DQ大辞典を作ろうぜ!! 第二版(更新終了)内検索 / 「【超パワフルスロー】」で検索した結果

検索 :
  • 【超パワフルスロー】
    DQⅧ Ⅷに登場する特技。 主人公の【ブーメラン(スキル)】が52ptになると【パワフルスロー】から進化する。 与えるダメージが1.2倍になり、更に2体目以降の敵にも与えるダメージが落ちないのでかなり強力。 消費MPも4のままなので、MPと相談して使ってブーメランの攻撃力の低さを補っていこう。 相変わらず強打系(【岩石系】)のため、耐性を持っている敵にはダメージが低下するのには注意。
  • 【パワフルスロー】
    ...メランスキルを振ると【超パワフルスロー】に進化し、ダメージが上昇する。 DQⅨ ブーメランスキル7ptで習得。消費MP4。 性質はほぼⅧと同じだが無属性になったので、相手の耐性を考えなくてもよくなった。これは便利だ。 ブーメランは力の強い職業は装備できないが、スキルを極めて装備できるようにすれば威力を発揮できる。 ただ、Ⅷより敵の同時出現数がかなり少なめなので、有効な状況はあまり多くないのが残念。
  • 【ブーメラン(スキル)】
    ...ューティングロード 【超パワフルスロー】 66 シューティングスター ブーメラン装備時攻撃力+20 82 エクスシューター 【シャインスコール】 100 ブーメランキング 【ギガスロー】 解説 主人公が持つスキル。 クロスカッター、バーニングバード、シャイニングスコールなどなど、ちとドラクエらしからぬ名前の特技を覚える。 ダメージが最後まで貫通するというブーメランが持つ弱点を解消した、パワフルスローと超パワフルスローは強力。 ただし、「序盤のザコには強いが後半は通用しない」というブーメラン系の長所短所をそのまま持っており、序盤のザコを一掃するのには最適だが、特技の威力の貧弱さ、ブーメラン自体の数の少なさと弱さが足枷になり、中盤以降は徐々に活躍しにくくなっていく。 しかも最強技のギガスローは、威力こそ高いが単体攻撃特技。ブーメラン最大の長所をフイにしてしまっている。...
  • 【バーニングバード】
    ...こまで多くないので、【超パワフルスロー】を覚えた後は使わないだろう。 DQⅨ Ⅸでは設定が大幅に変更。ブーメランスキルの58ptで習得可能。消費MP4。 対象ランダムの炎属性のダメージを7回与える。一発あたりの威力は通常攻撃の0.3倍程度。 対象がランダムなので集団相手にはあまり強くないが、単体が相手だとかなり強力。 特に炎属性に弱い【邪眼皇帝アウルート】や【オルゴ・デミーラ】などに使うと大ダメージが期待できる。
  • 【シャインスコール】
    ...い勝手は微妙。 【超パワフルスロー】のほうが使い勝手がいいのであまり使う必要は無いだろう。 DQⅨ ブーメランスキル42ptで習得可能。 敵全体に95~115の大ダメージを与えるうえに、消費MPは6と少なくなった。 しかも光属性なので弱点とする敵が多く、通常戦闘はもちろんのことボス戦でも十分役立つ。 習得も42ptと早いので、スキルポイントを使っていなければ早い時期に習得することが可能。 クリア前に覚えてしまえばかなりの威力を発揮するだろう。
  • 【岩石系】
    ...【パワフルスロー】、【超パワフルスロー】 【地這い大蛇】、【ぱふぱふ(特技)】(男性のみ)、【いわなげ】、【じひびき】(DQMJのみ) いしつぶてやがんせきおとしといった、その通り岩石を使う攻撃から、 せいけんづきやさみだれけん、なぎはらいなど、およそ岩石と関係なさそうな格闘技、剣技まで含まれる。 更には、気持ち悪い方のぱふぱふも岩石系である。 多くの特技の効果自体は強力で、攻撃力が威力に反映される特技が多いために、かなりの威力を誇る。 がんせきおとしやせいけんづき、なぎはらいやⅧのパワフルスロー系には、お世話になった人も多いのではないだろうか。 意外かもしれないが、【マジックバリア】が非常に有効。岩石落としや正拳突き、五月雨剣に悩まされたら使ってみよう。 なお、いしつぶて、がんせきおとし、せいけんづきの3種は、リメイク版Ⅳでのみこの系統に該当...
  • 特技→た行
    ...【超なめまわし】 【超パワフルスロー】 【地を走るいかずち】 つ 【つうこんよけ】 【杖ふういん】 【つきとばし】 【つきのはどう】 【つっこみ】 【ツッコミ】 【つなみ】 【ツノ攻撃】 【つめたいいき】 【冷たい笑み】 【つばめがえし】 【つるぎのまい】 て 【鉄化】 【鉄化しない】 【鉄球ぶんまわし】 【てっぽうみず】 【天使のうたごえ】 【天使の眼差し】 【天使の矢】 【テンション下げ攻撃】 【テンションバーン】 【テンションパサー】 【天地のかまえ】 【てんぺんちい】 で 【デアゴしょうかん】 【でたらめぎり】 【でたらめよけ】 【デビルクラッシュ】 と 【といきがえし】 【とうこん討ち】 【とうぞく】 【とうぞくのはな】 【とうめい】 【とおぼえ】 【トゲミサイル】 【突撃(...
  • 特技→は行
    あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 その他 没 は 【ハートブレイク】 【ハエよけ】 【はかいぎり】 【はげしいいなずま】 【激しい雄叫び】 【はげしい鉄球ぶんまわし】 【はげしいほのお】 【はげしく弾け飛ぶ】 【はげしく燃えさかる炎】 【はじけとぶ】 【はっか】 【ハッスルダンス】 【花ふぶき】 【羽をまきちらす】 【波紋演舞】 【はやあし】 【はやぶさぎり】 【はやわざ】 【ハラヘラズ】 【ハラヘリー】 【ハラヘリはんぶん】 【ハリケーン】 ば 【バーサーカー(特技)】 【バードカッター】 【バードシュート】 【バーニングバード】 【爆発よけ】 【ばくれん斬り】 【ばくれつけん】 【ばくれんざん】 【馬車のドアを閉める】 【バズウしょうかん】 【バックダンサー呼び】 【バンパ...
  • 【アイアンクック】
    概要 3DS版Ⅶ、ⅧとⅨに登場するモンスター。初出はⅧ。 漆黒の体色が特徴的な機械仕掛けの鳥で、【メタッピー】→【ガチャコッコ】に続くこの系統最上位種。 小鳥型の暗殺機械と言う設定で、HPが減るとびっくり箱型時限爆弾のごとくはじけ飛び、全員にダメージを与えてくる。 DQⅦ(3DS版) DQⅧ DQⅨ 少年ヤンガス DQⅦ(3DS版) トクベツなモンスターNo.030。 公式定期配信石版No.6【山頂に咲く花?】に登場する。 HP、MP、素早さ、攻撃力が全て99。はじけとぶ攻撃も健在。 このはじけとぶ攻撃が、こいつをなつかせる時にとても厄介になる。 はじけとぶとなつかせたのが無駄になる上に、こいつは自爆して消滅する可能性のあるモンスターの中で唯一動きを止められない(眠り、1ターン休みが無効)困りもの。 確実になつかせる際は、途中ではじけとばないように祈りつつ最初...
  • 【グレートアックス】
    【ドラゴンクエスト ダイの大冒険】に出て来るクロコダインの武器の方については、【グレイトアックス】を参照。 DQⅨ 最強武器シリーズのひとつ【ゴッドアックス】の元武器となる斧。 巨大な刃のついた見た目も頑強そうな斧で、146という高い攻撃力を誇る。 攻撃と同時に敵のテンションを下げる特効がついている。 入手方法は当然、宝の地図の洞窟にあるランクSの青い宝箱からのみ。 手に入れるまでに、どれだけ洞窟に潜らなきゃならない事か……。 この武器と【しんかのひせき】×1、【パープルオーブ】×1で錬金すれば、1ランク上の【ギガントアックス】が完成する。 20000Gで売却できるが、売る奴なんかまずいない。 DQMB モンスターバトルロードⅡレジェンドではよみがえる伝説から登場。 ステータスは力+82、賢+10、守+20、速+5。 使える技はアックスドライバーとパワフルス...
  • 【ピコヒーロー】
    DQⅦ(3DS版) 3DS版Ⅶで初登場のトクベツなモンスター。マクドナルドで配信された「ハンバーガー」のボス。 見た目は【コロヒーロー】だが、装備が木の剣と木の盾になっている。 だが、見た目に反してステータスは【プチヒーロー】よりも高く、【スクルト】や頻度は少ないが【ライデイン】を使うことができる。 そのため、低レベルで挑むと苦戦することもある。 だが、他のヒーロー族と同様に必ず【アルテマソード】を失敗したり、攻撃をミスすることが多いなど勇者として未熟な部分もある。
  • 【プチロー】
    DQⅦ(3DS版) 3DS版Ⅶの登場人物。見た目は少年。 固定移民の一人で、移民の町の発展レベルが3以上になっていること。 そして、過去の【コスタール】を解決していると、【聖風の谷】の教会に出現する。 元は【プチヒーロー】であり、冒険者に憧れて色々なところを旅していた。 その際、次にモンスターが暮らす街を目指すという目的から移民の町を紹介することになる。 旅をするには色々な人から情報収集することを基本としており、次の目的に向けて移民の町でも情報収集をしている。 移民の町ではお礼として【勇者の集う洞くつ】の石版を貰うことが出来る。 石版のデータを見る限り、出身地は大都会で、肩書は正義の味方、性格は勇敢。
  • 【玉砕ヒーロー】
    DQⅣ(リメイク版) ゲームクリア時に得られる最終称号の一つ。 判定は第五章終了時と、第六章終了時の2回行われる。 条件は全滅回数が30回以上の状態でクリアすること。 【全滅ヒーロー】が世界を救うとだいたいこの称号になるだろう。 とはいえ、「全滅」だろうと「玉砕」だろうと最終的に世界を救ったことには変わりない。 むしろそこまで頑張ってやり遂げたことを讃えてくれる称号でもあるだろう。名前はちょっとアレだが。
  • 【グレイトマムー】
    DQⅤ 【マムー】の上位種に当たる、ピンク色のでかい顔したモンスター。 【トロッコ洞窟】(地下遺跡の洞窟)のみに出現。 マムーと同じく、「足を高く上げて蹴飛ばす」というこの系統のみの【強化攻撃】を持つ。 しかし、マムーの使っていたベホマスライム呼びが消滅。行動パターンが弱体化してしまった。 同じ場所に出現する、仲間になる【ソルジャーブル】、ベホマラーで粘りつつ火炎の息を吐く【イズライール】、体当たりで大ダメージを与える【サウルスロード】等と比べると地味。 とくにサウルスロードはコイツより攻撃力・守備力共にかなり勝っており、 おまけに強化攻撃が通常攻撃の1.5倍の「トッシン」なのでコイツの出る幕がない。 完全に他の連中の影に隠れてしまったであろうモンスター。 落とすアイテムはすばやさのたね。(1/64) 小説版ではトロッコ洞窟の魔物らは亡霊になってい...
  • 【孤独なヒーロー】
    DQⅣ(リメイク版) 第五章で取得可能な称号の一つ。 条件は一度全滅した後、勇者1人の状態になること。 普通にプレイしていれば、1回くらいはこの称号を得ることもあるだろう。 なお、この称号を得た時点で【不死身の勇者】及び【完全無欠ヒーロー】の取得は叶わなくなる。
  • 【ギガスロー】
    概要 Ⅷ、Ⅸに登場する特技。 ブーメランに雷の力を纏わせて投げつけ、敵一体を攻撃する。 DQⅧ 主人公がブーメランスキルを極めると習得可能。消費MPは16。 147~177のデイン系ダメージを与えるが、レベルが上がるとダメージが上がり、最終的には233~284まで増える。 威力は高いが消費が大きく、他のブーメランスキルと違って単体攻撃なので使い勝手はあまり良くない。 ブーメランスキルも他に比べるとどうしても見劣りする部分があるため、使わない人も多いかもしれない。 DQⅨ 【ブーメランの秘伝書】を所持し、かつブーメランを装備していると使用可能になる。 敵1体に107~147の雷・爆発属性のダメージを与えるが、Ⅷ同様にレベルが上がるとダメージが上がり、最終的には274~372まで増える。 ギガスラッシュなどと違って光属性でなく、雷・爆発(イオ系と同じ...
  • 【サウルスロード】
    DQⅤ 青い甲羅に緑色の体をした恐竜のモンスター。「ザウルス」ではなく「サウルス」。 同種族に【デンタザウルス】、【バザックス】がいる。 【トロッコ洞窟】や【封印の洞窟】に出現する。 扱いはマイナーっぽいが、実際は攻守に優れるため結構強敵。 さらに体当たりのダメージがかなり大きいため、印象に残っているプレイヤーも多いのではないだろうか。 ヒャド系以外の攻撃呪文を連発してすばやく倒してしまいたい。 体感的な強さはこの系統最強。リメイク版では多少体当たりの確率が下がっている。 落とすアイテムはまもりのたね。 没モンスター Ⅱ発売前の週刊少年ジャンプの紹介記事に新モンスターとして紹介されており、 デザインはⅤのそれと全く同じである。 なんらかの事情で没モンスターになったものがおよそ5年越しで陽の目を見た形になる。
  • 【コロヒーロー】
    概要 Ⅶから登場したモンスター。 コロボックル族の勇者で、Ⅲの勇者とよく似たかんむりを被っている。 【コロファイター】【コロプリースト】【コロマージ】とパーティを組み、 道行く人々によく勝負を挑んでいるが、まだまだその腕は未熟。 剣も体の割に重いらしく、Ⅴではたまにヘバっている所を見ることができる。 【プチヒーロー】の色違いで、一族揃って青い体色。 DQⅦ ダーマ周辺やダーマ【西の洞窟】、【牢獄へ続く洞窟】などに出現する。 やっぱり転職に来たのだろうか? 出現する時は同族としか組まないが、4匹のうち誰かが必ずいない。 まだまだ未熟らしく、攻撃はミスが多い。 ギガデインを唱えてもMPが足りず、雷が落ちて自分が黒コゲになってしまう。 ただ、スカラはちゃんと効果がある。唱えて守備力を上げられる前に倒そう。 DQⅤ(リメイク版) PS2版で追加されたモンス...
  • 【帰ってきたヒーロー】
    DQⅦ(3DS版) 3DS版Ⅶの追加要素であるすれちがい石版の一つ。 公式ガイドブックの最終編をe-STOREで購入すると特典として付いて来るコードで手に入るが、それ以外では手に入らない。 有効期限は2014年5月30日まで。 石版の情報によると発見者はミランで、飼い主はSQEN。出身地はひみつのばしょ。肩書はドラクエマスター。性格はあまえんぼう。 『遊んでくれてありがと!』というメッセージが付いている。 登場するモンスターは【じごくの番犬】、【にじくじゃく】、【ナッツシューター】。 この時点でやりこんでいれば問題ない相手である。 だが、ボスの【メガヒーロー】は別格。 【Vジャンプ守護を得る旅】に出てきた時とは比べ物にならないほど強くなっており、レベル99でも苦戦する。 挑むときは全力で挑まないと全滅する危険もあるので注意が必要である。 初めてメガ...
  • 【メガヒーロー】
    DQⅦ(3DS版) 3DS版で初登場したトクベツなモンスター。初登場は「Vジャンプ守護を得る旅」のボス。 外見は【プチヒーロー】だが、一回り大きく、DQⅣの天空シリーズの武器防具で身を固めている。 これまでこの系統は、勇者の代名詞であった【ギガデイン】や【アルテマソード】に度々挑戦しては、黒コゲになり失敗し続けていた。 しかし、初登場から13年の歳月を経て登場したこいつからは、そんな姿はみじんも見られない。 天空の装備で身を固めたプチヒーローの姿は微笑ましいものがあるが、その強さはちっとも笑えない衝撃的なものになっている。 そう、こいつは今まで失敗続きだったはずのギガデインやアルテマソードを決める事に成功したのである。それも何度でも。 どちらもダメージを軽減する手段に乏しく非常に痛い攻撃だが、それを容赦なくこちらに叩き込んでくるのである。 これ以外にもザオラルに...
  • モンスター→DQ5
    太字はボスモンスター。 モンスターボックスナンバー順1~50/少年時代/青年時代前半 51~100 101~150/青年時代後半 151~200/隠しダンジョン/海のモンスター/コロボックル族、プチット族 201~ 図鑑に載らないモンスター/イベント、ボスモンスター 五十音順あ行/あ/い/う/え/お か行/か/き/く/け/こ さ行/さ/し/す/せ/そ た行/た/つ/て/と な行 は行/は/ひ/ふ/へ/ほ ま行/ま/み/む/め/も や行 ら行 わ行 モンスターボックスナンバー順 1~50 少年時代 001【スライム】 002【とげぼうず】 003【せみもぐら】 004【ドラキー】 005【おおきづち】 006【いっかくウサギ】 007【グリーンワーム】 008【ガップリン】 009【くびながイタチ】 010【バブルスライム】 011【おおねずみ】 0...
  • 【ビッグスロース】
    概要 【イエティ】系の最上位種で、色違いに【デザートゴースト】【ベロリンマン】が居る。 スロースとは英語で動物のナマケモノを意味する。 よって和訳すると「大なまけもの」。なんだかものすごく労働意欲の欠ける名前である。 DQⅣ 【闇の洞窟】、【架け橋の塔】、リメイクのクリア後ダンジョンに登場。 ナマケモノの名の通り、普段はほとんど働かないが本気を出すと強い。 【おおめだま】、【アンクルホーン】と同じく、HPが減ると形態が変わって強くなる敵の一体である。 普段は不思議な踊りを踊ったりぼーっとしたりしているが、HPが1/3以下になると「ほんきをだしてきた」状態になり、 全身の皮膚が真っ赤に染まって強力な呪文を唱えるようになる。 そのレパートリーはメラミに始まり、バギクロス!マヒャド!ベギラゴン!…と書くといかにも強そうだが、 実際の所MPが8しかないので、実際に唱えられる...
  • 称号・肩書き
    あ行 【アイアンボディ】 【愛のキューピット】 【青空スローライフ】 【飽くなき野望】 【朝焼け戦士】 【網元の娘】 【アンチメダル王】 【怒りの勇者】 【いくぞ新天地】 【家出娘】 【韋駄天ヒーロー】 【占い師】 【ウハウハ商人】 【うっかり頭巾】 【うっふんピンク隊】 【打ちひしがれて…】 【うぬぼれ頭巾】 【占いはいかがですか?】 【うらわざ改造王】 【うらわざキング】 【えくぼの戦士】 【エンドールの星】 【エンドレスキング】 【オオカミ少年】 【おけら街道】 【お散歩あきんど】 【おしゃれ旅ガラス】 【おしゃれハニー】 【おてんば王女】 【おまかせプリンセス】 【おやじ好み】 か行 【改造コードの星】 【買い物プリンセス】 【返り討ち姉妹】 【カジノエンペラー】 【カジノキング】 【かたきうち姉妹...
  • モンスター→DQ4
    太字はボスモンスター。 モンスター図鑑ナンバー順1~50/第一章/第二章/第三章/第四章 51~100/第五章 101~150 151~200/第六章(隠しダンジョン)/トラップモンスター/海のモンスター/ボスモンスター 200~ 図鑑に載らない敵 その他 五十音順あ行/あ/い/う/え/お か行/か/き/く/け/こ さ行/さ/し/す/そ た行/た/ち/つ/て/と な行 は行/は/ひ/ふ/へ/ほ ま行/ま/み/め/も や行 ら行 モンスター図鑑ナンバー順 1~50 第一章 001【スライム】 002【おおみみず】 003【エアラット】 004【はさみくわがた】 005【バブルスライム】 006【いたずらもぐら】 007【きりかぶおばけ】 008【ホイミスライム】 009【キラースコップ】 010【みならいあくま】 011【リリパット】 012【ダック...
  • モンスター→さ行
    あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 その他 没モンスター 系統 さ ざ し じ す ず せ ぜ そ ぞ さ 【サージタウス】 【サーベルウルフ】 【サーベルきつね】 【サイおとこ】 【サイモン】 【最強ドラゴン】 【最強プチット族】 【サイクロプス】 【サイコピサロ】 【サイコロン】 【サイレス】 【サウルスロード】 【さかさゾンビ】 【さそりアーマー】 【さそりかまきり】 【さそりばち】 【サターンヘルム】 【サタンジェネラル】 【サタンパピー】 【サタンメイル】 【さつじんイカリ】 【さつじんエイ】 【さつじんき】 【サブナック】 【サボテンゴールド】? 【サボテンボール】 【さまようしんかん】 【さまようたましい】 【さまようへいたい】 【...
  • 【フルスネイカー】
    DQⅣ 【とさかへび】の上位、【ピットバイパー】の下位に当たるモンスター。 赤と黄色の体に紫のトサカを持つ。 FC版では【滝の流れる洞窟】のみに出現。マホトーンを使うが、そのターンに倒される程度の弱小モンスター。 だが、PS版で海に出るようになる。 船をとった直後のパーティーは打撃攻撃はあまり強くないので、 戦法自体は変わってないのに嫌なモンスターになった。 滝の流れる洞窟では相変わらずである。
  • モンスター→は行
    あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 その他 没モンスター 系統 は ば ぱ ひ び ぴ ふ ぶ ぷ へ べ ほ ぼ ぽ は 【ハーゴン】 【ハーゴンのきし】 【ハイオーク】 【はえおとこ】 【ハエまどう】 【破壊神フォロボス】 【はがねのきょぞう】 【白銀の巨竜】 【はくりゅうおう】 【はぐれメタル】 【はぐれメタルキング】 【はさみくわがた】 【はしりとかげ】 【はなカワセミ】 【はなまどう】 【はなもどき】 【はにわナイト】 【ハヌマーン】 【はねスライム】 【はねせんにん】 【はりせんもぐら】  【ハングドエイプ】 【ハンターフライ】 【ハンババ】 ば 【バーサーカー】 【バーサクオーク】 【バードファイター】 【バーナバス】 【バーニングブ...
  • モンスター→トルネコ3
    太字はボスモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す そ た行た ち つ て と は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み め も や行 ら行 わ行 あ行 あ 【アークデーモン】 【アイアンアント】 【アイアンタートル】 【あくましんかん】 【アトラス】 【あめふらし】 【あやしいかげ】 【アローインプ】 【あんこくつむり】 い 【イエティ】 【いしにんぎょう】 【いたずらもぐら】 【岩とびあくま】 う 【うごくせきぞう】 え 【エビルエスターク】 【エビルポット】 【エリミネーター】 お 【おおきづち】 【おおなめくじ】 【おおめだま】 【おどる宝石】 【オニオーン】 【おばけキノコ】 【おばけヒトデ】 か行 か 【ガーゴイル】 【がいこつけんし】 【かげのきし】 【ガニラ...
  • モンスター→少年ヤンガス
    太字はボスモンスター。 あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 あ行 【アークデーモン】 【アーマービートル】 【アイアンアント】 【アイアンクック】 【アイアンタートル】 【アイアンダッシュ】 【アイスチャイム】 【アイスビックル】 【アトラス】 【あやしいカゲ】? 【アローインプ】 【アロードッグ】 【アンクルホーン】 【イエティ】 【いたずらもぐら】 【いばらドラゴン】 【インヘーラー】 【うみうし】 【エスターク】 【エリミネーター】 【おおきづち】 【オーシャンクロー】 【おおナメクジ】? 【オオバサミ】 【おおめだま】 【おどる宝石】? 【オニオーン】 【おばけキノコ】 【オルテカ】 か行 【ガーゴイル】 【がいこつけんし】 【かえんムカデ】 【かげのきし】 【ガチャコッコ】 ...
  • 【ブーメランの秘伝書】
    DQⅨ Ⅸに登場する【秘伝書】の一つ。 ブーメランの奥義の極意が得られる書。 ブーメランを使いこなしたい者は必読。 クエストNo.086「それいけ! 洞くつ探検隊?」をクリアすれば入手することができる。 これを所持している味方は、ブーメラン装備時に【ギガスロー】を使用できるようになる。
  • 【ドラきち(スカウトモンスター)】
    DQⅧ 【ドラキー】のスカウトモンスター1号。 Ⅴの仲間モンスターは【ドラきち】参照。 通り名・出現位置等 通り名 パワフル・ドラキー 種族 ドラキー 出現位置 トラペッタ地方滝の洞窟裏の森 出現条件 最初から出現 出現時間 夜のみ 所持アイテム モンスター銅貨 ステータス 攻撃力 素早さ 守備力 最大HP 最大MP 戦闘参加ターン MIN 48 21 25 48 0 0.7 MAX 213 179 201 231 解説 あれほど多芸だったⅤのドラきちと違い、通常攻撃しかできなくなっている。 能力があまりパッとしないところだけ、Ⅴのドラきちっぽさを受け継いでいる。 だが、他のドラキー達と一緒にチームに入れることにより、コイツは真価を発揮する。 ドラキー三匹が合体してグレートドラキーこと【グレドラ】になり、多分ドラキー三匹分以上の活躍をする。 スライム...
  • 【パトリシア】
    概要 ⅣとⅤに登場するキャラクター。 人間ではなく【馬】で、毛の色は白。性別はメス。 どちらの作品でも【馬車】を牽くという大役を担ってくれる。 DQⅣ 記念すべきDQの初代馬車牽き馬。 【ホフマン】の飼い馬で、彼が信じる心を取り戻すことにより主人公に譲渡される。 逞しくも美しい牝馬で、彼女に馬車を牽かせればどんな旅でも安心だと評判らしい。 実際、砂漠地帯も魔界も平気で踏破し、最大9人の人間が乗る馬車を軽々と牽きこなすパワフルなレディである。 後に、全く同じ名前で更にパワフルな馬が誕生することになる。 DQⅤ 二代目馬車牽き馬。名前がⅣのそれと一緒なのは子孫か何かだろうか。 本作では、【オラクル屋】で馬車を買うと一緒についてくる。 加入イベントとしては歴代の馬で最も地味な彼女だが、 馬車の中にゴーレムがいようがスライムベホマズンがいようがギガンテ...
  • 【タイガークロー】
    概要 Ⅵにのみ登場する、長いツメが特徴的な青い獣人のモンスター。 【かくとうパンサー】の上位に当たり、更なる上位種に【マッスルアニマル】がいる。 その2種が登場したⅧには出られず、かなり影が薄い。でも原画は存在している。 そんな影の薄さ故に【マ ク ロ ベ ー タ】スレのスレタイを務めたこともある。 Ⅸに登場する同名の特技は【タイガークロー(特技)】にて。 DQⅥ 爪を振り下ろしてくるほか、うけながしを使ったり、気合を溜めたり、ともえなげをしてくる。 うけながしも、ともえなげも、Ⅵではこいつしか使わないが、何しろ欲望の町周辺にしか出ないので影が薄い。 落とすアイテムはほのおのツメ。
  • 【勇者の集う洞くつ】
    DQⅦ(3DS版) 3DS版Ⅶの追加要素である【すれちがい石版】の一つ。 固定移民の【プチロー】から貰えるすれちがい石版。 石版に勇者が付く通り、出てくるモンスターは【コロヒーロー】と【プチヒーロー】が出現する。 初めてボスを倒すと【超まもりのたね】が手に入る。
  • 没モンスター
    あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 その他 没モンスター 系統 存在は確認できるのだが、実際には出現しないモンスター。 出現しない理由は様々であり、中には「没」と言う表現が適さないものもいるが、とりあえず通常の手段ではゲーム中でお目にかかれないモンスターの総称という事になっている。 元々登場させる予定だったものを没にしたものかどうか、ゲーム内に実際にデータが残っているかどうかでいくつかに分類できる。 パターン1登場させるつもりでモンスターデータを作成していたが、何らかの理由により登場しない事になってしまい、データの残骸だけが残された…というパターン。存在が判明する経緯も様々で、単純に後の世での解析によって見つけられる場合もあれば、事前情報の雑誌イラスト等で発表されていたのに登場しなかった、と言う場合もある。パターン1-1容量不足。一番よくあ...
  • 【バハロー】
    DQⅧ 【バッファロン】のスカウトモンスター。 バッファロン一族の血がそうさせるのか、【モヒカント】と組む事で本領を発揮する。 通り名・出現位置等 通り名 最強バッファロー 種族 バッファロン 出現位置 レティシア南東 出現条件 ランクFクリア 出現時間 いつでも 所持アイテム モンスター銀貨 ステータス 攻撃力 素早さ 守備力 最大HP 最大MP 戦闘参加ターン MIN 244 104 138 613 0 1.1 MAX 249 114 150 634 解説 典型的な筋肉馬鹿。 ただし、雑魚のバッファロンと比べ、行動パターンが似ているようで結構違う。 テンションを上げる、ときに連続でテンションを上げたり、痛恨の一撃を出すといった行動をとる。 やはり普通のバッファロンと同じく、モヒカントの【モヒカン】とチームを組むことで真価を発揮する。 二匹で同時にボ...
  • 【打撃スキル】
    DQⅧ 習得特技と必要SP(スキルポイント) 習得SP 称号 習得特技及び特殊能力 9 打撃の基本動作 打撃系装備時攻撃力+5 19 パワフルファイター 【ハートブレイク】 25 テクニカルファイター 【ゴールドハンマー】 32 実力派ハンマー使い 【ドラムクラッシュ】 48 クラッシュバトラー 打撃系装備時攻撃力+10 59 名うての用心棒 打撃系装備時会心率上昇 71 アーマーブレイカー 【マインドブレイク】 82 伝説の用心棒 打撃系装備時攻撃力+20 92 テクニカル・ブレイカー 【ゴールドラッシュ】 100 破壊神 【デビルクラッシュ】 解説 Ⅷに登場するスキルで、【ヤンガス】用のスキル。 習得する特技はすべてMPを消費するため、MPが少ないヤンガスには連発が厳しい。 通常攻撃メインになる可能性が高いので、攻撃力の高い武器を装備したいが、武器の数も少ない。 特に...
  • 【ツメスキル】
    DQⅨ 習得特技と必要SP(スキルポイント) 習得SP 獲得称号 習得特技及び特殊能力 4 爪の使い手 ウィングブロウ 7 (♂)ひっかきマン 爪装備時攻撃力+10 (♀)ひっかきガール 13 爪の申し子 裂鋼拳 22 上級爪使い 爪装備時会心率UP 35 (♂)切り裂きマスター ネイルスクラッチ (♀)切り裂きマドンナ 42 一流爪使い 爪装備時攻撃力+20 58 パワフルタイガー タイガークロー 76 音速の爪使い 爪装備時攻撃力+30 88 スラッシュホーク ゴールドフィンガー 100 ドラゴンクロー 全職業で爪装備可 秘伝書 - ゴッドスマッシュ 解説 Ⅸで初登場したスキル。 Ⅷで一斉に削除されてしまった爪類だが、Ⅸでカムバック。 それと共にバリエーションも豊富になり、スキルまで用意された。 爪を装備できる職業であれば爪スキルを鍛えることができる。 Ⅸで爪...
  • 【ピットバイパー】
    DQⅣ 【とさかへび】、【フルスネイカー】の上位に当たるモンスターで、系統最上位種。 【天空への塔】で出現する。 何が嫌かって、高いHPとデイン系に完全な耐性を持っていることである。 雷はとさかが避雷針代わりになって防いでいるのだろうか。 おまけに防御やら麻痺攻撃やらが鬱陶しい。 戦闘力自体は大したことはないのだが……。
  • 合体・必殺技
    あ行 【アースジャベリン】 【あくまのてっつい】 【アクロバットスター】 【一喝】 【いにしえのドラゴン】 【稲妻雷光斬】 【ウェポンカーニバル】 【ヴォルバーン】 【ウルトラスライム】 【エターナルスラッシュ】 【オーロラブレス】 【奥義Wインパクト】 【お宝ハンター】 か行 【会心必中】 【海破斬】 【カウンター】 【火炎竜】 【神の息吹】 【岩石落とし】 【究極爆裂剣】 【巨竜変化】 【ギガスラッシュ】 【ギガクロスブレイク】 【ギガンテ】 【空裂斬】 【クラスマダンテ】 【暗闇の歌】 【グランドクロス】 【虚空斬】 【凍える吹雪】 【ゴスペルソング】 さ行 【ザオリーマ】 【悟りの極致】 【疾風炎舞扇】 【死神の宴】 【死神の儀式】 【白い霧】 【真・イオナズン?】 【真・ベホマズン?...
  • 【スライダーヒーロー】
    DQMJ2 ジョーカー2に登場するモンスター。 「スライム達を守るヒーロー」とのことで、スライム系のAランクに属している。 見た目は直立二足歩行の人型で、「これ本当にスライムなのか」というツッコミを入れたくなるようなルックス。 確かに戦闘スーツ(?)にはいたる所にスライムの装飾が施されており、 首に巻いたスカーフでライダーっぽさとかヒーローっぽさは出ているのだが……。 捕獲や配合では仲間に出来ず、入手するにはすれちがいバトルで200勝するか通信手段で他人から貰う必要がある。 その他、「みんなのwiiチャンネル」で2010年7月14日~8月3日まで配信された。 入手が大変なためか特性を多く持っており、【こうどう はやい】と【ギガキラー】、【くじけぬ心(特性)】と有用な特性が多い。 ただし、こうどうはやい持ちの例に漏れず【強者のよゆう】をぶっこく上、ザキが...
  • 【ようがんピロー】
    DQⅨ 【ドロザラー】の上位種にあたるモンスターで、種別は物質系。 竜のあぎと地方やドミール火山の他、低レベルの宝の地図の洞窟(遺跡・火山)にも出現する。 ごつい・渋いモンスターの多いⅨの火山地帯におけるマスコット的な存在。 見た目は紫色のドロザラーだが、色が違うだけでなく禍々しいフェイスペイントが施されている。 目の周りの赤い隈取りはなかなか邪悪な雰囲気である。 顔が同じでも、模様が付いただけでかなり印象が変わるということを教えてくれるモンスターだ。 よく見ると小さいながら牙も生えている。 また、吐き出しているのも泥ではなく溶岩。 グループで登場し、火炎の息や激しい炎、焼け付く息を吐いて攻撃してくる。 稀に【マグマロン】を呼ぶこともある。竜のあぎと地方でマグマロンが出現するのは彼らに呼ばれた場合のみ。 ……と能力はそれなりに多彩なのだが、見...
  • 【オーシャンクロー】
    概要 両手にカギツメを装備した全身緑色のマッチョな海賊の戦士のモンスター。 色違いには、【アイスビックル】と【クローハンズ】がいる。 DQⅧ DQⅨ 少年ヤンガス JOKER DQMBⅡ DQⅧ クローハンズの下位種。プロモ段階では海にいたのだが、実際に出現するのは【海賊の洞窟】のみ。 通常攻撃に加えザキや【回転攻撃】、稲妻斬りで攻撃し、ベホイミで回復する。 回転攻撃はレベル依存技であるため、大ダメージを受ける。注意。 リストで回転攻撃のアクションを見るとちょっと笑える。 呪文耐性は全体的に高いが、あくまでも海の戦士というためかメラ系とギラ系には弱い。 落とすアイテムは、【ダガーナイフ】か【うろこのよろい】。 トラペッタ地方から北にある島にスカウトモンスターの【ウルどん】がいる。 DQⅨ 怪人系ではなく水系に分類される。 【サンマロウ...
  • 【デンタザウルス】
    概要 Ⅴで登場したトゲトゲの恐竜のモンスター。 色は茶色で系統最下位種。デンタって何だろう? 上位種に【サウルスロード】、【バザックス】が居る。 DQⅤ エルヘブン周辺、青年期後半のラインハット地方のほか、たまにモンスター格闘場でも現れる。 攻守に優れ、呪文もメラ系以外は効きづらいが混乱させてしまえば楽勝で倒せる。 【エリミネーター】や【ゴーレム】を仲間にしたくて連戦してると嫌というほど出くわす。 DQM、DQM2 モンスターズでは小さなメダルを25枚集めるとメダルおじさんから貰えるが、 普通に野生で出現するし、普通に作るのも簡単なのでそれほどレアではない。 ドラゴン系に【ぐんたいガニ】か【ダンジョンえび】を配合すると生まれる。 なぜかミルドラース第二形態のためにも必要だが、上記の通り野生で出現するので、 捕まえたてほやほやの能力の低い個体を配合され...
  • 【バザックス】
    DQⅤ 赤い甲羅に金色の体をした恐竜のモンスター。 【デンタザウルス】、【サウルスロード】の最上位に当たる。 エビルマウンテン周辺に出現する、というかここにしか出現しない。 猛烈な勢いで突進し、一人を馬車の中へ押し戻す特殊能力を持つ。 如何にも攻守の高そうな外見だが、むしろ同時期に出現するモンスター達と比べるとかなり弱い部類。 ザキ系もよく効くので積極的に使ってみるといいだろう。 この系統に共通して言えることだが、上位種と下位種の能力差があまりない。 落とすアイテムはまもりのたね。
  • 【デスストーカー】
    概要 ⅢとⅧに登場するパンツマスクのモンスター。 【さつじんき】(Ⅷでは【ごろつき】)と【エリミネーター】の上位種。 この系統では最上位に位置する。 【カンダタ】や【オルテガ】の色違いでもある。 FC版Ⅲでは身体が真っ青、マスクが赤、手袋と靴が緑というサイケな配色だったが、SFC版Ⅲ以降では手袋・靴がオレンジ色に変更され、身体の青色も若干薄くなった。 この配色はⅧでも採用されている。 DQⅢ 【竜の女王の城】周辺などの北方大陸に出現するが、【カザーブ】の東などに出現することもあるので注意。 120と高い攻撃力で【痛恨の一撃】を放ってくるので危険。 更にただでさえ強いのに、同種の仲間を呼ぶことも。早い時期に遭うと全滅の可能性もある。 【ラリホー】が効きづらいので、比較的効きやすい攻撃呪文を連発して素早く倒してしまいたい。 【ザラキ】が効きやすいので、一掃してしまう...
  • 特技→か行
    あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 その他 没 かが きぎ くぐ けげ こご か 【怪光線】 【かいしん】 【かいしんふうじ】 【回転ぎり】 【回転攻撃】 【かいふくうけ】 【かえんぎり】 【かえんのいき】 【かえんりゅう】 【顔色がかわる】 【顔色を変える】 【かがやくいき】 【かすみがくれ】 【肩を怒らせ突進】 【かなしばり】 【かばう】 【かぶとわり】 【かべほり】 【かまいたち(特技)】 【かまいたちLv?】 【カマ振りまわし】 【神々の怒り】 【かみくだく】 【かみつけ】 【かみのおつげ】 【かもめ返し】 【からにとじこもる】 【からみつくいばら】 【川わたり】 【かんけつせん】 が 【ガレキ投げ】 【ガレキ落とし】 【がんせきおとし】 き 【きあいため】 【きあい...
  • 【シャイニングアロー】
    DQⅧ 【リリッピ】、【ナオピイ】、【どくやん】の3人でチームを組むと発動する【必殺技】。 敵全体に116~124のダメージを与える。 【シャイニングボウ】とまったく同じダメージだが、こちらはMPを消費しない。 ただ、リリパット系のスカウトモンスターは総じてステータスが厳しいのでこの技を拝んだ人は少ないだろう。 DQMB 必殺技として登場。肩書きは「弓術究極奥義」。 組み合わせは【キラーマシン】の「CODE 037」、【リリパット】の「ストライクアロー」、【キラーマシン2】の「CODE 083」、【メタルハンター】の「CODE 041」のうち3つで発動する。 3匹の放った矢が光の雨となり、相手全体に降り注ぐという技。 Ⅱ以降はすばやさを下げる効果が追加された。
  • 【必殺技】
    概要 ある特殊な条件を満たした時のみ使用できる特殊な技。 本編ではⅧとⅨに登場するが、立ち位置がだいぶ異なる。 DQⅧ 【スカウトモンスター】が2~3体で連携して放つ技として登場。 「ギガンテス2体」「剣を持ったモンスター3体」など、各必殺技ごとに発動条件が決まっており、その条件を満たしたチームを組むと一定確率で発動する。 スカモンには命令が出せないため、条件を満たしたチームを組んでも必殺技を使ってくれるかどうかはランダムである。 必殺技を使用したモンスターはそのターンの行動が終了する。 たとえ2回攻撃可能な【ハルク】や【ロビン】であっても、必殺技と通常の攻撃を1ターンで繰り出すことはない。 無論、2体で使用する必殺技を使用したターンであっても、必殺技に参加していないモンスターは問題なく行動できる。 敵全体を攻撃するもの、敵1体をタコ殴りにするもの、自軍...
  • 【イーグルフェザー】
    DQⅨ 空の王者ワシがデザインされたブーメラン。【ツインスワロー】の強化版で、攻撃力は65。 ツインスワロー×1+オオワシのツメ×1+かぜきりのはね×3の錬金で入手できるほか、 クエストNo.85「もどれブーメラン!」の成功報酬としてもらえる。
  • @wiki全体から「【超パワフルスロー】」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索