悟飯の舞空術で、~学校という1000km離れたところに行く際に「20分もあれば着く」と言う。
そこから計算したことで、時速3000kmは出るという計算になる。
そこから計算したことで、時速3000kmは出るという計算になる。
しかし、すべてのキャラがその速度ではない。
ラディッツ戦前の悟空とピッコロで速度差がある。
悟空のほうが遅いし、筋斗雲より当時の悟空のほうが遅いので、そのときは筋斗雲に乗っていた。
悟空のほうが遅いし、筋斗雲より当時の悟空のほうが遅いので、そのときは筋斗雲に乗っていた。
ビーデルの飛行速度とキビトや孫悟飯の飛行速度も明確に違うことが漫画で描写されている。
そもそも、瞬間的な飛行速度に関しては、色んなキャラが相手の目にも止まらぬ速さで裏周りしている時点で、瞬間的に早く移動できるし。
【どういうデマ?】
学校通うときの悟飯の舞空術の飛行速度だけを計算して、それを全キャラの一般的な速度かのように語るのはデマである。
https://www.youtube.com/shorts/QRvVf366bYY
上の動画では、学校に通う際の悟飯の飛行速度で時速3000kmという計算を出すとこはいいとして、その後に、
「このことから舞空術の飛行速度は時速3000kmとなる」
と、そのときの悟飯限定でなく、全キャラ共通速度であるかのように説明してしまっている。
上の動画では、学校に通う際の悟飯の飛行速度で時速3000kmという計算を出すとこはいいとして、その後に、
「このことから舞空術の飛行速度は時速3000kmとなる」
と、そのときの悟飯限定でなく、全キャラ共通速度であるかのように説明してしまっている。
こんなのデマだと分かるのだが、キッズたちがこのような動画を見て、「全キャラ共通で舞空術=3000kmと誤解」してしまう。
【バータとかゴテンクス】
漫画内でわかりやすく速さが強調されるキャラとして、サイヤ人編以降。
- バータ
- そのバータより速い悟空
- ゴテンクス
などがいる。
とくにゴテンクス(ss1)は30分より短い時間で地球を何周も回っているから、かなり速い。