BOUNCE THE TECH
譜面情報
難易度 |
Casual |
Normal |
Hard |
MEGA |
GIGA |
Level |
3 |
- |
8 |
- |
15 |
ノーツ数 |
245 |
- |
547 |
- |
1277 |
スタイル
楽曲情報
BPM |
154 |
アーティスト名 |
Sound piercer vs. Iriss |
ジャンル |
Tech Dance |
長さ |
2:00 |
譜面制作者 |
mmry [CS&HD] 黒矢 [GG] |
実装日 |
2018/1/19 |
解禁方法 |
イベントで解禁(28400 Frags) |
初出 |
2018/01/19 ~ 2018/01/23 |
復刻 |
2018/09/28 ~ 2018/10/02 |
復刻 |
2019/11/15 ~ 2019/11/19 |
復刻 |
2020/12/01 ~ 2020/12/05 |
- 楽曲公募「Dynamix submission 2017」にて「Gold Track」として採用。
- 同公募内で少なくとも5位圏内以上の成績を収めている。
- 発出はBMSイベント「PABAT! 2017」。こちらでもスコアランキング3位と優秀な成績を収めている。
- 「RIDE ZERO」、「Rotaeno」、「MUSYNC/MUSYNX」にも収録されている。
攻略情報
Hard:レベル8にしては少し強め。動きの大きいスライダーとホールド内タップが登場する。
動きの大きいスライダーは
テクニック・小ネタのスライダーの仕様②を参照。
ホールド内タップも
テクニック・小ネタ参照。
GIGA:譜面画像(クリックで拡大表示)
15の中では弱め。ホールドにノーツを重ねて惑わしてくる。また同時押し混じりの乱打も厄介。
開幕の配置
初見殺し配置だが、トリルの要領で叩くと良い。奇数打目はどこでも、偶数打目は小さいノーツに合わせて移動。
例:右手→左手→右手→… で叩くなら、左手を小さいノーツに合わせて移動させる。
中盤の配置
(右3連階段)→(下3連階段)→(右3連階段)→(下3連階段)→(下単押し)→(右2連)→(下2連)→(右2連)→(下単押し)→(下同時押し)
階段や2連押しはものすごく速いので、複数の指を使うのがおすすめ。一度慣れてしまえば意外と簡単。
ラストの乱打
この譜面最難関はラスト。同時押し混じりの乱打+右トラックを叩く配置。右トラックが結構難しいので、右トラックに降ってくる時は下トラックは左手に任せて、右手は右トラックだけに集中する運指がオススメ。
譜面・難易度修正情報
音源
プレイ動画
譜面動画
他言語版ページ
コメント欄
最終更新:2025年05月28日 13:38