被災者受け入れ情報 > 学生・児童の受け入れ

「被災者受け入れ情報/学生・児童の受け入れ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

被災者受け入れ情報/学生・児童の受け入れ - (2011/04/04 (月) 20:24:15) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#right(){ページ最終更新日時:&update(format=Y/m/d H:i:s) アクセス数&counter()  本日&counter(today) 昨日&counter(yesterday)} *非被災地自治体などによる被災学生・学童などの受け入れについての情報 ※※【お願い!!】貴方の住んでいる自治体・周辺の自治体のhpで被災地支援コーナーをチェックしてください。(被災児童・震災孤児受け入れの情報をお願いします)被災児童は万単位です。下のコメント欄に書き込んでください(編集します)※※ Google、Yahoo!で検索した記事、自治体HPなどからの情報をピックアップしています(実際に募集されているHPには★をつけてます、現地での活動の情報(NPOなど)■をつけてます) 自治体の就学支援窓口はこちら  [[被災児童・学生の転入についての自治体のページまとめ>>http://www46.atwiki.jp/earthquakematome/pages/261.html]] ---- >*【速報】 >-[[震災遺児少なくとも50人弱   岩手放送(2011年04月02日 10:17 更新)>>http://news.ibc.co.jp/item_15849.html]]・・・・注意:数字は岩手県内のものです。岩手県緊急調査より。 >-[[震災遺児86人を把握 あしなが育英会、特別一時金給付へ (4月2日 8:45)>>http://www.nikkei.com/life/news/article/g=96958A9C93819695E2E3E2E6948DE2E0E2E6E0E2E3E39191E2E2E2E2;da=96958A88889DE2E0E3EAEAE7E6E2E0E3E3E0E0E2E2EBE2E2E2E2E2E2]]・・・・小学生21人、中学生10人、高校生25人、大学生・専門学校生23人など。就学前の子が3人。両親とも失ったのは15人。 ---- その他の[[被災者受け入れ情報]]: #ls3(被災者受け入れ情報,ignore=被災者受け入れ情報/学生・児童の受け入れ) ---- 目次: #contents                                     ---- **全国 >:講談社| 読売新聞 3月28日(13時06分)[[ 講談社コミック、4月中は被災地向けネット公開>>http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20110328-OYT1T00554.htm]] >:全国里親会|[[里親制度の普及・啓発活動をしている団体・里親になりたい方はリンク先の各支部にご相談を>>http://www.zensato.or.jp/]]      >:学習塾協会|[[全国私塾情報センター (3月24日) 被災した生徒の受け入れ方針発表>>http://www.shijyukukai.jp/news/?id=2940]] **政府 >:文部科学省|[[福島民友新聞(3月28日)授業料免除や転入学特例、被災児童らの就学支援・高木文部科学相>>http://www.minyu-net.com/news/news/0328/news1.html]] >:厚生労働省|[[時事通信 (03月19日 05:03) 保育士ら被災児童の元へ=心の傷ケア、各地から200人超>>http://www.jiji.com/jc/zc?k=201103/2011031900064]] **北海道 >:北海道|道庁 [[公立学校への転入学について>>http://www.dokyoi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/kki/touhokuchihoujishin.htm]] >:網走|北海道新聞(3月17日 06:25)[[被災地の学校、丸ごと受け入れ 北見市が検討 廃校の校舎活用>>http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/278828.html]] >:十勝|十勝毎日新聞社(3月17日 15:59)[[チェルノ里親の会、被災した児童の受け入れ準備>>http://www.tokachi.co.jp/news/201103/20110317-0008361.php]] **東北 >:岩手県|岩手日報(3月27日)[[被災児童・生徒を内陸で受け入れ 県教委が対応方針>>http://www.iwate-np.co.jp/school/school/201103/s201103271.html]] >:宮城県|IZA(3月17日 21:32)[[孤児の受け入れを準備 仙台の児童相談所>>http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/disaster/497328/]] >NHK (3月24日 20時2分) [[宮城県 震災孤児実態調査開始>>http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110324/k10014885571000.html]] >■NPO法人 BLOG [[石巻こども避難所クラブ>>http://kodomohinanjoclub.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/post-20f1.html]] >:秋田県|秋田県(3月18日) [[被災者、生徒、乳幼児受け入れについて>>http://www.pref.akita.lg.jp/icity/browser?ActionCode=genlist&GenreID=1300175305632#1300338004801]] **関東地方 >:群馬県|NHK(3月23日 18時2分)[[群馬の施設 被災児受け入れへ>>http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110323/k10014857381000.html]] >:東京都|東京都による生徒の受入れ(高校、特別支援学校幼稚部・高等部)[[詳細ページへ>>http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/03/20l3hf00.html]] >東京都による児童・生徒の受け入れ(衣食住の確保、転学受け入れ。保護者は他施設)[[ 詳細ページへ>>http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/pr110318j-2.htm]] >★八王子市[[ わくわくビレッジにおける被災地域からの児童生徒の受け入れについて>>http://www.city.hachioji.tokyo.jp/kyoiku/kyoikujoho/028525.html]] >:神奈川|産経新聞(3月22日22:24 )[[被災の児童、生徒ホームステイに474件応募 神奈川県>>http://sankei.jp.msn.com/life/news/110322/trd11032222260028-n1.htm]] >★神奈川県[[東北地方太平洋沖地震による被災者受入れホームステイボランティアを募集します>>http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f100652/]] >:茨城県|茨城新聞(3月22日)[[県内公立校 福島の生徒ら受け入れ>>http://www.ibaraki-np.co.jp/news/news.php?f_jun=13007177429316]] >:山梨県|日本テレビ 電子版 (3月21日 16:55)[[清水國明、児童100人と被災家族500人受け入れ決定>>http://news24.jp/entertainment/news/1616724.html]] **中部・北陸地方 >:三重県|[[★伊勢市 児童福祉施設への震災孤児等の受け入れについて>>http://www.city.ise.mie.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1300259756387&SiteID=0]] >中日新聞 三重県版(3月17日)[[ 伊勢市 1年間無償で20世帯 孤児15人受け入れ>>http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20110317/CK2011031702000102.html]] >:岐阜県|岐阜新聞(3月18日 10:07)[[被災児童を受け入れへ 県里親連、全国に先駆け調査着手>>http://www.47news.jp/localnews/gihu/2011/03/post_20110318123342.html]] >:福井県|産経新聞 (3月21日 01:35)[[東日本大震災 県、被災児童ら9人受け付け>>http://sankei.jp.msn.com/region/news/110321/fki11032101350004-n1.htm]] >[[福井新聞(3月25日 8:23) 被災小中生受け入れへ 県PTA連、1~3カ月程度>>http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/earthquake/27122.html]] **近畿 >:滋賀県|産経新聞(3月17日 02:25)[[東日本大震災 児童生徒受け入れ 手続き簡素化 滋賀>>http://sankei.jp.msn.com/region/news/110317/shg11031702250004-n1.htm]] >:京都府|毎日新聞(3月19日 14:06)[[東日本大震災:被災児童ら受け入れで教委、転入手続き簡素化へ>>http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110319-00000168-mailo-l26]] >:大阪府|朝日新聞 (3月19日)[[関西全体で避難者受け入れ 大阪・兵庫、各1万人>>http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201103190012.html]]&br()大阪府   [[東北地方太平洋沖地震の被災者等の大阪府公立高等学校への受入れ>>http://www.pref.osaka.jp/kotogakko/gakuji-g3n/index.html]] >★大阪府(3/28) [[ 東北地方太平洋沖地震等による被災児童のホームステイ受入れボランティアの募集>>http://www.pref.osaka.jp/kosodateshien/homestay/index.html]] >:兵庫県|サンケイスポーツ(3月20日 16:46)[[神戸女学院大が被災学生受け入れへ>> http://www.sanspo.com/shakai/news/110320/sha1103201720043-n1.htm]] >神戸新聞(3月17日 22:04)[[被災児童・生徒の受け入れ開始 兵庫の各教育委>> http://www.kobe-np.co.jp/news/kyouiku/0003874340.shtml]] >[[★小野市 東日本大震災による被災児童のホストファミリー募集 >>http://www.city.ono.hyogo.jp/p/1/8/24/15/]] >毎日新聞(03月19日)[[東日本大震災:播磨の動き /兵庫 ◆小野市が被災児のホストファミリー募集>>http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20110319ddlk28040493000c.html]] >:和歌山県|わかやま新報(3月17日)[[県教委が被災児童の受け入れを各校に通知>>http://www.wakayamashimpo.co.jp/news/11/03/110317_10034.html]] >わかやま新報(03月19日)[[和歌山市が身寄りのない子どもを受け入れへ>>http://www.wakayamashimpo.co.jp/news/11/03/110319_10069.html]] >紀伊民報(3月26日)[[被災児童受け入れます、すさみ町の民家 東日本大震災>>http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=207767]] **中国・四国 >:広島県|[[中国新聞(3月25日 13:43) 被災地の小学校を丸ごと受け入れ計画>>http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201103250167.html]] >:鳥取県|日本海新聞(3月17日) [[被災児童生徒を受け入れ 県教委が通知>>http://www.nnn.co.jp/news/110317/20110317011.html]] >:山口県|萩市(3月18日)[[東日本大震災に係る家族および児童・生徒の避難受け入れをします>>http://www.city.hagi.lg.jp/soshiki/detail.html?lif_id=31386]](※子供たちだけでも滞在可能施設に50人受け入れ、学費など様々な支援体制あり) >山口新聞(3月25日)[[祝島(※上関町)が被災児童ら受け入れ 来島を呼び掛け>>http://www.minato.yamaguchi.co.jp/yama/news/digest/2011/0325/9.html]] >:香川|香川・三木町[[ 東日本大震災 児童、生徒ホームステイ事業 あなたの手を差し伸べてください>>http://www.town.miki.lg.jp/info/towninfo.nsf/OpenByDateVWMiki/067FDCEAF3DB57B949257856000EE958]] **九州・沖縄 >:福岡県|北九州市(3月18日)[[被災児童生徒の就学受入れについて>>http://www.city.kitakyushu.lg.jp/kyouiku/file_6118.html]] >:佐賀県|西日本新聞 朝刊(3月19日)[[被災者受け入れ準備進む 東日本大震災(被災児童・学生受け入れ情報もあります)>>http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/232410]] >:熊本県|[[★八代市 「教育疎開」受け入れ家庭(ほっとファミリー)募集 >>http://www.city.yatsushiro.kumamoto.jp/list/list_view.phtml?catid=130101&arid=35406]] >毎日新聞 熊本県版(3月21日(月)13時30分)[[東日本大震災 教育疎開受け入れ事業 八代で小中学生受け入れ>>http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110321-00000202-mailo-l43]] >:鹿児島県|南日本新聞(2011 03/19 06:30)[[政府が疎開本格検討 鹿児島県内で受け入れ準備始まる>>http://www.373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=31136]] >:沖縄県|[[★石垣市 被災児童のホームステイ先募集 (石垣市HP)>>http://www.city.ishigaki.okinawa.jp/topic/2011032303.pdf]] >   (参考 琉球新報 (03月19日10時40分)[[「児童ら預かりたい」 石垣1000人、伊江は100人>>http://news.livedoor.com/article/detail/5426483/]]) ---- *コメント あなたの知りたいことやあなたの持っている情報、要望を教えてください - 私は被災孤児受け入れをしたくって色々と携帯サイトで調べて電話も沢山しました。遠方は遠いという理由で気持ちだけでと言われ岐阜県はいち早く里親連合会が動いたと聞き連絡先をなんとか調べて電話しましたがただ孤児を調べただけと言われ情けない。早く助けてあげたいのに。せめて東北地方で施設が軌道するまで預かってあげたいのに。誰に甘えていいかも不安で仕方ないだろう。 -- 名無しさん (2011-03-24 10:11:34) - 岐阜県在住です。実家が一軒、空き家になっており、 &br()ある程度の期間でしたら、提供できると思います。 &br()また、子供だけでもと思われる被災者の方がいらっしゃれば、 &br()我が家でもお預かりしたいと思っております。 -- のむ (2011-03-26 00:26:20) - 被災した、孤児を1ヶ月でもいいから受け入れて、その家族を安心させてあげられるならば &br()ぜひ、協力したい!政府は、もっとたくさんの援助やボランティアを頼っていいと思う。 &br()わが家は、子ども二人おりますが、三人も四人も対してかわらない! &br()日本のために頑張りたい!ぜひ協力したい! -- 電灯まま (2011-03-26 17:33:35) - 来春から閉校の予定だった京都府木津川市加茂の当尾小学校を、被災者受け入れ校にぜひ。児童の家族も同時に加茂地区に受け入れ可能のはず。この動きを盛り上げて実現に動きましょう。 -- 栗原 葉子 (2011-03-27 12:05:25) - 子供の4人育て上げ災害で孤児になってしまった子供の里親になれればと、考えています。ひとりでも多くの子供に未来を。 -- 夜明け (2011-03-27 12:55:02) - 私もご両親を亡くしてしまった子供達や身よりない子供を &br()短期間でも良いので、自宅で受け入れできないかと思います。 &br()家は、広めで部屋も空いています。 &br() -- 石川奈穂子 (2011-03-27 17:14:45) - 毎日被災者孤児に対しての情報を検索し心を痛めています。ぜひとも、乳児から育てていきたいと考えています。私は、現在3人の子供がおります。第3子は、やがて1歳になります。 -- 恵美子 (2011-03-28 12:52:16) - 今回の震災で心を痛めます 我が家は子供が四人居て二人は独立してます 後二人は学生で部屋も空いてます 親を無くした子供を子供として受け入れます 是非連絡してください。 -- 高橋秀夫 (2011-03-28 20:06:51) - 親を亡くした子供・乳児 必要とされればどんな子供でも受け入れ可能です。我が家は4人の子供がおりますが三人は現在独立・もしくは東京で学生生活です。部屋もありますし、成人まで育てられる環境です。ぜひ連絡してください。 -- 金子京子 (2011-03-28 23:30:58) - 被災者孤児についての情報を集めて、受け入れ可能者との橋渡しをする &br()公的機関はないのでしょうか? &br() -- 工藤純男 (2011-03-29 00:33:30) - 先ほど全国里親会にメールを送り、今回の震災孤児の里親の申込み法などを問い合わせました。 &br()返事があり次第、ここかページ冒頭にて説明しようと思います。 -- kazuki (2011-03-29 15:14:24) - お返事いただきました。いまはとても忙しく電話ですら説明できる状態じゃないそうです。 &br()上の里親会のページを参照お願いします。 -- kazuki (2011-03-29 20:33:58) - 私は、鳥取県里親会に所属する者ですが、今回の震災で、孤児となられた方々が、普通の生活が出来る様にと願って止みません。 &br()児童相談所よりの意思確認を受けまして、快くお引き受けする旨を申し上げました。 &br()距離的にかなり遠いですが、よろしければ、鳥取も良い所ですので、児相に問い合わせて頂けないでしょうか。 &br()里親会は、対応出来るものは、持って居りますので。 &br() -- 里親会会員k1low (2011-03-30 09:12:21) -神奈川県の方へ 被災児童をホームステイさせることができるボランティア家庭を募集しています(明日3/31までまで) &br()[[東北地方太平洋沖地震による被災者受入れホームステイボランティアを募集します(神奈川県hpへ)>>http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f100652/]] &br()遅くなりましたが神奈川県の方、よろしくお願いします。 -- kazuki (2011-03-30 18:45:23) - 大阪府でも被災児童のホームステイ受け入れボランティアを募集しています。 &br()[[東北地方太平洋沖地震等による被災児童のホームステイ受入れボランティアの募集(大阪府hpへ)>>http://www.pref.osaka.jp/kosodateshien/homestay/index.html]] &br()よろしくお願いします。 -- kazuki (2011-03-30 18:55:25) - 被災者孤児の受け入れができればと思います。わたしは現在、里親会に所属はしていませんが、家という場所の &br()提供というよりも、家族として迎えられたらと願っています。 -- 吉田真理子 (2011-03-31 16:09:58) - 我が家では、震災孤児の方を受け入れる準備をしております。今は、同じ境遇の子供たちが僅かな望みを期待し待ち続けていることでしょう。時期が来て少しずつ受け入れる気持ちが出てきましたら、我が家が1名ですがお預かりし一緒に生活できたらと考えております。場合によっては、里親になっても構いません。先日夫婦で話して決めました。しかし、どこへ相談し申し込めばよいかわかりません。 &br()まずは、こちらに投稿してみました。東京都練馬区在住 50代夫婦です。 -- bronzebird (2011-04-01 14:47:53) - 孤児の受け入れ、里親希望です。6歳の娘が一人おりますが、子宮を取り子供は産めず、姉妹を欲しがり続けられていましたので、里親を希望しておりました。 -- らんらん (2011-04-04 20:24:15) #comment(,vsize=3,title_name=あなたの名前)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。