一定数まで減らせばクリア。巣の破壊はできない。
 

レンジャー
最初に出会うハチに向かって右の山にジャンプ連打で登ってMEX5を連射してハチの数を減らしていく。うまく減らせていればNPCが全滅する前後でクリアの無線が入る。保険でリバースシューターがあるといいかもしれない。

ダイバー
使用武器はLv.76ミラージュ15WRと、蜂が接近してきた時用に近~中距離武器を一つ。最初さえどうにかすれば、ミラージュゲーとなる。
・開幕と同時に前進、味方レンジャー3人より先行する。(デフォで指揮下には入らない=好き勝手に移動する=囮なのでいかにこいつらを生かすかがポイント)
・道の途中に居る蜂の群れ(15匹ほど?)をミラージュでちまちま攻撃する。3匹ほど飛び立ってしまうが、ほとんどは飛ぶ前にミラージュが着弾し、飛ばさずに処理できる。
・殲滅したら巣を正面に見て左手方向に飛び、丘を越えた所にある味方の増援場所の谷を更に越えて、丘の斜面に着地する。
この時、蜂をギリギリロックオン出来る位置(巣の方向を向いて、2匹ほどロックオン出来る状態)に居る事。
・味方が巣の麓の蜂にちょっかいを出したと同時にミラージュゲー開始。ミラージュを撃ちっぱなしにする。(蜂は飛んで、しかも味方の周りを飛ぶので15匹ロックオンも容易。)
・しばらくすると味方増援が出てくるが、放っておく。勝手に巣の方に行くので、追加の囮となってくれる。巣から次々と蜂の増援が来るが、ほぼこっちには来ないので、EN切れになっても問題はない。
・あとは本部からの撤退通信を待つまでミラージュを撃ち続ける。

参考までに、クリア時の状況。難易度INF、被弾0(そもそも蜂が一匹もこっちに来なかった)、EN切れ一回、味方喪失おそらく1人か2人。ミッションクリア時の残り蜂数5匹ほど。
よって回収する時の被弾さえ気にしなければアイテムもわりとまとまって落ちていると思うので、地味に稼ぎ場所としてもいいかもしれない。

infマルチ
ダイバーと、リバースシューターと狙撃武器を装備したレンジャー。ダイバーはフレイドマルがあるとよい。
巣手前の蜂は適当に殲滅する。
その後、ダイバーは巣へ直行し囮になる。巣の下の方の一番細くなっているあたりをひたすら回りながら、視界に入った蜂を倒していく。
(ただし、倒すことよりも動いて攻撃を避けることを優先する。武器によってはよろけさせるだけでよい)
巣の周りを回っているば、蜂は巣に着地を繰り返すため、広い所で戦うよりかなり被弾を抑えることが出来る。
その他兵士は、蜂を狙撃してダイバーを援護する。最初の蜂がいるあたりの(スタート地点から見て)奥側の丘の上がおすすめ。坂は急だが登れる箇所がある。
ダイバーの体力が減ってきたら、リバースシューターで援護。リバースシューターは範囲は広いが、当たるかどうかの判定はダイバー側の処理になるらしいので、
ラグを考慮し、ダイバーの進行方向に余裕を持って打つのがコツ。
後は通信が入るまでねばる。
参考までに、体力1200・フレイドマル装備のダイバーでクリア実績あり。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年08月08日 17:38