#contents ~ ---- *本日の挑戦 -2でウィズマンの挑戦を全てクリアした後に解禁されるモード。 -挑戦ソフトはまだ本編(ストーリー)で出ていないものも現れる。 --店で遊べるゲームであっても下画面の背景は家の中であることから、ソフトやハードはアリーノーが貸し出しているものと思われる -挑戦をすれば条件に応じたCXシール(ポイント)がもらえる。 --無→金:50P(「挑戦クリア」) --無→銅:30P(「挑戦をやめる」を選択) --銅→金:20P(いちどやめた挑戦を同日に再挑戦し、「挑戦クリア」) -連続して挑戦する(クリア/未クリア問わず)とボーナスポイントがあり、ボーナスは日ごとに増えていく。挑戦が途切れない限り日数リセットなし。 --2連続:10P --3連続:20P --4連続:30P --5連続:40P --6連続以上:50P -また、7日連続して挑戦クリアすると、上記ボーナスとは別に250P。こちらは貰うと日数リセット。 -その他ボーナス --(DS版}DS基本設定のユーザー誕生日に挑戦をプレイ:2000P。誕生日を設定変更すれば毎日貰うことも可能。クリアしなくても構わず、ゲームを開始してすぐにやめても良い。 ---(Switch版)「&bold(){ゲームセンターCX放送開始日である11/4}に挑戦をプレイ」に変更。別の年の11/4にプレイすればまた貰える模様。&br()また起動ボイス#38が貰える日も同様とのこと。 --????:100P。久々に挑戦をするとポイントが貰えることがあるが、発生条件は不明。 -挑戦成功後、明日以降に挑戦するソフトの予告がある。 -裏技も使える -このモードでのプレイは本編のやり込み記録には反映されない。 -挑戦クリアした後に「もう少し遊ぶ」を選ぶと挑戦に関係なくゲームを遊ぶことができる。 -(DS版)2人プレイできるゲームで、説明書を出した状態で2Pモードを選ぶと、下画面のメニューの表示が優先されてありの少年の台詞が出ない。 -(Switch版)4周目のクリア時、有野少年たちのリアクションが立ち上がって万歳を繰り返す豪華版(本編で1本のソフトの4つ目の挑戦をクリアした時の物)になる。ファンファーレは通常のまま。5周目に入ると元に戻る。 *挑戦内容 -DS版2の発売日(2009/02/26)のウィズマンの挑戦(敵を16匹倒せ!)を起点に全45日で1ループする。順番は下記の通り。 --Switch版でもこの起点は変わらない。Swtich版発売日(2024/02/22)の本日の挑戦の内容は30番目の「無敵拳カンフー」の「吹き飛ばしで敵を○体倒せ!」になる -下に書く条件は1周目の条件で、クリアするごとに次回同じ挑戦が出た際の難易度が上昇する(最高8段階目まで) --例:2000ccドリフトブースト○回なら3回から始まり6・9・12・20・28・36・44回と続く -挑戦をやり忘れた場合は次の周回に入っても難易度が上がらず、その挑戦だけ周回遅れになり、上記のクリアー時のアクション(Switch版)もその周回に準拠したものになる。 --例:デーモンリターンズのゴールドリンゴを取れ!をやり忘れた→2周目にやる時のノルマが1周目の2個になる。4周目のお題は3周目の6個になりクリアー時のアクションも3周目の普通の物になる。5周目のお題は4周目の8個になり、クリアー時のアクションも4周目に出る立ち上がって万歳のアクションになる。 |~順番|~ゲーム|~挑戦の内容・1周目|~2周目|~3周目|~4周目|~5周目|~6周目|~7周目|~8周目|h |1|ウィズマン|敵を16匹倒せ!|32匹|48匹|64匹|80匹|96匹|112匹|128匹| |2|コズミックゲート MASA-X版|スコア1万点を目指せ!|4万点|8万点|12万点|24万点|30万点|36万点|42万点| |3|無敵拳カンフー|ノーミスでステージ1の中ボスを倒せ!|1のボス|2の中ボス|2のボス|3の中ボス|3のボス|4の中ボス|4のボス| |4|ハグルマン小梅版|巻物を合計5個取れ!|10個|15個|20個|25個|30個|35個|40個| |5|デーモンリターンズ|ゴールドリンゴを2個取れ!|4個|6個|8個|10個|12個|14個|16個| |6|ラリーキングex|1000ccで2分25秒以内にゴールせよ!|2分20秒|2分15秒|2分10秒|2分05秒|2分00秒|1分55秒|1分50秒| |7|ガンデュエル|スコア25万点を目指せ!|50万点|75万点|100万点|125万点|150万点|200万点|250万点| |8|スタープリンスSA|5MINでスコア5万点を目指せ!|10万点|20万点|40万点|60万点|80万点|100万点|135万点| |9|トリオトス|ラインスパークを2回発生させろ!|4回|6回|8回|12回|16回|20回|24回| |10|ウィズマン|カギで宝箱を開けて王冠を1個取れ!|2個|3個|4個|5個|6個|7個|8個| |11|コズミックゲート MASA-X版|敵を80体倒せ!|160体|240体|320体|400体|480体|560体|640体| |12|無敵拳カンフー|スコア5千点を目指せ!|1万点|1万5千点|2万点|2万5千点|3万点|3万5千点|4万点| |13|ハグルマン小梅版|ノーミスでフロアー2をクリアせよ!|フロアー4|フロアー6|フロアー8|フロアー10|フロアー12|フロアー14|フロアー16| |14|デーモンリターンズ|ソウルを合計50個取れ!|100個|150個|200個|250個|300個|400個|500個| |15|ラリーキングex|2000cc2周で3回ドリフトブーストせよ!|6回|9回|12回|20回|28回|36回|44回| |16|ガンデュエル|敵を100機撃墜せよ!|200機|300機|400機|500機|600機|700機|800機| |17|スタープリンスSA|3MINで空中敵を50機撃墜せよ!|100機|150機|200機|250機|300機|325機|350機| |18|トリオトス|マルチマークブロックを5個発生させろ!|10個|15個|20個|25個|30個|45個|60個| |19|ウィズマン|ボーナスコインを100枚取れ!|200枚|300枚|400枚|500枚|600枚|700枚|800枚| |20|コズミックゲート MASA-X版|アステロイドゾーンで隕石を10個破壊せよ!|20個|30個|40個|50個|60個|70個|80個| |21|無敵拳カンフー|敵を20体倒せ!|40体|60体|80体|100体|120体|140体|160体| |22|ハグルマン小梅版|スコア5千点を目指せ!|1万点|2万点|3万点|4万点|6万点|8万点|10万点| |23|デーモンリターンズ|ノーミスでステージ1-2をクリアせよ!|1-4|2-2|2-4|3-2|3-4|4-2|4-4| |24|ラリーキングex|2000ccで1分35秒以内にゴールせよ!|1分30秒|1分25秒|1分20秒|1分18秒|1分15秒|1分12秒|1分10秒| |25|ガンデュエル|スパイカメラ機を3機撃墜せよ!|6機|9機|12機|16機|18機|21機|24機| |26|スタープリンスSA|3MINでスコア10万点を目指せ!|15万点|20万点|25万点|30万点|40万点|60万点|80万点| |27|トリオトス|スコア3万点を目指せ!|7万点|10万点|15万点|20万点|40万点|60万点|80万点| |28|ウィズマン|敵を倒さずフロアー4まで進め!|フロアー8|フロアー12|フロアー16|フロアー20|フロアー24|フロアー28|フロアー32| |29|コズミックゲート MASA-X版|ワープゲートを2回使え!|4回|6回|8回|9回|10回|11回|12回| |30|無敵拳カンフー|吹き飛ばしで敵を10体倒せ!|20体|30体|40体|50体|60体|70体|80体| |31|ハグルマン小梅版|扉を使って敵を10匹倒せ!|20匹|30匹|40匹|60匹|80匹|100匹|120匹| |32|デーモンリターンズ|スコア5万点を目指せ!|10万点|15万点|20万点|25万点|30万点|35万点|40万点| |33|ラリーキングex|1500cc2周で4回ドリフトブーストせよ!|8回|12回|16回|24回|32回|40回|60回| |34|ガンデュエル|ガンユニットを20個取れ!|40個|60個|80個|90個|100個|110個|120個| |35|スタープリンスSA|5MINのBONUSだけで10万点を稼げ!|15万点|20万点|30万点|40万点|50万点|55万点|60万点| |36|トリオトス|レベル50を目指せ!|レベル100|レベル150|レベル200|レベル250|レベル300|レベル600|レベル900| |37|ウィズマン|スコア5万点を目指せ!|10万点|15万点|20万点|25万点|30万点|35万点|40万点| |38|コズミックゲート MASA-X版|ノーミスでステージ2をクリアせよ!|ステージ4|ステージ6|ステージ8|ステージ10|ステージ12|ステージ14|ステージ16| |39|無敵拳カンフー|気マークを合計8個取れ!|12個|16個|20個|24個|28個|32個|36個| |40|ハグルマン小梅版|敵を踏んで12匹倒せ!|24匹|36匹|48匹|60匹|72匹|84匹|96匹| |41|デーモンリターンズ|敵を10匹倒せ!|20匹|30匹|40匹|50匹|60匹|70匹|80匹| |42|ラリーキングex|1500ccで2分00秒以内にゴールせよ!|1分55秒|1分50秒|1分45秒|1分40秒|1分37秒|1分33秒|1分30秒| |43|ガンデュエル|ノーミスでコロニー1の地上ボスを破壊せよ!|1のボス|2の地上ボス|2のボス|3の地上ボス|3のボス|4の地上ボス|4のボス| |44|スタープリンスSA|5MINで空中敵を100機撃墜せよ!|150機|200機|300機|350機|375機|400機|450機| |45|トリオトス|ENDLESSで5分以上プレイし続けろ!|10分|15分|20分|25分|30分|35分|40分| *攻略法 -&bold(){[[ウィズマン>Wiz-Man]]} --敵を16(32、48、64、80、96、112、128)匹倒せ! ---ステージ1で倒し続けてもOK --カギで宝箱を開けて王冠を1(2、3、4、5、6、7、8)個取れ! ---ステージ2で鍵を取る→ステージ2、ステージ3でワープ→ステージ4で王冠を取ってわざと死ぬ を繰り返すと楽 ---残機が足りなさそうならステージ4で王冠をとった後ワープし、ステージ5でボーナスコイン・1UPを取ってわざと死ぬ で稼げる --ボーナスコインを100(200、300、400、500、600、700、800)枚取れ! ---ステージ2でワープ→ステージ3でボーナスコイン・1UPを取ってわざと死ぬ を繰り返すと比較的楽&br()ステージ3ではクリスタルを回収しきってない内に迂闊に敵を倒さない事(出現したベルは一定時間経つと消滅してしまう為) ---偶数ステージでワープ→奇数ステージでボーナスコインゲット、なら何処でもいいが --敵を倒さずフロアー4(8、12、16、20、24、28、32)まで進め! ---ウラワザでステージセレクトをすれば一瞬で終わる。 --スコア5(10、15、20、25、30、35、40)万点を目指せ! ---ボーナスコインの挑戦と同じ要領でOK。ステージ2→3のループだと1セット3万点ほどになる -&bold(){[[コズミックゲート MASA-X版>コズミックゲート MASA-X版]]} --スコア1(4、8、12、24、30、36、42)万点を目指せ! --敵を80(160、240、320、400、480、560、640)体倒せ! ---重要なのは敵が大量に出るワープゾーン内なので、高難易度では毎ステージワープゲートに入るつもりでプレイしよう。 //情報求:「アステロイドゾーンの隕石とビッグボスはカウント外か」 --アステロイドゾーンで隕石を10(20、30、40、50、60、70、80)個破壊せよ! ---アステロイドゾーンは全4ステージ。(ステージ4,8,12,16)&br;ステージ3のスーパーワープゲートはステージ4をスキップしてしまうので使わないようがよい。 ---ボスを無視して隕石だけを狙うと多く破壊できる。 --ワープゲートを2(4、6、8、9、10、11、12)回使え! ---ワープゲートが使えるステージは全12ステージ(1~3,5~7,9~11,13~15)。高難易度、特に8週目では絶対に撃ち間違えない事。&br()通常のワープゲートを出す敵は必ず最前列に来る。(ステージ3以外の)スーパーワープゲートは出さない・使わないように注意。 --ノーミスでステージ2(4、6、8、10、12、14、16)をクリアせよ! ---スーパーワープゲートで該当ステージを飛ばした場合はクリアにならない。 ---ステージ16はラスボスまでノーミスで倒さなければならないが、ラスボスは大量に弾を撃ってくる上、動きが非常に速い。弾の特徴をしっかりと覚え、よけることに集中しよう。 -&bold(){[[無敵拳カンフー]]} --ノーミスでステージ1の中ボス(1のボス、2の中ボス、2のボス、3の中ボス、3のボス、4の中ボス、4のボス)を倒せ! ---中ボスの場合、その面でシャチホコワープしてしまうとクリアにならないので要注意 --スコア5千(1万、1万5千、2万、2万5千、3万、3万5千、4万)点を目指せ! ---タイミングに自信があるなら裏ステージ1の最初に出てくる白つかみ男で無限1UPをすればお手軽にスコアを稼げ、簡単にクリアできる ---以下3種の挑戦含め、無限1UP(雑誌の1986年9月号参照)で残機を増やせば時間をかけてのクリアも可能&br()スクロールが右端まで行っていると敵が湧かないので、「一瞬だけ左にスクロールさせ、すぐ右端へスクロールさせる」&br()…という方法で(黒・白つかみ男などの、蹴りで撃ちあげられる)敵を1体だけおびき寄せると良い --敵を20(40、60、80、100、120、140、160)体倒せ! ---中ボスやボス、ステージ2ボスが呼ぶ鳥もカウント対象。 ---飛んでくる鳥をかわした直後に挑戦クリアとなった点からして、倒されずに画面外に出ていった敵キャラもカウントに含まれるものと思われる。 ---獅子舞の吐き出す弾なども敵としてカウントされる。 --吹き飛ばしで敵を10(20、30、40、50、60、70、80)体倒せ! ---終盤ステージは体力の高い敵が多く出現するため吹き飛ばしで敵を倒すのが困難になる。2周目から始めてステージ1で残機の許す限り、タイムアップになるまで稼ぐのも手。上記のスコア稼ぎと撃破数、下記の気マーク集めの挑戦も同様。 --気マークを合計8(12、16、20、24、28、32、36)個取れ! ---1面のはじめの方で、一旦進んで敵を引きつけながら戻り、また進むとザコが固まって出てくるので、先に引きつけた敵を使って吹き飛ばせば気マークをまとめてGETできる。&brなお、無敵拳中に取った気マークはカウントされない。 -&bold(){[[ハグルマン小梅版>からくり忍者ハグルマン小梅版]]} --巻物を合計5(10、15、20、25、30、35、40)個取れ! ---ウラワザで手に入れた巻物もカウントされる。また、巻物のウラワザはフロア毎に使える。 ---オープニングで1UPしたうえでフロアー1か2で残機を潰して稼ぐ手もある。下記の敵を倒す挑戦にも応用できる。 --ノーミスでフロアー2(4、6、8、10、12、14、16)をクリアせよ! ---タイムアップの危険性もあるが、ある程度敵が減るまでは扉でちまちま倒していくのが無難。&br;特に2周目(フロアー9~16の事)は敵が弾を撃つようになり、不意の弾攻撃を喰らってミスする可能性がある。 ---フロアー14のボスと15で普通に出てくるヨロイは扉の攻撃が完全無効なので倒しにくい。下記の扉を使って倒す挑戦の時にも留意すること。 ---緑の巻物を2本キープしておいて、フロアー8、15、16あたりでスタート直後に小夏ちゃんを呼べると楽になる。8、16はうまくいけば一発で珍幻斎を出せる。 --スコア5千(1万、2万、3万、4万、6万、8万、10万)点を目指せ! ---隠れキャラもしっかり取る --扉を使って敵を10(20、30、40、60、80、100、120)匹倒せ! --敵を踏んで12(24、36、48、60、72、84、96)匹倒せ! ---ミスをすると敵が全て復活するので、後半のステージがきついと感じるなら、&br;敵を全て倒した後、放置してヒトツメにやられて撃破数を稼ぐ手もある。&br;ただし、ミスすると入手したパワーアップは全て無くなるので注意。もちろん残機が尽きてゲームオーバーになったら倒した数は0から数え直し。&br;(1UPは裏技や8の倍数のフロアーの隠れキャラの他、スコアが2万、7万、以降7万増える毎に敵が1UPアイテムを落とす。) -&bold(){[[デーモンリターンズ]]} --ゴールドリンゴを2(4、6、8、10、12、14、16)個取れ! ---残機99のウラワザを使って1-1で取る→穴に落ちる→また取るを繰り返すと楽 ---1-2でゴールドリンゴを取る→直後にある1upを取る→穴に落ちる、を繰り返しても楽 --ソウルを合計50(100、150、200、250、300、400、500)個取れ! ---2-1の最初で無敵のウラワザを使って、キノピョンが出てくる所の真下でほっとくと時間かかるけど楽(1分間で15個くらい) ---2-1のボーナスステージで稼ぎ、地上に戻ってからゴール前(罠の壺直後の穴)でワザとミスし、復活後再度ボーナスステージで稼ぐ…を繰り返すのも手。1回につき90ソウルほど稼げる。 --ノーミスでステージ1-2(1-4、2-2、2-4、3-2、3-4、4-2、4-4)をクリアせよ! ---ワープで目標のステージを飛ばすとアウトだが、途中のステージを飛ばすのは可&br()最初から常に無敵のウラワザを使うのも手。&bold(){但し、無敵になると敵を踏みつけてのジャンプが出来なくなる点と、&br()加えてパワーアップしてしまうと、ドクロメダル(3-1に存在)以外によってリトルデーモンになれず、3-2→4-1のワープゾーンが使えなくなる点には要注意。} --スコア5(10、15、20、25、30、35、40)万点を目指せ! ---ソウル合計とおなじ方法(無敵で2-1最初で放置)で楽できる(1分間で4500点くらい) --敵を10(20、30、40、50、60、70、80)匹倒せ! ---これも↑と同じやり方で楽できる(1分間で15匹くらい) -&bold(){[[ラリーキングex]]} --1000ccで2分25秒(2分20秒、2分15秒、2分10秒、2分05秒、2分00秒、1分55秒、1分50秒)以内にゴールせよ! ---Aボタンを連打しながら車を左右に振るとドリフトブーストを連発しやすい。2000cc、1500ccでも同じ。 --2000cc2周で3(6、9、12、20、28、36、44)回ドリフトブーストせよ! ---逆走が可能なので、ゴール直前になっても終わらない場合はある程度戻ってやり直すとよいが、ダメージメーターに注意(1500ccでも同じ) --2000ccで1分35秒(1分30秒、1分25秒、1分20秒、1分18秒、1分15秒、1分12秒、1分10秒)以内にゴールせよ! --1500cc2周で4(8、12、16、24、32、40、60)回ドリフトブーストせよ! --1500ccで2分00秒(1分55秒、1分50秒、1分45秒、1分40秒、1分37秒、1分33秒、1分30秒)以内にゴールせよ! -&bold(){[[ガンデュエル]]} ---弾を強化する裏技を使うと、全ての挑戦が楽になる。 --スコア25(50、75、100、125、150、200、250)万点を目指せ! ---ステージ4の金のトマトで一気に稼ぐ。また「SPECIAL」も最大16万点になるので逃さず取ること。 ---ラスボス撃破後に残機×50000のボーナスが入るので、到達できそうならラスボスは裏返さずに瞬殺した方がいい場合もある。 --敵を100(200、300、400、500、600、700、800)機撃墜せよ! ---DS版ではステージをクリアすると撃破数がリセットされるバグがあるため、どこかのステージに絞って地上中ボスで射程の短い武器、攻撃範囲が狭い武器、正面に飛ばない武器などを装備して粘り続けるのがいい --スパイカメラ機を3(6、9、12、16、18、21、24)機撃墜せよ! ---難しくなるとエンディングまで行っても足りなくなるので、地上ボスなどで稼ぐ。ボス面でのスパイカメラ機の出現数に上限はないので、地上ボスを全て倒さずに待機していれば、コロニー1の地上ボスだけでも24機撃墜が可能。 --ガンユニットを20(40、60、80、90、100、110、120)個取れ! --ノーミスでコロニー1の地上ボス(1のボス、2の地上ボス、2のボス、3の地上ボス、3のボス、4の地上ボス、4のボス)を破壊せよ! ---ガンユニット装備中の被弾はOK。但し被弾直後の無敵時間は短い。 ---コロニー3と4の空中中ボスを倒さずに引き延ばせば引き延ばすほど撃破後の高速移動区間のラッシュが短くなり楽になる。 -&bold(){[[スタープリンスSA]]} --5MINでスコア5(10、20、40、60、80、100、135)万点を目指せ! ---(ステージ1,2共通)ボス直前のブースターが画面に出たらすぐに出し、しばらく放っておく(すぐに出すとブースターの出現時間が伸びる)。すると敵が大量に出てくるのでこの時にブースターを破壊すれば一気にスコアが稼げる。&br()敵弾も数に入るので出来ればそれらも巻き込みたい。タイミング次第では15万点以上稼げる。&br()(あらかじめ何発かブースターに弾を当てておき、スパークショットで破壊するのがオススメ)&br;高ノルマの挑戦はこのブースターフラッシュによる大量ボーナスが前提と言っていい程難しい。 --3MINで空中敵を50(100、150、200、250、300、325、350)機撃墜せよ! ---空中の敵は素早く残滅すれば、次の敵もそれだけ早く出現する。中ボス・ボスも速攻でコアを倒せば空中の敵を倒す時間に回せる。&br()道中は広い範囲を攻撃できるサイドブースター、中ボスは小弾をバリアでひたすら吸収してのスパークショット連発、ボスは火力の高いパワーかミサイルブースターがオススメ。 --3MINでスコア10(15、20、25、30、40、60、80)万点を目指せ! --5MINのBONUSだけで10(15、20、30、40、50、55、60)万点を稼げ! ---ステージ1と2のPRINCEパネルと隠れトマトを全て出してクリアする事で、合計約40万点のボーナスになるので確実に回収したい。&br()高ノルマの場合はレダンセトのボーナス(3万)は勿論の事、次に出てくるボーナス持ちのオブジェや敵に合わせて、適宜有用なブースターに切り替える等を意識したい。 &br()上記の、大量の敵弾を巻き込んだブースターフラッシュボーナスもオススメ。 --5MINで空中敵を100(150、200、300、350、375、400、450)機撃墜せよ! -&bold(){[[トリオトス]]} --ラインスパークを2(4、6、8、12、16、20、24)回発生させろ! ---2ライン同時消しは1回とカウントされるので注意 --マルチマークブロックを5(10、15、20、25、30、45、60)個発生させろ! ---「マルチマークブロックシャワー」は5個とカウントされるので、9個同時消しを積極的に狙おう。 --スコア3(7、10、15、20、40、60、80)万点を目指せ! ---ラインスパークの全消しだと5万点以上入るのでそれを狙うのも手 --レベル50(100、150、200、250、300、600、900)を目指せ! --ENDLESSで5(10、15、20、25、30、35、40)分以上プレイし続けろ! ---ガンガン消していくと難しくなるので、ゆっくりプレイしよう。&br()ブロックを一度に何個消しても、上がるレベルは1なので、狙える時はラインスパークや6個以上の同時消しを行うと効率が良い。&br()(連鎖してしまうと連鎖した数だけ上がるので注意) *設定 -ありの少年「ゲーム中のボイス」有無 -ありの少年「『電源オン!』ボイス」設定 -ありの少年「Tシャツデザイン」設定 -ポイントをためて貰えるものは、一定のポイントに達した時点で、&br()「電源ボイス」「Tシャツ」のどちらか一方が選ばれ、番号の小さいものから順番に貰える(未確定)。 --10000Pまでは250P毎? --20000Pまでは2500P毎? --50000Pまでは5000P毎? --それ以降は10000P毎? -以下の一覧に数値表記されているものは「目安」として残します。 *「電源オン!」ボイス |~#|~入手方法|~備考|h |00|最初から|有野オーン| |01|250p|かちょオーン| |02|750p|東島、投入| |03|1250p|コズミックオーン| |04|1500p|しんやオーン| |05|2000p|笹野オーン| |06|2250p|ハグルオーン| |07|2750p|ゲーコンオーン| |08|3250p|浦川は新コーン| |09|3500p|小梅オーン| |10|3750p|電源投入!| |11|4000p|いのコーン| |12|4250p|スタプリオーン| |13|4500p|電源、入った!| |14|4750p|鶴岡オーン、歌手志望| |15|5750p|ラリキンオーン| |16|6000p|ガメオベラオーン| |17|6250p|高橋オーン、教師希望| |18|6500p|ウィズオーン| |19|7000p|ゲームオーバー、課長オフ| |20|7250p|中山オーン、こっち見ろ| |21|7500p|無敵拳オーン| |22|7750p|ゲームが好きなんや| |23|8250p|阿部ライドオーン| |24|8500p|ガンデュオーン| |25|8750p|コンティニューオーン| |26|9000p|岐部オーイエー| |27|9500p|デモリタオーン| |28|9750p|パターンオーン| |29|12500p|ガディアオーン| |30|17500p|トリオトスオーン| |31|25000p|挑戦オーン| |32|35000p|デラックスオーン| |33|45000p|有野オフ! あ、オンやった| |34|60000P|スーパーオーン| |35|80000P|スイッチオーン| |36|90000P|アリノーン| |37|99999P|ノーゲーム、1UP| |38|(DS版)ユーザー誕生日に本日の挑戦を起動&br()(Switch版)11/4(CX放送開始日)に本日の挑戦を起動|ゲームセンターCX| |39|★10個|課長行きまーす!| |40|★25個|ありのオーン&br;(ゲームショウ2008収録ボイス)| |41|★50個|ノーゲーム、ノーライフ| |42|★75個|アイラブゲーム| |43|★100個|祝オーン| |44|★150個|電源はいられまーす| |45|挑戦#36|課長オーン&br;(ゲームショウ2008収録ボイス)| |46|最後の挑戦後のエピローグ後、1時間放置|グッドエンディングオーン| *Tシャツデザイン |~#|~入手方法|~備考|h |00|最初から|通常(GCCX)| |01|挑戦#14|コントリーラ&br()(ゲーマガのマスコット)| |02|500p|(DS版)バンダイナムコゲームス&br() (Switch版)バンダイナムコエンターテインメント| |03|1000p|課長の作業着| |04|1750p|パンダ(ラリーキング)| |05|2500p|TOMATO| |06|3000p|インディーズゼロ| |07|4250p|盆栽と富士山&br()(無敵拳カンフー)| |08|5000p|GCCX 3.0| |09|5500p|ハグルマン| |10|6750p|小梅ちゃん| |11|8000p|ウィズマン| |12|9250p|GAMEOVER| |13|10000p|デーモンくん| |14|15000p|ラブ&ゲーム教| |15|20000p|ケロペトン?(ガディア)| |16|30000p|コズミックゲート| |17|40000p|8bit| |18|50000p|ギリジャン| |19|70000P|ワクワクボーイ| |20|1/1に挑戦を起動|門松| |21|2/25(有野誕生日)に挑戦を起動|魔王アリーノーの王冠と背景| |22|7/7に挑戦を起動|七夕| |23|12/24に挑戦を起動|クリスマスツリー| |24|挑戦#32|ゲームセンターCX&br()有野の挑戦状2| |25|最後の挑戦後のエピローグ後|祝THE END|