付与効果
- ダンジョン探索にて得られる装備品(武器、装飾品)にはランダムで付与効果が付与されている。
- 1つの装備品に付くのは最大8種類まで。
- 効果は基本的なステータス増減から、状態異常の軽減・無効化や、被ダメージ時に属性弾を放つなど多種多様。
「与ダメージが上がるが耐久度が下がる」シリーズと、一部装備の固定効果以外にプレイヤーの不利になる効果はナシ。
- 各キャラクターに全く恩恵のない効果は付与されない。
- 各ラウンドによって付与されやすい能力の傾向がある模様(竜対策なら旧王都の廃墟、死霊対策なら地下墓所、など)。
- ラウンド特化装備セットを作りたい場合、該当ラウンドを繰り返すのがよいだろう。
- 背景の黄色い効果は、混沌の迷宮の各階層踏破報酬で得られる装備専用。
入手方法については→「混沌の迷宮」のページで。
- 緑文字は難易度ウルティメイトの夢幻の天廊の階層報酬に固定付与。
- 紫文字は同じくULTで出現するオーラ付きの敵で確定ドロップにいずれかがランダムで付与(専用効果は対応キャラのみドロップ)
武器 盾
名称 |
MIN |
MAX1 |
MAX2 |
Rank1 |
Rank2 |
Rank3 |
備考 |
○%の確率で敵を毒状態にする |
10 |
30 |
|
毒の |
猛毒の |
猛毒の |
固定ボスには効果ナシ |
○%の確率で敵を炎上状態にする |
10 |
30 |
|
炎の |
炎上の |
炎上の |
固定ボスには効果ナシ |
○%の確率で敵を凍結状態にする |
4 |
20 |
|
氷の |
凍結の |
凍結の |
固定ボスには効果ナシ |
○%の確率で敵を石化状態にする |
2 |
10 |
|
石化の |
石化の |
大蛇の |
固定ボスには効果ナシ |
ガード成功時、○%で火炎弾発射 |
10 |
50 |
75 |
炎精の |
炎精の |
炎精の |
ファイター、アマゾン装備のみ |
ガード成功時、○%で冷気弾発射 |
10 |
50 |
75 |
氷精の |
氷精の |
氷精の |
ファイター、アマゾン装備のみ |
ガード成功時、○%で電気弾発射 |
10 |
50 |
75 |
雷精の |
雷精の |
雷精の |
ファイター、アマゾン装備のみ |
ガード成功時、○%で魔法弾発射 |
10 |
50 |
75 |
妖精の |
妖精の |
妖精の |
ファイター、アマゾン装備のみ |
同一魔法の連続発動毎に与ダメージ+○% |
2 |
5 |
|
|
|
天罰の |
魔術師装備のみ |
MPチャージの速度+○% |
10 |
30 |
50 |
神官の |
聖女の |
女神の |
魔術師装備のみ |
魔法の消費MPと与ダメージを○%軽減 |
10 |
30 |
40 |
支配の |
反乱の |
|
魔術師装備のみ |
魔法の消費MPと与ダメージが○%上昇 |
10 |
30 |
40 |
欲望の |
本能の |
運命の |
魔術師装備のみ |
最大MP+○ |
10 |
100 |
150 |
神官の |
聖女の |
女神の |
魔術師装備のみ |
炎属性の与ダメージ+○% |
5 |
20 |
30 |
炎の |
烈火の |
灼熱の |
魔術師装備のみ |
氷属性の与ダメージ+○% |
5 |
20 |
30 |
氷の |
氷河の |
冥氷の |
魔術師装備のみ |
雷属性の与ダメージ+○% |
5 |
20 |
30 |
雷の |
稲妻の |
雷鳴の |
魔術師装備のみ |
魔法攻撃の与ダメージ+○% |
20 |
50 |
75 |
魔人の |
魔族の |
魔神の |
全キャラ。指輪や巻物威力に影響 |
メガスマッシュの与ダメージ+○% |
10 |
30 |
|
破壊の |
豪傑の |
無双の |
エルフ・魔術師装備以外 |
マジックミサイルの発射数+○ |
1 |
3 |
|
魔道の |
魔界の |
魔獣の |
魔術師装備のみ |
マジックショットの与ダメージ+○% |
30 |
100 |
150 |
魔道の |
魔界の |
魔獣の |
魔術師装備のみ |
投げ攻撃時に○%の確率で爆発が起こる |
10 |
30 |
50 |
|
乱心の |
戦神の |
ドワーフ装備のみ |
投げ攻撃の与ダメージ+○% |
10 |
30 |
40 |
投撃の |
乱心の |
戦神の |
ドワーフ装備のみ |
○%の確率で被ダメージを半減 |
5 |
20 |
|
使徒の |
慈悲の |
忘却の |
盾 |
最大HP+○ |
5 |
30 |
|
生命の |
息吹の |
神光の |
|
与ダメージ+% |
5 |
20 |
30 |
衛兵の |
闘士の |
獅子の |
|
被ダメージ-% |
10 |
20 |
20 |
守護の |
天空の |
不死鳥の |
|
クリティカル率+○ |
3 |
15 |
20 |
一閃の |
会心の |
勇者の |
|
○%の確率で防御無視攻撃 |
5 |
30 |
50 |
真空の |
次元の |
無限の |
ゴーレムのダメージ割合減少特性は無視できない |
攻撃毎に○%で敵がコインを落とす |
5 |
20 |
|
盗人の |
盗賊の |
怪盗の |
|
攻撃毎に○%で敵が宝石を落とす |
|
20 |
|
|
|
|
|
攻撃の与スタン値+○% |
10 |
30 |
50 |
戦場の |
歴戦の |
聖戦の |
|
攻撃の与ダウン値+○% |
10 |
30 |
50 |
戦場の |
歴戦の |
聖戦の |
|
攻撃の仰け反らせ値+○% |
10 |
30 |
50 |
戦場の |
歴戦の |
聖戦の |
|
被ダメージ時、○%で火炎弾発射 |
5 |
20 |
30 |
炎精の |
炎精の |
炎精の |
盾 |
被ダメージ時、○%で冷気弾発射 |
5 |
20 |
30 |
氷精の |
氷精の |
氷精の |
盾 |
被ダメージ時、○%で電気弾発射 |
5 |
20 |
30 |
雷精の |
雷精の |
雷精の |
盾 |
被ダメージ時、○%で魔法弾発射 |
5 |
20 |
30 |
妖精の |
妖精の |
妖精の |
盾 |
与ダメージ+○%、耐久度が激減 |
20 |
20 |
|
悪魔の |
悪魔の |
悪魔の |
耐久500 |
与ダメージ+○%、耐久度が大幅に激減 |
35 |
35 |
|
悪魔の |
悪魔の |
悪魔の |
耐久250 |
与ダメージ+○%、耐久度が壊滅的に激減 |
50 |
50 |
|
悪魔の |
悪魔の |
悪魔の |
耐久100 |
与ダメージ○%分の炎属性追加ダメージ |
10 |
30 |
40 |
炎の |
炎上の |
燃え盛る |
|
与ダメージ○%分の氷属性追加ダメージ |
10 |
30 |
40 |
氷の |
凍結の |
凍てつく |
|
与ダメージ○%分の雷属性追加ダメージ |
10 |
30 |
40 |
雷の |
電光の |
轟く |
|
人型系に対し与ダメージ+○% |
10 |
30 |
40 |
傭兵の |
帝国の |
君主の |
|
自然系に対し与ダメージ+○% |
10 |
30 |
40 |
星屑の |
精霊の |
神霊の |
|
死霊系に対し与ダメージ+○% |
10 |
30 |
40 |
死の |
死霊の |
冥王の |
|
魔物系に対し与ダメージ+○% |
10 |
30 |
40 |
魔の |
妖魔の |
悪魔王の |
|
竜族系に対し与ダメージ+○% |
10 |
30 |
40 |
竜の |
竜章の |
竜神の |
|
物質系に対し与ダメージ+○% |
10 |
30 |
40 |
大地の |
嵐の |
蝕の |
|
耐久度消耗率を○%軽減 |
20 |
50 |
|
継承の |
輪廻の |
古代の |
|
敵のアイテムドロップ率+○% |
10 |
30 |
|
幸運の |
至福の |
奇跡の |
|
ダウン中の敵に対し与ダメージ+○% |
20 |
50 |
75 |
追撃の |
止めの |
恐怖の |
|
スタン時間を○%軽減 |
10 |
30 |
50 |
堅牢の |
用心棒の |
猛者の |
盾 |
ステージ遷移時、矢が○本補充 |
1 |
5 |
|
狩人の |
狩猟の |
討伐の |
エルフ装備のみ |
毒の状態異常時間を○%軽減 |
10 |
30 |
50 |
耐毒の |
耐毒の |
防毒の |
盾 |
炎上の状態異常時間を○%軽減 |
10 |
30 |
50 |
耐火の |
耐火の |
防火の |
盾 |
凍結の状態異常時間を○%軽減 |
10 |
30 |
50 |
耐氷の |
耐氷の |
防氷の |
盾 |
石化の状態異常時間を○%軽減 |
10 |
30 |
50 |
耐石の |
耐石の |
防石の |
盾 |
炎耐性+○% |
10 |
30 |
|
耐火の |
耐火の |
防火の |
盾 |
氷耐性+○% |
10 |
30 |
|
耐氷の |
耐氷の |
防氷の |
盾 |
雷耐性+○% |
10 |
30 |
|
耐雷の |
耐雷の |
防雷の |
盾 |
物理耐性+○% |
5 |
20 |
|
護衛の |
鉄壁の |
巨神の |
盾 |
魔法耐性+○% |
5 |
20 |
|
信徒の |
司祭の |
聖母の |
盾 |
スタン耐性+○% |
20 |
50 |
75 |
堅牢の |
用心棒の |
猛者の |
盾 |
ダウン耐性+○% |
20 |
50 |
75 |
堅牢の |
用心棒の |
猛者の |
盾 |
仰け反り耐性+○% |
20 |
50 |
75 |
不屈の |
剛健の |
覇気の |
盾 |
人型系からの被ダメージ-○% |
10 |
30 |
|
傭兵の |
帝国の |
君主の |
盾 |
自然系からの被ダメージ-○% |
10 |
30 |
|
星屑の |
精霊の |
神霊の |
盾 |
死霊系からの被ダメージ-○% |
10 |
30 |
|
死の |
死霊の |
冥王の |
盾 |
魔物系からの被ダメージ-○% |
10 |
30 |
|
魔の |
妖魔の |
悪魔王の |
盾 |
竜族系からの被ダメージ-○% |
10 |
30 |
|
竜の |
竜章の |
竜神の |
盾 |
物質系からの被ダメージ-○% |
10 |
30 |
|
大地の |
嵐の |
蝕の |
盾 |
罠からの被ダメージ-○% |
50 |
99 |
|
旅人の |
冒険の |
道化の |
盾 |
STR+○ |
3 |
30 |
40 |
力の |
戦士の |
鬼人の |
|
INT+○ |
3 |
30 |
40 |
知力の |
魔道士の |
賢者の |
|
CON+○ |
3 |
30 |
40 |
体力の |
門番の |
覇者の |
|
MGR+○ |
3 |
30 |
40 |
魔防の |
僧侶の |
聖人の |
|
DEX+○ |
3 |
30 |
30 |
俊敏の |
山賊の |
海賊の |
|
LUC+○ |
3 |
30 |
30 |
幸運の |
紳士の |
王家の |
|
バッシュの威力+○% |
|
100 |
|
|
|
惨劇の |
|
パニッシャーインパクトの威力+○% |
|
30 |
|
|
|
崩壊の |
|
フォールスラストの威力+○% |
45 |
50 |
|
|
|
前線の |
|
リフレクトミサイルの威力+○% |
90 |
100 |
|
|
|
覚悟の |
|
ソードテンペストの威力+○% |
45 |
50 |
|
|
|
破滅の |
|
ブルータルドライブの威力+○% |
|
30 |
|
|
|
衝動の |
|
パリィの威力+○% |
|
50 |
|
|
|
絶望の |
|
ブランディッシュの威力+○% |
|
50 |
|
|
|
狂乱の |
|
トールハンマーの威力+○% |
|
30 |
|
|
|
雷神の |
|
ロックスキンの効果+○% |
|
50 |
|
|
|
帝王の |
|
フレンジィの威力+○% |
|
50 |
|
|
|
暴君の |
|
パワーショットの威力+○% |
|
30 |
|
|
|
神風の |
|
エレメンタルロアーの威力+○% |
|
50 |
|
|
|
霊魂の |
|
マルチプルショットの威力+○% |
|
50 |
|
|
|
流星の |
|
コンセントレートの効果+○% |
|
30 |
|
|
|
精神の |
|
スロウの効果+○% |
|
50 |
|
|
|
呪縛の |
|
メンタルアブローブの効果+○% |
|
30 |
|
|
|
虚空の |
|
プロテクションの効果+○% |
|
50 |
|
|
|
加護の |
|
呪文書の威力+○% |
|
50 |
|
|
|
魔王の |
|
エクステンド時、全装備の耐久度○○%回復 |
|
20 |
|
|
|
太陽の |
剣・盾・斧・ハンマー・弓矢・ロッド・杖 |
HPが999の時、与ダメージ+○○% |
|
30 |
|
|
|
覇王の |
剣・盾・斧・ハンマー・弓矢・ロッド・杖 |
魔法攻撃時STRの○○%分の与ダメージ上昇 |
|
20 |
|
|
|
魔剣士の |
剣 |
与ダメージと被ダメージが○○%上昇 |
40 |
50 |
|
|
|
鉄火場の |
剣・斧・ハンマー・弓矢・ロッド・杖 |
メガスマッシュ中、グラヴィティ発生 |
|
|
|
|
|
暗黒騎士の |
剣・斧・ハンマー |
クリティカル時与ダメージ+○○% |
|
30 |
|
|
|
騎兵隊の |
剣・斧・ハンマー・弓矢・ロッド・杖 |
落下攻撃に威力○○の爆発追加 |
80 |
|
|
|
|
爆炎の |
剣・斧・ハンマー・弓矢 |
物理攻撃に氷属性を付与する |
|
|
|
|
|
吹雪の |
剣・斧・ハンマー・弓矢 |
物理攻撃に雷属性を付与する |
|
|
|
|
|
閃雷の |
剣・斧・ハンマー・弓矢 |
物理攻撃に炎属性を付与する |
|
|
|
|
|
火竜の |
剣・斧・ハンマー・弓矢 |
背後からの攻撃で与ダメージ+○○% |
|
30 |
|
|
|
暗殺者の |
剣・斧・ハンマー・弓矢・ロッド・杖 |
トールハンマーの雷撃が氷になる |
|
|
|
|
|
大雪山の |
ハンマー |
イーグルダイブの爆弾数+○ |
1 |
3 |
|
|
|
爆撃の |
ハンマー |
ライド中、アクションが追加される |
|
|
|
|
|
魔獣使いの |
弓矢 |
弓攻撃が◯体まで貫通する |
|
|
3 |
|
|
決戦の |
弓矢 |
弓攻撃時、○○%の確率で矢を消費しない |
|
|
30 |
|
|
虹の |
弓矢 |
MPが毎秒○○回復 |
|
|
15 |
|
|
天使の |
ロッド・杖 |
詠唱時間を○○%短縮 |
|
|
50 |
|
|
枢機卿の |
ロッド・杖 |
生成したスケルトンの与ダメージ+○○% |
|
|
100 |
|
|
召喚士の |
ロッド・杖 |
生成したウッドゴーレムの与ダメージ+○○% |
|
|
100 |
|
|
召喚士の |
ロッド・杖 |
カバン内の指輪数x○○、INTが上昇する |
|
|
30 |
|
|
魅惑の |
ロッド・杖 |
呪文書の詠唱時間と威力が○○%上昇する |
|
|
30 |
|
|
大魔導師の |
ロッド・杖 |
呪文書使用時、○○%の確率で消費しない |
|
|
30 |
|
|
神殿の |
ロッド・杖 |
マジックブースト中、被ダメージ-○○% |
|
|
30 |
|
|
救世主の |
ロッド |
マジックブースト中、消費MP-○○% |
|
|
20 |
|
|
救世主の |
ロッド |
石化状態の敵を、○○%の確率で即死させる |
5 |
10 |
|
|
|
岩砕の |
杖 |
カエル状態の敵に対し、与ダメージ+○○% |
|
|
300 |
|
|
蛇眼の |
杖 |
コイン取得毎に○○%の確率で魔法弾発射 |
|
30 |
|
|
|
黄昏の |
盾 |
回避無敵の時間を+○○%延長 |
39 |
50 |
|
|
|
伝承の |
盾・斧・ハンマー・弓矢・ロッド・杖 |
ダッシュアタック時、威力○○の爆発追加 |
|
150 |
|
|
|
爆炎の |
盾 |
盾構え中、耐久度を消費しHP毎秒○回復 |
7 |
10 |
|
|
|
聖騎士の |
盾 |
回避無敵中、与ダメージ+○○% |
36 |
50 |
|
|
|
断罪の |
盾・斧・ハンマー・ロッド・杖 |
STRとCON+30 |
30 |
30 |
|
|
|
伝説の |
剣・盾・杖 |
INTとMGR+30 |
30 |
30 |
|
|
|
魔術師の |
剣・盾・斧・ハンマー・弓矢・ロッド・杖 |
サイクロンマッシャーの威力+○% |
40 |
50 |
|
|
|
砂塵の |
剣 |
ソニックブームの威力+○% |
90 |
100 |
|
|
|
波動の |
剣 |
アトラクトの与ダメージ上昇効果+○% |
90 |
100 |
|
|
|
死闘の |
剣 |
メガスマッシュ時、威力○の爆発追加 |
100 |
120 |
|
|
|
爆炎の |
剣・斧・ハンマー |
メガスマッシュ時、威力○の火柱追加 |
20 |
40 |
|
|
|
紅蓮の |
剣・斧・ハンマー(炎上 |
メガスマッシュ時、威力○の氷柱追加 |
100 |
120 |
|
|
|
氷晶の |
剣・斧・ハンマー(凍結 |
メガスマッシュ時、威力○の電撃追加 |
100 |
120 |
|
|
|
電撃の |
剣・斧・ハンマー(スタン |
メガスマッシュ時、威力○の竜巻追加 |
20 |
30 |
|
|
|
烈風の |
剣・斧・ハンマー(打ち上げ |
メガスマッシュ時、威力○の毒霧追加 |
20 |
30 |
|
|
|
墓地の |
剣・斧・ハンマー(速度低下 |
与ダウン値と仰け反らせ値+○% |
40 |
50 |
|
|
|
衝戟の |
剣・斧・ハンマー・弓矢・ロッド |
与ダメージ○%分の○・○ダメージを追加 |
14 |
20 |
|
|
|
祓魔師の |
剣・斧・ハンマー・弓矢(炎・氷 / 炎・雷 / 氷・雷 |
炎・氷・雷属性のダメージを○%軽減する |
20 |
30 |
|
|
|
魔封の |
盾 |
盾攻撃の与ダメージ+○% |
90 |
100 |
|
|
|
守護神の |
盾 |
ラピットショットの本数+○ |
|
5 |
|
|
|
旋風の |
弓矢 |
ブーツエンハンスの効果+○○% |
|
|
100 |
|
|
闘気の~ |
弓矢 |
トキシックエキスの効果が氷属性に変化する |
|
|
|
|
|
星の~ |
弓矢 |
バックスタッブの効果+○○% |
|
|
50 |
|
|
刺客の~ |
弓矢 |
デッドリーリボルブの威力+○○% |
|
|
50 |
|
|
蒼天の~ |
斧 |
ネックスプリッターの威力+○○% |
|
|
50 |
|
|
執行人の~ |
斧 |
ウォーペイントの継続時間+○○% |
|
|
50 |
|
|
一族の~ |
斧 |
グランドスラムの与ダメージ上昇効果+○○% |
|
50 |
|
|
|
大嵐の~ |
ハンマー |
リーサルフィストの効果+○○% |
|
50 |
|
|
|
豪胆の~ |
ハンマー |
アウトバーストの効果+○○% |
40 |
50 |
|
|
|
赤熱の~ |
ハンマー |
ファイアーゲートの効果+○○% |
|
|
50 |
|
|
炎門の~ |
ロッド |
ストームが氷属性に変化する |
|
|
|
|
|
極地の~ |
ロッド |
アイスジェイルの効果+○○% |
|
|
50 |
|
|
氷牢の~ |
杖 |
ペトリフィケーションの効果+○○% |
|
|
100 |
|
|
深淵の~ |
杖 |
レヴィテーションの与ダメージ上昇効果+○○% |
|
|
30 |
|
|
天の~ |
ロッド・杖 |
エクストラクトの効果+○○% |
|
|
100 |
|
|
幻界の~ |
ロッド・杖 |
アクセサリ
名称 |
MIN |
MAX1 |
MAX2 |
Rank1 |
Rank2 |
Rank3 |
備考 |
被ダメージの○%をMPに還元 |
20 |
100 |
200 |
永劫の |
永劫の |
天国の |
魔術師装備のみ |
魔法発動中、○%の確率で仰け反らない |
20 |
80 |
|
詠唱の |
情熱の |
魂の |
魔術師装備のみ |
最大MP+○ |
10 |
100 |
150 |
神官の |
聖女の |
女神の |
魔術師装備のみ |
炎属性の与ダメージ+○% |
5 |
20 |
30 |
炎の |
烈火の |
灼熱の |
魔術師装備のみ |
氷属性の与ダメージ+○% |
5 |
20 |
30 |
氷の |
氷河の |
冥氷の |
|
雷属性の与ダメージ+○% |
5 |
20 |
30 |
雷の |
稲妻の |
雷鳴の |
|
蹴り攻撃の与ダメージ+○% |
10 |
30 |
75 |
蛮族の |
蛮族の |
師範の |
|
素手攻撃の与ダメージ+○% |
20 |
50 |
75 |
蛮族の |
蛮族の |
師範の |
ファイター・アマゾン・ドワーフ装備 |
素手の時、被ダメージ-○% |
10 |
30 |
|
蛮族の |
蛮族の |
師範の |
ファイター・アマゾン・ドワーフ装備 |
素手攻撃の仰け反らせ値+○ |
20 |
50 |
75 |
蛮族の |
蛮族の |
師範の |
ファイター・アマゾン・ドワーフ装備 |
○%の確率で被ダメージを半減 |
5 |
20 |
|
使徒の |
慈悲の |
忘却の |
|
最大HP+○ |
5 |
30 |
|
生命の |
息吹の |
神光の |
|
与ダメージ+○% |
5 |
20 |
30 |
衛兵の |
闘士の |
獅子の |
|
被ダメージ-○% |
10 |
20 |
20 |
守護の |
天空の |
不死鳥の |
|
クリティカル率+○ |
3 |
15 |
20 |
一閃の |
会心の |
勇者の |
|
瀕死時、HPの回復効果+○% |
20 |
50 |
|
不滅の |
勇気の |
正義の |
|
瀕死時、移動速度+○% |
10 |
20 |
|
奈落の |
悪夢の |
狂戦士の |
|
瀕死時、与ダメージ+○% |
10 |
30 |
|
奈落の |
悪夢の |
狂戦士の |
|
瀕死時、被ダメージ-○% |
|
|
30 |
|
|
|
|
○%の確率で防御無視攻撃 |
5 |
30 |
50 |
真空の |
次元の |
無限の |
|
被ダメージ時、○%の確率で火炎弾発射 |
5 |
20 |
30 |
炎精の |
炎精の |
炎精の |
|
被ダメージ時、○%の確率で冷気弾発射 |
5 |
20 |
30 |
氷精の |
氷精の |
氷精の |
|
被ダメージ時、○%の確率で電気弾発射 |
5 |
20 |
30 |
雷精の |
雷精の |
雷精の |
|
被ダメージ時、○%の確率で魔法弾発射 |
5 |
20 |
30 |
妖精の |
妖精の |
妖精の |
|
人型系に対し与ダメージ+○% |
10 |
30 |
40 |
傭兵の |
帝国の |
君主の |
|
自然系に対し与ダメージ+○% |
10 |
30 |
40 |
星屑の |
精霊の |
一角獣の |
|
死霊系に対し与ダメージ+○% |
10 |
30 |
40 |
死の |
死霊の |
冥王の |
|
魔物系に対し与ダメージ+○% |
10 |
30 |
40 |
魔の |
妖魔の |
悪魔王の |
|
竜族系に対し与ダメージ+○% |
10 |
30 |
40 |
竜の |
竜章の |
竜神の |
|
物質系に対し与ダメージ+○% |
10 |
30 |
40 |
大地の |
嵐の |
蝕の |
|
LPが0の時、与ダメージ+○% |
10 |
30 |
40 |
漆黒の |
闇夜の |
暗黒の |
|
LPが0の時、被ダメージ-○% |
10 |
30 |
|
漆黒の |
闇夜の |
暗黒の |
|
耐久度消耗率を○%軽減 |
20 |
50 |
|
継承の |
輪廻の |
古代の |
|
敵のアイテムドロップ率+○% |
10 |
30 |
|
幸運の |
至福の |
奇跡の |
|
スライディングの与ダメージ+○% |
30 |
100 |
150 |
仙人の |
仙人の |
野生児の |
|
ダウン中の敵に対し与ダメージ+○% |
20 |
50 |
75 |
止めの |
恐怖の |
地獄の |
|
エクステンド時、HPが○%回復 |
50 |
100 |
|
巡礼の |
希望の |
契約の |
|
エクステンド時、全状態異常が回復 |
0 |
0 |
|
巡礼の |
希望の |
契約の |
|
コイン拾得毎にHPが○回復 |
1 |
5 |
|
探索の |
探求の |
略奪の |
|
拾得コインの○%分スコアを得る |
10 |
50 |
|
探索の |
探求の |
略奪の |
|
スタン時間を○%軽減 |
10 |
30 |
50 |
堅牢の |
用心棒の |
猛者の |
|
ステージ遷移時、HPが○%回復 |
10 |
20 |
30 |
栄光の |
楽園の |
聖域の |
|
毒の状態異常を無効化 |
0 |
0 |
|
蛇の |
蛇の |
蛇の |
|
毒の状態異常時間を○%軽減 |
10 |
30 |
50 |
耐毒の |
耐毒の |
防毒の |
|
炎上の状態異常を無効化 |
0 |
0 |
|
業火の |
業火の |
業火の |
|
炎上の状態異常時間を○%軽減 |
10 |
30 |
50 |
耐火の |
耐火の |
防火の |
|
凍結の状態異常を無効化 |
0 |
0 |
|
銀氷の |
銀氷の |
銀氷の |
|
凍結の状態異常時間を○%軽減 |
10 |
30 |
50 |
耐氷の |
耐氷の |
防氷の |
|
石化の状態異常を無効化 |
0 |
0 |
|
大蛇の |
大蛇の |
大蛇の |
|
石化の状態異常時間を○%軽減 |
10 |
30 |
50 |
耐石の |
耐石の |
防石の |
|
炎耐性+○% |
10 |
30 |
|
耐火の |
耐火の |
防火の |
|
氷耐性+○% |
10 |
30 |
|
耐氷の |
耐氷の |
防氷の |
|
雷耐性+○% |
10 |
30 |
|
耐雷の |
耐雷の |
防雷の |
|
物理耐性+○% |
5 |
20 |
|
護衛の |
鉄壁の |
巨神の |
|
魔法耐性+○% |
5 |
20 |
|
信徒の |
司祭の |
聖母の |
|
スタン耐性+○% |
20 |
50 |
75 |
堅牢の |
用心棒の |
猛者の |
|
ダウン耐性+○% |
20 |
50 |
75 |
堅牢の |
用心棒の |
猛者の |
|
仰け反り耐性+○% |
20 |
50 |
75 |
不屈の |
剛健の |
覇気の |
|
人型系からの被ダメージ-○% |
10 |
30 |
|
傭兵の |
帝国の |
君主の |
|
自然系からの被ダメージ-○% |
10 |
30 |
|
星屑の |
精霊の |
神霊の |
|
死霊系からの被ダメージ-○% |
10 |
30 |
|
死の |
死霊の |
冥王の |
|
魔物系からの被ダメージ-○% |
10 |
30 |
|
魔の |
妖魔の |
悪魔王の |
|
竜族系からの被ダメージ-○% |
10 |
30 |
|
竜の |
竜章の |
竜神の |
|
物質系からの被ダメージ-○% |
10 |
30 |
|
大地の |
嵐の |
蝕の |
|
罠からの被ダメージ-○% |
50 |
99 |
|
旅人の |
冒険の |
道化の |
|
HPの回復効果+○% |
20 |
50 |
|
癒しの |
聖者の |
福音の |
|
瀕死時、消費MP-○% |
10 |
50 |
|
絶望の |
禁忌の |
救世主の |
魔術師装備のみ |
LUC÷15%の確率で被ダメージ無効化 |
15 |
15 |
|
|
|
大聖堂の |
|
DEX÷10%の確率で防御無視攻撃 |
10 |
10 |
|
|
|
神罰の |
|
STR+○ |
3 |
30 |
40 |
力の |
戦士の |
鬼神の |
|
INT+○ |
3 |
30 |
40 |
知力の |
魔道士の |
賢者の |
|
CON+○ |
3 |
30 |
40 |
体力の |
門番の |
覇者の |
|
MGR+○ |
3 |
30 |
40 |
魔防の |
僧侶の |
聖人の |
|
DEX+○ |
3 |
30 |
30 |
俊敏の |
山賊の |
海賊の |
|
LUC+○ |
3 |
30 |
30 |
幸運の |
紳士の |
王家の |
|
物理攻撃時に○%の確率でサンダー発動 |
|
10 |
20 |
|
|
迅雷の |
ウルティメイトでは出ない? |
攻撃ヒット毎にHPが1回復 |
|
1 |
|
|
|
光の |
ウルティメイトでは出ない? |
移動速度+○% |
|
15 |
20 |
|
|
閃光の |
ウルティメイトでは出ない? |
被ダメージの○%をMPで受ける |
|
30 |
|
|
|
転生の |
|
ダッシュアタックの与ダメージ+○% |
|
50 |
|
|
|
進撃の |
|
地上通常攻撃の速度+○% |
|
30 |
|
|
|
戦慄の |
|
蹴り攻撃中、○%の確率でガード発生 |
|
30 |
|
|
|
反逆の |
|
蹴り攻撃中、○%の確率で仰け反らない |
|
50 |
|
|
|
鮮血の |
|
最後の被ダメージ分を毎秒○%回復 |
|
3 |
|
|
|
解放の |
|
背後からの攻撃を○%の確率で無効化 |
|
20 |
|
|
|
精鋭の |
|
敵のガードを○%の確率でブレイクする |
|
50 |
|
|
|
剛健の |
|
HP○%以下のダメージでは仰け反らない |
15 |
20 |
|
|
|
覇気の |
|
状態異常の敵に対し与ダメージ+○% |
40 |
50 |
|
|
|
牢獄の |
|
獲得スコア+30%、被ダメージ+30% |
|
30 |
|
|
|
代償の |
|
獲得ゴールド+30%、与ダメージ-30% |
|
30 |
|
|
|
禁断の |
|
HP回復時、その○%分MPも回復 |
|
50 |
|
|
|
祝福の |
|
消費MPが○%の確率で0になる |
|
50 |
|
|
|
天恵の |
|
全ての状態異常時間を○%軽減 |
|
30 |
|
|
|
聖域の |
|
HPが最大の時、物理与ダメージ+○% |
|
20 |
|
|
|
英雄の |
食事でブーストされている状態でも発動 |
HPが最大の時、魔法与ダメージ+○% |
|
20 |
|
|
|
審判の |
食事でブーストされている状態でも発動 |
HP○%以上時、即死ダメージに耐える |
|
20 |
50 |
|
|
覇気の |
|
炎・氷・雷属性による攻撃を全て無属性化 |
|
|
|
|
|
神秘の |
|
HPが最大の時、被ダメージ-○% |
|
50 |
|
|
|
天守の |
食事でブーストされている状態でも発動 |
空中にいる間、被ダメージ-○% |
|
30 |
|
|
|
不滅の |
|
空中の敵に対し、与ダメージ+○% |
|
30 |
|
|
|
時空の |
|
回避時、威力○○の落雷発生 |
|
|
80 |
|
|
雷光の |
ガントレット・ブーツ・マント・眼鏡 |
指輪の効果+○○% |
|
|
30 |
|
|
闇の |
ガントレット・ブレスレット・グローブ |
エクステンド時、全装備の耐久度○○%回復 |
|
20 |
|
|
|
太陽の |
ガントレット・ブレスレット・グローブ |
HPが999の時、与ダメージ+○○% |
|
30 |
|
|
|
覇王の |
ガントレット・ブレスレット・グローブ |
ライド中、与ダメージ+○○% |
|
100 |
|
|
|
魔獣使いの |
ガントレット・ブレスレット・グローブ |
ダッシュアタック時、威力○○の爆発追加 |
|
150 |
|
|
|
爆炎の |
ガントレット・ブレスレット |
回避無敵中、与ダメージ+○○% |
36 |
50 |
|
|
|
断罪の |
ガントレット・ブーツ |
クリティカル時与ダメージ+○○% |
20 |
30 |
|
|
|
騎兵隊の |
ガントレット・ブレスレット・グローブ |
スロウとグラヴィティの効果を無効化する |
|
|
|
|
|
亜空間の |
ガントレット・ブーツ・眼鏡 |
指輪使用時、○○%の確率で消費しない |
40 |
50 |
|
|
|
信者の |
ガントレット・ブレスレット・グローブ |
ライド中、ダウンしなくなる |
|
|
|
|
|
魔獣使いの |
ベルト・ブーツ |
コイン取得毎に○○%の確率で魔法弾発射 |
|
30 |
|
|
|
黄昏の |
ベルト・イヤリング・ブレスレット・ブーツ・マント・グローブ・眼鏡 |
与ダメージと被ダメージが○○%上昇 |
40 |
50 |
|
|
|
鉄火場の |
ベルト・イヤリング |
背後からの攻撃で与ダメージ+○○% |
|
30 |
|
|
|
暗殺者の |
ベルト・イヤリング |
エクステンド時、全所持品の使用回数+1 |
|
|
|
|
|
商人の |
アミュレット |
全ての攻撃がクリティカルか威力1になる |
|
|
|
|
|
堕天使の |
アミュレット |
カバン内の指輪数x○○、INTが上昇する |
20 |
30 |
|
|
|
魅惑の |
アミュレット |
ライド中、敵撃破毎にHPが○○%回復 |
|
|
15 |
|
|
魔獣使いの |
アミュレット |
ライド中、被ダメージ-○○% |
|
|
30 |
|
|
魔獣使いの |
イヤリング・マント |
回避無敵の時間を+○○%延長 |
39 |
50 |
|
|
|
伝承の |
マント |
テレポートの消耗MP-○○% |
|
|
80 |
|
|
隠者の |
眼鏡 |
呪文書使用時、○○%の確率で消費しない |
|
30 |
|
|
|
神殿の |
眼鏡 |
魔法攻撃時、炎属性を氷属性に変換する |
|
|
|
|
|
秘紋の |
眼鏡 |
魔法攻撃時、氷属性を炎属性に変換する |
|
|
|
|
|
秘紋の |
眼鏡 |
詠唱時間を○○%短縮 |
|
|
50 |
|
|
枢機卿の |
眼鏡 |
呪文書の詠唱時間と威力が○○%上昇する |
|
|
30 |
|
|
大魔道師の |
眼鏡 |
STRとCON+30 |
|
|
|
|
|
伝説の~ |
ベルト・ブレスレット・グローブ・マント・イヤリング |
INTとMGR+30 |
|
|
|
|
|
魔術師の~ |
ベルト・ブレスレット・イヤリング・グローブ・マント |
与ダウン値と仰け反らせ値+○% |
40 |
50 |
|
|
|
衝戟の |
ブーツ・ガントレット・眼鏡 |
炎・氷・雷属性のダメージを○○%軽減する |
20 |
30 |
|
|
|
魔封の~ |
イヤリング・マント |
ポーション系アイテムの効果を全体化する |
|
|
|
|
|
薬師の |
アミュレット |
ダガーの性能を強化する |
|
|
|
|
|
曲芸師の~ |
ガントレット・ブレスレット・グローブ |
死亡時に威力○○○○の爆発発生 |
|
2000 |
|
|
|
亡国の~ |
アミュレット |
クロスボウ系の性能を強化する |
|
|
|
|
|
秘境の |
アミュレット |
地上通常連撃の速度+○%、威力+○% |
20 |
30 |
|
|
|
達人の |
ブーツ・ガントレット 速度+20固定 威力+20~30 |
爆弾の威力+○% |
|
50 |
|
|
|
鉱山の |
ベルト・イヤリング |
スライディングに威力○の火炎を追加 |
90 |
100 |
|
|
|
紅蓮の |
アミュレット |
スライディングに威力○の氷柱を追加 |
90 |
100 |
|
|
|
氷晶の |
アミュレット |
スライディングに威力○の電撃を追加 |
90 |
100 |
|
|
|
電撃の |
アミュレット |
テレポート時に威力○○の火炎発生 |
|
|
50 |
|
|
飛竜の~ |
眼鏡 |
テレポート時に威力○○の氷柱発生 |
|
|
50 |
|
|
海王の~ |
眼鏡 |
テレポート時に威力○○の電撃発生 |
|
|
50 |
|
|
紫電の~ |
眼鏡 |
付与効果解説
コモン
■与ダメージ+○%、被ダメージ-○%
(与ダメージ・対応武器/全種 対応アクセサリ/ベルト,イヤリング,ブーツ,マント,メガネ)
(被ダメージ・対応武器、アクセサリ/全種)
- どちらも相手を選ばず常時発動で、能力の底上げに繋がる。ちなみに与ダメージは加算、被ダメージは乗算。
- 割合上昇なため、キャラクターの能力の上がってくる終盤ほど効果が顕著。
- 特定種族用に比べて上昇量は低いが、汎用性が高く場所を選ばず使いやすい。
- デーモンロードとエンシェントドラゴン以外が完全ランダムの混沌の迷宮では種族特化の構成のみだと博打になるのでこれが付いた装備で固めたカバンは必ず用意することになる。
- ランク判定時の内部計算では評価点数が低いのか、特にアクセサリではCランク装備に付いていることが多い。
■与ダメージ○%分の○属性ダメージを追加
(対応武器/剣,矛,鎚,弓)
- エフェクトは無いが属性ダメージが追加される。
- 与ダメージや種族特攻などを乗せた最終ダメージに乗算されるので特に重要。
- 炎なら炎上、氷なら凍結の状態異常が乗る。さすがに炎上・凍結付与ほどの頻度はないのでオマケ程度に考えたほうがいい。
- 氷属性や凍結付与で敵が凍結状態になると炎上が消えることもあるのでその点は注意が必要。
- 雷でスタン値が上乗せされるかどうかは要検証。
- このOPのおかげで魔法職じゃなくても属性部分が弱点属性でさらにプラスされるので相手に合わせて切り替えるのが基本(ボスの場合1.5倍 雑魚は2.0倍)
- 大雑把な例だが、30%属性追加で弱点属性なしのボス相手に1300ダメージが、弱点ありだと1450ダメージになる。という感じ。
- そのため抵抗属性であっても属性部分が半減するだけで、元のダメージから大幅に減ることは無い。
■○属性の与ダメージ+○%
(対応武器/ロッド,杖 対応アクセサリ/眼鏡)
- 炎・氷・雷の三種類。
- 与ダメージや種族特攻などを乗せた最終ダメージに乗算されるので特に重要。
- 呪文書、指輪、巻物はおろか爆弾であろうと属性がついていれば何でも強化する。(多分)
- 秘紋眼鏡で属性を変換した場合は変換後の属性が適用される。
- 爆炎指輪に氷秘紋なら使う際には氷属性+付の氷杖を装備すると良い。
■魔法の消費MPと与ダメージが○%軽減
(対応武器/ロッド,杖)
- 上昇は加算だが軽減は除算となるため与ダメージが激減する。
- 他の数値やOP、耐久が良くても軽減がついてしまったがために悲しむ魔術師たちの嘆きの声は尽きない。
■クリティカル率+○
(対応武器/全種 対応アクセサリ/ガントレット,ブレスレット,グローブ)
- クリティカルは与ダメージや種族特攻などを乗せた最終ダメージが1.5倍されるので特に重要。
- エルフを除く5キャラでは騎兵隊OPよりも与ダメージの増加に貢献する。属性与ダメージに次ぐ必須OPと言っても過言ではない。
■○%の確率で防御無視攻撃
(対応武器/全種 アクセサリ/ガントレット,ブレスレット,グローブ,および首飾り(DEX÷10%の確率で防御無視攻撃))
- 勘違いされやすいがガードブレイクでも盾貫通でもなく相手の防御力そのものを0にするダメージ増加系
- 防御力そのものを0にするため相手が強ければ強いほど効果を発揮する
■○%の確率で敵を凍結/石化状態にする
(対応武器/剣,矛,鎚,弓)
- ボスには効果がないものの、特に高難易度で厄介な強化ザコ相手に有効。足止め+殴り放題になる。
- ボス自体には効果がないが、とりまきのザコには効くので一部ボス戦でも有効。
- ヒット数は多いが威力が低くて微妙、というタイプの攻撃が一気に凶悪な技に化ける。
- 特にファイターが持っていると、テンペスト、フォールスラストとのシナジーでとんでもないことになる。
- 混沌装備の「状態異常の敵に対し与ダメージ+○%」も併用すればさらに効果的。
- 敵が炎上状態から凍結すると炎上は上書きされて消えてしまう。解除後も毒は残る。
- 石化は自然解除まで上書きされないが、毒・炎上ともに上書きして消してしまう。
- 確率も凍結より低いが、効果時間は長い。HPの多い強雑魚相手ならこちらの方が安定するかもしれない。
■○%の確率で敵を毒/炎上状態にする
(対応武器/剣,矛,鎚,弓)
- 混沌の中ボス強雑魚キラー
- 毒・炎上によるDoTダメージはHPに対する割合ダメージ。相手のHPが多ければ多いほどダメージが大きくなる
- 毒はDoTダメージに加えて相手の動きを鈍らせる効果もある
- 重ね掛けすることによりDoTダメージの間隔が短くなっていく
■HPの回復効果+○%
(対応アクセサリ/首飾り)
- ポーション類・回復指輪・食べ物の回復量が常時増加し、使用数の節約・継続戦闘力の上昇になる。
- 瀕死時限定でこの効果の出る付与効果もあるが、状況が限定されるだけに扱いづらい。
- 両方つくこともあるので、両方の効果が付いた物があれば瀕死時の回復量はすさまじい物になる。
- 地味にゴールドヒーリングにも効果がある。
- 食べ物のHP増加ブーストにも効果あり。
■敵のアイテムドロップ率+○%
(対応武器・アクセサリ/全種)
- 探索中に遭遇する、ザコ敵からのドロップ率にのみ影響。
- 食べ物のドロップ率が上がり、ソーサレスがいなくともHPの回復・増加と維持が楽になる。
■○○の状態異常無効化
(対応アクセサリ/首飾り)
- レッドドラゴン、エンシェントドラゴン、炎上部屋対策に炎上無効、メデューサ、デーモンロード対策に石化無効が非常に便利。
- 凍結無効はレイス戦で便利なほか、高難易度で頻繁に遭遇する強敵・青ガイコツ対策にもなる。
- 被ダメージを抑える効果はないので、火・氷を多用してくる相手には各属性耐性も用意したい。
- カエル化については、無効化OPは存在しない。レジストボトルを使うか気合で避けるか。以下カース対策
- レジストボトルで状態異常無効化(薬師OP装備で飲めば仲間が回復)
- 聖域アミュレットの効果でカエル時間を30%軽減
- サクリファイスでファイターが身代わりに
■○○の状態異常時間を○%軽減
- 一見無効の劣化版にしか見えないが、凍結と石化については状態異常から回復した瞬間に無敵時間がある。
- この無敵時間目当てで重ねて装備してみるのも手。
■攻撃毎に○%の確率で敵がコインを落とす
(対応武器/全種)
- スキルのゴールドヒーリングやコイン取得毎にHPが○回復のOPと相性が良い。
- HIT数の多い攻撃と相性がいい。魔法職はボス戦などで氷杖の空中横魔法連射で攻撃しつつ前衛を回復出来る。
- 他の火力系OPやスキルと比べると優先度が低くなるかもしれないが、特化すると侮れない回復量になる。
- ちなみにゴールドヒーリングで10、アミュレットのみに付くコイン取得回復で5、コイン1個で最大15HP回復。
- HPの回復効果+○%でも回復量は増える。ゴールドヒーリング3振り(5回復)で回復効果+40%なら7回復。ゴールドヒーリングをMAX取得しているならこちらの方が間違いなくお得。
- もちろんコイン取得時HP○回復と回復効果+○%が両方付いたアミュレットも存在するが中々見つからない事と他の付与効果の優先度を考えると厳しい。
- 極まれば凄まじい回復量になる。現実的な数値で1コイン20程度回復。 (理論上は回復+&瀕死回復+&取得回復&ゴールドヒーリングMAXで瀕死時に1コイン30回復)
■耐久度消耗率を○%軽減
(対応武器・アクセサリ/全種)
- 読んで字の如く耐久消耗軽減。このゲームは装備品のランクが上がるに連れて耐久の数値が低くなる傾向にあるので便利
- 付与が付いた装備自体の耐久度が減少する際に%分割合軽減する。他の装備には一切影響しない。
- 特に武器に付いていると嬉しい効果。Sランクだと1500とかがざらなので特に消耗の激しいアマゾンやエルフには欲しいところ。連戦しやすくなるのと同時に修理費用の節約に。
- 死亡の多い強敵相手でも有効。死亡を繰り返す→装備が壊れる→さらに苦戦……という悪循環を(多少は)軽減できる。
- アクセサリは耐久値が同程度のものを揃えて装備すると無駄なく使いきれる。装備の消耗を気にして攻撃が控えめにならぬよう気をつけよう。
■魔法攻撃の与ダメージ+○%
(対応武器/全種)
- ウィザードやソーサレス……ではなく実はファイターやドワーフで有用。
というのも、紫メガスマで発生する追加攻撃部分は魔法属性であり、このOPの効果が乗るため。
倍率が非常に高いため目に見えてダメージが増加するが、紫OPとのセットが前提とあって厳選は困難。付いたらラッキーくらいに考えよう。
混沌(黄)・夢幻(緑)・オーラ雑魚(紫)
■攻撃ヒット毎にHPが1回復
(対応アクセサリ/アミュレット)
- 通称光ペン。ヒット数の多い攻撃時には大量に回復する。大量沸き時のブリザード・ストーム・大雪山メガスマ、大型敵に対しての氷と雷の空中大魔法、動かない敵への竜巻ロアー等。
- 基本的にアイテムが使えず、HP回復をフードに頼るしかない魔法職に向いている。
- このOPは混沌の迷宮でしか入手できない。よって各OP数字は低くなり基本性能に不安が残る。色OPを2個付けることも不可能。しかしその欠点を超える程の性能を持っている。
■HP○%以下のダメージでは仰け反らない
(対応アクセサリ/首飾り)
- 通称覇気ペン。HPは現在HPを参照する。例として現在HPが999であれば199以下のダメージでは仰け反らずダウンもしない。
- 単純だが非常に強力な効果であり、仰け反りやダウンが絡む即死級コンボをこれ1つで防げるほか、相手の攻撃に耐えながら技を振る機会を作れるため、間接的に火力をアップさせるOPとみなすこともできる。
- 光ペンと異なりこちらはウルティメイト産の装備に付与されることがある。また、白OPの高数値の仰け反り耐性・ダウン耐性をいくつか積めば覇気ペンと同様の効果を得られる。が、どちらも厳選は困難を極めるため、余程の冒険狂でもない限りファイターでマラソンをした方が良い。
■消費MPが○%の確率で0になる
(対応アクセサリ/眼鏡)
- 魔法職の事実上の初期装備とも言える程重要
- これが無いと立ち回りに大きく支障をきたす
- MP消費=耐久度消費なので武器を長持ちさせる効果もあると言える
- ヘブン装備に付くまで厳選すれば圧倒的だがその道筋は困難を極める
- これの無い眼鏡を使う場合、武器と眼鏡両方に最大MP+○、加えて武器にチャージ速度アップ(付けれるならMPが毎秒○○回復も)も付けてMP関連は万全にしたい。武器の耐久の減りも早いのでメイン武器には耐久度消耗率を○%軽減か最低耐久度の2倍である耐久度3000以上は欲しい
■空中の敵に対し、与ダメージ+○%
(対応アクセサリ/ ガントレット,ブレスレット,グローブ)
- 腕防具には騎兵隊OPがあるため基本そちらが優先だが、2OP目としては有用。見た目は浮いていなくても内部的には空中判定になっているという敵は結構多い。
■MPが毎秒○○回復
(対応武器/ロッド,杖)
- 魔法職の燃費を大きく改善させる
- 最大MPと○○の数字にもよるが小魔法連打なら大体2倍になる
- 魔法職の必須付与効果の「消費MPが○%の確率で0になる」と組み合わせれば約4倍に
- 逃げ続けていてもMPが回復するので
MP回復できる隙が僅かしない→その隙にMP回復していたら攻撃が迫ってきたのでテレポート→回復したMPを使ってしまった
という悪循環を無くすことができる
■詠唱時間を○○%短縮
(対応武器/ロッド,杖 対応アクセサリ/眼鏡)
- 効果が大きく実感できるのはメテオだが、ウルティメイトでは敵のスピードが上昇しているので微妙に長いサンダークラウドやブリザードでもありがたい効果
- 即時発動に近い魔法でもウルティメイトのスピードでは潰されやすいのでターゲットの分散が効かないソロでの保険として有用
- マルチではメテオ以外では必須と言えるものではない
- 詠唱硬直は変わらないので発動できても死んでしまうのは防げない
■呪文書使用時、○○%の確率で消費しない
(対応武器/ロッド,杖 対応アクセサリ/眼鏡)
- 「消費MPが○%の確率で0になる」の呪文書版だが試行回数が少ない分安定した効果ではない
- 30%で消費しない場合には、5回使える呪文なら期待値として2回多い7回程度の使用は見込むことが出来る
- 武器と眼鏡で二重に持つと安定して発動でき呪文書メインで立ち回れるが、眼鏡の「消費MPが○%の確率で0になる」を捨てることになり杖攻撃の使い勝手が悪化する
- 幸運にも両立できた場合は圧倒的な性能になるので厳選してみる価値はある
- 強力な効果だがソロだと敵のスピードに間に合わなくてせっかく増えた回数を活かしきれない場合も。マルチなら問題ないが
- 防御的な「詠唱時間を○○%短縮」、攻撃的な「呪文書使用時、○○%の確率で消費しない」といったところだろうか
- 「詠唱時間を○○%短縮」とセットで持てば呪文書については完璧
■クリティカル時与ダメージ+○○%
(対応武器/全種 対応アクセサリ/ガントレット,ブレスレット,グローブ)
- 火力上昇を望むのなら最も汎用性が高く、効果も大きい
- ただ、あくまで火力のみなので特別な効果の方が重要な職には他に優先したい物もある
- いくら効果が大きいとはいえ半端な性能の物では通常ルートの限界突破している汎用品に負けてしまうことも
- LUCの関係上エルフに最大の効果でウィザードには最低の効果。ウィザードにはアクセはともかく武器との2重持ちは必要無いかも
■物理攻撃に○属性を付与する
(対応武器/剣,矛,鎚,弓)
- 自身の攻撃以外に無属性の一時装備(ダガー、ボウガン系、石像系)による攻撃にも付与する
- 100%属性を変換するので抵抗属性のある相手だと威力が半減するため、全属性に抵抗のあるアサシンや魔術師には注意したい
- この付与効果の取れる階層の武器には一致する属性の「与ダメージ○%分の○属性ダメージを追加」しか出ない
- 炎属性武器に氷属性の追加ダメージは出ないということ
- また、ヘブン装備自体階層によって追加される属性が決まっているのでこの付与効果が2つ目の緑文字として出る場合、設定されてる属性と一致したものしか付かない
- 状態異常も同じ様に属性での一致が行われる
- 雷属性の場合、炎上と凍結での相反は起きないのだが両方とも付与されなくなり毒と石化のみになる
■スロウとグラヴィティの効果を無効化する
(対応アクセサリ/ガントレット・ブーツ・眼鏡)
- 対応する攻撃を行ってくるボスはパイレーツ・アークデーモン・デーモンロード
- 道中では青ゴブリンがスロウを使うが使用頻度は低い
- デーモンロードのグラヴィティは吸引効果は無くなるがダメージとそれによるダウンは防げない
- アクセサリの優先したい付与効果の関係上装備できる余裕があるのは特に重要なものが無いエルフぐらいになる
■弓攻撃が◯体まで貫通する
(対応武器/弓)
- チャージしなくても貫通するようになる
- 空中下撃ちは着弾していてもインパクトが発生し、接地している敵にはローリスクでそれなりのダメージを取れるように
- 地上横撃ちも貫通することにより状態異常を付加しやすくなっているのでチャージ前提の動きではいまいち頼れなかった状態異常を狙っていける
- 増援を呼ぶタイプのボスにも地上横撃ちが雑魚に遮られなくなる。DPS、矢の消費、武器耐久、の面での効率は悪いが超遠距離戦ができるので最高にローリスクではある。
- 敵の攻撃が激しくなり上マルチを狙えるチャンスが少なくなる夢幻高層やターゲットが散らばりチャージしている時間が取りにくいマルチプレイで真価を発揮する
- ラピッドを主力にするのなら持っておきたい
■回避無敵の時間を+○○%延長
(対応武器/矛,鎚,弓,ロッド,杖,盾 対応アクセサリ/マント)
- 回避成功時の点滅する無敵時間を延ばす
- 回避成功判定の時間は増えていない?気がする
- 1箇所のみの装備だとあまり実感しないが2箇所に装備するとはっきりとわかる
- エルフが二重装備した場合、無敵時間中に上マルチが間に合う
- これを利用してCSW展開中の敵に回避で突っ込み密着上マルチを狙う戦法もある。この場合合計値が高くないと失敗しやすくなる。安定させるには95以上は欲しい。
- CSW以外にも持続が長く、長時間接近できなくなるタイプの攻撃(クラーケンのスミ、等)中にも有効だがキマイラやデーモンロードのストームのような完全にその場で持続するタイプには無敵時間がもたない。炎上床にも無効。
- 魔法職の場合、地上での長押しテレポートには点滅無敵が発生しないので空中回避時と短押しテレポートのみ効果がある
■回避時、威力○○の落雷発生
(対応アクセサリ/ガントレット,ブーツ,マント,眼鏡)
- 回避しつつ攻撃ができるが威力は期待できない
- 矢ドロップ対応攻撃なので回避しつつ矢を回収できる
- 通常の攻撃同様ヒット時にオーラ雑魚・501層以降のボスのカウンター魔法を発動させる
- 眼鏡にも付くが魔法職の場合テレポート・空中回避・MP0時の地上回避、全てにおいて落雷が発生しない完全な死に付与効果になっている
- とにかく音がうるさい
■カエル状態の敵に対し、与ダメージ+○○%
(対応武器/杖)
- 強雑魚を無力化させても耐久そのままで吹き飛びやすくなり攻撃用途としては使いづらいカースをしっかりトドメがさせるレベルまで攻撃力を引き上げる
- 強化の度合いはPADルーンの更に上、弱雑魚の弱点属性を付いたレベルまで柔らかくなる
- カエルは小型で吹き飛びやすい性質上、雷に付いても効果が低い
- ベストは凍結させれる氷、ガゴゲボスマップの様に狭ければ炎でも問題ない。氷なら接近して対地魔法、炎なら空中大魔法を連発してしとめよう
- 劣化エクステと言われるカースだがこの付与効果で攻撃力を上げれば判定の巨大さ、クールタイムの短さ、SPの少なさで利点も出てくる
■エクステンド時、全装備の耐久度○○%回復
(対応武器/全種 対応アクセサリ/ガントレット,ブレスレット,グローブ)
- 全装備、と表示されているが実際に回復するのは現在装備中のものだけ。
- エクステンドのタイミングはルーンとキャンプは問題無いのだがスコアの場合、ゲスト時だとホストと同時に開始した場合でないとタイミングがわからない。できれば持ち替えることが多い武器ではなくアクセサリに付与したい。
- だがアクセサリは火力に大きく影響する騎兵隊OPと同じ箇所。実戦投入するには同時付与されるまで厳選したいところ。
- スキル依存度が低い職にとっては鞄の耐久度を大きく改善させる。逆にスキル依存度の高いウィザードとソーサレスにとってはそれほどでもない。
- 根本的な解決にはなってないが低耐久のアクセサリの耐久を増やす効果もあるにはある。低耐久だが超性能、なんて装備と組み合わせるとかなり使い勝手が良くなる。
- 最大の特徴は修理不能の遺品を修理できること。これによりかつては眺めるか即売りするだけだった遺品を実戦投入できるようになった。遺品だけで構成された鞄を作ってみるのも面白い。
- 遺品を次の冒険までに完全修理したいときは夢幻3層がオススメ。開幕に敵がおらずライフアップルーンがあるので祈りも合わせて素早く修理できる。
■与ダメージ○%分の○・○ダメージを追加
(対応武器/剣,矛,鎚,弓)
- 表記では分かりづらいが、基本的に20%×2=40%分のダメージが追加される。詳細は同種の白OP参照。
- こちらは紫OPで別枠なので白OPと両方同時に付く可能性がある。当然ダメージ倍率は跳ね上がり、物理4キャラで純粋な火力目的としては最強のOPと言っても過言ではない。
- ただし、ファイターやドワーフは緑メガスマや紫メガスマOPの付加価値も大きく、そちらが優先されることがある。
■ストームが氷属性に変化する
(対応武器/ロッド(wiz))
- 元のストームはマップ魔法なので他のマップ魔法と競合するのだが何故かこの付与効果が付くと競合しなくなり同時発動できるようになる。
- それどころか自分の出した氷ストーム中にも発動でき、火力が2倍になる
- 氷ストームには凍結効果もあり、属性変換以上の性能を持つ
- 秘紋OPと組み合わせると炎属性にもなる
- Ver1.6でも修正されなかったので仕様なのだろうか?
■クロスボウ系の性能を強化する
(対応アクセサリ/首飾り)
- クロスボウ、クレインクイン、アルバレストの発射する矢の数を2本増やし、与ダメを+50%上昇させる
- 元が5本発射のクレインクインでは大して強化されないがクロスボウとアルバレストは超兵器になる
- 効果は大きいが紫文字の為厳選が出来ず、通常のアミュレットととして両立させることは難しい
- 装備枠が余っているのならボウガン装備時のみ装備する、としてアミュレットを2個持つのも手
- これを使っている人にとってボウガンの確保は非常に重要なので運びきれないボウガンがあったら運んであげよう
- なお、この状態でワイトに反射されるとフルに連射している場合即死レベルのダメージ。反射されても単射なら即回避すれば避けられるがワイトには慎重に対応したい
■スライディングに威力○の火炎/氷柱/電撃を追加
(対応アクセサリ/首飾り)
- スライディングにエフェクトが付き、多段ヒットするようになり威力が大幅にアップする
- 攻撃は本来のスライディングと追加されたエフェクトで成り立っており、本来のスライディングはコモンスキルのスライディングとブーツエンハンスのレベルによる威力補正が行われるがダメージの大部分を占める追加エフェクトには補正されない。よってダメージ源として使うには移動距離が伸びるコモンスキルのスライディングのレベルがMAXであれば十分でブーツエンハンスは特に必要ではない
- 火炎は炎上、氷柱は凍結を高確率で発生させ、電撃は魔法職の雷杖↓○と同じタイプのスタンが100%発生する
- 火炎は魔法同様水場では消え、油を着火させるので注意
- 火炎はゴーストにダメージを与えられるが自分も接触時のダメージを受ける。先端当てならノーダメージだが威力は期待できない
- 水場では使えなかったり、接近するのに敵の動きを止められない火炎のデメリットが目立つが氷柱と電撃とは違いエフェクトの持続時間が長いというメリットがあり、滑った区間に短時間攻撃判定が持続する
- 元々スライディングが重要なエルフの他、氷柱に限られるが凍結によって強雑魚を投げれるようになるドワーフとの相性が良い
- スライディングは一時装備を持っていても攻撃可能な数少ない手段なのでこれを装備しているのならマルチプレイ時のパイレーツ戦においてランプ保持役を買って出るのもいいだろう。それなりにダメージは出せる
コメント欄
- 夢幻の天廊のページにあるよ。
+で閉じてるから見逃しやすいね。 -- (名無しさん) 2014-01-21 18:47:03
- ポーション系全体化はヒール、パワー、ガード、オーガブラッド、ペインキラー、リフレッシュ、エリクシールに効果を確認しました -- (名無しさん) 2014-01-22 20:41:51
- ↑ポーション系全体化はファイターの盾ガード中に耐久値を消費してHP〜回復の効果も反映される模様。ただし、耐久値消費量は人数に依存します。味方のウッドゴーレム等も対象になるみたいです。 -- (名無しさん) 2014-02-01 20:32:30
- 魔師OP最小値は手元に14%あるから最少は15ではないぞ -- (名無しさん) 2014-02-12 09:40:33
- 魔法攻撃74%もってるので最大70%じゃないよん
-- (名無しさん) 2014-03-01 03:00:29
- 旋風の弓矢+オイルでストレス発散にノーマルのキラーラビットの体力溶かそうとしたら瞬殺でワロタ -- (名無しさん) 2014-03-04 01:30:35
- まさか魔法耐性が重要になるとは思わなかったな
ウルティはこっちのMGRに対して敵の魔力高いのかダメでかすぎ
三箇所くらいに魔法耐性+つけとくと大分違ってくるね
500層以上の夢幻や通常ルートでの悪魔・魔法使い対策に相性いい -- (名無しさん) 2014-05-21 05:12:21
- ポーション全体化で盾回復全体化は1.06だとできないみたいね
しょんぼり -- (名無しさん) 2014-06-15 23:53:55
- 拾った骨を復活させると装備品の全てに「E」と付いているけど、
このやり方分かる人いますか?
通常ショートカットで装備を変え、装備しているものだけに「E」と
つくはずですが、
10個の装備品全てを「E」とする方法があれば、
耐久度も強度も無敵に近くなるはず…
-- (名無しさん) 2014-07-06 03:33:57
- それ思いっきりチート骨です
多分復活費用が1000万のはず
効果の程は…まあもう復活させてるんだからお察しの筈 -- (名無しさん) 2014-07-07 02:17:07
- さっき鞄いっぱいの装備全部Eになってる3杖サラ骨拾ったんだがこいつが魔法撃つとなにがでるんだろう?
気になるが見るために1000万とか初めて数日にはきつすぎる、
-- (名無しさん) 2014-09-24 12:08:42
- 伝説の~ のSTR+30とCON+30は弓にもつきましたよ -- (名無しさん) 2015-09-09 07:13:57
- 大魔導師と神秘の効果がいまいちよくわからんのだけど、
どっかに解説ないかな。 -- (名無しさん) 2016-08-03 12:31:54
- クリティカルを1つ装備するだけでも結構変わるんだな -- (名無しさん) 2018-01-17 21:43:31
- 与ダメージ○%分の○属性ダメージを追加←これかなり強くね? -- (名無しさん) 2018-02-21 13:53:38
- スタン耐性とかダウン耐性って、
70%超えるときある? -- (名無しさん) 2018-07-12 21:54:35
- 攻撃の与ダウン値+○%って与えるダメージがダウンするって意味ですよね?
そう判断して出たら即売却してるんですが出る頻度多くないですか?これのせいで何度泣いてる事か。。。 -- (名無しさん) 2020-02-25 01:24:23
- 国語頑張れ。予ダメージ値ダウンor-何%って書いてるか?他でダウン値+何%をどう解釈したんだ -- (名無しさん) 2020-02-26 03:42:32
- 大変失礼しましたorz
他にも与スタン値とかありますし、敵をダウンさせる補正だったんですね。
もう大分進んでるのに今まで理解できてなかったとは・・・ -- (名無しさん) 2020-03-02 00:38:19
- 当時アクション下手でザコだった自分も「被ダメージ軽減」の装備をたくさんつけてようやくノーマルのエンシェントドラゴンに勝てました。インフェルノでもラクラク。過信は禁物だけど試す価値はアリ。お試しあれ。 -- (名無しさん) 2020-10-29 03:43:59
最終更新:2025年02月22日 15:40