「ウイングダイバー/近距離」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
ウイングダイバー/近距離」を以下のとおり復元します。
**近距離
***レイピアシリーズ
-射程の短い拡散レーザーを凄まじい勢いで連射する武器。
--中でもスラストと名のつくものは、拡散が前方に集中しており使いやすい。
-低燃費・高火力・高速リチャージで、ウイングダイバーの高い機動力を生かし近距離から全弾を叩きこむことで、圧倒的なダメージを与えることが出来る。
--スペックの射程は30m程度だが、実際は弾が拡散するため、高い火力を出すには触れるほど近づかないといけない。
-2→3Pで大幅な弱体化(威力が1/3に)をしており使い所が難しくなった。
--また、ウイングダイバーのアーマーが低いためそもそも高難易度での接近戦は危険。
---敵の行動パターンを予測するなど、対策を練ろう。
---基本的には、正面から突っ込むのではなく、すれ違いざまに側面から削り取る使い方がメインとなる。これは相手が群れでも単体でも変わらない。
---弱体化の影響で1匹に照射する時間が長くなったので、大群を相手取る場合は1発で各個撃破できる適正レベルのランスか、中~遠距離武器で対処したいところ。
--それでも継続火力はダイバー随一である。耐久力が非常に高いが、張り付きやすい巣穴の処理には実に頼もしい。
---が、継続して当て続ける必要がある性質上、噛みつき拘束から抜け出す時には瞬間火力のあるランスの方がやや取り回しがいい。狙いが適当で済むという利点はあるが…。&br()打って変わって、レタリウスの巣に引っ掛かってしまった時には当てやすさからレイピアに軍配が上がる。%%プレイヤーが巣に掛かることは滅多にないのだが%%
-至近距離が安全な敵には非常に強力。
--ヘクトルは銃口より近くに入ってしまえばダメージを食らわないので素早く安全に破壊出来る。
---…のは低難易度まで。ヘクトルが単体で有れば有効だが一歩間違うと即死するので、初心者ダイバーは自重しておこう。
---プラズマヘクトルはダイバーにとってただのカモ。バニーホップしながら接近するだけでプラズマは当たらない。
---どうにもならないのは赤い榴弾を連射してくるヘクトル。銃身が短い上着弾後爆発するため発射中は懐に潜り込む事が不可能。やらざるを得ないという場合は、攻撃後の隙を狙おう。
-輸送船、大型輸送船、四足歩行要塞はハッチ内に残り続ける事で攻撃し続けられる。ステージによっては敵を投下する隙を与えない。
--高難易度では、そういった敵の懐に捨て身で潜り込んで一気に片付けるような戦略的な使用が主となる。%%後は稼ぎ%%
-高位になるほどレーザーの本数が増えるため、何もないところで空撃ちしてるだけでもやや処理落ちが発生する。巣穴攻撃時にはヒットエフェクトも相まって更に顕著。
--ver1.03の変更により、処理落ちが改善された、これでオンでも安心。

|CENTER:BGCOLOR(#eee):LV|CENTER:BGCOLOR(#eee):名称|CENTER:BGCOLOR(#eee):弾数|CENTER:BGCOLOR(#eee):連射速度&br()&small(){(発/sec)}|CENTER:BGCOLOR(#eee):ダメージ|CENTER:BGCOLOR(#eee):射程距離&br()&small(){(m)}|CENTER:BGCOLOR(#eee):精度|CENTER:BGCOLOR(#eee):チャージ時間&br()&small(){(sec)}|CENTER:BGCOLOR(#eee):消費エネルギー&br()&small(){(%)}|CENTER:BGCOLOR(#eee):PTFP|CENTER:BGCOLOR(#eee):TTFP|CENTER:BGCOLOR(#eee):エネルギー効率&br()&small(){(ダメージ/EN%)}|CENTER:BGCOLOR(#eee):備考|
|0|レイピア|500|60|1×6|30|G|0.5|25|360|340|120|初期装備|
|5|レイピア・スラスト|500|60|1×6|30|B-|0.5|25|360|340|120||
|10|M2レイピア|500|60|2×6|30|G|0.5|28|720|681|214||
|20|M3レイピア・スラスト|600|60|3×6|30|B-|0.5|22|1080|491|491||
|35|MXレイピア|600|60|6×6|30|D|20|0|2160|720|-||
|45|レイピアGスラスト|400|60|9×6|36|C|1|12|3240|2824|1800||
|52|レイピアGスラスト2|600|60|14×6|30|C|5|28|5040|3364|1800||
|65|プラズマ・ブルーム|600|60|10×10|30|B-|3|34|6000|4621|1765||
|72|マスター・レイピア|800|60|14×15|30|F|0.5|26|12600|12159|6462||
|82|マスターレイピア・スラスト|800|60|14×15|30|B-|0.5|26|12600|12159|6462||
|CENTER:BGCOLOR(#eee):LV|CENTER:BGCOLOR(#eee):名称|CENTER:BGCOLOR(#eee):弾数|CENTER:BGCOLOR(#eee):連射速度&br()&small(){(発/sec)}|CENTER:BGCOLOR(#eee):ダメージ|CENTER:BGCOLOR(#eee):射程距離&br()&small(){(m)}|CENTER:BGCOLOR(#eee):精度|CENTER:BGCOLOR(#eee):チャージ時間&br()&small(){(sec)}|CENTER:BGCOLOR(#eee):消費エネルギー&br()&small(){(%)}|CENTER:BGCOLOR(#eee):PTFP|CENTER:BGCOLOR(#eee):TTFP|CENTER:BGCOLOR(#eee):エネルギー効率&br()&small(){(ダメージ/EN%)}|CENTER:BGCOLOR(#eee):備考|

***プラズマ・ウィップ
-ランス並の射程になり弾数も大幅に増えた代わりに攻撃力が落ち、EN消費が莫大になったレイピア。
--攻撃力は落ちたが密度は上がっており、殲滅力はかなり高い。
--優秀なのだが、緊急チャージ確定の莫大な消費ENがネックとなる。
---他の武器をメインで使いつつ要所で切り替えて使う等、交戦中にリロードしなくて良いよう工夫が必要。
-というか、基本的にはこれを持つなら別にランスで良い場合が殆ど。
--2では唯一羽蟻相手に活用されていたが、4での羽蟻ポジの蜂は羽蟻よりも距離をとるため使い難くなってしまった。
|CENTER:BGCOLOR(#eee):LV|CENTER:BGCOLOR(#eee):名称|CENTER:BGCOLOR(#eee):弾数|CENTER:BGCOLOR(#eee):連射速度&br()&small(){(発/sec)}|CENTER:BGCOLOR(#eee):ダメージ|CENTER:BGCOLOR(#eee):射程距離&br()&small(){(m)}|CENTER:BGCOLOR(#eee):精度|CENTER:BGCOLOR(#eee):チャージ時間&br()&small(){(sec)}|CENTER:BGCOLOR(#eee):消費エネルギー&br()&small(){(%)}|CENTER:BGCOLOR(#eee):PTFP|CENTER:BGCOLOR(#eee):TTFP|CENTER:BGCOLOR(#eee):エネルギー効率&br()&small(){(ダメージ/EN%)}|CENTER:BGCOLOR(#eee):備考|
|30|プラズマ・ウィップ|2500|60.0|2×10|75.0|L|2.0|120|1200|962|417|チャージ時に緊急チャージ必須|
|57|プラズマ・ウィップS|2000|60.0|4×20|75.0|L|2.0|120|4800|3666|1333|チャージ時に緊急チャージ必須|


***ランスシリーズ
-威力の高い単発レーザーを発射する武器。
--高威力、最高精度、リチャージEN少ない、リロード早いと、文句なしにダイバーの主力カテゴリ。
--殆どの主力級が一撃なので、大群相手にも高い殲滅力を発揮。狙い通りに真っ直ぐ飛ぶため、使い手のAIM力次第で高い成果が挙げられるだろう。
---対ドローンでは慣れが必要。カメラの回転速度を最大にしてもドローンのスピードに追いつけないので、変に1体に執着してグルグルとエイミングするとドツボにはまる。&br()撃つ個体は予め決めず、自分は正面を向いたまま射程内に入ってきた個体に少し射角修正して当てる方が、殲滅スピードが上がる。不安に思ったらM11で練習してみよう。
---蜂は正面から近づくと遠ざかるため当てにくい。先にエクレール等で動きを止めるか、ゴーストチェイサーで打ち落としてからトドメを刺すといい。
--レイピアや中~遠距離レーザーと違って単発・短射程のため気づきにくいが、撃っているのは弾速の概念がある普通の弾。
---高難易度の飛行ドローンを狙う場合、それなりに意識して敵の進行方向側に照準をズラさないと外れる事も多い。
-ランスの中でも射程距離に差がある。接近戦用かと思いきや、一番短いものでも全てのレイピアの射程を上回る。
--物によっては70m~90mの射程があり、これが意外と長い。黒蟻や蜘蛛がこちらに攻撃してくる距離ならほぼ当たる。完全にレーザーを喰っている。
---短距離型(約40m~70m)と長距離型(約70m~95m)があり、概ね短距離型がWAY系ランス(後述)、長距離型が単発系ランスという傾向がある。運用の際は注意。
---1発毎の射程距離はどうやら一定じゃない様で、ギリギリ当たらなそうな距離でも当たる場合がある。逆も然り。
-オンラインの高難度では地上、対空、巣への攻撃等ほとんど全てに使える万能兵器なのでしっかりと練習すべし。
--囮・レイダーやレンジャーの護衛・巣穴やキャリアーの早期破壊など、ダイバーが味方の横か前でやるべき事は全部これ一本でできる。
--オンの主力級(赤蟻、ドラゴンを除く)を一撃で倒せる火力があり、1発/secという連射速度を持つのは他兵科でも少なく非常に貴重。
--適正レベルのランスが有れば平坦な場所でも常に最前線で囮になりながら殲滅することができるので、できることなら入手しておきたい。
---特にレベル75以降、つまりINFでは射程延長に加え連射力も上昇し継続火力が大幅に上がるためほぼ必須武器に。オンならなおさらである。
-単発のレーザーである特性上、敵の死骸に遮られればそれだけで無効化される。しっかり見分けて、しっかり狙おう。
-赤蟻やドラゴンに噛みつかれた時も、その瞬間火力で大活躍。オンでは噛みつかれたプレイヤーの攻撃力が半減してしまうが、味方を救出する際も短時間で済ませられる。
-なお、射程と燃費の関係から、フレイドマルはレーザーランスΣの完全上位互換ではない。5000ダメージで一撃死させられる敵ならΣの方が使いやすい事も。

|CENTER:BGCOLOR(#eee):LV|CENTER:BGCOLOR(#eee):名称|CENTER:BGCOLOR(#eee):弾数|CENTER:BGCOLOR(#eee):連射速度&br()&small(){(発/sec)}|CENTER:BGCOLOR(#eee):ダメージ|CENTER:BGCOLOR(#eee):射程距離&br()&small(){(m)}|CENTER:BGCOLOR(#eee):精度|CENTER:BGCOLOR(#eee):チャージ時間&br()&small(){(sec)}|CENTER:BGCOLOR(#eee):消費エネルギー&br()&small(){(%)}|CENTER:BGCOLOR(#eee):PTFP|CENTER:BGCOLOR(#eee):TTFP|CENTER:BGCOLOR(#eee):エネルギー効率&br()&small(){(ダメージ/EN%)}|CENTER:BGCOLOR(#eee):備考|
|0|レーザーランス|10|1|200|56|S+|1.5|20|200|190|100||
|7|レーザーランスB|10|1|400|73.5|S+|2.5|21|400|348|190||
|17|レーザーランスRカスタム|15|2|400|73.5|B-|3|20|800|600|300||
|25|MXレーザーランス|10|1|900|84|S+|30|0|900|231|-||
|30|レーザーランスC|10|1|1200|49|S|2|25|1200|1091|480||
|40|バースト・ランス|20|1|1800|84|S+|3.5|70|1800|1600|514||
|50|レーザーランスX|10|1|2700|73.5|S+|3|20|2700|2250|1350||
|75|レーザーランスΣ|10|1.5|5000|94.5|S+|1.5|16|7500|6667|3125||
|90|フレイドマル|12|1.5|6000|90|S+|1.5|25|9000|8151|2880||
|CENTER:BGCOLOR(#eee):LV|CENTER:BGCOLOR(#eee):名称|CENTER:BGCOLOR(#eee):弾数|CENTER:BGCOLOR(#eee):連射速度&br()&small(){(発/sec)}|CENTER:BGCOLOR(#eee):ダメージ|CENTER:BGCOLOR(#eee):射程距離&br()&small(){(m)}|CENTER:BGCOLOR(#eee):精度|CENTER:BGCOLOR(#eee):チャージ時間&br()&small(){(sec)}|CENTER:BGCOLOR(#eee):消費エネルギー&br()&small(){(%)}|CENTER:BGCOLOR(#eee):PTFP|CENTER:BGCOLOR(#eee):TTFP|CENTER:BGCOLOR(#eee):エネルギー効率&br()&small(){(ダメージ/EN%)}|CENTER:BGCOLOR(#eee):備考|

***WAYランスシリーズ
-威力の落ちた複数の弾を同時発射するランス。
--射程が短くなり、一発の威力もかなり落ち、あるレベルまでは総火力もほぼ変わらないか落ちているというよくわからない武器。
---基本的に、このシリーズを使って意味が有るのはレベル60の「4WAYランス」とレベル90「ルオンノタル」(ホーリーランスも)くらいだろう。
-4WAYとルオンノタル(それとホーリーランス)では、同ランクのランスと比べ総火力が大幅に高くなる。
--射程が短いため単純に高威力版として扱うのは難しいが、巣穴やキャリアーの破壊ではレイピア0距離射並の効率が得られる。
---流石にリロード時間を含めればレイピアのほうが高威力だが、突撃前にリロードを済ませておけばそれが表面化する状況は殆ど無いだろう。
---レイピアよりチャージが長い分燃費が良いので、ENを飛行に回す事ができるという利点はある。
---オンラインのハデストでは4WAYがドラゴン殺し。ランスXでは確殺できなくても4WAYがフルヒットすれば一撃である。
---INFでもオンのドラゴンはフレイドマルやランス∑一発では倒せないが、1.5発/secの連射速度で2発連続で当てる事が容易なのでお好みで。
-筒状に発射する物(4WAYが該当)と横一直線に発射する物(ルオンノタルが該当)が有る。
--前者は大きく狙いがズレない限り安定して高威力、後者はかなり近づかないと威力を発揮できないが当てやすい。
-なお、弾数・射程・燃費の関係から、ルオンノタルはホーリーランスの完全上位互換ではない。しかし、総合的にはルオンノタルが優秀なので、持っているならルオンノタルを使う方がよいだろう。
|CENTER:BGCOLOR(#eee):LV|CENTER:BGCOLOR(#eee):名称|CENTER:BGCOLOR(#eee):弾数|CENTER:BGCOLOR(#eee):連射速度&br()&small(){(発/sec)}|CENTER:BGCOLOR(#eee):ダメージ|CENTER:BGCOLOR(#eee):射程距離&br()&small(){(m)}|CENTER:BGCOLOR(#eee):精度|CENTER:BGCOLOR(#eee):チャージ時間&br()&small(){(sec)}|CENTER:BGCOLOR(#eee):消費エネルギー&br()&small(){(%)}|CENTER:BGCOLOR(#eee):PTFP|CENTER:BGCOLOR(#eee):TTFP|CENTER:BGCOLOR(#eee):エネルギー効率&br()&small(){(ダメージ/EN%)}|CENTER:BGCOLOR(#eee):備考|
|12|2WAYランス|10|1|250×2|70|S+|2|23|500|455|217||
|32|3WAYランス|10|1|390×3|42|S+|4|30|1170|900|390||
|60|4WAYランス|11|1|1100×4|56|S+|4|26|4400|3457|1862||
|80|ホーリーランス|11|1|800×12|56|S+|4|26|9600|7543|4062||
|90|ルオンノタル|10|1.5|1600×6|45|S+|3|30|14400|10667|3200||
|CENTER:BGCOLOR(#eee):LV|CENTER:BGCOLOR(#eee):名称|CENTER:BGCOLOR(#eee):弾数|CENTER:BGCOLOR(#eee):連射速度&br()&small(){(発/sec)}|CENTER:BGCOLOR(#eee):ダメージ|CENTER:BGCOLOR(#eee):射程距離&br()&small(){(m)}|CENTER:BGCOLOR(#eee):精度|CENTER:BGCOLOR(#eee):チャージ時間&br()&small(){(sec)}|CENTER:BGCOLOR(#eee):消費エネルギー&br()&small(){(%)}|CENTER:BGCOLOR(#eee):PTFP|CENTER:BGCOLOR(#eee):TTFP|CENTER:BGCOLOR(#eee):エネルギー効率&br()&small(){(ダメージ/EN%)}|CENTER:BGCOLOR(#eee):備考|

***プラズマ・ラム、デモニック・ランス
-超威力のレーザーを一発だけぶちこむEN直結型ランス。
--ランスの出力増強版というよりは射程が短くなって緊急チャージに直行しないMONSTER。
--射程も90mと長く、レタリウス等の厄介な強敵に一発かます用途が主。
-リロード時間も含めると時間対火力はさほど高くない。一発かましたら他の武器に持ち替えよう。
--ネタ臭漂うシリーズであるが、実は両手近距離にするなら運用可能な消費EN・リチャージ時間で、適正レベルでは大きなDPSの底上げになる。
--MONSTER系列と違い緊急チャージに直行しないので、混戦になっても飛行しながら通り魔的に大型を倒して離脱する事ができるのが強み。

|CENTER:BGCOLOR(#eee):LV|CENTER:BGCOLOR(#eee):名称|CENTER:BGCOLOR(#eee):弾数|CENTER:BGCOLOR(#eee):連射速度&br()&small(){(発/sec)}|CENTER:BGCOLOR(#eee):ダメージ|CENTER:BGCOLOR(#eee):射程距離&br()&small(){(m)}|CENTER:BGCOLOR(#eee):精度|CENTER:BGCOLOR(#eee):チャージ時間&br()&small(){(sec)}|CENTER:BGCOLOR(#eee):消費エネルギー&br()&small(){(%)}|CENTER:BGCOLOR(#eee):PTFP|CENTER:BGCOLOR(#eee):TTFP|CENTER:BGCOLOR(#eee):エネルギー効率&br()&small(){(ダメージ/EN%)}|CENTER:BGCOLOR(#eee):備考|
|15|プラズマ・ラム|1|-|2000|91|S+|2.5|20|-|800|100||
|60|デモニック・ランス|1|-|15000|94.5|S+|3|30|-|5000|500||

復元してよろしいですか?