Impromptu D899#3-Y
※wikiの仕様上半角シャープがページ名に使えないため、ページ名は全角シャープを用いて「Impromptu D899#3-Y」と表しています。
譜面情報
難易度 |
Casual |
Normal |
Hard |
MEGA |
GIGA |
Level |
1 |
4 |
10 |
13 |
- |
ノーツ数 |
132 |
426 |
785 |
1202 |
- |
スタイル
左トラック |
右トラック |
スライダー |
ノーマル |
Hのみノーマル |
Mのみスライダー |
楽曲情報
BPM |
140 |
アーティスト名 |
Yukino |
ジャンル |
Classical Remix |
長さ |
1:53 |
解禁方法 |
ランク2 |
シューベルト作曲「4つの即興曲」(ドイッチュ番号899)の3曲目のアレンジ。
攻略情報
Hard:譜面画像(クリックで拡大表示)
- 何と言っても10小節目と48小節目にある突然の32分トリルが特徴的かつ破壊力バツグン。BPM140とはいえその速度はHard10では許しがたい領域である。
しかもどちらもそのまま減速して16分につながるため、焦って押しすぎるとGOODやMISSを誘発する。トリルがどちらで終わるか意識しておこう。
- 27小節目以降の右側は始めたばかりではリズム難に感じるかもしれないが、リズムパートに合わせてあるだけなのでよく聞いて正面右と右トラックのそれぞれが別のリズムを担当していることを理解できれば上達は速いはず。
MEGA:譜面画像(クリックで拡大表示)
- Hardとは打って変わって左右両スライダー譜面。かなりの脳トレ譜面となっており、Hardの強化版だと思って挑むと面食らう。
- かといって左右にばかり気を取られていると、35~38小節目に配置された同時混じりの乱打が鍵盤力を試してくる。
- 逆に言えばパートごとに譜面の傾向がガラリと変わるので、それぞれの傾向を覚えてしまうと意識を向ける場所がハッキリしやすい。
- スライダーから手を離せる箇所を覚えておくと余裕が出やすい。
特に11~14小節目で徐々に下げていった左スライダーはその後はしばらくノーツが来ないこと、24小節目の4方向同時Slideノーツの直後(25小節目)のトリルは左右が動かないことは覚えておくと安定性が増す。
譜面・難易度修正情報
コメント欄
最終更新:2020年10月19日 23:31