Magic : The Gathering
元祖トレーディングカードゲーム。プレイヤーは多元宇宙世界を自在に移動する強大なウィザードとして決闘を行う。舞台となる次元 はファンタジー世界を中心としているが、極めて多種多様でありそれぞれ異なった生物相を持っている。
基本セットには甲殻類はいなかったが、フォールンエンパイアで甲殻類種族ホマリッドが登場し、その後はカニが時々登場している。また、クラーケンも当初は大海蛇や頭足類のイメージだったが、甲殻類タイプのクラーケンも多く登場する。
全体的な甲殻類の特徴として、タフネスが高めで頑丈な者が多い。また、水中に潜むイメージか、被覆・呪禁 のような攻撃を防ぐ能力を持ってることも多い。《面晶体のカニ》が大活躍して以降は、切削(ライブラリ破壊)も甲殻類の特徴とされているような気がする。
収録カード
発売日は紙、Magic Online、Arenaのうち最も早いものを示す。
初期
- リミテッド・エディション(1993年8月5日発売)1E,1ED ※甲殻類なし
- レジェンド(1994年6月10日発売)LE,LEG
- 《Wall of Caltrops》※背景
- ザ・ダーク(1994年8月8日発売)DK,DRK
- 《Mind Bomb》※エビフライと呼ばれる
- フォールン・エンパイア(1994年11月15日発売)FE,FEM
- 《Homarid》
- 《Homarid Warrior》
- 《Deep Spawn》
- 《Homarid Spawning Bed》
- 《Homarid Shaman》
- アイスエイジ(1995年6月発売)IA,ICE
- 《Curse of Marit Lage》
- アライアンス(1996年6月10日発売)AL,ALL
- 《Benthic Explorers》※フレーバー記述
- 《Viscerid Armor》
- 《Viscerid Drone》
- 《Tidal Control》
- 《Floodwater Dam》
日本語版登場
- ルネッサンス(発売)RN,REN
- 《Mind Bomb》※仏、独のみ
- 第4版(1995年4月発売、日本語版は1996年4月発売)4E,4ED
- 《精神爆弾/Mind Bomb》再録
- クロニクル(1995年7月1日発売、日本語版は1996年8月発売)CH,CHR ※甲殻類なし
- 第5版(1997年3月24日発売)5E,5ED
- 《精神爆弾/Mind Bomb》再録
- 《ホマリッドの戦士/Homarid Warrior》新規絵再録
- テンペスト(1997年10月13日発売)TE,TMP
- 《巨大ガニ/Giant Crab》
- アングルード(1998年8月発売)UG,UGL
- 《Jumbo Imp》
- 《Paper Tiger》
- 《Rock Lobster》
- 《Scissors Lizard》
- ウルザズ・サーガ(1998年10月12日発売)US,USG
- 《カブトガニ/Horseshoe Crab》
Foil出現以降
- ウルザズ・レガシー(1999年2月15日)UL,ULG
- 《タラバガニ/King Crab》
- 《歩く海綿/Walking Sponge》
- ネメシス(2000年2月14日発売)NE,NEM
- 《オラクシド/Oraxid》
- 《上天の障壁/Aether Barrier》
- インベイジョン(2000年10月4日発売)IN,INV
- 《激浪のカニ/Riptide Crab》
- ギフトボックス「ビートダウン」(2000年11月発売)BTD
- 《巨大ガニ/Giant Crab》再録
- 第7版(日本:2001年4月4日発売)7E,7ED
- アポカリプス(2001年6月6日発売)AP,APC
- 《ファイレクシアのガルガンチュア/Phyrexian Gargantua》
- ジャッジメント(2002年5月24日発売)JU,JUD
- 《寄生牙のカニ/Wormfang Crab》
- オンスロート(2002年9月27日発売)ON,ONS
- 《グラクシプロン/Graxiplon》
- 《人工進化/Artificial Evolution》
- レギオン(2003年2月1日発売)LGN
- 《金属殻のカニ/Chromeshell Crab》
新枠
- 神河物語(2004年10月1日発売)CHK
- 《川の水神/River Kaijin》※周りを飛んでるのがヤドカリっぽい?
- アンヒンジド(2004年11月19日発売)UNH
- 《Old Fogey》
- コールドスナップ(2006年7月21日発売)CSP
- 《ヴィセリッドの徒食者/Viscerid Drone》テーマデッキ再録
- 時のらせん(2006年10月6日)TSP
- 《ヴィセリッドの深み歩き/Viscerid Deepwalker》
- 《深海のクラーケン/Deep-Sea Kraken》
- 《サーペイディア諸帝国史、第七巻/Sarpadian Empires, Vol. VII》
- 第10版(2007年7月13日発売)10E
- 《カブトガニ/Horseshoe Crab》再録
- シャドウムーア(2008年5月2日発売)SHM
- 《野リンゴの群勢/Crabapple Cohort》
- ゼンディカー(2009年10月2日発売)ZEN
- 《面晶体のカニ》
- 《クラーケンの幼子》
- エルドラージ覚醒(2010年4月23日発売)ROE
- 《ジュワー島の小走り/Jwari Scuttler》
- 《蟹の陰影/Crab Umbra》
- 基本セット2011(2010年7月16日発売)M11
- 《装甲のカンクリックス/Armored Cancrix》
- 統率者(2011年6月17日発売)CMD
- 《金属殻のカニ/Chromeshell Crab》再録
- イニストラード(2011年9月30日発売)ISD
- 《要塞ガニ》
- 基本セット2014(2013年7月19日発売)M14
- 《装甲のカンクリックス/Armored Cancrix》再録
- 基本セット2015(2014年7月18日発売)M15
- 《硬化/Encrust》再録
- ギルド門侵犯(2013年2月1日発売)GTC
- 《シュラバザメ》
- 《無限への突入》
- 《シミックの魔鍵》
- テーロス(2013年9月27日発売)THS
- 《タッサの使者/Thassa's Emissary》
- 《船壊しのクラーケン/Shipbreaker Kraken》
- 神々の軍勢(2014年2月発売)BNG
- 《トロモクラティス/Tromokratis》
- ニクスへの旅(2014年5月発売)JOU
- 基本セット2015(2014年7月18日発売)M15
- 《硬化/Encrust》再録
- 統率者2014(2014年11月7日発売)C14
- 《支配的な意志/Domineering Will》
- イニストラードを覆う影(2016年4月8日発売)SOI
- 《氷の中の存在/Thing in the Ice》-《目覚めた恐怖/Awoken Horror》
- ラヴニカのギルド(2018年10月5日発売)GRN
- 《賽銭ガニ》
- 統率者2019年(2019年8月23日発売)C19
- 《金属殻のカニ/Chromeshell Crab》新規絵再録
新枠改善
- ラヴニカの献身(2019年1月25日発売)RNA
- 基本セット2020(2019年7月3日発売)M20
- 《ハズダーの士官》再録
- 《要塞ガニ》再録
- Mystery Booster(2020年3月13日発売)
- 《Khod, Etlan Shiis Envoy》(R&D Playtest card)
- 《Loopy Lobster》(R&D Playtest card)
- イコリア:巨獣の棲処(2020年4月16日発売)IKO
- 《肉食島/Archipelagore》
- 《晶殻ガニ/Crystacean》
- 《頑丈なダンゴムシ/Durable Coilbug》
- 《完全生命体、デストロイア/Destoroyah, Perfect Lifeform》※別名
- ゼンディカーの夜明け(2020年9月17日発売)ZNR
- 団結のドミナリア(2022年9月1日発売)DMU
- 《怪物的戦ヒル》
- 《下支え》
- 統率者レジェンズ(2020年11月20日発売)CMR
- 《月のクラーケン、ブリネリン》
- 《船壊し、ダーゴ》
- 《ヒレバサミダコ》再録
- モダンホライゾン2(2021年6月11日)MH2
- 《堅固な証拠》
- 《小走り波》
- カニ・トークン
- イニストラード:真夜中の狩り統率者デッキ(2021年9月24日発売)MIC
- 《生体性改造》再録
- ダブルマスターズ2022(2022年7月8日発売)2X2
- 《生体性改造》再録
- ドミナリア・リマスター(2023年1月13日発売)DMR
- 《カブトガニ/Horseshoe Crab》再録
- 《満潮/High Tide》新規絵再録
- イクサラン:失われし洞窟(2023年11月15日発売)LCI
- 《船壊し、ダーゴ》(スペシャルゲスト)※ロブスターなし
- ラヴニカ・リマスター(2024年1月12日発売)RVR
- カルロフ邸殺人事件(2024年2月6日発売)MKM
- 《堅固な証拠》ザ・リスト再録
- Ravnica: Cluedo Edition(2024年2月23日発売)CLU
- 《制動規範》再録、《小走りワニ》再録、《速足ウツボ》再録
- 《Scuttling Sentinel》
- Fallout統率者デッキ(2024年3月8日発売)PIP
- 《マイアラーク・クイーン》
- 《汚れた島》新規フレーバー再録
- 《プライム・マイアラーク・クイーン》互換コラボ
- サンダー・ジャンクションの無法者(2024年4月17日発売)OTJ
- 《峡谷の蟹》
- 《深泥の荒くれ者》
- モダンホライゾン3(2024年6月11日発売)MH3
- 《忌まわしきカニ》
- 《堅固な証拠》旧枠再録
- ブルームバロウ(2024年8月2日発売)
- 《オタマジャクシパンチ》
- 《洪水の大口へ》
- 《渦泥の蟹》
- 《まばゆい拒絶》
- ダスクモーン:戦慄の館(2024年9月27日発売予定)
- 《掻き回す頭蓋蟹》
- 《紅蓮地獄/Pyroclasm》新規絵再録
- ファウンデーションズ・ジャンプスタート
- 《嬉しい発見》
- 《金色の小走り》
- 《岸漁りガニ》物理再録
- 《紫水晶ガニ/Purple-Crystal Crab》
- 霊気走破
- 《舵取りの交代》
- 《騒々しい鉄覆い》
- ファイナルファンタジー
- 《食物トークン》本格シーフードリゾット