「無敵拳カンフー」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
無敵拳カンフー - (2024/10/22 (火) 16:55:46) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
#contents
~
----
*ソフト情報
|BGCOLOR(#DDDDDD):||c
|ゲーム内発売日|1985年6月21日|
|ゲーム内価格|4,800円|
|ゲーム内販売メーカー|HARAKIRI/GEISYA GAMES|
|ゲーム内機種|ENTER-M2000|
|ゲーム内容量|128Kbit|
~
*ストーリー
一子相伝の武術“無敵拳”の後継者候補として、師のもとで修行に励むアイチケンゴー。~
ある日彼の目の前で、師が謎の男に倒されてしまう。~
師の仇を討つため、ケンゴーは謎の男の率いる軍団ダークスに立ち向かう。 ~
~
*ステージ構成
全5ステージで2周すると終了。~
ワープアイテムのシャチホコは全てのステージに存在。~
2周目は敵の配置、ボスの攻撃方法、シャチホコの位置等が変化し、2-5の最後はボスオンパレード。~
~
*ボス
|~ステージ|~ボス|~特徴|h
|1|相撲レスラー|相撲取りのような格好。四天王の一人。張り手や、突進で攻撃を仕掛けてくる。|
|2|憲兵スズキ|兜を被った憲兵。四天王の一人。手には剣を持っている。&br()剣での攻撃は、必ず吹き飛ぶ。攻撃力もそこそこ高く、危険だが、&br()攻撃すると回転して逃げる(回転時は無敵)。その回転して逃げるのを追って、&br()回転をやめた瞬間に追撃を加えれば楽勝。疾風タカを呼び寄せるが、大して脅威ではない。|
|3|紅蓮テング|天狗のような格好。四天王の一人。恐らく一番攻撃が当てにくいボス。&br()始終ぴょんぴょん飛び跳ねている。&br()滞空して、錫杖っぽいもので突き刺してきたり、火の玉っぽいものを投げたりする。|
|4|功夫クノイチ|カンフーやりそうな格好。四天王の一人で紅一点。おねえちゃん相手にも容赦ないケンゴー(当たり前)。&br()くのいちだけに飛び道具(手裏剣)を使ってくる。スライディングキックも得意。&br()一番強力なのはスピニングバードキックみたいな攻撃。当たると必ず吹き飛ぶ。|
|5|コウテイ将軍|軍団ダークスや四天王の親玉。圧倒的な体力と攻撃力を持つ。|
*攻略のポイント
ただクリアするだけを目的にするなら基本はジャンプキックとシャチホコワープ。~
ジャンプ中でも連続攻撃は決まるので、ジャンプキック3連撃だけでノーミスクリア可能。~
~
*無敵拳
~
914 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2009/03/09(月) 04:43:51 ID:2zahRLNr0~
ついに出た!無敵拳に伝わる幻の奥義!~
ケンゴーの使う無敵拳の全てを一挙公開!!~
~
無敵拳カンフーに登場するステキな技名の数々。~
技表を公開しない GEISYA GAMES に業を煮やした編集部が独自に調査したぞ!~
|BGCOLOR(#DDDDDD):||||c
|立パンチ|無敵拳旋風突|無敵拳烈風双撃破|無敵奥義疾風怒濤|
|立キック|無敵拳孤狼脚|無敵拳竜虎天破脚|無敵奥義獅子奮迅|
|屈パンチ|無敵拳無明打|無敵拳無心無双撃|無敵奥義色即是空|
|屈キック|無敵拳魔蠍脚|無敵拳双頭毒蛇撃|無敵奥義竜巻一迅|
|空パンチ|無敵拳迅雷打|無敵拳轟天突破掌|無敵奥義稲妻炎上|
|空キック|無敵拳飛燕弾|無敵拳飛竜咆哮破|無敵奥義流星胡蝶|
~
これでキミも無敵拳継承者だ!~
~
はみだしコラム~
(アパートなどで技名を叫ぶ時はお隣さんに気を使おう)~
~
*ミニ情報
4回以上空中で攻撃をかますと1upマークが出る(二体以上沸いている状態で前の敵に3連続キック→後ろの敵にキックで可能)~
ザコの獅子舞は赤く光る弾を撃ってくることがあるので、それを撃ち返して倒すと1upマークが出る~
2巡目のエンディングでケンゴーを操作(右移動/立パンチ/立キックのみ)でき「右移動し師匠と接触」「師匠に立パンチ」「師匠に立キック」で最後が変化する~
2巡目のエンディング(ハッピー)で有野が「恋人欲しいな~」と言っているが有野は既婚者→少年ありのが言っているのかも?~
空パンチは打点が高くなるため、高所にいる事が多いステージ3中ボスや紅蓮テングに有効。~
~
*裏技
#region(クリックすると開きます)
|BGCOLOR(#DDDDDD):コンティニュー|ゲームオーバー時に左+スタート|
|BGCOLOR(#DDDDDD):2周目からスタート|タイトルで左右左右セレクト|
#endregion
~
*シャチホコの位置
#region(クリックすると開きます)
|BGCOLOR(#DDDDDD):1周目|BGCOLOR(#EEEEEE):ステージ1|スタート地点にある富士山の左端辺り|
|~|BGCOLOR(#EEEEEE):ステージ2|初めの松のある滝の右|
|~|BGCOLOR(#EEEEEE):ステージ3|背景に墓が出て薙刀もちが出る場所の竹林と二本の竹の間|
|~|BGCOLOR(#EEEEEE):ステージ4|灯籠の背景と像の背景の境の柱の右|
|~|BGCOLOR(#EEEEEE):ステージ5|アフロボクサーを倒した後の襖|
|BGCOLOR(#DDDDDD):2周目|BGCOLOR(#EEEEEE):ステージ1|富士山の左の島|
|~|BGCOLOR(#EEEEEE):ステージ2|クマ過ぎた後の二本並んでいる松の右の細い滝|
|~|BGCOLOR(#EEEEEE):ステージ3|最初の家のドア|
|~|BGCOLOR(#EEEEEE):ステージ4|最初に二本並んだ灯籠の左の灯籠|
|~|BGCOLOR(#EEEEEE):ステージ5|スタート地点の一番右の障子|
#endregion
#contents
~
----
*ソフト情報
|BGCOLOR(#DDDDDD):||c
|ゲーム内発売日|1985年6月21日|
|ゲーム内価格|4,800円|
|ゲーム内販売メーカー|HARAKIRI/GEISYA GAMES|
|ゲーム内機種|ENTER-M2000|
|ゲーム内容量|128Kbit|
~
*ストーリー
一子相伝の武術“無敵拳”の後継者候補として、師のもとで修行に励むアイチケンゴー。~
ある日彼の目の前で、師が謎の男に倒されてしまう。~
師の仇を討つため、ケンゴーは謎の男の率いる軍団ダークスに立ち向かう。 ~
~
*ステージ構成
全5ステージで2周すると終了。~
ワープアイテムのシャチホコは全てのステージに存在。~
2周目は敵の配置、ボスの攻撃方法、シャチホコの位置等が変化し、2-5の最後はボスオンパレード。~
~
*ボス
|~ステージ|~ボス|~特徴|h
|1|相撲レスラー|相撲取りのような格好。四天王の一人。張り手や、突進で攻撃を仕掛けてくる。|
|2|憲兵スズキ|兜を被った憲兵。四天王の一人。手には剣を持っている。&br()剣での攻撃は、必ず吹き飛ぶ。攻撃力もそこそこ高く、危険だが、&br()攻撃すると回転して逃げる(回転時は無敵)。その回転して逃げるのを追って、&br()回転をやめた瞬間に追撃を加えれば楽勝。疾風タカを呼び寄せるが、大して脅威ではない。|
|3|紅蓮テング|天狗のような格好。四天王の一人。恐らく一番攻撃が当てにくいボス。&br()始終ぴょんぴょん飛び跳ねている。&br()滞空して、錫杖っぽいもので突き刺してきたり、火の玉っぽいものを投げたりする。|
|4|功夫クノイチ|カンフーやりそうな格好。四天王の一人で紅一点。おねえちゃん相手にも容赦ないケンゴー(当たり前)。&br()くのいちだけに飛び道具(手裏剣)を使ってくる。スライディングキックも得意。&br()一番強力なのはスピニングバードキックみたいな攻撃。当たると必ず吹き飛ぶ。|
|5|コウテイ将軍|軍団ダークスや四天王の親玉。圧倒的な体力と攻撃力を持つ。|
*攻略のポイント
ただクリアするだけを目的にするなら基本はジャンプキックとシャチホコワープ。~
ジャンプ中でも連続攻撃は決まるので、ジャンプキック3連撃だけでノーミスクリア可能。~
~
*無敵拳
~
914 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2009/03/09(月) 04:43:51 ID:2zahRLNr0~
ついに出た!無敵拳に伝わる幻の奥義!~
ケンゴーの使う無敵拳の全てを一挙公開!!~
~
無敵拳カンフーに登場するステキな技名の数々。~
技表を公開しない GEISYA GAMES に業を煮やした編集部が独自に調査したぞ!~
|BGCOLOR(#DDDDDD):||||c
|立パンチ|無敵拳旋風突|無敵拳烈風双撃破|無敵奥義疾風怒濤|
|立キック|無敵拳孤狼脚|無敵拳竜虎天破脚|無敵奥義獅子奮迅|
|屈パンチ|無敵拳無明打|無敵拳無心無双撃|無敵奥義色即是空|
|屈キック|無敵拳魔蠍脚|無敵拳双頭毒蛇撃|無敵奥義竜巻一迅|
|空パンチ|無敵拳迅雷打|無敵拳轟天突破掌|無敵奥義稲妻炎上|
|空キック|無敵拳飛燕弾|無敵拳飛竜咆哮破|無敵奥義流星胡蝶|
~
これでキミも無敵拳継承者だ!~
~
はみだしコラム~
(アパートなどで技名を叫ぶ時はお隣さんに気を使おう)~
~
*ミニ情報
4回以上空中で攻撃をかますと1upマークが出る(二体以上沸いている状態で前の敵に3連続キック→後ろの敵にキックで可能)~
ザコの獅子舞は赤く光る弾を撃ってくることがあるので、それを撃ち返して倒すと1upマークが出る~
2巡目のエンディングでケンゴーを操作(右移動/立パンチ/立キックのみ)でき「右移動し師匠と接触」「師匠に立パンチ」「師匠に立キック」で最後が変化する~
//2巡目のエンディング(ハッピー)で有野が「恋人欲しいな~」と言っているが有野は既婚者→少年ありのが言っているのかも?~
//↑かもも何も本作で喋っているのはありの少年というキャラクターであって、現実の有野そのものではない
空パンチは打点が高いため、高所にいる事が多いステージ3中ボスや紅蓮テングに有効。~
~
*裏技
#region(クリックすると開きます)
|BGCOLOR(#DDDDDD):コンティニュー|ゲームオーバー時に左+スタート|
|BGCOLOR(#DDDDDD):2周目からスタート|タイトルで左右左右セレクト|
#endregion
~
*シャチホコの位置
#region(クリックすると開きます)
|BGCOLOR(#DDDDDD):1周目|BGCOLOR(#EEEEEE):ステージ1|スタート地点にある富士山の左端辺り|
|~|BGCOLOR(#EEEEEE):ステージ2|初めの松のある滝の右|
|~|BGCOLOR(#EEEEEE):ステージ3|背景に墓が出て薙刀もちが出る場所の竹林と二本の竹の間|
|~|BGCOLOR(#EEEEEE):ステージ4|灯籠の背景と像の背景の境の柱の右|
|~|BGCOLOR(#EEEEEE):ステージ5|アフロボクサーを倒した後の襖|
|BGCOLOR(#DDDDDD):2周目|BGCOLOR(#EEEEEE):ステージ1|富士山の左の島|
|~|BGCOLOR(#EEEEEE):ステージ2|クマ過ぎた後の二本並んでいる松の右の細い滝|
|~|BGCOLOR(#EEEEEE):ステージ3|最初の家のドア|
|~|BGCOLOR(#EEEEEE):ステージ4|最初に二本並んだ灯籠の左の灯籠|
|~|BGCOLOR(#EEEEEE):ステージ5|スタート地点の一番右の障子|
#endregion