J-553 助言する承太郎


J-553 R  [[キャラ]]  [[黄金の風]]
奇  P3 S3 T(3)  ☆☆☆☆

●眠っていた「スタンド能力」が最近になって目醒めた証拠なのかもしれない…

自分手札にあるスタンドカードすべてを「登場コスト:なし」に変更する。

奇・奇  承太郎  人間

出典:  

スタンドデッキの心強い味方。
スタンドステップでのコスト消費がなくなるため、その後のフェイズや相手ターンでの行動の幅が広がる。
ただし手札限定の効果なのでJ-334 音石明によって、手元に置いたカードに対しては適用されない。

この承太郎を本体とする場合、3コストを要求するJ-401 スタープラチナ・ザ・ワールドを無コストで付けられたり、汎用性の高い除去スタンドであるJ-171 星の白金を、幽を使わないデッキ(波奇や風奇)に組み込める。

娘、『徐倫』のスタンド、J-807 ストーン・フリーは、デッキ内の枚数が無制限かつ、重ねれば重ねるほど強化される性質を持つ。かといって1枚ずつコストを支払うのは他の行動を圧迫するため、父親としてサポートしてやりたいところだ。

また、「悪」のスタンドであるJ-520 チープ・トリックは使用者を選ばないため、このカードでコストの制限を取り払うことで「奇」系統のデッキで使えるようになった。このせいでJ-520 チープ・トリックの凶暴さに磨きがかかった側面も。

J-394 そんなチャチなもんじゃあ断じてねえと併用すれば、好きなスタンドを無色1コストで好きなキャラにつけられる。


能力以外に目をむけると、登場コストが攻撃力に対して少ない点も魅力的。
レベルは高いが、6弾以降の環境においては高レベル即ち宜しくないとは言い切れないので、気にする必要はないだろう。
コストの色が一致するJ-593 つけの領収証だぜを使用するデッキでは、2コストで用意できる4レベルという使い勝手の良い存在である。

【ジョルノジョバーナには夢がある!黄金の風】大会の2月開催分レギュレーションでは登場タイトルが「黄金の風」なので、「奇」をリネージにするデッキなら無理なく入れることが出来る。


  • 助けるに条件の『条』 『承』る? けっ! これからてめーを助条承! ジョージョジョって呼んでやるぜ!

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年03月30日 00:49