チャンドラ


列伝

内治0 統率8 外交0 探索8 信仰0
元々は、オーク達にこき使われるしがない人間奴隷の一人であった。
そんな彼が何ゆえ魔神「バー=ダリ」をその身に宿しながら支配されず、その力のみを利用する『魔人』になったかは定かではない。唯一つ確かなのは、彼が魔神ン=ドゥが滅んだ後の混乱をうまく利用して、ドゥネ=ケイスの残党の半数を抱え込み、人々から『魔王』と恐れられる存在になったことである。

台詞

 雇用時
支配だ! 支配することだけが私を満たしてくれる!
 退却時
ぐふふ、これほど満足のいく戦いは久しぶりだった!
 撃破時
な、私が、この魔王チャンドラが敗れるだと!?
 待機時
+ ...
ぐはははは! 血がたぎる!
敵に使者を送れ! 我が軍門に下れと!
まぐさはたっぷり用意しておけよ!
 前進時
+ ...
行け、踏み潰せ!
征くぞ……
秩序も混沌も飲み干してくれる
 互角時
+ ...
何をしているか 敵は怯んでおるぞ
血祭りに上げよ
逃亡者は串刺しにしろ!
突破しろ、踏み潰せ!
 優勢時
+ ...
敵が崩れたか! 追撃せよ
制圧だ! 目に入るものは全て手に入れろ!
ふははは、蹂躙だ!
うむ、素晴らしい戦であった!
 劣勢時
+ ...
ほぅ、やりおる!
見込みのある奴だ 我が軍門に下れ!
まだまだ! 予備兵力を出せ!
楽しい… 実に楽しいぞ!!
素晴らしい力だ 我が配下に相応しい!

基本スペック

性別 男性
肩書き カシュナートの魔王
種族 魔人
クラス 魔人
雇用種族 魔人 人間 オーク
雇用クラス 魔人 象兵 オークレギオン オーク パイレーツ ローグ 
特殊雇用 リスティラ
初期勢力 クシャーラーン
初期階級 マスター
旗揚げ時勢力名 クシャーラーン
旗揚げ時雇用可兵科  象兵 オークレギオン オーク
初期レベル S1=5 S4=死亡
保有スキル 暗黒魔法B(アンデッド召喚) 
初期汎用スキル ブラッドソード+1 瞬間移動
習得汎用スキル Lv 5  暗黒魔法C 精神魔法C
Lv15 暗黒魔法B 精神魔法B
Lv25 暗黒魔法A 精神魔法A 精神魔法A
必殺スキル Lv 5  異貌化
Lv15 ブラッディクルス 異貌化Ⅱ
Lv25 異貌化Ⅲ
付与可能スキル なし
リーダースキル なし
召喚スキル 暗黒魔法B
その他・備考欄 HP回復・MP回復以外の能力値のバフ上限が2倍
ヤースミンと相性最悪

基本能力値

HP 3300  MP 160
攻撃 75 防御 60
魔力 75 魔抵抗 70
素早さ 60 技術 60
HP回復 50 MP回復 20
移動 140 移動タイプ  強脚 
召喚数 10 召喚レベル 50%
exp_mul  126

耐性

5  弓矢  5  突撃  5  混乱  8  暗黒  7  即死  8  解呪  10  ドレイン  7 
恐慌  8  5  5  神聖 2  幻覚 8  5  魔吸 7  精神 5 
打撃  5  麻痺 8  8  沈黙 8  斬撃 5  石化 8  吸血 8  5 

考察

全般

クシャーラーンのマスター。破壊の権化。
基礎ステータスが高い上にバフ上限は2倍というので単体では全人材中トップの戦闘力。
とはいえ単独で突出すると返り討ちに合う。必殺の使い方が重要となる。

操作方法

敵が密集しているところへと突っ込んで異貌化。即死耐性の低い相手(オークやアイスマン)はたいてい葬れる。
単純な火力もあるので人間やエルフ、リザードマンも相手にできる。ただしアンデッドにはほとんど効かない。
HPが減ってきたらブラッディクルスで補充するとよい。いいタイミングで発動してくれないこともあるので注意。
必殺技を撃ち尽くしたらフィアーやカースで敵軍の弱体化を狙ったり、瞬間移動を活かして後方の防衛施設の破壊などに勤しもう(要ハルトハンマー)

オススメ陪臣・兵科・指揮官

部下にできるクラスはパッとせずLSを持たないので、特に兵を率いる必要はない。

チャンドラを部下にできるのはリスティラだけだが、彼女がもつのは訓練効果アップのLSだけ。やはり旨味はない。

敵対時対処法

召喚で必殺を使い切らせてから囲んで叩く。
必殺を受け流せれば実は大して怖くない。

コメント欄

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年12月09日 21:40