| - |
目次
|
RW追加相当データ
魔術:星ノ導
| 最大レベル | 1 | ||
| タイミング | メジャーアクション | ||
| 技能 | 〈RC〉〈交渉〉 | 難易度 | 自動成功 |
| 対象 | - | 射程 | 視界 |
| 侵触値 | 3 | 制限 | - |
| 効果:魔術によって少し先の未来を占うエフェクト。その占いは相手が良い結果を得る近道となる。 《魔術詠唱》の効果中のみ使用できる。 対象が次に行なうメジャーアクションのクリティカル値を-1(下限値6)し、判定のダイスを+[《魔術詠唱》のLV+1]個する。 |
魔術:星ノ裁
| 最大レベル | 5 | ||
| タイミング | メジャーアクション | ||
| 技能 | 〈RC〉 | 難易度 | 対決 |
| 対象 | - | 射程 | 視界 |
| 侵触値 | 3 | 制限 | - |
| 効果:魔術によって少し先の未来を占うエフェクト。その占いは相手に悪い結果をもたらす。 《魔術詠唱》の効果中のみ使用できる。 「攻撃力:[LV×2+2]」の射撃攻撃を行なう。この攻撃に対するドッジ判定のダイスを-1個する。 |
アナムネイシス
| 最大レベル | 5 | ||
| タイミング | メジャーアクション | ||
| 技能 | シンドローム | 難易度 | 対決 |
| 対象 | - | 射程 | - |
| 侵触値 | 4 | 制限 | 80% |
| 効果:別の用途に集中していた念動力を直接な破壊力へと変換するエフェクト。 このエフェクトを組み合わせた攻撃の攻撃力を+[LV×5]する。ただし、判定のダイスを-[LV]個する。 このエフェクトは1シナリオに3回まで使用できる。 |
メビウスの環
| 最大レベル | 3 | ||
| タイミング | メジャーアクション | ||
| 技能 | シンドローム | 難易度 | 対決 |
| 対象 | - | 射程 | 視界 |
| 侵触値 | 4 | 制限 | 120% |
| 効果:超能力を流転させるエフェクト。 このエフェクトを組み合わせた攻撃の攻撃力を+10する。この攻撃で1点でもHPダメージを与えた場合、 そのシーンの間、あなたの行なうヘルメスのエフェクトを組み合わせた 判定のクリティカル値を-1(下限値6)する。この効果は重複する。 このエフェクトは1シナリオにLV回まで使用できる。 |
未来への回帰
| 最大レベル | 1 | ||
| タイミング | オートアクション | ||
| 技能 | - | 難易度 | 自動成功 |
| 対象 | 単体 | 射程 | 視界 |
| 侵触値 | 4D10 | 制限 | 120% |
| 効果:超能力で時を巻き戻し、運命を変えるエフェクト。 相手が判定を行なう直前に使用する。その判定を成功か失敗にする。 「難易度:自動成功」のような、判定を行なわないものには使用できない。 このエフェクトは1シナリオに1回まで使用できる。 |
精神耐性 イージー
| 最大レベル | 1 | ||
| タイミング | 常時 | ||
| 技能 | - | 難易度 | 自動成功 |
| 対象 | 自身 | 射程 | 至近 |
| 侵触値 | - | 制限 | - |
| 効果:あなたが強靭的な精神力を持つ事を示すエフェクト。 あらゆる魔導書を読んだとしても、あらゆる精神的拷問を受けたとしても、 あなたは発狂する事はない。 GMは必要と感じたなら〈意志〉による判定を行なわせてもよい。 |
CE追加相当データ
タイムスワップ
| 最大レベル | 1 | ||
| タイミング | 常時 | ||
| 技能 | - | 難易度 | 自動成功 |
| 対象 | 自身 | 射程 | 至近 |
| 侵触値 | - | 制限 | - |
| 効果:超能力で時間を操作し、先んじて行動を取るエフェクト。 あなたの【行動値】に+【精神】する。このエフェクトは侵触率でレベルアップしない。 このエフェクトを取得した場合、侵触率基本値を+3する。 |
投影魔術
| 最大レベル | 3 | ||
| タイミング | セットアッププロセス | ||
| 技能 | - | 難易度 | 自動成功 |
| 対象 | 自身 | 射程 | 至近 |
| 侵触値 | 3 | 制限 | - |
| 効果:魔力を集め、武器を作成するエフェクト。 そのシーンの間、あなたは以下のデータの武器を作成し、装備する。白兵の場合は左側、射撃の場合は右側のデータを使用する。 さらに、攻撃力もしくはガード値を+5する。使用時に攻撃力かガード値のどちらかを選択し、片方にだけ適用すること。 |
| 種別 | 白兵/射撃 | ||
| 技能 | 〈白兵〉〈射撃〉 | ||
| 命中 | -2 | 攻撃力 | +[LV+5] |
| ガード値 | [LV×2] | 射程 | 至近/20m |
投影魔術(IA適用版)
| 最大レベル | 3 | ||
| タイミング | セットアッププロセス | ||
| 技能 | - | 難易度 | 自動成功 |
| 対象 | 自身 | 射程 | 至近 |
| 侵触値 | 3 | 制限 | - |
| 効果:魔力を集め、武器を作成するエフェクト。 そのシーンの間、あなたは以下のデータの武器を作成し、装備する。白兵の場合は左側、射撃の場合は右側のデータを使用する。 さらに、攻撃力もしくはガード値を+5する。使用時に攻撃力かガード値のどちらかを選択し、片方にだけ適用すること。 |
| 種別 | 白兵/射撃 | ||
| 技能 | 〈白兵〉〈射撃〉 | ||
| 命中 | -2 | 攻撃力 | +[LV*3] |
| ガード値 | [LV×3] | 射程 | 至近/20m |
BC追加相当データ
魔力撃
| 最大レベル | 5 | ||
| タイミング | メジャーアクション | ||
| 技能 | 〈白兵〉〈射撃〉 | 難易度 | 対決 |
| 対象 | - | 射程 | 武器 |
| 侵触値 | 2 | 制限 | - |
| 効果:身体や武器に魔力を漲らせ、運動エネルギーと共に撃ち出すエフェクト。 このエフェクトは《魔術:》と名前の付いたエフェクトとして扱う。 このエフェクトを組み合わせた攻撃の攻撃力を+[LV×2]する。 《魔術詠唱》の効果中の場合、さらに対象の装甲値を無視してダメージを算出する。 |
精神修練
| 最大レベル | 10 | ||
| タイミング | 常時 | ||
| 技能 | - | 難易度 | 自動成功 |
| 対象 | 自動成功 | 射程 | 至近 |
| 侵触値 | - | 制限 | - |
| 効果:あなたが魔力やサイコパワーを扱う為に日々練習を続けている事をあらわすエフェクト。 あなたが行なうヘルメスのエフェクトを使用した判定の達成値を+[LV×2]する。 このエフェクトは侵触率でレベルアップしない。 このエフェクトを取得した場合、侵蝕率基本値を+5する。 |
ゼノグラシア
| 最大レベル | 1 | ||
| タイミング | 常時 | ||
| 技能 | シンドローム | 難易度 | - |
| 対象 | - | 射程 | - |
| 侵触値 | 2 | 制限 | リミット |
| 前提条件 | 《魔術:風ノ剣》か《魔術:火ノ杖》 | ||
| 効果:あなたが魔術を極めた事を示すエフェクト。あなたの使用する魔術は、行使する距離を気にする必要はない。 《魔術:風ノ剣》か《魔術:火ノ杖》のいずれかと組み合わせて使用する。 このエフェクトを組み合わせた場合、「あなたと同じエンゲージにいるキャラクターを対象にできない」と記載されたエフェクトでも、同じエンゲージに対して使用できる。 また、このエフェクトを組み合わせた攻撃の攻撃力を+2Dする。 |
戦士の神酒
| 最大レベル | 3 | ||
| タイミング | メジャーアクション | ||
| 技能 | シンドローム | 難易度 | - |
| 対象 | 3体 | 射程 | 視界 |
| 侵触値 | 3 | 制限 | リミット |
| 前提条件 | 《魔術:水ノ杯》 | ||
| 効果:神々が飲んだとされる薬酒を生み出すエフェクト。 《魔術:水ノ杯》と組み合わせて使用する。このエフェクトを組み合わせた判定の対象を3体に変更する。 また、対象の行なう攻撃の攻撃力を+10する。 このエフェクトは1シナリオにLV回まで使用できる。 |
上級召喚
| 最大レベル | 3 | ||
| タイミング | イニシアチブプロセス | ||
| 技能 | - | 難易度 | 自動成功 |
| 対象 | 自身 | 射程 | 至近 |
| 侵触値 | 3 | 制限 | リミット |
| 前提条件 | 《悪魔召喚》か《天使召喚》 | ||
| 効果:上級の天使または悪魔を召喚するエフェクト。 《悪魔召喚》か《天使召喚》のいずれかと組み合わせて使用する。 そのエフェクトの効果を計算する時、エフェクトのレベルを2倍にして扱う。この時、LVの上限を超えてもよい。 このエフェクトは1シナリオにLV回まで使用できる。 |
魔影の教祖 イージー
| 最大レベル | 1 | ||
| タイミング | 常時 | ||
| 技能 | - | 難易度 | 自動成功 |
| 対象 | 自身 | 射程 | 至近 |
| 侵触値 | - | 制限 | - |
| 効果:あなたが魔術や超能力を崇める集団のリーダーである事を表わすエフェクト。 一般人には、あなたの能力は神からの授かり物や選ばれし物が持つ物であり、 まるで神のように崇めるだろう。 GMは必要と感じたなら〈意志〉または〈交渉〉による判定を行なわせてもよい。 |