ミームの宝庫とも言われているフリーザ。
当然、「ドラゴンボールZ:KAKAROT」をプレイした人たちが、「これ聞いたことある!」などとミームの元ネタを知ることになる。
しかし、ゲームはカットされた部分もあるため、回収しきれていないミームもある。
〘フリーザ〙
【サービス期間は終わったのさ】
フリーザ「ふふふ…サービス期間は終わったのさ…」
※ミームの使用時の表記揺れで、「サービスタイムは終わったのさ」「サービスタイムは終了したのさ」なども見られる
※ミームの使用時の表記揺れで、「サービスタイムは終わったのさ」「サービスタイムは終了したのさ」なども見られる
>https://x.com/KuroKotoko/status/1760871334777925737 屶谷琴子@KuroKotoko 2024年2月23日 利用期間が過ぎたクーポンを見つける度に「サービス期間は終わったのさ…」とフリーザ様が煽ってくる
>https://x.com/myhomedreamer/status/1522467470484811776 🏠 まほ@myhomedreamer 2022年5月6日 サービスタイムは終わったのさ…… #まほさんのGW終了のお知らせ
【「サービス期間は終わったのさ」をゲームで言わなかった理由】
原作での状況が特殊だったことが原因だと考えられる。
原作では、「フリーザが両手を使わないというハンデを悟空相手にしている」という状況があったのだ。
その状況から、劣勢になったフリーザが手を使って攻撃した。
原作では、「フリーザが両手を使わないというハンデを悟空相手にしている」という状況があったのだ。
その状況から、劣勢になったフリーザが手を使って攻撃した。
そこからの会話が…
悟空「手は使わねええんじゃなかったっけ?」
フリーザ「…………ふふふ…サービス期間は終わったのさ…」
という流れである。
悟空「手は使わねええんじゃなかったっけ?」
フリーザ「…………ふふふ…サービス期間は終わったのさ…」
という流れである。
ゲームでそれを再現するには、フリーザの攻撃モーションで、手を使わないモーションをつくらなければいけない。
〘その変身をあと2回もオレは残している〙
フリーザ第二形態「このフリーザは変身をするたびにパワーがはるかに増す...その変身をあと2回もオレは残している... その意味がわかるな」
このセリフ自体はカカロットのゲーム内でもあったはずだが、漫画のコマのように、フリーザのドヤ顔がアップで映るわけではないし、印象的なポーズもないため、見逃してしまいがちである。
このセリフ自体はカカロットのゲーム内でもあったはずだが、漫画のコマのように、フリーザのドヤ顔がアップで映るわけではないし、印象的なポーズもないため、見逃してしまいがちである。
〘孫悟飯〙
【ウスノロ(+その他イキリ)】
悪ブウを一方的に追い詰めるほどの強さの孫悟飯。このときを通称「アル飯」とも呼ぶ。
このアル飯との戦闘前や戦闘中に、原作で、かなりイキリを出す孫悟飯が見られる。
このアル飯との戦闘前や戦闘中に、原作で、かなりイキリを出す孫悟飯が見られる。
>・ちがう きさまを殺すつもりだ >・(ニヤ…)という擬音とともに「ふう…」 >・そいつが無理なことはきさまが いちばん知ってるはずだ… >・ウスノロ…
特に最後の「ウスノロ…」は、短いフレーズでインパクトの大きいため、原作読者的には有名なシーンだ。原作では悟飯のイキリ顔がアップされたコマの中で「ウスノロ…」と発していてインパクトがある。
しかし、カカロットのゲームでは、戦闘時の孫悟飯の背中を移したゲーム画面の中で、さり気なく「ウスノロ…」と言うため、あまり印象に残らない。