能力の分類-常時タイプ-誘発型
常時タイプの内、「条件を満たしたそのタイミングに起動する/できる」効果。
場に出た瞬間に、既に効果を発揮しているとみなし、条件を満たすたびに適用する。
適用するかしないかに任意性があるとしても、条件を満たした瞬間に起動しなかったらタイミングを逃してしまう効果は
宣言起動型ではなくこの誘発型となる。
この効果の適用には、場に出た時も実際に適用する時も、他の効果で割り込むことが出来ず、即時適用される。
また、ある効果Aでこのタイプの能力を持つカードBが場に出た時、Bの効果を起動する条件をAが満たしていても、Bは効果を起動させる事ができない。
また、自分の効果が自分の条件を満たしループする場合、自分の効果を条件に起動することはできない。
同じカードが複数存在していてもやはり起動できない。
【回答】チップを乗せることはできません。ヒーローエリザベスの効果は
自分がイベントカードを使用して効果が発揮されるたび、味方1人にチップ1枚を乗せてよい。味方1人にチップを20枚以上乗せた時、ゲームに勝利する。また、自分手札にある《エイジャの赤石》のテキストの「破棄」を「裏向きに」に変更する。
となっておりますので、
J-160 そこにシビれる! あこがれるゥ!の効果が完了して、場に出ます。
場に出た後に、効果が発動しますので、
J-160 そこにシビれる! あこがれるゥ!でチップを載せる事はできません。
基本的に、何らかのカードを使用宣言した時点で、そのカードを対象としたカードが使用可能な状態でなければ、割り込み・常時含めてその使用宣言されたカードに対して効果を発揮させることはできません。
3.同様にヒーローエリザベスがあり、まだ
J-411 オシリス神がない状態で、イベントの効果でオシリスをつけた場合、エリザベスでチップを乗せたことで今場に出たオシリスはチップを乗せるのかどうか。
【回答】 ※「オシリス神の効果は発揮されません」。
理由としては上記と同じく、イベントカードの使用宣言がされた時点では、まだオシリス神が有効とはなっていないためです。
厳密にはオシリス神が対象とするのはヒーローエリザベスですが、そのヒーローエリザベスが対象としているのがオシリス神を出すためのイベントカードであるため、結果的にオシリス神の効果が有効となるのはヒーローエリザベスの効果によってチップが乗った後となります。
1.まだ
ヒーローエリザベスが無い場合、このとき改めて場に出たヒーローエリザベスはシビれるではチップは乗りませんが、弓と矢、及びオーマイゴッドに対してはチップを乗せることが出来ますか。
【回答】
はい、効果の解決が、
1:《そこにシビれる! あこがれるゥ!》(《エリザベス・ジョースター》を配置)
2:《「弓と矢」》(《オシリス神》が付く)
3:《OH MY GOD!》
の順で行われることになるので、2と3に対しては《エリザベス・ジョースター》が有効となります。
2.既に場にヒーローエリザベスがある時、上記前提において実際にチップを乗せるタイミングはいつですか。また、その適用に割り込むことは出来ますか。
【回答】
イベントカードの効果が発揮されるたびに行います。
《エリザベス・ジョースター》でチップを乗せるのに割り込むことはできません。
最終更新:2009年05月17日 23:31