Outer Space




譜面情報

難易度 Casual Normal Hard MEGA GIGA
Level 4 7 9 12 -
ノーツ数 608 715 971 1102 -
  • 「Overrapid」とのコラボとして実装された曲。
  • コンポーザーのlitmus*氏は他にもCrank Up等を提供しているほか、
    コラボ元のOverrapidのサウンドディレクターも務めている。

スタイル
左トラック 右トラック
ノーマル ノーマル

楽曲情報

BPM 144
アーティスト名 litmus*
ジャンル Hard Trance
長さ 2:28
解禁方法 ランク3

攻略情報

Hard:譜面画像(クリックで拡大表示)
  • イントロの後半(5小節目以降)は16分2連打が連なっている。特に5、6小節目はリズム難も合わさってかなりグレやすいので注意。
  • 17~24小節目は冒頭のイントロの配置が左右に分裂した形。目で見て理解するのは難しいので、メロディをよく聞くこと。
  • 25小節目以降は唐突なハネリズム地帯。リズムの構造としては33小節目以降のSlide混じりの方が理解しやすいか。後半にももう一度現れるので、対策は必須。

  • リズム難と認識難を複合した譜面であり、フルコン・理論値難易度共にレベル8の域を超えている詐称譜面と言える。

MEGA:譜面画像(クリックで拡大表示)
  • 中盤の休憩地帯以外全てTapノーツで構成されたタップ地獄であり、Hardから引き続き認識難譜面でもある。

  • 17~22小節目はどこを叩いているか分かりにくいが、正面は裏で小さく流れているメロディに対応。そこに表のメロディのループ最後の"テレッテッテッ"が左右に加わっている形となっている。
  • 25小節目から40小節目まで、なんと16小節にもわたる16分乱打マラソンが開幕する。ハネリズムに合わせてか3ノーツ1セットで配置したり、かと思えば急に左2正面2に変えたりとやりたい放題である。全て単押しであることに注意して捌いていこう。

  • 休憩地帯を抜けると再び16分乱打。構成は上記と似ているが長さは8小節に短縮されているつまりハーフマラソン。ここを抜けるとウィニングランとしてメロディ合わせ→16分交互。



譜面・難易度修正情報

  • 2024年7月5日、CASUAL譜面が1→4、HARD譜面が8→9に変更。

音源



プレイ動画

  • HARD

  • MEGA

コメント欄

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年03月11日 14:43