イァルダンスキー


勢力解説

魔神ン=ドゥの世界へ残した爪痕は、オークどもの跳梁だけではない。
戦いのための兵器として作られた魔導生命体、アイスマンは主が世界から消え去ったのちもこの地に残り、人々を皆殺しにして回っている。

初期メンバー

名前 種族 クラス 身分 Lv 移動型 HP MP 攻撃 防御 魔力 魔抵抗 素早さ 技術 HP回復 MP回復 移動力 召喚数 備考
ハドル アイスマン アイスマン マスター 10 雪原 4180 58 58 67 63 105 40 67 40 5 140 1
バルバル アイスマン アイスナイト 一般 5 雪原 4880 68 90 66 90 80 40 52 40 5 140 1
バダダ アイスマン アイスカノーネ 一般 5 雪原 3580 68 99 24 66 72 30 48 10 5 160 1

初期情勢

 難易度:★★★
 領地:1
 総収入:1600
 軍資金:2000
 ユニット数:24
 属性:混沌

一般雇用可能な兵科

備考

考察

最大の敵はネル=ウィンダリア。主力のゴールドマージはこちらの全員が弱点とする天や火を使いこなし、回復も得手。アイスマンの雪の結晶はmagic依存のためまったく当てにならない……と、率直に言って相性は悪い。主戦場が雪原であるのがせめてもの救いか。
火力面ではかなりの部分をアイスカノーネに依存することになるため、多めに雇っておこう。
野戦ではアイスナイトで一撃離脱を仕掛けるのも重要。ちまちま削っているだけだと敵の回復が間に合ってしまう。

戦略的には、クリスタルパレスで防衛しつつパラ=エスカニアを攻めたい。
フレッチャー岬やパランニールの探索コモン枠であるライトニングマージを手に入れれば、レジストとヒールで対ネル=ウィンダリアの大きな助けとなる。
アンコモン枠のマーシナリー、レア枠のサモナーが取れたのならば人材も拾える。リディッシュは傭兵化する場合があるが。

ネル=ウィンダリア打倒後の進撃先は好みで構わないが、ライバート部は相性有利なうえ、グボ(パランニア大雪原に固定で放浪)がいれば吸収できるため旨みが大きい。

コメント欄

  • 人材が枯渇している。アイスマン自体は結構強い。 -- 名無しさん (2018-06-29 04:18:51)
  • ホモの本拠地での攻城戦でやたら苦労する、まぁあそこはどの勢力でも落とすのが大変だが・・・(広い上に城壁も2段構えの為、時間切れの恐怖が) -- 名無しさん (2020-09-30 08:28:08)
  • あそこは固すぎてやってられないから魔氷の森・永久凍土あたりで仕留めたいね -- 名無しさん (2020-10-10 15:25:55)
  • ホモやインランダーがニヒルを雇った場合はやり直した方がいいかもしれない、アイスマン達は即死に弱すぎる -- 名無しさん (2020-12-15 19:10:28)
  • hard以上だと人間人材は勲章を2個使って忠誠を上げないと瞬く間にに離反してしまう。勲章を稼ぐにはハドルの部隊が頑張るしかないので、火力は確保しておこう -- 名無しさん (2025-03-10 17:45:09)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年03月10日 17:45