マーシナリー系

エスティール各地の戦争で活躍する傭兵隊。
騎士と並ぶプロフェッショナルの軍隊である彼らは、地形を選ばず戦える面も含め、大陸各国において貴重な戦力である。

基本性能

Lv クラス名 種族 雇用費 移動型 HP MP 攻撃 防御 魔力 魔抵抗 素早さ 技術 HP回復 MP回復 移動力 召喚数 備考
1 マーシナリー 人間 100 強脚 1800 20 60 50 20 30 40 40 0 0 130 1  
15 グラディエイター 人間 300 強脚 3500 20 60 50 20 30 50 40 0 0 130 1  
25 ソードマスター 人間 1500 強脚 5200 20 60 50 20 30 60 40 0 0 130 1  

上位雇用時のステータス

※下位からクラスチェンジしたものとはステータスが異なる場合がある。
Lv クラス名 HP MP 攻撃 防御 魔力 魔抵抗 素早さ 技術 HP回復 MP回復 移動力 召喚
15 グラディエイター 3780 48 130 92 34 58 50 82 0 0 130 1
25 ソードマスター 5680 68 180 122 44 78 60 112 0 0 130 1

属性耐性

Lv クラス名 斬撃 突撃 打撃 弓矢 暗黒 精神 解呪 神聖
1 マーシナリー +1 +2 -2 -2 0 0 0 2 0 -1 0 +5 0
15 グラディエイター +1 +2 -2 -2 +1 +1 +1 +3 +1 +1 0 +5 0
25 ソードマスター +1 +2 -2 -2 +3 +3 +3 +4 +3 +3 +3 +5 0

バステ耐性

Lv クラス名 麻痺 幻覚 沈黙 混乱 石化 恐慌 即死 吸血 魔吸 ドレイン
1 マーシナリー 0 0 0 0 0 0 0 0 -1 -1 -1
15 グラディエイター 0 0 0 0 0 0 0 0 -1 -1 -1
25 ソードマスター +3 +3 +3 +3 0 +3 0 0 -1 -1 -1

使用可能スキル

スキル名 使用可能LV 攻撃力 発動距離 射程 消費MP 属性 備考
クレイモア LV1~14 attack×110 0 0 0 斬撃 ヒット後attack×100の攻撃が発動
クレイモア+1 LV15~LV24 attack×120
クレイモア+2 LV25~ attack×130
ナイフ LV1~ (attack+dext)×30 250 250 0 突撃 減速20% 近接不可
毒ナイフ LV15~ (attack+dext)×30 250 250 0 突撃 毒付与100% 減速20%
麻痺ナイフ LV15~ (attack+dext)×30 250 250 0 突撃 麻痺付与100% 減速20%
幻覚ナイフ LV15~ (attack+dext)×30 250 250 0 突撃 幻覚付与100% 減速20%
ダッシュ LV1~ - 400 400 0 - 近接不可 誘導 前進型 加速100%

使用可能魔法

なし

成長

※HPは20、MPは2、レベルアップごとに固定値で成長。
Lv クラス名 攻撃 防御 魔力 魔抵抗 技術 exp_mul
1-14 マーシナリー 7 6 4 4 6 124
15-24 グラディエイター 9 8 5 5 8 126
25- ソードマスター 12 11 7 7 11 128

雇用可能な勢力

所属する人材

雇用可能な人材

探索で入手可能な地域

コモン:(なし)
アンコモン:パランニール, フレッチャー岬, アラハン丘陵
レア:リンドブルク, コヴェルク, サハルカハン

考察

主にパラ=エスカニア独立ハイネル国で運用される近接攻撃ユニット。他には兵科構成上、ネル=ウィンダリアでも一定の存在感がある(一般リーダーにはできないが)。
高めの攻撃力を持ち中級以上で属性耐性を得るため、特に魔法ユニットに対し有利。
しかし物理方向の耐久力はさほどでもなく、前衛同士の殴り合いは不得手。かといって敵後衛に迂回突撃を決めるには移動力が不足気味*1。前衛としては中々扱いづらいクラスといえる。

解説文にある通り強脚移動で悪地形に強いのだが、何も考えずに使うとなかなか接敵できず引き撃ちの餌食になりがち。
その原因は各種ナイフの優先度がダッシュより高く、おまけに減速20%を受ける点にある。
特に状態異常を狙う必要があるとき以外ナイフ類は禁止し、純近接クラスとして扱うことも有力な選択肢といえる。
また、レベル15で状態異常ナイフを覚えた後も完全下位互換の通常ナイフを忘れてくれないどころか積極的に使いたがるので、これは状況を問わず絶対に禁止すること。

オススメ指揮官

リーダースキルの相性上、アリシアアーヴィンが有用。二人とも後衛クラスだが耐久力が非常に高いアリシア、必殺魔法アースクウェイクを持つアーヴィンともに前衛適性がある。
スフィーディアももちろん強力だが、前衛クラスを広い範囲で雇える彼女があえてこのクラスを選択する機会があるかというと微妙。

コメント欄

  • リザードマンにぶつけると可哀そうなくらいバタバタ斬り殺されていくのが実に不憫、パラ=エスカニアやホモ辺りで運用されると思うが、位置的にブルスやドドンゴ辺りとぶつかる可能性があるのでトカゲなんてクソザコナメクジと思ってナメて掛かると余裕で全滅する(1敗) -- 名無しさん (2023-08-11 03:15:36)
  • トカゲくんはかませ犬だけど、一応近接火力だけは大陸でも上位に入るから…。なおホモは術師で迎え撃てば全く問題ない模様 -- 名無しさん (2023-08-13 20:42:16)
  • 傭兵のヴァルターやクェイドでよく見かけるが、マーシーナリーをうまく使えず本人だけで戦っていたりする -- 名無しさん (2023-08-15 22:02:22)
  • Vers. 1.14より、派生ナイフがなくなり(?)、投げ槍、真空烈波、兜割り、をランダム習得する模様。位置固定にしていても、兜割りで勝手に前進してしまい袋叩きにされていることがよくある…。 -- 名無しさん (2024-01-29 00:25:57)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年01月29日 00:25

*1 一応、移動130は歩兵としては高い部類