オブドラ > 第3章

「オブドラ/第3章」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

オブドラ/第3章 - (2025/02/06 (木) 17:01:48) のソース

&font(20){第3章 宝玉を求めて}

作成中


#contents

*移動チャート
①港町ボルト(町)    …ラタトス装備外し、酒場で会話(、屋台の前を通る)、休む
              ラタトス離脱、ティソナ{Lv.12}加入
②ボルト近海(ワールド) …南東方向へ
③ミーマメイズ(町)   …長老と話す、南へ抜ける
④ツモク周辺(ワールド) …⑤へ
⑤ツモク村(町)     …モコシばあさんと話す
⑥サモセク周辺(ワールド)…⑦へ
※サモセク城下町(町)  …ジョブアイテム回収
⑦守人の祠(ダンジョン) …〈BOSS:奥〉、宝玉回収
※ツモク村(町)     …〈BOSS:モコシばあさんと話す〉※行かなくてもよい
⑧ボルト(町)      …ティソナ離脱、ラタトス{Lv.20↑}加入
⑨クエレ島(町)     …自由行動、休む


**①~③
ボルトに到着し、宿屋に泊るor屋台イベントの発生でラタトスが離脱する。
 次回の加入時は離脱時の装備のままだが、有用装備が多い為、ボルト到着時に外しておく。
酒場では真ん中にいる人と話すとイベントが発生する。
この後、屋台の前を通ると会話イベントが発生する。
 翌日ティソナが加入する。
以下の装備移動で、節約しつつバランスがよくなる。
 「スタイラス」→アスク、「りゅうのうろこ」→ティソナ、「いだてん」→ティソナ
ボルト近海を南東方向に、ミーマメイズを南に出ると『ツモク周辺』に出る。


**ツモク周辺
【モンスター】

【モンスター組み合わせ】
|ツモク周辺|Exp|G|
|ギャタピー×5|110|440|
|ゴンドル×2|282|476|
|マリンレムル+ギャタピー×2|74|511|
|マリンレムル×2|60|670|
ゴンドルは「フェニックスの羽」を持つが、暗闇攻撃も持つ為、無理に盗みを狙わなくてもよい。

**ツモク村
【アイテム】

最強装備の一つ「りゅうのつえ」合成に必要な「ばあさんのつえ」は必ず回収しておく。

【SHOP】
|商品|値段|AT|DF|MAT|MDF|S|LUC|ア|ラ|ユ|リ|テ|
|やくそう|100||||||||||||
|中やくそう|500||||||||||||
|どくけし|100||||||||||||
|目ぐすり|100||||||||||||
|ばんのう薬|750||||||||||||
|フェニックスの羽|500||||||||||||
|ばくだん|1000||||||||||||
|まほう薬|1500||||||||||||
|ファイアソード|12000|72||||||ア|||||
|いやしのつえ|8000|28||67||||||ユ||テ|
|サンダーランス|3000|42|||||||||リ||
|さばきのつえ|2000|18||32||||||ユ||テ|
|ファイアロッド|10000|38||62||||||ユ||テ|
|ミスリルシールド|5000||18||10|||ア|ラ||リ||
|ミスリルヘルム|2000||12||12|||ア|ラ|ユ|リ|テ|
|金のティアラ|2000||8||14||5||||リ|テ|
|スタイラス|5000||12||18|||ア|ラ||リ||
|グレートアーマー|5000||16||16|||ア|||リ||
|まどうしのローブ|2000||9||20|||||ユ||テ|
|りゅうのうろこ|2000||10||10|||ア||||テ|
|いだてん|3000|||||5||ア|ラ|ユ|リ|テ|
|魔法のリング|6000|||10|10|||ア||ユ||テ|
オススメ品:ミスリルヘルム(最低1個)・金のティアラ(最高2個)=合計3個
準オススメ:ファイアソード、いやしのつえ、グレートアーマー
・兜…次の町では高値でぼうぎょの差が1の為、ここで揃えてよい。&br()「ミスリルヘルム」は次のダンジョンで1つ拾える為、ここでは合計3個としているが、「グリーンキャップ」の分を除いてもよい。&br()金のティアラも一応宝箱にあるが、暫く先である。
・剣…次のダンジョンで入手できる「ケルクのお守り」で「ファイアソード」の次点となる「ケルクダガー」ができる。財布と相談&br()次のボスは氷弱点の為、次の町で「アイスソード」を買うのもよい。
・杖…前回の「きせきのつえ」or「アイスロッド」、次のダンジョンで拾える「ファイアロッド」で賄うことは可能
・鎧…次の町で同じ位のコスパの上位の品がある為、不買。
・盾…次の町で同じ値段の上位互換がある為、不買。


**サモセク周辺
【モンスター】

【モンスター組み合わせ】
|サモセク周辺|Exp|G|
|ゴンドル×2|282|476|
|サラマンダ|180|600|
|フェンリル+ニススライム×2|236|1128|
|サモセク兵隊長+サモセク兵×2|421|1252|
ここから登場する精霊系は色に応じた属性持ち&物理が4分の1になる(ドラクエのエレメント系に類似)
 スマッシュ・苦手属性で攻めるべし。
兵士2種は疑似コンプで節約する場合に盗んでおくこと。


**サモセク城下町
【アイテム】

ジョブアイテム「古代魔法書」の回収を忘れずに。
 城下町を上に進み、城の右側から堀に降りて水の中を右上奥に進む。
 進んだ先の倉庫に入るとある。
 Lv.26.28でそれぞれハヤーガ・ハリケーンを習得、HPの高い敵やボスに有効な手段となる(一部無効化するストーリーボスもいる)
「ダークメイル」は終盤までかなり強い防具の為、回収すること。

【SHOP】
|商品|値段|AT|DF|MAT|MDF|S|LUC|ア|ラ|ユ|リ|テ|
|やくそう|100||||||||||||
|中やくそう|500||||||||||||
|強やくそう|1000||||||||||||
|どくけし|100||||||||||||
|目ぐすり|100||||||||||||
|ばんのう薬|750||||||||||||
|フェニックスの羽|500||||||||||||
|ばくだん|1000||||||||||||
|まほう薬|1500||||||||||||
|ファイアソード|12000|72||||||ア|||||
|アイスソード|12000|72||||||ア|||||
|サンダーソード|12000|72||||||ア|||||
|アイスロッド|10000|38||62||||||ユ||テ|
|フレイムシールド|5000||21||21|||ア|ラ|ユ||テ|
|アイスシールド|5000||21||21|||ア|ラ|ユ||テ|
|サンダーシールド|5000||21||21|||ア|ラ|ユ||テ|
|ゴールドヘルム|5000||13||10|||ア|ラ||リ||
|はやてのふく|5000||16||8|3||||ユ|リ|テ|
|くさりかたびら|10000||22||13|||ア|||リ||
|おまもり|12000||10||10|||ア||ユ|リ|テ|
オススメ品:3種シールド×4、くさりかたびら(最大1個)・はやてのふく(最大3個)=合計4個
準オススメ:ばんのう薬、アイスソード
・盾:ストーリーに沿って進めば暫くは最高の盾、属性耐性等はない為、好きなものを4人分選べば良い。
・鎧:同上。個人的には前述の「ダークメイル」を除き、「はやてのふく」を3つ揃えることでSを上げたいが、コンプの為に、「くさりかたびら」を1つ購入した
・ばんのう薬:この後出てくる封印攻撃への備え、[オーラケア]要員がかかった時用に。&br()状態異常はターン経過で解除される為、弱い敵1体残して解除するのもあり。
・剣:次のボスの弱点属性もある為、ここで購入してもよい。
※目的地のダンジョンの後、飛空挺の入手で各地を回ることができる為、節約する場合は[[第4章>https://w.atwiki.jp/ds_gamecenter_cx/pages/96.html]]の記載を見て財布と相談すること。

**守人の祠
【アイテム】

「ケルクのお守り」でケルクダガーが合成可能に、ファイアソード未購入の場合は一度作成しに戻るのもよい。
ボス戦後、奥で宝玉を回収するのを忘れないように。

【モンスター】

【モンスター組み合わせ】
|守人の祠|Exp|G|
|メガマシン|236|489|
|ドーベントン×2|176|570|
|サラマンダ|180|600|
|ウィザード×2|324|628|
|ウィザード+ドーベントン×2|338|884|
節約&疑似コンプ勢は「アイスロッド」を盗むこと。
メガマシンからは「エリクシル」をいくつか盗んでおくとよい。
 購入可能でいくつも入手できる為、エリクサー症候群にならずにガンガン使ってよい。

【BOSS①】

部屋の境目でイベント発生→奥で話しかけるとバトル突入。
氷弱点の為、氷属性装備or[氷塊斬り]等が有効。
前のボスと比べてHPがかなり増えたことに注意。
Sもそこそこ高く、全体物理攻撃の[おおあばれ]や強力な炎魔法の[フレイド]に注意。
後に宝箱や購入で入手できるが、高値な為、「クリスタルリング」は盗んでおくのもよい。

【BOSS②】※任意

ツモク村へ戻り、モコシばあさんに報告するとバトル突入。
 ツモクに寄らなくてもストーリーは進行する為、プレイヤー次第。
魔法が強力な為、攻略はモリガンやソラスを先に狙うとよい。
3人とも装備品を落とす為、[盗む]で狙っておくのもよい。
状態異常系のまほうを使用するようになった。
 特に[テンプテーション]による混乱は面倒な為、「ばんのう薬」を準備しておきたい。
尚、4章に入ってしまうとイベントがなくなり、話しかけた時の反応も変わらなくなってしまう。

**⑧~⑨
ボルト到着でティソナ離脱、ラタトス加入
 ラタトスは離脱前のレベルが20を超えているとそのままのレベルで加入してくる。
 ※次回ティソナ加入の際は装備変更の間もなくボス戦に突入する為、ある程度の装備をつけておくこと。
クエレ到着でイベント、休むと飛空挺が完成する。


&font(20){&u(){[[⇒次の章(第4章)へ>https://w.atwiki.jp/ds_gamecenter_cx/pages/96.html]]}}