その場にいる全ての者に魔法反射障壁を張る術式
ステータス
効果 |
付与 |
属性 |
冷気 |
タイプ |
アクティブ |
ターゲット |
遠全自味敵 |
ソース |
固定値 |
対象 |
- |
起動条件 |
- |
|
レベル |
係数 |
反復 |
命中 |
クリティカル |
ディレイ |
隙 |
リキャスト |
Lv1 |
0 |
1 |
0 |
0 |
300 |
20 |
10 |
Lv10 |
0 |
|
属性強化 |
|
状態変化 |
反射 付与 |
ファミリー |
|
所持モンスター
コメント
- フォトケミカルスモッグはミ=ゴの潜在スキル。自分、味方、敵すべてに反射を付与する。 -- 名無しさん (2015-01-24 10:34:15)
- 使い方①相手の炎熱・冷気属性の攻撃に対する防御として使う -> 反射のセオリー的な使い方。あらゆる炎熱・冷気属性の攻撃をはねかえせる。ただし自分の打った炎熱・冷気攻撃も跳ね返ってくるので注意。 -- 名無しさん (2015-01-24 10:40:43)
- 使い方②付与スキルの効果を使用者に集中させる -> 例えばフォトケミののちにペイルムーンをうつと、ペイルムーンが使用者にはねかえり、使用者の魔力が大きくあがることになる(ただし味方の魔力は上がらない)。フロストコラムスや光合成、アムリタといったスキルと組み合わせても面白いだろう。 -- 名無しさん (2015-01-24 10:45:10)
- 使い方③相手の付与スキルの妨害 -> 例えば相手が妖精パでアウェイクニングを使ってくる場合、その前にフォトケミを打てば、相手のアウェイクニングは使用者自身にしか効果を及ぼさない。つまり他の妖精の命中は上がらず、眩暈耐性は依然ゼロのままとなる。このように、相手の炎熱・冷気属性の付与スキルに差し込むようにして使うことができる。 -- 名無しさん (2015-01-24 10:49:48)
- 注意点:①の使い方をするならば、相手に反射を付与するデメリットをどう軽減するかを考えておく必要があるだろう。例えばサルガッソーで反射を解除したり、あるいは最初から物理・虚軸スキルのみ使う、といったことが考えられる。また③の使い方をする場合、相手にとっては②の使い方になりかねないことに注意。 -- 名無しさん (2015-01-24 10:55:52)
- 反射に対する十分な理解と、スキルの十分な知識を求められるが、非常に強力なサポート・コンボパーツとなるポテンシャルを秘めたスキルだろう。 -- 名無しさん (2015-01-24 11:02:46)
最終更新:2015年01月24日 13:44