世界各地でマザーシップへの攻撃作戦が開始されます。
すでに攻撃準備は完了しているはずですが、未だ戦闘は始まっていません。相手は圧倒的な戦闘能力を持った要塞。
勝てる保証はなく、各エリアは慎重を期しているものと思われます。
我々が先陣を切り、この地に飛来したマザーシップを撃沈しなければなりません。
もし作戦が成功すれば、後に続く者たちに大きな希望を与える事が出来るでしょう。健闘を祈ります。
マップ |
高層ビル街 |
晴れ |
マルチプレイ制限 |
|
EASY&NORMAL |
HARD |
HARDEST |
INFERNO |
武器レベル |
11 |
35 |
60 |
- |
アーマー限界 |
R:849 W:474 A:849 F:1061 |
R:2112 W:1106 A:2112 F:2640 |
R:3408 W:1754 A:3408 F:4260 |
- |
登場する隊員 |
レンジャー |
ウイングダイバー |
エアレイダー |
フェンサー |
【初期配置】 レンジャー隊長(合流可能)* 2部隊 レンジャー隊員 * 4 (アサルトライフル装備) |
【3回目の増援後、味方部隊が3人以下】 ウイングダイバー隊長(合流可能) ウイングダイバー隊員 * 4 (レーザーランス装備) |
- |
- |
【初期配置部隊が3人以下】 レンジャー隊長(合流可能) レンジャー隊員 * 4 (アサルトライフル装備) |
【1回目の増援後、味方部隊が3人以下】 レンジャー隊長(合流可能) レンジャー隊員 * 7 (アサルトライフル装備) |
【2回目の増援後、味方部隊が3人以下】 レンジャー隊長(合流可能) レンジャー隊員 * 9 (アサルトライフル装備) |
【4回目の増援後、味方部隊が3人以下】 レンジャー隊長(合流可能) レンジャー隊員 * 7 (アサルトライフル装備) |
出現する敵 |
出現数 |
備考 |
初期配置 |
マザーシップ |
1 |
体力50%以下で最終防衛形態移行 |
┗ジェノサイド砲 |
1 |
|
┗レーザー砲台 |
40 |
ジェノサイド砲破壊で砲台起動 |
┗プラズマ砲台 |
22 |
┗巨大砲台 |
10 |
マザーシップの体力50%以下で起動 |
┗飛行ドローン |
16 |
無限に出現 |
輸送船キャリアー |
2 |
直下のヘクトル撃破で投下開始 常にハッチ解放 |
┗ヘクトル |
1×2 |
赤弾+マシンガン |
ヘクトル |
4 |
輸送船の下に2体ずつ 赤弾+マシンガン2体、プラズマ+マシンガン2体 |
オフINFの場合
ジェノサイド砲の体力は約50000
マザーシップの体力は約84000
マザーシップとの対決ミッション、気合を入れて倒そう。
隊員を上手く囮にし、こっちは狙撃に集中したい所。
レンジャー
INFソロクリア手順
武器確認ライサンダー2以上両手持ち推奨
- 開始したら前進し仲間と合流し一つ目の交差点へ。以下ここからマザーシップに向いた位置を基準とします。
- 左斜め前のビルとビルの間にヘクトルが居るので倒す。
- 次に左に居るプラズマヘクトルを倒す。ハッチが開きヘクトルが投下される。輸送船、ヘクトルの順番に倒す。
- 次に右のヘクトルを倒す。ハッチが開きヘクトルが投下される。輸送船、ヘクトルの順番に倒す。
- 落とした輸送船の下を進んでいくとプラズマヘクトルが左斜め前に見えるので倒す。
- 終わったら起点に戻る。
- 起点から後ろに下がってマップ端へ。そこからジェノサイド砲を攻撃、残り1撃か2撃で止めて飛行ドローンの処理。
- 終わったらAcidSodaの看板のある建物の前の空き地の前当たりのに隊員を集めて隊長峰打ちし囮に。
- マップ端からジェノサイド砲を破壊。破壊したら右方向へ逃げる、急いで角へ。
- そこから浮遊砲台をどんどん落として行く、飛行ドローンが来たら処理し浮遊砲台を落としまくる。
- 浮遊砲台が減ったらマザーシップ大気吸収口も攻撃しながら浮遊砲台を破壊して行く。
- しばらく攻撃を続けると第3形態へ移行する。今度は巨大砲台を片っ端から落として行く。
- 手前側の砲台を粗方落としたら、大気吸収口へ攻撃をしながら回ってきた巨大砲台をたおす。
- 囮が頑張っている間に落とせると思います。結構簡単なミッションです。
ポイント
浮遊砲台をとにかく落としまくる。特にプラズマ(下の段)が痛い。
飛行ドローンの処理を確実にする。ちょくちょくこっちに来るので優先で倒す。
狙撃は落ち着いて正確に行う。
開始後、後方の信号の交差点のちょい横の来々軒の前あたりへ移動し、ハーキュリーでジェノサイド砲を破壊。
コア出現後ひたすらコアのみ狙撃。ノヴァバスターも撃つ。コアが閉じたら常に回避行動を取り囮から外れて接近してきたガンシップを狙撃して少しでも被ダメを減らす。
コアの蓋が開いたら即リロード、コアが現れた瞬間から狙撃すれば閉じるまでに全弾撃ち込める。上手くいけば3回目に開いた時に破壊可能。被ダメも500くらいですむ。
ジェノサイド砲、コア、閉じてる時のガンシップ以外の敵はすべて無視。
ウイングダイバー
- 身も蓋もないINF攻略(要グングニル)
- 無線中にマザーシップ直下付近まで移動、ジェノサイド砲が出てくるのを待つ。
- ジェノサイド砲が出てきたら、サンダーボウ30等射程の長い武器で落とす。
- コアが見えたらグングニルを打ち込めば終了(オフでは全難度で体力15万以下)。
- いっそのこと両手グングニルで。
- ジェノサイド砲を待っている間ヒマなので、両手で右のヘクトルとキャリアを落とし、武器が出たらリロードしながら走ろう。
武器:サンダーボウ30、MONSTER-S
スタートしたら、仲間と合流し、通りを後ろに向かって進む。公園広場付近に片手プラズマヘクトルが寝ているので、まずはこれを倒す。
緊急チャージ中にプラズマが飛んでくるとよけきれないため、サンダーボウである程度削るか、ビルの上などからモンスターSで狙撃。
左キャリアからヘクトルが補充される。左キャリアに攻撃すると、公園右手側、ビルの影にいるヘクトルも起動してやってくる。
仲間にこれを押しつけ、ビル街を盾に後退しながら撃破。ヘクトルが追加されないうちに左キャリアを撃墜。
次は右手側キャリア。寝ているヘクトルを射程外から倒す。新しくヘクトルが投下されたらキャリアを沈め、ヘクトルも処理。
その後、初期位置右の広場から斜め前方にある、上に向かって凸形状しているビルに乗り、ビルの間で寝ているヘクトルをモンスターSで破壊。
ヘクトルを掃除したら、次はジェノサイド砲。モンスターS4発で破壊できるので、適当に撃ち込みつつ、やってくる飛行ドローンを始末する。
基本は、飛行ドローンが味方に行くように位置を調整しつつ、引き撃ち。ジェノサイド砲を破壊するまでに、マップ端の赤ラインまで移動する。
ジェノサイド砲を破壊したら、マザーシップのコアに1~2発、モンスターSを撃ち込む。板砲台が起動したら本番。
味方から一気に離れて砲撃を押しつける。ビルを盾にし、サンダーボウ3~4発で砲台を破壊。当たってないように見えるが当たっている。
あとはスピード勝負。足を止めずに攻撃。飛行ドローンは、砲台攻撃の邪魔になるものだけ攻撃して、あとは無視。攻撃は飛行で回避。
全ての砲台を破壊したら、周囲の飛行ドローンを片付け、アイテム回収。この時、こちらの移動ルート上にある回復は残しておく。
回収が終わったら、マザーシップにモンスターSを撃ち込む。合計4発撃ち込んだら足砲台が起動する。
近いものから破壊。足砲台はモンスターS3発出しきりで一撃で破壊できる。プラズマなどはないため、ビルの影に隠れればダメージを受けない。
この時も、仲間に敵の砲撃を引きつけつつ、仲間と距離を取って狙撃を行うこと。全ての足砲台を破壊したら、コアを破壊して終了。
気をつけるのは、飛行ドローンの不意打ちと、第二形態の板砲台のレーザー。これを仲間を使ってうまくしのいでいけば勝利が見えてくる。
推奨アーマーは1000程度。
難易度INF 某いきなりIMF縛り
MONSTER-Sをもっているかどうかで、難易度が大きく変わる
補足:モンスの単発撃ちが出来ると便利
補足:兎に角長期戦。休日にプレイすることを推奨
エアレイダー
- INFソロ攻略1
- 武器:シーザー・ワイヤーZD以上、リムペット・ヘビーガン(ビルの破壊がメインなので他でも可能だが、最悪浮遊砲台を一撃で破壊可能な威力があるため)
- ビークル:イプシロン装甲ブラストレールガンE
- 開幕直後レールガン要請と同時に味方隊員を拾う。
- ヘクトルをレールガンで狙撃するのに邪魔になるビルをヘビーガンで破壊。
- ビルの破壊が終わったら開幕前方の味方がいた十字路辺りから投下済みのヘクトルを狙撃。
- 輸送船はもう一方の輸送船側まで下がれば射角が足りるはず。
- 輸送船、ヘクトルの破壊中功績が貯まったらレールガンを一台MAP上にストックしておく。
- 上手くいけば一台目のレールガンで砲台まで破壊可能かつ第二形態でレールガンを2台MAP上に弾数MAXでストック出来る。
- 第二形態になったら先にストックした方のレールガンに乗り開幕後方に下がる。
- 時計回りに来る浮遊砲台をプラズマ砲を優先にレールガンで狙撃する。この際なるべくレールガンは新品をストックできるように心がける。
- 正面は射角が足りないので諦め、右側から近づいてくる砲台を破壊していく。
- 砲台をある程度片づけたらマザーシップのコアに2発ほどレールガンを当てておく。
- 次にマザーシップ下部が開いた瞬間からレールガンを当て続ければ第三形態になる前に破壊可能。
- レールガンの耐久が高く危険な第二形態はレールガンの乗り換え時以外ほぼ無傷で乗り切れ、かつ第三形態を飛ばせる。
- INFソロ攻略2
- 武器:ピュアデコイ・ランチャーとリムペット・チェーンガンZD
- ビークル:EF24バゼラート バルチャーF
- リムペットガンでヘクトルとキャリアを片付ける。ヘクトルには近づき過ぎないよう注意。
- バゼラートを要請し、スタート地点右後方のマップ角の青いカマボコ型のビルの上に移動する。
- リムペットガンでジェノサイド砲を落とす。マザーのコアが見えたらピュアデコイを打ち込む。
- こうすることでガンシップを全てNPCに押しつけ、マザーのレーザー砲台とプラズマ砲台を無力化することができる。
- あとはデコイを目印にマザーのハッチ内部に潜入し、コアにバルチャーを撃ちまくればよい。
- ちなみにオンではヘリは狙われにくいので、デコイなしでも簡単に侵入することができる。みんなでブルートに乗ればあっという間である。
- INFソロ攻略3
- 武器:パワーポストZM、リムペット等の建物を破壊できる武器 ビークル:LV84レールガンE
- レールガンを要請後、リムペット等で前方の高層ビル群を破壊して視界確保。左後方の赤いAcid Sodaの看板の
- 建物を破壊してそこの瓦礫で仰角をつけレールガンでジェノサイド砲を落とす。あとはパワーポストで強化し
- レールガンをコアに3発当てれば終わり。
- (別方法)
- スタート右の丘になっている広場にレールガン要請→パワーポストorパワーアシストガンで強化→丘の斜面で仰角補正→ファイヤー
- INFソロ攻略4
- ビークル:ベガルタ バスターロード
- 開幕味方と合流しつつ正面へ進み、M04の開始地点付近の交差点辺りでベガルタを要請。
- あとはリボルバーロケットカノンをジェノサイド砲の根本付近へ撃ち続けるだけ。あっという間に終わる。
- INFソロ攻略5
- 武器:カノン砲C両手 ビークル:BMX10プロテウス バースト
- 運が絡むが、高レベル武器がない場合や低APの場合に可能な方法。
- 開始後、味方は指揮下に入れずに右のキャリアー下のヘクトルへ向かう。
- プロテウスが呼べるようになるまで、カノン砲でヘクトルを倒す。
- カノン砲の飛んでくる方向次第ではジェノサイド砲やドローンに当たってしまうことがある。そうなったら再出撃。
- さっさとカノン砲を投げてジェノサイド砲が出てくる前にヘクトル数体分は稼いでおきたい。
- 左側に孤立しているヘクトルもついでに倒しておくといい。
- 開始位置右後ろの外周角に移動し、プロテウスを要請する。
- この位置であれば味方がおとりになって砲撃もドローンもほぼこない。
- ジェノサイド砲はプロテウスで破壊する。
- 第2形態までの移行の間はプロテウスでヘクトルやドローンを倒すと良い。
- マザーシップが下降しきればプロテウスでもコアを狙えるようになる。
- カノン砲も功績がたまり次第投げまくる。
- マザーシップの方向に遠投する。うまくいけば砲台だけでなくコアにも当たる。
- 第3形態砲台もカノン砲の功績稼ぎや味方の延命もかねて落としてしまおう。
フェンサー
- 35ミリ バトルキャノン砲2丁持ち、これのみでクリア可能。もう片方はマザーシップのコア露出までに降り注ぐ砲撃を軽減するのにシールドを使うのも手。
- 先のミッション、烈火と比べると死ぬほど楽。移動も作業量もほとんどないので拍子抜けすると思われる。
- 開幕味方NPCは仲間にせず、初期位置で待機させておく。
- まず、右にいるヘクトルをバトルキャノンで狙撃して倒す。するとヘクトル破壊がスイッチとなって真上の輸送船のハッチが開く。
- そのまま輸送船を破壊し、投下されたヘクトルも倒す。ここで武器をリロードしつつ、味方NPCの後方で待機する。
- マザーシップからジェノサイド砲が出てくるので処理落ち防止に撃たれる前に破壊する。
- 後はひたすらコアを狙うだけ。飛行ドローンは完全無視。途中の砲撃やコア露出までの間はほとんど前方の味方NPCが引き受けてくれる。
- コアが収納されて再び露出するまでの間に、漏れた爆風に巻き込まれたりするとダウンして立ち上がるまでが面倒なのでシールドを構えておくと多少マシになる。
- バトルキャノンであれば味方NPCが全滅する前にマザーシップを破壊出来る。回復アイテムを一切取らなくても瀕死になることすらない。
- 別の手段として、マザーシップ周囲の砲台を全て破壊してからじっくり攻略する方法もある。
- この戦法だと味方NPCをほとんど死なせずにクリアが可能。
- オンライン4人INFERNOでもバトルキャノンであれば周囲の砲台は1撃で破壊可能なので、速攻が出来なければこちらの方法で。
最終更新:2024年12月31日 10:32