グリフォンライダー系

現近衛隊長リジルを中心とする近衛隊の子弟達が戦力化した飛兵部隊。
その維持には莫大な費用が掛かるが、戦場の目として、奇襲部隊として、少数精鋭によるゲリラ戦術の中核となった。接近戦は基本的に苦手としているが、高空からの急降下攻撃は敵の急所を貫くこともある。

基本性能

Lv クラス名 種族 雇用費 移動型 HP MP 攻撃 防御 魔力 魔抵抗 素早さ 技術 HP回復 MP回復 移動力 召喚数 備考
1 グリフォンライダー 人間 370 飛行 1800 80 60 40 30 60 50 60 0 2 180 1  
15 グリフォンナイト 人間 1110 飛行 2900 80 60 40 30 60 60 60 0 2 180 1  
25 グリフォンロード 人間 5550 飛行 3900 80 60 40 30 60 70 60 0 2 180 1  

上位雇用時のステータス

※下位からクラスチェンジしたものとはステータスが異なる場合がある。
Lv クラス名 HP MP 攻撃 防御 魔力 魔抵抗 素早さ 技術 HP回復 MP回復 移動 召喚
15 グリフォンナイト 3180 108 116 68 58 116 60 116 0 2 180 1
25 グリフォンロード 4380 128 156 88 78 156 70 156 0 2 180 1

属性耐性

Lv クラス名 斬撃 突撃 打撃 弓矢 暗黒 精神 解呪 神聖
1 グリフォンライダー 0 0 0 -2 +3 +3 -1 +4 -1 +3 0 +5 0
15 グリフォンナイト 0 0 0 -2 +3 +3 0 +4 0 +3 0 +5 0
25 グリフォンロード 0 0 0 -2 +4 +4 +2 +4 +2 +3 0 +5 0

バステ耐性

Lv クラス名 麻痺 幻覚 沈黙 混乱 石化 恐慌 即死 吸血 魔吸 ドレイン
1 グリフォンライダー 0 0 0 0 0 0 0 0 -1 -1 -1
15 グリフォンナイト 0 0 0 0 0 0 0 0 -1 -1 -1
25 グリフォンロード +3 +3 +3 +3 +3 0 +3 0 -1 -1 -1

使用可能スキル

スキル名 使用可能LV 攻撃力 発動距離 射程 消費MP 属性 備考
ロングソード LV1~14 attack×100 0 0 0 斬撃 追加でattack×80の攻撃が発動
ロングソード+1 LV15~LV24 追加でattack×80の2連射攻撃が発動
ロングソード+2 LV25~ 追加でattack×80の3連射攻撃が発動
ウィングプレス LV1~14 (attack+dext)×25 450 520 0 近接不可 5連射 弾く 味方遮蔽 加速50%
ウィングプレスⅡ LV15~24 近接不可 10連射 弾く 味方遮蔽 加速50%
ウィングプレスⅢ LV25~ 近接不可 15連射 弾く 味方遮蔽 加速50%
急降下 LV1~14 (attack+dext)×100 0 0 0 突撃 即死付与50% 必要助走256の突撃攻撃
急降下Ⅱ LV15~24 2連射 即死付与50% 必要助走256の突撃攻撃
急降下Ⅲ LV25~ 3連射 即死付与50% 必要助走256の突撃攻撃

使用可能魔法

なし

成長

※HPは20、MPは2、レベルアップごとに固定値で成長。
Lv クラス名 攻撃 防御 魔力 魔抵抗 技術 exp_mul
1-14 グリフォンライダー 6 5 5 6 6 124
15-24 グリフォンナイト 8 6 6 8 8 126
25- グリフォンロード 11 8 8 11 11 128

雇用可能な勢力

所属する人材

雇用可能な人材

探索で入手可能な地域

コモン:(なし)
アンコモン:(なし)
レア:ダンダル山のアジト

考察

リビ=ウィンダリアの固有兵科である飛行騎兵。
ワイバーンライダーが後衛の射撃型であるのに対し、こちらは突撃主軸の前衛。飛行180の移動力に加速50%がほぼ常時乗るため、草原ナイト並みの機動性で敵の射撃を避けつつ脆い部分を強襲することができる。とりわけ魔法ユニットに対しては圧倒的と言っていいほどに有利。
高めの技術により急降下の即死効果にも期待できる。近所のライバート部イァルダンスキーはおあつらえ向きに全員即死弱点である。

ただし防御値が低く近接スキルも微妙と、足を止めての殴り合いには不向き。突撃メインのユニットとしては低火力ということもあり、反復突撃は必須。
そして高額。素で370、弓矢弱点を補うも買い与えたいので実質420または570。収入に乏しいリビ=ウィンダリアでこの値段は厳しい。
レアリティが高く使う機会に恵まれないのも欠点と言えば欠点。人材がリジルしかいないうえ宿将設定のため雇用しづらく、探索もレア枠かつ1か所のみ。

運用はとにかく一撃離脱と反復突撃に尽きる。自動操作ではまったく強みが生かせないため、必ずプレイヤーが操作すること。スキル指定は行わずとも最適な行動をとってくれるので移動だけに集中できるのは有難い。

オススメ指揮官

そもそも指揮できる人材が少ないが、リジルはこれを率いるべき。派手さはないが長所の魔抵抗と移動力を順当に伸ばし更に扱いやすくなる。
攻撃防御上昇のウィンダムも悪くはない。ただ、壁として近衛隊を率いる仕事より優先すべきかというと微妙なところ。

コメント欄

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2018年12月08日 10:14