「ウィザードボス攻略」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ウィザードボス攻略 - (2014/01/01 (水) 13:53:57) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&bold(){ウィザードのためのボス攻略} →[[ウィザードのページへ>ウィザード]] ---- #contents(fromhere) ---- *■古代神殿の遺跡■ **ハーピー |種族:魔物|弱点属性:雷|耐性:炎上、毒、凍結、石化| -雷属性弱点、対空雷してればすぐ終わる。 -基本的に空中にいるので対空魔法やジャンプ大魔法を当てていくといい。 -あまり欲張りすぎると滑空からのわしづかみをされるので滑空が来そうになったら落ち着いて地上でテレポ回避。&br()ぶつかる前に相手側にスティックを倒しつつ長押し回避すると上手くすり抜け出来る。 **メデューサ |種族:魔物|弱点属性:-|耐性:炎上、凍結、毒、石化、スタン| -雑魚蛇を無限沸きさせつつ、瞳をオレンジに光らせてから数秒後に全体石化技を放ってくる。体力半分からは目からレーザーなども。 -体力半分からのレーザーが避けにくいため後半はスロウなども駆使してラッシュしていきたい。 -紫誘導弾を持続時間の長い竜巻攻撃でを打ち消しやすい氷杖と相性がいい。弾消し&ダメージ源になるストームは非常に有効。ただし、マルチではボスの目をほぼ完全に塞いでしまうため、状況を見る必要あり。 -全体石化は石化無効アクセをつけていてもダメージを食らうので向いてる方向には気をつけたい。 -よく被弾する人は、ボス本体の中央から少しずれた位置で背を向けながら氷対空魔法連打が楽。目が光ったり片方の手が動いたらすぐに下へテレポートすれば殆どの攻撃を回避できる。 *■旧王都の廃墟■ **ワイバーン |種族:竜|弱点属性:氷|耐性:炎上、凍結、毒、石化| -氷属性弱点、空中にいてもチャージ↓○氷が当たるので対空の出番はほとんど無い。飛行中は空中氷横大が良い。 -ひるみ無効。基本的に上下に逃げれば大体の攻撃が避けられる。 -背後にいても尻尾ビンタでホームランされるので注意。 **レッドドラゴン |種族:竜|弱点属性:氷|耐性:炎、炎上、凍結、毒、石化、スタン| -氷属性弱点、基本的に離れて空中横大を連打していれば岩以外無視できる。 -炎上ダメが痛いので炎上無効アクセが欲しい。 -あたり判定が顔のみ。宝物庫と通路では戦い方が異なってくる。 -通路ではスロウが非常に有効なのだが、宝物庫ではかなり動き回るため活かしにくい。 -宝物庫のジャンプ+瓦礫・ブレス回避のコツはドラゴンから離れすぎない事。&br()瓦礫回避はドラゴンのジャンプの着地直前に空中イヴェイドをすると避けやすい(瓦礫はその辺りのタイミングでプレイヤーの居場所をサーチしてくる)。&br()瓦礫とブレスはイヴェイド2レベル取得済みなら、ジャンプorブレスの着弾直前で落ちついてその場でR長押しで潜っていれば瓦礫込みで安全に退避可能(ジャンプ着地とブレス前では瓦礫を落とす場所をサーチするタイミングが違う事に注意(後者が遅めなのでなるべき回避もそれに合わせる))。地上での回避が上手くいかないあなたへ。(MPは50~80ほど食うので注意) -顔の前に立っていると噛み付き、顔の後ろに立ちすぎると引っ掻きを喰らう。エラ付近を意識してみるとジャンプが誘発される。&br()顔の前に立つ→かみつきをテレポで頭の後ろへ逃げるといい攻撃チャンスになる。 -炎に耐性があるので炎系魔法はあまり効かない。氷杖や雷杖で戦いたい。氷杖は空中大魔法を上手く当てられれば通路での逃げている間にも削れる。逃げながら対空強の竜巻を置いてもいい。 --ウィザードの魔法書の属性とあまり相性がよくないため、氷魔法攻撃のマジックアイテムを用意してもいいだろう。 *■ウォレスの地下迷宮■ **ドゥームビートル |種族:自然系|弱点属性:炎|耐性:炎上、凍結、毒、石化| -炎属性弱点なので開幕メテオ使うとすぐ終わる。 -幼虫掃除もこなしてくれるファイアーゲートと相性が良い。 -基本的に正面に立たなければ安全。 *サイクロプス |種族:人型|弱点属性:-|耐性:炎上、凍結、毒、石化| -弱点は無いがスタンが効く為、雷属性が有効。援軍阻止も対空魔法で簡単に阻止できる。 -図体が大きいので空中氷横大or空中雷連打でも良い。書はスタンが狙える上にダメージの大きいサンダーストラックが有効。 *■ビルバロン地下要塞■ **ミノタウロス |種族:人型系|弱点属性:雷|耐性:炎上、凍結、毒、石化、スタン| -雷属性弱点、縦軸無視できる空中雷連打やサンダーストラック、背後に回って雷連打が最良、図体がでかいのでフルHITする。 -動き回るので開幕スロウで右端に封殺しておけば良い。 -上下に逃げれば大体の攻撃は当たらない。動きをよく見よう。 -ハード以上で取りまきあり。 **ガーゴイルゲート |種族:物質|弱点属性:-|耐性:炎、炎上、凍結、毒、石化、スタン| -炎耐性あり。 -雑魚が大量に出現するのでスロウなどは中央に設置してしまっていい。 -門の下で空中雷しておけばフルHITする。 -または一番下のラインで空中氷横大を撃てばちょうど当たる。 -ハード以上では砲弾を確定ドロップするレッドキャップを優先して倒したい。敵ゴブリンの魔法使いが画面端に逃げ込むため注意が必要。エクステが輝くステージ。 -大砲を攻撃するのは爆弾や火炎放射など炎属性が多いので大砲をファイアゲートに引っ掛けておくと壊されずに済む。 *■死者の城の地下墓所■ **ヴァンパイア |種族:人型|弱点属性:雷|耐性:炎上、凍結、毒、石化、スタン| -雷属性弱点、スロウを置き雷小魔法連打が最良 -複数戦・かつ混戦になりやすい。相手もテレポを多用するのでいつの間にかそばにいるなんて事も。ストームがあると楽。 -村娘の周囲にブレイズを置いておくと勝手に突っ込んできたりする。 **レイス |種族:死霊|弱点属性:-|耐性:氷、炎上、凍結、毒、石化、スタン| -雑魚の拘束がかなり鬱陶しいので乱戦に巻き込まれないよう回避テレポを駆使して上手く立ち回りたい。レイスは基本的に後ろがガラ空きなので、テレポでさっさと背後に回ってしまおう。 -取り巻きのアンデット系の掃除には炎が有効。レイスへのスロウ+雑魚掃除のフレイムバーストがあれば鉄壁。サンダーストラックも有効。杖魔法でダメージを稼ぐ場合、空中氷横大か空中雷大辺りか。 *■幽霊船の入江■ **パイレーツ |種族:人型|弱点属性:雷|耐性:カエル| -集団戦。範囲魔法の出番 -雷弱点、中央にスロウを置き雷杖持って軸ずらしながら横大魔法撃ってればすぐ終わる。 -オフラインでなければランプ役は機動力の関係で他の人に任せ、自分は魔法攻撃での殲滅に専念したい。 -ハード以上のアサシンは全力で殴りに行く事。エクステで確実に屠る手もある。 **クラーケン |種族:自然|弱点属性:雷|耐性:炎上、凍結、毒、石化、スタン| -触手を先に倒さないと本体へダメージが通らない。 -雷弱点、雷杖、ストーム等持ってけば瞬殺できるだろう -地形の関係で炎杖が使いにくいが無理に使うのならファイアゲートがあれば問題ない。 -触手を刈ったあとの立ち位置は本体前でもいいのだが、水鉄砲+墨攻撃がフルヒットすると大きく削られるので嫌な予感がしたら早めにテレポ回避で画面左に逃げたい。 -ハード以上は援軍の攻撃がかなりきつくなるので、本体攻撃の前に雑魚にスタンを入れてしまってもいい。赤トカゲ対策にエクステもよい *■忘れられた聖域■ **ゴーレム |種族:物質|弱点属性:-|耐性:炎上、凍結、毒、石化、スタン| -ゴーレムあり・なしに関わらず雑魚散らしが主な仕事になる。 -デーモン、ヘルハウンドの弱点の氷杖を持っていき↓○、地上○しておけば充分だろうゴブリンも氷結すれば持ってる爆弾を落とすので一石二鳥 **アークデーモン |種族:魔物|弱点属性:-|耐性:炎上、凍結、毒、石化、スタン| -取り巻きのデーモンと違って炎に耐性は無い。 -テレポの少ない序盤はスロウが使いやすい。開幕スロウ狙いで近づきすぎると踏み潰されるので注意。 -敵の魔法攻撃はステージ一番手前にいると回避が楽。よく見て動くなりRで潜るなり。 -登場ナレーションが始まった辺りから詠唱するとちょうど開幕メテオが当てられる。 *■魔法使いの塔■ **ウォーロック |種族:人型|弱点属性:-|耐性:炎上、凍結、毒、石化、スタン| -対空雷を中心に戦うと楽。もしくは浮いてるが氷・炎の↓○が届くのでそちらでも良い、炎・氷の↑○よりダメージを稼げる。 -メテオは横に逃げてもいいが2段ジャンプして一定の高さを保っても避けられる -アニメイトデッドで骸骨が沸いて出るのでフレイムバーストやストームがあれば便利。 **キマイラ |種族:魔物|弱点属性:-|耐性:炎上、凍結、毒、石化、スタン| -氷空横大連打、空中雷大連打が一番ダメージが出る -複数部位に攻撃出来るが、ゲージを減らせるのは獅子頭への攻撃のみ。 -中央首の各種魔法が厄介、雷魔法でスタンを食らうと他の首の攻撃などでお手玉される事も。出来たら耐性しておきたい。 -獅子の攻撃は大振りだが、踏みつけで即死もありうる攻撃力。しっかり回避したい。大ブレスは地上Rで獅子首真下あたりの炎上していない床に逃げ込むと避けやすい。 -自壊演出の無敵時間があるのでメテオとは相性が悪い *■迷いの森■ **ゲイザー |種族:魔物|弱点属性:炎、氷、雷|耐性:炎上、凍結、毒、石化| -魔法封じがかなり致命的。相手はテレポも駆使してくる上にソロ狩り依頼ではバックも圧迫する、魔法職にとっては厄介な相手。 -が、スロウの上に乗せて背後を取れば楽。魔法全般はよく効くので短期決戦を狙いたい。 -大炎上の予備動作の、膨れて瞳の数が増加している際はどの方向へいても魔法禁止が解除されるので対地1,2発程度は入れられる。また、大炎上の範囲は以外に狭い上、12方向分しかあたり判定が無いので、ゲイザー1.5体分程度の距離、かつ真横でなく少し上下にずれた位置で回避可能。遠距離魔法をぶつけてやろう。 -後半のかみつき三連は引きつけてからテレポ回避で背後に回る。ブレイズを置いておき、そこに誘導するように動くといい。 --ちなみに魔法禁止の時でも回避テレポだけは普通に使える。 **キラーラビット |種族:自然|弱点属性:炎|耐性:炎上、凍結、毒、石化、スタン| -どのボスにも言えることだが出現位置固定なので開幕スロウ置きすればほぼハメられる。 -小さくて当たりにくいのでスロウで拘束した後、炎↑○連打でサイクロン展開したらメテオという風にやれば楽だろう -サイクロンの展開時間が10秒なので拘束できていれば展開開始と同時に詠唱し始めればちょうどメテオが当たる。 -的が小さく見づらい上にスタンがとられやすい。回避は奥か手前で、直線状に並ぶと首をはねられる。 -難易度インフェルノでファイアゲート上にスロウで拘束してメテオを落とせば10万ダメも狙えるだろう。 *■幻の大地■ **エンシェントドラゴン |種族:竜|弱点属性:-|耐性:-| -基本は氷空横大連打。ファイアーゲート+ブレイズに加えて魔法打消し用のストームで追加ダメージを狙って行く。スロウはお好みで。 -マジックミサイルの処理用に氷杖、またはゲート+炎属性の与ダメUP効果狙いでの炎杖がオススメ。 *■混沌の迷宮■ **デーモンロード |種族:魔物|弱点属性:-|耐性:-| -3連石化をやってくるので石化無効のアクセが欲しいところ -雑魚召喚は構っているとキリがないので、ピンポイント攻撃してくる黒デーモンだけ氷魔法で処理し呪縛セプター+スロウで通路を塞ぎ鈍くしてから逆サイドに逃げてひたすらボスを攻撃する。しつこい奴にはエクスティンクション。スロウが切れると辛いので事前の火力の底上げが重要。 -サンダーストラックが非常に有効。待ち時間中には空中雷大魔法。どちらも最前面で発動してもヒットするので無理して奥に行く必要はない。雑魚沸きにはスロウとストームで牽制する。 ----- *コメント欄 #comment_num2(size=30,vsize=3,num=20,)
&bold(){ウィザードのためのボス攻略} →[[ウィザードのページへ>ウィザード]] ---- #contents(fromhere) ---- *■古代神殿の遺跡■ **ハーピー |種族:魔物|弱点属性:雷|耐性:炎上、毒、凍結、石化| -雷属性弱点、対空雷してればすぐ終わる。 -基本的に空中にいるので対空魔法やジャンプ大魔法を当てていくといい。 -あまり欲張りすぎると滑空からのわしづかみをされるので滑空が来そうになったら落ち着いて地上でテレポ回避。&br()ぶつかる前に相手側にスティックを倒しつつ長押し回避すると上手くすり抜け出来る。 **メデューサ |種族:魔物|弱点属性:-|耐性:炎上、凍結、毒、石化、スタン| -雑魚蛇を無限沸きさせつつ、瞳をオレンジに光らせてから数秒後に全体石化技を放ってくる。体力半分からは目からレーザーなども。 -体力半分からのレーザーが避けにくいため後半はスロウなども駆使してラッシュしていきたい。 -紫誘導弾を持続時間の長い竜巻攻撃でを打ち消しやすい氷杖と相性がいい。弾消し&ダメージ源になるストームは非常に有効。ただし、マルチではボスの目をほぼ完全に塞いでしまうため、状況を見る必要あり。 -全体石化は石化無効アクセをつけていてもダメージを食らうので向いてる方向には気をつけたい。 -よく被弾する人は、ボス本体の中央から少しずれた位置で背を向けながら氷対空魔法連打が楽。目が光ったり片方の手が動いたらすぐに下へテレポートすれば殆どの攻撃を回避できる。 *■旧王都の廃墟■ **ワイバーン |種族:竜|弱点属性:氷|耐性:炎上、凍結、毒、石化| -氷属性弱点、空中にいてもチャージ↓○氷が当たるので対空の出番はほとんど無い。飛行中は空中氷横大が良い。 -ひるみ無効。基本的に上下に逃げれば大体の攻撃が避けられる。 -背後にいても尻尾ビンタでホームランされるので注意。 **レッドドラゴン |種族:竜|弱点属性:氷|耐性:炎、炎上、凍結、毒、石化、スタン| -氷属性弱点、基本的に離れて空中横大を連打していれば岩以外無視できる。 -炎上ダメが痛いので炎上無効アクセが欲しい。 -あたり判定が顔のみ。宝物庫と通路では戦い方が異なってくる。 -通路ではスロウが非常に有効なのだが、宝物庫ではかなり動き回るため活かしにくい。 -宝物庫のジャンプ+瓦礫・ブレス回避のコツはドラゴンから離れすぎない事(周囲には瓦礫の落下数が多く安定しにくいため)。&br()瓦礫回避はドラゴンのジャンプの着地直前に空中イヴェイドをすると避けやすい(瓦礫はその辺りのタイミングでプレイヤーの居場所をサーチしてくる)。&br()瓦礫とブレスはイヴェイド2レベル取得済みなら、ジャンプorブレスの着弾直前で落ちついてその場でR長押しで潜っていれば瓦礫込みで安全に退避可能(ジャンプ着地とブレス前では瓦礫を落とす場所をサーチするタイミングが違う事に注意(後者が遅めなのでなるべき回避もそれに合わせる))。地上での回避が上手くいかないあなたへ。(MPは50~80ほど食うので注意) -顔の前に立っていると噛み付き、顔の後ろに立ちすぎると引っ掻きを喰らう。エラ付近を意識してみるとジャンプが誘発される。&br()顔の前に立つ→かみつきをテレポで頭の後ろへ逃げるといい攻撃チャンスになる。 -炎に耐性があるので炎系魔法はあまり効かない。氷杖や雷杖で戦いたい。氷杖は空中大魔法を上手く当てられれば通路での逃げている間にも削れる。逃げながら対空強の竜巻を置いてもいい。 --ウィザードの魔法書の属性とあまり相性がよくないため、氷魔法攻撃のマジックアイテムを用意してもいいだろう。 *■ウォレスの地下迷宮■ **ドゥームビートル |種族:自然系|弱点属性:炎|耐性:炎上、凍結、毒、石化| -炎属性弱点なので開幕メテオ使うとすぐ終わる。 -幼虫掃除もこなしてくれるファイアーゲートと相性が良い。 -基本的に正面に立たなければ安全。 *サイクロプス |種族:人型|弱点属性:-|耐性:炎上、凍結、毒、石化| -弱点は無いがスタンが効く為、雷属性が有効。援軍阻止も対空魔法で簡単に阻止できる。 -図体が大きいので空中氷横大or空中雷連打でも良い。書はスタンが狙える上にダメージの大きいサンダーストラックが有効。 *■ビルバロン地下要塞■ **ミノタウロス |種族:人型系|弱点属性:雷|耐性:炎上、凍結、毒、石化、スタン| -雷属性弱点、縦軸無視できる空中雷連打やサンダーストラック、背後に回って雷連打が最良、図体がでかいのでフルHITする。 -動き回るので開幕スロウで右端に封殺しておけば良い。 -上下に逃げれば大体の攻撃は当たらない。動きをよく見よう。 -ハード以上で取りまきあり。 **ガーゴイルゲート |種族:物質|弱点属性:-|耐性:炎、炎上、凍結、毒、石化、スタン| -炎耐性あり。 -雑魚が大量に出現するのでスロウなどは中央に設置してしまっていい。 -門の下で空中雷しておけばフルHITする。 -または一番下のラインで空中氷横大を撃てばちょうど当たる。 -ハード以上では砲弾を確定ドロップするレッドキャップを優先して倒したい。敵ゴブリンの魔法使いが画面端に逃げ込むため注意が必要。エクステが輝くステージ。 -大砲を攻撃するのは爆弾や火炎放射など炎属性が多いので大砲をファイアゲートに引っ掛けておくと壊されずに済む。 *■死者の城の地下墓所■ **ヴァンパイア |種族:人型|弱点属性:雷|耐性:炎上、凍結、毒、石化、スタン| -雷属性弱点、スロウを置き雷小魔法連打が最良 -複数戦・かつ混戦になりやすい。相手もテレポを多用するのでいつの間にかそばにいるなんて事も。ストームがあると楽。 -村娘の周囲にブレイズを置いておくと勝手に突っ込んできたりする。 **レイス |種族:死霊|弱点属性:-|耐性:氷、炎上、凍結、毒、石化、スタン| -雑魚の拘束がかなり鬱陶しいので乱戦に巻き込まれないよう回避テレポを駆使して上手く立ち回りたい。レイスは基本的に後ろがガラ空きなので、テレポでさっさと背後に回ってしまおう。 -取り巻きのアンデット系の掃除には炎が有効。レイスへのスロウ+雑魚掃除のフレイムバーストがあれば鉄壁。サンダーストラックも有効。杖魔法でダメージを稼ぐ場合、空中氷横大か空中雷大辺りか。 *■幽霊船の入江■ **パイレーツ |種族:人型|弱点属性:雷|耐性:カエル| -集団戦。範囲魔法の出番 -雷弱点、中央にスロウを置き雷杖持って軸ずらしながら横大魔法撃ってればすぐ終わる。 -オフラインでなければランプ役は機動力の関係で他の人に任せ、自分は魔法攻撃での殲滅に専念したい。 -ハード以上のアサシンは全力で殴りに行く事。エクステで確実に屠る手もある。 **クラーケン |種族:自然|弱点属性:雷|耐性:炎上、凍結、毒、石化、スタン| -触手を先に倒さないと本体へダメージが通らない。 -雷弱点、雷杖、ストーム等持ってけば瞬殺できるだろう -地形の関係で炎杖が使いにくいが無理に使うのならファイアゲートがあれば問題ない。 -触手を刈ったあとの立ち位置は本体前でもいいのだが、水鉄砲+墨攻撃がフルヒットすると大きく削られるので嫌な予感がしたら早めにテレポ回避で画面左に逃げたい。 -ハード以上は援軍の攻撃がかなりきつくなるので、本体攻撃の前に雑魚にスタンを入れてしまってもいい。赤トカゲ対策にエクステもよい *■忘れられた聖域■ **ゴーレム |種族:物質|弱点属性:-|耐性:炎上、凍結、毒、石化、スタン| -ゴーレムあり・なしに関わらず雑魚散らしが主な仕事になる。 -デーモン、ヘルハウンドの弱点の氷杖を持っていき↓○、地上○しておけば充分だろうゴブリンも氷結すれば持ってる爆弾を落とすので一石二鳥 **アークデーモン |種族:魔物|弱点属性:-|耐性:炎上、凍結、毒、石化、スタン| -取り巻きのデーモンと違って炎に耐性は無い。 -テレポの少ない序盤はスロウが使いやすい。開幕スロウ狙いで近づきすぎると踏み潰されるので注意。 -敵の魔法攻撃はステージ一番手前にいると回避が楽。よく見て動くなりRで潜るなり。 -登場ナレーションが始まった辺りから詠唱するとちょうど開幕メテオが当てられる。 *■魔法使いの塔■ **ウォーロック |種族:人型|弱点属性:-|耐性:炎上、凍結、毒、石化、スタン| -対空雷を中心に戦うと楽。もしくは浮いてるが氷・炎の↓○が届くのでそちらでも良い、炎・氷の↑○よりダメージを稼げる。 -メテオは横に逃げてもいいが2段ジャンプして一定の高さを保っても避けられる -アニメイトデッドで骸骨が沸いて出るのでフレイムバーストやストームがあれば便利。 **キマイラ |種族:魔物|弱点属性:-|耐性:炎上、凍結、毒、石化、スタン| -氷空横大連打、空中雷大連打が一番ダメージが出る -複数部位に攻撃出来るが、ゲージを減らせるのは獅子頭への攻撃のみ。 -中央首の各種魔法が厄介、雷魔法でスタンを食らうと他の首の攻撃などでお手玉される事も。出来たら耐性しておきたい。 -獅子の攻撃は大振りだが、踏みつけで即死もありうる攻撃力。しっかり回避したい。大ブレスは地上Rで獅子首真下あたりの炎上していない床に逃げ込むと避けやすい。 -自壊演出の無敵時間があるのでメテオとは相性が悪い *■迷いの森■ **ゲイザー |種族:魔物|弱点属性:炎、氷、雷|耐性:炎上、凍結、毒、石化| -魔法封じがかなり致命的。相手はテレポも駆使してくる上にソロ狩り依頼ではバックも圧迫する、魔法職にとっては厄介な相手。 -が、スロウの上に乗せて背後を取れば楽。魔法全般はよく効くので短期決戦を狙いたい。 -大炎上の予備動作の、膨れて瞳の数が増加している際はどの方向へいても魔法禁止が解除されるので対地1,2発程度は入れられる。また、大炎上の範囲は以外に狭い上、12方向分しかあたり判定が無いので、ゲイザー1.5体分程度の距離、かつ真横でなく少し上下にずれた位置で回避可能。遠距離魔法をぶつけてやろう。 -後半のかみつき三連は引きつけてからテレポ回避で背後に回る。ブレイズを置いておき、そこに誘導するように動くといい。 --ちなみに魔法禁止の時でも回避テレポだけは普通に使える。 **キラーラビット |種族:自然|弱点属性:炎|耐性:炎上、凍結、毒、石化、スタン| -どのボスにも言えることだが出現位置固定なので開幕スロウ置きすればほぼハメられる。 -小さくて当たりにくいのでスロウで拘束した後、炎↑○連打でサイクロン展開したらメテオという風にやれば楽だろう -サイクロンの展開時間が10秒なので拘束できていれば展開開始と同時に詠唱し始めればちょうどメテオが当たる。 -的が小さく見づらい上にスタンがとられやすい。回避は奥か手前で、直線状に並ぶと首をはねられる。 -難易度インフェルノでファイアゲート上にスロウで拘束してメテオを落とせば10万ダメも狙えるだろう。 *■幻の大地■ **エンシェントドラゴン |種族:竜|弱点属性:-|耐性:-| -基本は氷空横大連打。ファイアーゲート+ブレイズに加えて魔法打消し用のストームで追加ダメージを狙って行く。スロウはお好みで。 -マジックミサイルの処理用に氷杖、またはゲート+炎属性の与ダメUP効果狙いでの炎杖がオススメ。 *■混沌の迷宮■ **デーモンロード |種族:魔物|弱点属性:-|耐性:-| -3連石化をやってくるので石化無効のアクセが欲しいところ -雑魚召喚は構っているとキリがないので、ピンポイント攻撃してくる黒デーモンだけ氷魔法で処理し呪縛セプター+スロウで通路を塞ぎ鈍くしてから逆サイドに逃げてひたすらボスを攻撃する。しつこい奴にはエクスティンクション。スロウが切れると辛いので事前の火力の底上げが重要。 -サンダーストラックが非常に有効。待ち時間中には空中雷大魔法。どちらも最前面で発動してもヒットするので無理して奥に行く必要はない。雑魚沸きにはスロウとストームで牽制する。 ----- *コメント欄 #comment_num2(size=30,vsize=3,num=20,)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: