 【ミントス】 【海辺の村】 【ロザリーヒル】 【リバーサイド】 【エルフの里】 【ゴットサイド】 ほこら 【エンドールへの旅の扉】 【エンドールの旅の扉】 【お告げのほこら】 【きこりの家】 【砂漠の宿屋】 【ミントス東の旅の扉】 【島の老人の家】 【リバーサイド北西...
  • 【神々の道】
    トルネコ3 ポポロ編で【神々のほこら】の閉ざされた扉の先にあるダンジョン。 ここから【遺跡の大空洞 北】に行くまではトルネコとは別ルートを通ることになる。 割と脆い敵が多いが、特殊能力は結構凶悪。【うみどりの爪】を拾える唯一のダンジョンである。 【バリナボチャレンジモード】で挑んでいる場合は、ここに出現する【メガザルロック】は是非とも仲間に加えておきたい。 このダンジョンへの道は閉ざされていたのに、ここを抜けたところにある【旅人の祭壇】には人がたくさんいる。 その人たちは出られないだろう。
  • 地名・地形→DQMCH
    城 【グランエスタード】 【ローレシア】 【サマルトリア】 【ムーンブルク】 町・村 【デルコンダル】 【ローファ】 【リリザ】 【ムーンペタ】 【テパ】 【ルプガナ】 【ベラヌール】 【ペルポイ】 【ガライ】 【メルキド】 ダンジョン 【旅立ちの洞窟】 【勇者の泉の洞窟】 【湖の洞窟】 【風の塔】 【満月の塔】 【大灯台】 【ドラゴンの角】 【ロンダルキアへの洞窟】 【ドメディの城】 【沼地の洞窟】 【ラダトーム】 【魔物の巣】 【オーブのダンジョン】 【海底洞窟】 【閉ざされた空間】? 【ギスヴァーグのかくれが】? 【竜王の城】 ほこら・船着き場・その他施設 【迷いの森】 【旅の行商キャラバン】? 【老人の家】? 【謎のほこら】 【ローレシアの船着場】? 【古びたほこら】? 【サマルトリアの...
  • 【いざないの洞くつ】
    概要 トルネコ3に登場するダンジョン。 Ⅲにも同名のダンジョンが登場するが、それについては【いざないの洞窟】を参照。 トルネコ3 【神々のほこら】の左の階段を下ると入れるダンジョン。 二番目に探検することになるダンジョンだが、もう世界樹の葉が落ちている。 敵の攻撃力はこの時点ですでに結構高いので、回復の壷の使用を惜しんではいけない。 何気に武器も盾も落ちていないので注意。 特に盾は次のダンジョンにも落ちていないので、所持していないなら【謎のほら穴】で入手してこよう。 短いダンジョンなので強引に突破することもできるが、次に町がないのでできるだけレベルは上げておくべきである。 トルネコにしろ、ポポロにしろ、仲間がいるのでおおきづちしかいない6階は結構いやらしい。 ここを抜けると【いざないのほこら】でセーブができ、そして【南海の地下道】へと続いていく。
  • 地名・地形→DQ3
    城 【アリアハン】 【ロマリア】 【イシス】 【ポルトガ】 【ダーマの神殿】 【エジンベア】 【サマンオサ】 【竜の女王の城】 【ラダトーム】 【ゼニスの城】 町・村 【レーベ】 【カザーブ】 【ノアニール】 【エルフの隠れ里】 【アッサラーム】 【バハラタ】 【ムオル】 【テドン】 【ランシール】 【スー】 【ジパング】 【ルザミ】 【○○○○バーク】 【マイラ】 【ドムドーラ】 【メルキド】 【リムルダール】 ダンジョン 【岬の洞窟】 【ナジミの塔】 【いざないの洞窟】 【シャンパーニの塔】 【ノアニール西の洞窟】(【ちていのみずうみ】) 【ピラミッド】 【ノルドの洞窟】 【バハラタ東の洞窟】(【人さらいのアジト】) 【ガルナの塔】 【ジパングの洞窟】 【ちきゅうのへそ】 【アープの塔】 【サマ...
  • 【森深きほこら】
    DQⅤ 【修道院】から【神の塔】に向かう途中にある祠。 旅の扉があり、旅の扉から【ラインハット】の城内に入ることができる。 だが、夜にはこの老人が現れ道をふさいでいるため、昼限定の旅の扉でもある。 最初に訪れるときも老人によって道をふさがれており、【ラインハットのカギ】入手後に入れるようになる。
  • 地名・地形→ま行
    ま み む め も ま 【マーズの館】 【マーディラス】 【マーディラス大神殿】⇒【大神殿】 【マイエラ修道院】 【マイラ】 【マウントスノー】 【魔王像】 【魔王の爪痕】⇒【ロトの洞窟】 【魔界】 【魔空間の神殿】 【魔獣のどうくつ】 【魔術師の塔】 【魔神像】 【魔神像南のほこら】 【マダム・グラコスのバザー】 【マダムン・ガーデン】 【まちびとのとびら】 【魔導の宝物庫】 【まどわしの森】 【魔の島】 【魔のダンジョン】 【魔封じの洞窟】 【まぼろしの大雪道】 【まぼろしの洞くつ】 【まぼろし雪の迷宮】 【魔物の岩山】 【魔物の巣】 【魔物の巣(キャラバンハート)】 【魔物のすみか】 【魔物のほら穴】 【まもりのとびら】 【まよいのとびら】 【迷いの森】 【迷いの森(トルネコ2)】 【迷いの森(キャラバンハート...
  • 【たいようのもんしょう】
    DQⅡ Ⅱに登場する【5つの紋章】のうちの一つ。 入手自体は簡単だが、場所が果てしなく難しい。 「【炎のほこら】にある」という情報はあるのだが、肝心の炎のほこらがどこなのかわからない。 旅の扉を使いまくっているとそのうち燭台があるほこらに出るので、「ここかな?」と予想をつけるしかない。 やまびこの笛が最も活躍するはおそらくこの場所だろう。 そして正確な位置は炎のほこらの外壁の向こうにある草むらというからタチが悪い。 もちろんレミラーマなんてものは無いので地道に全マス調べないといけない。 数あるⅡの難解な謎解きの中でも【ラゴス】、【ハーゴンの神殿】と並ぶ厄介さである。 福引所ではこれが三つ揃うとなんと1等の【ゴールドカード】が貰える。さすがレア紋章。 DQⅥ Ⅵでは【聖なるほこら】にあるパネルに同様の紋様が描かれている。 セバスの兜に印として刻まれており、当たり...
  • 地名・地形→DQ1
    大陸 【アレフガルド】 【魔の島】 城 【ラダトーム】 町・村 【ガライの町】 【マイラ】 【ドムドーラ】 【リムルダール】 【メルキド】 ダンジョン 【ロトの洞窟】 【沼地の洞窟】 【岩山の洞窟】 【ガライの墓】 【竜王の城】 ほこら 【雨のほこら】 【聖なるほこら】
  • 【神の石】
    DQⅦ Ⅶに登場する重要アイテム。【リファ族の神殿】で入手することが出来る。 【ガボ】が言うには、口の中に入るくらい小さいらしい。 元は20年前に空から落ちて来たもので、それ以来ずっと神殿に安置され、リファ族が飛ぶ為に必要な風を20年間絶えず神殿から谷に運び続けている。おそらく、【天上の神殿】から落ちて来たのだろう。 神殿が黒雲に覆われたことで、いつ風が止まるか分からないから取って来て欲しいと族長に頼まれ、取りに行くことになる。 この依頼は断わることも可能。また、この話を一切聞かずに取りに行くことも出来る。 3DS版では引き受けた場合、断った場合、話を立ち聞きした場合、聞かずに直接行った場合で「かこのぼうけん」が4パターンある。 一度は【聖風の谷】に持って来た神の石を台座に戻し、その風で精霊像に纏わりついた黒雲を払うことになる。 台座に置いてあると、周囲に緩やか...
  • 【バリナボ島】
    トルネコ3 トルネコ一家が船で難破して流れ着いた【バリナボの村】がある島。大地の神と呼ばれる存在がこの島を作ったという言い伝えがある。 最初は村の少し北に【神々のほこら】があるのみだが、ポポロ編に入ると突如【メダル王の城】が出現する。 この島でエンカウントするダンジョンはクリア前のトルネコが【謎のほら穴】、ポポロが【魔物のほら穴】、クリア後は両者とも【孤島のほら穴】。
  • 【リバーサイド北西の旅の扉】
    DQⅣ Ⅳに登場する地名。【リバーサイド】から北西に位置するほこら。 【ミントス東の旅の扉】と旅の扉で繋がっているが、【さいごのかぎ】がないと出ることができないため、あまり来る必要はない。 また、一方通行の【魔神像南のほこら】の旅の扉の出口でもあり、魔神像南のほこらからここへ戻ることもできる。
  • 地名・地形→は行
    はば ぱ ひび ぴ ふぶ ぷ へべ ぺ ほぼ ぽ は 【ハーゴンの神殿】 【ハーメリア】 【はかいのとびら】 【墓場のダンジョン】 【はざまの世界】 【発掘現場の洞窟】 【ハバリア】 ば 【バーンの抜け道】⇒【ノルドの洞窟】 【バザーのとびら】 【バザー端のとびら】 【バトランド】 【バトルロード格闘場】 【バハラタ】 【バハラタ東の洞窟】 【バラモスの城】 【バリナボ島】 【バリナボの村】 【バレイナのほら穴】 【バロックタワー】 【バロックのアトリエ】 ぱ 【パデキアの洞窟】 【パルミド】 ひ 【光あふれる地】 【東セントシュタイン】 【東ナザム地方】 【東の塔】 【東ベクセリア地方】 【人さらいのアジト】⇒【バハラタ東の洞窟】 【火吹き山】 【秘密の遺跡】 【秘密の通路】 び 【ビスタ港】 【ビタ...
  • 【聖なるほこら(曲名)】
    DQⅠ(リメイク版)、DQⅡ Ⅱのほこら、そしてリメイク版のⅠのほこらでも使われるBGM。 1周40秒ほどの短い曲ではあるが、何かの力が宿ったほこらの神秘的な雰囲気をよく表している。 しかし、容量が足りなかったらしく、FC版Ⅱではわずか10秒未満というファンファーレ並の短さにまでカットされてしまっている。 このカットのためか、なぜかやたらとサントラから漏れることが多い不遇の楽曲。 FC版当時のカセットでも、SFC版発売後のロンドンフィル版でもゲーム版のBGMしか収録されず、 シンセサイザーやオーケストラによる演奏が一向にしてもらえなかった。 その後、都響版のCDでは弦楽4部の演奏によりめでたく収録された。
  • 【ほこらの教会】
    DQⅦ 【アボン】と【フズ】、二つの村の間の草原のなかに、ポツンと建っている教会。 【アボンのトンネル】を抜けてしばらく南下すると見えてくる。 上記の二つの村を行き来したり、フズより先にある【ハーメリア】へと向かう旅人が立ち寄る場所。 過去編では戦士が一人立ち寄っており、この先にあるフズやハーメリアへの道筋を教えてくれる。 現代ではアボンとフズは無くなっているが、この教会だけは残っている。 近隣の村が無くなったことで、人が訪れることは珍しくなったようだが、現代でも戦士が一人立ち寄っている。 3DS版 「アボン南のほこらの教会」と名称が変わっており、アボンが無くなった後もこの教会の名称にアボンという言葉は残っている。 ちなみに、セーブした時に表記される冒険の書は「ほこらの教会」となっている。
  • @wiki全体から「【神の兵のほこら】」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索