オンライン専用ミッション
すでに3つの部隊が同じエリアで消息を絶ちました。
救援に向かった部隊とも連絡がとれません。
巨大生物は我々の侵入を阻止するため、罠を張って待ち構えていたのかもしれません。
このままでは次々と犠牲が出てしまいます。
該当エリアに向かってください。
マップ |
地下エリア |
- |
マルチプレイ制限 |
|
EASY&NORMAL |
HARD |
HARDEST |
INFERNO |
武器レベル |
10 |
33 |
58 |
- |
アーマー限界 |
R:778 W:439 A:778 F:972 |
R:2015 W:1057 A:2015 F:2519 |
R:3343 W:1721 A:3343 F:4179 |
- |
登場する隊員 |
レンジャー |
ウイングダイバー |
エアレイダー |
フェンサー |
【初期配置】 レンジャー隊長(独立行動) レンジャー隊員 * 2 (アサルトライフル装備) |
- |
- |
- |
出現する敵 |
出現数 |
備考 |
初期配置 |
レタリウス |
5 |
|
地下トンネルの出口 |
1 |
|
┗甲殻巨大生物 |
12 |
巣穴から一定間隔で出現 |
地下トンネルの出口 |
1 |
|
┗甲殻巨大生物 |
12 |
巣穴から一定間隔で出現 |
広間内に多数のレタリウスが待ち構えており、上段にある巣穴から蟻が次々と沸いてくる。
ウイングダイバーなら直接巣穴に向かうこともできるが流石に自殺行為だろう。まずは入り口から狙えるレタリウスを始末していこう。
レンジャー
ライサンダーZを2丁持ち。
アリ処理、レタリウス狙撃しレタリウスが減った(or処理終了)ら巣穴狙撃。
(メンバーのAPが低めの場合にはハーキュリー、リバシュでも?)
ウイングダイバー
通常装備の場合、武器1をΣかフレイドマル、武器2をMONSTER-S(レイダー援護があるならグングニルも?)
序盤はアリ処理とレタリウス狙撃、レタリウスが減ってきたら巣穴攻撃(ランス系でもMONS、グングでも)。
接近戦巣穴仕様の場合、武器1をΣかフレイドマル、武器2をルオンノタル(巣穴、レタリウス用)
アリ処理しつつ、レタリウスが減ったら巣穴攻撃に向かう。
(高APでゴリ押しも行けるがご利用は計画的に…)
コメント欄より
M33INFはダイバーグングニル2丁持ちで特攻して巣穴破壊→初期位置後方で蟻処理→のんびりレタリウス処理で簡単だった - 名無しさん 2013-08-05 00:14:05
エアレイダー
武器1は電磁城壁、武器2はZEXR-GUN、
ビークルはバッドカスタム
開始と同時に前転3、4回後電磁城壁設置、バリアギリギリにZEXR-GUNを設置すると手前壁面のレタリウスを攻撃してくれる時がある。
メンバーの邪魔にならない程度下がってZEXR-GUNの管理。
レタリウス処理終了したら巣穴へ向かうが、メンバーが処理終えてることが多い。
レイダーのみ(複数)の場合は城壁、設置武器、ワイヤー(リムペットガン)等役割分担して行こう。
フェンサー
最終更新:2022年03月21日 19:24