このページは多分にネタバレを含みます
技名の前のマークについて
コンティニュー | ゲームオーバー時に左+スタート |
フロアーセレクト |
タイトルで上上AABB 上下でステージを選んでスタートボタンで開始 |
コンティニュー | ゲームオーバー時に左+スタート |
2周目からスタート | タイトルで左右左右セレクト |
1周目ステージ1のワープ |
富士山の左側辺りで何も無いのに攻撃が当たる場所があるので そこを繰り返し攻撃するとワープアイテムのシャチホコが登場 取るとボスまで連れて行ってくれる |
☆ステージ2以降のシャチホコの位置 |
1周目 ステージ2 初めの松のある滝の右 ステージ3 背景に墓が出て薙刀もちが出る場所の竹林と二本の竹の間 ステージ4 灯籠の背景と像の背景の境の柱の右 ステージ5 アフロボクサーを倒した後の襖 2周目 ステージ1 富士山の左の島 ステージ2 クマ過ぎた後の二本並んでいる松の右の細い滝 ステージ3 最初の家のドア ステージ4 最初に二本並んだ灯籠の左の灯籠 ステージ5 スタート地点の一番右の障子 |
デーモンリターンズ
コンティニュー | ゲームオーバー時に左+スタート |
残機99 | タイトルでオープニングが始まる前に左右左右上下上下 |
無敵 |
ポーズ中に右左右左下上下上 1プレイ1回限り 穴に落ちると終了 |
課長は名探偵(前編)
☆バイクチェイス |
クリアしてからタイトル画面で左右左右BB 前編が終了のあとAボタンを押さないとクリアデータが保存されないので注意 |
ガンデュエル
何れの裏技も、使用するとスコア末尾が1になる
タイトル画面でコマンド入力した後、すぐに始めずにデモプレイ画面に入ってしまうと裏技の使用状況がリセットされてしまうので注意
好きなときにルーレットガンユニット入手 |
ポーズ中にABA右左下上 1機につき1回まで |
デスモード(ガンユニットなし) | タイトル画面が完全に表示されてから下左上右下左上右 |
攻撃力2倍 | タイトル画面が完全に表示されてから上左下右上左下右 |
常にDANGER状態 | タイトル画面が完全に表示されてから上上左右下下左右上 |
☆常にALERT状態 | タイトル画面が完全に表示されてから上上左右下下左右右 |
☆常にGOOD LUCK状態 | タイトル画面が完全に表示されてから上上左右下下左右下 |
☆常にSAFE状態 | タイトル画面が完全に表示されてから上上左右下下左右左 |
課長は名探偵(後編)
▲ボートチェイス |
クリアしてからタイトル画面で右左右左BB エンディングのあとAボタンを押さないとクリアデータが保存されないので注意 |
トリオトス
いずれもVS.RIVALモード用
レベル選択 |
メニューで上上下下BB下下 左右でレベルを選ぶ コンティニュー代わりにもなる |
||
LV.DEATH出現 | メニューで下下上上BB上上 | ||
アイテム出現 | ポーズ中に次のコマンドを入れる(1プレイにつき1回ずつ出せる) | ||
ゼンマイちゃん | 上A下A | 縦一直線に下まで消す | |
小梅ちゃん | 上B下B | 足元の3列を消す | |
からくりケーン | 左A右B | 斜めに消す |
ガディアクエストサーガ
いきなりエンディング |
さいはてのむらのアヒル飼育所のどこかに隠し階段があり その先にスタッフロールを見せてくれる老人がいる |
置き手紙 | 前作でスタッフロールを見られた場所に行くと、置き手紙が読める (読めるだけ) |
スーパーデーモンリターンズ
残機99 | タイトルロゴの回転が終わった後、オープニングムービーが始まる前に上下上下右左右左 |
無敵 |
ポーズ中に下上下上左右左右 1プレイ1回限り 穴に落ちると終了 |
1-1から4-4にワープ |
スタート地点の矢印看板の遥か真上に隠しブロックがある その近くにも複数の隠しブロックがあり、最後は4-4に行けるワープがある |
コズミックゲート MASA-X版
★コンティニュー | ゲームオーバー時に左+スタート |
★パワーアップ | ポーズ中に上上AABB 一プレイに一回のみ |
★スーパーワープゲート |
編隊が完成する前に飛んできてる間だけ点滅している敵を倒すと出現 入ると特殊ステージが発生し、その後ステージを1つスキップする。 ゲーコン版(挑戦状1)とは出現するステージが違うので注意(ステージ3,6,9,13) |
★ANOTHER ENDING |
ザコ・ゴエイ・ボスを倒した数が合計13匹以下でエンディングを迎える いわゆるバッドエンディング。ワープゾーンを駆使して進む事で達成できる 体当たり(相討ち)はしっかりカウントされてしまうので注意。 分裂で消えた敵、アステロイドステージの隕石、ビッグボス、ラスボスは数に含めない ステージ1,2,3,5,6,7,9,10,11,13,14,15で1匹ずつ計12匹なので 1匹だけ誤撃破しても良い事になる。 因みにステージ6,9,13で虹色ワープゲートを使うと誤撃破の許容範囲が最大4匹になる。 |
△隠しキャラ |
スコアの千の位を奇数にしてからワープゲートに入り、 千の位の数字番目の編隊(最初に一匹だけ飛んでくるものは数えない)のうち、 特定の敵を倒すと、隠しキャラのウィズンが出現する。 例えば、スコアが75870点の状態で入った場合は5番目の編隊のいずれかを撃ち落とせばよい。 |
からくり忍者ハグルマン小梅版
★コンティニュー | ゲームオーバー時に左+スタート |
★フルパワーアップ | ポーズ中に下右上左BBBBAAAA 1プレイに一回のみ |
★仲間呼び出し | ポーズ中に上右下左AAAABBBB 1ステージに一回のみ |
★オープニングデモのウラワザ |
以下の手順を成功させると1UPする。ただし失敗するとゲームオーバーとなる。 オープニングのほおずき姫がさらわれるシーンの直後の小梅ちゃんが歩いてくる時に、 中央より気持ち手前で下+B |
△画面内の扉の色を統一 | いろは歌の順に3つ扉を入る |
△ケガ状態から復帰 | いろは歌の逆順に3つ扉を入る 1機に1回のみ |
ラリーキングEX
△スタートダッシュ | スタートカウントの時、「2」の合図でアクセルを押し続ける |
★課長ゴースト | cc選択時左を押しながらスタート |
スタープリンスSA
★裏ステージ | タイトルで左右右左BB |
トリオトスDX
△隠しキャラ | VS.RIVALでハグルマンまでノーコンティニュー且つ15分以内にクリアするとハグルマンレディが出現 |
くぐれ!ギリジャンMAX
▲実況ボイスオフ | 説明書の記載通り。ドラッグして反転→ タイトルで上上XX下下YY |
ありの少年の部屋
★好きなゲームの雑談(小ネタ) |
雑談を聞きたいゲームを起動し、下画面操作で雑談を選ぶとそのゲームの雑談が多くなる 友達への電話や、お店での雑談でもこの技は通用する。 |
スタッフロール
▲ローリング(回避技) |
Lで左に、Rで右に高速移動 発動中は敵弾をすり抜ける |
▲連射機能 | プレイヤーが女性の時のみ、Aボタンを押しっぱなしにすると連射が可能 |
Wiz-Man
無敵拳カンフー
デーモンリターンズ
課長は名探偵
※Switch版ではセーブせずに前編を終わらせたとしても、後で捜査再開し、セーブをすればその度に挑戦成功となる。(前編終了のセーブでは成功にはならない)
ガンデュエル
トリオトス
ガディアクエストサーガ
スーパーデーモンリターンズ
Wiz-Man |
面セレクトで最後の32面 ボスを倒さないとやり直しなので注意。 倒し方は雑誌を参考に。 |
無敵拳カンフー |
ワープアイテムを取りながら進む クリアすると自動的に2週目が始まるが1週目をクリアした時点でクリアマークは付く 2週目から始めるコマンドを使うとクリアしてもクリアマークが付かないので注意 |
デーモンリターンズ | ワープ+無敵+99機 無敵はラスボス戦に突入してから使うこと。 |
課長は名探偵 | 前編・後編を自力クリアする。 |
ガンデュエル |
攻撃力2倍+常にSAFE状態+2P。 全4面なので、ある程度腕に覚えがあるなら裏技が無くても難しくは無い。 |
トリオトス | ライバルモードの面セレクトで最後の10面。 |
ガディアクエストサーガ |
前作同様、隠し部屋でスタッフロールを見せてもらうだけで良い。 場所は雑誌を参考に。 |
スーパーデーモンリターンズ |
ワープ+無敵+99機 但しギロチンは無敵状態でもクローを当てると跳ね返されることもあり、 落下やリンゴ切れを考慮して無敵化はラスボス戦に突入してからが良い。 |
コズミックゲート MASA-X版 | 挑戦#01 |
からくり忍者ハグルマン 小梅版 | 挑戦#10 |
ラリーキングEX | 挑戦#18 |
スタープリンスSA | 挑戦#22 |
トリオトスDX | 挑戦#30 |